このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年8月28日 04:03 | |
| 0 | 10 | 2004年8月17日 05:52 | |
| 0 | 4 | 2004年7月29日 06:35 | |
| 0 | 7 | 2004年7月24日 07:12 | |
| 0 | 6 | 2004年8月15日 11:52 | |
| 0 | 0 | 2004年7月7日 00:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
7Sではないのですが、私の使用しているEOS5のモードダイヤルですが、購入したときから若干固い感じがしていました。今日突然動かなくなり、モード変更ができなくなってしまいました。EOS5はよくモードダイヤルが故障するそうですが、修理は現在でも可能なのでしょうか。また費用はどれくらいかかるのか、経験者の方いらっしゃれば教えていただきたいです。また、修理したあとの再発の確率なども教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは。
私は申し訳ないことに情報を持ち合わせておりません。
もし、このまま返信がない場合は、直接Canonサポートへ電話されてみてはいかがでしょうか?
修理費用とかは「みてみないと・・」という感じになる場合もあるかもしれませんが、修理できるかどうか?についての部分は返答いただけると思います。
個人的には、そこまで古い機種じゃないので部品などは在庫しているとは思いますが、、、、確証がございませんです。
書込番号:3148249
0点
なんか前に聞いた話では1万円ほどらしい。
この金額だと部品代は数百円でほとんど人件費じゃないかなぁ。
あと、2ちゃんねるの「★★ビバEOS5★★」「名器?EOS5を語れ」も参考になりますよ。
書込番号:3148526
0点
2004/08/16 09:07(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:3148937
0点
EOS 5のモードダイヤルは私も壊れました。
確か有料修理をしたと思います。
部品は生産中止になってから8年は保管しておく義務があるので、パーツはあるでしょう。
この際、7sを買いましょう。
書込番号:3152675
0点
2004/08/20 00:26(1年以上前)
ダイヤルの故障に付いてはEOS5の宿命だと思って下さい。かなりの確立で発生します。メーカーの設計ミスとしか考えられません。私の周囲の人達もかなり壊れていました。中には2回も壊れた人もいます。
書込番号:3162863
0点
現在使用しているEOS5で3台目になります。1台目は問題なしでしたが、落下によりご臨終(5年使用)。2台目はモードダイヤルが硬くてSCにつれて行きました。保証書があったので無料。その後EOS3購入のため下取り交換。現在の3台目(廃盤直後に秋葉原のNで47%引きで購入)特に問題はありません。私の周りでも同じような症状が出ているようです。
書込番号:3192974
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
今年から大学の写真部に入りまして、今までは学校の備品を借りてたんですが、自分のカメラがほしくなってしまいました。主に風景(海や空・雲)を撮りたいのですが、レンズも合わせて10万円前後でなにかお勧めのものはないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
デジタル一眼レフに負けない実力を誇る多機能モデル
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040603/108754/index3.shtml
参考にどうぞ・・・。
書込番号:3087922
0点
2004/07/30 15:03(1年以上前)
EOS7sボデー+EF35mmF2.0→これで実売価格10万円ぐらいでしょうか?
キヤノンにこだわらなければコニカミノルタが安いです、浮いたお金でフイル
ム購入資金に充てて下さい。
風景写真入門には35mmF2.0の単焦点レンズが良いと思います・・・古いかしら?
書込番号:3088018
0点
2004/07/30 15:40(1年以上前)
みちっこさん・しゃらぼあさん、返事ありがとうございます。メーカーにはこだわりがないので(というかそこまでいってないです)メーカーに関係なくお勧めを教えていただけたら嬉しいです、あとできればMFがいいのですが・・・よろしくお願いします。
書込番号:3088118
0点
>あとできればMFがいいのですが・・・
それではニコンのFM3A(シルバー)+Aiニッコール45mmF2.8Pとか。
安い所を探せば丁度10万前後位でしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/fm3a/index.htm
書込番号:3088371
0点
2004/07/30 18:20(1年以上前)
MFカメラだとニコンかコンタックスですね。
あとコニカミノルタもあるけれど交換レンズの種類が少ないのでどうでしょうか。
書込番号:3088507
0点
MF機だったら中古を物色してみるのもいいかも。
でも、せっかく写真部に入ったんだから、部の先輩に相談してみる方がいいと思うよ。
書込番号:3091080
0点
2004/08/03 15:02(1年以上前)
中古でもよいといわれるのなら
NIKONのF3と35mm/F1.4の組み合わせが良いと思いますよ。
自分も愛用していましたがNIKONの中では比較的ボケも素直ですし、
画質が硬すぎるという程でもありません。
35mm/F1.4は、50mm/F1.4に次ぐ主戦場でしたから、
各社良いものがそろっています。
実際、スナップ、風景、ポートレートにも使いやすく
オールマイティな1本といえると思いますよ。
書込番号:3102765
0点
2004/08/03 15:06(1年以上前)
追伸
CONTAXの35mm/F1.4も良いようですが、レンズを追加する時に痛いかな?
また、京セラのボディは???ですのでね...。
AFでよいならミノルタの35mm/F1.4がいいですよ。
CANONのLは高価すぎて...。
書込番号:3102774
0点
中古だったら、
フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/
三宝カメラ
http://www.sanpou.co.jp/index.html
マップカメラ
http://www.mapcamera.com/top.php
が安心して買えます。
書込番号:3152677
0点
三宝カメラは新品でも激安です。
上記のお店は私がよく利用している店で、今までにトラブルは一度もありません。
ちなみに中古で買うと現物だけが届きます。(マップカメラはある物全部送ってきたような。)
取説はマップカメラで売っています。
書込番号:3152680
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
デジカメユーザーですが、このカメラ買うことにしました。
やはり銀塩のほうが画質とか表現力とかが良いし。
キヤノンの一眼レフ初めてですので楽しみです。
視線入力の実力を買ったら試してみようと思います。
レンズは何を買うかまだ決まっていません。
今度の中国旅行に持っていくので、広角から望遠まで
幅広く対応しているタイプが欲しいです。
予算は2〜3万円位ですが(少ない?)お勧めがありましたら
是非教えてください。お願いします。
0点
こんにちは。
予算内なら、タムロンのAF28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO モデル A03
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985901_5986388/3391213.html
少し予算をオーバーしますが、より望遠が楽しめるのは
AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO モデル A06
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985901_5986388/3391157.html
いかがでしょうか?
書込番号:3080671
0点
2004/07/28 13:18(1年以上前)
F2→10D さんありがとうございます。
私なら多分、上のレンズにします。安いので
なかなかよさそうなレンズです。マクロもデジカメよりは
寄れませんが許容範囲です。参考にします。
書込番号:3080774
0点
2004/07/28 23:12(1年以上前)
予算があまりないようなのでこのレスは無駄のような
気もしますが・・・
タム・シグの28-200・28-300は、俗に「写ればいい」と
言われているレンズ、画質とか表現力とかは二の次で
画角のみを追求したものです。
お持ちのデジがわかりませんが、画質に大差ない可能性もありますね。
キヤノンの28-300Lならそこそこいけるようですが、
値段がアホみたいに高いです。
3万なら望遠をきっぱり諦めてタムの28-75/2.8
完全に予算オーバーですが、望遠>>広角なら70-200F4L
画質にこだわられるなら、このくらいが最低限必要かと思われます。
まあ行き着く先は単焦点になるんですけどね。
書込番号:3082598
0点
2004/07/29 06:35(1年以上前)
その予算なら A06。
でもね、中国旅行に一眼レフは止めたほうがいい。(経験者)
日本人丸出しになる。胸ポケットに収まるデジカメがよい。
日本人丸出しの個人旅行なら危険がいっぱい。
団体旅行なら撮影に時間はかけられないし・・・
サッと撮ってサッとしまうカメラがよいです。
書込番号:3083544
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
7を買おうかと思っていますが今更でしょうか?
いまならやはり7sですかね・・・
でもあのボディはちょっとくどいかなと思いますし
機能的にどの程度の差があるのでしょう?
価格差に見合うでしょうか・・・
7でスレ立てたのですがレスつかないのでこちらにも
スレ立てさせてもらいました。
0点
2004/07/08 21:50(1年以上前)
私は7を使っています。7sに買い換えようと思いカタログを見たり,ネットを見たのですが7とほとんど同じだったので買い換えをやめました。
書込番号:3008811
0点
2004/07/09 00:32(1年以上前)
α7000ユーザーです。
7s買うためにお金貯めてます。
価格差といっても二万も変わらないんですから、7sでいいのではないですか?
書込番号:3009702
0点
2004/07/09 18:55(1年以上前)
大きな性能差はないのでは?
視線入力も不要の人多いだろうし、
バックライトが光ったところで・・・?
何より僕は7の方のデザイン好きです。
7Sは?
書込番号:3011813
0点
2004/07/10 00:00(1年以上前)
性能差はさほどでもないと言うことでしょうか。
あとは好みと言う感じのようですね・・・
ありがとうございました。
7sは少し外観がくどく感じますので7を購入したいと
思います。 価格差はレンズに回します。
書込番号:3012958
0点
TTL−UとTTLの違いって、あまり感じないんだけど。調光補正はどちらも、必要なのであまり気にしなくてもいいと思うけど・・・・
書込番号:3032572
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
EOS7sを購入したのですが、私の場合普通だと思えるが、普通の明るい場面を撮影すると、色が飛んでしまうのですが、これは普通なのでしょうか。常に露祖亜質補正を行わないと嫌いな写真にならないのでしょうか。今までEOS−3を使っていましたが、今回デジカメ中心を決意し、EOS−7sに買い換えました。しかし、良く写りません。購入店に持ち込みメーカーで確認してもらおうかと考えておりますが、その前に皆さん方にお聴きしようと思い、書き込みさせていただきました。大変撮影条件の良い場合もきれいに写らないのでしょうか。かつてのEOSより全然悪いです。私の購入したEOS−7sは不良品なのでしょうか。よろしくご教授お願いいたします。
0点
こんばんは。
使われているフィルムは、ネガでしょうか、ポジでしょうか。
書込番号:3005368
0点
こんばんは。
(僕はそんなに気にならないけど)EOS-3は露出がアンダー傾向と言われますが、それと比べて明るい、という程度ではないということですよね?
基本的な確認ですが、画面の多く、または、フォーカスポイントに黒っぽい被写体があるわけではないですね?
ISO感度の設定がオートではない、ということもないですね?
まさか、サブダイアルを引っ掛けて+補正のまま、ってことはないですよね。
7sを使ったことがないので正確なことはいえませんが、-1以上補正しなければならないようなら、いちどSSで聞いてみる方が良いでしょうね。
誤字の多さから、動揺ぶりがうかがえます。
落ち着いて、今一度、チェックしてみてください。
書込番号:3006434
0点
キヤノンは基本的にアンダーです。
被写体が小さくて背景が明るいとそっちに引っ張られます。
書込番号:3006575
0点
2004/07/08 21:44(1年以上前)
カメラが保証期間内なのだからカメラを購入したカメラ店に持っていくのが一番です。
書込番号:3008779
0点
皆さんレスありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。キヤノン出すことにしました。いろいろありがとうございました。
書込番号:3034445
0点
キヤノンに修理に出して1ヶ月がたち、8月の上旬にやっと戻ってきました。「検査した結果カメラ的には問題はないが、そのように感じるなら今より少しアンダーめに露出を調整しときます」とのことでした。だいぶ良くなりましたが、まだ場合により1段マイナス補正したほうがいい場合が多いです。今後はこの辺を頭に入れて撮影していきたいと思います。書き込みいただきました皆さんありがとうございました。
書込番号:3145885
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
10数年使用してきたEOS100の調子が悪くなってのを機に、5月にEOS7Sを購入しました。買ってから気がついたのですが、MADE IN TAIWANでした。このクラスの機種も海外生産になってしまったのですね(悪い意味ではありません)。下の書き込みのELAN7もそうかなとふと思い書き込みました。
100との比較を今更してもしかたありませんが、気になったのは次の点くらい。
・シャッター音
・ファインダー内のシャッター速度・露出の表示がみずらい
・シボの外観が古いレンズの光沢とミスマッチ
まあ、気に入って使ってます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




