EOS 7s ボディ のクチコミ掲示板

EOS 7s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS 7s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7s ボディの価格比較
  • EOS 7s ボディのスペック・仕様
  • EOS 7s ボディのレビュー
  • EOS 7s ボディのクチコミ
  • EOS 7s ボディの画像・動画
  • EOS 7s ボディのピックアップリスト
  • EOS 7s ボディのオークション

EOS 7s ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • EOS 7s ボディの価格比較
  • EOS 7s ボディのスペック・仕様
  • EOS 7s ボディのレビュー
  • EOS 7s ボディのクチコミ
  • EOS 7s ボディの画像・動画
  • EOS 7s ボディのピックアップリスト
  • EOS 7s ボディのオークション

EOS 7s ボディ のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7s ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7s ボディを新規書き込みEOS 7s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2008/02/29 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ドラ次さん
クチコミ投稿数:5件

カメラを趣味にしたいと考え、フィルムカメラがほしいと思いEOS 7Sを買いました。新品で売っているAF 35mmフィルムカメラがお店に3種類しかおいてなく、値段からEOS 1VやF6は無理でいろいろ調べていたところでしたが、発売終了になるとのことでとりあえず買ってしまいました。シグマSA-7を使っていてそのレンズが2個あり使用可能なのかと思いレンズは買っていませんでした。
 今までの使用目的は子供がメインで、発表会や運動会などで使用していました。これからは風景などにも手を出してみたいと思っています。実力は後からで、とりあえずカメラに見合うものでなるべくコストパフォーマンスがいいものを考えています。
 以前の評価などからEF50mm F1.8UとTamron SP AF 28-75mm F 2.8XR Di LDを考えています。以上が妥当かどうかと、望遠レンズでおすすめがあれば教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:7462384

ナイスクチコミ!0


返信する
T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/29 02:21(1年以上前)

ドラ次さん。
はじめまして。

EF50mm F1.8Uを持っていますが、おすすめです。
見た目はとても安っぽいですが良い写りです。

Tamron SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LDは使ったことが無いので分かりませんが、
風景をやるなら微妙な発色や描写にこだわりが出てくるかもしれませんで、
発色や描写を少しでも揃えるために純正がいいかもしれません。
お薦めは、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM か、
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM ですね。

望遠ならEF70-300mm F4-5.6 IS USM がいいんじゃないでしょうか。

もし、Tamron SP AF 28-75mm F2.8XR Di LDが気になるというなら、
望遠もタムロンにして、Tamron AF 70-300mm F4-5.6 Di LDがいいかもしれません。
こちらの方がリーズナブルですね。




書込番号:7462934

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/29 07:49(1年以上前)

フィルムの世界にようこそぉ!
EOS-7sご購入おめでとうございますぅ。
EOS3に恋しているさん、お出番ですよぉ。
私はキャノンユーザーでないので、具体的なレンズはおすすめできませんが、この際不便なものをじっくり楽しんで撮る事を考えても良いかと思いますねぇ。
50mm単焦点、絞りを開けたり閉めたり、単焦点ならではの作風も幅出ますし、フットワークでじっくり構図を探してみると、思いがけない絵がころがっています。
私のズッコケ例は、雪山の上を歩き回っていろんな構図を探していたの。その時転んでしまい、真上をみたら見事な霧氷が青空にぱーっと映えていたの。
こんな事は安易にズームに頼ると発見できなかったわ。

書込番号:7463283

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/29 07:53(1年以上前)

追伸
私もT.ARさんの仰るように純正をおすすめしますが(^O^)

書込番号:7463289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/29 13:22(1年以上前)

ドラ次さん、こんにちは! & 初めまして!

EOS7sのご購入おめでとうございます!ヽ(・▽`)/

千郷姫さまに指名されちゃいました(;^_^A さて、下手な回答できないぞ(@_@;)(笑)

コストパフォーマンスの良いレンズでお子様撮り、風景撮り用ということですよね?
ズームレンズならば、T.ARさんがお奨めのEF28-135mmとEF70-300mmが良いと私も思います。
単焦点ならば、EF50mmF1.8U、EF28mmF2.8、EF85mmF1.8USMを推薦します。

上では純正を列挙しましたが、純正以外ではタムロンの90mmマクロはお奨めです。
千郷さんも書かれていますように、足ズームを屈指して単焦点レンズを使うのも非常に楽しいですよ!(^^)v

将来、画質がちょっととか、高性能レンズを使い撮影意図を変えたいとなることになるかもしれないですよね?その時はCANONにLレンズがありますのでまた悩みましょうね(^ .^)y-~~~

本当なら他にもお奨めしたいレンズがいっぱいありますけど、私自身も買いたくて悶々としています(T_T)

書込番号:7464147

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2008/02/29 14:09(1年以上前)

TAMRON 28-75mmはEF28-135mmISよりも描写力は上で、開放から少し絞ってF4辺りになるとキレも増します。 若干周辺減光が大きいですが、気になるときは絞り込むだけですし・・・
色は若干アッサリ気味ですが癖がなく適度にコントラストも出るし、ボケも優しいので望遠側を多用して女性や子供を撮るのが向いています。
もちろん風景が苦手という訳ではありません。
AF速度が最近のCanon純正USMよりも遅い面はありますが、動いている被写体を近くからとかでなければ撮り方でカバーできる範囲です。



書込番号:7464262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/29 23:08(1年以上前)

ドラ次さん、こんばんは

昼のレスは携帯電話からだったので、URLがわからなかったのですが、下記のホームページを参考にしてくださいね。

http://www.eos-d-slr.net/lens_data/index.html

いろいろな意見が書かれています。どのコメントを信用するのかはご自身でご判断ください(^ .^)y-~~~

書込番号:7466471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラ次さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/29 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。EOS−3に恋してる さんに教えて頂いたサイトを見てもいろいろな意見があるようで悩みます。手ぶれ補正機能はフィルムカメラでもデジタルと同様に有用でしょうか。であれば望遠はEF70-300mm F4-5.6 IS USMにしようかと思います。サイトでも評価が分かれているTAMRON 28-75mmとEF28-135mmISをどうするかもう少し考えてみます。とりあえず写真取りたいので、EF50mm F1.8U買います。フィルムカメラでの手ぶれ補正機能についてデジタルと同様に考えるのか教えてください。コンデジでの手ぶれ補正機能でさえ?感動したレベルですが、よろしくお願いします。

書込番号:7466659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/29 23:48(1年以上前)

ドラ次さん、こんばんは

>手ぶれ補正機能はフィルムカメラでもデジタルと同様に有用でしょうか。

もちろん、フィルムカメラでもデジタルカメラでも共に機能は働きますよ。
所有されたカメラはEOS7sなので、これを機会にコンデジの感覚から一新し、カメラのホールディングは基礎を大切にしてください。木や壁などに寄り添ってとか、脇を締めてとか、シャッターボタンの押し方を人差し指の腹で呼吸を吐きながら押すとか、修練をされてくださいね。

>TAMRON 28-75mmとEF28-135mmISをどうするかもう少し考えてみます。

こうやって悩む時間も楽しいと思います(^^)

>とりあえず写真取りたいので、EF50mm F1.8U買います。

このレンズは買っちゃうと単焦点に目覚め、単焦点レンズ沼にハマルという『悪魔』のレンズです。お気をつけくださいね(^^)

書込番号:7466745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2008/03/03 12:58(1年以上前)

ドラ次さん、こんにちは
完全に出遅れた感がありますが、7S,3ユーザーです。

7Sで私個人的に気になる点は、フォーカシングスクリーンがちと暗いということです。
ファインダーを覗いたときに開放値が小さいものと大きいものではファインダーの見え方がずいぶん違って見えます。ファインダーフィールを向上させるためには開放値が小さい明るいレンズを使用した方が良いと思います。私は標準ズームに24-70F2.8を使っていますが、ずいぶんと違いました。

ファインダーをなるべく明るくというのであれば、F2.8通しのTamron A09がコスト的に良いと思います。皆さんご指摘のようにサーボ時に遅いというデメリットもありますが、一方シャッタースピードを稼げるので一長一短ですね。写りは24-70F2.8Lと値段ほどの差はないと思います。
昼間はそれほど気にならないと思うので、あまり気にする必要はないかもしれませんが、そういう考え方もあるくらいの感じでお考えください。

書込番号:7478693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラ次さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 03:56(1年以上前)

ありがとうございます。
Tamronについて気になることですが、各種書き込みを見ると、はずれをひいたという記載が比較的多いと感じました。キャノンでもあるのかもしれないのですが、実際どのレベルで気づけるものなのでしょうか?相性や好きずきの問題なのでしょうか?たぶん気づくこともできないかと思うので考えてもしょうがないのかとも思うのですが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7486938

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2008/03/05 11:23(1年以上前)

正常な人は正常です〜とはいちいち書き込まないですし、口コミへの書込みも全利用者が行っている訳ではないので、固体の不良率についてはコメントが難しいですが・・・

とりあえずは平面(家の壁とか)にたいして向き合い数枚撮れば、片ボケとかは大雑把にチェックできます。
個人的には、この片ボケのチェックは買ってすぐされた方が良いと思います。

あとは微妙なピントのズレなどですが、これは屋外で撮影して目立てばメーカーに処置を依頼する・・・という形になります(言葉は悪いですが、気づかなければ問題ない範囲と)

書込番号:7487697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2008/03/06 12:48(1年以上前)

ドラ次さん、こんにちは。

A09は友人が持っているので借りてみた感じですが、結構よかったと思います。
またTamron 17-50mmF2.8 (A16)を買って今40Dで使っていますが、特に問題なく使えているので、あまりTamronで当り外れがあると私自身は思っていませんでした。私のは当りだったのかなw。
風景メインであれば開放付近ではあまり使わないと思うので、F2.8にこだわる必要はないです。私も風景を撮りますが結構絞る派で風景撮影のときの実用域はF8〜F16です。なので、レンズはF4〜でもとりあえず撮影には十分ということになります。

ただお子さんを撮られる場合は、手ぶれはなくても被写体ブレがあるので、なるべくシャッタースピードは稼ぎたいということもあり、標準ズームとしてできるだけオールマイティーに使用できるためにはF2.8が良いかなと思っています。F2.8の純正だとやはり予算の問題があるので、Tamron or Sigmaがコストパフォーマンスがのでは?ということになります。

お子さんの撮影はEF50mmF1.8IIなどの単焦点で撮り、用途によってレンズを変えるのであれば、純正の方が安心できるかもしれないですね。ただEF50mmF1.8IIもUSMではないので、描写は良いですがAFは遅いです。お子さんが動きまわっているときには注意です。
なかなかオールマイティーに使えるレンズは少ないですので、どこにプライオリティを置くかで選択は変わってきますね。

書込番号:7492529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 fl1979さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

みなさまの書き込みを楽しく拝見しております。
フィルム1眼レフが欲しいなあと思っていた
ところ、製造中止の書き込みを見て軽くショックを
受けています。

購入するなら、店頭から無くなる前に新品を...と思って
いますが、地方ではカメラ屋自体がヨドバシに押しやられ、
ヨドバシもそもそもほとんどフィルムカメラを置いていない
状態です。

そこで、皆様にお聞きしたいのですが、週末に東京に行く機会があり

(1)7sの実機を触れる
(2)お上りさんにも割と親切

なお店を覗いてみたいと思うのですがお心当たりがあれば
宜しくお願いします。

また、花・静物・景色などを撮りたいのですが、EOS kiss, EOS 7s
以外におすすめがありましたらご教示いただけませんか。

以上、トピ違いでしたらすみません。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7457776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/28 10:05(1年以上前)

fl1979さん おはようございます

新品の実機に触れる店は残念ながら知りません。
新宿ならマップカメラ、中野のフジヤカメラなど、中古カメラを扱っている店で、中古カメラを触ることはできると思います。
とりあえず、カメラに触ってみることが大事でしょう。
中古カメラも悪くありません。
中古でキヤノンならEOS-3が堅牢で、防塵防滴処理もされ、オートフォーカスの視線入力もできおすすめです。
少し大き目で重いですが。
現行カメラのほうが長く使うなら安心です。となるとEOS-1vになります。
高価ですが、中古は驚くほど安く流通しています。
キヤノンのシステムを特にお持ちでなければ、ニコンのF6なども考えて見られてはいかがでしょうか。

書込番号:7458735

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/29 01:35(1年以上前)

fl1979さん
はじめまして。

2月上旬でしたが、
新宿のヨドバシカメラ新宿西口店と同じく新宿のマップカメラに新品がありました。
どちらの店にもデモ機が置いてあったと思いました。
現在もあるかはわかりませんが・・・

新品にこだわるならEOS7sがやはりおすすめです。
最後の機会ですので是非ともご購入を検討してみてください。

書込番号:7462819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/02/29 03:34(1年以上前)

中野のフジヤカメラにも新品の在庫がまだある様ですから、こちらもお薦めかも?
多分、マップやヨドバシよりは多少安く入手出来るのでは?

書込番号:7463024

ナイスクチコミ!0


スレ主 fl1979さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/29 22:18(1年以上前)

皆様>

あっという間に返信して頂きありがとうございます。
(みなさまのレスポンスの早さとご親切にびっくりです)

本日の夕方から仕事で東京に来ています。
先程、ちょっと移動の空き時間に秋葉原のヨドバシと
キタムラカメラに寄ってみました。

ヨドバシにはニコンのF6のみ置いてありました(デモ機も)。
ちょっと私の手にはしっくり来ない感じが...

キタムラカメラでは、中古のEOS-3 と EOS-7 を
触らせてもらいました。EOS-7はかなり好印象、
しかも安い...(\20,000)。EOS-3は多摩川うろうろさんに
よると防塵アリとのことですが、そのせいかごっつい
感じでした。

明後日は時間があるので、皆様に教えていただいた
中野・新宿に行ってみたいと思います。

追加で皆様に質問させていただきますが、一眼レフ初心者が
中古カメラからスタートは問題有りでしょうか?
キタムラカメラではチェーンのどこでも修理を受け付ける
とは言ってましたが...
EOS-7のあまりの安さ(ちなみにEOS-kiss に至っては\3000とか)
にちょっと心が動きます....

書込番号:7466139

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/29 22:36(1年以上前)

リバーサルをやるようになると7sでは不満が出てくるかも
しれませんね・・・。スポット測光が装備されていないので。

私はちょっと背伸びしてEOS-3の中古をお勧めします!!
中野でしたらフジヤカメラさんに二万円台で置いてあるかもです!!
先日私も初めて中古カメラを買いましたが、快調に動いて
いますよ☆ 初期不良は十日以内に受け付けてくれますし、
保証も半年間、購入代金分はしてくれますので、そこまで
新品にこだわらなくてもよいかもしれないなぁと思います。

ネガだったり内蔵ストロボが必要だったりするなら、7sが適役でしょうね(^^)。

書込番号:7466251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/29 23:09(1年以上前)

fl1979さん 今晩は

中古カメラはちゃんとした店で、1年保障や半年保障のある店で買えば問題ありません。
EOS7sのような現行(生産終了)カメラや、EOS-3のようなプロも使っていたカメラは、まだしばらくはキヤノンが修理してくれます。
これ以上古いカメラは修理ができなくなる恐れがあります。

現時点でフィルムカメラを始めるなら、中古カメラの異常な安さを考えると正解でしょう。
中野のフジヤカメラ、新宿のマップカメラなどを回って、いろいろ触って、シャッター幕まで眺めまわし、
はじめてだとよくわからないので、できるだけ程度の良いものを選ぶとよいでしょう。

EOS-3はFOVさんのおっしゃる通り、買って不満が出るカメラではありません。
私も現役で使っていますし、EOS-3を愛している方はほかにもたくさんいらっしゃいます。

EOS7sも軽くコンパクトなので持った感じがよければ、十分満足できると思います。

書込番号:7466472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/29 23:21(1年以上前)

fl1979さん、こんばんは

私もEOS−3使いです。

>一眼レフ初心者が中古カメラからスタートは問題有りでしょうか?

まぁ〜たっく、問題有りませんよ。
多摩川うろうろさんが書かれている通り、『ちゃんとした店』で店員さんに相談しながら購入されれば問題無いと思います。
新宿のマップカメラ 経由で 中野のフジヤカメラへ行ってみてください。私の感覚では中野のフジヤカメラさんが安いと思います。カメラ台数は新宿のマップカメラさんが多いかも知れません。

程度の良いカメラに出会えることをお祈りしています。

書込番号:7466560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 21:07(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは
やはり、EOS-3に恋してるさんですね
でも分かりますょ
自分もいくらF6でも最初のカメラFM2は愛着がありますからね
でも、EOS7はいいカメラだけど、生産終了でしたね
やはり、銀塩カメラを愛する人がいることはうれしいですね
しばらく、書き込みをあまりしなくて、ふと思い出して探しました。
又、語り合いましょう。



 

書込番号:7470803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/01 22:23(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん 今晩は

いいタイミングで出てきていただき、ありがとうございます。

書込番号:7471234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

生産終了

2008/01/10 13:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 AKI583さん
クチコミ投稿数:12件

先刻、キャノンのギャラリー(梅田)にパンフレットをもらいに行き、
なんとなく「7s」のパンフレットも下さいと言ったところ、
受付の女性から「7sについては、つい最近生産終了がかかりました。
フィルムカメラについては、後継機種についての情報はありません」
とのお話がありました。

ついにというか、やっぱりというか、キャノンもきてしまいましたね。
私は「ミノルタユーザー」でしたが、ミノルタの撤退で、フィルムも
デジタルも生産されていた、キャノンへの移行も考えていました。

結局は、いろいろと考えた結果、デジタルはニコンへ走ったのですが、
よく噂に聞くキャノンのメーカーとしての姿勢から、フィルム(とくに
中級機)は、遅かれ早かれ切り捨てられると思っていました。
予想通りの結果で、ホッとするやら、寂しいやらです。

すでにギャラリーには「在庫僅少」との表示が出ていましたし、受付の
女性も「ご購入はお早めに」とおっしゃっていました。
今のところ、上と下の機種は大丈夫そうでしたが、この先、どうなるの
でしょうかね。

書込番号:7228297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/01/10 15:57(1年以上前)

販売台数とコストを考えると最高機種でも打ち切る可能性が在りますね。

やはりフイルムファン最後の牙城はF6かな、フイルムコーナーは縮小の一途、悲しいね。

書込番号:7228594

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/10 19:04(1年以上前)

>今のところ、上と下の機種は大丈夫そうでしたが、

メーカーHPには7sはまだ残っていますが、
既にkissはラインナップから外れてますね。
残るのは1Vのみ?

書込番号:7229128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/10 20:34(1年以上前)

>残るのは1Vのみ?

ニコンと同様ですね? (FM10は、コシナーのOEMですから・・・)
いよいよ、どちらも王様一人ぼっち?(どちらも頑張れ!)

書込番号:7229458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/01/10 20:39(1年以上前)

うーむ困った。
せめて1Vだけは・・・。

ニコンはF6、キヤノンは1v。どっちもフラッグシップだけ。フィルムカメラはプロと一部のアマチュアだけのものになってしまったようですね。

フィルムカメラは使い続けたいですので、本当にどっちもがんばって欲しいです。

書込番号:7229482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/01/10 21:51(1年以上前)

あ〜〜、寂しい!!

今使っているのが壊れても、また同じ7sが欲しいと思っていましたが・・・。
やはり、フィルムカメラは消えつつあるのですね。
心底、寂しいです。

書込番号:7229854

ナイスクチコミ!1


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/11 22:49(1年以上前)

残念です。

キヤノンは銀塩の組み立てを台湾工場から大分工場に移転すると聞いていたので、
てっきりEOS7sのことだと思ったんですが。。。

ってことはEOS1Vは現在台湾製!?

書込番号:7234035

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKI583さん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/12 10:11(1年以上前)

いずれにせよ、これで全メーカーが中級機から撤退ですね。
私が毎週のように通っている「ヨドバシ梅田」のフィルムコーナーも、
昨年あたりから、面積が半分以下になっているし、寂しい限りです。

これは、決して「7s」を批判するわけではありませんが、
ギャラリーで「7s」を触って、パンフレットを見て、家に帰ってから、
愛機の「α7」を見てみると、改めて「α7」の良さがわかりました。
早めに状態のいい中古を探して確保しようかと思ってしまいました。

こんなカメラが生産できなくなるというのは、社会環境の変化とはいえ、
無常を感ぜざるを得ません。

頼りのニコンにしても、「F6」のパンフレットも薄っぺらいものですし、
それも店頭にはほとんど並ばない状況です(もちろん実機も片隅です)。
「D3/D300」のとはすごい違いです。

新年早々、とっても憂鬱な話題になってしまいました。



書込番号:7235672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2008/01/12 14:16(1年以上前)

またフイルムカメラがひとつ消えるのですね。
これで1Vが来年あたり細々と消えていくんだろうな。

まあ何にしてもフジにはフイルムの生産を止めないで欲しい。

書込番号:7236535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/01/13 00:30(1年以上前)

ポジフィルムが好きです。
暗いニュースばかりではつまらないので、残っているフィルムカメラで写真をもっと楽しんでいきましょう。

書込番号:7239307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2008/01/24 19:13(1年以上前)

中級機は中古で値崩れしていて、新品では商売にならないんでしょうね。
この機種でいえば、何せ性能的には大差ないEOS-7の中古が1万5千円あたりで大量に出ていては、新品で6万するこの機種を買う人もいないでしょう。

また、今やフィルムを使うことを古めかしいことだとか、変な先入観を持っている人も多いですから。こうなるんでしょうね。

下は、とある方のブログでの主張ですが、
『絞りは、銀塩時代のマニアが言う古い常識、「画質」をコントロールするものではない。デジタル時代のマニアには、絞りはあくまで「作画表現をコントロールするもの」である。(個人攻撃はしたくないので、直接引用を避けるために文意を変えずに文章を変えてあります)』

 銀塩カメラを使っている人間は、絞りをレンズ解像度の向上の為にしか使っていなかったとでも言いたげな文章で、ばかばかしくなりましたが、本人はまじめに書いているんですね。こんなのフィルム時代からの常識なんですが、デジタルを使っていると、自分の写真が進歩的なアプローチを切り開いているいう錯覚にとらわれる人もいるわけです。
 私はデジタル・銀塩どちらも使う人ですが、双方に長所・短所があり、銀塩にこだわる人を見下すようにもとれる発言は出来ませんよ。

書込番号:7288092

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/01/24 21:03(1年以上前)

多摩川うろうろさん、こんばんは〜♪

> 暗いニュースばかりではつまらないので、残っているフィルムカメラで写真をもっと楽しんでいきましょう

このご意見に1票投じさせてもらいましたぁ。
私はフィルムカメラを楽しんでいますよぉ。(^^)

書込番号:7288580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/01/25 10:34(1年以上前)

千郷さん おはようございます

<私はフィルムカメラを楽しんでいますよぉ。(^^)

F6の板はよく見ております。寒ーいや山の写真、とても奇麗でした。
皆さん写真撮ったり、F6を買ってわくわくしたりうらやましいです。
私自身は忙しくて、昨年末から、全然フィルムカメラに触っておりません・・・。トホホ。

書込番号:7291009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2008/01/27 23:04(1年以上前)

AKI583さん

デジタルからの人間ですが、ニコマートなどを買ってしまい、
フイルムカメラの良さを知ってしまったものです。

その後、1Vを購入しようと思ったのですが、金銭面で無理で
中古の1NHSを購入しました。(約4万円 超満足です!!!)
そのときも7Sは気になる存在で、新品の価格がもう少し安ければ
購入していたと思います。

1VとF6のフラッグシップだけは、もうしばらく残るでしょう。
プロでも使ってる機材で、先にやめてしまうとメーカーの名前に
傷が付くと思います。

今は1V欲しいです(中古で)か、F系(F〜F3)がほしい!
私は、ネガが大好きです。
フイルムなどの価格上昇は避けて欲しいです。

書込番号:7304061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/03 21:55(1年以上前)

>中級機は中古で値崩れしていて、新品では商売にならないんでしょうね。

でもNikon FM3Aなどはプレミアム価格で現在取引されていますから、「中級機=商売にならない」とは違うかもと感じます。これまで余り人気のないEOS 7sは仕方がないとしてもPENTAX LXやNikon FM3Aは現定数復刻版として販売した場合、飛ぶように売れると思います。EOS 7s買っておこうかな。。

書込番号:7338321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/03 23:13(1年以上前)

こまわり犬さん 今晩は

>でもNikon FM3Aなどはプレミアム価格で現在取引されていますから

これは、一部のマニアによるものだと思います。FM2などはそれほど高い金額で売られてはないようですが。
と思って、ちょっと金額を調べたら、けっこうな値段で売られてます。

>PENTAX LXやNikon FM3Aは現定数復刻版として販売した場合、飛ぶように売れると思います。

こまわり犬さん失礼しました。
飛ぶように売れるのは難しいかも知れませんが、商売になるくらいは売れそうですね。

書込番号:7338876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/18 21:03(1年以上前)

ゆきゆき!!さん
私は1V−HSを中古で買って半年くらいになるのですが
いいカメラ
ですよ〜ん

書込番号:7412196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/02/18 23:42(1年以上前)

機動戦士ガンダムさん 

>私は1V−HSを中古で買って半年くらいになるのですが
>いいカメラ
>ですよ〜ん
羨ましい!

F3買いました。
超いいです。

書込番号:7413294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/02/26 21:47(1年以上前)

こんばんは。
昨日、近所のキタムラで店員と交わした1vについての会話です。
私「キャノンのEOS1vっていうカメラありますよね。買うとすれば取り寄せになると思うのですが、おいくらですか?」
店員「あー、ありましたね(過去形)。もう生産していないんですよ。どのメーカーもデジタルにシフトしているのでフィルムは在庫限りですよ」
私「えっ、じゃあ買うとすれば今のうちに見つけないと」
店員「中古だとAB品で7〜8万といったとこですね」
私「いや、中古には興味ないんです。新品だといくらでしたか?」
店員「226,800円ですね」
私「あー、わかりました。ありがとうございました」

非常に寂しくなりました。
今この時期に新品の1vを買おうとしている自分がバカなのでしょうか。

書込番号:7451869

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/02/26 22:05(1年以上前)

1Vは生産していると思いますが、作るのは常にではなくて、セル方式で何ヶ月かに1回とか
月に一週とかそんなレベルなんでしょうね・・・

カメラを作りたくても、もはやコパルなどシャッターユニット、モーターメーカーなどが
生産を終えてしまう可能性もあります。CIPAによると、銀塩カメラの2007年出荷台数は、
79万台に対して、国内向けはわずか53,900台。

そのうち一眼レフは、10%〜20%と考えてもせいぜい1万台がMAX。
写真学校やプロユースを考えると、一般に売れている台数は・・・言わずもがな。
結局、EOS-1VやF6になってしまいますよね。ただ出来れば、ニコンにはFM3とF100を
残して欲しかったですが・・・

書込番号:7452007

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2008/02/26 23:02(1年以上前)

タムキヤノンさんへ
>今この時期に新品の1vを買おうとしている自分がバカなのでしょうか。

イエイエ、そんなことはありません(^.^)
私も去年、 EOS-1vHS、EOS-7sを買いました。

主にポジフイルムで撮っています。
カスタム設定を使って露出設定を変更して使っています。
段階露出など使わずとも、
最初の1枚目で適正露出が出せるので
失敗はほとんどありません。
だからデジタル一眼への移行はまだ考えていません。

同じ被写体であっても、フイルム銘柄を変えて撮ると、
印象が違って見えるので、そこが面白くて
まだまだ飽きないですね。

書込番号:7452420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KissデジタルXのレンズ

2007/12/18 15:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:33件

今日このカメラのボディを購入しました。
現在使用中のKissデジタルXのレンズをそのまま転用すると考えていますが、
みなさんの中では使った経験のある方はいらっしゃいますか?
そもそもデジタルからの転用はできるのでしょうか?
素人なので、ご教示下さい。

書込番号:7130866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/18 15:38(1年以上前)

デジタル専用のEF−Sは、APS−Cに合わせたイメージークルになっています。
それ以外なら使えると思います。

書込番号:7130901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2007/12/18 16:17(1年以上前)

先代デジタルNを使っています。
ダブルズームキット付属のEF 55-200mm F4-5.6 USMなら使えますが、今花とオジさんがおっしゃられたように、標準ズームのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USMはデジタル専用なんで、お使いにはなれません。
これを機会に、EF50mm F1.8IIや、フィルム時代の28-80mmくらいのレンズなら安価ですし、探されてみてはいかがです?

書込番号:7131003

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/18 16:32(1年以上前)

EF-Sレンズの尻を削って押し込めば入りますが・・・
焦点距離によってはフィルム全体に画像が写らないといった
状態になると思います.エクステンションかませれば
物理的にはひっつきそうな予感.

フィルム・APS-Cデジタルで共用するならEFレンズがいいですね.

書込番号:7131037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/18 20:57(1年以上前)

タムロンのレンズ等は、装着はできるようですが、広角側でケラレるようです。

書込番号:7131964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/22 19:50(1年以上前)

大変遅くになり、ほんとうに申し訳ございませんでした。
みなさんからご親切なご回答いただきほんとうにありがとうございました。
大変参考になりました。
ご面倒ですが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:7147671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BP-300+100macroUSM三脚座

2007/11/26 12:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:20件

いまさら気付いたのですが、
EOS7sに題名の組み合わせでは、BP-300と三脚座が干渉してしまい、
三脚に三脚座を据え付けての横位置撮影はできませんでした。
三脚座を使用しなければ可能ですし、縦位置であれば干渉しないので
これも可能です。

ちなみに、干渉しないように三脚座を左に寄せておくと、今度は
レンズを取り外す際に、三脚座をロックするネジのつまみが7sの
CANONマークに干渉します。私のCANONマークは見事に傷つきました。
撮影に影響しないのであきらめることにしますが・・・。

BP-300も三脚座もあまり必要ないアイテムなので、この組み合わせ
で使用している方はあまりいないかもしれませんが、同じ経験を
された方はいませんか。私も以前から所有していますが、最近
気付きました。

設計ミスといえば大げさかもしれませんが、もう少し何とか
ならなかったのでしょうかねー。
100マクロの板とどちらに書き込むか迷いましたが、発売が遅い7s
に問題があると思いこちらにしました。

書込番号:7031696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/26 14:00(1年以上前)

使ったことがないので、判らないのですが、三脚で撮影するのにバッテリパックって必要でしょうか?

書込番号:7031904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/26 20:06(1年以上前)

>使ったことがないので、判らないのですが、三脚で撮影するのにバッテリパックって必要でしょうか?

必要かどうか問われると、三脚を使う使わないに関係なく
バッテリパックも三脚座も必要性は感じていません。
ほとんど物欲、コレクション的要素が強いです。
でも、社外品ならともかくキヤノン純正だったらもう少し
考えてもよかったのではないかと・・・。
一度付けたらいちいちはずすのも面倒ですし。

書込番号:7033008

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/09 03:09(1年以上前)

いまさらのレスですが、私も同じ不便を感じていました。
(カメラはEOS7sではなくEOS7ですが。)

私は長時間露光のため安い単三電池を使いたくてBP-300を購入しました。

そしてレンズがEF35-350mmF3.5-5.6L (約1.4Kg)なので三脚座を使わないと首カックンが恐いです。
(それでも首カックンしフードにキズを作りましたが。)

書込番号:7089334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/11 20:43(1年以上前)

レスありがとうございます。
100mmマクロだけじゃないんですね。
望遠は全長が長いので、三脚座も遠い位置に
あると思ったら、そうではないんですね。

書込番号:7101770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ISO感度設定について

2007/11/24 17:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:52件

夏ごろEOS5Dを購入しフィルムの良さも知りたいと思い、
昨日EOS7sを購入しISO感度設定について疑問に思った事があるので、
どなたか教えていただけたら幸いです。
室内で撮ることも考えてISO400のフィルムをいれて、カスタムファンクションの設定の部分で
装着しているISO400以上の設定ができてしまうのですが、(例えばISO400のフィルムをいれて、1600の設定)等の設定でした場合実際はISOいくつ?実際はフィルムのISO400で撮れているのか?、どのISO感度で撮れているのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?


書込番号:7023415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2007/11/24 17:18(1年以上前)

入れているフィルム(のDXコード)が何であれ
カメラの設定はどのようにもなるものです。

通常の写真屋さんでは ISO400 のフィルムはISO400でしか現像してもらえませんが
プロラボという写真屋さんでは 増感現像というものが割増料金で受け付けて
もらえます。

例 ISO400のフィルムをISO1600で現像

書込番号:7023443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/24 17:30(1年以上前)

実際にはISO400のフィルムが入っているのに、「ISO1600だよ」とカメラに指示するわけですから、露出は2段のアンダーになります。

書込番号:7023491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/24 18:14(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、花とオジさん
早速教えていただきありがとうございます。
あまりものレスの速さにびっくりしました。
お二方の内容は全く知りませんでした、よく勉強になりました。
フィルムは写るんですとコンパクトなフィルムカメラのオート使用でしか
使用したことが無くデジカメはコンパクトから初まり→ 一眼 →途中レンズ沼に嵌り→フィルムスキャナを購入→フィルムの懐かしさを思い出し 昨日7sを購入したばかりです。
どんなにデジ一が進歩してもフィルムに追いつく事はあっても追い越すことは無いのではと
信じています。
でも、操作性は5Dと大して変わらないのですがフィルムって現像するまで不安ですね?
つい無いモニター確認しちゃいます。^^明日の現像が楽しみです。

いろいろ教えていただきありがとうございました。
もっとフィルムカメラを勉強します。

書込番号:7023665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/25 19:20(1年以上前)

昨日ご回答頂いた方々ありがとうございました。
度々皆様にお聞きしたいたのですが、本日映した写真をフィルムスキャンで取り込んだ所、
車の写真の至る所に傷の様なホコリのようなものが沢山映っています、
フィルムスキャンは数日前に新品で購入した COOL SCAN V EDです。
取り込む前に清掃もし、ネガも写真屋に本日出し、本日持ち帰りすぐに取り込みました。
フィルムスキャンはホコリ等に十分気をつけていてもこのような汚れのような、傷のような現象はでるのでしょか?
このような経験談をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。
画像は車の画像1枚UPしています。

書込番号:7028607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/26 17:10(1年以上前)

フィルムスキャンについてはスレ違いなようなので、
フィルムスキャンにて質問を移しました、
ここでご回答頂いた方ありがとうございました。

書込番号:7032362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7s ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7s ボディを新規書き込みEOS 7s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7s ボディ
CANON

EOS 7s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

EOS 7s ボディをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る