このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年5月27日 14:10 | |
| 0 | 11 | 2004年5月24日 23:58 | |
| 0 | 2 | 2004年5月24日 23:04 | |
| 0 | 12 | 2004年5月21日 11:35 | |
| 0 | 8 | 2004年4月26日 16:54 | |
| 0 | 1 | 2004年4月13日 01:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
まぼろしの「4万5788円の激安価格」即注文メール。確認のため電話。アッ! 間違い 6万5788円だ。ごめんなさい。注文は届いていませんですって。証拠隠滅(訂正された)。電話代損しただけでした。
0点
2004/05/25 17:36(1年以上前)
アパッチのホームページはまだ安いままですよ!
私も注文したんだけどなぁ…
書込番号:2848359
0点
2004/05/25 17:46(1年以上前)
どう対応するのでしょうかね?
私は下の書き込みに購入した旨みなさんに報告したんですけど。
やっぱり価格間違いの責任は取るべきだと思うのですが。
一桁違いならまだしも、約2万円の間違いですし。
まだ、アパッチのHPは」訂正されてないですし。
書込番号:2848390
0点
2004/05/26 13:22(1年以上前)
アパッチは最悪かもしれないですね。
昨日、抗議のメールを出したら、
『サーバーエラーで注文メールを受付てない』との返答がきました。
それに対して当方は、注文の事実確認が取れれば、販売してくれるのかと返信しましたところ、
『完売しました』という返事。
全然つじつまが合ってないと思うのは私だけでしょうか?
こんな子供でもわかるような嘘はやめてほしいです。
アパッチはサクラ情報をもちいて、個人情報の収集でもしてるのでしょうか?
書込番号:2851489
0点
2004/05/26 14:10(1年以上前)
契約成立しない限り、あちらには法的責任は生じません。
注文しただけじゃあ駄目です。
書込番号:2851611
0点
2004/05/26 20:05(1年以上前)
金45,788円と金65,788円程度の違いでしたら、販売店側が錯誤無効を主張しても、申込者側は、販売店側の重過失を主張すれば、申込者側の悪意(販売店側の錯誤についての)が認められる事は考えにくいので、法的には有効な売買契約が成立していると言えるかと思います。
であるからこそ、申込みの意思表示(注文メール)が届いていない旨、販売店側が主張しているのだと思います。
でも、確かに、これは、チョットずるい様な気もしますf^_^;。
書込番号:2852541
0点
2004/05/26 20:08(1年以上前)
「でも、本当に注文メールが届いていないなら仕方無いと思います。」
↑を書忘れましたf^_^;。
書込番号:2852551
0点
2004/05/27 14:10(1年以上前)
法的責任云々はあくまでもあきらかな錯誤に限られると思いますよ。
今回のようなケースは大バーゲン一歩手前の価格ですから、販売するのが妥当だと思うのですが…。
価格訂正前に電話確認した方もおられますし、サーバートラブルがあったといっておきながら完売っていうのも変だと思います。不当に個人情報を集められた感じですね。アパッチは無店舗型のネットショップですし、詐欺にあった感じです。
あまりに腹がたつので、またぼやいてしまった。
書込番号:2855052
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
旅行の思い出をきれいな写真で残したいのですが、
カメラの購入で迷ってます。CANON EOS7sかMINOLTA α7です。
現在所有は、istです。初心者で技術がないためか、なんとなくぼやけた感じの写真(しろっぽい)が多々あります。
でも昔CANON EOS630を使用していたときは、こんなことは一度もなく、
いい思い出の写真がたくさんとれました。(残念ながら空き巣被害で・・・)
キタムラの定員さんにすすめられてistを購入したのですが、
残念ながら納得ができません。
お願いします、どなたか教えてください。妻との思い出をきれいな写真で
残したいのです。
0点
2004/05/22 11:46(1年以上前)
hiroGさん、こんにちは。
>なんとなくぼやけた感じの写真(しろっぽい)が多々あります。
カメラの調子が悪そうですね。まだ新しいカメラですし、別の機種を購入する前に、
メーカーサポートに照会し、できれば一度修理に出された方がいいと思いますよ。
書込番号:2835869
0点
2004/05/22 12:13(1年以上前)
プリントが不味いのかも。
違うカメラ屋に焼き増しに出してみては?
フイルムカメラはフィルム>レンズ>ボディの順で
写りに影響します。
写りに対しボディが占める割合は少ないと言えます。
フィルムがネガの場合はプリントという要素もあります。
書込番号:2835947
0点
2004/05/22 12:18(1年以上前)
現像人間カシャーンさんへ
そう!先にそちらですね。
書込番号:2835962
0点
2004/05/22 19:52(1年以上前)
みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
プリントに関しては、カメラのキタムラで何度かやり直していただいたのですが、全体の色調が濃くなってちょっとましかなと感じるくらいです。
本体もメ−カ−に出したのですが、異常なしでした。
ご意見を参考にすると、istを買い換える必要は無いのでしょうか?
また、istに相性のいいレンズは?
あと、買い換えるとしたら、EOS 7sとMINOLTA α7どちらがお勧めですか?
漠然とした言葉ばかりですみませんが、ビギナ−に参考になるご意見を
お願いいたします。
書込番号:2837354
0点
2004/05/22 22:04(1年以上前)
この件にカメラは無関係と思います。ぼやけているようになるのは光学系に異常があると思われます。最初にレンズに汚れがないか確認してください。次にフィルタ−を付けていたら外して撮影してください。次にフ−ドを付けて撮影してください。まだ異常がある場合は別のレンズを借りて撮影してください。また写真全体が白っぽくなるのはプリントが薄いということもありますので写真を持ってお店に行きこれより濃くプリントしてみてください。カメラを購入するのは原因がわかってからにしてください。
書込番号:2837902
0点
2004/05/23 00:55(1年以上前)
露出オーバー+手ぶれってことはない?
問題の写真はどんなの?UPできないの?
カメラ屋のアドバイスは?買い替えを勧められてるの?
>あと、買い換えるとしたら、EOS 7sとMINOLTA α7どちらがお勧めですか?
初心者だよね。MINOLTA α7は簡単撮影モードが無いけどいいのかな?
お金と腕力があるならEOS 7s + BP300 + 24-70 F2.8L USM かな。
これで旅行の思い出をきれいな写真で残せるよ。重いけど・・・ (笑
書込番号:2838692
0点
2004/05/23 07:48(1年以上前)
リバ−サルの場合露出がオ-バ-だと白っぽくなります。露出補正をマイナス0.5で撮影して様子を見てください。ネガカラ-の場合は露出補正をプラスにしてください。ネガカラ-の場合はプラス1で撮影して様子を見てください。プリントは濃い目にする。フイルムはヴィ-ナス400が良いと思います。ミニラボは光学式とデジタル式とありますが両方でテストして決めてください。
書込番号:2839319
0点
2004/05/23 15:39(1年以上前)
本当に皆さん、ご意見ありがとうございます。
フィルムカメラ1号さんへ
 フィルタ−はカメラ屋さんに勧められてつけたのをはずしてみます。
カシャ−ンさんへ
 買い替えのアドバイスではないですけど、店員さんに写真を
 見てもらってるんですが、わからないということで違うカメラに
 かえましょうかと言われてるんです。
おとわさんへ
 フィルムの件、一度試してみます。
本当にみなさん、ご意見ありがとうございます。
今回の原因がわかるまで、istでがんばってみます。
みなさんのご意見を聞いてると、カメラではなく
私たち自身の問題のような気がします。これをきっかけに
カメラの勉強を二人でがんばってみます。
あとできれば、istにあうレンズを何点か教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。
書込番号:2840648
0点
hiroG さん
*istはとても小さいので単体で使う時と、バッテリーグリップBG-20を付けてる時でお勧めが変わります。
単体で使用の場合、
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/zooms/short/index.html
この表の「Lens Diameter」が66mm以下のレンズをお勧めします。これ以上のレンズはカメラを置いたときレンズ側にカメラが浮き(厳密には66mmでもわずかに浮いています)美しくありません。
>旅行の思い出をきれいな写真で残したいのです
>妻との思い出をきれいな写真で残したいのです
標準ズームレンズを中心に現行品から選ぶと、
●FA 28-70mm/F4 AL
●FA 28-105mm/F3.2-4.5 AL [IF]
あたりでしょうか。またデジタルとは違い相性問題はないと思いますが。今はFAJレンズをお使いなんでしょうか?
詳しくは*istの板をご覧になり、書き込んでいただくと良いと思います。
書込番号:2840981
0点
2004/05/24 22:55(1年以上前)
Burriさん、ありがとうございます。
istの掲示板やその他もいろいろみてみました。
いっぱいありすぎて困ってしまいましたが、
タムロンのA03を検討していこうと考えています。
いろいろ悩むことも多いですが、くじけずにがんばってみます。
書込番号:2845976
0点
白っぽいぼやけた(?)感じなのはフレアだよ、きっと。
レンズ、もしかして純正ではない、レンズメーカー製の(どことは言わないが)Wズーム買いませんでした?
・・・私もistなら、burriさんのおすすめのレンズ使ってみたいですね。
現在、PCがダウン中で新規発注かけている最近はA03でした(笑)(久々の書き込み)
書込番号:2846392
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
EOS7sのストロボって勝手に光るのですか?
EOS7のストロボが勝手に光るという書き込みを某掲示板で、
みかけたものですから。
それから、↓の質問(7と7sについて)にも誰かお答え下さい。
0点
2004/05/24 21:44(1年以上前)
Eos7を使っています。内蔵ストロボが自動発光するモ-ドとしないモ-ドがあります。P,T,S,Mでは自動発光しません。簡易(絵柄)モ-ドで自動発光します。
書込番号:2845557
0点
2004/05/24 23:04(1年以上前)
ありがとうございます。
子供の寝顔を撮るのに、フラッシュ光まくりじゃ洒落にならないですからね。
書込番号:2846026
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
EOS7S EOS3 EOS1V・・・
一眼初めてなんですがどれにしようか迷ってます
デジ一眼はパソコンみたいに一年たつと、どう変わっているかが恐ろしいのと、銀塩のほうが綺麗で現像にワクワクするし・・・
予算は30万円
1Vでレンズは純正安価の標準ズーム+望遠ズーム300mm
3でレンズは純正中間クラスの標準ズーム+望遠ズーム300mm
7sでレンズはLの24−70mm+安価な望遠ズーム300mm
カメラのキタムラの店員には7Sプランを勧められました・・・
被写体は花・山・滝が多そうです
300mmはたまにレースカー等考えてます
みなさんならどれにしますか?
機能云々は初心者過ぎて詳しいことがわからないため、3機種も悩んでいます
Kissはかっこわるい感じがして考えていません
0点
こんばんは。
銀塩カメラはデジタルみたいに陳腐化の速度が速くないので長持ちします。
また、デジタルの場合はカメラボディの性能で決まる部分が銀塩カメラより大きいです。
逆に言えば、銀塩カメラの場合はレンズに比重を置かれる事をおすすめしたいです。
良いレンズを買っておけば10年以上使えますし、デジタルに切り替えた時にも使用にたえられます。
書込番号:2781435
0点
2004/05/08 03:35(1年以上前)
先日僕も7S購入しました。
ちなみに税込み\58,800でした。フィルム5本付。
ボディー本体だけでしたけどね。
僕もレンズにお金は使いたいかな。
ご参考になさってください。
書込番号:2782936
0点
やすぷりん さん、こんばんは。
僕は2番目の組み合わせに近いラインナップです。
一番かっこ悪いのは、1Vに安価なズームレンズですね。これだけは絶対にやめましょう。
EOS-3はお気に入りのカメラですが、これから買うのであれば7sが良いのではないでしょうか。
皆さんおっしゃるように、レンズに投資しましょう。特に、使用頻度の高そうなレンズに。
とは言っても、一眼レフが初めてで24-70mm F2.8Lまで必要かなあ・・・と、やっかみ半分思います。
標準系は24-85または28-105に抑えて、100mmマクロと70-200mm F4Lにすると、3本合計で20万円弱ぐらい。
ってな組み合わせはいかが?
と言う風に、レンズの購入計画を立てているときが一番楽しいですよね。
うらやましいなあ・・・
書込番号:2782976
0点
2004/05/08 11:06(1年以上前)
レースを撮るなら、望遠レンズに投資した方が良いですよ。
理想を言ってしまえば、単玉の純正サンニッパだけで軽く予算オーバー
してしまうけれど、明るいレンズは、撮り方が色々出来るので、重宝するハズ。
予算内で選択するならば、24-85(58000円)と75-300(90000円)かな
書込番号:2783617
0点
2004/05/08 11:50(1年以上前)
――yankoさんが購入された金額でしたら、
僕も即行で買いに行きたくなっちゃいますねぇ〜。
 6万円を切るまで待とうと思っていましたから、
羨ましい限りです。
書込番号:2783777
0点
レースを撮る度合いによるでしょう。
撮ってみるとわかりますが、300mmではちょっと足りないケースが多いので、中古のEF400/5.6Lを候補に加えてみてください。
EOS7sにEF24-85、EF70-200/4L、EF400/5.6L(中古)ならなんとか30万円で収まるんじゃないですか?
400/5.6の代わりに300/4Lって手もあります。
花は70-200/4Lがずいぶん寄れるレンズなので、これでいけるでしょう。
レースはあくまでおまけで、花が主体なら、望遠レンズのかわりに100mmマクロもいいでしょうね。
書込番号:2783785
0点
2004/05/08 19:00(1年以上前)
私もボディにお金をかけるよりレンズにお金をかけた方がいいと思いますのでEOS7sがいいかと。
ただ、24−70F2.8Lは950gもあるため、約600gのEOS7sとのバランスが悪いのではと思います。(縦グリップをつけて中に単三電池をいれてちょうどいい感じになる?)
私は、540gの28−135ISを使っていますが、この位の大きさ・重さまでがEOS7の常用レンズとしては適当かなと思います。
また、24−85も使っていますが、明るくないものの風景等で絞り込むのであれば写り自体はLレンズにそれほどひけをとらないとても小ぶりでいいレンズと思います。
ということで、皆さんと似てますが私のお勧めは「レース撮影がほとんどない」という前提で、
標準系 24−85(約30,000円)
接写等 100F2.8マクロ(約60,000円)
望遠系 70−200F4L、テレコン1.4倍(約120,000円:テレコン2倍もあるがMFになる)
で、本体を含めても予算内で収まるかと思います。
本当は、風景等では17−40F4Lあたりのレンズがあると、銀塩一眼ならではの超広角の世界が楽しめると思いますが。
なお、上記の選択は今回初めて揃えるという前提で考えていますので、例えばこのほかに花や風景では必須といえる三脚やレリーズ、各種フィルター等の購入予算も何とか残せるのではないでしょうか?
それにしても、予算30万円あればいろいろな選択肢がありますね。んー、うらやましい。
書込番号:2785060
0点
2004/05/11 14:52(1年以上前)
横レス失礼しますです。yankoさん、よろしければどこで7s買われたか教えていただけませんか?その値段なら僕も即行買いにいきたんですが。もう見てないかな〜・・・?お願いシマ〜す。
書込番号:2796511
0点
こんにちは、
EOS7Sでしたら、縦位置グリップを付けたほうが良いですよ。単三電池が使えるので、電源に困らないですよ!私の7にも縦位置グリップつけています。(リチュウム電池は高いですよ!)個人的には、ポジで本格的に撮影されるのでしたら3or1Vのほうがいいとおもうのですが・・・・ただレンズはできるだけ良いものを購入したほうが良いと思います。一度にすべてそろえようと思わないほうが良いと思います。撮影をはじめれば、必ずレンズほしい病に感染します!!レンズは増殖します!(買い足したくなります)
書込番号:2803336
0点
2004/05/16 23:52(1年以上前)
EOS7s買いました。初代Kissからの買い替えです。
4人の子供の撮影がメインですが、写真の楽しさを再認識できました。
腕前、知識は素人級ですが、子供たちからはこのカメラ、カメラマン見たいでカッコいいとのことです。
何のアドバイスにもなりませんが、同じ銀塩を好む者同士、良いカメラを買って楽しんでくださいね!!
書込番号:2816807
0点
2004/05/21 11:16(1年以上前)
Eos7sが良いと思います。超高速のものを撮影する場合にはEos1V HS(パワ-ブ-スタ−がついている)それ以外の物を撮影する場合はEos7sで十分です。それほど高性能です。レンズはタムロンの28〜75mミリや28〜300ミリが良いでしょう。このレンズ両方とも使用していますが高性能です。
書込番号:2832233
0点
2004/05/21 11:35(1年以上前)
CANONを選ばれるなら、先々デジタルへの移行も踏まえ、
17-40mm/F4Lと70-200mm/F4L、100mm/F2.8マクロは押さえたいですね。
描写性能はどれもため息が出るほど素晴らしいですよ。
ボディは特段連写性能を求めなければEOS7sで十分でしょう。
望遠は...SIGMAの170-500mm/F5-6.3あたりで十分かな?
っと!ちょい予算オーバーですね(笑)。
書込番号:2832278
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
先般、EOS−7Sを購入しました。
目玉機能の”E−TTL U”についてですが、”E−TTL U”は
被写体の背景に光源、反射物があって場合、淡い色の被写体でも距離情
報、アルゴリスムの改善により調光精度が良くなったとのことでお客様
相談に何度も確認して購入したのですが・・・
結婚式で550Eとの組み合わせで通常光(室内)新婦の白いウェディ
ングドレス姿を撮影しましたがこれがなんとアンダーでした。新郎のダ
ーク系もアンダーになりました。又、光源(ビデオライト)が被写体の
BACKにあった写真や金屏風前でもアンダーになりました。
どこがE−TTLから改善されているのか???何も変わっていない
又、明るいレンズ使用時にはストロボが強く、暗いレンズは弱い・・
至近距離ではストロボ強く、遠距離では弱い点も改善されていませんで
した。
(ほとんどがアンダー傾向 E−TTLはアンダーとキャノン事態が認
めています。NIKONF90XSとSB26で撮影した友人の写真は
まさに調光はすばらしかった。はずれた写真は一枚もなかったです。)
キャノンお客様相談センタに結果を話して見たところ・・・・・
”E−TTL Uでも白や淡い色の被写体はアンダーになる。逆に
ダーク、濃い色はオーバー気味になる・・・”とのことで購入前と
言っていることが違っていて折角買い替えても意味なかったです。
(EOS−?を下取りにだして・・・)
変わったのは塗装、印字、液晶のイルミネーション、7→7SとSが
単についただけで・・・・・
かなりがっかりです。この結果には愕然としています。
0点
そうですか。あまり進化はありませんか・・・
フラッシュの調光精度では、ニコンは定評ありますからね。
僕はEOS-3ですが、フラッシュ使って満足のいく露出ができたためしがないです。
ドタ勘で補正しながら撮影しているので、数打っているうちに当たれば儲け物です。
書込番号:2714497
0点
2004/04/19 22:22(1年以上前)
レンズは28-105mm 3.5-4.5 50mm 1.4 85mm 1.8 を使用しました。
50mm 1.4は明るめで、28-105mm 3.5-4.5暗いです。
(E-TTLと何も変わらない)
新郎新婦に差し支えない場面で+1補正した写真がNIKONの
写真とほぼ同じような調光を示しました。
(28-105mmで・・・50mmでは調光オーバーになります。)
EXシリーズになってからのストロボ調光の不正確さは何とかならない
ですかね?
書込番号:2716827
0点
例えば、EF28-105mmとEF85mmF1.8(E-TTL2対応)が似たような感じで調光され、EF50mmF1.4(E-TTL2非対応)だけが違うのであれば、なんとなくコツはつかみやすそうです。
EF85mmの方は、どちらのレンズに近い結果が多かったでしょうか?
とはいえ、やっぱり今後も「マニュアル設定が基本」になるかな・・・(--;
書込番号:2717410
0点
2004/04/24 16:03(1年以上前)
ほお!偶然
結婚式に、早速7sもってきてた人がいましたが、かなりすばらしい写真でした。暗めの式場内でも背景も、被写体もくっきりと写っていました。カラーリバーサルフィルムでとったそうです。その方は(しらない人なんで)結婚式の前に、既に7sで1500枚とった、といってましたので、カメラの特徴をつかめば思いどうりの写真がとれるのでは?というかとれます。
カメラのせいにしては、進展がないですよ。
書込番号:2731649
0点
2004/04/24 18:22(1年以上前)
ネガでの撮影ですか?ポジですか?
ネガならプリントで如何様にもなると思いますけど・・・・。
ひょっととして同時プリントでプリント時に補正されてるのでは
無いかと・・・・。
書込番号:2731996
0点
2004/04/26 16:54(1年以上前)
白をAFの主被写体にしたり全体として比率が高い場合にアンダーになるのはカメラ教本にも書いているような基本的な話ですね。
全体測光にするかプラス補正くらいの工夫は誰でもやっています。
調光とは別次元の話ですね。
それからネガを写真屋に出したなら写真屋の好みで補正するのは、ほぼ自由自在。
原因をカメラのせいに押し付ける根拠は何でしょう。
書込番号:2738905
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
2004/04/13 01:01(1年以上前)
こんにちは。
今日箱を開けたばかりです。
前が7でしたので、AFが飛びぬけて速くなってるという
感じはありません。
見た目の質感が上がってるので買いましたが、今度はレンズが
安っぽく見えてしまうのです。はっきり言ってボディの質と合
いません。この辺はNikonのレンズが羨ましいですね。
上部のダイアルの文字や絵が立体化され、何か昔のペンタックス
LXを彷彿させると感じるのは私だけ?
書込番号:2694632
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




