※レンズは別売です。
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-807si ボディ
みなさん、こんにちは。
過日α807をゲットし、只今縦位置コントロールグリップVC700(新品)を探しています。
発見された方は、どうかこちらまでご一報頂けますようお願い致します。
書込番号:4490637
0点
続けて質問させて頂きます。
キヤノンの縦位置グリップ(バッテリーパック)はしばしば接点不良があるのですが、ミノルタはいかがですか?
使っておられる方々宜しくお願い致します。
書込番号:4491642
0点
同じく、707siで使ってましたが接触不良発生しました。
中のガタを取るべく、ボディに突っ込む部分にビニールテープを数回巻いたら直りましたけど。
書込番号:4492770
0点
昔たまに、接触不良発生しましたね・・・ なぜかいきなり電池が入らなくと・・・ とりはずして再度付ければ元に戻りましたが・・・
ただ、グリップが反応しなくなったのは困ってあきらめましたが・・・
書込番号:4493198
0点
本日数件のショップを巡り歩き、中古品を触ったりお店の人にお話を伺ってきました。
結論から言うと、今回は諦めます。
話の内容からすると、フラッグシップ用に造り込まれたものはかなりしっかりしているが、普及機用のそれは期待するほどの耐久性はなさそうだということです。
かつてよく修理や苦情があったのが、EOSシリーズのもの。特に55、7、KISSだそうで、ミノルタでも507や707ではあったようです。807の話題は直接出てきませんでしたが、707と共用ということは、不具合が起こり得るということ。
つまらないスレにお付き合い頂いた皆様、有難うございました。
書込番号:4494355
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-807si ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2011/12/25 11:18:36 | |
| 5 | 2005/10/10 20:59:50 | |
| 1 | 2005/03/29 2:38:51 | |
| 4 | 2004/10/10 0:48:55 | |
| 3 | 2003/12/05 23:50:59 | |
| 0 | 2003/01/27 1:38:17 | |
| 0 | 2002/12/07 21:08:01 | |
| 0 | 2002/12/05 0:55:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






