※レンズは別売です。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年11月29日 23:47 | |
| 0 | 12 | 2004年4月11日 23:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (シルバー)
デジタル一眼の購入を考えてから1ヶ月・・・
悩みに悩んだ末、こちらの掲示板を覗かせていただいているうち結局、フィルムカメラにすることにしてSweetUを買っちゃいました。
SweetU+タムロンA03+バックなどなどで3万ちょいでした。
コンデジは3代ほど乗り継ぎましたが、
casio→Fuji→Pana
生まれて初めての一眼レフ・・・
本体もレンズも全く分かりませんが、先輩方のレスを参考にがんばって写真を撮ろうと思います。
今頃SweetUとは思いましたが、初心者用としては評価がいいようでしたので、(価格も安い)これにしました。
レンズは色々な選択があったのですが、掲示板の書き込みに「最近はA03」という方がいらっしゃったので
ベテランの人みたいだ→「最近はA03」をニックネームにされている→と言うことは最近はA03を使っていらっしゃる→多分いいレンズ→これは買いだな!(笑
てな具合でした。(勝手にニックネームを使用して済みません)
※フィルムカメラを買うにあたって、色々雑誌を見ましたが
(殆ど立ち読み)時代ははやっぱりデジタル化なんですね。
0点
>SweetU+タムロンA03+バックなどなどで3万ちょいでした。
・・・安いですね。今時(笑)、銀塩買うのだから、これくらい安ければ十分遊べますね。
SweetUは、その名前、サイズから考えられないくらいの性能を持った良いカメラです。
シャッター速度1/4000秒、フィルム巻上3コマ/秒、中央クロスセンサー、PAシフト(PSシフト)、結構使えるシーンセレクタ等々。
欲を言えば、シャッター速度1/8000秒、ファインダー倍率0.8だったら、もうこれ以上望むところはないくらい、無敵のカメラでしょうけれど、さすがにこの価格帯のカメラにそこまでの性能持たせたら、メーカーにとっては、利益の出る、高価格商品が売れなくなってしまいますからね(笑)
また、タムロンA03、A06は、これ一本、というスナップ撮影にはうってつけのレンズです。
銀塩カメラの高倍率ズームの集大成として、最終完成版のレンズでしょう。(AFはちょっとトロイ場面もあるので、動体撮影にはあまり向いてないかも。風景・スナップ向けですね。)
200mmまでしかいらなくて、小さくて軽いのが良い人はA03、300mmまで欲しい人はA06ですね(ちょっと大きめになるけれど)
・・・気楽に持ち歩けて、小さくてコンパクト、そのくせ性能は満足できる組み合わせ、それがSweetU+A03です。
α−7使っていて、ペンタックスのコンパクトなレンズ(特に広角ズーム)と、MZ−3(またはist*)が欲しいなぁ、と思っていましたが、よくよく考えたら、それよりスペック的にも満足できる機種がミノルタにあるじゃないですか(笑)
それがSweetUでした。
で、子供に買ってあげたつもりが、いつの間にか自分のメインに(笑)
・・・そのうち、Sweetデジタル『U』が出たら、そちら買うつもりです。現行のSweetデジタルは、重さからいって、銀塩α−7と同じくらいなので、SweetUに慣れてしまった私には、重くて気楽に持ち歩けないので・・・。
・・・ま、いずれにしても、どんな機種使うのであっても、使い方を誤れば、撮れたものが、コンパクトカメラ以下でガッカリ、なんてこともありますから、潜在能力を100%引き出してあげることが大事です。
特にワイドフォーカスで、漠然とシャッター押しているだけだと、失敗の確率は大です。
なるべくセンターにAFを固定し、場合によってワイドフォーカスエリアと使い分けるのがうまく撮るコツです。
人物なら、洋服は色によって露出が変わるので、顔(特に目)でAFとAEをロックし、構図変えて撮ればたいていうまく撮れます。
長くなりましたが、新しく銀塩仲間が増えてうれしく思い、ついこんな時間に書き込みしてしまいました。
書込番号:4615766
0点
最近はA03さん返信有り難うございます。
>新しく銀塩仲間が増えてうれしく思い
全くの初心者なのに仲間に入れていただけるのは感激の極みです。
がんばってスキルアップし、追いつけるようにがんばります。
書込番号:4617900
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (シルバー)
2004/04/06 22:23(1年以上前)
早く買わないと、なくなっちゃうよ。
その値段なら買いだと思います。
こんな良いカメラがなくなるのは、ミノルタにとって
マイナスになるのでは?
書込番号:2674043
0点
2004/04/07 12:52(1年以上前)
すいません。その中古底値の方も気になるのですが、ネットで購入できるお店でしたら教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:2675915
0点
2004/04/08 21:59(1年以上前)
KANDAさん!私も気になります!!是非教えて下さい!!!
(ネットで探したけど、安い所が見つからなかったミノタムでした。)
書込番号:2680635
0点
2004/04/09 11:32(1年以上前)
こんにちは。
個人的な意見・・・ですが、早いうちに新品を買ったほうがいいと思います。
どうやらα70に移行していきそうですし、それが理由で?なのか、人気が出てしまい中古はすぐなくなるし、新品も激安な時期(=モデル末期)なので、売れているそうです。(中野&学芸大学のカメラ屋さん曰く)
ネットに載る前に売れてしまうなんてことは、他機種でもあることなので、中古を狙うには、本当は足しげく通うしかないと思います。
・・・ってそれが出来づらいからネットで探すのですよね。(^^;)
ミノタムさんの”地元チェーン店”の価格はなかなか安いと思いますので、そこで購入されてみては?
以上、おせっかいでした。(--')
書込番号:2682275
0点
stephaniechan さん、 ミノタム さんへ
>中古の底値で12.7K円/税込み(AB-くらい?)ですね。
私はカメラのきむら八重洲店で6-7台陳列されているのを
先週見ました。
Yahooで検索すればすぐ分るでしょう。
通販もやっていたと思いますよ。
書込番号:2684137
0点
2004/04/10 12:05(1年以上前)
KANDAさん、わざわざのご連絡有り難うございました。
早速、カメラのきむら八重洲店に電話してみましたが、既に売り切れだそうです。
メーカーの展示会に使っていた物だそうで、傷も無く程度はかなり良かったとのことでしたが…。残念です。
書込番号:2685595
0点
やはりほめすぎたか?(笑)
『SweetU』というネーミングにごまかされて、その実力を知らなかった人が気づいちゃったのかな?
ついでに言っちゃうと、軽量かつ高レベルのボディとレンズの組み合わせは、
SweetU(335g)+タムロン90mmマクロ(404g)=739g
SweetU(335g)+純正AF28mmF2(280g)=615g
トータルでも1,019g(!)
書込番号:2688397
0点
2004/04/11 18:39(1年以上前)
結局、地元チェーン店で新品を購入しました。やはり、新しい物はいいですね。
軽くいじった印象は、良質で高機能なものがお手軽に使える、といったところでしょうか。
>軽量かつ高レベルのボディとレンズの組み合わせは、…。
単焦点2本ですか。なかなか魅力的な組み合わせですね。
ところで、ズームレンズでお薦めの物は有りますか。小型軽量且つ、AFの合焦スピードが速いものが良いのですが。(とりあえず、純正の24-50mm F4を付けてみました。古いレンズですが。)
書込番号:2690058
0点
ペンタックスFA20〜35mmF4、同FA28〜105mmF3.2-F4.5のような250g程度のコンパクトなズームが欲しいんだけど・・・。無いっすね・・・。
シグマのAF28〜70mmF2.8-F4HSZはどうかな、というところだけれど・・・。曇りの日なら抜群の解像度でスッキリ抜けの良い描写が期待できるだろうけれど・・・。晴れの日はどうかな?ってところですね。強い光線状態には弱そうですね。
書込番号:2690181
0点
2004/04/11 23:39(1年以上前)
>強い光線状態には弱そうですね。
この辺の評判で、シグマを購入するのはいつも躊躇してしまいます。デザインと明るさ、それとシャープさには惹かれるものが有りますが…。なかなか難しいものですね…。少し位価格が上がっても何とかしてほしいです。(室内専用と言う手も有りかな。)
書込番号:2691271
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




