α-70 ボディ のクチコミ掲示板

α-70 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ α-70 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-70 ボディの価格比較
  • α-70 ボディのスペック・仕様
  • α-70 ボディのレビュー
  • α-70 ボディのクチコミ
  • α-70 ボディの画像・動画
  • α-70 ボディのピックアップリスト
  • α-70 ボディのオークション

α-70 ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • α-70 ボディの価格比較
  • α-70 ボディのスペック・仕様
  • α-70 ボディのレビュー
  • α-70 ボディのクチコミ
  • α-70 ボディの画像・動画
  • α-70 ボディのピックアップリスト
  • α-70 ボディのオークション

α-70 ボディ のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
α-70 ボディを新規書き込みα-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

α70とSweetU

2004/05/09 02:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-70 ボディ

スレ主 炬燵猫さん

α70とSweetU値段的に差がなくなってきていますが,
それぞれの使用感を教えていただけないでしょうか?

α303si Superを嫁に購入したのですが(中古)正直素人が1から始め
るには厳しいカメラでした。
基本機能はぼちぼちですが,AFの遅さ,焦点ポイント数,ファインダーの見辛さ,測光の方式等さすがに古さがストレスになってしまっています。
機能的にはα70かSweetUが下限と思っています。(値段的には上限かな)
ピクチャーモードは一切使いません。
AモードとPモードを主として使い,1/4000も殆ど必要にならないと思ってます。
とは言ってもMFやMモードとして使うのではなく,素人が被写界深度(絞り)やシャッタスピードの概念を覚えながら長く使って行くという前提のカメラ選びでどちらが良いでしょうか?

ちなみに私は7を持っているので「黙って7を買え」と言うのは無しで(笑)
スミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:2787190

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 炬燵猫さん

2004/05/09 02:51(1年以上前)

スミマセン↑の
AモードとPモードを...ではなく,
AモードとSモードをです。訂正します。

書込番号:2787195

ナイスクチコミ!0


stephanie@chanさん

2004/05/10 23:15(1年以上前)

カメラ超初心者です。僕なんかでアドバイスできることは限られているのですが、Sweet2とα7を持ってます。
α7は如何にもカメラって感じで、それでいて機能満載で敷居が高い気がするのですが、Sweet2はお手軽気分で使えます。多少、雑に扱っても潰れないような気がするのと(気がするだけですが、、、)AF速度はα7と変らないような気がするのと、コンパクトな分、何かの遊びついでにAF50/1.7と気軽に持ち出すことが出来ます。α70は持っていないので詳しいことは判りませんが、コニミノHPを見た感じでは操作ボタンの配置はα7に近いような(それでいてSweet2にも似ているような)気がします。Sweet2にはDMFモードがないのと、AF/MF切替ボタンがちと使いにくい場所にあるのと、中央重点的平均測光モード(使ったことありませんが、、、)がないのが違いではないでしょうか。シャッター速度の性能差をどう考えられるかによると思うのですが如何でしょう?
Sweet2はこちらの掲示板でもカメラのキタムラのクチコミ情報でも評判が良いのですがα70の情報ってあまり無いんですよね。(私的にはもう少し値下がりしそうな気配です)当分、私はα7&Sweet2でカメラのお勉強です。α70Uなんかが出たら嬉しいのですが。

書込番号:2794584

ナイスクチコミ!0


kengo-0513さん

2004/05/10 23:21(1年以上前)

はじめまして。2つのカメラは値段のさはそんなにないとおもいますが先発のスィートの方が幾分安いですし中古と新品という選択枝の広さもありますよね。
機能的というより性格の違うものだと思いますので何をどこまでもとめるかですよね。  
違いその一・・アイスタートの有無。その二・・シャッタースピードの上限。その三・・ケーブルレリーズがαー70では使えない、。 その四・・αー70には視度補正があります。その五・・αー70には電池パックが現時点ではない。単三型が使えると電池コストが随分違ってくると思います。こういうちょっとしたこともカメラの実力の一部ですので使用する上で必要であると思える点が多くある方のカメラを買った方が良いと思います。ちなみに、もし僕が買うとしたなら、視度補正がある方がいいのとワイヤレスリモコンの使えるαー70です。
7はケーブルしかつかえないので・・・。

書込番号:2794628

ナイスクチコミ!0


スレ主 炬燵猫さん

2004/05/12 02:36(1年以上前)

stephanie@chanさん,kengo-0513さん,ありがとうございます。
SweetUの展示品がなくってなかなか比べられないでいます。
ざっと挙げて頂いた相違点を考えると,
シャッタースピード:2000切れればいいかな。
AF/MF切り替え:初心者ですから当面はAFのみでしょうねぇ。
DMF;上とおなじかな?
測光モード:あるに越した事はないのですが...どうなんでしょ?
アイスタート:フォーカスは自分で選択しますから必要ないです。
ケーブルレリーズ:リモコンが使えるのならなくても可。
視度調整:アタッチメントレンズを持っているので特に必要なし。
電池パック:特に必要なし。
って所でしょうか。

70は非常に7に近いですね。触ってみて操作ダイヤル以外は違和感を感じませんでした。フォーカス選択が7みたいに感覚的に切り替わるといいのですがそこまでは酷ですね。
70を触らせた感じではこの位ならばすぐ使いこなしてしまう勢いでした(怖いなぁ〜)
今回の用途は,風景写真(マクロ含む)と一般のスナップ撮影が主になると思います。ですので4000を切るシチュエーションがそんなに無いかなと思っています。その代わりにレリーズの使用頻度は高いんですよね。両方ともミラーアップは出来るんでしたっけ?
草木が好きなようなのでアングルファインダーなどもゆくゆくは使うと思います。
レンズについては私の7を共用するので今回はBodyだけを考えていてどちらになったとしても新品購入を考えています。
だらだらと書いてしまいましたがこんな感じです。

書込番号:2799004

ナイスクチコミ!0


kengo-0513さん

2004/05/12 13:42(1年以上前)

こんにちは。どちらの機種も簡易ミラーアップはありません。10秒セルフのみです。あとミノルタのワイヤレスリモコンは後ろからの操作は出来ませんのでマクロ撮影などではケーブルの使えるSWEET-2の方が良いですよね。店頭で新品がない場合は、もし近くに中古屋とかがあればそこで確認して通販で買うとかしかないですよね。あと70のDMFはDレンズ使用時のみですのでご注意を・・・。

書込番号:2800098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/05/08 03:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-70 ボディ

スレ主 こつぶK26さん

初めまして、一眼は昔家族が買ったα3xiのみというほぼ初心者です。
父が定年後の娯楽で一眼が欲しいと言ったので、私がプレゼントすることになりました。幾つかに絞ったのですが決めきれず、こちらなら詳しい方が沢山いらっしゃるので、お薦めがあれば、と思い書きこませていただいてます。
被写体は旅行時の人物・風景、ペットの猫が主です。引き伸ばしやリバーサル撮影は考えていません。
α-7が良いとの評判を聞きましたが、父も一眼は初心者ですので、中級機種はもったいない気がしています。CanonのEOS-7も同様の同様の理由で、どうかなあと思っています。
今考えているのはWズームセットのα-70とCanonの同じくWズームセットのEOS Kiss5です。本当はαSweet2がいいなと思っていたのですが、もう製造されてないんですよね・・プレゼントに中古もなぁ(販売店保証ない所が多いですよね?)と思って諦めたのですが、Sweet2と70では仕上がりに、素人目で見てもわかる位違いが出ますか?α70と、Kiss5なら、どちらの方がお薦めでしょうか。Sweet2に比べ70はシャッター速度が1/2000に落ちていますが、旅行・猫などの撮影で気になる位の差があるのでしょうか?皆さんが使っていて、良かった点・不満足な点・また、故障しやすいなどボディ自体のご意見もありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2782909

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/08 11:32(1年以上前)

こんにちは。

α-7は性能の割りに 今の実売価格は お買い得を超えたものになっています。
デジタルと違って、フィルムを使うカメラは 結構長持ちしますので、少しハリこんで良いものを買って上げてください。
いらない おせっかいだったら ごめんなさい。

書込番号:2783716

ナイスクチコミ!0


スレ主 こつぶK26さん

2004/05/08 15:16(1年以上前)

take525さん、ありがとうございます。
そうですよね、父が何年か後に自分で上機種に買いかえる確率も低いので、
少し高くても飽きがこない物を選んでおくりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2784364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2004/03/12 01:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-70 ボディ

スレ主 あやか007さん

SweetIIとα-70どっちを購入しようか迷ってます。
入門機用としてはどちらが良いと思いますか?

書込番号:2574643

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2004/03/12 17:15(1年以上前)

入門機ということですが、その先に何を求めてるかで変わってくると思いますよ。
手軽さならαsweetII、露出補正や、絞り値、シャッター速度を積極的に変えてポジフィルムで写真を勉強したいのならα-70だとおもいますよ。
ただ、本格的に写真を撮りたいのならα-7クラス以上のカメラの方が無難な選択じゃないですかね?
αsweetIIだと、露出補正などが行いにくい。
α-70だとシャッタースピードが1/2000迄しかないのでF1.4クラスのレンズを使ってのボケ味を楽しむ撮影がやりにくい。
となると、前後ダイヤルがあってシャッタースピードが1/8000迄あり、機能も豊富なα-7となるわけですが、予算の問題もあるでしょうし無理してα-7にするよりも多少値が張っても良いレンズを購入される方が満足すると思いますよ。

書込番号:2576440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/03/12 21:23(1年以上前)

中古になりますが、507si、707si,807siなんて
どうかな。特に507siは使い易くて良いカメラ
と思いますよ。縦位置グリップ付きで16-17K円
で先ず先ずのものありますね。勿論フォーカス速度や
巻速は現在のカメラには劣りますが、動きもの撮らない
のではあれば充分と思いますが。

書込番号:2577249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2004/03/12 23:11(1年以上前)

入門機どころか上位機に肉薄すると私が思っているのがSweetU。
娘(小二)に買ってあげたハズが、最近はメイン機に(笑)

娘はα−7を首に下げて公園で一緒に犬や鳥、花など撮ってます。『重くてイヤ』と言われても、すれ違う大人がまじまじと娘が手にするカメラを見る様子が面白くて無理やり使わせてます(笑)

・・・・っと余計な話でしたね。α−70はおねむねむさん(お久しぶりですね)も言われているように、シャッタースピードが1/2000秒までというところがちょっとね、という感じなんです。(私としては)

使えば使うほど良さがわかるSweetUが私はおすすめですね。名機だと個人的に思ってます。安いから(中古で2万円しない)、ブラックモデルもそのうちに買おうかな、と思ってます。

・・・個人的な好みを言ってるだけですね(笑)すみません。

書込番号:2577758

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやか007さん

2004/03/13 00:50(1年以上前)

みなさん質問に答えてくださってありがとうございました。
デシカメにはまって写真の奥の深さを知って少し勉強したいなぁと思って
この2機種に絞ってみたのですが。。。
みなさんにアドバイスをおききしたら決断できるんじゃないかと思ったのですが。。う〜ん悩みます。
おねむねむさんがすすめてくださったα-7もいいなと思ったのですが、
上の機種は機能も豊富で性能もいいのでしょうけれども
それを使いこなせるのかなって思ってしまうし
でも、きっと使いこなしていくうちにあれもこれもしたいなって思ってしまうんじゃないかと思うし。。。
やっぱ予算の問題もありますよね!
カメラもいいの欲しいけど、レンズもいいの欲しいですし。。
かなりわがままですね。。。

KANDAさんの意見を見たら中古もありありかなと思ってしまいました。。。
私はのんびりとした性格なので動く被写体よりもまずは風景とか動かない?
動きの遅い動物撮りたいなと思ってるんですよ。もちろん人間も含みますけど。。。
最近はA03さん、親子で写真を楽しんでいるなんてうらやましいですね。
sweetIIは左右に初心者、上級者使う機能を振り分けられていて使いやすそうだからいいなと自分的におすすめポイントとして見てるんです。
あとデザインがいいですね!!

カメラ屋さんにちょくちょく行って新品中古問わず自分と相性のぴったりのカメラみつけたいと思います。

みんなありがとう^^ 

書込番号:2578255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
α-70 ボディを新規書き込みα-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-70 ボディ
コニカ ミノルタ

α-70 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

α-70 ボディをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る