このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2011年1月29日 00:22 | |
| 4 | 8 | 2010年5月28日 06:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC
C-PLフィルターを使う。
黒い布でレンズを覆う。
どちらも周りの映り込みを防ぐ為です。
書込番号:12568231
1点
ガラス越しに撮るとなると、ガラス表面の反射を極力抑えるための偏光フィルターかなと思います
うまくいくかどうかは条件次第かもしれませんが、PLフィルターを使ってみてください
書込番号:12568247
1点
フィルムのマニュアルフォーカス機だから円偏光(C-PL)である必要はないかなと思います
書込番号:12568266
2点
デジイチでも使えるってことで。
その逆は不可だし。(←ここ重要。笑)
書込番号:12568365
1点
そうですね
ま、値段は少し高めになるけど C-PLならデジイチと共用はできますね
書込番号:12568499
1点
PLフィルター(C-PL含む)を使う際の注意点ですが、ガラスに垂直な方向での撮影にはまったく効き目がありません。
PLフィルターで映りこみを防げるのはガラスに対して一定の角度があるときのみです。
逆に言えば、PLフィルターを使う前提で、ガラスに対してわざと斜めに向かうという方法もあります。
ガラスに垂直な方向で撮影する場合で映り込みを防ぐのに有効な方法としては、レンズの先端をガラスに密着させてしまうことです。
もっともズーミングやフォーカスの妨げになるので、完全な密着では障害があるかもしれませんから「ぎりぎりまで近づく」のがよいでしょう。
あと、自宅などでの撮影で、回りの状況を自分でコントロールできるのであれば、ガラスケースをスポットライトで照らし、部屋を暗くして自分の着る服も黒っぽいものを選び、少々望遠よりのレンズで遠めに撮影するとよいと思います。
あるいは動物園などでも同じような環境になっている場所なら同様にすることで映りこみを少なく出来ますね。
書込番号:12568513
2点
いおす3417さん &みなさん、こんばんは♪
意外に誰もコメントされていないのですけど…ラバーフードを使うのが一番安上がりで、簡単なのではないでしょうか??
ガラスにカメラを密着させられるのであれば…ピントを合わせた後で、フードを伸ばしてガラスに押し当てるだけです。簡単でしょ?(^^♪
ケンコーHOYAのラバーフード等は各種サイズが揃っていて、なかなか良いと思いますよ!
http://www.yodobashi.com/ec/category/19104_500000000000000301/index.html?word=HOYA&cate=19104_500000000000000301&searchbtn=true
ご参考まで(^-^)ノ゛
書込番号:12574783
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC
渓流釣りにcontaxを持ち出したいのだが、皮巻きボディーしかなく貧乏性の私はどうも川に持っていくことが出来ない。このボディーなら電子部分も少ないし軽そうだし安心して持ち出せると思おうのだが、S2に比べてどうなんでしょうか。
0点
こんにちは
S2を持ってました、今は息子がレンズをオリE-P1へアダプター使用で気に入って使ってます。
これ良さそうですね、電池からしてTTL測光のみ電子化みたいだし、こわくないですね。
書込番号:11236333
1点
里いもさんお返事ありがとうございます。僕も良さそうだと思っています。ひとつメーカーさんには申し訳ないのですが
ロゴがちょっと・・・・でも安いしねぇ。買っちゃおうかな
書込番号:11236503
0点
まぁ、一杯飲んだつもりで、でもレンズも一緒に沢へ落ちるとか、岩場へぶつけるのは心配だけど。
書込番号:11236926
0点
RXや167MTの中古では駄目なのかな?
電子部品が多いから嫌と言われるとおしまいですが。
書込番号:11240924
0点
はじめまして。
S2系は、防塵・防滴なはずですよ。
もし、S2のご使用を避けたいとお考えなら、ヤシカFXー3あたりのメカニカルシャッター機種なら、良いと思いますが…
書込番号:11241181
0点
LE-8Tさんありがとうございます。以前EOS-55水没させてしまい、修理に数万円といわれ、以来電気仕掛けのカメラは持ち出したくないのです。もうメーカー修理きかないし。
バリオ・エルマリーとさん、実はそこなんです。ヤシカFXー3あたりが結構良い値がするんですよね。だったら新品のこれかな〜と思うのです。やまめちゃんをZeissで撮ってあげたい。自己満足なんだけどねぇ。気に入った道具で遊びたい。
書込番号:11241430
1点
13800円になっていたので、飲みにいったつもりで、ポチリました。
書込番号:11309260
1点
ちゃちな外観だが軽くて具合が良い。
KF-3YC+Tessar+DNPcenturia200+NikonCoolScanV+VueScan+Mac。
MacOS10.5で使用してるが最近NiconScanが調子悪く、メーカーサポートもないので、VueScanを使う様になりました。もっと早く導入していれば良かったと思います。このソフト使えます。僕はネガしか使っていませんがほとんど調整が要りません。
http://gallery.me.com/fish_on123#100046
書込番号:11418074
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




