『ガラス越し撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):1秒 KF-3YCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KF-3YCの価格比較
  • KF-3YCのスペック・仕様
  • KF-3YCのレビュー
  • KF-3YCのクチコミ
  • KF-3YCの画像・動画
  • KF-3YCのピックアップリスト
  • KF-3YCのオークション

KF-3YCケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • KF-3YCの価格比較
  • KF-3YCのスペック・仕様
  • KF-3YCのレビュー
  • KF-3YCのクチコミ
  • KF-3YCの画像・動画
  • KF-3YCのピックアップリスト
  • KF-3YCのオークション

『ガラス越し撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「KF-3YC」のクチコミ掲示板に
KF-3YCを新規書き込みKF-3YCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ガラス越し撮影

2011/01/27 17:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC

クチコミ投稿数:29件

こんにちは いつもお世話になります。
ガラスに仕切られた動物を撮影する為のカメラアクセサリーを探しています。手軽に出来る方法を紹介して下さい。

書込番号:12568185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/01/27 17:11(1年以上前)

C-PLフィルターを使う。
黒い布でレンズを覆う。
どちらも周りの映り込みを防ぐ為です。

書込番号:12568231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/27 17:16(1年以上前)

ガラス越しに撮るとなると、ガラス表面の反射を極力抑えるための偏光フィルターかなと思います

うまくいくかどうかは条件次第かもしれませんが、PLフィルターを使ってみてください

書込番号:12568247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/27 17:23(1年以上前)

フィルムのマニュアルフォーカス機だから円偏光(C-PL)である必要はないかなと思います

書込番号:12568266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/01/27 17:44(1年以上前)

デジイチでも使えるってことで。
その逆は不可だし。(←ここ重要。笑)

書込番号:12568365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/27 18:16(1年以上前)

そうですね
ま、値段は少し高めになるけど C-PLならデジイチと共用はできますね

書込番号:12568499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/27 18:19(1年以上前)

PLフィルター(C-PL含む)を使う際の注意点ですが、ガラスに垂直な方向での撮影にはまったく効き目がありません。
PLフィルターで映りこみを防げるのはガラスに対して一定の角度があるときのみです。
逆に言えば、PLフィルターを使う前提で、ガラスに対してわざと斜めに向かうという方法もあります。

ガラスに垂直な方向で撮影する場合で映り込みを防ぐのに有効な方法としては、レンズの先端をガラスに密着させてしまうことです。
もっともズーミングやフォーカスの妨げになるので、完全な密着では障害があるかもしれませんから「ぎりぎりまで近づく」のがよいでしょう。

あと、自宅などでの撮影で、回りの状況を自分でコントロールできるのであれば、ガラスケースをスポットライトで照らし、部屋を暗くして自分の着る服も黒っぽいものを選び、少々望遠よりのレンズで遠めに撮影するとよいと思います。
あるいは動物園などでも同じような環境になっている場所なら同様にすることで映りこみを少なく出来ますね。

書込番号:12568513

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/27 19:15(1年以上前)

http://www.443c.com/reflecter/index.html

忍者レフってのがありますが、こういう道具のことでしょうか。

書込番号:12568761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/29 00:22(1年以上前)

いおす3417さん &みなさん、こんばんは♪

 意外に誰もコメントされていないのですけど…ラバーフードを使うのが一番安上がりで、簡単なのではないでしょうか??

 ガラスにカメラを密着させられるのであれば…ピントを合わせた後で、フードを伸ばしてガラスに押し当てるだけです。簡単でしょ?(^^♪

 ケンコーHOYAのラバーフード等は各種サイズが揃っていて、なかなか良いと思いますよ!
http://www.yodobashi.com/ec/category/19104_500000000000000301/index.html?word=HOYA&cate=19104_500000000000000301&searchbtn=true

 ご参考まで(^-^)ノ゛

書込番号:12574783

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ケンコー > KF-3YC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KF-3YC
ケンコー

KF-3YC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

KF-3YCをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る