『自由広場24(645で紡ぐ楽しい仲間の集い)』のクチコミ掲示板

CONTAX 645 標準的セット 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:6×4.5cm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):32秒 CONTAX 645 標準的セットのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CONTAX 645 標準的セットの価格比較
  • CONTAX 645 標準的セットの店頭購入
  • CONTAX 645 標準的セットのスペック・仕様
  • CONTAX 645 標準的セットのレビュー
  • CONTAX 645 標準的セットのクチコミ
  • CONTAX 645 標準的セットの画像・動画
  • CONTAX 645 標準的セットのピックアップリスト
  • CONTAX 645 標準的セットのオークション

CONTAX 645 標準的セット京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 1月

  • CONTAX 645 標準的セットの価格比較
  • CONTAX 645 標準的セットの店頭購入
  • CONTAX 645 標準的セットのスペック・仕様
  • CONTAX 645 標準的セットのレビュー
  • CONTAX 645 標準的セットのクチコミ
  • CONTAX 645 標準的セットの画像・動画
  • CONTAX 645 標準的セットのピックアップリスト
  • CONTAX 645 標準的セットのオークション

『自由広場24(645で紡ぐ楽しい仲間の集い)』 のクチコミ掲示板

RSS


「CONTAX 645 標準的セット」のクチコミ掲示板に
CONTAX 645 標準的セットを新規書き込みCONTAX 645 標準的セットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1324

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

ここ在庫から(梅の香ほのかに、、、)

これは夏に撮影したもの

これは忘年オフ会の日の撮影会

早くお里(独逸)から戻っておいで我が愛機

きゃそこんさん、自由広場23あと3コマになりましたね、ほんとうにご苦労様でした。
このこまでは東京忘年オフ会と京都オフ会という2回のイベントも行われました。まさにきゃそこん名幹事さんのおかげであります。
さて、自由広場24ですがあと3こま残っている自由ひろな23が終了してからアップお願いいたします。
ルールは今まで通りでよろしくお願いいたしますね。マナー遵守でお願いいたします。

参考のため、以前書き込みをした過去自由広場の推移を再度コペピしておきます。
自由広場は2010年7月にわかてっちり師匠の前身板である「Contax645VSFujiGX680)」からスタート
自由広場な名前を最初に付けたのはkomutaさんで2011年4月ちゃんと引き継ぎしてますね
自由広場7にてきゃそこんさんが伊尼までの通しナンバーを整理、ということで自由広場4、5、6が欠番に
その後、2ヶ月から3ヶ月ごとに新板に引き継がれています。
X番号(10番と20番)は、長老でありますこんじじさんがめでたく板長になられております。
ということで自由広場30も今次持参で決まりですね?
あとナイス最高値は自由広場23insomunia+さんの1390ナイスが最高でした。
みなさん、今年も頑張って自由広場をもり立てましょうね!ナイスのぽちもお忘れなくね!!!

以下にいままでの自由広場を列挙します。
1、 Contax645VSFujiGX680)/わかてっちりさん/890ナイス/2010年7月24日開始
2、真の高画質を求めて(Contax645VSFujiGX680より引き継いで)/わかてっちりさん/890ナイス/2011年2月10日開始
3、自由広場 /真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/581ナイス/2011年4月14日開始
4、自由広場2/真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/864ナイス/2011年6月29日開始
5、帰って来た自由広場/            /わかてっちりさん/966ナイス/2011年8月15日開始
6、自由広場3/帰って来た自由広場を引き継いで/komutaさん/1081ナイス/2011年6月29日開始
7、自由広場7/真の高画質を求めて/きゃそこんさん/1125ナイス/2011年10月19日開始
8、自由広場8/真の高画質と撮影の楽しみを求めて/golfkiddsさん/1310ナイス/2011年12月04日開始
9、自由広場9/真の高画質を求めて。精進編/きゃそこんさん/1104ナイス/2012年1月25日開始
10、自由広場 X(ten) 美しい写真を撮ろう!/こんじじさん/1018ナイス/2012年3月28日開始
11、 自由広場XI(eleven)/         /golfkiddsさん/977ナイス/2012年5月13日開始
12、自由広場12/            /golfkiddsさん/885ナイス/2012年6月26日開始
13、 自由広場13/カメラへの愛は永遠に  /わかてっちりさん/10108ナイス/2012年8月28日開始
14、 自由広場(14)/          /komutaさん/1226ナイス/2012年10月20日開始
15、自由広場(15)/         /komutaさん/1203ナイス/2012年12月6日開始
16、 自由広場16/カメラ好き、レンズ好き、写真好きみんな集合/golfkiddsさん/1174ナイス/2013年2月13日開始
17、自由広場17/高画質を求めて…更に精進編/きゃそこんさん/868ナイス/20013年5月9日開始
18、自由広場18/初心に戻ろう!/わかてっちりさん/968ナイス/2013年8月12日開始
19、自由広場19/写真、カメラ、機材が好きな人集まれ/きゃそこんさん/815ナイス/2014年11月3日開始
20、 自由広場XX(20)/楽しいカメラのお話/こんじじさん/1155ナイス/2014年2月4日開始
21、自由広場21/645といろいろなカメラの話/insomunia+さん/1390ナイス/2014年5月12日開始
22、 自由広場22/645といろいろなカメラの話/komutaさん/1353ナイス/2014年7月23日開始
23、自由広場23/高画質を求めて…更に更に精進編は197書き込みであと3こまですがナイスは1350です。

書込番号:18706422

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/25 01:22(1年以上前)

HC100mmF2.2以下同じ




 golfkiddsさん、自由広場24立ち上げお目出度う御座います。板長よろしくお願い申し上げます。
645愛好家のみなさま、写真好きのみなさまよろしくお願い申し上げます。それからきゃそこんさん自由広場23ではお世話になりました。


 さて今日は府中の方で写真を撮って参りました。コンタックス645ならずハッセルH3Dです。撮像素子はコダック49×37、2200万画素。今時の感覚では高画素にはあたりませんね。しかし色はよく出ます。春の日差しを感じられるでしょうか?


  一句

 椿落ちて ひねもす天日に 干されけり

                おそまつ



 これからもよろしくね。











書込番号:18715835

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/04/26 09:12(1年以上前)

川崎つつじ寺1

つつじ寺2、Sスピードおそいので男性がぶれてますね。

尿意のためこの3カットで終わりでした。あはははは

みなさん、おはようございます。
前板長のきゃそこんさん、大変お疲れ様でした。
こんん後も引き続きサポートよろしくお願いいいたします。
さて、新板「自由広場24」いよいよスタートであります。
板長ということですが、この板は皆さんが主役であります。
至らないことが多々あるかと思いますが、精一杯努力していく所存でありますので
よろしくお願いいたします。

我らがコンタックス645は4月末でサポート終了ですが、昨日神宮のナショナルフォートさんを
訪問した際に質問すると、「独自ルートを確保しました。部品がある限りはメンテナンスできますので
何かありましたらお問い合わせください」との言葉をいただきました。同社HPにも記載あります。
ところでナショナルフォートさんになぜ行ってきたかと言いますと、里帰りから帰ってきたんですよS2君が。
ということで引き取りに行ってきたのであります。
でも、帰国審査の際にフアインダーにゴミが付いていることが判明し連休明け後再度ドイツへ里帰りであります。

本早朝といっても7時すぎですが、近所のつつじ寺へつつじ撮影に自転車で行ってきました。
到着したらすでに15人くらいのカメラマンがいました。
持っていった機材はハッセルCX&ディスタゴン50mmF4&CFV50で、三脚・リレーズも持って行きました。
起き抜けで尿意を催したため撮影時間はほんの20分でありました。ぐすんぐすん。

こんじじさん、仙台の方はいかがですか?
komutaさん、insomunia+さん&奥方、お元気ですか?
ken-sanさん、手持ち中判写真お願いしますね。
わかてっちり師匠、野毛大道芸いきましたか?今年は金粉はないようですが。
マイアミバイスさん、LGEMさん、kondaks645さん、お出ましいただければ幸いです。
他の皆様もご遠慮なくどんどん画像アップお願いします。

書込番号:18719644

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/26 23:10(1年以上前)

アポズミクロン180mmF2  以下同じ




  みなさま今晩は。ゴルフさんおつかれさん。

 今日は高円寺へ行って写真を撮ってきました。
高円寺というと「大道芸」です。
大道芸というと、そうです。「金粉ショー」です。
行く前にゴルフさんに電話したらOKということで高円寺で合流しました。

今年の金粉ショーは少しおとなしめというか「えっ、ここまでやるの」という感覚が薄め。おっぱい丸出しがありませんでした。
それでも過激ですけどね。



カメラは我らがコンタックス645。レンズはおなじみアポズミクロン180mmF2です。




書込番号:18721999

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/04/27 02:37(1年以上前)

金粉ショウ1

金粉ショウ2

金粉ショウ3

金粉ショウ3

みなさん、こんばんは。
昨日朝からワインを飲んでいたらわかてっちり師匠から電話があり、
ゴルフさん高円寺の金粉ショー見に行かない?というお誘いでいってきました。
20年ぶりの高円寺でありました、師匠曰くねじめ正一さんの純情商店街?で有名とか。
帰国したライカS2くんにコンタ645のS210を持っていったのですが、出番がなかったのですが
他にα99&16?35を持っていったので重くて重くて大変でした。
次回はレンズ1本で行きます。
ガソリン火吹きのシーンは常にシャッターラグでチャンスを逃しておりました。
師匠の迫力のある火吹きシーン、さすがであります。

ところで、30日から法事で里帰りしますが、現地のインターネット環境は脆弱で
画像アップできそうにありません。
ということでみなさんしばしのお別れを。
ROMはしますので画像アップよろしくです。

書込番号:18722446

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/27 12:43(1年以上前)

アポズミクロン180mmF2  以下同じ



  みなさま今日は。

 今日は夕方からなので一発アップして出かけます。
ゴルフさん30日から帰郷ならあと2回はアップできますよ(プレッシャー)、よろしくね。

 高円寺大道芸第2弾、パントマイムの「シルヴプレ」さん。
爽やかでよろしおます。

 カメラはコンタックス645同じくアポズミクロンで撮影。




書込番号:18723360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/28 06:59(1年以上前)

アポズミクロン180mmF2  以下同じ





  みなさまお早う御座います。


連投をば失礼いたします。
同じく。





書込番号:18725746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/04/28 17:04(1年以上前)

皆様、今日は。
自由広場24の立ち上げ御目出とう御座います。

早速ですが、今朝、松前城に行って来ました。
1年ぶりに富士フイルムGW690VとコンタックスN1を持ち出しての撮影は楽しかったです。

GW690Vにフィルムを入れていたら、ニコンのデジタル一眼レフを持った年寄りがジッと見ていたので「此れはブローニーフィルムです。中判は画質が良いです」と言ったら、「こっちは3600万画素だよ」と言われました。
此の爺さんは中判より自分のカメラの方が高画質だと思っているんでしょうかね?(-_-)

書込番号:18727048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/29 10:06(1年以上前)

ゾナー50mmF1.5開放 以下同じ




   おはよう御座います。



 今日は昭和天皇の誕生日。我々の世代は天皇誕生日として長い間親しんできました。「昭和天皇実録」という本も出たそうです。読んでみようかな。それにゴールデンウィークの初日ですね。
そういえば阿部さん、アメリカの議会でどんな演説をするのでしょう?興味津々。

 さて、昨日は料理の写真をとっていました。フジGX680にP25、ところがレンズを改造してもらってレンズ側にシンクロをつけていたんです。それが災いしてストロボシンクロができませんでした。準備不足ですね。とほほ。結局コンタックス645+アポマクロプラナー120mmF4+P25、この組み合わせに落ち着きました。レンズも撮像素子も良い色出すんですけど、アオリが効かないんですね。


 マイアミバイス007さん


 いよっ、バイスさんお久しぶり。お元気でいらっしゃいましたか?
GW690Vとニコンの3600万画素じゃニコンは分が悪い。トーンの再現力が段違い。フジの勝ちです。ただし、フイルムはきちんと撮影してきちんと処理されなければ良さが出ない。バイスさんなら大丈夫でしょう。「出来上がりで勝負しよう」と言っておやりなさいよ。





  昨夕、スポーツクラブへ行きまして、お供はα7マーク2に古典ゾナー50mmF1.5、帰り道を撮って歩きました。ゴルフさん、この板のタイトルは「645で紡ぐ・・」とありますが、ゾナー繋がりでお許しを。


  少し前に噂になったソニーとマミヤ共同開発の645デジタル、どうなったんでしょうね?






書込番号:18729313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/05/01 02:16(1年以上前)

立派な藤棚…その1。

立派な藤棚…その2。

大勢の来場者…。

季節外れ?の真っ赤なモミジ。

みなさま、こんばんは。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。
新板の立ち上げ…ありがとうございます。精一杯楽しませて頂きますので…よろしくお願いいたします。

わかてっちりさん、こんばんは。
“高円寺の大道芸”に言葉を失っております。いつもながら“アポズミ“の描写は天下一です。特に”火吹き“は見事ですね…素晴らしい…!私も行きたかった…トホホ。

Golfkiddsさん、こんばんは。
“高円寺の大道芸”…おじさん2人で…うらやましい限りです。“S君”のご帰還…おめでとうございます。これで鬼に金棒ですね…!
“川崎つつじ”の赤が目に痛いくらいです…!素晴らしい。まだまだ見せてくださいね。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
“松前城の桜”…拝見しました。今年は桜の時期が随分早いみたいですね。ゴールデンウイークの頃とばかり思っておりましたが…。ブログの更新…楽しみにしております。

先日“藤”を撮りに出かけてきました。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18735262

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/01 07:38(1年以上前)

杵築武家屋敷1

杵築武家屋敷2濡れた石畳

杵築武家屋敷3原邸でのお食事

有名な?サンドイッチ構造(武家屋敷の間に商家がある)

皆様おはようございます。ゴルフは法事で帰省中、本日はその前に山に芝刈りです。
昨日、大分空港近くの杵築武家屋敷に行ってきました。
雨が降っていたのですが、却って風情でてよかったです。
新緑に加え、濡れた石畳や椿の葉っぱの雨滴など印象的でした。
それでは芝刈りに行ってきまーーーす。

書込番号:18735546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/01 22:35(1年以上前)

ゾナー 50mmF1.5以下同じ



    みなさま今晩は。


 golfkiddsさん、草刈りご苦労さんです。

 大分空港って面白いところにありますよね。ホバークラフトで別府湾を渡ったりする。そうでなければ湾にそってかなり遠回りだった記憶があります。確か途中にキャノンの工場もありましたね。もっとも私が行ったのは仕事の合間ですから観光もできませんでした。杵築武家屋敷も行ったことがありません。そろそろ仕事を離れてゆっくりと旅行をしたいです。



 きゃそこんさん

 まあ季節ごとに色々撮り歩いておられますね。その行動力には感心させられます。
大道芸、東京近辺では高円寺、横浜野毛、大宮でもやってます。名古屋大須でもやってます。春の部はちょうど今頃まで、後は秋ですね。今秋でも一度来られては?一緒に撮り歩きましょうよ。金粉ショーはいいですよ。


 ゴールデンウィーク真っ盛りです。私は昨日まで撮影が続いていたので今日は骨休み。家でごろごろです。それでも歯医者と病院だけは行ってきました。待合室では「大空の侍、完結編」を再び詠みました。帰りに駅前のバラを撮ってきました。ソナー50mmF1.5です。






書込番号:18737653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/05/02 01:54(1年以上前)

植物園は春の花盛り。

花木の王様…石楠花。

チューリップも…。

シャガ…マキさん風に?

みなさま、こんばんは。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。
桜前線は…北海道を北上中…!もう終わっちゃいましたかねぇ…?
みなさん、このゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょう…?たくさんの釣果を期待しております。たくさん見せてくださいね。

わかてっちりさん、こんばんは。
“ゾナー50mmF1.5”…戦前のレンズですね…!ボケ味と立体感が素晴らしい…描写は一級品ですね…!でも、私はアポズミの描写の虜になっております。まだまだ見せてくださいね。
“大道芸”次は秋ですか…機会がありますれば是非お願いします(独りじゃ行けない…)。

Golfkiddsさん、こんばんは。
“S2の杵築武家屋敷”…しっくりきてますね…!お弁当も美味しそう…。

4月30日の受付をもって京セラのCONTAX製品の補修サービスは終了しました。中判はフェーズワン、S2、645Z、ハッセルHにすっかり代替わりですね…老兵は死なず、ただ消え行くのみ…なんか哀しいね…。

先日の残務整理で…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18738114

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/02 06:49(1年以上前)

帰省時にいつもお参りに行く宇佐神宮1

みなさんおはようございます。
帰省中のゴルフです。
ネット(WiFi)の接続状況がわるく画像アップがなかなかできません。

きゃそこんさん、精力的に撮影ですね、流石です。
藤棚も素晴らしいです。

わかてっちり師匠、お仕事ご苦労様でした。
金粉ショウまた行きましょうね。
大分空港のホーバーは現在はもう廃止になっておりありません。
高速バスでの移動なので時間がかかります。
杵築武家屋敷周辺なかなか良いところです。
大分空港からバス(高速ではない710円)に乗車していきましたが、
途中の駅は乗客がおらず、運転手さん結構なスピードで爆進してました。
乗客は最初は3人だったのですが最後はゴルフ一人貸切でした。

マイアミバイスさん、お久し振りです。
バイスさんのブログよく見ております。
軽妙洒脱な文がとても気持ち用ブログですね。
もちろん写真も素敵であります。

昨日は山に芝刈りに出かけ、本日は法事です。
おとなしくしてなけりゃいけませんのでこのくらいで失礼します。

こんじじさん、insomunia+ご夫妻、komutaさん、ken-sanさん、ほかの皆様もおいでませです。

書込番号:18738352

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/02 06:57(1年以上前)

いま送受信状態を示す山が一時的に2本になったので、残りの画像アップします。
全て宇佐神宮であります。拙い絵ですいません。
それでは皆様、よい連休をお過ごし下さい。

書込番号:18738362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2015/05/02 07:26(1年以上前)

松尾大社の山吹…。

乙訓寺…牡丹。

長岡天神の巨大な霧島ツツジ。

錦水亭。

みなさま、おはようございます。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。
今日からゴールデンウイークに突入ですね。私は朝から仕事です…トホホ。みなさんの釣果を期待しております。たくさん見せてくださいね。

Golfkiddsさん、こんばんは。
“宇佐神宮”新緑にツツジ…良〜ぃですね。鏡面像も素晴らしい…!早起きは3文の得ですね…!まだまだ見せてくださいね。

先日の残務整理(その2)で…板違いの駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18738401

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/02 09:36(1年以上前)

こんにちは。
コンタックスではなくペンタ645Zですが645つながりで比較画像と言うことで張っておきます。
写真は全部ペンタ645Zに映画映写用レンズのシネルクス110mmf2で手持ち撮影です。
映画もフィルムからデジタルに変わり投影する側から撮影する側に変わりましたが良いレンズです。
フランジバックの長いペンタ645でも無限遠まで使えますのでコンタックス645なら楽勝ですね。
ヘリコイドとマウントをどうするかという問題がありますが。
絞りが無いレンズなのでf2での撮影のみになりフィルム中判カメラだとシャッター速度の速いハッセル2000かコンタックス645でないと日中は使いにくいかもしれませんね。

書込番号:18738710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/02 18:11(1年以上前)

我らがコンタックス645+マクロプラナー120mmF4

以下同じ





  みなさん今日は。


 自宅マンションにはベランダがありまして、そのベランダに備え付けのフラワーポット風の箱庭がついているのでありますが、そこに植える花を仕入れに出向きました。最初、太田市場フラワー部門に行ってみたのですが場内、場外に小売り部門はなく結局一般人には買えないということが分かりました。仕方なく近所で鉢植え買いました。


 golfkiddsさん

 宇佐神宮がご実家の近くとはいいですね。我が郷里にも大きなお寺がありまして、昔は縁日には賑わったものです。法事はすませましたか?


 きゃそこんさん

 まぶしいほどのツツジですね。夏をひかえて強い日差しを感じさせられます。きゃそこんさんの写真はどのカメラで撮ってもシャープですね。


 ken-sanさん


 ペンタ645Z活躍していますね。お写真も雄大で気持ちいい。私はソニーマミヤ共同開発の645に期待しています。フランジバックが短くて、すべての645レンズをアダプターを介して使える。しかもEVFを使って拡大ピント確認ができる。
 
 発売されればの話ですけど。




書込番号:18739863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/06 07:13(1年以上前)

ディスタゴン60mmF3.5

アポマクロプラナー 120mmF4

アポマクラプラナー 120mmF4

ディスタゴン60mmF3.5



  おはよう御座います。ゴルフさんお元気ですか?


 昨日はこどもの日、栃木の方へ遊びにいって参りました。朝早く出たせいか渋滞にもあまり引っかからず無難な移動ができました。午後からは晴れ間も出て気持ちのよい一日となりました。コンタックス645とアポマクロプラナー、それにP25です。おまけにハッセルディスタゴン60mmF3.5も持っていきました。花を撮るには645はちょっと大げさですね。α7とゾナーの方がよっぽどリズムがいい。遠景描写となると実力を発揮しますが。








書込番号:18749915

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/06 17:27(1年以上前)

鏡面画像1

鏡面画像2

これは夕方、寄藻川(よりもがわ)

同じく夕方の散歩写真、自転車がないので散歩沢山しました。

みなさま、帰ってまいりました、長々と留守にして申し訳ございませんでした。
帰省先では持って帰った無線EiFiを使っていたのですが電波状態が悪く画像アップロードはほぼ無理、
見るのでも画像容量の大きいものはアウトということで不自由しておりました。

わかてっちり師匠、きゃそこんさん、留守の間の代役ありがとうございました。
バイスさんも戻ってこられ、ken-sanさんにも画像アップしていただいてます。
こんじじさん、komutaさん、insomunia+ご夫妻、他の皆様は連休お忙しかったのかな?

きゃそこんさん>鏡面像も素晴らしい…!早起きは3文の得ですね…!まだまだ見せてくださいね。
→お言葉に甘えまして、画像アップしちゃいますね。

書込番号:18751415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/06 20:27(1年以上前)

晩飯。ゾナー85mmF2

以下同じ。





   ゴルフさんお帰りなさいまし。

 さて、世の中明日から慌ただしくなります。
今日のうちにせっせと画像アップしましょう。
今日はツアイスゾナーつながりで、ゾナー85mmF2で攻めてみます。
カメラはα7マーク2。










書込番号:18752017

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/09 07:45(1年以上前)

反対側(下級武士屋敷)から撮影

当日は雨で椿も濡れて風情があったが、撮影者は大変でした

家老屋敷の保護のために毎日燻しているそうです。

家老屋敷のお庭、結構良かったですよ。

みなさん、お早うございます、お元気ですか、連休はいかがでしたか?
今週末はお疲れ休憩でしょうか。

帰省中はインターネット環境が悪くネットサーフィンも十分できず
暇を持て余していましたが、帰ってきたら、、、やはりこちらは刺激が多いですね。
ということで、もう少しで秘密の新兵器が到着します。懲りないやつですね、全く。
代わりに機材を売却し、資金調達する必要があるのでオークション用の撮影をしなくっちゃです。
オークション用撮影にはGXR&マクロ50F2.5をいつも使用しております。

帰ってきてからは、撮影できていないので先日の杵築城下町の画像をアップしておきます。
みなさんの連休中他の画像アップお願いいたします。
杵築武家屋敷は大分空港からすぐです。私は時間があったので通常の路線バスで行きました。
乗客は乗った時私を入れて3名、途中すぐに私1名だけになり、さらに乗ってくる人は全くなく、
運転手さんも人がいないと停車もせず爆進していたので、すぐに目的地に着きました。
だいたい30分弱だったと思います。運賃は710円でした。
JR杵築駅もあり、帰りはここから電車で帰ったのですが、杵築武家屋敷&杵築城からかなり離れており、
タクシーで2千円ほどかかりました。

書込番号:18758741

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/09 12:06(1年以上前)

高円寺祭りの続き

同じく高円寺

よく見るとすごい腹筋でした、あはは

資金確保のためオークション出品するため撮影

皆様、連休後の土日いかがお過ごしでしょうか?
ゴルフは秘密新兵器調達のための資金繰り作業中です。

10年近く前に、中野フジヤカメラさんで購入したものの、その直後メインマウントを
ニコンではなくキャノンとすることにしたため、2度フイルムのF3にて使用したもののあとは
保管庫牢獄に入っていたコシナフォクトレンダー軍団を楽オークションに出す作業中です。
当時(?2006年)フォクトレンダー=コシナもよくわからず、金属筐体とレンズコーティング
に惹かれ、新品購入のAPO125に加え中古Aクラスの40F2,75F2.5,Apo90F3.5,Apo180F4と購入しておりました。
この中でApo2本は高画素D800が出たあたりから人気が出始め、製造本数も少ないということから、
価格高騰しているようです。
ということで、フォクトレンダー軍団くん、資金獲得ミッションを果たしてくれるよう。
ゴルフ皇国の興廃このオークションにあり!なんちゃってです。
しかし、10年間ちょっとも全く使ってなかったのですから、何やってんだかであります。

秘密新兵器とは何ぞや?、、、
欧州はウィーンから航空便で来ている最中ですので、もうしばらくお待ちください

書込番号:18759396

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/09 13:25(1年以上前)

Rアポバリオエルマリート70mm180mmF2.8ズーム

以下同じレンズです。

これも

これも同じ、おまけの1枚です。

連投させてください。
ネットサーフィンでライカRアポレンズをググっていたら、昨年の今頃撮影した自分の画像がヒットしました。
自分が撮影したことに気がつかなかったのですが、よく見ると自分お撮影した画像であったという間抜け。
レンズはRアポバリオエルマリート70mm180mmF2.8ズームでM240での撮影でした。
180ミリアポレンズといえば師匠の単焦点R180F2.0通称「達磨さん」が本板では有名ですが、
F2.8通しのズームも結構ボケが綺麗かなと思います。
うーーーむ、このレンズも里子に出さなけりゃならないのかな???であります。

画像は昨年画像アップしたのをダウンロードした画像、、、大変失礼をばいたしました。

書込番号:18759591

ナイスクチコミ!7


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2015/05/10 08:36(1年以上前)

皆さま、おはようございます。

大変ご無沙汰してしましました。写真におきましてはサボり続けていたInsomniaでございます。

きゃそこんさん、先の板では板長お疲れさまでした。昨年度は何から何までお世話になりっぱなしで
申し訳ありません。本年度もよろしくお願い申し上げます。

ゴルフさん、新板長またよろしくお願いします。S2のご帰還おめでとうございます。気のせいか
写真が変わったような…

わかてっちりさん、先日はご連絡いただきましたのにすみませんでした。休日出勤だったもので(笑)

こんじじさん、京都楽しかったですね。こんじじさんが使われていたRX100M3を連れが買いました^^;
先日これをもって旅行に行っておったようです(私は置いてけぼり)。

4月の末に随分前に50mmと入れ替わりにカバンに入っていた85mmをようやく使えましたので、
貼らせていただきます。

相変わらずのボケボケですが…


書込番号:18762066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2015/05/10 15:04(1年以上前)

桜は終わってた…五稜郭。

桜は終わってた…松江城。

オニウシ公園は満開。

百万ドルの夜景…函館山。

みなさま、こんにちは。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。
ゴールデンウイークは桜を求めて北上しておりました。が、今年の桜は早かったようです。残念、無念な結果でした…とほほ。

Ken-sanさん、こんにちは。
いつもながらに素敵なお写真…ありがとうございます。“シネルクス110mmf2”…明るいレンズですね…!解放でもシャープ…写りもすばらしい…!まだまだ見せてくださいね。

わかてっちりさん、こんにちは。
久しぶりの“P25”…ありがとうございます。わかてっちりさんのはどれで撮っててもすばらしい(当然…!)ですが、P25+コンタックス645にはなんかホッとする懐かしさを感じます。まだまだ見せてくださいね。

Golfkiddsさん、こんばんは。
“Rバリオアポエルマリート70-180/2.8”…高価なレンズですね…!OSカメラで173万円(新同品)で出ております。こんなのを里子に出して…いったい何を買われるおつもりでしょう…?欲望には限りがありませんねぇ…ほんと。でも、まだまだ見せてくださいね。

Insomnia*さん、こんにちは。
“α900”まだ健在ですね…うれしい…!私も時々使っています。良いカメラだと思うけどなぁ…。85mmF1.4はプラナーですね。発色といいボケ味といい良〜ぃ写りですねぇ…!まだまだ見せてくださいね。
“京都”…また行きましょうね…!

ゴールデンウイークの函館ツアーから。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18763068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/05/10 15:15(1年以上前)

皆様、今日は。

きゃそこんさん、函館に来られたのですね。
松前城周辺は染井吉野は終りでも、遅咲きの品種が有るので一応5月下旬までは楽しめると思いますが、其れは兎も角、次回函館に来られる時は御会いしたいです。
私も函館で写真を撮りたいので…。(^^)

書込番号:18763099

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/10 18:09(1年以上前)

S→HC電子アダプター経由でHC28mmF4を装着

28mmF4HCD作例その1

28mmF4HCD作例その2

28mmF4HCD作例その3、場所は川崎市生田緑地

みなさん、今日は。新緑が眩しくそよ風も気持ち良いですね。

insomunia+さん、お帰りなさい。
ずいぶん忙しかったようですね。
>S2のご帰還おめでとうございます。気のせいか写真が変わったような…
→S2君は、一時帰国中で実は戻った折にナショナルフォートさんで検査したらファインダーに
 結構大きなゴミが入っており再度ゴミ取りに獨逸に里帰りいたします。泣き泣きでございます。
 写真が変わったのですか?本人はまるでわかりませんが、、、
あと、2枚目のツツジの写真いいですね、前ボケと後ろボケをうまく使ってますね。真似したいです。

きゃそこんさん>“Rバリオアポエルマリート70-180/2.8”…高価なレンズですね…!OSカメラで173万円(新同品)で出ております。
→ええええーーー、OSカメラさんレアものの値付は高い傾向ですがそんなにしてますか?
 10年位前私が中古購入した時は37諭吉くらいで、その時は高値掴みしたかな何て思ってましたが。
 おそらくライカレンジファインダーM240でライカ純正6bit対応アダプターを介してRレンズが使えるようになったこと、
 それとライカのプロモーションビデオでこのレンズが使われていたので高騰したんですかね。
 売れるのならば173万円の半分でも売りたいです。あははははーであります。
しかし、きゃそこんさんの精力的なご活動にはただただびっくりするばかりです。
まさに北から南までですね。


マイアミバイスさん>次回函館に来られる時は御会いしたいです。
 →私も北海道行ったことがないのでいきたいです。もし行く折にはお会いしたいであります。

こんじじさん、お元気でしょうか? 
無理をなさらずとも結構ですので、都合の良い時にまた素敵な画像アップお願いしますね。

komutaさん、お借りしているレンズそろそろ返却せねばならないのですが、
まだ、これはという絵が撮れてませんです。
85ミリという画角が私にはちょっと大きすぎるような気がします。
Rライカの80ミリくらいがちょうどいいようです。
もう少しだけ頑張ってみます。

ken-sanさん、蝶々が空中で静止しているような写真すごいです。
しかも中判手持ちですか?
何かコツはあるんでしょうか?わかてっちり師匠は電柱擦り寄りの術をお持ちですが。

ところで、秘密新兵器が本日午後に欧州の澳地利から到着いたしました。
秘密新兵器とはハッセル645の28mmF4HCDレンズであります。
ライカSにつけると35ミリ換算で28ミリの広角レンズで、切り替えレバー選択で
レンズシャッターとSボディシャッターの両方が使えることになります。
レンズシャッターのシャッタースピードは1000分の1秒です。

実は京都オフ会のあとにe-bayでライカSマウントでハッセルHC645レンズを使用できる
純正アダプターが800ユーロ弱で出ており、無理だろうなと思いながら入札したら結局他の入札がなく
落札できてました。
でも肝心のレンズを持っていなかったので、いろいろ探して連休前に新宿で80mmF2.8HCを見つけ購入したものの、
全く作動せず、泣き泣き、ナショナルフォートさんに持って行きハッセル645でも試したがこれも作動せず。
ハッセルジャパンで調べてもらったところ
(1)ファームが古いので最新にしないとハッセル645では動かない。
(2)シャッターが旧型なのでライカSでは動かない、シャッター新型への交換は10万円かかる。
ということで(1)のファームだけ最新に変えとりあえずハッセル645で作動できるようにはなってますが、、、
このレンズどうするか思案中です。10万円かけて改造するか、里子に出すか、、、悩みは尽きませんです。

長々と書いてしまいすいませんでした。

書込番号:18763584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/05/10 21:04(1年以上前)

函館山の日の出。

ハリストス正教会。

潮かをる…大森浜。

トラピストへの道。

みなさま、こんばんは。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
今回の函館ツアーは家族と一緒でしたので…失礼しました。次回、単独行の節は是非ご一緒して下さいね…!撮影スポットも教えて下さい。時期はいつ頃がよろしいんでしょう…?楽しみがまた増えるとワクワクしてきますねぇ。よろしくお願いいたします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
なるほど…!SにハッセルHCDレンズですか…!写りが素晴らしい…!超広角なのに曲がりませんねぇ…!純正のアダプターが有る所もスゴイ…!凄いことだらけです…!まだまだ見せてくださいね。

函館ツアーの残務整理から。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18764144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/05/10 21:27(1年以上前)

皆様、今晩は。


きゃそこんさん、恐縮です。
暖かい時期なら歩いて撮り歩くのも楽しいと思います。
帝都と違って真夏でも日陰に入ると涼しいのが北海道ですから。(^^)
撮影スポットは分かりません。
私はガイドブック無しには函館を歩く事は出来ません。あまり行った事がないのです。(^^;
撮りに行きたいのは函館駅から函館山までの範囲です。異国情緒のある建物が有りそうな気がします。
と言う訳で、もし御会いする機会が有りましたら、きゃそこんさんの後をついて行く事に成ります。

書込番号:18764242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/10 22:58(1年以上前)

ゾナー50mmF1.5開放 以下同じ






    みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


  golfkiddsさん


 HCD28mmF4でしたか。原宿のハッセルショールームで覗いたことはありますが。買ってしまうとは。ヤフオクで出ていましたけどべらぼうに高かった。40万以上したと思いますよ。しかしLeicaS2で撮れているということはアダプターが動作しているということではないのですか?


 きゃそこんさん


 >ゴールデンウイークは桜を求めて北上しておりました。

 きゃは。私はゴールデンウイーク栃木ですよ。しかも一日だけ。


 Insomnia+さん

 50と85入れ替えですね。納得!α900は機械としてよくできている。RX100M3を選択された奥方、ナイスよ!


 マイアミバイス007さん

 函館近辺は撮影にはちょうどいい季節じゃないでしょうか。こちらは晴れると少し暑いくらいです。木々の葉っぱ、花など生命の息吹を感じられる季節ですね。



 さて、買い物ついでにゾナーを使いました。開放では紗をかけた様な描写をします。これがいいのです。







書込番号:18764644

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/10 23:58(1年以上前)

みなさん、こんばんはです。

わかてっちり師匠>40万以上したと思いますよ。しかしLeicaS2で撮れているということはアダプターが動作しているということではないのですか?
→2930ユーロ+関税ゼロ+消費税1.5諭吉さんで調達しました。アダプターは正常動作しております。先日高円寺でお見せしたHC80がライカS2
 では使えません、ファームアップでハッセル645では使えるようになったのですが。
 先日試させてもらった師匠のHC150も同様で多分シャッター交換しないとライカSでは動かないと思います。

以下、ナショナルフォートさんからのメールです。
****************************************************************************************************************************
先日お預かりいたしました<ハッセルブラッド HC80mmf2.8>について、メーカーより
回答がありましたのでお知らせいたします。
まず、HC80mmのシャッターユニットにはレンズ発売時期の違いにより、旧型と新
型が存在するようです。ゴルフ様よりお預かりしましたレンズはメーカーで確認したところ、
旧型でございました。シャッターユニット旧型モデルのファームウェアを最新にすると、ハッセルブ
ラッドのカメラでは全て問題なく作動いたします。
新型モデルは旧型よりも後2段階ファームウェアアップがあり、新型のみの
ファームウェアでないと、LeicaS/HCレンズアダプターは動作しな いようです。
したがって、ゴルフ様のHC80mmをLeicaSレンズアダプターにて作動させるには、
シャッターユニットを新型に交換する必要がございます。
***************************************************************************************************************************

ということでハッセルHCレンズをライカSマウントで使おうとすると、新品レンズは問題ないですが
私のように中古レンズの場合は、実際に取り付けて確認するしかないですね。
HCD28mmF4を購入したのは、28mmという広角が欲しかったことと、HCDレンズはハッセルHCレンズでも
最近のレンズなので大丈夫と思ったからです。
こういう情報はなかなかレアなので載せておきますね。ご参考まで

書込番号:18764824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/05/11 06:20(1年以上前)

八幡坂。

黄色い消火栓。

函館湾の夕暮れ。

緑の島ヨットハーバー。

みなさま、おはようございます。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。

マイアミバイス007さん、おはようございます。
函館駅から函館山の範囲…元町エリアですね。なるほど…!赤煉瓦倉庫群からキリスト教会群、旧領事館、外人墓地、なんとか坂などなど…絵になる景色が一杯ですね…!横浜の元町周辺に似ているかも…?もちろんこれに函館山からの絶景が加わります。これはわかてっちり師匠にもお出まし願わなければなりませんね。函館撮影会…面白そうです…!

わかてっちりさん、おはようございます。
“ゾナー50mmF1.5”良〜ぃですね。明るくて…コンパクトで…お散歩レンズには最適なんでしょうね…!マウントアダプターはキッポンの旧コンタックスC→ソニーαEですか…?まだまだ見せてくださいね。

Golfkiddsさん、おはようございます
“HCD28mm F4”ほんと曲がりませんねぇ…!素晴らしい…!
単純にハッセルHCで使えば良いのに…と素人は思いますが…ゴルフさんのSへのこだわりなんでしょうねぇ。マウントアダプターの深〜ぃお話し…まだまだ教えて下さいね。

函館ツアーの残務整理(その2)から。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18765179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/12 09:27(1年以上前)

シネ用マクロスイターで撮った画像



 

   おはよう御座います。ゴルフさんおはよう!


 昨日、知人が持ってきたα7マーク2に面白いレンズが着いていました。その場で借りて私のカメラにつけてみました。するとアップした画像のように撮れます。MGM映画のオープニングのライオンのように写ります。マクロスイターシネレンズF1.1というやつです。作りはよくできていますね。設定が超高感度になっているのは設定をいじっている最中で気づきませんでした。あしからず。
 しかし、ソニーのα7シリーズは面白いカメラです。アダプターを介してあらゆるレンズを楽しむことができます。私は提案したいのですが、645でもα7タイプのEVFを使ったフランジバックの短いカメラを出してほしいです。今、それに近い役目を果たしているのがライカのSシリーズですが(ゴルフさん、Insomnia+さんが使っている)、値段が高いし、アダプターも高い。それよりEVFではないので拡大ピント合わせができない。50から60万くらいでなんとか出ないですかね?ソニーさん。



 きゃそこんさん

 私のゾナー50はコンタックスCーライカMアダプター、それから台湾のHAWK,S製の繰り出し付きを重ねて使っています。従って繰り出しは2段階、40センチくらいまでクローズアップできます。繰り出し付き台湾アダプターの方が少し強度的に弱いのが難点です。最近出たコシナーフォクトレンダー製の方がしっかりしています。


  golfkiddsさん


 ナショナルフォトからのメール情報ありがとうございます。HCレンズが前期、後期とわかれているとは知りませんでした。そんな告知どこにもないですし。私の持っているHCですとおそらく新品で買った100mmF2.2だけが新しいタイプでしょう。後は中古ですから。しかしそのアダプター問題ですよね。世に流通しているHCレンズはほとんど前期タイプだと思われます。売れたのはH1やH2の頃の方が多いはずです。ところでゴルフさんはHCレンズのシャッターを取り替えるのですか?









書込番号:18768483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/15 21:24(1年以上前)

1974年製のFerrari 365 Berlinetta Boxer 40年前の車ですが今でも街乗りが出来ます

皆さんこんばんは。
国民の義務をさぼっていてすみません。
気がつけば黄金週間はとっくの昔、月日の経つのも夢の内ですね。まるで浦島太郎の感覚です。

今頃になってすみませんが、golfkiddsさん、新板の立ち上げ誠にありがとうございます。それからきゃそこんさん、前スレ主さま、お疲れ様でした。

わかてっちり師匠、
マクロスイターでのぞいた猫ちゃん、面白いですね。まるでこっちがのぞき見されているみたいで、思わず吹き出してしまいました。確かにおっしゃるとおり、α-7は面白いカメラですね。これを少し大きくしてフランジバックの短い645をSonyさんが作ってくれると嬉しいですよね。今、これが可能なのはSonyさんがぐらいでしょうが、わがCONTAX 645をはじめ、Leica S、Pentax 645、Hasselbladなどのレンズを所有していらっしゃる方は結構興味があるのでは無いでしょうか。師匠のおっしゃるように、ボディーは50万円ぐらいで、安いアダプターを介して使えるようになれば、なにもPhaseOneやLeica、Hasselbladなどの高価な中判デジイチを買わなくてすみますから。ついでにクロップでCanonやNikonのLeica版のレンズも使えるようにすればみんな飛びつくかも知れませんよね。

それから、自分は前にも述べたように、友人のお父様の形見のCONTAX IIa Sonnar 2/50を所有しております。最近、懇意にしているカメラ屋さんを通じてOHしていただいたのですが、使い方がさっぱり分かりません。Sonnar 1.5/50とはかなり違いがあるのでしょうか。程度の良いSonnar 2.5/50は欲しいのですがほとんど見ませんね。

きゃそこんさん、
あいかわらず東奔西走のご活躍、IQ160も我が意を得たりと喜んでいるんでしょうね。私のPhaseOneはさっぱりで、最近は牢名主となっております。出不精なものですからこれぞという絵を撮る機会がありません。そのうち、函館でオフ会などいかがでしょうか。マイアミバイス007さんにもお会いしたいですし。
函館は近いうちに新幹線が開通しますから、より身近になりますよね。それに函館の港の食堂は海の幸がおいしいですし。新幹線開通記念にいかがでしょうか。

golfkiddsさん、
ナショナルフォートさんからの情報ありがとうございます。こんじじもHCレンズを数本持っておりますが、さいわいといっちゃなんですが、LeicaSアダプターは持っておりませんので実害はありません。H4Dで時々とっていますが、ハッセルブラードがZeissからFujiに乗り換えたのも頷けます。最近、Zeissのレンズは質が落ちているような気(失礼)がします。こんなことを言うと怒られるかも知れませんが、フジに乗り換えて正解かなと思います。

何も載せるものが無いので、黄金週間中に友人と撮影した車の写真を載せてみます。Foveonは当たったときの絵が他にはとても真似のできない仕上がりになりますね。現像ソフトがお粗末なのが玉に瑕ですが。Adobe hotoshopでX3Fファイルを読めるようになると嬉しいのですが。

あいかわらずへぼな文と絵ですみません。

書込番号:18779472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/16 06:25(1年以上前)

古典ゾナー50mmF1.5 写りに存在感がある

古典ゾナー50mmF1.5 主題を中央に持っていけば美しい写真が撮れる

コシナーゾナー50mmF1.5 ボケがきれい

コシナーゾナー50mmF1.5 発色は爽やか






  みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


 こんじじさん


 いよっ、待ってました。大統領!
 フェラーリ、いいですね。かっこいい。しかも中身のともなったかっこよさです。精密な機械が詰まってますね。カメラもそうあってほしいものです。α7はコンセプトにおいてとても面白い部分があります。フルサイズで既存のどのカメラよりもフランジバックが短い。必然的にあらゆるレンズがアダプターを介して使用可能になります。645においても同じようなコンセプトのカメラを出してほしいものです。35mmの方がα7だから645はα007なんてネーミングはどうでしょう?
 ところでα7マーク2の板を見ると面白い情報がありました。ソニーがこのカメラの親衛隊を募っているそうなのです。時々集まりを設けて書き込みなどで宣伝をしてくれることを期待しているのでしょうか?悪口も言って良いのなら参加したいものです。ユーザーの声が反映されればソニーも変わっていけるかもしれませんね。

 ゾナー50mmの件、私はF2の方は持っていないのでなんとも言えませんが、聞いた話によるとF2の方が解像力は高いようですよ。F1.5の方の開放での軽くソフターをかけたような描写がF2にあるのかどうかはわかりません。私なりにこのレンズを解釈してみますと。

 古典ゾナー50mmF1.5の特徴

 1、発色がとてもよい。

 2、解像力は高くないが(特に周辺部はひどい)写ったものに存在感がある。

 3、絞りを絞って撮ってもつややかさが残る。

 4、糸巻き歪曲がある。

 一番の問題は絞りを開けると中心部しかシャープにならないと言うことです。直径1センチくらいだけシャープ。だから作画に制限を感じます。

 
 これに比してコシナーソナー50mmF1.5は小典ゾナーの欠点をかなり払拭しています。開放から周辺部までそこそこいけます。

 コシナーゾナー50mmF1.5の特徴

 1、発色が爽やか。

 2、ボケがおそろしくきれい。

 3、歪曲がほぼ無い。

 4、絞ると古典ゾナーのようなつややかさはないが現代レンズのようなカサカサ感も無い。

 5、写ったものに古典ゾナーほどの存在感は無いが爽やかさがある。




 コシナーゾナーも現代レンズのわりに頑張っている方だと思います。








書込番号:18780493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2015/05/18 07:13(1年以上前)

プラナー110mm。

ゾナー180mm。

SMCソフト120mm。

MP120mm。

みなさま、おはようございます。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。
各地で春祭りが催されているようですが…みなさんの所はいかがですか…?

こんじじさん、おはようございます。
かっこ良〜ぃですね…フェラーリ…!先週の日曜日…京都の北野神社に和歌山のスーパーカー愛好家たち(30数台…!)が集結したとか…ご神体の“ウシ”とランボルギーニの“ウシ”繋がりだったそうです。壮観だったでしょうね…!有る所には有るもんです…!
函館新幹線…もうかなり出来上がってましたが…開通は年末頃でしょうか…?函館オフ会…良〜ぃですね。バイスさんにもお目にかかりたいし…。
dp0クアトロ…近々出るんですか…楽しみですね…!!まだまだ見せてくださいね。

わかてっちりさん、おはようございます。
“ゾナー対決”ありがとうございます。コシナゾナーは背景がスッキリしていて良〜ぃですね。
アダプターにもいろいろあるんですね…!!まだまだ見せてくださいね。

ネタがないので…近場で睡蓮を撮りに…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18786909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/18 23:04(1年以上前)

昨日の川崎の簡易宿泊施設の火事あと

私のようなミーハーがたくさん見に来ていました。

すぐ近くの線路脇に芭蕉の句碑があります。

線路をこえると簡易宿泊街があります。




  みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。



 函館、いいですね。新幹線で行けるようになるんですか?それより仙台からフェラーリに載せてもらって。なんて調子のいいことを考えてしまいました。きゃそこんさん、北海道は雪の降っている時か夏の過ごしやすい時がいいのではないでしょうか。





 今日は仕事が早く終わったので川崎まで行ってきました。火災がおきた現場まで。ミーハーですね。
川崎区日進町。ここには芭蕉の碑があります。芭蕉が伊賀上野に旅立つ時、1694年、に弟子たちがここまで見送りにきました。
芭蕉が弟子たちに返した俳句が、


 麦の穂を たよりにつかむ 別れかな

   
 だそうです。


 京浜急行の線路脇にいまも句碑が残っています。





書込番号:18789339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/05/21 04:34(1年以上前)

真っ赤な赤とんぼ。

めだか3兄弟。

おたまじゃくし。

最近元気なんですよ…桜島。

みなさま、おはようございます。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。
九州南部(奄美地方)が梅雨入り…雨の季節になりました。みなさんいかがお過ごしですか…?

わかてっちりさん、おはようございます。
“近火見舞い”ですね…?ビル群の真ん中での大火事だったんですね…!悲惨なことでした…!
芭蕉…“麦の別れ”ですね…ググってみると…この年の5月に江戸をたち5ヶ月後の10月に大阪で「旅に病んで夢は枯れ野をかけめぐる」の辞世をのして…51歳の生涯でした。
あれだけの健脚の芭蕉が51歳とは…人生50年の時代だったんですね…!人間、生きているうちが花…なんか考えさせられるなぁ…。

ネタがないので…先日の睡蓮撮りの残務整理で…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18795719

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/22 05:18(1年以上前)

ずいぶん前の在庫写真ですが、横浜みなとみらい暑かった記憶1

みんなうだっておりましたね、D45&懐かしいアプタス

はいこれは、ランドマークタワー確か273mでしたっけ?

暑いときはやはり噴水のお水ですか、私は夜の水の方が好きですが、、、

みなさん、おはようございます。しばらく留守にして申し訳ございませんでした。

こんじじさん!待っておりました!!こんじじさんがいないこの板は気の抜けたビールです。
>こんじじもHCレンズを数本持っておりますが
すごいですね。私はHCD28と旧型HC80の2本だけです。
旧型HC80はほとんど使用感のない備品で箱付きだったんですがね。
でもファームアップしてもらい、Hシステムでは使用できるようになったのですが、、、S2ではやはりダメでした。
フェラーリ、車のことあまりよくわかりませんが、デザインがすごく人間的で良いであります。色もよし!べっぴんさんです。
また、見せてくださいね。

わかてっちり師匠、きゃそこんさん、小生が不在の間盛り立てありがとうございました。
師匠>ところでゴルフさんはHCレンズのシャッターを取り替えるのですか?
 いえいえ、そんなお金はないのでどうしようか迷っているところです。
 最近、機材整理中でまずはコシナ・アポランター125mmF2.5オークションに出したら、なんと出品後9分間で完売でした。
 落札価格は17.8諭吉でe-bayあたりでは2000ドルしておりますが、私はこれで満足です。
 買値はフジヤ新品購入で定価9.5諭吉に対し、確か4.98諭吉くらいだった記憶があります。
 コシナフォクトレンダー(ニコンマウント)はあと40、75、90,180と4本あるのでこれらの次にオークション行きになりそうです。

きゃそこんさん、真っ赤な赤とんぼ、めだか、おたまじゃくし、最後は最近元気の良い桜島と季節感満載の写真ありがとうございます。
東奔西走、東西南北もされてますが、地元にもこんな素晴らしいフォトジェニックを抱え羨ましい限りであります。
ところで5月28日から始まる世界の中古カメラ(渋谷東急本店)でRアポズミ180mmF2.0が出るそうです。
値段は70諭吉くらいのようですが、、、、私も持っているRアポ70?180F2.8も出品さえるようでこちらも同価格でした。

他の皆さんも、ゴルフ復帰いたしましたので引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:18798561

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/23 14:26(1年以上前)

ライカRのF2.8通しズーム、純正手持取っ手をつけてますが重いです。

M240&Rアポバリオエルマリート70-180

おなじくRアポバリオエルマリート70-180、全て望遠180側

おまけの一枚、これもRアポバリオエルマリート70-180

みなさん、今日は。
ゴルフ復帰したものの、昨夜のご乱行でまたしても頭が痛くなっております。
というわけで本日は、大人しく部屋で読書でもします。

先ほどお散歩に持ち出したRアポバリオエルマリート70-180の画像アップしておきます。
このレンズと師匠がお持ちのずんぐりレンズ君(アポズミ180)が渋谷東急で今月末から
開催される第18回世界の中古カメラフェア(渋谷東急東横店8階、5月28日から6月2日)に
出品されてます。お値段は両レンズともなんと685千円であり、びっくりです。
まあ、バブルですかね、それとも円安の影響でしょうか?
http://ics1972.jp

やはり、オークションに出すべきか、、、、うーーーーん、To Be or not To Be???

書込番号:18802415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/05/25 07:34(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

北海道新幹線開業は来年3月中旬で東京-新函館(仮称)は最短4時間10分で結ばれる予定だそうです。
もし函館市で撮影会が行われるなら夏が良いかも!?
冬は私は遠慮します。帝都と違って、此方で雪が降る時は低気圧が近い為に風速20メートル位の強風と共に降るので、外に出たく有りません。最高気温もマイナス5度位ですし、猛吹雪の中、写真なんか撮りたくないです。(^^;

写真と言えば、今、新緑が美しいので撮りに行きたいのですが、腰が痛いので本当に行くかどうか…。(^^;

書込番号:18807841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/26 16:42(1年以上前)

コシナーゾナー50mmF1.5 以下同じ





  みなさま今日は、ゴルフさん今日は。


 今日はせっせと家で請求書を書いております。
その合間に近くの床屋へ。
結構こんでおりまして、待ち時間に近くの植え込みなど撮っておりました。
レンズはコシナーゾナー50mmF1.5、ゾナー繋がりということでお許しを!


 マイアミバイス007さん

 以前出張が多かったとき、飛行機にするか新幹線にするかはの分かれ目はだいたい片道4時間をめやすにしておりました。新幹線だと東京ー広島がだいたい4時間(今はもうすこし速いかもしれない)。それをこえると飛行機が楽でして、だから九州だと鉄道で繋がっていても飛行機を使いました。ふむー4時間10分か。


 ゴルフさん


 685千円ですかあ?ゴルフさんもレンズ投資うまいですね。しっかり含み益を出している。

 しかししかしですぞ、レンズは使ってなんぼ。ある部分消耗品です。再販価格を気にしていちゃ使えませんよ。しっかり使ってやりましょう!
そして買い替えを考えるとき、そこそこで売れればラッキーというところで手を打ちましょう。


 きゃそこんさん

 >人間、生きているうちが花

 そうですよねえ。子育てや家のローンが目処がついてくるとそろそろ色々なことを考えるようになります。あと何年仕事できるんだろう?とか。
明日死ぬかもしれないのに。先のことはわかりません。
 やはり楽しいことはさっさとやってしまいましょう!




書込番号:18811893

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/26 20:46(1年以上前)

これらも巣立って行きましたです。

フォクトレンダーのお次はこれです、L型限定品

これは仙台のお嬢さん、バックシャン

仙台駅前です。

みなさん、こんばんは。

わかてっちり師匠>ゴルフさん「も」レンズ投資うまいですね。しっかり含み益を出している。
 「も」は付いているということは当然師匠「も」ですよね。
>そして買い替えを考えるとき、そこそこで売れればラッキーというところで手を打ちましょう。
 はい、ソコソコで売れれば良いということで使っていなかった機材やダブルで持っていた機材を処分中であります。
 とりあえず、使ってなかったフォクトレンダーApo125mmF2.5に続いてApo90mmF3.5.75mmF2.5,40mmF2.0も
 旅立って行きました。

きゃそこんさん>>人間、生きているうちが花
はい私も師匠と同じで後何年元気で好き勝手できるのかしらと結構考えるようになりました。
レンズ処分もその一環であります。それとたくさんあると色々考えたり整理したりせねばならないし、
一番困るのが探しにくすぐに見つからないということであります。
私的にはライカSとちょっと小さな補助カメラがあればそれでよしという感じであります。
でもマクロスイターだけは手放したくないと思っております。あははは。

マイアミバイス007さん。帝都は30度を越す暑さですが北海道はいかがでしょうか?
私は睡眠不足と飲み過ぎで体調おかしくなっており、涼しい北海道に行きたいであります。
バイスさんのブルグよく拝見しております、これからもどんどんアップしてくださいね。

書込番号:18812537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/27 22:29(1年以上前)

ハッセルH3D+HC100F2.2  以下同じ





  みなさん今晩は。ゴルフさん今晩は。



>わかてっちり師匠>ゴルフさん「も」レンズ投資うまいですね。しっかり含み益を出している。
 「も」は付いているということは当然師匠「も」ですよね。


 いえいえ違いますよ。この「も」はたとえば
「ゴルフさんもよく働きますよね」
 とか、言うときの「も」のつもりだったんですが。けっして私もゴルフさんもというつもりではありませんでした。

 しかし、おっしゃるようにアポズミクロン180mmF2、倍になっていますね。

 考え方を変えます。私もレンズ含み益ありということで。


 お代官さま  「越後屋、お主も悪よのう!」

 越後屋    「いえいえ、お代官さまほどでは御座いません」

 二人     「むふふう。えへへへ」


 こんな感じでしょうか?




 今日は打ち合わせのあと、椿山荘近辺をロケハンしてきました。椿山荘というと明治の元勲山県有朋の別荘だったのですね。広ーいんです。そういえば今日は5月27日。ちょうど110年前のこの日、ロシアのバルチック艦隊と東郷平八郎率いる日本の連合艦隊が戦った日ですね。そして勝った。この勝ち過ぎが日本をおかしな方向へ導くことになったのだと思います。





書込番号:18816030

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/30 14:46(1年以上前)

ライカR19mm広角レンズ、レンズコーティングがとても綺麗です。

お前もどこか絵行ってしまうのか泣き泣き、、、あはは

そういえば、5月の鯉のぼりもあっという間に過ぎ去りましたね。

おまけ、以前の野毛大道芸

みなさんこんにちは、良い週末をお過ごしのことと存じます。
ゴルフは先週に引き続き、今週末も機材整理中であります。
結構ダブルでレンズ持っており、これをオークションにかけるつもりです。
ということでオークション用の写真を撮影していました。
撮影のためにベローズを使ってみようということで、おもちゃ箱からゴソゴソと機材を取り出していたら、
結局それでおあそびになり、、、あはは、、、肝心のことができておりませんでした。
いい大人というか、ガキじゃないのに、、、人間齢(よわい)を重ねると子供になるんですかね???

わかてっちり師匠>今日は打ち合わせのあと、椿山荘近辺をロケハンしてきました。
おつとめご苦労様であります。それにしても、越後屋おぬしもやりおるなーーー何て会話いいですね。やってみたいですぞ。
ちなみに私は悪代官を希望いたします。酒池肉林がご希望でございます。

きゃそこんさん、屋久島のあたりで火山活動が活発になっておりますが、きゃそこん近くの桜島は大丈夫ですか?
こればかりはどうしようもありませんが、いざという時の用意と心構えが肝要かと、、、。
先ほどきゃそこんさんのお写真見返していて、前の蓮の写真の4枚目の光が点になっているやつ、とても良いであります。

おーーーこんな時間に、お出かけしますのでまた、ばいばいきーーーん。

書込番号:18823590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/30 21:26(1年以上前)

αゾナー135mmF1.8以下同じ




なんか気持ちの悪いゆれ方だったですね。
先ほどの地震。マグニチュード8.5ですか、大きいですね。
最近の日本列島、不穏当な様子です。

 みなさまお変わりないですか?ゴルフさんもご無事でしょうか?


 >ちなみに私は悪代官を希望いたします。酒池肉林がご希望でございます。

 そりゃあそうでしょう。ゴルフさんがお代官さま、私は越後屋で十分です。コンタックスGレンズは高値掴みをしていますし。何よりも私はレンズを改造しますから再販はきかないでしょう。
 ところで中古カメラフェスティバルはいつでしたっけ?行かれましたか?



 昨日は一日スタジオに、おとといは日帰り神戸でした。疲れがたまっています。
そうそう、神戸は神戸空港を使い早くから予約しておくと一万円で行けるのですね。新幹線より安い。



 神戸空港でαAマウントのゾナー135mmF1.8で撮りました。ゾナー繋がりということでお許しを!





書込番号:18824723

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/05/31 05:37(1年以上前)

昨日の中古カメラフェアーの様子、東急東横店8F

下段のマクロスイター高いですね、レンズだけだといくらくらいか???

ミロター500mmF4.5は155万円

みなさん真剣、中国の方も結構いましたよ。

みなさんおはようございます。

わかてっちり師匠>ところで中古カメラフェスティバルはいつでしたっけ?行かれましたか?
はい、昨日行ってきました。あのアポズミクロン180とアポバリオエルマリートがどうなったのか興味津々で
会場を回ってみたが影も形もない、、、スキヤカメラさんだったので聞いてみると即完売のようです。
はーーー世の中、あんなお値段でも欲しい方、買える方はいらっしゃるんですね。
私はナショナルフォートさんの出店でライカSのレンズキャップ2700円なりを購入しようとしたら、
よくお世話になっている方が、「いつもゴルフさんにお世話になっておりますので進呈します」ということで
いただいてしましました。ラッキー、ということで他の買い物なしです。偉いでしょう?

>昨日は一日スタジオに、おとといは日帰り神戸でした。疲れがたまっています。
ご苦労様であります。こんな時はお酒(日本酒が良い)をコップ一杯飲み、即寝ることです。

komutaさん、お元気ですか???
そろそろプラナー85お返しせねばなりませんね。

書込番号:18825562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/31 19:01(1年以上前)

ゼプトン50mmF2 以下同じ

300万だったTPPが399万に



   みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


 今日、私も世界の中古カメラフェア行ってきましたよ。
しかしゴルフさんもおっしゃるようにめぼしいものは売り切れていました。ミノルタのオールドレンズとキポンのアダプターを物色しようとしたのですがどちらも空振りでした。持っていったカメラはα7マーク2とゼプトン50mmF2。つけてあるアダプターにガタがでているので良いものがあればと思ったのですが。
 しかし高いレンズが売れるんですねえ。中国で不動産バブルが終わろうとしています。その余った金が希少価値のあるものに流れるのですかね。レンズは投資の対象にしてほしくないです。



 さて明日からまた死のロードが始まります。「天皇の料理番」をみて早く寝ましょう!











書込番号:18827317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/06 18:52(1年以上前)

姥ヶ岳 月山スキー場です。30度くらいの急傾斜です

朝日連峰の遠望

山頂付近に咲く花 ショウジョウバカマ

アーモンドの実

みなさんこんばんは。ご無沙汰致しました。すみません。
golfkiddsさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
死のロードから戻られたでしょうか。お体を大切に。
世界のカメラフェア、何時も行きたい行きたいと思っているのですが、仕事の関係で涙をのんでします。すばらしい機材が一杯あるのでしょうね。その日暮らしのじじには目の毒かも知れません。最近、古いカメラやレンズが高くなっているのでしょうか。ここ、仙台でも中古のレンズがじわじわ高騰してきています。昨年暮れあたりが底値だったのかも知れませんね。車もそうですが、なんでも財テクの対象になるなんてちょっと世の中狂っているような気がします。TPPが399万円なんて、ついこの間まで200万ぐらいで取引されていたように思うのですが。
実は自分も色々買い集めていた機材が牢名主になっているので売ろうかなと思って、懇意にしているカメラ屋さんに話してみたら、すぐに取りに伺いますとのこと、びっくり仰天です。この間までは下取りでしか良い返事をしなかったのに(;。;)

golfkiddsさん、
スレ主様、おつかれさまです。レンズは高値で売れましたか?まさかアルコールに化けたわけでは無いですよね。自分はLeica S2にContax645のアダプターをつけているので、Leica Sシステム純正のレンズは3本だけです。おっしゃるように645Mのレンズは御本家のボディーよりLeica SのほうのAFが早くて正確ですね。Leicaもやるもんですね。Zeissも本来ならレンズの味が出せるような時前のボディーを出して欲しいですね。日本のどっかのレンズ屋さんに任せっきりでZeissの味はどうなったんでしょう。自分は最近、Leica T(APS-Cですが)のVario-Elmarが気に入っています。jpegとって出しでも結構良い色が出ていますね。Zeissファンとしては残気の至りです。

きゃそこんさん、
こんばんは。お世話様です。口之永良部島が噴火してますが、桜島は大丈夫ですか?心配ですね。この間、小松左京の日本沈没(新しい方です)がTVでやっていましたが、何となく身につまされる思いでした。東北地方も結構揺れていますよ。日本脱出?

マイアミバイス007さん、
ご無沙汰しました。もうすぐ北海道と本州が新幹線でつながりますね。3年ぐらい前、姪の結婚式で札幌へ行った折、道南をドライブしてきました。函館の魚市場近くのお店で食べた魚が本州の魚とは違い、名前は分かりませんでしたが、とてもおいしかったです。新幹線が出来たら、ぜひ、函館でオフ会をやりたいですね。来年の今頃はどうでしょうか。楽しみにしています。

仙台はさっぱり雨が降りません。このままだと空梅雨になるのではないかと思うくらいです。空気が乾燥していて、気温は25℃+ですが、過ごしやすいです。春のイタリアにいるみたいです。背後霊様は植木の水かけが大変のようです。
今年はもう栗駒山と月山の先鋒の姥ヶ岳(夏スキーで有名な山です)に登頂しました。両方とも雪がたっぷり残っており、アイゼン+ピッケルでした。姥ヶ岳は全山雪に覆われていましたが、何時も今頃はてっぺんだけはなぜか雪が消えて(中年男性の頭みたいに、失礼)、貴重な高層湿原の花々が咲いておりました。またお目汚しですが、のっけさせて下さい。あ、それから、昨年植木屋さんから買ったアーモンドの木がもう花を咲かせ、実がなりました。木と花は桜に似ています。初めて見たのはCroatiaの田舎で、Croatiaにも桜があるんだと感激しましたが、あとでアーモンドの木と分かってびっくりしました。拙文失礼。

書込番号:18845839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/06/06 19:21(1年以上前)

皆様、今晩は。
今日は休みだったので、某国民宿舎の温泉に入って来ました。途中、良い景色が有ったので、次回はコンタックスAXを持って出掛けます。


こんじじさん、函館でのオフ会、良いですね。(^^)
今は新緑が綺麗です。とは言え、もし撮影会をするなら函館駅周辺を撮り歩きたいですが…。
来年が楽しみです。(^^)

書込番号:18845945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/07 17:39(1年以上前)

水引入道(又は種まき地蔵)もやせ細っています。これがでると麓では種まきだそうです

花びらにミツバチがとまっているのが見えますか?

あじさい

これから色づく

皆さんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

マイアミバイス007さん、
函館でのオフ会、楽しみにしております。今頃、本州は梅雨の時期ですが、梅雨の無い北海道へ避難して、撮影会など良いですね。夜は函館山を見ながら宴会、きっといい絵がとれるでしょうね。よろしくお願いします。皆さん、いかがですか?

今日もまた快晴でした。いつになったら雨が降るのやら、まさかまとめてどっとなんていやですよね。
天気が良かったので蔵王の方へドライブに行って来ました。久しぶりに、ホントに久しぶりにα-900を持って行きました。レンズはSonnar 1.8/135とVS2.8/24-70です。Minoltaから継承したボディーはやはり今時のミラーレスに比べると大きいですが、しっとりと手になじみますね。旅行には小さくて軽いミラーレスが良いかも知れませんが、普段撮りにはやはりプリズム一眼!と再認識しました。大きい目玉から沢山の光を取り込むZeissのレンズはやはり素晴らしいです。前回はZeissの悪口を言いましたが、この頃のZeissは本気でレンズを作っていたような気がします。たとえmade in Japanでもね。ああ、CONTAXの頃が懐かしい。

さて、もうあじさいが咲いているのにはびっくり!南蔵王の残雪もだいぶ消えています。もうすぐ梅雨入りですね。空梅雨でありますように。

書込番号:18848878

ナイスクチコミ!6


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2015/06/07 18:43(1年以上前)

AMP

以下同じ

皆さま、こんばんは♪

久しぶりに撮りに行けたので、貼らせてください。
季節になるといつも行く近所の禅寺です。秋の紅葉が素晴らしく毎年お世話になっているのですが、
お庭が大変素晴しいところです。先日は初めてお寺の一番偉い方(住職さんでいいのでしょうか?)が
話しかけてくださいまして、感激もひとしお。写真はいまいち。

函館ツアーいいですね?。まだ北海道は苫小牧しか行ったことがありません。ご想像の通り仕事オンリー
です。カメラも竣工検査用ですのでコンデジのみ。寂しいことです。
バイスさんにも是非お目にかかりたいです!

仕事場を替えてからかなり忙殺されておりますが、なんと明日からこんじじさんの本拠地・仙台出張です。
仙台でゆっくりできれば良いのですが、その日の内にレンタカーで米沢に入り米沢泊、翌日はレンタカーで
ぐるぐる廻ります(泣)

そういえばカメラではなくてデンマークのスピーカー(プレーヤー含む)を導入しました。以前から「いつかは」
と思っていたモノです。
最近、カメラで「いつかは」っていうときめくモノがあまりないのはなぜでしょうか?
CONTAXの頃が懐かしいですね。

書込番号:18849055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 00:30(1年以上前)

大昔の写真です。コンタックス645・マクロ120です。

645でディスタゴン38mmです。

645で55mmだと思います。

golfkiddsさん、みなさんはじめまして。EOS 5Ds Rのクチコミ「ハッセルブラッド用P45+...」でおさそいいただき、おじゃましました。ペンタックスSPからK2、ニコン801からF4、キャノンRTからN1、そしてコンタックスへと迷い込みはまり込んでいます。途中ブロニカ・ハッセルと手を出しましたが、今は銀塩は645で落ち着いています。デジはコンタックス亡きあとはツアイスを求めてソニーをうろついています。最近はα7Rでは35mm用コンンタックスレンズを多用して居ます。G用のレンズは気に入っています。写真仲間が減って撮影回数が激減していますが、皆さんの作品を拝見してエネルギーをいただきましたので、少しずつでも作品を掲載させていただきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。アップした写真は昔のポジをα7Rにマクロを付けて撮ったものです。

書込番号:18853320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2015/06/09 05:39(1年以上前)

ホテイアオイの群生。

紫陽花も咲いて…。

アオサギが…。

悲しからずや…?

みなさま、おはようございます。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。長いことサボっておりました(すんません)。
関東甲信・東海地方が梅雨入り…本格的に雨の季節になりました。みなさんいかがお過ごしですか…?

コンタックスオタクさん、おはようございます。
はじめまして。きゃそこんと申します。よろしくお願いいたします。
室生寺、長谷寺…良〜ぃですね。大和路は静かで良いですね。私も大好きです。まだまだ見せてくださいね。

Insomnia+さん、おはようございます。
相変わらずお忙しそうで…お元気ですか…?
“S2”やっぱり良〜ぃですね。コンタックスが終わっちゃって…ハッセルかライカか…はたまたフェーズワンか(XF+IQ3出たけれど)…心はうつろになるばかり…ときめきませんねぇ…!!

こんじじさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。栗駒山、姥ヶ岳登頂…健脚はご健在ですね…!素晴らしい…!私もこの夏…同窓会で中央アルプス(千畳敷→駒ヶ岳)の予定です…登れるかしらん…?レンズは何持って行こうか…思案中です。
α900…やっぱり良いものは良〜ぃですね…!!私も時々使っています。ミツバチ(3匹)見えますよ…!素晴らしい…!まだまだ見せてくださいね。

マイアミバイス007さん、おはようございます。
「ハイヒールの影絵」…面白い構図ですね…!さすがバイスさん…目の付け所が違う…!まだまだ教えて下さいね。函館オフ会…楽しみにしております。

わかてっちりさん、おはようございます。
“誌のロード”からお帰りですか…?どんな絵を見せて頂けるんでしょう…楽しみです。たくさん見せてくださいね。
「天皇の料理番」私も見てます。面白い…!“黄禍論”…あんな時代が(今でも?)あったんですねぇ…?

Golfkiddsさん、おはようございます。
機材の整理は進んでいますか…?まさに断腸の思いでしょうね…!!
ゴルフさんはS2で決まりですね。これからの中判の行方はどうなって行くんでしょう…?私はコンタックスで心中の予定ですが…迷っています。展望をおきかせ下さい。お願いします。

写真は撮りに行ってるのですが…なかなか良いのが撮れなくて…とほほ。近くの海浜公園でホテイアオイを…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18853585

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/06/09 07:12(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
火曜日というのに三日酔いで頭がいたいであります。なんという阿呆。

コンタックスオタクさん、ようこそいらっしゃいました。
golfkiddsこと別名を酒呑童子ともいいます。これは嘘、でも最初ハンドルネームを酒呑童子にしようかとも思ってました。
大昔の写真の数々どうもです。これフイルム。ポジですか?、やはりフイルムの色は良いですね
これ方らもぜひよろしくお願いいたしいます。

こんじじさん、アーモンドの青い実初めて見ました。これってどうやればダベれるんでしょうかね???
仙台の方、もうあじさいさいてるんですか、今年は早いですね。
>花びらに蜂がとまっているのが見えますか、、、、
ごめんなさい、見えませんです、、、やはりまだ相当酔っ払っているのか、、、水飲まなければ、、、
α900良いですね、やはりプラナー135すごい良いですね、最後の草の写真、新緑がとてもよく出てますね。

insomunia+さん、ご無沙汰であります。
S2使いこなしさすがであります、とても私には出来ない芸当であります。
葉っぱにお日様が透けている写真、マイナス補正でやるんですね、参考になりますです。
そしてAMP120やはり最高のレンズですね。
お忙しそうですが、まだまだ見せてくださいね。
奥様にもよろしくであります。

わかてっちり師匠、死のロードいかがでしょうか、でも決して死んではいけませんぞ。
早く帰っておいでであります。

マイアミバイスさん、北海道は今年暑いということですがいかがでしょうか?
北海道オフ会ぜひ参加したいであります。

きゃそこんさん、お久しぶりであります。
>機材の整理は進んでいますか…?まさに断腸の思いでしょうね…!!
はい、順調ではありませんが血こいう進んでおります。
>ゴルフさんはS2で決まりですね。
これもはいであります。いまS2君は故国獨逸に里帰りでありますが、、、なぜか2代目君が手元に、、、あはははは
中野のフジヤさんでかなりというか暴落価格で出てたので、緊急救出いたしました、なんとAクラスが52諭吉です。
EOS5dsR資金がこれで潰えてしまいました。
帰ってきたら、2台体制でこんた645レンズにハッセルも加えていこうと思ってますがかなり重そうなので
筋力トレーニングがひつ王になりそうです。
>私はコンタックスで心中の予定ですが…迷っています。展望をおきかせ下さい。お願いします。
うーーーん、きゃそこんさんはやはりコンタ645心中して欲しいであります。
>写真は撮りに行ってるのですが…なかなか良いのが撮れなくて…とほほ。
とんでもはっぷんであります、すごく良いであります。
きゃそこんさんの事ですからオクラ写真たくさなるはずですので、ぜひたくさん見せてくださいね。

おーーーもうこんあじかん、お仕事に行かねばということで本日はがぞうはなしですんませんです。

書込番号:18853702

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/06/09 07:15(1年以上前)

すんません、三日酔い状態で誤字脱字ばかりでした。陳謝陳謝であります。

書込番号:18853708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2015/06/10 19:47(1年以上前)

森のトレイン。

西芳寺(苔寺)。

親子。

アオサギ飛翔。

みなさま、こんばんは。
Gokfkiddsさん、おじゃまします。。
全国的に愚図ついた空模様ですが…みなさんいかがお過ごしですか…?

Golfkiddsさん、こんばんは。
5DsRは留保してS2の二台態勢ですか…!何と贅沢な…でも、コンタックスのレンズ資産を有効利用で正しい選択ですね。私は…ゴルフさんのお勧めでコンタックスと心中します(キッパリ)。直ぐに使えなくなる訳じゃあなし…壊れたらその時考えれば良いですね。
でも、フェーズワンXF…ななかなそそります。外観はブロニカみたい…?バッテリーが共有なのが良い(それだけ…?)。IQ3…Cマウントはありません(トホホ)。遂に来るべきものが来ましたねぇ(悲し…)。

ネタがないのでオクラ写真から…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18858246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/11 05:45(1年以上前)

ノクトン58mmF1.4以下同じ




   おはよう御座います。


 死のロード真っ最中、筋肉痛です。バンテリンをぬりまくりなんとか生き延びています。
足が痛い、肩が痛い、腰が痛い。

 自分へのご褒美と思って買ったノクトン58mmF1.4おととい届きました。さっそく昨日の撮影、料理の先生のおたくで試し撮りしました。
58mというのは微妙な焦点距離です。単焦点では50の次が85になってしまいますが、その間がほしいところです。シグマの70ミリマクロがありますが(一般撮影には向いていない)その下に一つというところです。アダプターでα7マーク2につけてみましたが本当はα99につけたいところなのですが(ノクトンはニコンFマウント)。ゾナー50mmF1.5,ゼプトン50mmF2と比較テストしてみたいです。


 コンタックスオタクさん


 はじめまして、この板の常連のひとりわかてっちりと申します。よろしく。コンタックス645に精通しておられるご様子、ぜひ書き込みに参加してください。


 こんじじさん、バイスさん、Insomnia+さん、きゃそこんさん、 golfkiddsさん

写真カメラの話はつきません。俳句の会にも参加できずただただ仕事をしておりますが、たまにはコンタックス645を持って撮り歩きをしたいです。





 ノクトン58mmF1.8の画像をご覧下さい。







書込番号:18859613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/17 07:00(1年以上前)

ノクトン58mmF1.4以下同じ




    みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


  golfkiddsさん


 なんとなく読過ごしていました。ゴルフさん、ライカS2をもう1台買われたとか。なんということでしょう。他の板では嫉妬ゆえの書き込みもみられますね。ライカS2ツーショット+コンタックス645全レンズをワンショットにおさめて見せびらかしてやりなさいよ。
 ところで、おいくら万円でした?



 Insomnia+さん


 「いつかはクラウン」

 時代のせいでしょうか?一億総中流と言われたころはみんなが憧れるものがありました。1970年代、ニコン、キャノン、ペンタックス、ミノルタオリンパス、一眼レフが5万円ちょっとで買えた時代にコンタックスがデビュー。レンズは高かったですねえ。国産の3倍以上でしょう。私にとってはハッセルもあこがれのカメラでした。
 自分が高いカメラを買える側の立場になったというのもあるのでは?しかし、物として我々を引きつける魅力をもったものが少なくなったと言われれば、そうかもしれませんね。



 こんじじさん


 αAマウントのゾナー135mmF1.8はよくできていますよ。味わいの点において少し他のツアイスに劣るかもしれませんが、つまらないレンズではけっしてありません。それとオートフォーカスがびしびし決まるというところも長所です。良いレンズですよ。



 マイアミバイス007さん

 このまえ「ぶらタモリ」で函館特集をやっていましたね。連絡船のころは引き込み線で船に列車を引き込みそのまま運んだらしいですね。凄いことを考える。船の見送りにテープを投げるというのもなつかしいです。



 コンタックスオタクさん


 ポジで撮るコンタックス645もいいですね。フイルムバックには220ならバキュームがついているものもあります。なにより色の深さが別格ですね。夕日の写真きれいです。




 きゃそこんさん


 鳥屋に変身ですか?手広くやってますね。何を撮らせてもうまいきゃそこんさんですが。「天皇の料理番」では黒木華の演技が光ってます。あんないじらしい女性は「明治」だからこそですかね。平成の世にはいません。


 

 さて死のロードも今日が最終日です。披露が体中に蓄積しています。もうひと頑張り。ノクトン58mmF1.4で撮った画像をアップしておきます。









書込番号:18879266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/19 20:54(1年以上前)

優しい笑顔 天応陛下もいらっしゃる

皆さんこんばんは。golfkiddsさんお邪魔します。

わかてっちり師匠、
ノクトン58mm1.4、良い写りですね。もっとも師匠のような方が使うからこそ良い写りであって、自分が使えばフツーのレンズです。以前は道具が良ければ何とかなると思って、カメラやレンズを買い集めたのですが、悲しいかな、猫に小判、ダメですね。欲しいものは色々あるのですが(;。;)一番欲しいのは才能です。
死のロードが無事終わることを祈っております。また色々お見せ下さい

コンタックスオタクさん、
こんばんは。この板で常に末席を汚して、いや末席から垂れているダモクレスの糸で何とか地獄へ落ちないようにとあがいているこんじじと申します。以後よろしくお願いいたします。以前はCONTAX 645(銀塩)で頑張っていたのですが、そのうちPhaseOneのデジバックでデジタルの世界に入り、最近ではやはり銀塩が良かったなあと嘆いております。昔のZeissのレンズは銀塩が合うと思うのですが。
まあ、この話はまた別の機会に.....

きゃそこんさん、
鹿児島の方は大丈夫ですか?桜島の噴火で慣れっこになっていらっしゃるかも知れませんが、日本ばかりで無く、環太平洋の火山群が活動しはじめているように感じられ、恐ろしいです。自分の近くでも蔵王山が危ない感じです。太陽系の外まで探査機を打ち上げる人類の英知を持ってしても、すぐ足元のマグマの状態が分からないなんて摩訶不思議!
そうそう、この前、偶然に天皇皇后両陛下のお乗りになった車とすれ違いました。蔵王山麓の青根温泉の近くに北原尾(北のパラオという意味らしいです)という所があり、陛下はそこでかつてのパラオの住民と親しくお話をされたそうです。
変な話ですが、その前の日に蔵王山は噴火の危険がなくなったと気象台から発表になっております。陛下のご訪問に合わせたみたいで、うさんくさい話ですよね。まあ、日本て国はこんなもんでしょう。間に合わせ大国!ご都合大国! 誰の??????.....

golfkiddsさん、
大丈夫ですか。
>おーーーもうこんあじかん
まだろれつが回らないような(*^▽^*) 勢いでS2いらないからくれてやる??てなことにはなりませんかね?待ってまーす。

Insomnia+さん、
折角仙台にいらしたのに素通りされちゃって(T-T) 残念。このつぎは一晩明けて下さいね。ネムラズニ世で!!!お付き合いさせて下さい。待ってますぞ。

マイアミバイス007さん、
来年の函館のオフ会、ぜひ実現して欲しいです。食い意地が張っている(年なのでこれだけが楽しみ、あとの二つは関係ない(;。;))こんじじには函館は魅力です。ぜひお会いしたいです。

komutaさん、お変わりありませんか。komutaカラーのあじさい、拝見させて下さい。

書込番号:18887832

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/06/21 11:45(1年以上前)

久々のお散歩、川崎市の生田緑地

komutaさんほどうまくとれないが、紫陽花です。

先月末は小さかったトマトがもうこんなになってました。

サザン?の腐った林檎ならぬ腐ったトマト

みなさん今日は、週末いかがお過ごしでしょうか?
私は昨日久々にお散歩にポチならぬS2君を連れて行ってきました。

こんじじさん、やっぱりこの板はこんじじさんのご降臨が必要ですね。ありがとうございます。
>まだろれつが回らないような(*^▽^*) 勢いでS2いらないからくれてやる??てなことにはなりませんかね?待ってまーす。
おっしゃる通り前夜の精神(スピリット)が残っており、PC入力も呂律が回っておりませんでしたね。
S2君よく躾けておりますので里子になんてありえませんです。(きっぱり)

わかてっちり師匠、死のロード最終局面になったようですね、ご苦労様であります。
暑くなったり、肌寒くなったりと環境変化が激しいですのでくれぐれも体調管理のほどを。
自分へのご褒美のノクトン58mm1.4、こんじじさんも仰ってますが本当に良い写りですね。
私はオールドレンズ整理中でかなりの品が我が家を旅たち、おそらく香港経由で中国本土に旅たっているようです。
この15年くらい機材に無駄使いしてきたのですが、幸いなことに前半10年くらいはレンズへの浪費が主でありまして
その当時入手したものが今回旅たって行ったのですが、購入時価格の1.5倍から2倍くらいで売却できてました。
それでもeBayなどの価格よりは円換算では2、3割くらい安価です。
瓢箪から駒、万事塞翁が馬、わらべしなんとかであります。
でも後半にデジタル機材に浪費をしており、これは残念ながらプロではないので消費するだけで回収できないので浪費ですね。

insomunia+さん、こんじじさんの書き込みに「仙台」とありましたが、奥さまとご一緒の旅行?ではなくお仕事でしょうね。
ハードなお仕事されているようで、十分ご自愛くださいね。奥様共々画像アップもよろしくです。

きゃそこんさん、最近火山活動の活発化?による地震や噴火など騒がしくなっておりますが、
桜島は大丈夫ですか?お散歩コースの生田緑地に科学館がリニュアルされており、大昔ですが鹿児島で火山の大噴火があり
火山灰がここ神奈川まで大量に飛んできたそうです。いずれにしてもきをつけてくださいね。

komutaさん、お元気ですかーーーー!定評のあるkomutaカラーの紫陽花でも見せておくんなましです。よろしくです。

あと、先日kondakkusu645から電話&メールがあり、お元気で忙しくご活躍とのことで皆さまによろしくとのことでありました。
デジタル機材を師匠と同じフェーズP25に変更し、乗りまくっているとのことです。久々に出てきなさいね、画像アップもですよ。

バイスさん、北海道は梅雨がないのでこの時期過ごしやすいんでしょうね、うらやましいであります。

他の皆様も、良い後週末お過ごし下さい。そしてくれぐれも擬似愛くだされ。


書込番号:18893389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/22 05:39(1年以上前)

コンタックス645+アポマクロプラナ−120mmF4

コシナー20mmF3.5

ソニ−35mmF1.4

ノクトン58mmF1.4

  

   みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう御座います。


  こんじじさん

  映画でも天皇を映像化するのはなかなか難しいようで、古くは『拝啓天皇陛下様」なんてのがありました。渥美清が主役で、あこがれの昭和天皇の登場シーンは「チラっ」と通り過ぎておしまい、というものだったと記憶しています。演出もキャラを際立たせると批判されることがあるそうです。
 ところで昨日は浅間山の近くを通り過ぎある温泉旅館まで行ってきました。片道3時間です。途中、浅間山が大爆発をしたらどうなることやらと心配もしましたが、無事帰宅。何事も無くここに書き込みをしています。遠出すると火山の心配をしなければならない時代がやってきました。



 golfkiddsさん


 買われたレンズ群が1.5倍から2倍ですか。使用すれば普通値段は安くなるもの、減価償却という考えもあります。しかるに倍の値段で売れてしまう。物の値段というのはいったいどう考えればいいのでしょう?昨日同乗した方は15年前に東京の中心部に中古マンションを買われたそうですが、今売ると買った値段よりずっと高く売れるそうです。ミニバブルが来ているのかもしれません。



 


 往復6時間の運転で疲れ果てています。せめて温泉にでも入ればよかったのですが、仕事ですから仕方がありません。家へ帰ってバスタブにお湯を張り温泉の元を入れてすませました。








書込番号:18896176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/28 12:40(1年以上前)

母の日の花

新緑

皆さんこんにちは。鬱陶しい日が続いているようですが、いかがお過ごしですか。
当地、仙台もやっと梅雨入りで(6/26は観測史上もっとも遅い梅雨入りタイ記録).....といっても今日は肌寒く、鬱陶しくはありません。快適です。きゃそこんさんの方が大変なようですが、無事でありますように。
マイアミバイス007さんの方は梅雨は無いんですよね。これからが良い時期でしょうね。一度、大雪山を縦走してみたいです。

わかてっちり師匠、
死のロードからのご帰還、お帰りなさい。お疲れ様でした。無事で良かったです。先ずはしばらく身体をやすませて、栄養を与えてあげて下さい。どうかご自愛を。東京にはおいしいものが沢山あって羨ましいです。白魚の(でしたっけ?)丼物なんか食べてみたいです。

golfkiddsさん、
S2君は里子にはでないんですか。残念至極。里子はすぐにカメラ屋さんに里子にして、ボンビーから脱出しようと思っていたのに。
私のところのS2君にはDistagon 3.5/55がつけっぱなしでいつもで出動できるのですが、最近、体力が無くなってきたのと、Sigma SD1 Merrillに参ってしまって、そっちの方に気が行ってしまって、645のほうは休業中です(情けない(;。;))

今自分はFoveonにはまっております。今更ながらFoveonセンサーの素晴らしさには敬服です。うまく当たれば645にも匹敵、いやそれ以上に良い絵が出てくるように感じます。書き込みのおそさ、現像の手間、色々面倒はありますが、それをもすっとばすような絵を出してくれますね。昔のCONTAX N Digitalや大好きなEktachromeみたいな感じです。それから最近のSigmaのレンズの素晴らしさ、やはりFoveonというきびしい受け皿に対応してきているのでしょうか。N社のデジイチにSigmaのレンズをつけて見ましたが、Sigmaレンズの圧勝(Nファンにしかられるか?)でした。自分の今の感触ではもうこれで十分、これ以上のものは要らないと思わせてくれます。

晴れたらあじさいをとってみます。CONTAX 645でなくてすみません。

書込番号:18916656

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/06/29 22:31(1年以上前)

ハッセルFプラナー110F2.0

渋谷でのタイフェスティバル

こんな感じで踊って歌って

随分前の写真ですいませんでした。

みなさあん、こんばんはです。
わかてっちり師匠、死のロードからのご生還良かったですね。
私も苦しいスピリット(酒精)を浴びまくりで、疲労がなかなか取れませんです。
>家へ帰ってバスタブにお湯を張り温泉の元を入れてすませました。
うーーーん、私も随分温泉の素を使ったのですが、結論は「あきません」でした。
効果があったのは、もったいないのですが日本酒をすこし入れて、湯温はぬるめにして1時間くらい半身浴することであります。
この際に気をつけなければならないのは、お湯に入れるのがもったいなくて飲んでしまうことであります。
これは絶対にいけません、体に最も悪いであります。(でも結構やってしまってますが)
>ところで、おいくら万円でした?
 税込で52.4万円でありました。迷うことなく5DsRとして確保していた資金をつぎ込んでしまいました。
>ミニバブルが来ているのかもしれません。
そう感じますか?それよりも最近中カメラ屋さんに行っても商品がほとんどないこと!!!
それとレア系の高級レンズが全くと言って良いほど姿を消していることです。
私の考察では、バブルもすこしはあるんでしょうが、円安の影響だと思います。
先日話題になったライカRアポズーム70180FF2.8や師匠のアポズミ180が70万弱するということで驚いたのですが、
現在のドル円は123円、私がRアポズーム70180FF2.8を購入したのは80円くらいの時に35万円で購入。
為替を勘案するとあまりおかしくお¥ないかもしれませんです。
そんなことよりも、中古カメラ屋さんに行ってもほとんど商品がない、特にレンズがないであります。

こんじじさん、SD1merillの色合い良いですねーーーー本当に。すごいと改めて感じました。
でも現像ソフト面倒ではありませんか?私はS2にシフトしているのでSD1mの使い方も忘れてますです。
あとシグマのレンズ70マクロ良かったのを思い出しました。
フォビオンは光さえあればすごい絵をたたき出すので、電池充電して来週持ち出してみます。

現在、酒毒を解毒中なので体調不良であります。今週はおとなしく過ごしますです。

書込番号:18921773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/30 13:08(1年以上前)

90mmF2.8マクロ

100mmF2.8マクロ

待っている間外に、ノクトン58mmF1.4

同じく





  みなさま今日は。ゴルフさん飲み過ぎ厳禁!


 golfkiddsさん


S2が52万ですか?それは驚きの安さですね。いよっ!買い物上手。コンタックス645のレンズ資産を生かすのはこの道しかないですかね。ソニーに期待してもソニーはEマウントしか興味が無いみたいだし。おっと忘れてた。コンタックスの輪っかいくらでしたっけ?輪っかを揃える方が大変かも。

 >現在のドル円は123円、私がRアポズーム70180FF2.8を購入したのは80円くらい


 確かに。しかしそれにしても高くなりすぎていませんか?レアなレンズは倍から3倍になっている。商品価格もグローバル化しているから世界の情勢をみないといけなくなってきている。中国マネーがどこへ向かうかですね。ひょっとするとこんじじさん所有のTPP300なんか1000万くらいになるかもしれませんよ。

 ところでゴルフさん、東京夏の陣ならぬオフ会東京バージョン、そろそろ企画しませんか?みんな集まってビール飲まないとなんだかさみしいね。


 こんじじさん

 フォビオンにご執心ですね。「新緑」葉っぱの描写なんかぞくっとするものがあります。APScサイズのシグマフォビオンの圧勝とは痛快ですね。シグマの次の一手に期待しましょう。




 さて昨日ソニーのサビスステーションに行ってきました。センサーのそうじです。待っている間、新しいEマウントのマクロ90mmF2.8を覗かせてもらいました。ミノルタ時代からのマクロ100もありましたのでちょっと撮り比べ。Eマウントレンズは私としては好きではなかったのですが、このマクロ90はいいですね。シャープで柔らかい。銘玉といわれた100mmマクロを凌駕している。どうしてAマウント用は作らないのだろう?ソニーさん、コニカミノルタ伝来のAマウントをいじめるのはやめてください!









書込番号:18923032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/30 21:18(1年以上前)

今年はおいしい柿が食べられそうです

あじさい

あじさい2

これ、ピオーネです。

皆さんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
Sonyの90マクロ、欲しいのですが、先立つものが(T-T)。
それにマクロは使い方が良く分かりません。自分のように外ばっかり(風景専科)の人間には、近いものをとるのが大の苦手です。今はあじさいの時期で、あじさいの、赤、ピンク、微妙な彩りが大好きなのですが、写真の方は一向にダメです。ご教授のほどを。
そういえば以前、CONTAXの60mmマクロでスナップを撮っていたら、友人に、マクロは近景をとるものと笑われた覚えがあります。でも60mmマクロは外でも結構いけていたように思うのですが。

golfkiddsさん、
Leicaってなんであんなに高いのでしょうね。カメラは写ってナンボだと思うのですが、桁が一つ違うような.....といったら笑われるかな。
そういえばToyotaとFerrariでも同じ事が云えそうですがね。やはりブランドなんでしょうかね。
もっともLeicaは昔は家一軒といわれていたそうですから、それに比べれば今は安くなった方ですかね。
カメラ屋さんからQを買わないと誘われておりますが、手が出そうで.....アブナイ、アブナイ

またまたヘボな絵をあげさせて下さい。お目汚しの段は平にご容赦を。

書込番号:18924229

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/07/01 05:26(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

こんじじさん>Leicaってなんであんなに高いのでしょうね。
私もそう思ってましたが、現時点では再販価格を考えるとこれもありかなとの思いも一方であります。
一時資金が必要ですが、使って楽しめたあと売却すれば差損部分はお遊び代で現時点では小さな金額に
なる可能性が高いですから。でもデジタル部分の本体はやはり厳しいですね。
>カメラ屋さんからQを買わないと誘われておりますが、手が出そうで.....アブナイ、アブナイ
人柱なってくださいな(笑)、Qは今までのデジタルライカの中でも最高の出来栄えとの批評が出てます。
ただしあのお値段は高杉晋作さんですね。私はS2くんとRX1くんで充足するように努めます。

あと、わかてっちり師匠と同じく新緑の葉っぱの凄さに私も脱帽です。

わかてっちり師匠>ところでゴルフさん、東京夏の陣ならぬオフ会東京バージョン、そろそろ企画しませんか?みんな集まってビール飲まないとなんだかさみしいね。
スンマセン、このところ結構忙しく飲み会続いていたのと体調不良で怠けてました。
参加できるメンバーさんだけで、暑気払い飲み会やりますか、やるとすれば中旬以降の土曜日ですかね。
私の縁側で打ち合わせしませんか?
>ゴルフさん飲み過ぎ厳禁!
まさにその通りです、後悔先に立たずとはこの言葉であります。
断酒を断固として断行、、、、、したいのですが、、、、、あはははは軟弱者めでありました。


書込番号:18925122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2015/07/03 01:25(1年以上前)

三室戸寺の赤アジサイ。

法金剛院の青アジサイ。

退蔵院の蓮にアジサイ。

梅宮大社で翡翠に遭遇。ラッキー…!

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。長いことサボっておりました(すんません…)。

こんじじさん、こんばんは。
フォビオンの発色…良〜ぃですね。Dp0は今月の10日に発売ですが…Qより0が先ですね…?「ディストーション・ゼロ。究極のdp」どんな絵が出てくるんでしょう…?興味津々です。また見せて下さいね。

Golfkiddsさん、こんばんは。
宝物殿の整理…進んでいるようですね。S2の2台体勢…うらやましい限りです。確かにコンタックスレンズを生かせるのはS2だけですね。まだまだ見せて下さいね。

わかてっちりさん、こんばんは。
ノクトン58mmF1.4の立体感あふれる描写に痺れておりましたが…マクロも良いですね…!言葉をなくしてしまいます。まだまだ見せて下さいね。

時節柄…紫陽花を撮りに出ておりました。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18930697

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/07/03 04:34(1年以上前)

みなさんお早うございます。
緊急ご連絡、私の縁側に東京オフ会の記事を載せましたので見てください。
「7月11日以降の土曜日に横浜に集まり納涼会しましょう」という趣旨で、すでにこんじじさんが
書き込みをしていただいております。よろしくです。

きゃそこんさん、IQ160&AMP120で撮影?した、紫陽花&ハスと紫陽花とても綺麗で素晴らしい。
相変わらずの東奔西走の行動力すごいであります。でも、時節柄ご自愛の程をであります。

insomunia+ご夫妻さま、komutaさま、コンダックス645さま他の皆さまもよろしくです。

書込番号:18930823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/05 11:32(1年以上前)

ノクトン58mmF1.4以下同じ







  みなさまお早う御座います。ゴルフさん朝から飲んでいませんか?


  東京は昨日の夕方から雨で、私の今日の行事は雨天順延ということになりました。やっと梅雨らしいじめじめした日々になりました。昨日は久々にスポーツ倶楽部へいって汗をかきました。帰りに軽くビールと好物のカレーライス。自由が丘にはおいしいカレー屋さんが3つ(私の知る限り)あってどの店も本格的で絶品です。カレーがお楽しみ料理だった世代にはとてもよい場所ですね。


 さてみなさまオフ会の件ですが撮影でスタジオを使う場合ある程度人数が集まらないとできません。ご意見をゴルフさんの掲示板にお寄せ下さい。お忙しいようであれば秋の大道芸か祭りのときでもいいのですが。



 雨が降ると断然小さいカメラが楽です。コンタックス645を持ち出す気力も体力もないのでα7マーク2ですませています。レンズはノクトン58mmF1.4です。








書込番号:18937908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/10 07:29(1年以上前)

コシナーカラースコパー20mmF3.5以下同じ



   みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう御座います。


  こんじじさん


 こんどのソニーEマウント90mmF2.8マクロはかなりいいですよ。シャープネスとボケの柔らかさが同居している。こんじじさんはフォビオンにご執心なご様子。たしかに生々しい写りですね。これを見ると他のフルサイズがスカスカして見える。コンタックスの60mmF2.8マクロはたしかにすばらしかったです。マクロ撮影でなくても良い写りでした。昔のキャノンやニコンのマクロは遠景は全然だめでカリカリに写っていました。昔、キャノンのマクロで女性(たしか40代)を写してあげたことがあるのですが、やはりカリカリになっていて、その方には「お葬式写真に使います」と皮肉を言われました。今のキャノンやニコンはそんなことはないですが、コンタックスは40年も前からそういう柔軟なレンズを作っていたことになります。

 きゃそこんさん

 
 退蔵院の古代蓮、美しいですね。きゃそこんさんはお忙しい中コンタックス645を使い着々と撮影されている。感心しますね。
 昔、退役米軍パイロットの方に話を聞いたことがあります。軍を離れても有事のとき復帰できるように年2回ほど戦闘機の飛行操縦を許されているそうです。これを「技量保持のための飛行」と言ったそうです。何年も操縦していないと飛べなくなりますよね。私も技量保持しないとコンタックス645が使えなくなる心配がありますね。


 golfkiddsさん


 オフ会の件、3カ月も4カ月も先のスケジュールは出しにくいです。だいたい予告しておいてひと月くらい前にあらためて呼びかけてみませんか?



 
 昨日は夕方から丸の内にある三菱一号館に行ってきました。今放送中のドラマ「天皇の料理番」に出てくるメニューが付属のレストランで食べられるということだったんです。しかし、「今日は予約の方で満員です」と、言われてしまいました。とほほ。それで併設美術館で「河鍋暁斎とコンドル展」を観てきました。コンドルは明治時代の建築家で三菱の建物の設計にもかかわっているようで、あるとき河鍋暁斎の絵をみて惚れ込み弟子になったそうです。しかし河鍋暁斎って変わった絵を描きますね。生首をくわえる狼だとか腐っていく人の死骸とか。変な人です。





書込番号:18952401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/10 22:38(1年以上前)

Jagura XK150 Coupe 美形です

大人の隠れ家的な山の温泉宿です。

皆さんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。
今日の仙台は気温が28度まで上がって、外は暑かったですが、日陰は心地よく、むしろ寒いくらいでした。
きゃそこんさんの鹿児島は連日連夜、台風に襲われているようですね。心配です。大丈夫でしょうか。

わかてっちりさん、
ノクトン58mmF1.4、良いですね。ほわっとした何とも云えないような雰囲気ですが、やはりそこはプロの腕前、自分にはとてもとてもという感じです。持っていても猫に小判(T-T) いや、豚に真珠か。 まあどっちでもおんなじですが。

>こんどのソニーEマウント90mmF2.8マクロはかなりいいですよ
アイタタタタタ、これ本当に欲しいです。前評判がすごいです。
CONTAX時代のハーフマクロ(Macro-Planar 60mm/f2.8)はずいぶんお世話になりました。遠景はもちろんダメでしたが、5m位までの近場の絵は素晴らしかったのを覚えています。もちろん100Makroも良かったのですがスナップには断然ハーフマクロの方が使用感抜群でしたね。自分は今でも西ドイツ製と日本製の両方を持っておりますが、レンズの色が違うのに出てくる絵はほとんど同じというのにはびっくりでした。悪魔のPlanar 1.4/85とは全く違う描写にも驚きましたが。

実は、今日、DP0 Quattroをキタムラさんから受け取ってきました(昨日、お店に来ていたらしいのですが)。サンプル画像を見ると、何となく神の目Hologon様の再来みたいで、すごく興奮しています。Hologon様の端から端までまっすぐに線を引いたような絵が期待できそうです。

golfkiddsさん、
お世話様です。東京オフ会、期待しております。ただ、自分は9月後半、息子とシチリアへPastaを食べに行って来ますので、その頃は残念ながら出席できません。横浜ベイエリア、良いですね。フォトジェニックで。それに中華街はもっと良いです!(食いしん坊)

きゃそこんさん、
こんばんは。まだ7月というのに、鹿児島は台風に好かれて居るみたいですが、大丈夫ですか。それとも行動範囲の広いきゃそこんさんですから、ひょっとして北海道あたりで撮影会をしてたりして.....
フォビオン、すっかり参っています。まるで昔のRDPIIIみたいな発色で、ちゃちなインクジェットプリンターがついて行けません。昇華型プリンターがあればなあと嘆いております。最近ではSD1Mに24-105をつけっぱなしですが、ディスコンになった神レンズの50-150も素晴らしいですよ。光の一杯あるところで景色を撮るのが好みの自分にはこたえられません。
 Leica Qはドタキャンしました。そのうちQ Varioなんてのがでそうですし。その代わりSony α-R IIを注文してしまいました。来るのは来月初めらしいですが、その後に師匠ご推薦の90マクロがまって居ます。当分、機材貧乏から抜けられそうもありません。

載せる絵がありませんので、またまたFoveonですみません。
もう一枚は秋田の山の中の隠れ家(温泉宿)です。各部屋、露店風呂付きです。IRCE-7Rです。

書込番号:18954419

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/07/15 06:22(1年以上前)

Gマクロ90、以下全て銀座ソニービル

これは私のFE50mmF1.8ゾナー

G90F2/8マクロ

FEゾナー55mmF1.8

皆さんおはようございます。朝からお暑うございます。

わかてっちり師匠>だいたい予告しておいてひと月くらい前にあらためて呼びかけてみませんか?
こんじじさん>自分は9月後半、息子とシチリアへPastaを食べに行って来ますので、その頃は残念ながら出席できません
きゃそこんさん縁側>今回の「暑気払い東京オフ会」は参加できそうにありません(残念…)。
次回も声掛け(早い目に…)お願します。よろしくお願いいたします。

ということで、暑気払いは延期して秋の陣に臨みたいと思います。
10月にと思いますので、みなさまよろしくお願い致します。9月中旬ごろから声をおかけします。
いろいろお騒がせしすいませんでした。

でも暑いですねーーー水分補給し無理しないで熱中症に備えましょうね。
ところで、わかてっちり師匠の推奨するGマクロ90F2.8を拝見しに銀座ソニービルに行ってきました。
金属鏡胴ズシリとしてレンズコーティングも良い色してます。
AFとMF切り替えをフードを前後して切り替えるなどちょっとギミックで気に入りました。
でも先立つものがないしそれでなくとも現在レンズ整理中の身でありますので当然見送りです。
こんじじさん、人柱よろしくです。ひょっとしてシチリアはこのレンズがお供ですか???

書込番号:18967405

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/07/19 05:00(1年以上前)

機内からパチリ

杵築武家屋敷、着物のお嬢さんたち、ハイポーズ

着物姿が多いので聞くとレンタル着物でした。

夕日百景の真玉海岸、日没まで頑張りましたが、、、

皆さんお早うございます。この連休は久々の帰省中です。
大分空港からレンタカーを借りて少し寄り道してきました。
まずは空港近くの杵築武家屋敷で昼食後&散策とは言うものの暑かったです。
連休初日ということで人はそれほどではありませんでした。
着物レンタルが流行していて着物姿のお嬢さんたち、カップル、外人さんたちがいました。
それから日本夕日百景にも選ばれている高田市の真玉海岸で夕日が沈むとこを眺めました。
残念ながら雲がかかっておりほんのちょっと残念でした。

書込番号:18979144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/19 18:35(1年以上前)

7,8年前に植えた合歓の苗木がこんなに大きくなりました

golfkiddsさんこんばんは。お邪魔します。
三連休(という人も居ますが、自分は2.5連休です)、皆様いかがお過ごしでしょうか。Cameraかついで東奔西走かな?それともお仕事?

関東地方は梅雨明けとか。連日暑いようですね。仙台は今年は梅雨なんてあったのかなと思うほど雨が少なかったような気がします。今日も雨の予報が実際には晴れ時々曇りで、木陰は涼しくてビールが進みます(*^o^*)

わかてっちり師匠、
こんばんは。何時もお世話様です。
おっしゃるように、CやNのレンズは遠景がカリカリで味が無いような気がします。使っている方たちが遠いものでもハッキリ、クッキリでないと満足しないようですし、トーバイ小僧が沢山居ますから、カリカリが良いレンズだという意識が底辺にあるように思うのですが。フィルム時代から写真に親しんできた自分には、遠景はふわっと、ぼんやり写った方が遠景らしくて気持ちが良いです。
自分事で恐縮ですが、Cは5D+28-300(このレンズはけっこうお気に入り)で、NはD800EとDf(COSINA Zeissレンズを使うため)で止まっています。

golfkiddsさん、
着物の美女、良いですね。やはり日本人は着物があいますね。もっとも最近日本人でもバタ臭い顔をしている人も多くなりましたが。
Gマクロがお気に入りのようですね。やはりマクロは使う人が使わないと絵にならないような気がします。
自分はあまり興味がありません。自分には難しいですよ。人柱なんてとんでも無いです。これぞ豚に真珠!
元々自分はマクロを使うのは苦手です。遠景をとることが多いので、屋内や近距離はまるで駄目です。こないだの京都の撮影会はさんざんでした。
CONTAXのハーフマクロでさえも風景を撮っていました。
それより7RIIの方が楽しみです。7Rでさえ素晴らしかったのに、それに手ぶれ補正がついたんですからね。70-200の手ぶれ補正と助け合って、美しい遠景がとれないかなと今から楽しみにしております。70-200でシチリアはアグリジェントの丘の上にたつアクロポリスの神殿(アテネのより保存状態が良い地元の人は云っていました)を遠くからとってみたいと思っています。あ、でもこっちもSD1 Merrill+50-150の方が良いかも。
話は違いますが、端に湾曲のついたCCDはどうなったんでしょうね。Hologonさまをデジタルで使ってみたいです。

きゃそこんさん、
台風は大丈夫でしたか。台風は普通は9月ですよね。今年は7月からですか。いやはや。やはり地球が狂いはじめましたね。
翡翠、美しいですね。水に映っている!
自分はよく沢道を歩くのですが、翡翠を見た事がありません。やはり精進のたまもの?もっと見せて下さい。

仙台はあじさいがほぼ終わって、今度は合歓の花が咲き始めました。小さくて可愛い花ですね。これが終わると本格的な夏到来です。

書込番号:18980868

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/07/27 09:07(1年以上前)

みなさま、お暑うございますがいかがお過ごしですか?
私はこの暑さの中移転車に乗り大変な目に遭ってしまいました。

こんじじさん、仙台の方は暑さはいかがでしょうか?
朝夕はきっと涼しいのでしょうね、羨ましい。

師匠、この暑さの中お仕事ご苦労様です。
年齢を重ねて入りますので無理をして私みたいに準熱中症になりませんように。
そういえば25日土曜日から銀座ソニーに新型α7R2が展示されているそうですが、
私は当分買えそうもないので見ないよう避けております。

きゃそこんさん、翡翠って???なんなのでしょうか?
しかし、京都は盆地なので夏は暑そうですね。あははは。

komutaさん、いかがお過ごしですか?
良い写真ありましたらアップお願いしますね。

insomunia+さん、奥様、いかがお過ごしでしょうか?
お忙しいでしょうがお便りよろしくお願いいたします。

ken-sanさん、コンダックス645さん、マイアミバイスさん、他のみなさまもよろしくです。

P.S.資材整理は結構順調に進んでいるのですが、減った分のリベンジ現象も出てきており困ってます。

書込番号:19002669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/28 11:45(1年以上前)

ノクトン58mmF1.4以下同じ






  わかてっちり逃亡兵、今帰ってまいりました。

暑さの中、皆様いかがおすごしでしょうか?


 golfkiddsさん

 美しい描写のマクロと思ったら我らがゾナー135mmF1.8ではありませんか。このレンズは万能ですね。写真も美しい。
全部入りの新型α7R2、ソニーから見に来いとのお達しがありました。4日に本社の方へ行ってきます。しかしソニーはこのカメラを仕事用に使わせたいのでしょうか?それなら少なくともカードが2枚差せるようにしてくれないと。信頼感が一番ですからね。あとで報告します。



 こんじじさん

 返事もせず失礼しました。

>CやNのレンズは遠景がカリカリで味が無いような気がします。

 いやあソニーのEレンズもカリカリ描写ですよ。ただし、ボケの処理がうまいのできれいな画像を作ってくれます。しかし味のある描写かというとそうでもありません。やはり収差は上手に残した方が味わい深いのでしょうか。85mmF1.4はミノルタ初期のものを使っているのですが、ソニーのプラナー85mmF1.4と撮り比べてみました。プラナ?85圧勝かと思いきや実はそうでもないのです。最短距離近くの描写はたしかにソニープラナーの圧勝ですが(開放から)、中距離や無限は一段絞ればミノルタ85の方が味わいがあり解像力も大差ありません。パッと見、ミノルタ画像の方が美しく見えます。わずかに残った収差を味に変えているのでしょう。

 最近は中判マクロで苦労をしています。コンタックス645のアポマクロプラナー120mmF4は確かにいいのですが、もう少し焦点距離の長いマクロがほしいときがあります。200とか300のマクロどなたかご存知ありませんか?あればその使い心地描写など知りたいです。


 昨日、日本橋の再開発地区に行ってきました。しゃれたお店がならんでいます。金魚のをアートとしてみせようというイベントがあり、しばし涼んできました。色んなこと考える人がいるんですね。







書込番号:19005685

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/07/30 16:35(1年以上前)

皆様、今日は。
此方は最高気温が25、6度まで上がる日が増えてきて、夏らしく成って来ました。二日前には今年初めてミンミン蝉の鳴き声を聞きました。

ところでリペアサービス諏訪と言う所が、ヤシカの頃から修理をやっているようで、コンタックス645も受け付けているそうです。
京セラから正式移管された業者のようです。
私はコンタックスAXを点検に出してみたいと思います。

http://www.repairservice-suwa.com/ripeasabisu_zou_fang/toppupeji.html

書込番号:19011526

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/02 21:01(1年以上前)

熱い中、銀座の路上で扇子にお絵描き中の外人娘さん

テレビ局のカメラマンさんもごくろうさまです。

とにかく中国系の方が多かった、この方も?

ここは銀座三丁目

みなさまお暑うございますが、いかがお過ごしでございましょうか?
しかし暑くて暑くてたまりませんです。

こんじじさん、東北の方は雨やら嵐があったとか大丈夫でしょうか?
師匠、insomunia+さんお熱い中、お仕事でしょうか?ご苦労様です。
きゃそこんさん、京都も39度と暑かったようですが大丈夫でしょうか?鹿児島はそんなもんじゃないってでしょうか?

エアコンフル回転で逆に体調おかしくなってきてます、、、
ということでゴルフは本日、逆療法で銀座に行ってきました。
打ち水を皆んなで撒いたり、雪や氷を銀座の道路に持ってきたりしてたということです。
私がまず行ったのは涼しいソニービルで、夕方まで時間を潰し涼しくなって行ってみたら
その時には既に終わっており、、、あははは結局、軟弱者でした。

ソニービルでは熱帯魚や沖縄の美ら海水族館や沖縄な海の映像をやっておりました。
もちろん、α7R2の展示もあり、触ってきました。
発売前ということでデータは持ち出せず、持って行ったOtus55なども装着はOKでしたが、装着した写真は
ノーグッドということで係員のお嬢さんが結構厳しかったです。
使ってみた感触はオートフォーカスが速いこと速いことびっくり、それにカシャカシャカシャカシャと連射もすごいし、
手ブレ補正ついてるので画像も当然綺麗でピンもバッチリなんですが、、、、40万円超もするのにしょぼいんです。
マグネシウム合金を前面に使用しているので、しっかりしてるんでしょうが妙に軽くて持ち重りがしないんです。
小さくても少し重くないと安っぽく感じてしまうのであります。
私は当分α7Rのネームの横にローマ数字の2を入れて過ごすことにします。

それでは、>>こんじじさん>わかてっちりさん>きゃそこんさん>Insomnia+さん>ken-sanさん>マイアミバイス007さん>komutaさん、
       コンタックスオタクさん
ご自愛くださいませ。

書込番号:19020674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/08/03 21:05(1年以上前)

乗越浄土への八丁折。

剣ヶ池から。

チシマギキョウ。

駒ヶ岳ロープウェイ。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。長いことサボっておりました(すんません…)。
連日の猛暑日…皆様にはいかがお過ごしですか…?写真どころじゃぁありませんねぇ…!

Golfkiddsさん、こんばんは。
お役目ご苦労様に存じます。銀座の写真…見事なスナップ…わかてっちりさんかと思いました。
α7RM2…実操体験ありがとうございました。オートフォーカスや連写能の改善は願ったり叶ったりの進化に思えますが…しょぼいんじゃあいけませんねぇ…?高級感は必須ですね。でも…迷える子羊ですか…?

マイアミバイス007さん、こんばんは。
「リペアサービス諏訪」のご紹介…ありがとうございました。ちょうどフードのロックが壊れて途方にくれていた所でした。早速問い合わせてみます。
“シャッターチャンス”…なるほど、なるほど。肝に銘じます…!ブログの更新…楽しみにしております。

わかてっちりさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。どちらへ逃亡されていたんでしょう…?
“日本橋の金魚展”…ありがとうございます。涼感があって良いですね…!SS1/6でもISOを上げずに撮れるところがスゴイ…!まだまだ見せてくださいね。
新型α7R2の実写体験…ゴルフさんとはまた違った感想を楽しみにしております。

こんじじさん、こんばんは。
日本列島はどこもかしこも猛暑ですが…北日本は涼しくて別天地なんでしょうね…!仙台の七夕祭り…始まりましたね。巨大な笹飾りが新聞に載っておりました。シャッターチャンスに腕が鳴りますね…!釣果を期待しております。
“台風見舞い”…ありがとうございました。実は台風と共に北上してさんざんな目に遭っておりました。
同窓会が中央アルプスの千畳敷平であったのですが…ずぅ〜と雨と風と霧…!雨男もここまでくれば本物でした…?

先月行った中央アルプス山行(同窓会)から…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19023126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/08/03 21:16(1年以上前)

ひまわり…その1。

ひまわり…その2。

ひまわり…その3。

鹿の子百合にカラスアゲハ蝶。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。連投をお許し下さい(すんません…)。

昨日は久しぶりの休日晴天日和…猛暑をものともせず…?近所の農業センターにひまわりを撮りに行ってきました。駄作の連投…お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19023153

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/04 06:00(1年以上前)

猛暑の銀座二丁目

ホコ天はこんな感じです

そして周りじゅうは中華民族御一行さま、おなーーりです。

こちらは中華圏に押されている金髪碧眼娘さんです。

みなさん、おはようございます。
一晩中エアコン入れっぱなしで朝からエアコン全開のごるふであります。

>きゃそこんさん
おひさしぶりであります。乗鞍、剣が池、涼しいお山にに行かれたようですね。うらやまし???です。
 >銀座の写真…見事なスナップ…わかてっちりさんかと思いました。
  よいしょありがとうございます、嘘でも嬉しいであります。
  でも師匠様には当然ながら及びもつきませんです。はい。

わかてっちり師匠
ひょっとしてジリジリ焼け焦げるような日差しの中でロケやってるのでしょうか?
熱中症には1睡眠2水分補給に加え3国民の義務投稿画像アップであります。
こんじじさん他の皆様もよろしくデーーーース。

おっと、夫、オット、、、よく見たらアイコンが普通になってます。楽に変更しますね。
お暑い中、画像アップは無理でも「ウォッチしてるよ」とのナイスポチお願いします。
ナイスの数で大体誰が見てるかわかりますのでよろしくであります。

書込番号:19024040

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/08/04 07:53(1年以上前)

おはようございます。
毎日暑いですね。
コンタックスでは有りませんがペンタ645Zの写真を645つながりで比較画像として貼っておきます。
一枚目は645Zにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影した霞ヶ浦に浮かぶ帆曳船(ほびきぶね)です。
一番フランジバックの長いペンタ645にも付きますのでコンタックス645なら楽勝で付くレンズです。
2枚目は長野県青木村にある見返りの塔と呼ばれている美しい大法寺の国宝三重塔です。
ペンタックス645ZにDFA25mmf4で手持ち撮影です。
3枚目は104棟の国の登録有形文化財のある真壁の街中をゆく山車です。
タイムスリップをしたような素敵な光景でした。
ペンタックス645ZにFA45mmf2.8で手持ち撮影です。
4枚目は熱い中、日本でもイチニの熱さを誇る?熊谷まで自転車で出かけ撮影した国宝の妻沼聖天山(めぬましょうでんざん )本堂です。
ペンタックス645ZにDFA25mmf4で手持ち撮影です。

書込番号:19024211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2015/08/04 22:41(1年以上前)

暑い落日。

ひまわり…その4。

ラスアゲハ…その2。

赤い芙蓉。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。
今日も暑い一日でした。もうじき立秋というのに…この猛暑…いつまで続くんでしょうねぇ…?みなさまお元気ですか…?

Golfkiddsさん、こんばんは。
“銀座のほこ天”…良〜ぃですね。S2にレンズはハッセル(HC210mmF4)…ゾナー210mmと比べて写りはいかがでしょう…?国産、碧眼、チャイニーズ…まだまだ見せてくださいね。

Ken-sanさん、こんばんは。
“帆曳船”…当方(北薩の水俣弯)にも似たような桁打瀬船(けたうたせぶね)という帆掛け船があります。網を横に引いてエビを採っているようです。
“Zと25mm”…真っ直ぐで良〜ぃレンズですね。手ぶれ補正も効いて…中判最強でしょうか。まだまだ見せてくださいね。

先日の残務整理で…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19026081

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/06 06:27(1年以上前)

みなさんおはようございます。
連日の猛暑ですがいかがお過ごしですか?

ken-sanさん>日本でもイチニの熱さを誇る?熊谷まで自転車で出かけ撮影した、、、
えーーー凄すぎですね。猛暑の中しかも相当な距離で中判もってチャリでですか。唖然であります。
帆曳船、こんな素敵なものが日本にまだあったのですね。外国かと思いました。

きゃそこんさん、1枚目の暑い落日のexifみるとなんと1200ミリですね。
さすがにすごいです。でもこのクラスになると三脚よほどしっかりしたものを使用しレンズ支えも必要ですね。
そういえば確かきゃそこんさんは三脚フェチでしたっけ。

今日はもう行かなけりゃなりませんので画像は無しであります。
それと今週は久々に暑いなか山に芝刈りに行ってきます。

書込番号:19029230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/09 02:31(1年以上前)

ド逆光ですが

皆さんこんばんは、いやお早うございます。
今年の夏は暑かったですね。ここ、仙台も35度まで気温が上昇しました。長いこと仙台で暮らしておりますがこんなに暑かった夏は記憶にありません。最高で自分の体温より高い37.2℃を記録しましたから(T-T)。今日はやっと30℃を切って27度まで気温が下がり、少し湿気が多いですが過ごしやすかったです。南の方はまだまだ暑い日が続くとは思いますが、熱中症にお気をつけになり、よりよいカメラライフを楽しみましょう。

わかてっちり師匠、
Batis 2/25 T*を購入しました。まず持った感じ、質感が良いです。さすがはZeiss!レンズ上面の有機ELディスプレイ(かな?)の小細工も憎らしいです。自分はCONTAX時代にDistagon 2/25に大変お世話になりました。大好きなレンズです。なにせ周辺光量落ちがすごくて、真ん中の対象物だけ浮きだたせてくれる変なレンズですから、この癖を利用して色々楽しみました。今度のBatis 2/25 T*はそれほどひどくはありませんが、やはりその癖は残っているようです。ただ逆光に強くなたの派さすがZeissですね。色々楽しみたいと思います。
この次は銘器、Distagon 2.8/21や4/18を出してくれませんかね。

golfkiddsさん、
お暑い中、まとめ役お疲れ様です。
ホコ天の暑さ、写真でも伝わってくるようですね。あの重い中判カメラを持ち歩いておられるのはやはり若さと体力ですね。それにしても暑い中、ぴったりくっついていらっしゃる中華民族様もすごいです。見ただけで汗が出ました。

ken-sanさん、
お久しぶりです。ペンタの中判ですね。海、山のお写真、素敵ですね。
私事で恐縮ですが、自分は最近ではペンタもコンタもさっぱり使っていません。しばらくお休みです。何せ暑さにめっぽう弱いもので.....もう少し涼しくなったら頑張ってみます。秋の紅葉の時期まで体力をつけておかなきゃ。

きゃそこんさん、
乗鞍のお写真、涼しそうで羨ましいです。自分の方は周辺の山々がお出入り禁止になって居ますので(噴火予報のせいで)、ただただ家にこもって暑い夏が過ぎるのを待っております。上高地へはいらっしゃるのでしょうか。

マイアミバイス007さん、
お久しぶりです。コンタックスの受け皿の情報、大変ありがとうございます。銘器CONTAXは腫れ物でも触るみたいでしたので、大変心強いです。AXの修理点検の感触、教えてください。

書込番号:19036743

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/10 02:46(1年以上前)

S-type007&Sズミクロン100mmf2.0ASPH

これもライカ銀座店でお借りした組み合わせ

これは私のS2と我らが645プラナー80F2.0

同じくプラナー80、モデルさん綺麗でありました。

皆様、こんばんはというよりおはようございます。
土は山で芝刈りし、日は銀座ライカSの撮影会に行ってきました。
日頃のご悪行の数々の天罰としての猛暑を心配しておりましたが、
幸いというか、周りの方達の行いが良かったのか25度という適温での芝刈りでありました。
数値面の業績は散々なものでこのところ芝刈りとボーリングの業績がほぼ同じ数値であります。

マイアミバイスさん、御礼忘れておりました。
コンタ修理の情報ありがとうございました。

こんじじさん、Batis 2/25 T*9月旅行に向けての21世紀最新兵器ご入手おめでとうございます。
距離などが電子表示されるまさに次世代レンズですね。
私の方は結構レンズを里子に出したのですが、そのリバウンドで20世紀旧型兵器を導入しております。
マミヤ645のApo200mmF2.8がただいま欧州イタリアフィレンチェのお店から空輸中であります。
先方のお店のしっぴんぐポリシーは欧州オンリーで日本は対象外だったのですがなんとかやりとりの結果こぎつけました。
イタリア語なんてわかりませんが、グーグル翻訳で拙い英語を交えてのやりとりで為せば成るでありました。
数カ国語を操れるこんじじさんがうらやましいと感じております。あははは。

師匠、きゃそこんさん、insomunia+さん、komutaさん、コンダックス645さん、他の皆様お元気してますか?
ナイスのポチと画像アップよろしくであります。

ライカ銀座店のS撮影セミナーの講師は高橋ヒデキ先生でモデルさんは朝日麦種のキャンペーンガールや最近では
テレ朝系の旅番組の出ている方であります。
ゴルフは名前覚えておりませんがお綺麗な方で撮影中ぼーっとなってしまいました。おはずかしいであります。

書込番号:19039418

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/16 03:15(1年以上前)

横浜みなとみらいは至る所青山ではなくピカチュウありです。

ランドマークタワー内は人でびっしりです。

子供だけでなく良い大人がピカチュウ帽子かぶって、まあ

ちがう場所でもピカチュウやってますというかどこでもここでもです

皆様、いかがお過ごしですか。
>きゃそこんさん
桜島、大変なことになっておりますが大丈夫ですか?
何事もなければ良いのですが、いざという時の備えよろしくです。

>こんじじさん
ことしは仙台も暑いんですね。
でも暑さ寒さも彼岸までと言いますから、あとちょっとですね。
彼岸って調べたら春分の日、秋分の日を含む前後3日間の計7日間ということです。
今年の秋分の日は9月23日なので9月20日から26日までということのようです。はい。

>わかてっちりさん
お暑い中おいそがしいご様子ですね。
私の方は暇なのですが暑いので盆の間も会社で涼んでおりました。
でもみなとみらいは観光地で人がいっぱいでして、この暑いのによくやるねという感じです。
そして、ピカチュウがいたるところでショウをやっており、子供連れや若いカップルの多いこと多いこと
ピカチュウって老若男女に人気なのかなーー外人さんもみんなピカチュウー帽子かぶってました。

>ken-sanさん
お盆は関西に里帰りでしょうか?
また画像アップ期待してます。
私の方はこの暑さでチャリンコは一時休業状態です。

>マイアミバイス007さん
北海道はそろそろ秋の気配なんでしょうかね。
9月にはANAオープンゴルフがありますね。
一度行って観戦したいと思っていますが、、、あははであります。




書込番号:19055748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/16 08:53(1年以上前)

はなとちょう

夕焼け空

暑い暑いと云っているあいだにもう秋風ですね。そして紅葉、雪.....
日本は春夏秋冬、四季が楽しめるとカリフォルニア在住の友人はうらやましがっております。
仙台は朝夕が涼しくなり、一昨日の夜には20℃を切ってしまいました。はやくも秋の訪れですね。

Golfkidsさん、
おっしゃるとおり、仙台も今年はさすが暑かったです。なにせ35度以上の猛暑日が5日間連続で、観測史上新記録だそうです。

さて、Mamiya645のApo200mm 2.8は来ましたか?このレンズでポートレイトをお取りになるのでしょうか。もちろん女性ですよね。羨ましいですね。Leicaのお嬢さん可愛いですね。Golfkidsさんとすっかり目線があって.....ムムム、ヨダレが.....(*^▽^*)

Batis 2/25 T*はまだ使っていませんが(暑くて外へ出られません)、感触はさすがZeissですね。うれしくなります。こんなレンズを見ていると、それだけで自分が写真上手になった気分になります。久しぶりで良いレンズがでたなという感じです。どんなに性能が良くて良く写っても、感触が良くないと.....
1.4/85は良いモデルさんが見つかるまでお預けです。多分買えないでしょう(;。;)

書込番号:19056035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/16 16:15(1年以上前)

川崎にて、コシナー20mmF3.5以下同じ





  このところ読んだ本は「吉沢久子、27歳の空襲日記」吉沢久子著、「昭和史裁判」半藤利一、加藤陽子、「南京事件の探求」北村稔著、「零式艦上戦闘機」清水政彦著。いろいろ読んでも戦争のことはよく分かりません。阿部首相の戦後70年談話も複雑で、良いような悪いような、決意に満ちているような言葉遊びのような。

 みなさん暑さももう少し。秋はもうそこまできています。


  golfkiddsさん


 ライカのイベント行かれたのですね。ズミクロンF2よさそうですね。
最近仕入れたレンズどんなのがあるのでしょう?お披露目下さい。ゴルフさんのことだから出したのと同じくらい仕入れているのでしょう。


  こんじじさん

 Batis 2/25 T*とは最近発売のツアイスオートフォーカスですね。紺顔どのような展開になるのでしょう。興味津々です。このレンズはEマウントですが、ぜひAマウントのものも作ってほしいです。85mmですが私はミノルタの85mmが手放せません。


 きゃそこんさん


 桜島の警戒レベルが上がってますね。大丈夫でしょうか?もし大きな噴火があるなら、安全第一ですが、余裕があれば写真に収めてくださいませ。見たい。

>SS1/6でもISOを上げずに撮れるところがスゴイ

 フイルム歴が長いので感度を上げることに抵抗があって、ブレ補正に頼りがちです。間違えて超高感度で撮ってみると案外いけるので混乱してしまいます。高感度アレルギーも克服しないといけません。


 マイアミバイス007さん

 バイスさん情報ありがとう。リペアサービス諏訪ですね。しっかり記憶しておきます。


 ken-sanさん

 シャープネスにおいてはペンタックス645Zが軍を抜いていますね。段違いです。大きな魅力の一つです。ライカのレンズイメージサークル広いです。





 さて先日、ソニーにおいてα7Rマーク2の説明会がありました。行ってきましたで。値段は高いのですが中身もそれなりのものだと言うこと。シャッターに関しては耐用度50万回だそうです。ここまで中身にこだわるならデザインも変えてほしかったなあ。それよりもびっくりしたのは90mmマクロのシャープネスの凄さ。これは本物です。
 話は変わりますが、昨日ジュラシックパークを観てきました。3D眼鏡をつけて飛び出す映像を体験しました。映像はすごいのですが、ストーリーがちょっとしょぼい。映画のタイプは違うが岩波ホールで観た「父と暮らせば」の方がよかったな。







書込番号:19057114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/18 00:01(1年以上前)

HC150mmF3.2

アポズミクロン180mmF2   






どうか一つ撮影のときだけでも雨が上がってくれ。

午後2時半、スタジオに入るときはどしゃ降りでした。
スタッフの冷たい目線、「雨男が来た」と。
ライターさんも編集者も私のせいにする。私は悪くない、私は悪くない、この日を撮影日にした編集者のせいだ!
そう叫びたかった。

 アシスタント派遣会社に頼んで来てもらった助手は若い女性でした。

女優さんが来る前にライトテストとレンズテスト。ハッセルH3D+フジノンHC150mmF3.2、方や我らがコンタックス645+アポズミクロン180mmF2.。
シャープネスはHC150mmF3.2の方が上ですがアポズミクロン180mmは存在感のある写りをするのです。
ご覧あれ!





書込番号:19061107

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/18 03:42(1年以上前)

二子玉川ライズ

ライズの蔦屋家電は物欲強く刺激され危険ですね〜〜〜

これも蔦屋家電、おっしゃれーですね。中はジャングルみたいですよ

仏蘭西のアンジェニュー、里子に出す前に使ってみますね

みなさん、おはようございます。
先ほど午前2時半ごろ目が覚めてしまい眠れずネットサーフィンしてます。

>きゃそこんさん
桜島ますます大変なことになってますね。
でもこんな時こそ平常心かもしれませんね、とにかくお気をつけください。
国民の義務も平常心でよろしくお願いいたします。

>こんじじさん
仙台だいぶ涼しくなってきたようでうらやましいです。
マミヤアポは欧州の店がなんとバカンスになてるのでだいぶ遅くなりそうです。(涙)

>わかてっちりさん
 土砂降りは私も遭遇しましたよ、おかげであっという間にズボンがずぶ濡れ、足もぐじゃぐじゃ。
  >最近仕入れたレンズどんなのがあるのでしょう?お披露目下さい。ゴルフさんのことだから出したのと同じくらい仕入れているのでしょう。
   師匠には隠せませんですね。
   はい、あぶく銭は所詮泡と消える運命なのか、たまたま売りに出されたT*を購入してしまいました。懺悔懺悔であります。
   ということで7Rに装着し二子玉川ライズに持って行きましたが、ISOを50にしてたのでぶれぶれ写真連発でした。情けないですね。

>Insomnia+さん
 お仏蘭西に行かれてたとか、旅の疲れは取れましたか?
 お仏蘭西のマドモアゼルのお写真見せてくださいね、、、えーー奥様もですか、ではマドモアゼル話ですかね???
 ご夫妻の撮影したお写真みたいであります、よろしくです。

>komutaさんお元気ですか?
 komutaカラー見せてくださいね。
 お借りしているレンズ持ち出し撮影してみますのでもう少しお貸しください。

>マイアミバイス007さん
 HP拝見しました、シ「JUMP!」よいですね、私もこんな写真が撮れたらと羨ましく拝見いたしました。
 9月に北海道に行こうと計画中であります。

>ken-sanさん
 HP拝見、ついに自転車専用シューズ調達ですね、通常シューズと2足持っていくのは只でさえ機材があるので大変ですね。
 軟弱な私はこの暑さで自転車から遠ざかっております。情けないであります。

他の皆様も残暑にお気をつけくださいね、そしてナイスのポチと画像アップよろしくであります。

書込番号:19061306

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/18 04:08(1年以上前)

Carl Zeiss Loxia 35mm F2、朝顔

同じく作例2

作例3

ライズからの帰り、二子玉川駅からの多摩川

すいません、誤字脱字ばかりでした。
>えーー奥様もですか、ではマドモアゼル話ですかね???→えーー奥様もご一緒ですか、ではマドモアゼルはなしですかね???

思わずポチしてしまったレンズは、Carl Zeiss Loxia 35mm F2であります。
フォトヨドバシやマップカシャパの作例見て無謀にも購入してしまいました。
私はどうも35ミリと85ミリは苦手のようです。
ビオゴンタイプですが、Zeissとソニーで連携しα7に合うよう調整したので周辺光量落ちも少ないそうです。
こんじじさんのBatis25mmF2はオートフォーカスですが、これはマニュアルフォーカスです。
フォーカスリングがとてもスムースで気持ちよいのですが、いかんせん腕がないということでもう少し頑張ってみます。

レンズ整理ももう少し頑張らねばいけません。
使ってないくせにいろいろ思いが邪魔して整理が進みませんです。あはははは。

追伸、先ほどニュース見てたら種子島で地震発生してます。桜島大丈夫でしょうか?キャソコンさんお気をつけてください。
それから、天津の爆発事故痛ましいですね、10年くらい前はここによく行っておりました。
犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします。

書込番号:19061317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/08/20 05:08(1年以上前)

桜島の向こうにH2Bの機影。

みなさま、おはようございます。
Goifkiddsさん、おじゃまします。長いことサボっておりました(すんません…)。
厳しい残暑が続いておりますが…皆様にはいかがお過ごしでしょうか…?

<桜島…警戒レベル4>ご心配をおかけしております。地元の人間としては…桜島はいたって静かで…何のこっちゃ分からず…いつもと変わらない平穏無事な生活を続けておりますが…。
個人的には…毎年恒例の「錦江湾サマーナイト花火大会」が中止になって(なぜ…?)少々くさっております(ザンネン…)。

Golfkiddsさん、おはようございます。
お役目ご苦労様に存じます。サボってばかりですんません。
“横浜みなとみらい”“二子玉ライズ”…良〜ぃですね。首都圏には絵になる所がたくさんあって…うらやましい限りです。まだまだ見せてくださいね。
“アンジェニュー“も里子に…垂涎の名機ですが…断腸の思いでしょうねぇ。頑張って下さいね。

わかてっちりさん、おはようございます。
やっぱり“アポズミクロン”…良〜ぃですね。強烈な押し出しで…モデルさん…緊張してますね…!まだまだ見せてくださいね。
“α7Rm2”…やっぱり良〜ぃですか。4250万画素…ISO102400…! AFの大幅進化…!4K動画…!物欲を激しくそそりますねぇ…!
私も最近は映画三昧…シェフ、人生スイッチ、ターミネーターW、ミッションインポッシブルW、日本の一番長い日…等々。見出したらやめられないですねぇ…!

こんじじさん、おはようございます。
“Batis 2/25 T*”…良〜ぃですね。ほんと逆光を感じさせないですね(すごい)。まだまだ見せてくださいね。
“上高地”…新緑の頃(6月?)に行きたいですね…!上高地撮影会なんて…いかがでしょう。

昨日は…久しぶりに…H2Bロケット5号機の打ち上げを撮りに行きました。いかにも駄作、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19066726

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/24 00:25(1年以上前)

コンタックス645+Cゾナー150mmF4

コンタックス645+Cゾナー150mmF4

古典ゾナー85mmF2

古典ゾナー85mmF2

 



  みなさま今晩は。

 おととい金曜日はゴルフさんに誘われて横浜に行きました。飲めや歌えやの大騒ぎです。ゴルフさん誕生日おめでとう。皆様にもよろしくお伝えください。特にお美しいふたりの女性のお友達に。



 きゃそこんさん

 おっと見事な夜景。それもロケットの軌跡付きとは。ロケットの発射時の明るさは見当つきませんが、きゃそこんさんのデータは参考になります。もし発射時点からシャッターを開いていれば雲を突き抜ける軌跡が撮れるということでしょうか?こればっかりはやってみないと分かりませんね。

>強烈な押し出しで…モデルさん…緊張してますね

 アハハ、アシスタントさんは緊張しているくらいがちょうどいいんですよ。笑って写ったら何しに来ているんだって事になります。女性アシスタントの良いところは背の高さが近いのでタレントさんの前のテスト撮影にはむいているところです。男が座るとイメージがつかみにくいです。


 
 横浜ではハッセルCゾナー150mmF4を今日の夕方は距離計コンタックス用ゾナー85mmF2を使ってみました。どちらも開放です。
どちらも色をよく拾います。





書込番号:19078157

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/24 05:31(1年以上前)

夕日百景、大分県真玉海岸、干潟がだんだん満ち潮になり、、、

1時間もしたらこんな風になってしまいます。

これは関東、ご近所マンションに当たる夕日

5月はツツジで満開でしたが、、、広角は難しいであります。

みなさん、おはようございます。
暦は彼岸に入っており、もう少しすれば涼しくなります。
夜は関東でも結構涼しくなっております。

こんじじさんお住まいの仙台あたりは、夜は少し肌寒くなっているんじゃありませんか?
もうすぐ紅葉の季節ですね。東北の紅葉もう一度見てみたいであります。

きゃそこんさん、さすがの行動力。種子島に行かれたのですね。
しかもこの時は一度延期してますからね。さすがの行動力、ものぐさゴルフはただただ感服の至りです。

わかてっちり師匠、金曜日は突然お誘いしてすいませんでした。
久々?の飲めや歌え、夜のから騒ぎ(馬鹿騒ぎというと身も蓋もないのでこの表現ですが実態は、、、)酔いがさめてみると
毎度のことですが穴があったら入りたいような、頭がズキズキもしますが。
しかしながら二三日するとすっかり忘れて繰り返す、そんなことあと残りの人生で何回できるのかな???なんて考えてました。
あははは、これまたお恥ずかしい。

komutaさん、insomunia+さん、お元気ですか???
他の皆様も見たらナイスのポチしてくださいね、そうすれば何人くらい集まっているのかおよそわかりますので。はい

書込番号:19078345

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/08/24 05:46(1年以上前)

朝っぱらからトチ狂っておりました。すいません。
>暦は彼岸に入っており、もう少しすれば涼しくなります。

1ヶ月も間違ってますね。春分の日は9月23日ですので、1ヶ月後です。
還暦を迎えゴルフも焼きが相当回っているようであります。
さあ、今日からまた1週間が始まります。
頑張りたくないけど少し頑張らなくっちゃであります。

書込番号:19078348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/26 17:21(1年以上前)

実が沢山なりました

皆さんこんばんは。
仙台は完全に秋で、Tシャツ+短パンだとちょっと涼しすぎるくらいになりました。これからしばらくはオープンカーの季節です。
皆さんの方はいかがですか。

わかてっちり師匠、
古典ゾナーの事(旧Contax用?)は良く分かりませんが、Cゾナーは良い色ですね。色が深い感じがしますね。
自分がZeissに魅せられたのはこのゾナーとPlanar 2/80の入った500C/Mのセットでした。今はもう防湿庫の中で牢名主になっておりますが、時々出してみて、あの堅くて痛いローレットの感触を楽しんでおります。こういう絵を見せていただくと、また、Hasselbladでフィルムでとってみたくなります。又見せて下さい。

golfkiddsさん、
東北の紅葉はきれいですよ。戦後、雑木林が建材として早く使える杉林になったところが多いですが、東北はさいわいなことにそれがあまりなかったので、ブナの原生林(といえば聞こえが良いですが、まあ、何のこと無い未開発と云うことで(*^▽^*))が多く残っています。今年の秋はぜひおいで下さい。
日本一美しいと云われる栗駒山の紅葉をぜひ一度ご覧下さい。
それからアンジェニューも出されるのですか?高価なレンズですよね。欲しいですが、これからシチリアへ行く準備のため、懐具合が甚だ悪くて.....

きゃそこんさん、
桜島の噴火やら台風の通過やらで大変のようですが、お変わりありませんか。
師匠のおっしゃるとおり、桜島にかかる雲(それとも噴煙?)、街の灯、我らがホープH2ロケットの軌跡、良いですね。今回はなぜか打ち上げが夜になったのですね。ほんとにgood timingでしたね。きゃそこんさんならではのお写真ですね。又見せて下さい。

マイアミバイス007さん、
そちらはもう秋ですよね。大雪山に登ってみたいです。もうすぐ冠雪かな。
来年は新幹線が函館まで開通しますね。バイスさんがぐっと近くなりますね。

>ken-sanさん、
何時も素敵な絵を見せていただいてありがとうございます。
最近は645のほうはしばらくお休みです。年をとると体力が無くなり、それに面倒なことを避けたくなって.....そのうち復活します。

komutaさん、kondaks645さん、お変わりありませんか。

自分が3年前に植えた柿が今年は食べられそうです。木の高さがまだ1.5m位のにもう20個近くなっております。桃栗3年、柿8年ですが、3年で食べられるとはラッキー!

書込番号:19085148

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/08/26 22:39(1年以上前)

こんばんは。
夏休みは嫁がこちらに来たのでこんじじさんの地元の東北を2泊3日で旅行してました。
写真は645Zにニッコール40mmf4で手持ち撮影した物です。
ニコンがペンタ645用のレンズを出したのではなくブロニカS2用のレンズを取り付けての撮影です。
フランジバックの長いペンタ645でも使えてるのでコンタックス645にもつけれますよ。

書込番号:19086080

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/01 07:02(1年以上前)

大層なカメラを見て係員さんが特別に私だけに用意してくれました。気分はプロ(AHO)

アルバムやスライドショウ用にこんな小物も撮影

式場の教会

奥様はスタイル抜群でした、後ろ姿だけ

みなさんご無沙汰し申し訳ございませんでした。
先週は還暦飲み会の続きやら(いつまでやっているのかAHO)後輩の結婚式などで
ヒーヒー言っておりました。
後輩の結婚式ではカメラマンを頼まれたので、同僚1名をアシスタントに撮りまくりました。あはは
S22台(レンズはS35、70、120)、α991台(24?70)これにフラッシュやらレフ版やらで
わかてっちり師匠になりきってきました(嘘デーース)

>こんじじさん>わかてっちりさん>きゃそこんさん>マイアミバイス007さん>Insomnia+さん>ken-sanさん>コンタックスオタクさん
しばらく留守にしてすいませんでした。今後も画像アップと書き込みよろしくです。

komutaさん、お元気ですか?そろそろご尊顔をお見せくださいね。

書込番号:19100754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2015/09/01 22:43(1年以上前)

台風一過の桜島…警戒レベルは…↓

建仁寺…潮音庭。

建仁寺…法堂天井の双龍図。

永観堂…臥龍廊。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。またまたサボっておりました(すんません…)。
二百十日も過ぎていよいよ秋の気配…皆様にはいかがお過ごしでしょうか…?
今年は花火大会もなかったし…題材に事欠いて、撮りに行きませんねぇ…写真。

Golfkiddsさん、こんばんは。
あこがれの“式場カメラマン”良〜ぃですね。うらやましい限りです。S22台+αの3台体制…ググッと腰に来た事でしょう…?お疲れ様でした。4〜5千枚は撮りましたか…?現像がたいへんです…!でも、たくさん見せてくださいね。

こんじじさん、こんばんは。
東北はもう秋の気配ですね…!“柿”も美味そうだし、栗駒山の紅葉も楽しみですが…何より「続シチリア紀行」…絵入りで楽しみにしております…ホントよろしく。

わかてっちりさん、こんばんは。
わかてっちりさんも“雨男”でしたか…!私もそう…特に今年は…全敗です。行く先々で雨が降る。雨も良いけど…やっぱり青空の方が絵になりますねぇ…?
“Cゾナー150mmF4”…良い色だなぁ…と思ったら…ゾナー140mmF2.8じゃぁないんですね。でも、濃い色です…!まだまだ見せてくださいね。

写真撮りには行きませんが…京都にはちょくちょくと…板違いの駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19102905

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/02 14:33(1年以上前)

やっぱり撮ってしまうんですね。

こちらは仕入れたばかりのソニー328

270円で買ったソフトをつけて。古典ゾナー85mmF2

GX680マーク3,300mmF6.3




 みなさま今日は。ゴルフさんお元気ですか?


 東京は毎日降っていた雨がやっと上がりました。日差しは心を明るくしてくれます。
やらなければいけない用事はけっこう残っているのですが、次の撮影までの間、本を読みふけっています。
ほぼ毎日一冊のペースで読んでいますね。
「英語教科書は戦争をどう教えてきたか」江利川春雄著。
この本で知ったのですが、幕末から明治にかけて世界の文明認識は、
1、野蛮
2、未開
3、半文明
4、文明
5、開化
にわかれていたそうです。
で、日本はというと3、半文明に分類されていたそうです。とてもそんなランクの国に領事裁判権は渡せないということらしいです。
それで明治政府は4、5へのランクアップを目ざし「文明開化」のスローガンのもとに頑張ったようです。
一応1899年(不平等条約撤廃)をもって「半文明」国返上。一等国と自称したころには「開化」と思ったのでしょう。
しかし著者も書いているように、現在米兵の犯罪に対する裁判権が無い日本は3、半文明国待遇に戻ったということでしょうか?


 きゃそこんさん


 DSC-RX100M2ですね。これ、注目していたんです。買うならマーク2だと。もう少し値段が下がったらと見ていたのですが、下がりませんね。この大きさだと携帯と同じようにずっと持っていられる。使い方としてはウルライカです。そこそこの画質で大抵のものは撮れてしまう。ファインダーはどうされていますか?


 ken-sanさん

 今度はブロニカ用レンズですね。市販アダプターはあるんですか?私はペンタ67のレンズをコンタックス645で使いたいんですけどアダプターがありません。



 こんじじさん

 ハッセルC,CFレンズは今安いですね。かつてのあこがれのレンズが「この値段!」そんな感じです。味のあるいいレンズが多いですが中古で買って「こんなはずではなかった」と思うようなものもあります。改造でおなじみのMさんに言わせるとレンズの厚みが変わるほど研磨し再コーティングをほどこし再販されているものがあるそうです。


 golfkiddsさん

 おっと、モノクロいいですね。しかしゴルフさん狙いも明確で良い写真が多いですよ。腕を上げられましたな。




 8月30日は国会近くに行ってきました。仕事ではありません。どんなものかと。主催者は12万人、警察発表だと3万3千人。動きがとれないほど人でうまっていましたよ。










書込番号:19104447

ナイスクチコミ!8


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/02 16:28(1年以上前)

わかてっちりさんこんにちは。
市販のアダプターはありませんので自分でつけました。
ペンタ67のレンズをコンタックス645につける市販のアダプターも有りませんので自作するかお店で作ってもらうかしか無いでしょうね。
SWCで撮影したポジも上がってきたので写真を上げておきます。
プロビア100のポジをデジカメコピーで読み込んでいます。
SWCはやっぱり良いですね。

書込番号:19104660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2015/09/02 21:28(1年以上前)

皆様ご無沙汰しております
ソニー α7R2 8割方購入しそうになりましたが。思いとどまっております
評価聞いてからでもいいかって感じです
地元の八尾おわらも本番も昨日より始まってます
前夜祭も二度ゆきました
先週 表参道元気祭 スーパーよさこい2015
地元のチーム見たくてに行ってきました
キャノンのレンズ持って行きませんでした

書込番号:19105396

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/05 14:52(1年以上前)

イタリアXホリディで1ヶ月遅れで届きましたこの一品

マミヤ・アポ200F2.8試写その1、いやー最短2.5mです

試写その2、アポなのか素直な色してるかな???

鳥撮り用のこれで撮りました。

みなさん、今日は、

>あゆ コンタさん
おひさしぶr位です。ようこそおいでませ。
 >ソニー α7R2 8割方購入しそうになりましたが。思いとどまっております
 私も同じであります。というかいろんなことしており当分手が出ないです。7Rもありますし。
 >表参道元気祭 スーパーよさこい2015
  私も行きたかったであります。残念です。
 >キャノンのレンズ持って行きませんでした
  良い写りですね、コンタ645のS140、S210、そして346mmとあるのはアポテレテッサー350F4でしょうか?
  キャノン1DXと相性が良さそうですね。今後とも書き込みとお写真アップお願いしますね。

ken-sanさん
>ペンタ67のレンズをコンタックス645につける市販のアダプターも有りませんので自作するかお店で作ってもらうかしか無いでしょうね。
うーーーん、そうなんですね市販じゃないですね。私もいつか改造をと思い67のバリアブルヘリコイド持ってんですが、、、

わかてっちり師匠
>おっと、モノクロいいですね。しかしゴルフさん狙いも明確で良い写真が多いですよ。腕を上げられましたな。
 ありがとうございました。でも下手くそな鉄砲(散弾銃にしたい)の乱射であります。

きゃそこんさん
>お疲れ様でした。4〜5千枚は撮りましたか…?現像がたいへんです…!
まさか、きゃそこんさんじゃないので200枚がやっとでありました。
きゃそこんさんコンタ645でうん千枚もとってるんですか???ギョギョギョであります。
DSC-RX100M2も良い絵ですが、やはり台風一過のIQ160さすがの絵ですね。

こんじじさん
>それからアンジェニューも出されるのですか?高価なレンズですよね。欲しいですが、
いえいえまだ里子に出せてません、飲んでばかりいて暇がないモノでして、、、あはははは
気をつけてシチリア行ってきてください。
ボンボヤージ、順風満帆、一路平安、、、ご旅行後の素敵なお写真待っております。
(最近は海外ホテルも光インターネットあるところ多いですので海外から生中継も歓迎であります。)

insomunia+ご夫妻やkomutaさん、マイアミバイスさんたちはいかがお過ごしでしょうか???
見ていたらナイスのポチお願いしますね。
もちろん書き込み画像アップ大歓迎です。

書込番号:19112816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/08 18:21(1年以上前)

皆様、今晩は。

此方は最低気温が毎日15度まで下がるので、寒いです。今度の日曜日に電気カーペットを買いに行きます。(^^)

ところで1年前に地元の写真倶楽部に入りましたが、来月末に開かれる町の文化祭に、各員が1枚の作品を展示する事に成りました。
会報には倶楽部にデータを提出する事と成ってますが、私の場合は其れは出来ません。
フィルムで撮っていますから。(^^)
倶楽部側で印刷するようですが、私の方で作品をプリントして提出します。
多くの人が観るので、恥ずかしくない物をと思い、昔、銀座で開かれたチャリティー展示会に出品した作品を出す事にしました。
古いですが、原版が残っていて先生に誉められた作品はちょっとしかないので仕方有りません。(^^;
其れで今日、プロラボにリバーサルフィルムを送ってA3の大きさにプリントするよう注文しました。
銀塩プリントは高いので、デジタル フロンティアでプリントして貰います。其れでも約3,500円するので、貧乏に成ってしまった今は辛いです。(^^;

さて、キヤノンから凄い一眼レフが発表されました。
「試作をした有効画素約1.2億画素の一眼レフカメラは、現行EOSシリーズのプラットフォームにキヤノン独自開発の高画素CMOSセンサーを搭載しており、豊富なラインアップを誇るEFレンズの装着が可能です。この高画素撮影により、あたかも実物が目の前にあるような立体感あふれる質感・空気感・臨場感を再現することが可能です。」との事です。
市販されたら、中判デジタルカメラは要らなくなる!?(^^;

書込番号:19122288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/11 06:15(1年以上前)

ゼプトン50mmF2 雨上がり

同じく

コンタックスC用ゾナー85mmF2

同じく




   みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


 雨が続きますね。やっと昨日の夜あがりました。私はというと全身軽いじんましんが出ていて落ち着かないです。なんだろう?
昨日コーヒーに入れたミルクが少し変だったかな。それとも肝機能が落ちているのか。近くの病院に行ってみましょう。


 ken-sanさん

 アダプターの情報ありがとうございます。やはり無いですかあ。こうなると自作ですね。業者にたのむむと金がかかります。SWCやはりすごい。この描写は独特です。デジタルで試してみたいものです。


 あゆ コンタさん

 質感溢れるスナップです。いいですね。α7Rマーク2、機械的には随分練り上げられているようです。シャッター耐用回数が50万回とか。出てくる絵は解像度がアップして色味などのダウンは7Rと比べても無いということです。つまり7Rのまま解像度アップされた機種らしいです。


 golfkiddsさん

 イタリアXホリディというのは何でしょう?Ebeyのようなものですか?私は海外のサイトで買い物した事は中古ではありません。どうなんでしょうね。リスクは?値段は?


 マイアミバイス007さん

 ソニーの技術者のインタビュー記事だったと思うのですが、フルサイズで一億画素越えはもう現実の問題で、商品化のタイミングのレベルに来ているそうです。キャノンが先にやりましたね。

>あたかも実物が目の前にあるような立体感あふれる質感・空気感・臨場感を再現することが可能です。

 ここが問題です。
本当にそうでしょうか?
そうだとしたら中判デジタルはいらなくなります。そうなるような技術革新が現実になってほしいです。
 しかし実際はソニーでいうと1200万画素のα7sが一番色がきれいですし、あゆ コンタさんの使われるキャノン1DXも見事です。これ1600万画素ですよね。作例で見る限りキャノンの5Ds、5000万画素ですが解像度はたしかに凄いですが色表現は凄いとは思えない。

>あたかも実物が目の前にあるような立体感あふれる質感・空気感・臨場感を再現することが可能です。

キャノンのいう技術革新、楽しみに見てみましょう。


 このところオールドレンズばかりに目がいっています。ゼプトン、オールドゾナー。しかし今度出るタムロンのSPシリーズは良さそうですね。オールドレンズの良さをたっぷり盛り込んでいる。ソニー用が出たら45mmF1.8、いってみたいです。





書込番号:19129404

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/11 21:58(1年以上前)

みなさんこんばんは。ダブル台風、すごかったですね。最近は台風もアベックで来るケースが多いですね(*^▽^*)。
皆さんの方の状況はどうでしたか。当地、仙台はものすごい雨が降り、家の近くを流れる堀も、普段はせいぜい30cmぐらいの水位なのに、昨夜は1m位まで上がったようです、近くの傾斜地では山崩れの恐れで避難準備警報が出たりなどしていました。

わかてっちり師匠、
ハッセルのレンズ、何でこんなに安くなったのでしょうか。
私がZeissに目覚めたのはハッセルのCレンズです。今から40前、一人前のプロと云われるにはハッセルブラードを持っていないとダメで、注文も来なかったそうです。
おっしゃるとおり、Cレンズはもう40年以上も経っているわけですから、特に日本は湿度が高いので、保存の状態が悪いものが多く、良いとこ取りのニコイチてえのも結構あるみたいですね。先白のノンT100ミリなんてレアものなので、ヤフオクなんかでニコイチが出回ってるという噂も聞かれます。でも安いですね。
SWCも良いですね。でもデジタルバックをつけて見ましたが、うまくシャッターが落ちなかったり、相性はあまり良くありません。やはりken-sanさんのようにフィルムで撮って、あとでデジるというのが良いかも知れません。

golfkiddsさん、
スレ主様、お疲れ様です。マミヤ・アポ200のご到着、ご同慶に耐えません。無事で良かったですね。イタリアは特にいい加減ですから。自分もハッセルブラードH4DMSの時(Milanoのカメラ屋さんから格安新品で購入)の時はひやひやしました。今から4年前の東日本大震災の頃に購入したもんで、果たしてちゃんとつくのか心配でした。まあ、いい加減なところが自分は好きなんですが。日本のようになんでも規則でがんじがらめにするのは昔から苦手です。
写りはどうですか。元々日本製のレンズですが、イタリアで手なづけられて.....なーんちゃって(*^▽^*)。でもイタリアはミケランジェロやダヴィンチの国ですからね。良い色が出ることを祈っております。

マイアミバイス007さん、
Canonの1億画素のCMOS(ですよね)はめまいがしますね。楽しみですね。
ただ1画素あたりの受光量が極端に少なくなりますし、ベイヤー配列だとすると、色が気になりますね。良い色が出るのでしょうか。35mm版(フルサイズ)だと、中判6*4.5に比べてダイナミックレンジ(またはS/N比)が極端に小さくなりますので、きれいな色が出なくなるかもしれないし。画素数は少ないですが、Nデジの色味は自分的には最高で、他のカメラに未だに超えられていような気がします。
来年、新幹線が開通したら函館ツアー行きたいです。
6月には上高地があるし、それまで元気にしてなきゃ。

きゃそこんさん、お変わりありませんか。今日はどこにいらっしゃるのかな。何時も素敵な写真を見せていただいてありがとうございます。

今日はやっと天気が回復したのですが、仕事に追われて(貧乏暇なし)写真を撮る暇がありませんでした。すみません。
明日は車の仲間と青森県は弘前までツーリングです。そろそろリンゴの季節です。

へぼな文章、誤字脱字、失礼します。

書込番号:19131484

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/14 05:50(1年以上前)

このレンズのためにカメラ中古購入、、、さてさて、、、

このレンズ35ミリ換算で810ミリ望遠となります、こりゃすごい

これ持ってこんなの撮影してたらやばいかもですね、、、あはは

これはおまけ、みなとみらいの日本丸前で

>こんじじさん>わかてっちりさん>きゃそこんさん>あゆ コンタさん>ken-sanさん>Insomnia+さん>komutaさん>コンタックスオタクさん
そして皆様、お早うございます。

先週から訳あって断酒中でありまして、土日はお酒を忘れるためにひたすら歩いたり、自転車したり、昼寝したりしてました。
なぜ断酒かというと抗生物質の効き目が悪くなるからなんですがね。3日間続けると効き目が1週間持つそうです。あはは

わかてっちりさん>イタリアXホリディというのは何でしょう?
多分サマーバケーションのことでいつからいつまでがよく分からないのでXをつけたのと想像します。
先方(販売店)のいうには、伊太利亜雄便局も受付を休んでおり受付してくれなかったから仕方ないとのことです。
>私はというと全身軽いじんましんが出ていて落ち着かないです。
季節の変わり目は体調変化で蕁麻疹が出ることもあるそうです。
お忙しくて睡眠取れていないとかありませんか?
リラックスが一番です。リラックスといえば半身浴を私はお勧めします。

こんじじさん>マミヤ・アポ200のご到着、ご同慶に耐えません。無事で良かったですね。
ありがとうございます。
PEBBLE PLACEにライカS2にこのレンズを装着した作例があり、コストパフォーマンス良さそうだったのと
200ミリ(35ミリでは160mm)クラス中望遠で、明るいレンズがライカになかったのでこのレンズを
発注しました。品代650ユーロ+送料50ユーロ、輸入時関税ゼロ+消費税4200円でした。
PEBBLE PLACEは以下をご参照願います。
http://www.pebbleplace.com/reviews/medium_format/mamiya_200mm_apo/page_4.html

マイアミバイスさん>今度の日曜日に電気カーペットを買いに行きます。(^^)
今週、函館に行くのですがもうそんなに寒くなってるんですか?
それと函館の見所、食べどころご教示いただければ幸いです。

きゃそこんさん、師匠も申しておりましたがおかわりございませんかというか色々精力的にご活動なさっているはず、
是非素晴らしい絵を見せてくださいませ。

insomunia+さん、komutaさん、お元気ですか?ROMしてたらナイスのポチで連絡してくださいね。

私事ですが、今週末から27日まで遅い夏休み撮ります。
病院に行ったり、里帰りしたり、自転車乗ったり色々考えてますが、けっこうタイトスケジュールになってしまってます。
できるだけ書き込みしようとは思いますがどうなることやら、、、よろしくであります。

書込番号:19138382

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/14 06:05(1年以上前)

みなとみらいの赤レンガ倉庫街、一応夜景

これも同じく夜景2

夜景3、観覧車。手ぶれ補正あると楽ですね。

全てこれで撮影しました。

朝っぱらからもういっちょ連投させてください。

このところレンズ整理してダブって所有していたレンズ中心に里子に出していたんですが、
気がつくと新入りも増えていて機材生理前の状態より却って増加したかもしれませんです。
本当に阿呆なゴルフであります。

書込番号:19138391

ナイスクチコミ!8


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/15 20:53(1年以上前)

AF DCニッコール135mmF2

ズミクロンR50mm

Y/C P50mmF1.4AEJ

コシナツァイス MP100mmF2

皆様 大変ご無沙しております
golfkiddsさん おじゃまいたします

golfkiddsさんとは5DsRのスレで少しお話をさせて頂きました。
結局5Dsを購入しました、7R、810とで高画素カメラには慣れている
つもりでいましたが、この5000万画素は桁違いの手強さ。
手持ち撮影の90%はボツになっています。
もう少し腕を上げて出直してきます、取り急ぎ近況報告まで。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:19142949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/16 18:49(1年以上前)

皆様、今晩は。

golfkiddsさん、函館市に観光で行った事は無いので私には分かりません。m(__)m
私が住んでいる所から函館までは、帝都から群馬県に遊びに行くのと同じ感覚なので訊かれても知りません。
3ヶ月に一回、函館に行きますが、病院に行く為なので診療が終ったらサッサと帰ってきます。
だからこそ一度は写真を撮り歩きたいと思っているので、ガイドブックを買いましたが、何時行けるやら(^^;
今週末に函館に行かれるんですね。私は仕事なので行けません。残念(T-T)

書込番号:19145637

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/17 08:26(1年以上前)

おはようございます。
一枚目と2枚目はペンタックス645Zにマクロ専用大判レンズのマクロシロナーN210mmf5.6で手持ち撮影した写真です。
接写リングを沢山付けて撮影してみました。
コンタックス645でもベローズを使われると使えます。
3枚目は645Zにジャバラ式カメラから取り出したと思われるトリオプラン73mmf3.5で手持ち撮影した写真です。
このレンズはフランジバックの関係で取り付けるのは大変でした。
フランジバックがペンタ645より余裕のあるコンタックス645でも通常の方法では難しいかもしれません。

書込番号:19147226

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/18 08:22(1年以上前)

函館散策1、昨日はものすごく良いお天気でした。

函館散策2、函館といえば五稜郭ですね。

函館散策3、函館美術館

函館散策4、初秋の柔らかな光と街路樹

みなさんお早うございます。

>マイアミバイス007さん、私が住んでいる所から函館までは、帝都から群馬県に遊びに行くのと同じ感覚なので、、、
そうでしたか、北海道はやはり「でっかいどう」というか広いのですね。
しかし、北海道は湿度低くて今の季節とても過ごしやすい良い季節ですね。

>LGEMさん、5Dsはやはり手強いですか、手持ちではブレが出て大変ということを聞いたことあります。
でも、50百万画素でオールドレンズ堪能できますね、これからも画像アップお願いします。
それにしても、ニコンとキャノンのセンサーの発色傾向は結構違いますね。参考になります。

>ken-sanさん、ますますレンズ遍歴に磨きがかかってきましたね。
それにしても簡単に加工して645に装着するあたりまさに神業ですね。
まだまだ沢山のレンズ画像見せてください。期待してます。

>こんじじさん>わかてっちりさん>あゆ コンタさん>きゃそこんさん>コンタックスオタクさん>Insomnia+さん
>komutaさん、他の皆様も画像アップよろしくであります。






書込番号:19150148

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/18 08:38(1年以上前)

函館山ロープウェイの中は中華系異邦人でごった返しです。

函館山からの夜景

海の幸

ゴルフの大好物、超辛口です。

函館シリーズを連投させてください。
昨日はピーカンと言えるほど光に満ちていたんですが、本日は打って変わって曇り空です。
ゴルフの頭は昨夜の冷酒でまだ開店しておりませんです。
ということでこれから朝温泉に入ってスッキリすることにします。あははは

昨夕は函館山にロープウェイを使っていきました。驚いたことに本邦人は半分くらいで
残りは中華系を中心とした異邦人集団でした。
特に北京から集団で来ていたオバハン軍団は騒々しくびっくりしました。
台湾から来た人も多かったのですが、こちらの方は紳士淑女が多く違いが鮮明でした。
異邦人は半分くらいと感じましたが、対陸中華系は騒々しい方たちが多かったのでそれまでに人ではなかったかもしれません。

函館山に行く前に地元老舗のお寿司屋さん(銀座にも支店があります)に行き、海の幸と辛口冷酒を3合んでおりまして、
函館山は結構辛かったであります。もちろん、お山から帰ってからもまた一杯やっております。
ハンドルネームを酒呑童子ならぬ酒呑おやじに変更した方が良さそうであります。

書込番号:19150185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/18 21:26(1年以上前)

golfkiddsさん、もう函館にいらっしゃるんですね。
私は一昨日と昨日が休みでした。昨日は函館にガイドブックを持って撮影に行こうかと、チラッと思ったのですが、結局、某国民宿舎の温泉に入りに行って来ました。てっきり土曜日に北海道に来られると思っていたので、もし分かっていれば函館まで行ったのですが…。(^^;

書込番号:19151949

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/21 20:06(1年以上前)

こんばんは。
日曜日は常陸国総社宮 例大祭を見に行きました。
ペンタックス645Zに映画映写用レンズのシネルクス110mmf2で手持ち撮影した写真です。
マウントもヘリコイドもないレンズですので用意する必要はありますがコンタックス645でも使えます。
絞りのないレンズなので被写界深度は浅く3枚目のような獅子が練り歩くような写真は難しいですね。

書込番号:19160277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/09/22 22:23(1年以上前)

海王丸 45-90 以下同じ

スレ主様 皆様お邪魔します

本日 日本丸 の姉妹船 海王丸の総帆展帆がありました
天気も良かったので 出かけてきました

先日 CONTAX645 350mm 一脚につけて
1DX ごと椅子からアスフアルトに落としました
レンズの先から落ち角が少し歪みました
フィルターも外せます
家でテストしました 写りとフォーカスも大丈夫そうです
しばらく使ってみます
最悪なら入院かな
とほほです

書込番号:19164122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/23 04:47(1年以上前)

皆さんこんばんは。ご無沙汰しておりますす。すみません。

今、シチリアのタオルミーナのホテルにおります。日本を出てからもう1週間になりますが、シチリアはネットの無線LANがお粗末で、なかなかメールを送れませんでした。今いるホテルはタオルミーナの例のグランブルーを撮影したホテルです。テラスで潮騒の音を聞きながら書いております。シチリアは海の幸に恵まれており、魚がメッチャうまいです。今夜はウニスパを食べてきました。
移動は車(レンタカー)です。イタリア人は日本人と同じく気が短い人種ですから、車も速いです。アクセルを床まで踏みつけながら高速を突っ走のが礼儀で、ポリスでさえ150キロでぶっ飛んでゆきます。もちろんパトロールで、緊急ではありません。こっちも負けずに走っているのですが、何せ非力のアルファですから、走行車線を一所懸命走るのがオチです。あ〜あ、ポルシェが欲しい。

天気は毎日晴天で、雲は全くなく、日中はものすごく暑いのですが、日陰はすごく涼しく感じます。イタリアについてからまだ一度も雨に当たっておりません。すこしは曇ってほしいです。

毎日、写真をたくさん撮っていますが、まだ現像しておりません。

ところでPCはPowerBookを持ってきたのですが、電源コードを忘れたため、使うことができず、今日、やっとカターニアのショッピングモールのりんご屋で購入してきました。これからぼつぼつ現像して成果をお送りいたします。

支離滅裂な文章ですみません。

書込番号:19164853

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/23 10:42(1年以上前)

福岡空港1、ANAのB787

福岡空港2、これもB787

B787、35ミリ換算810mmの超望遠レンズ

B787、結構バックシャンですね、、、あはは

みなさん、今日は、ゴルフは里帰り中(九州)であります。
今回は羽田ー福岡空港便を予約しました。
福岡空港は昔は板付空港と呼ばれており、朝鮮戦争の時代はここから米軍エアーフォースの
爆撃機が出撃していた場所です。その昔は、陸軍の練兵場や航空基地があったそうです。
ちなみに、水上機は板付からすぐそばの名島に基地がありました。
戦後ですがここに「翼よあれが巴里の灯だ」で有名なチャールズ・リンドバーグさんがプロペラ水上飛行機で
来日、名島に着水したそうであります。
前置きが長々になってしまいしたが、福岡空港便を予約したのは、
そうです、えへへへ、1ニッコールの超望遠ズームを使ってみようと思ったからです。
それに博多は学生時代過ごした街ですし、久々に長浜ラーメン(豚骨)も食してみたかったからです。
豚骨ラーメンは帝都でも食せますが、やはり地元のは別物であります。

>こんじじさん
伊太利亜からのご参加ありがとうございます。
現地のインターネット環境はやはり貧弱なんですね。
MacbookAir電源補充し素敵な欧羅巴の画像アップお願いいたします。
息子さんとご一緒とのこと楽しそうですね。もちろん奥様もご一緒ですしね。

>あゆ コンタさん
あれま、本当に御愁傷様です。でもフードを付けておられたら多分大丈夫だと思います。
プロカメラマンさんの超望遠レンズのフードはあちこちぶつけてボコボコですからね。
海王丸を撮影したコンタ645フェーズP30&バリオゾナー45?90F4の画像とても素晴らしいであります。
このレンズF4通しで大きく重いですが写りが素晴らしいレンズと思います。
私も以前はコンタ645リーフアプタスデジバックに縦型バッテリホルダーを付けこのズームを装着してましたが、
重い重い重いで大変でした。撮影後は腕がしびれるほどでした。
現在はライカS2にバリオゾナー45?90を付けてますが、かなり軽く、それにS2はあゆ コンタさんお持ちの
キャノン1DXよりも小さく軽いため結構軽快でこのレンズ1本ならかなり軽快に行けます。
また素晴らしい画像アップお願いします。期待しております。

>ken-sanさん
映画映写用レンズのシネルクス110mmf2ってどんなレンズなんでしょうか?
おっしゃる通り被写界深度はかなり薄いんでしょうが、決まった時は浮き出るような絵がとれますね。
今後もよろしくお願いいたします。

さてさて皆様、連休も最終日ですが釣果ならぬ写果(射果)はいかがだったでしょうか?
素晴らしい成果の数々の一部をこの板にアップいただけると幸いです。
>わかてっちりさん>きゃそこんさん>Insomnia+さん>LGEMさん>コンタックスオタクさん>komutaさん、
他の皆様もよろしくであります。


書込番号:19165536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/09/27 20:06(1年以上前)

青い空青い海白い砂浜…沖縄。

きれいな海で海水浴。

宮古島来間大橋…その1。

宮古島来間大橋…その2。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。また長〜いことサボっておりました(すんません…)。
今日はスーパームーン。生憎当地は厚い雲…残念。皆様の所はいかがでしたでしょうか…?

Golfkiddsさん、こんばんは。
函館…行かれたんですね。抜群の景色に美味い飯・酒…うらやましい限りです。
RX1…抜群の解消度ですね…!まだまだ見せてくださいね。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。お元気ですか。
“new F-1”良〜ぃですね。たしかスポーツ写真家の水谷章人がドライブブースターをつけて秒間10枚(当時は信じられない早さ)でスキー競技を撮っていましたね。キヤノンの銘機です。

こんじじさん、こんばんは。
まだシチリアでしょうか…?「続シチリア紀行」…写真入りで楽しみにしております…ホントよろしく。

私はなかなか撮りに行けなくて…スランプから抜け出そうと…宮古島へ行って来ました。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19179431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/27 21:39(1年以上前)

皆様、今晩は。
今日は十五夜。此方は綺麗に出ています。
其れでススキとほおずきを花瓶に差し、窓辺に置いて撮りました。カメラはコンデジなので、月は小さく添景としました。
窓辺のススキと月をただ写しただけなので作品とは言えませんよね?それとも作品だと主張すれば「作品」に成るのでしょうか?
取りあえず後日プリントしてみます。(^^;


きゃそこんさん、来月7日に函館市に用が有って出掛けるので、久し振りにキヤノンNew F-1とヤシカのエレクトロ35GXを持って行くつもりです。
たまには使わないと駄目に成るので…。(^^)

書込番号:19179763

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/28 00:00(1年以上前)

望遠側300mm(35ミリ換算では810mm)

ニコ1超望遠撮影をトリミングしたもの

皆さん、こんばんは。

きゃそこんさん
お帰りなさいです。連休中は沖縄でしたか。
さすが南国ですね、空気感というか光線が違いますね。
645T米のバリオゾナーにゾナー量とも良い色出してますね。
 >函館…行かれたんですね。抜群の景色に美味い飯・酒…うらやましい限りです。
  はいはい、以前見たきゃそこんさんの函館夜景を思い出し1泊2日の強行軍で行ってきました。
  お寿司と魚が美味しかったであります。

マイアミバイスさん
先日は週中に函館行ったんですが、バイスさんにお会いしたかったです。
>今日は十五夜。此方は綺麗に出ています。
羨ましいです。帝都の方は雲ばかりです。
きゃそこんさんの書き込みでブルームーーンを思い出し先ほどまで我が家のベランダで月を撮ってましたが
雲雲雲でスッキリしません。

こんじじさん、まだ南欧でしょうか?
おかえりになったら是非お写真見せてくださいね。
楽しみにしております。

師匠、ほかの皆様如何してますか?
是非良い絵が撮れましたらアップお願いしますね。ナイスのポチでもOKですよ。


書込番号:19180333

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/28 09:02(1年以上前)

おはようございます。
>映画映写用レンズのシネルクス110mmf2ってどんなレンズなんでしょうか?
映画館でフィルムを投影してたレンズです。
一枚目の写真と2枚目の写真がそうです。
カメラ屋さんからただでもらったボーグのヘリコイドが専用品みたいにぴったり入ったのでこれで使ってます。
マウントは壊れたハッセル→ペンタ645用のアダプターを2液の金属用の接着剤と3Mの超強力両面テープで取り付けてます。
コンタックス645にもこの方法で自己責任で付くと思います。
ボーグのヘリコイドは型番は解りません。
3枚目と4枚目はほぼ未使用のディスタゴンF50mmf2.8が出てるそうなので東京に見に行きかえり道浅草浅草寺で撮影した写真です。
645DにディスタゴンF50mmf2.8で手持ち撮影です。

書込番号:19180958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/28 18:53(1年以上前)

300mmF2.8以下同じ

 




 ご無沙汰しております。
最近645の使用がめっきり減っております。
フルサイズでの投稿少し気がひけてます。



 ken-sanさん

 色々試しておられますね。シネルクス110mmf2どんな描写なんでしょう?興味津々。ペンタックス645はどんな使い方をしてもシャープで独特のトーンを見せてくれます。コンタ645とは違いますね。
 マクロシロナーN210mmf5.6、良い描写ですね。こういう描写なら採用したいのですが。古いやつですかね?前にも書いたように645でのマクロで長めのものをあれこれ物色しております。ハッセルC250mmF5.6を改造してもらって近接に強いものにしてもらいました。改造費40000円なり。しかし微妙ですね。ちょっと長過ぎる。それにもう一つシャープネスが。大判マクロを狙っています。

 LGEMさん

 美しい写真ばかりですね。描写もいいし画面構成もすばらしい。お見事!5000万画素を満喫ですね。


 こんじじさん

 ご無沙汰しております。シチリアいかがでしょうか?私の仕事相手の一人が今イタリアへ行っております。食の祭典どかなんとかで。今年の始め台湾へ行っていらい、出ていません。シチリア、行ってみたいな。


 あゆ コンタさん

 レンズ落下とは大変でしたね。しかも350、よく助かりましたよ。
P30+活躍してますね。さわやか。



 マイアミバイス007さん

そちらはもう寒い日もあるのでしょうね。東京は天気次第です。日が射すとまだまだ暑いのですが。



 きゃそこんさん


 沖縄ですか。来月私もoffで行ってこようと思っています。テーマを決めて撮ってみたいです。


 golfkiddsさん


 ずる休みすみませんでした。満月撮ったんですね。超望遠をヤフオクで狙ったのですが落札し損ねてしまいましたワッハッハ。




 先ほど月が出る瞬間を地平線をからめて撮ろうと屋上に上がったのですがダメでした。変わりに日が沈むところを納めました。このレンズは最近仕入れたソニーの300mmF2.8です。




書込番号:19182061

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/09/28 21:59(1年以上前)

本日の一枚、スーパームーーン+1日

みなさん、今晩は。

今宵はスーパームーン(スンマセン昨日は酔っ払っていてブルームーンと呼んでしまいました)
今夜の帝都は良く晴れており、少しだけひっかけて(何をってあれです、ゴルフの大好きなやつ)表に出て
スーパームーーン+1日を撮影してきました。

昔月には杵を持ったうさぎさんが何て少しだけ信じてましたが、現在は超望遠カメラで簡単に月の表面を
見ることができてしまいます。夢がないですね、これじゃ子供は信じてくれませんよね。
月の表面ってあばたも良いとこですね。
ニコ1の超望遠レンズとニコンV3の組み合は、両方合わせて500グラム以下じゃないでしょうか。
とにかく軽いです。手ぶれ補正もありますし、超高速シャッターです。

わかてっちり師匠、お久しぶりです。
>ずる休みすみませんでした。
いえいえ、商売繁盛いいことであります。
>このレンズは最近仕入れたソニーの300mmF2.8です。
MINOLTA時代はAPOと称されていた白レンズですね。
私も伊太利亜から白レンズ、マミヤ200アポを仕入れてますが、まだお披露目できるネタがありませんです。はい。

もう眠いのでここいらでさようならーーーー。
こんじじさん、ご帰朝報告はもうすぐでしょうか???

書込番号:19182743

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/29 07:41(1年以上前)

わかてっちりさんおはようございます。
ニコンのAM EDの対抗馬でしょうからそれほど古いレンズでは無いと思います。
対照なのでひっくり返してもそのまま使えレンズは1/3倍から3倍までの撮影用に設計されてるそうです。
67mmのリバースアダプターでヘリコイドに取り付けてます。
一枚目と2枚目は近所のミニラン展で撮影した写真。
3枚目はカカオのお花。
4枚目は虫を捕まえていた赤とんぼさんでしょうか。
すべて645Zにマクロシロナー210mmf5.6で手持ち撮影です。
コンタックス645用の望遠マクロにどうですか。

書込番号:19183721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/30 01:43(1年以上前)

今日届いたアポマクロシロナー180mmF5.6

マクロシロナー180このくらいの引きならフジノンと変わらない

アポマクロシロナー180.寄ると俄然力を発揮してくる

参考までにコマーシャルエクター10inchの描写



  今晩は。

 golfkiddsさん

1inchのセンサーカメラは注目ですね。ニコン1にしろソニーの100にしろ小さいのにそこそこいけます。私もほしいです。
>MINOLTA時代はAPOと称されていた白レンズですね。
APOと言われていたものは私が買ったもののもう一つ前のものです。ソニー300mm F2.8 G SAL300F28Gというやつでこのタイプから大きく設計が変わっています。設計自体は現行品と同じ。解像力はゾナー135mmF1.8を上回るほどですが、トーンの出方がおとなしくてキャノンの328ほど爽やかな印象はもちません。ちょっとねっとりウエットな描写です。


 ken-sanさん

 ken-sanさんの画像に触発されてアポマクロシロナー買ってしまいました。180mmです。カタログには120mmと180mmが出ていました。今日届いたので仕事そっちのけで色々試してみました。カタログには1/5倍から2倍までがベストと書いていますが、1/2倍くらいから俄然力を発揮するようです。宝石とか撮る人にはたまらない魅力のレンズでしょうね。私の使い方では少しアップにより過ぎているきらいがありますが。



書込番号:19186314

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/30 06:04(1年以上前)

わかてっちりさんおはようございます。
アポマクロシロナー買われたんですね。
マクロ白なー210mmはこんなレンズです。
通常の向きで1/3倍から等倍まで、ひっくり返して等倍から3倍までが使用範囲になっております。
2枚目が645Zにつけたところ。
ひっくり返しても67mmのフィルターで変わらないので同じリバースアダプターでそのままつけれます。
大判カメラでは前レンズと後ろレンズを入れ替えて使うのですが私は中判一眼レフでしか使いませんのでレンズシャッターは使いませんのでひっくり返して使うだけです。
1/3倍からと言っても210mmも焦点距離があるので中判一眼レフでも無限遠から使えます。
5×7であおりもできるイメージサークルですので設計外と言ってもペンタ67でも中心部しか使わないので無限遠から結構使えると思います。
645Zで数km先の建物を撮影して見ましたがFA150−300mmf5.6レンズと比べて等倍で比較して差が少しあるかなぐらいで十分使い物になります。

書込番号:19186446

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/03 22:28(1年以上前)

伊太利亜帰りの間宮アポ200F2.8、シーンを選ぶがいいレンズですね

もういっちょ、komutaさん元気だして出てきてくださいね

これも同じく間宮アポ200

最後のおまけも間宮アポ200、結構いけますぜこのレンズ

みなさま今晩は、良い週末お過ごしでしょうか?

私は本日通勤定期を利用していつも通勤しているみなとみらいに行ってきました。
あははは、なんという手軽さでしょうかね。まあ、いつものお散歩の延長であります。
お散歩のお供は、最愛のS2君と標準レンズセット+αは伊太利亜から里帰りした間宮アポ200君です。
さてさて間宮アポ君に出番はあるのか???あったんですね。

ということで画像お楽しみくださいませ。
いつものことでわたくし、??????状態でありまして(酔っ払っているだけ)あはははははスンマセンです。
それではお休みなさい。本日の万歩計では21千歩強!!!疲れましたがな。
ではでは。みなさまよろしゅうお願い申し上げます。

書込番号:19196799

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/04 08:44(1年以上前)

mamiyaアポ200、500m位離れたと場所を撮影

アポ200F2.8開放の図

チアリーダーさんたちすごいですね。

これなんてすごすぎです。ズマリット70mmF2.8Asph

みなさま、お早うございます。
昨日撮影した写真をもうちょっとアップさせてください。

チアリーダーの女性たち、可愛い大和撫子なんですがすごいアクロバットやっちゃいます。
本当にすごすぎで、高所恐怖症のゴルフはびっくり、尊敬でありました。

みなさん、週末いかがお過ごしでしょうか?
こんじじさん、そろそろ欧州ご旅行写真の素晴らしき画像期待期待です。
komutaさん、insomunia+さん、休憩は十分ですよね。そろそろお願いしますね。
他のみなさまもよろしくであります。

書込番号:19197696

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:720件

2015/10/04 22:22(1年以上前)

ミス尾道のお二人。

ピントがどこかに。。。

県知事さんが挨拶に見えていました。

出番待ちの方々

>golfkiddsさん
ずっとがんばっていたのに、何もできなくて申し訳ありませんでした。春先より部屋のリフォーム、その後 MacBook の不用意なアップグレードによるシステム崩壊により、冬よりぼつぼつためていたデータをすべて失い、全くやる気がでませんでした。すみません、チラシの裏書きのようになってしまいました。

少し前に尾道で仮装大会がありました。

アトホームなほのぼのでした。

書込番号:19199885

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/05 01:02(1年以上前)

みなさん、おはようございます。週末は楽しめましたか?

komutaさん、お帰りなさい!!!
お久しぶりでしたがお元気そうで何よりです。
>MacBook の不用意なアップグレードによるシステム崩壊により、冬よりぼつぼつためていたデータをすべて失い
そりゃ大変でしたね。私もHDD(12TB)が動かなくなり、超大量のデータがオシャカになった時は本当にしぼみましたから。

呑んだくれて寝入ってしまい、先ほど目が覚めたところです。
眠いので、今度は本当に寝ます。

komutaさん、お帰りなさい。またよろしくであります。

書込番号:19200333

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/05 04:26(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
不眠症になってしまったようなゴルフです。
眠れずネットサーフィンしてたらこんなの見つけました。
すでにご存知かもしれませんが、京セラコンタックス修理可能です。

http://repairservice-suwa.com/ripeasabisu_zou_fang/o_wen_hesesong_fu_xian.html
****************************
リペアサービス諏訪
〒393-0063 長野県諏訪郡下諏訪町花咲町267-8
TEL: 0266-28-6321
修理に関するお電話でのお問合せも承ります。
お問合せ受付時間 9:00〜17:30
FAX: 0266-28-6322
MAIL:http://repairservice-suwa.com/mail/postmail.html
土曜日、日曜日、祝日および当社休日は休業
窓口での修理受付も承ります。
****************************

書込番号:19200444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/10/05 04:40(1年以上前)

あの〜、リペアサービス諏訪については7月30日に書き込んでますが…。
日研テクノ諏訪営業所が京セラ・サービスセンターから正式移管されたものの、すぐに閉鎖(5月末)。そして、其処の所長だった方と従業員が6月にリペアサービス諏訪を立ち上げ、部品等総てを引き継いで日研テクノから完全独立して業務を始めたそうです。
先月発売の日本カメラでも紹介されています。

書込番号:19200448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2015/10/06 20:28(1年以上前)

CONTAX645 350mm以下同じ

golfkiddsさん

お邪魔します

リペアサービス情報ありがとうございます
先日電話しましたら
350mm 部品は無いそうです
移動しようとフード逆付けしていました
本体の先少し凹んでいます
遠景の焦点少し奥ピンになりました
AFアジャスター で少し調整してみましたが
冬場に入院かも
先日 ダンスバトルに行ってきました
近場だとピンと来てるかも

書込番号:19204857

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/07 06:51(1年以上前)

みなとみらい日本丸

その2

こんなスーパークルーズが入港してます。大桟橋

なんと後部にはプールつきです。ゴージャスです。

皆さんおはyおうございます。
昨日美味しいお酒を飲みすぎ今朝は少しボーとしてます。
そろそろ仕事に出かけなくっちゃいけません。
ということでさくじつ撮影した写真を急いで
アップします。

>こんじじさん
>わかてっちりさん
>きゃそこんさん
>マイアミバイス007さん
>komutaさん
>ken-sanさん
>Insomnia+さん
>コンタックスオタクさん
>LGEMさん
>あゆ コンタさん
他のみなさまも御機嫌ようであります。ではバイバイキーーーン。

書込番号:19205882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/08 21:23(1年以上前)

二段の滝

紅葉1

紅葉2

紅葉3

皆さんこんばんは。大変長らくご無沙汰しました。申し訳ありません。

2週間、シチリアと南イタリアをさまよって参りました。本来なら現地より写メールをお送りする予定でしたが、南は北イタリアと比べてものすごい田舎で、ホテルのWiFiはものすごく貧弱、このkakakuのページを開くのに何分もかかる始末で、写真を載っけて送るなんてのは夢のまた夢でした。すみません。

この頃になってやっと時差ぼけがとれてきたのと、たまっていた仕事が少し片付いたので、写真の整理をぼちぼちはじめました。持って行ったカメラはSigma SD1 Merrill+24-105とSony α-7 RII、Batis 2/25、そしてFE70-200でした。FE70-200を使う機会はあまりなく、Batis 2/25 T*が活躍しました。

シチリアはイタリア本土に比べると本当にのんびりして良かったです。食い物もうまいし、田舎のジッちゃんたちはまるで昔の日本の田舎のジッちゃんたちみたいに素朴で親切で、人なつっこいので、道を聞いたりするとなかなか離してくれません。命の洗濯が出来ました。北と違ってぎすぎすしたところが無いのが良いです。食い物、特に魚がうまかった。また行きたいです。
写真をどこに載っけたら良いか迷っています。

昨日はちょっと風が強く曇り空でしたが、近くの山々はもう紅葉も終わりに近くなったので、まだ時差ぼけの残る身体をむち打って見に行ってきました。うれしいことに蔵王山は噴火のLevelが”II”まで下がったので、山頂近くまで行けるようになり、自分の秘密の山道も未舗装ながら開通していたことです。カメラはLeicaS2+ワッカ+Distagon 2.8/45とSony FE70-200です。ヘボな絵ですみません。曇り空と紅葉の末期で、あまりきれいな色が出ないのが残念です。

書込番号:19210326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/12 18:34(1年以上前)

コマーシャルエクター8インチ1/2をつけたGX680

コマエク8インチ1/2 トーンが柔らかい

コマエク8インチ1/2 同じ

コマエク8インチ1/2 同じ




こんにちは。

 このところ微熱が続きあまり外へ出ていません。
旅行も迫っているので早く直さないといけませんね。沖縄がまっています。


 ken-sanさん

 リバースアダプターですかあ。なるほど。ペンタックス645Zにつけると凄い姿になりますね。私はレンズシャッターを使っているのでものすごく面倒くさいです。しかし大判レンズは優秀なものが多く使わない手はないです。


 komutaさん

 データの喪失って怖いですよね。私のパソコンもそろそろエラーが出かけています。ハードディスクを買い足すのは簡単ですが、いちからOSをインストールというのもめんどくさいし、まるまるデータをコピーすると良くなるものか迷っています。



 golfkiddsさん


 マミヤアポ200mmお気に入りのようですね。ライカの180mmF3.5の何分の一の値段でしょうね。私はどちらかというとライカ180の描写の方が好きですけどね。ちょっと芯のあるボケ方をする。


 マイアミバイス007さん、golfkiddsさん


 リペアサービス諏訪のデータありがとうございます。部品があるうちに直しておかないといけませんね。


 あゆ コンタさん

 350mm F4迫力ありますね。キャノンでの撮影ですね。マニュアルフォーカスですか?なかなか大変な撮影をうまくやっていますね。


 こんじじさん

 おかえりなさいまし。
>食い物もうまいし、田舎のジッちゃんたちはまるで昔の日本の田舎のジッちゃんたちみたいに素朴で親切で、人なつっこいので、道を聞いたりするとなかなか離してくれません。命の洗濯が出来ました。

 いいですね。こんな旅体験してみたいです。シチリアの写真お待ちしています。




 最近大判レンズに目がいってます。アポマクロシロナー180mmの次はコマーシャルエクター8.1/2インチです。10インチは持っていたのですがこっちを買い足しました。というのはフジGX680にうまくつけられるのは150mmから210mmくらいまでです。125mmをつけるとまったく無限がでない。250mmだとアップが全くできない。




書込番号:19221311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/15 18:47(1年以上前)

登る途中から対面の山の紅葉

紅葉の登山道

落ち葉

燃える木

CONTAX好き、Zeiss好き、そして写真を楽しむことが好きな皆様、こんばんは。

わかてっちり師匠、
大判レンズ、自分の中では試して見たい?使ってみたい範疇にはありますが、やはりセンスの問題で、自分には無理かなと思っています。あゆこんたさん共々、ご教示ください。しっかり時間を掛けることが必要ですし、そのまえにどのようにしたらCONTAX 645につけられるかが問題です。
シチリアの写真は今、色々見ているのですが、1,000ショット以上もあるので、整理が大変です。そのうちぼちぼちアップさせてください。

昨日はとても天気が良かったので、県境(山形県との)にあるガンドウ尾根の紅葉を見に行きました。昨年も書いたかとは思いますが、紅葉で有名な栗駒山は有名になりすぎて大変混雑しますので、ガンドウ尾根の方へ鞍替えです。ちなみにガンドウとは地元の言葉でノコギリという意味です。ノコギリの歯のように尾根の上に鋭いピークが連なるので、この名前がついたと云うことです。昨日は残念なことに山形側からものすごい風が吹いていて、尾根は危険なので途中で引き返してきました。出も合間を見て写真を撮ってきました。ご覧の通りです。ヘボな絵ですみませんが、雰囲気だけでも.....
カメラはSigma DP1 Quattroです。最近のカメラは持って歩くと簡単に設定が変わってしまう(背面のボタンに触るため)ので、腹立たしいです。設定を変更するときには変更受付のためのボタンでもあればと思います。

書込番号:19229569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 23:13(1年以上前)

四日市コンビナート

串本 橋杭岩

串本橋杭岩

皆さま無沙汰をしています。普段は拝見するだけで、書き込みをしていませんがご容赦下さい。
最近カメラをα7RUにしましたのでアップします。
コンビナートの写真は京セラコンタックスのバリオゾナー28mm〜85mmF3.3〜4です。
夜景はソニーのバリオゾナー16mm〜35mmF2.8、朝焼けは同24mm〜70mmF2.8です。
久しぶりに串本まで出かけじっくりと撮影ができ、400カットほどシャッターを押して堪能してきました。
今後、コンタックスG用レンズやディスタゴン・プラナー等もチャレンジしたいと思います。
α7RUの代わりにα99と7Rが旅に出てしまって少しさびしいです。早く相棒を見つけてやりたいと思っています。

書込番号:19230472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/16 00:02(1年以上前)

京セラコンタックスVZ28〜85

先のコンビナートの写真はソニーツアイスの24〜70F2.8でした。
改めて京セラツアイス28〜85F3.5〜4での写真をアップします。

書込番号:19230639

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:720件

2015/10/17 23:22(1年以上前)

皆様、今晩は、

golfkiddsさんが、マミヤ 200mm F2.8 など見せびらかすものだから、 300mmF4.5 手に入れてしまいました。

岡山県ブルーラインあたりです。

書込番号:19236398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/18 23:49(1年以上前)

コンタックス645+ハッセルC60mmF3.5以下同じ

 



  みなさま今晩は。ゴルフさんお晩どす。


 夕方、沖縄から帰ってきました。全くプライベートの沖縄は始めてです。観光スポットをあちこち巡りました。上原さんというガイドさんについてもらい戦争の名残も見せてもらいました。真っ暗なガマ(洞窟)は怖かったです。ひめゆり部隊というのは地元では微妙な立場にあるそうで、行ってみないとわからないものですね。沖縄の3Kは観光、基地、公共事業で、経済はこの3つでまわっているそうです。私が始めて行った33年前はなんも無かったです、はい。首里城も今帰仁城も立派に整備されました。


 こんじじさん


 大判レンズをコンタックス645で試すのはたしかに難しいですね。私はベローズを持つGX680で使っています。それでもミラーとベローズの長さの制約があり実用的に使えるのが150mmから210mmまでです。テレタイプならもう少し長くても使えるかもしれません。


 コンタックスオタクさん


 深い色に仕上げた写真素敵ですね。ソフトは何をお使いでしょう?コツがあるのでしょうか。


 komutaさん


 300mmF4.5入手されましたか。そりゃあゴルフさんが悪い。長いのが一つあると便利でしょう。私もフジの300mmF4.5を持っていますがせめてF4であってくれればと思う事があります。マミヤの300もシャープなようですね。




 沖縄第一弾は首里城と玉稜(タマウドゥン)。コンタックス645+ハッセル60mmF3.5です。
あ、それから古本を2冊、青空市場で買いました。そのうちの一つが「沖縄戦こぼれ話」というものでエピソード集ですがリアルで面白いです。長崎に原爆を落としたB29は荒天や手違いなどが重なりサイパンには帰れなかったそうですね。沖縄に緊急着陸したとか。




書込番号:19239627

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2015/10/20 04:23(1年以上前)

盛秋の良いお天気で。

久しぶりのMP135mm。

久しぶりのP110mm。

キンモクセイの爽やかな香りを。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。またまた長〜いことサボっておりました(すんません…)。
各地で紅葉便り…今年の紅葉は1週間ほど早いとの事。居ても立ってもいられませんねぇ…。

Golfkiddsさん、こんばんは。
今度はマミヤのアポ200mmですか…シャープで発色も素晴らしい…!流石はアポですね。S2にマミヤが付くとなれば母艦としては最強ですね。まだまだ見せてくださいね。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
“三色丼”…美味そうですが…。北海道は紅葉真っ盛りでしょうね。紅葉情報なんぞもお一つお願いします。

こんじじさん、こんばんは。
シチリアからの無事のご帰還…おめでとうございます。
“山の紅葉”良〜ぃですね。全山が燃えてますね…!それにしても良い発色ですね…!フォビオン恐るべし…!まだまだ見せてくださいね。

Komutaさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。“ZD”健在ですね。300mmF4.5ですか…良〜ぃですね。うらやましい限りです。久しぶりのコムタカラー…堪能させて頂きました。まだまだ見せてくださいね。

わかてっちりさん、こんばんは。
“沖縄第一弾”良〜ぃですね。なんか懐かしい…。久しぶりのP25…発色の深みが違う気がします…。第二弾も見せてくださいね。

私はなかなかスランプから抜け出せなくて…近場にコスモスを撮りに。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19242658

ナイスクチコミ!8


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/10/20 07:40(1年以上前)

おはようございます。
秋めいてまいりましたね。
一枚目はペンタックス645Dにコーワの映画映写用レンズのプロミナー 6インチ(150mm) f2で手持ち撮影した飛んでいるホウジャクさんです。
ペンタ645では1m少しぐらいまでしかピンとは合いませんのでお花用でしょうか。
コンタックス645でも同じようとで使えると思います。
2枚目は645ZにDFA25mmf4で撮影した土浦のワイドスターマイン。
3枚目は霞ヶ浦を自転車で往復100km走って見に行った麻生のお祭り。
645Dにズミクロン90mmf2で手持ち撮影です。
4枚目はオリンパスのスマホにつけるカメラのAir A01にフランスのSom BerthiotのCマウントのムービーレンズのLytar25mmf1.8で手持ち撮影した岡山城天守閣です。

書込番号:19242854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/20 10:09(1年以上前)

手持ち撮影を強調する人ってやはり
「手持ちでここまで撮れるんですよ」ってアピールしたいのかな?
マジで写真を見てもらいたいなら書かない方が良いよね。
「手持ちにしては頑張ってるじゃん」

「作品として素晴らしい」のか判んないじゃん?

何も書かずに提示して
「撮影方法は知らないが素晴らしい写真だ」
って言ってもらえる方が嬉しいよね。

個人的には写真は結果が全て。
プロセスを語るのはあんまし好きじゃない。

書込番号:19243122

ナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/10/20 12:14(1年以上前)

こんにちは。
>「作品として素晴らしい」のか判んないじゃん?
作品としての評価ならカメラもレンズも関係ない。
露出時間も絞りも関係ない。
しかしここは価格の板で別に作品を展示する場所ではない。
どのような条件でどう写るか買いたい方が参考にする場所です。
条件はなるべく多く書いたほうが親切というものです。
残念でした。

書込番号:19243337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 16:49(1年以上前)

>わかてっちりさん
コメント有難うございます。現像ソフトはシルキーピクスです。JPGで撮ったものも現像しています。さいごの微調整はフォトショップで仕上げています。ポジの時から少しアンダーで撮るくせがついていますので最終的に3分の2ほどアンダーのさくひんとなっています。

書込番号:19243821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/21 00:32(1年以上前)

135mmF2 公設市場、豚の顔の皮

同じ、ここで食材を買い500円余分に払うと2階で料理してくれる

C60mmF3.5 あやしい看板

C60mmF3.5 ここは亜熱帯





  みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


 コンタックスオタクさん

 シルキーピクスですかあ。私はα7マーク2を使っているのですが、Photoshopでひらくとどちらかというと軽い感じに仕上がります。
シルキーピクスの方が深みが出ていいかもしれませんね。情報ありがとうございます。


 きゃそこんさん


 スランプで悩まれているご様子、御同情申し上げます。しかしきゃそこんさんの写真は普段からレベルが高いのでスランプには見えないのですが・・。もしかして画像の彩度にこだわりすぎているのでは?違ったらすみません。



 ken-sanさん

 2枚目の花火も美しいすね。ペンタックス645独特の発色で面白いです。

>しかしここは価格の板で別に作品を展示する場所ではない。
どのような条件でどう写るか買いたい方が参考にする場所です。
条件はなるべく多く書いたほうが親切というものです。

 見事な切り返し。座布団一枚。



 横道坊主さん


 書き込みのくせや特徴はその人の個性と捉え、良い部分を見てあげた方が会話が広がりますよ。
「写真は結果が全て」とおっしゃるなら先ずご自分の撮った写真を披露してそれから語り合いましょう。





 今回の沖縄はなるべく楽をしたかったのでレンズはC60mmF3.5とプラナー135mmF2だけ持って行きました。それでも肩からかけたバックは重く肩こりが激しいです。ガマで霊にとりつかれたかと思いましたが、単なる肩こりのようです。泊まったのは牧志というところで公設市場に近く毎日夜は食事をしながら三線にあわせて踊りました。



書込番号:19245282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/22 10:23(1年以上前)

C60mmF3.5

C60mmF3.5

135mmF2

135mmF2





   おはよう御座います。


 沖縄の続き、連投をば失礼。3日目はバスツアーで美ら海水族館あたりをまわりました。日が射すと沖縄は奇麗ですね。南国です。










書込番号:19249333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/25 11:47(1年以上前)

ガマ中は真っ暗。C60mmF3.5

135mmF2

タッチアンドゴーをやっている。135mmF2

金網越しでも撮れるが通報される。135mmF2





  おはよう御座います。


 またまた連投ですみません。
沖縄の続きです。
沖縄戦というのはほとんど南の方で行われたようです。もともと沖縄の地質では自然の洞窟ができやすく、そこを隠れ家にしていたらしいです。鍾乳洞の洞窟みたいでよくもまあここまで深い穴ができてしまったものだと感心します。一つの穴に1000人近くも隠れていたようですね。そのあと嘉手納基地の中がのぞける場所に(道の駅)行きました。目の前には「安保の丘」という高台があり、ベトナム戦争の頃アメリカの軍用機がどのようにベトナムに飛んで行ったか監視していた左寄りの人が「安保の丘」と名付けたそうです。嘉手納基地というのはものすごく広くて幹線道路からも金網越しに中が見えるのですが写真など撮っていると通報されるそうです。この日は戦闘機などはいませんでしたね、残念。






書込番号:19258072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/10/27 00:30(1年以上前)

沖縄…識名園アーチ石橋。

目線を…。

軽井沢…雲場池。

軽井沢…白糸の滝。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。
各地で紅葉便り…居ても立ってもいられませんねぇ。皆さんのモミジ便り…楽しみにしております。

わかてっちりさん、こんばんは。
“沖縄第2〜4弾”ありがとうございます。発色の鮮やかさ“P135mmF2”最高です。まだまだ見せてくださいね。
私のスランプなんぞは…思うように撮れないだけです…トホホ。

所用で軽井沢へ…ロケハンのつもりが紅葉真っ最中でした。カメラを持ってなかった…残念。板違いの駄作、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19263066

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/27 05:15(1年以上前)

komutaさんからお借りしたNプラナー85

撮影場所は川崎市の生田緑地ばら苑です

これもバラ園

紅葉ではなく造花の偽物です。FE90マクロ

みなさん、お早うございます。随分とサボっており申し訳ございませんでした。
私事ですが田舎(実家)で気丈にも一人で暮らしていた老父(93歳)が、叔父夫婦がケアハウスに入るというので
自分もケアハウスに入ると言い出し、その準備やら空き家になる実家の処理などしておりました。
すでに老父はケアハウスに入居しているのですが、なんだか虚脱感というかやる気がなくなっておりました。
でもこの板はよく見ておりポチしておりました。

>こんじじさん、わかてっちりさん、きゃそこんさん、コンタックスオタクさん、マイアミバイス007さん、komutaさん、LGEMさん、
あゆ コンタさん、ken-sanさん、insomunia+さん、他の皆様留守の間どうもありがとうございました。陳謝いたします。

わかてっちり師匠、沖縄でリラックスされたようで良かったですね。美ら海水族館はツアーで行ったんですね。
ここは見所が多いことそれに広いので3、4日ほどかけてみたいですよね。
コマーシャルエクター、うーーーんなんとも言えませんね。それに大判面白そうです。
P135F2改久々見ましたが結構なお味であります。色気ありますね。あははは

こんじじさん、息子さんと行かれたシチリア旅行さぞや楽しかったでしょうね。もちろん麗しの奥方も一緒でしょうか。
シチリア旅行の画像アップ楽しみにしております。

コンタックスオタクさん、京セラツアイス28〜85F3.5〜4私も持っております。
マニュアルのKIPONアダプター使用したのでしょうか?

Nレンズといえばkomutaさん、長い間N?プラナー85mmF1.4お借りしてすいませんでした。
日曜日にクロネコヤマトで送りましたので今日くらいに届くと思います。
85mmという画角はどうも苦手でしたのでお借りしてからもなかなか手が伸びなかったのですが、
土曜日に近所のバラ園に行き使ってみたところ結構使いやすかったです。すんませんです。
今度、やしコンのP85F1.4とライカRの80ルクスそれとM75ルクスの比較でもしてみようと思います。

あゆ コンタさん、350mmの部品はもうなくなってましたか。
ところで、キャノンに変換するアダプターはカナダのでしょうか、それともノクトのでしょうか?
EXIFもちゃんと表示されていますね。しかし350ミリ重かったでしょうが、さすがの写りでありますね。お見事!!!

マイアミバイス007さん、函館の際は事前に連絡すれば良かったですね、残念。
ブログにある函館の三色丼美味しそうですね。私も食べたかったです。
次回は事前>コンタックスオタクさん
連絡します(いつ行けるかわかりませんが)

LGEMさん、5DsR使いこなしておられますか?
私の方は機材整理して入ってきたお金はそっくり新レンズに再投資してしまってスカラカンで新たな母艦はもう無理であります。
レンズAレンズも元々持っていた広角標準ズーム2本に加え24、135、70?300が揃い、ニコン1も70-300を入手、
さらにαFE90マクロもということでちょっと収拾がつかなくなってしまいました。

ken-sanさん、ブログ拝見しました。百里基地航空祭に行かれたんですね。
ペンタックス645ZにハッセルブラッドFテレテッサー350mmf4で手持ち撮影のファントムカッコ良いですね。
このファントムは偵察型か?対レーダー・ウィーゼルでしょうか?
一度私もこんなの撮影してみたいです。そのためにニコン1の70?300購入したんですが、、、

横道坊主さん、書き込みありがとうございます。スレ主のゴルフです。
この自由広場はカメラ好き、写真好き、レンズ好き、撮影好きが集い情報交換する場です。
先輩方の努力でもう24スレッドを迎えてます。
できるだけ自由にやっていこうという趣旨です。
でも楽しくなければ面白くありません。そのところよろしくお願いいたします。

insomunia+さん、奥様、見てますかーーーー。
お忙しそうですが時々で良いので画像アップもよろしくです。







書込番号:19263284

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/10/27 05:38(1年以上前)

FE90マクロ購入のため旅立っていったApo180mmF4

この子R19f2.8も旅たって行きました。2人いたので残り1人はまだいますが、、、

この子のほか75、90,125,180君達元気でね

この子はまだいますが、出番が少なくどうなることやら

きゃそこんさんへの返答最後にしようと思ってて投稿のポチ押しちゃいました。スンマセンです。
軽井沢はもう紅葉真っ盛りですか。今週末はお山にへたくそな芝刈りに行くのですが、その後紅葉狩りいこうかなと思ってます。
電動自転車も乗りたいし、、、うーーーんどうしようかしらと悩んでます。

きゃそこんさん、スランプなんて全く感じない素晴らしい画像の数々、私からすれば羨ましい限りです。
スランプの時は機材(レンズ)を変えるなりしてみてはいかがでしょうか?
そういえば、わたくし3年ほど前にナショナルフォートさんで50センチ?50センチほどの偏向板購入し包装したまましまいこんでます。
寒い中で窓ガラスにこれを貼り、窓ガラスに着いた氷を撮影すると虹色が取れるかななんてバカなこと考えて思わず買ってしまってました。
良い歳してなんてアホなんでしょうか。でもこんなバカやってみるのもスランプ脱出の一歩かもしれませんです。

機材整理であぶく銭を得たのですが、それが元で逆に機材数はふえてしまってます。置き場も満杯状態です。とほほ

書込番号:19263296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/10/29 14:48(1年以上前)

皆様、今日は。
明日から町の文化祭が開かれますが、地元の写真倶楽部会員になった私も作品を出品しました。
才能が無いので人様に御見せ出来る作品が少ないのが悩みです。(^^;

ところで此方は初冬の雰囲気です。この前スタッドレスタイヤに履き替えました。もうすぐ雪が降る時期です。(>_<)


きゃそこんさん、地元には紅葉の景勝地は無いので私には分かりません。100キロメートル位離れた所には有りますが、出掛ける気は無しです。
紅葉情報はネットで検索した方が早いです。(^^)

書込番号:19269735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/11/02 22:57(1年以上前)

皆様 初めまして

この度、フェーズ ワン (P25+)を導入にあたり、
この板の情報が大変役立ちました。
お礼に書き込みさせていただきました。
ありがとうございました。


これからも楽しく読ませて頂きます。

書込番号:19282639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/06 00:31(1年以上前)

Cソナー50mmF1.5以下同じ





   みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


 そめちんさん


 初めまして、わかてっちりと申します。
P25+導入お目出度う御座います。中判デジタルは始めてですか?それとも他のものを使った末のことですか?
私はコンタックス645用のP25とハッセルV用のP25を使っています。ついでにいうとハッセルH3Dも使っていて、こちらもP25相当の2200万画素、コダック製です。このセンサーは発色が濃厚なところが特徴で人気があります。欠点は高感度に弱い所、色むらが出やすいところ、夜景など撮るとアンダー部分は荒れ荒れです。
 そめちんさんのP25+はいかがでしょう?画素数は同じでも改良点は多いと聞いています。それと最大の特徴はライブビューが出来るところですね。ライブビューは使っていますか?
 もろもろ感想をお聞きできれば幸いです。



 マイアミバイス007さん

 こちらも夜は大分冷え込んでいます。いかがお過ごしでしよう。
地元の写真倶楽部でもご活躍とのこと、もう倶楽部では主役になっているのではないですか?



 golfkiddsさん

 新しい機材、続々と入手されているようですね。
発表会楽しみです。バラも美しく撮れていますね。




 きゃそこんさん


 沖縄の写真ありがとうございます。ジンベイザメはきゃそこんさんの写真の方が大きさが出ていますね。日差しもあるし。
今頃は紅葉行脚されているのでしょうか?





 さて、645ではありませんがCソナー50mmF1.5の写真を貼らせていただきます。このレンズ解像力はさして高くないですが味のあるレンズです。絞っても開けても面白い。奥の深いレンズです。








 

書込番号:19291717

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2015/11/06 01:28(1年以上前)

紅葉…軽井沢。

碓氷峠めがね橋(碓氷第3橋梁)。

碓氷湖夢のせ橋。

碓氷湖ほほえみ橋。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。長いことサボっておりました(すんません…)。

Golfkiddsさん、こんばんは。
ゴルフさんもキヤノンは5DM2で足踏みですね。私もです。新機種が続々と出ているんですが…なかなか行けませんねぇ。“FE90マクロ“発色が素晴らしい。まだまだ見せて下さいね。
宝物殿の整理…進んでいるようですね。かえって機材が増えているところがゴルフさんらしいです。スランプ脱出の参考にさせて頂きます…?

マイアミバイス007さん、こんばんは。
“地元の写真倶楽部”ご活躍のことと存じます。バイスさんの写真は右から3番目ですね…?
“元山登山”お疲れ様でした。バイスさんのブログ…たいへん楽しみにしております。またお願いします。

そめちんさん、初めまして。こんばんは。
当板の末席に置かせて頂いているきゃそこんと申します。もう5年になります。よろしくお願いいたします。
中判デジタルは不自由や不満な点は沢山ありますが…撮ってて楽しいのだけが取り柄でしょうか…?
お仲間が増えるのはたいへん喜ばしいことです。何にも知りませんのでいろいろ教えて下さいね。

わかてっちりさん、こんばんは。
今度はCゾナー50mmF1.5ですか。透明感のある不思議な描写ですね…!沖縄の135mmもまだまだ見せて下さいね。

スランプから抜け出せないまま…紅葉撮りへ。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19291801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2015/11/07 00:25(1年以上前)

皆様 こんばんは


>わかてっちりさん

初めまして、よろしくお願いします

中判デジタルは初めてです。右も左も分かりません・・・
コダックCCDと中判サイズが使ってみたかったのと、予算の関係でこの機種を選びました。
ライブビューは使ってないです。でもスタジオとかだったら使えると便利かもしれませんが、まだソコまでは使いこなせてません。
まだまだ勉強あるのみです。

沖縄の写真やゾナーの写真、凄いですね。さすがプロって感じであこがれます。



>きゃそこんさん

初めまして、よろしくお願いします。

自分は本当にペーペーなので、教えるなんて・・・いろいろ教えてもらいたいです。
軽井沢の写真、良いですね。これでスランプなんて言われると参ってしまいます。



とりあえず、自分も写真をUPしてみます!(出来てるかな?)

書込番号:19294494

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/08 20:09(1年以上前)

現在は1100km超えてますが、1000km到達時の画像

玉川上水取水口、ここまで片道50kmでした。

我が愛車、スーパージェッター流星号なんちゃって

おまけでありんす

皆さま、ご無沙汰しておりました。

わかてっちり師匠、きゃそこんさん、留守の間どうもありがとうございました。

そめちんさん、ようこそいらっしゃいました。そして中判デジタルP25+導入おめでとうございます。
しかし、モノクロなかなか渋いですね。P25+は憧れていたのですが縁がなくリーフアプタスからの中判です。
その後は、まるで転びバテレンのごとくではありますが、、、

わかてっちり師匠、Cゾナーの端正な描写良いですね。コシナの中でもこのレンズただものではないですね。
最近大判レンズやサンニッパやら随分仕入れられてますに、、、うらやましいい、、、そういえば自分も、あははははです。

きゃそこんさん、錦秋というか色濃い写りと計算しつくされた構図、見事の一言、、、これでスランプでしょうか???
しかも、スランプの割にいろんなところに行っており、これまたうらやましい、、、あはははは

マイアミバイス007さん、いつもバイスさんのブログ楽しみに読ませていただいてます。
北海道はもう紅葉も終わり寒いんでしょうね。風邪ひかないよう気をつけてくださいね。

こんじじさん、イタリア、シチリアのお写真楽しみにしております。
奥様にも宜しくお伝えいただければ幸いです。

komutaさん、お元気ですか。お借りしていたレンズぶじとどいて良かったです。
私の輪っかで撮影した写真もこの板にアップいただければ幸いです。
輪っかなかなか外れないようですが、外れなければ母艦5Dマーク3と一緒に返却いただければ代わりに5Dマーク2交換で、、、
あはははそれは無理ですよね。良い写真撮れたのでしたら画像アップ願います。
ところで、マミヤ・アポ300F4.5,これってkomutaさんの母艦ではオートフォーカスOKですよね。
ボケも素直で良さげですね。

insomunia+さん&奥方さま、お元気ですか?
そのうちまた師匠共々招待してくださいね。

他の皆様も宜しくです。

P.S.最近休日は電チャリ(電動アシスト自転車)に乗っており、早朝6時頃からお昼過ぎの2時頃まで乗ってまして
一応デジカメ(軽量タイプ)は持っているのですが、クタクタ状態で撮影できてません。
というか、自転車に乗ってカメラ持ってなんて甘かったようです。
今年の1月3日に購入し、夏の間3ヶ月乗らなかったんですが、それでも昨日で1120km達成、、、
でもその道の方に聞いいたら、だいたい毎月1000km、調子良い月は2000km、、、、えーーーすごすぎであります。
というわけで、おそまつさまですんませんです。

書込番号:19300148

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/08 20:19(1年以上前)

ソニーFEマクロ90mmF2.8、さすがのGレンズであります。

これは南天、難転、あるいは外来種なのか???

まだまだ多い楓の葉っぱでありんす。

先ほどまで「仁」見てたので遊女言葉のありんすになってありんす

みなさま、連投させてくださいね。
本日は雨だったので自転車は諦めてα7Rにマクロ90F2.8つけて近所の生田緑地(川崎市)の
いつも紅葉を撮影する場所に下見に行きました。
関東、特に神奈川はまだまだ早いようであります。
おそらく月末から12月初旬にかけてのようです。

京都の紅葉刈りしてみたいですね。あははははは
でも銀座あたりのおねいちゃんもいいかな、、、、これまたあはははは失礼いたしました。

書込番号:19300177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/11/09 01:12(1年以上前)

軽井沢…雲場池…その2。

碓氷第3橋梁(めがね橋)その2。

碓氷湖…ほほえみ橋…その2。

碓氷湖…ほほえみ橋…その3。

みなさま、こんばんは。
Goifkiddsさん、おじゃまします。
紅葉前線は南下中…皆さん、居ても立ってもいられませんねぇ。今秋はどちらへお出かけでしょう…?

Goifkiddsさん、こんばんは。
“流星号”健在ですね…!マッハ15のスピードだー♪
“FE90mm”…良〜ぃ色ですね。紅葉が待ち遠しい事でしょう…?期待しております。
銀座のねえちゃん…ですか…?これも良〜ぃですね。あはは。

そめちんさん、こんばんは。
“モノクロ”ありがとうございます。上質の感性を感じますね。私はモノクロはよく解りませんが…写真の原点はモノクロにあるような気がします。まだまだ見せてくださいね。

残務整理の駄作の連投、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19301111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/11 01:03(1年以上前)

ソニーSAL300mmF2.8

ソナー135mmF1.8





  みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


 そめちんさん


 お褒めの言葉ありがとうございます。
そちめんさんの写真も素敵ですよ。視点も面白いしなによりモノクロのトーンが美しい。
これからもよろしくお願いします。
私がP25+を注目している理由はライブビューができるところで、もしかして大きなモニターに(ノートパソコンとか)ライブ映像を写し出せればピントの微調整がきくのではないかと考えるからです。ご存知のように中判はピントが浅いです。さらにデジタルになってますます浅く感じられます。マニュアルでのピント合わせが一番の障害になっています。コンタックス645も純正レンズなら一応オートフォーカスができますが。十分かと言われると疑問符がついてしまいます。


  golfkiddsさん

 電動アシスト自転車ですか。いいですね。最近私は心臓の調子が悪く(不整脈)スポーツクラブにも行っていません。うらやましい。
それからソニーの328いいですよ。ものすごくシャープです。ただちょっとくせがあって評価の分かれるレンズだと思います。


 きゃそこんさん


 碓氷湖の静寂、美しい。晴れても曇っても美しい。透き通るような写真です。きゃそこんさんの腕とIQ160の合体技ですね。





 ソニーのゾナー135mmF1.8は万能レンズでどんな場面でもレベル以上の写真に仕上げてくれます。しかしソニーのSAL300mmF2.8はゾナーを上回るほどの解像力を持っています。写真をアップしてみます。




書込番号:19306819

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/12 05:28(1年以上前)

みなさんお早うございます。
本日はソニーAマウント機の噂を掲載します。
SR2なので信憑性は?ですが、Aマウント機出てきそうな感じですね。
でもお値段も結構しますが、おライカ様と比べると安いですが。
スペックどうなるんでしょうかね。

******************************************
SonyAlphaRumors に、Aマウントの新しいフルサイズ機に関する噂が掲載されています。
・(SR2) First Sony A99II rumors (Super expensive and Super-WOW features).

最初のα99 II の噂だ。ドイツのソニーユーザーフォーラムに投稿された噂を見ていこう。
このフォーラムの古くからのメンバーGBayerが、次のハイエンドAマウントカメラの主要な情報を知っていると主張している。

1. このカメラの名称はα99 II にならない。
2. 価格は非常に高価だ(およそ5000ユーロ)。
3. このカメラは良いカメラのためには価格を気にしない本物のプロ向け。
4. このカメラはWunderwaffe(ミラクルウエポン)と呼ばれており、 一眼レフ市場を揺さぶるために開発された。
5. ソニーはこの新型機のために特別な生産ラインを造った。
6. このカメラには新型のバッテリーが使用されている。

このソースの人物が、本当にソニーに近い人物なのかどうかは分からないが、本物のハイエンドAマウント機の登場は理に適っている。
私は、これがソニーがAマウントシステムに注目を取り戻すための唯一の機会だと思う。

信憑性の低い噂のようなので現時点ではあまり期待しすぎない方がいいと思いますが、もし本当にこのカメラが登場したら、
Aマウントシステムが大いに注目を集めることになりそうですね。

5000ユーロの価格は円に換算すると約66万円なので、この噂のα99 II (別の名称になる?)が来年登場するとすれば、
ライバルはEOS-1D X Mark II やニコンD5ということになりそうです。

書込番号:19309746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/14 12:04(1年以上前)

アポマクロプラナー 120mmF4

今回仕入れたペンタ67,135mmF4

アポジンマー210mmF5.6 もっともシャープ

アポマクロシロナー180mmF5.6




  みなさま今日は。ゴルフさん今日は。


golfkiddsさん


 α99 II 発売の予感をもっております。
というのは最近ソニーのサービスステーションはユーザーの意見を聞くようになってきておりまして、私も色々聞かれたのです。
シャッター音はどんなのが好みだとか、シャッターストロークはどのくらいがいいかとか。
これってα99 II 発売の予兆じゃないですかね。
ただ最近のソニーのカメラレンズは高い方にシフトしていて手が出ません。結局はセンサーの能力以上の仕事はしないのだから、高くする以上確実に画像が良くならなければ買えませんね。

 さて、中判のマクロレンズ探し、深みにはまっています。
コンタックス645のアポマクロプラナー120mmF4はなかなか優秀なのですがも少し長い方がいい。それで目を付けたのがペンタックス67の135mmF4です。しかしペンタ67ーコンタックス645というアダプターは存在しません。
 存在しなければ作れば良い!
 それでノクトさんに頼んで作ってもらいました。
そもそもSMCタクマー135mmF4マクロいかなるものぞ?
かなり設計は古いものですが良い評価もかなり出てきます。
できたばっかりのアダプターにつけて試してみました。
遠景を撮るとにじみが出る。マクロなんだからということで、近くの物を覗いてみるとこれまたどこにピントが来ているかわからない。
「ダメかな」と、一応比較として撮ってみました。
絞るといいんですね。
浮き出て見える。
使えるかもしれません。
120と135じゃ変わらないじゃないかと思われるかもしれませんがタクマー135は繰り出しなので近くのものは大きめに写ります。

 最近入れ込んでいる4×5のレンズ、アポマクロシロナー180mmF5.6とアポジンマー210mmF5.6も一緒に貼っておきます。
最もシャープなのはアポジンマーで色乗りも一番いいです。アポマクロシロナーはシャープネス色乗りではジンマーにかないませんが、独特の柔らかさとニュアンスがあり、撮れた画像に生命感を感じる時があります。どちらもハイレベルです。




書込番号:19315989

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/11/14 17:00(1年以上前)

こんばんは。
1枚目はペンタ645ZにハッセルブラッドFテレテッサー350mmf4で手持ち撮影した百里基地航空祭の写真です。
コンタックス645用のテレアポテッサー350mmf4と比べてどうでしょう。
2枚目は645ZにFA33−55mmf4.5で手持ち撮影した霞ヶ浦に浮かぶ7色帆引き船。
左端につくば山が写ってます。
3枚目は645ZにDFA25mmf4で手持ち撮影した袋田の滝です。
4枚目は袋田の滝横の自然散策路をちょっと笑えないぐらい急な階段を上って撮影した生瀬の滝です。
645Zに50〜60年前のジャバらしきの中判カメラ用だと思われるコダックのAnason 105mm f4.5で手持ち撮影です。

書込番号:19316735

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/16 06:10(1年以上前)

自由が丘のナポリ、ラ・ビータ

同じくラ・ヴィータ

飲屋街

おまけ

みなさん、おはようございます。
この1週間よく遊び飲んで書き込みサボっておりましたゴルフでございます。

フランスでの無差別テロ、犠牲者の皆様の冥福をお祈りいたします。
でもレストランでいきなり銃撃など本当に怖いですね。
海外旅行はリスク承知でいかねばなりませんね。
私は言葉も全くできない国内派なので安心と思ってますが、日本は安全が当たり前という性善説に立ってますから
帰って危なくなるかもしれませんです。そうならないことを!!!

土曜日にわかてっちり師匠ご夫妻と一足早い忘年会?行いました。
ほとんど私一人で日本酒飲みまっくっていてスンマセンでした。猛反省・猛反省、、、すぐに忘れるけれど一応、、、
場所は自由が丘だったので一足早く行き周辺を撮影しました。でも雨で結構寒くてつらかったであります。
師匠ご夫妻、ご迷惑おかけしこの場を借りて陳謝陳謝、、、あははは、すんませんでした。

>ken-sanさん
画像アップありがとうございました。いつも思うのですが重量級機材の手持ち撮影、相当鍛えておりますね。


ということで、そろそろ出勤の準備がありますのでこの辺で。


書込番号:19322085

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/17 02:41(1年以上前)

横浜みなとみらい、在庫からですが久々のリーフくん

みなさんおはようございます。

先ほど目が覚めデジカメinfo見てたら、SR4レベルの情報でこんあのがありました。
αAマウントのプロ機なんでしょうか?
いっそのこと噂のαAとαEFのダブルマウント対応だったりして。そうなれば両方使えるんですがね。

*****************************************
SonyAlphaRumors に、ソニーの50MP超の高画素機に関する噂が掲載されています。
・(SR4) 50+Mp camera from Sony coming within the next few months?

以前にα7R II の情報を的中させた信頼できるソースが、2つ目の素晴らしい情報を教えてくれた。
(それによると)ソニーの50MP超の画素数のカメラが、今後数ヶ月以内に登場するということだ。

彼は、ソニーから直接話を聞いたと述べているが、これがAマウント機なのかEマウント機なのか、
さもなければRXシリーズのカメラなのかは聞いていない。彼が聞いているのは、
このカメラの画質がたぶんキヤノン5Dsを上回っているということだけだ。

ソニーは、ハイエンド機は新型の42MPセンサーでしばらくは勝負するのかと思っていましたが、
この噂が事実だとすると、更なる高画素センサーを近日中に投入することになりますね。

この高画素機がAマウント機かEマウント機かは、まだ分からないということですが、
いずれにしてもソニーのレンズ交換式カメラのフラッグシップモデルになりそうです。

また、RXシリーズは、最近RX1R II が発表されたばかりでまだ発売もされていないので、
上位モデルの50MP機がこのタイミングで投入される可能性は低いような気がします。

書込番号:19324821

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:720件

2015/11/17 22:59(1年以上前)

おふさかガールズの皆様、遠くまでありがとうございました。

前回と同じミス尾道のお二人です。暑い中ありがとうございました。

ポーズ有りがとうございました。

兄さんがたもやさしくて

golfkiddsさん、お邪魔いたします。
長い間、わっかありがとうございました。
借りていた間にとりためた写真はほとんど、OSX10とともにおじゃんになりましたが、ずっと45ー90と仲良くしておりました。
尾道仮想祭りにも持っていかせていただきました。
ところで、70ー180は目に毒ですねえ。

>わかてっちりさん
アポジンマー210mmF5.6のが一番美味しそうでした。komutaには。。。

>きゃそこんさん
軽井沢…雲場池…その2 よいですねえ。

>そめちんさん
初めまして、一枚目の構図素敵ですね、しかもモノクロとは、
小生、もったいなくて色を捨てることなどできません。なにせ、もったいないといわれ続けて祖母に育てられたものですから。。少し違いますね。。。

>コンタックスオタクさん
さらっと、7RII ですか。2chでの誹謗中傷を信じて、意識の外においていたのに。。。これはまずいものをみてしまったなあ。。。バリゾナ いいですねえ。

>こんじじさん
Sigma DP1 Quattro とは、またすごいものを。。。落ち葉 いいですねえ。若干きれいすぎるようにも思うのですが、実際はこんなのでしょうね。

書込番号:19327345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2015/11/18 05:15(1年以上前)

えびの高原…不動池。

えびの高原…六観音池。

古い写真…安の滝…その1。

古い写真…安の滝…その2。

みなさま、おはようございます。
Goifkiddsさん、おじゃまします。
今年の紅葉は…もう終わっちゃいそうですが…居ても立ってもいられませんねぇ。皆さん、今秋はどちらへお出かけでしょう…?

Goifkiddsさん、おはようございます。
“ソニーの最終兵器”…どんなのが出るんでしょうねぇ…?Aマウントの復活…?興味津々です。
“久々のリーフくん”…やっぱり良〜ぃですね。なんか発色のこってり感が違うような気がしますが…?まだまだ見せてくださいね。

わかてっちりさん、おはようございます。
“タクマー135mm”…なかなか良い写りですね。でも、全部“アポ”が付くんですね…高そう。個人的には“アポジンマー”に最もそそられますが…いったいどのような代物でしょうか?装着は…GX680ですね?教えてください。お願いします。

Ken-sanさん、おはようございます。
空に海に山に素晴らしい写真…ありがとうございました。
“袋田の滝”…初めて見ました。そう言えば10年前に野呂希一氏の写真に魅せられて秋田の山の中に“安の滝”と撮りに行ったことを思い出しました。熊が出そうな山ん中でした。

Komutaさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。
“ミス尾道”…良〜ぃですね。“コスプレ”…よく分かりませんが…良〜ぃですね。まだまだ見せてくださいね。

近場で紅葉狩りを…既に終わってました…残念。駄作の連投、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19327936

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/22 10:01(1年以上前)

オールドゾナー50mmF1.5 以下同じ





  みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


 ken-sanさん


>1枚目はペンタ645ZにハッセルブラッドFテレテッサー350mmf4で手持ち撮影した百里基地航空祭の写真です。
コンタックス645用のテレアポテッサー350mmf4と比べてどうでしょう。

 ハッセルテレテッサーEF350mmF4は所有していますが、確かにken-sanさんの1番のように写ります。ピント面のコントラストが強く、しっかりした画像です。コンタックス645用純正350mmF4は一度借りて使った事があります。色が少し派手なのとピントのピークが穏やか(シャープなのだけど)だった気がします。オートフォーカスの有無と大きさが大分違いますね。


 komutaさん


 >アポジンマー210mmF5.6のが一番美味しそうでした。komutaには。。。

 たしかにこのくらいの距離ならアポジンマーが有利です。マクロシロナーはここから寄った場面で力を発揮します。このくらいの距離でも露出具合ではアポマクロシロナーが上回ることもあります。面白いのはアポマクロシロナーを遠距離で使うと収差が残って妙に立体感が強調された絵になります。



 きゃそこんさん


 むーん。IQ160撮影画像の透明感!P25の3倍近いですからね。以前は画素数アップに懐疑的でしたが、やはり鮮鋭度アップにつながるようです。
当然と言えば当然なのですが。GX680の様子は今度写真に撮ってお見せします。




 golfkiddsさん


 銀座のソニーに行きました。α99マーク2の情報を得ようとあれこれ聞きましたがなかなか口を割りませんねえ。あはは。ニュアンスではもう少し先のようでもありましたけど。フェイントもありますからね。





 さて銀座で映画の試写会に行ってきました。「海難1890」というものでトルコの軍艦エルトゥール号が和歌山沖で遭難。それを近くの村人が献身的に助け有名になった話です。トルコ人はそれを覚えていて1985年フセインの空爆攻撃のもと、テヘランで在住日本人を優先して国外脱出に協力してくれたそうです。そのとき日本大使館から要請を受けた日本航空は安全が保障されない限り救出には行けないと断ったそうです。ひどい。
 銀座のあと自由が丘をぶらぶらと。オールドゾナー50mmF1.5です。これで撮るのが一番楽しいです。α7マーク2用に標準はコシナーゾナー50mmF1.5、ウルトロン50mmF2、ゼプトン50mmF2、エクター44mmF3.5と持っていますが、撮っていて一番楽しいのはオールドゾナー50mmF1.5です。ベルテレ恐るべし。








 

書込番号:19340279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/23 12:02(1年以上前)

Sony

Penat 645

皆さんこんにちは。Golfkidsさん、お邪魔します。
ご無沙汰致しております。すみません。
仕事の都合でこの連休(貧乏会社なので、3連休ではありませんが)を休むことが出来ず、いじいじしております。土日は天気が良かったですね。皆さんどこへお出かけでしょう。

わかてっちり師匠、
相変わらずのオールドレンズ三昧、良いですね。自分も古いレンズは色々持っておりますが、もちろんみんなMFなのでピント合わせが苦手なのでついつい防湿庫のなかに鎮座致しております。以前はNデジにペンタコン6のでかい重いレンズを持ち歩いたのに(T-T)
今では時々取り出しては昔のレンズのありようを確かめて悦に入っております。ずしりとくる重さ、金属銅鏡の質感、痛いほど指に食い込むローレット、年のせいか最近では昔は良かったが多くなりました。たまにはNデジでも触ってみるかな。
りんご、おいしそうですね。レンズも良いですね。自分もSonnar 5cm f1.5を欲しくて探してはいるのですが、なかなか程度の良いのが見つかりません。もう70年以上も経っているので致し方ありません。自分のSonnar 5cm f2はCONTAX IIaについたままです。

golfkiddsさん、
あいかわらずアルコール漬けですか。よく遊び、よく飲んでが若さの秘訣ですよね。羨ましい。飲めないこんじじはどうしようもありません。
ナポリ・ラ・ビータというのは町の名前ですか。おしゃれなところですね。東京にはこんな感じの町が多いように思いますが、日本には今のところテロはなさそうなので、大金をかけて危ない海外よりは、おしゃれな東京や横浜の方が良いかも知れませんね。

komutaさん、
こんにちは。ギャルのお写真、やっぱり若い人は良いですね。活き活きしていて。見ているとこっちも気持ちが若返りますね。もっと見せて下さい。
背後霊様は安芸の宮島へいったことがないと云うことで今年の秋は広島旅行を計画したのですが、仕事の都合でおじゃんになりました。今、紅葉が見頃でしょうね。

きゃそこんさん、
最近、地震があったようですが、被害はありませんでしたか。
相変わらずの東奔西走、いや、神出鬼没といったら良いかな。
軽井沢のお写真、素晴らしいですね。あの重い645とIQ160を持ち歩いていらっしゃいますが、移動の手段は車ですか?もっと見せて下さい。

ken-sanさん、
お写真、いつ見てもすごい!の一言。百里基地の戦闘機、完全にジャスピンで宙に浮いて止まっているようです。写真は時間を止めるといいますが、まさに実感です。

自分は最近体力が無くなったので、645になかなか手が出なくなりました。今年の海外旅行ではじめて重いCONTAX 645を持って行きませんでした(;。;)
やむなく35mmを使っておりますが、人によれば最近のデジイチは645に追いついたとのこと、でもCCDの画素が小さくなればダイナミックレンジが縮小するのは致し方がないと思いますが、皆さんはいかがでしょうか。最新のSonyの渾身のレンズの一本、90mmマクロをα-7R Mk.IIにつけてとったものとPentax 645Z+200mmで撮ったものを切り出して比べてみました。う?ん、なるほど、トーバイにしてもSonyは負けていないかも。
でもやっぱり645のほうが色の厚みが濃いように思いますが、皆さんいかがですか。あ、この写真では分かりませんよ。

駄文、雑文、失礼いたしました。

書込番号:19343858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/23 12:10(1年以上前)

Sonyです

すみません、Sonyの絵を入れ間違えました。

書込番号:19343895

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/23 18:18(1年以上前)

本日撮影でのお気に入り、山口小夜子さんみたいであります。

虚ろな瞳、さすが女優さん表情がクルクル変わります。

マミヤ645のアポ200持って行きました。師匠にお借りした三脚でパチリ

これはおまけ、ちょっと色っぽいのをkomutaさんへプレゼント

みなさま今晩は。

本日は師匠主催の「女優を撮る」撮影会に行ってきました。
こんじじさんにお会いできるのを楽しみにしておりましたが、
お仕事の都合で急遽ご都合が悪くなったとのこと、責任のあるお立場大変ですが
ご自愛のほどもよろしくであります。

おっっとっと、こんじじさんいつの間にやらソニーの90マクロ入手されてますね。
このレンズ645などと違いきゅっきゅうとピントが合い、しかも解像度は引け取らず、ボケも良いですね。
お忙しいおりでしょうが渡欧のお写真も少しづつ拝見したいであります。

さっき帰ってきたばかりなので、まずはこれくらいで。

書込番号:19344972

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/23 19:09(1年以上前)

その一、スタート

その二、止めどなく頬を伝う涙

その後時は過ぎいくら待っても、、、

やがて女になってゆく、、、なんちゃってあははは

先ほどの4コマ写真の順番は逆が良かったと思い同じ写真もう一度順番逆で張り直させてください。スンマセンです。

書込番号:19345152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/23 19:59(1年以上前)





   みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。

 今日はみんなで集まり写真を撮りました。ゴルフさんにも参加していただきました。ライカS2をお持ちでしたね。私は楽してα99です。いやあコンタックス645など中判に比べてフルサイズの楽なこと。すみません。こんじじさん、コムタさん、きゃそこんさん、機会があったらいらっしゃってくださいね。







書込番号:19345339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/23 20:00(1年以上前)

静物

カエデの葉

赤い実

南蔵王の初冠雪

皆さんこんばんは。

Golfkidsさん、若い女性のポトレ、羨ましいです。本来ならば前日上京して、夜は師匠やゴルフさんたちと銀座の高級クラブで飲む予定でした。もちろん会計はゴルフさん任せですよ(*^▽^*) 本当に残念。

シチリアの写真、時々見ていますが、気に入ったものが出てこず悩んでいます。今回は写真好きの息子と一緒だったので、時間は沢山あったはずなのですが、やはり絵心がないと云いうか、自分にはセンスが無いのが良く分かりました。まあ、そのうちぼちぼちですね。

今日は雨に降られて一日、家で居候を決め込んでいました。家族に食べて飲んで(コーヒーですよ、コーヒー!)あとは昼寝となじられました。仕方が無いので最近使っていないCONTAX 645をきれいに磨いて、ついでにちょっとシャッターを押してみました。レンズは大好きなPlanar 2/80 T*です。このレンズ、やはり元祖Planarの名に恥じず、実にいい絵を出してくれます(と独りよがり)。自分ではPlanarの開放近くのほわっとした感じが大好きです。IQ180は画素数を20メガピクセル(1/4)まで落として、感度をISO 200まであげておりますが、ディスプレイで等倍に拡大してもざらつきが全く見られません。PhaseOneがCONTAX 645のデジタルバックをIQ180 IIからやめておりますので、自分にとってはこのIQ180は貴重です。
ついでに最近の紅葉などをのっけさせて下さい。またまたヘボな絵でお目汚しの段、失礼つかまつります。

書込番号:19345346

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/23 21:42(1年以上前)

京都オフのお写真アップしますね。

こんじじさん、お元気そうで何よりでございます。

画像のEXIF見ていて気になっております。お教えいただければゴルフの妄想も収まります。
1枚目の80mmは我らがプラナー80F2でありましょうから、これは心穏やかですが、、、

まずDCS Pro SLR/nに120mmとなっております。これってニコンアダプター経由で
コンタ645の120アポマクロプラナーを使用したということなんでしょうか?

さらにお次の3枚目が70ミリとなっております。まさかライカSの70mmではないので、、、
ということはシグマの70ミリニコンFマウントなのでありましょうか?

4枚目の55mmは多分f3.5、電子輪っかでコンタ645レンズをニコンマウントのDCS Pro SLR/nに
装着したのではと推察いたしますがいかがでしょうか?あはははは、、、こんな推理も面白いでしゅね。

ではみなさま、3連休も終わりまた明日から頑張りましょうね。
>わかてっちりさん
>きゃそこんさん
>komutaさん
>ken-sanさん
>そめちんさん
>マイアミバイス007さん
>横道坊主さん
>あゆ コンタさん、他の皆様も与路シクであります。

書込番号:19345763

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/23 22:16(1年以上前)

お外も光なくS2ではブレ連発、、、あははは情けない、、、

マミヤ645アポ200最短距離3.5は、長さしもの

しかし女優さんの表情は百変化ですね。

こんじじさん>本来ならば前日上京して、夜は師匠やゴルフさんたちと銀座の高級クラブで飲む予定でした。もちろん会計はゴルフさん任せですよ(*^▽^*) 本当に残念。

銀座の高級クラブは行ったことないんでちょっとですが、横浜の穴場「野毛」地区、(ジャズもええですが)などでしたら
喜んでご招待させていただきます。またの機会に是非お立ち寄りください。
とはいえ書き込みしながら酔っ払っているゴルフですが、多分大丈夫だと???思います。
先週、師匠ご夫妻と食事した折、飲みすぎて後半部分全く記憶にありませんでしたが、、、

こんじじさん、お忙しいおり、さらに寒くなっておりますのでくれぐれもご自愛にほどを。

書込番号:19345922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2015/11/24 03:09(1年以上前)

肖像権は、彼女の帰属する事務所及び彼女自身に帰属します。 無断転載は遠慮ください

   皆様 こんばんは 

連休は楽しめましたか?


>golfkiddsさん

こんばんは。今後ともよろしくお願いします

自分はGoifkiddsさんの多種多彩なカメラやレンズが羨ましいです。いやはや、万年金欠病には目に毒です、笑
ポートレートも良いですね。ライカS2ですか、PhaseOneより高感度は良さそうですね、羨ましいです。


>わかてっちりさん

こんばんは。
ライブビュー、確かに使いたいです。本当にピントは散々苦労してます。AFもハズレが多くMFで使ってるのが現状です。
Capture Oneを通してでしかライブビューが出来ないのが辛いんです。ノートパソコンとか持ってないので・・・
なにか良い方法ってないんですかね、自分も模索してます。

ポートレートの、膝にグラスを置いた写真、凄いですね!ポージングとか どのようにしてるんですか?



>きゃそこんさん

こんばんは。
自分の場合、モノクロフィルムで暗室がスタートだったので、写真=モノクロという意識が強いんだと思います。
色を捨てるという感覚の前に、色を足すという贅沢がもったいなくて・・・笑




今回の写真は、ポートレートです。対抗した訳ではありません・・・
いま撮ってるメインがポートレートなんです。とりあえず掲載許可が取れたのでUPさせて頂きました。


書込番号:19346570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/25 09:43(1年以上前)






みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


そめちんさん

 やや、なかなか雰囲気のあるイメージポートレート。いいですね。しかしプラナー80mmでF2、しかも画面サイドにモデルを立たせてピントを持ってくるとは見事!
>ポートレートの、膝にグラスを置いた写真、凄いですね!ポージングとか どのようにしてるんですか?
 モデルさんは劇団で舞台に立ったり声優として活躍したりしている女優さんです。何も言わなくても場面にあった演技をしてくれます。楽ですよ。

 >今回の写真は、ポートレートです。対抗した訳ではありません・・・

 これはそんな風に思わなくてもいいんじゃないですか?お互い意識してレベルアップ。切磋琢磨ですよ。それにこの板の大義である機材の可能性も見て取れます。参考になりますよ。



 golfkiddsさん


 この前の撮影で三脚の威力を感じたようですね。中判は画質優先ですから。撮影のあとのビールもうまかった。次回も一緒に楽しみましょう!



 こんじじさん


 IQ180、威力炸裂ですね。8000万画素の世界。私の所有するP25では表現できない透明感を感じます。そろそろ上位機種も考えないとね。
えっ!ゴルフさんが銀座の高級倶楽部へ招待してくれるのですか?(あおりまくり)




 今回またまたα99の写真ですみません。強いて言えば高感度撮影画像でもなんとかなるというところでお許しを(比較画像として)。





書込番号:19349735

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/11/28 20:56(1年以上前)

川崎生田緑地の「もみじ」、今年は暖冬でもうちょっとですかね

でも所々色づいてきてます、もみち

逆光の陽にかざすと明るさが増しますね。

でも暖冬のせいでまだまだこんなに青いのが多いのですね。残念

みなさま、こんばんは。
三日坊主のゴルフ、三日断酒に挑戦してみました。
わかてっちり師匠の撮影会でワインを飲んだ後、三日坊主だったら三日間の断酒はできるのではないかとチャレンジ。
いやー、できましたね、24、25、26日と1滴も飲まなかったんですね。
私にとっては正にチェレンジでありました。
27日金曜日は飲み会の予定が入っており、そのおかげで安心して断酒ができたのではと思っております。
本日28日と明日29日は再度断酒にチャレンジです。あははは。

そめちんさん、モノクロのトーンよく出てますね。
構図もさすがという感じで素晴らしいですね。
まだまだ素晴らしいお写真たくさんありそうですね、是非見てみたいです。

わかてっちり師匠
>この前の撮影で三脚の威力を感じたようですね。中判は画質優先ですから。
はい、三脚のありがたみを痛感いたしましたです。
>えっ!ゴルフさんが銀座の高級倶楽部へ招待してくれるのですか?(あおりまくり)
師匠もよくご存知のように高級クラブは私興味ありません。私は日本酒とちょっとしたおつまみさえあれは満足でして、、、
ということで、行ったこともない銀座のクラブではなく横浜野毛の大衆酒場当たりでしたら喜んでご一緒したいですね。
お酒も質より量、、、とまではいきませんが辛口のお酒とうまい塩辛やこんじじさんから紹介していただいた「燻りがっこ」(燻製沢庵)があれば
最高であります。
あーーーーよだれが出ますね。師匠、再断酒を先ほど決意したばかりなのに、、、月曜日はまたまた飲み会でありますが、、、

こんじじさん、キャソのんさん、komutaさん、insomunia+ご夫妻、あゆコンタさん、マイアミバイスさん、コンタックスおたくさん、他の皆様
どんどん画像アップしてくださいね。
そろそろというかやっとこの板も終わりが見えてきました。
どなたか新しい板を準備いただければ嬉しいのですが。
よろしくおながいいたします。板長と言っても大したことするわけでもなし、みなさん協力してくれるので大丈夫ですよ。


書込番号:19359447

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:720件

2015/12/01 23:16(1年以上前)

芸のない花とりです。

無農薬だそうです。

柑橘系、何でしょうか?

>golfkiddsさん
あまり参加できていないですが、お世話になりました。板長おつかれさまです。
なんと Leica S2 欲しいなと目を光らせておりましたが、縁無く中古の 5dsr に手を出してしまいました。
芸の無い、jpeg とってだしです。Nゾナーということでお許しを。。

書込番号:19368590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/02 11:43(1年以上前)




   ちょっと宣伝を。

 トルコと日本の合作映画「海難1890」というのが5日から封切られます。
泣けますよお。ぜひご覧になってください。舞台になった和歌山ではこれを機会に県のイメージアップを考えているようです。
私も行ってきました。晴れるといいですね。気持ちのいいところです。


 golfkiddsさん


 銀座の高級倶楽部へ行きたければ身銭をきって勝手にいけって。あはは。そりゃもっともな話です。銀座貯金でもしますかね。
断酒は頑張ってくださいませ。3日の次は5日、7日と伸ばしましょう。他人事はなんとでも言えます。
24まで続いた自由広場、考えないとね。


 komutaさん

 いやいやいやいや、フルサイズ5000万画素に行きましたか。
私の自説として撮像素子の面積を拡大せず、むやみに画素数を増やすのはいかがなものかと言っていましたが、技術の進歩は大変なもの。色深度をさして落とさず、画素を増やしたものが出てきました。みなさまご存知のように撮像素子はベイヤー配列が基本です。グラデーションの再現は補間でで成り立っています。ということは同面積内で画素を増やすということはグラデの質の向上にもつながるのです。最近気づきました。シャープネスのアップだけではありません。
 高画素カメラかかあ。



 写真は南紀、串本、周参見のものです。望遠はゾナー135mmF1.8。



書込番号:19369567

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2015/12/04 00:45(1年以上前)

肖像権は、彼女の帰属する事務所及び彼女自身に帰属します。 無断転載は遠慮ください

 すっかり空気が冬の装いになってきましたね。皆様、ご自愛ください。 こんばんは。


私事ですが、先日にちょっと早いけど今年の 撮り納め でした。

依頼されてたライブの撮影でした。
久々に135判で駆けずり回る撮影を満喫してまいりました。
(これから現像という名の地獄が待ってますが・・・汗)

で、機材はSONYのα7(無印)がメインカメラでしたが、
やっぱり使い易いなぁ&#12316;と実感しました。
描写云々だと645の方が好きなのですが、機動性重視の撮影ではやっぱり135判の方が楽だし、狙い易い。
適材適所なんだと改めて思った次第です。
中判デジタルも、もうちょっと機動性があるともっと普及するのかと思うし、そんなカメラが出て来ればもっと面白いとおもうんですけどね&#12316;
SONYさん辺りには頑張って欲しいものです。


 撮り納めでしたが、ちょいちょいココには書き込みします&#12316;
で、写真はココでは初めてのカラー写真!笑  ちょっと照れ臭いですが!笑

書込番号:19374353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2015/12/04 00:57(1年以上前)

連投すいません

上の書き込みの確認をとったら、
なんか色の出方がおかしいですね・・・なんでなんでしょ?
すいません、カカク自体も素人なんで原因が分からないのですが、
なにかミスしたかな&#12316;?

書込番号:19374376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/05 18:42(1年以上前)





  みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


そめちんさん

>なんか色の出方がおかしいですね・・・なんでなんでしょ?

 価格の色はストレートには出ないですよ。パソコンモニターごとの色の問題もあるのかもしれませんが、
私の見た感じだと白はマゼンタにころび、黒がつぶれる。現物は美しいディテールが見せ所なのだとお察しします。
このままでも十分美しいですが。しかし、写真うまいですね。寄りが上手な人はいるが引きでもうまい。
さすがです。



 さて私の方も先日撮った劇団の女優さんをもう一度撮らせてもらいました。ちょっとしたニュアンスを出すのがうまい方です。
カメラレンズは645ではありませんが。もっと軽快な撮影ができる中判デジタルはやはりライカSシリーズでしょうね。その次がペンタ645Z,Dあたりでしょう。




書込番号:19378559

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:720件

2015/12/05 22:01(1年以上前)

レンズはVS45−90mmです。

壊れたエンジンの一部でしょうか?

若いお父さんとお子たちが、元気に遊んでいました。

>golfkiddsさん、お世話になります。皆様今晩は。

>そめちんさん
素晴らしい人物写真、お手本のような写真ありがとうございました。うーん、素晴らしいです。

>わかてっちりさん
本当に、猫の目の様にいろいろな表情をされる方ですね。
お誘いいただいたのに。。返す返すも残念でした。

今日は仕事が終わって、海岸を15分かけて、美味しいケーキの店に行ってきました。お持ち帰り不可でした。。
その道すがらの瀬戸内海です。

書込番号:19379141

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/12/07 04:03(1年以上前)

室内撮影、鏡を使った撮影は難しいであります。

室内撮影2

屋上写真1、写ってないですが富士山が見えてました。

軽量Gの70−300ミリズームの望遠で撮影

>こんじじさん、わかてっちりさん、きゃそこんさん、ken-sanさん、komutaさん、マイアミバイス007さん、コンタックスオタクさん、あゆ コンタさん、
そめちんさん、insomunia+さん、その他の皆様もおはようございます。

ゴルフは先週末2泊1ラウンドの飲めや歌え忘年会に参加し、その帰りにわかてっちり師匠主催の撮影会に参加、
ここでもワインを飲み過ぎてしまいました。師匠すいませんでした。

ということで日曜日はお休みと思いきや(朝寝坊で出発が遅れたものの)多摩川サイクリングロードを北上して約40キロ地点の
立川、昭島方面までとうでしてきました。往復で80キロコースでした。

行きは午前中ギリギリで日差しも少しあったのですが、帰りは薄曇りで向かい風、体感温度も寒くなっておりたいへんでした。
曰く、「行きはヨイヨイ帰りは怖い、、、、」でありました。

>師匠
海難1890日本臣民としては必須の映画ですね。
『1890年9月、オスマン帝国最初の親善訪日使節団を載せた軍艦「エルトゥールル号」は、その帰路の途中、和歌山県串本町沖で海難事故を起こし座礁、
大破。乗組員618人が暴風雨の吹き荒れる大海原に投げ出され、500名以上の犠牲者を出してしまう。
しかし、この大惨事の中、地元住民による献身的な救助活動が行われた。言葉の通じない中、避難した小学校では村中の医師が集まり応急手当を行い、台風の影響で残りわずかな蓄えにもかかわらず、食糧や衣類を提供。
そのおかげで69名の命が救われ、無事トルコへ帰還する事が出来たのだ。この出来事によりこの地で結ばれた絆は、トルコの人々の心に深く刻まれていった。』

以上のことはトルコ国民は100%の方がご存知であります。

坂の上の雲の主人公の一人であるであります海兵17期生の秋山真之らが乗り組んだ比叡と金剛(いずれも先先代コルベット艦)が遭難事故の20日後の
10月5日に、東京の品川湾から出航、神戸で生存乗員を分乗させ、翌年の1891年1月2日にオスマン帝国の首都・イスタンブルに送り届けております。

現在、和歌山県串本町とトルコのヤカケント町、メルスィン市は姉妹都市で、樫野崎灯台そばには、エルトゥールル号殉難将士慰霊碑およびトルコ記念館が
建っており、町と在日本トルコ大使館の共催による慰霊祭が5年ごとに行われております。

>そめちんさん
撮り納めの写真素晴らしいであります。特に3枚目、水溜りに反射させての撮影綺麗で素晴らしいであります。
>中判デジタルも、もうちょっと機動性があるともっと普及するのかと思うし、そんなカメラが出て来ればもっと面白いとおもうんですけどね&#12316;
SONYさん辺りには頑張って欲しいものです。
ソニーさんはまだ中判開発継続していることを祈ります。A99後継機もお願いしたいであります。

>komutaさん
5DsRなかなか良い色出しますね。ところで5Dマーク3君ヤキモチ焼いてないですか???
まだまだたくさん写真ありそうですね、是非出し惜しみしないで見せてくださいね。

>きゃそこんさん
きゃそこんさん今年の紅葉はちょと期待はずれでしたね。
でもきゃそこんさんのことだから良い写真キープできてると思います。
アップ宜しくお願い致します。

insomunia+ご夫妻、猛烈にお忙しそうですが体調大丈夫ですか?
たまには気晴らしでカメラ持って散歩でもすると気分転換になりますよ。
もちろんそのあとの画像アップもお忘れなく。あははは

こんじじさん、IQ180の画像は本当に目の保養(毒)になりました。
まだまだたくさんあると思いますので是非よろしくです。(シチリアの写真もよろしくです)

>マイアミバイス007さん
HPにアップされていた「謎が謎を呼ぶフィルム」ご使用は明年ですか。どんな写りするんですかね。
でも値段も1500円と良い値段しますね。

>ken-sanさん
私も電動アシストですが月に2回程度チャリしてます。
この季節寒い中乗っていると指先が凍えていたくなるので困っておりました。
電熱ヒータ付きを購入しようとしましたが、いろいろネットで検索するとモンベルのネオプレーンパドルグローブが
良いとのことで購入してみました。
早速、昨日使用してみましたが長時間使用すると中に汗を掻くこと、ゴムの匂いがつくことが欠点ですが、肝心の防寒性はバッチリのようです。


書込番号:19383132

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/12/07 04:15(1年以上前)

屋外写真、逆光が綺麗ですね。

秋の日の長い影を入れました「秋の日のビヨロンの、、、」

師匠のご自宅スタジオは日本屈指の高級住宅街、銀杏並木が素晴らしい

黄色い銀杏をバックに萌えるような紅葉があったのでパチリ

女優モデル撮影会の写真連投させてください。師匠、今回も課題提出はこれでお願いいたします。
使用した機材はα99にP135F1.8及びG70-300ズームでした。

前日までの飲めや歌えや大宴会でバッテリーとメモリーを相当消耗しておりまして大変でした。
バッテリーは4個、メモリーは32GBを2枚挿していたので大丈夫と踏んでいたのですが、
α99くんは電気飯大食らい野郎な事再認識しました。
いつものライS2と違いパシャパシャパシャパシャの連写設定にしてたのでメモリーもすぐに一杯になり
とつうで中断しいらない画像を消し、設定を1コマ撮影に変更したりと難儀いたしました。

予備バッテリーと予備メモリーはたくさん持っていきましょうね。あはははは

書込番号:19383141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/09 20:10(1年以上前)

ペンタ67用135mmF4以下同じ、コンタックス645にて





  みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


 7日8日と大阪に出張していました。8日の朝、仕事の現場に4人でタクシーで乗り付けたのですが、大阪のおっちゃんのタクシーって面白いですね。まず、ナビも無いのに地図もみない。「だいたいあの辺だろうと思いますわ」ですませる。助手席に乗った私が一生懸命調べて誘導する。道の反対側でおりて横断歩道をわたり間に合わせた。皮肉を言っても通じない。降ろしたあとみんなに手を振って笑顔でタクシーは行ってしまった。あれで仕事になるんだから平和なものだと思う。


 golfkiddsさん


 映画「海難1890」ですが、東京近辺の方なら「テアトル蒲田」がおすすめです。B1が肉のハナマサ、1Fが薬品スーパー、2階が100均、その4階にあります。私はもっぱら平日に行くのですが、3人以上入っているのを見た事がありません。私一人になったらどうしようというような不安もありますが。
 次の板ですが、私流のメッセージをこめたものでよければお引き受けします。195で立ち上げますよ。
大変な時期の板長ご苦労様でした。ありがとうございました。



 komutaさん


 瀬戸内海はいいですね。湖のようにおだやかでほんわかしています。
機会があったらまたお会いしましょう。キャノン5Dsrも見たいし。



 先月コンタックス645?ペンタ67アダプターを作ってもらってはじめて67のレンズをつけて風景を撮ってみました。夕焼けです。








 

書込番号:19390228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2015/12/11 07:40(1年以上前)

立神岩の落日。

神宮外苑イチョウ並木。

下鴨神社の銀杏落葉。

鴨の河原の都鳥。

みなさま、おはようございます。
Goifkiddsさん、おじゃまします。またまた長〜ぃことサボっておりました(すんません…)。

Golfkiddsさん、おはようございます。
“セッション24“も残りあとわずか…板長お疲れ様でした。楽しい写真ライフを送らせて頂き大変ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
“女優モデル撮影会”…良〜ぃですね。なかなかチャーミング…!まだまだ見せてくださいね。
“銀座のクラブ”…私も行きたい…あはは。

こんじじさん、おはようございます。
“蔵王は初冠雪”ですか。こんじじさんの大好きな雪の季節到来ですね。
“シチリア紀行”…私もたいへん楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

そめちんさん、おはようございます。
“ライブ撮影”良〜ぃですね。斬新な感性が素晴らしい…!構図が素敵…!モデルもイイ…!まだまだ見せてくださいね。

Komutaさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。“5Dsr+V45?90”近頃最強…垂涎の機材ですね。うらやましい限りです。久しぶりのコムタカラー…まだまだ見せてくださいね。

わかてっちりさん、おはようございます。
“ペンタックス67→コンタックス645アダプター“なんか良さげですね。詳細をお知らせ下さい。よろしくお願いいたします。
“セッション25”も…よろしくお願いいたします(すんません…)。

私はなかなか撮りに行けなくて腐っております…。板違いの駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:19394032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/12 11:08(1年以上前)



  みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


 昨夜、007最新作スペクターを観てきました。映画館が六本木だったのでブレザーを着てマフラーをまき黒い革靴で出かけました。右手にはカメラを。本人はボンドになったつもりです。ヒルズノ高いところからガーデンに集まる人々を。まるでスナイパーのように。

 なり切っとるな

 映画のテーマは情報戦。情報を制するものは世界を制する。スペクターはグーグルをイメージしているのかあるいは中国か?ダニエルグレイグ扮するボンドの挑戦。ボンドガールの一人は50過ぎの女性だとか。先進国共通高齢化の影響か?


 きゃそこんさん

 お写真を拝見するに、どうも東京にはちょくちょく来られているようですね。お忙しいとは存じますが2、3時間あけてくださいませ。連絡頂ければはせさんじます。
 ペンタックス67→コンタックス645アダプターはノクトさんで作ってもらいました。材料はこっちで用意。コンタックス645ーペンタコン6アダプターを潰し、ペンタ67中間リングと合わせ作ってもらいました。材料費がないので2諭吉代で作っていただけました。直接とりにいったのですが最初は無限がでておらずその場の調整で完成です。行ってよかった。かなりがっちりしていて使えそうです。

 この掲示板の継続ですが、どうなんでしょうね?発売から16年。製造中止からも10年。
どういう形で繋いでいこうか迷っています。実際コンタックス645で撮った画像のアップ率は低く、中判デジということでも半分くらいではないでしょうか?書き込みを支えているのも数人にすぎず。板長に頼りっぱなしというのもどうかと思っています。
 はてさて。



 ハッセルHシステムはレンズシャッターなのでミラーアップさえすればショックが大変少ないシステムでぶれには有利にできています。昨日も手持ち、電柱すり寄りの術でしのぎました。




書込番号:19396982

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/12/14 06:28(1年以上前)

金曜日の強風で葉っぱは全滅

暖冬のせいで今年の紅葉はがっかりでしたね

色もまだらで残念、萌えるようなモミジを来年期待 

生田緑地のモミジ穴場ですが、行くのが1W遅かったです泣泣

みなさんお早うございますおざいます。

わかてっちり師匠
>東京近辺の方なら「テアトル蒲田」がおすすめです。
 了解です。東京テアトル系ですね。一度行ってみます。
>次の板ですが、私流のメッセージをこめたものでよければお引き受けします。195で立ち上げますよ。
 うるうる涙涙、、、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。まずは御礼。
>ハッセルHシステムはレンズシャッターなのでミラーアップさえすればショックが大変少ないシステムでぶれには有利
 なるほどなるほど、、、ライカSレンズにもレンズシャッタータイプがあるんですがお値段も高くなってます。
 H?S電子アダプター経由でHCレンズ使えばHCレンズのレンズシャッター一応使えました。

きゃそこんさん
師匠もおっしゃっておりますが東京に来られる時は連絡していただき2、3時間でも歓談したいであります。
立神岩の落日良いですね。EXIFみたらAPO350F3.5ですね。よくこんな重いレンズ持ち出しましたね。
ネットで立神岩調べたら全国いろんなところにありますね、唐津、枕崎、与那国島、姫路沼島、屋久島、、、
このお写真はどこのでありましょうか???

komutaさん
5DsRいかがでしょうか?5Dマーク3との比較ではどんな感じですか?
輪っかで645レンズですが、以前から645レンズを35で「645と同じ画角」で使用可能な輪っかが出たらと思っておりました。
kiponから出たんですね。645と同じ画角にするためにレンズが入っており、F値も明るくなるとのことです。
metabonesあたりからも出そうな感じですね。

http://stkb.co.jp/info/?p=2679
KIPONは、世界初の中判レンズ用のフォーカルレデューサーマウントアダプター BAVEYES HB-S/E 0.7xを海外発表。
発売は2016年2月、価格は415米ドル。
BAVEYES HS-S/E 0.7xはハッセルブラッドVシステム中判レンズ(C シリーズ・F シリーズ・CF シリーズレンズ)をソニーEマウントフルサイズカメラに装着、
フォーカルレデューサー(焦点距離を短縮する) レンズ入りのマウントアダプター。
中判カメラに中判レンズを装着した時とほぼ同等の画角を実現した。また、フォーカルレデューサーレンズの集光効果により、約1段分明るく撮影できる。
BAVEYESシリーズはKIPONと独IB/E OPTICSが共同開発した。「BAVEYES」は、”ドイツバイエルン(Bavaria)の目”が由来となっています。

そめちんさん
ポートレイトの写真非常に参考になりました。真似してみたいのですが難しいであります。

ken-sanさん
ブログ拝見いたしました。Zeiss,Jena社のTessar 10cm f2.8 珍しいですね。これって80年前のレンズなんですね。


こんじじさん、insomunia+さん、お忙しそうですが息抜きがてらご降臨よろしくであります。
マイアミバイス007さん、北海道は雪景色になってるんでしょうね。

他の皆様もよろしくです。

書込番号:19402618

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/12/14 22:03(1年以上前)

みなさま今晩は>師匠曰く<実際コンタックス645で撮った画像のアップ率は低く、中判デジということでも半分くらいではないでしょうか?

猛反省せにゃあきまへんな!われら。でもさすがに京セラのサポートもすでになく、いわれた師匠もすでにハッセルHCに移行済み。
まだコンタ645一筋はキャソコンさんのみのようです。
でもわてはまだこんた645とリーフ君を短においてまっせ、でも置物状態ですが。すんませんです。

ということで、またまた機材ネタであります。
ソニーアルファ噂話にてSR5レベル(最高レベル)の警戒警報が発令されまいた。
ソニーα99の後継機の噂、でもSR5ということはほぼ間違いないですね。
さあさあどうしましょうかね。ソニーさんプラス中判デジタルも出してくれたらいいのですがね。
さあさみなさまどうしましょうか?

以下参照
Two more sources confirmed the next Sony High End Camera is the Sony A99 successor. It is yet not 100% confirmed if it will be announced at CES or at CP+. I have no info and specs about the A99 successor. So it’s not clear if it’s a High Megapixel camera or an A-mount camera without pellicle mirror or whatever. I do hope to get some info about the camera before the announcement comes. Let’s hope Sony will add some exciting features on the camera!

Reminder: Sony will have a press event on January 5th at the CES in Las Vegas. The US market is still very DSLR-centric and it certainly makes sense to announce a new A-mount High End Camera on that event.

書込番号:19404735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/15 05:03(1年以上前)

H3D2、5000万画素以下同じ




  みなさまおはよう御座います。ゴルフさんおはよう。


 ソニーのα99、CP+でお目見えですが。
実は昨日、ソニーの忘年会に行ってきました。
意見交換があるとかないとかで期待していたのですが、オープン早々昔の知り合いに合って話し込み、ソニー側の話を何も聞かず帰ってきました。
残念。その彼は今、動画を中心にやっていて「待っていてはダメだ。市場は自分で開発しないといけない」と申しておりました。

 動画ねえ。


 H3D2の画像を貼らしていただきます。シャープネスはさすが。







書込番号:19405485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/12/17 13:34(1年以上前)

皆様、今日は。

今月は「スターウォーズ」と「007」の最新作が公開です。
どちらも、物凄く観たいのですが、函館市まで日帰り旅行しないと観れません。しかも1館しかない上に時間によって作品が変わります。更に事前に希望日時の券を窓口で購入し、当日窓口で入場券と引き換えなければ成りません。
こんな不便なのに全席自由席だなんて「ふざけんな!!」と思いました。
しかも田舎だからスクリーンは小さいし(-_-)
と言う訳で此方では映画館には行きません。
帝都に住んでいた時は有楽町界隈の大スクリーンで、指定席で観ていたので小さい映画館にはあまり行きたくありません。
そんな私なので今夏公開された「ターミネーター」と「ミッションインポッシブル」の最新作はDVDを買って観ました。
えっ?テレビ画面は小さすぎるだろうって?まぁ、そうなんですが函館市まで行く事に比べたら、問題では有りません。(^^;


ところで、近頃の画像はコンタックス645の物が少ないので、「カメラ > デジタル一眼カメラ >デジタル一眼カメラなんでも掲示板のクチコミ」の方でスレ立てし、デジタル中判の魅力を語り合う方が良いのかもしれませんね。(^^;

書込番号:19412252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/19 09:45(1年以上前)

H3D2、5000万画素 300mm以下同じ



おはよう御座います。


 マイアミバイス007さん

 私の好きな蒲田の映画館はいつも3人くらいしか入っていません。どうやって経営しているのでしょう。シネマコンプラックス(複合上映)以外の劇場はいづれ淘汰されるかもしれません。DVD用にテレビの画面を大きくするのも手ですね。
 「カメラ > デジタル一眼カメラ >デジタル一眼カメラなんでも掲示板のクチコミ」こういうのがあるんですね。自由広場の形式を続けるのなら移動も候補の一つに考えなければいけません。
 ま、もう一つ次をここで立ち上げました。おつき合い下さい。





 ゴルフさん199です。

 最後のお言葉を!






書込番号:19417239

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2188件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 縁側-「新・自由広場」(サブ、メインはクチコミ掲示板)の掲示板キャノンオンラインアルバム 

2015/12/21 05:05(1年以上前)

再生する赤レンガのミニ花火、音楽と連動してます。

その他
赤レンガのミニ花火、音楽と連動してます。

まずはみなとみらいの全景

赤レンガ倉庫もこんな具合でした

大桟橋のお船もクリスマス

おまけであります。

皆さっんおはようございます。

わかてっちりさん、こんじじさん、きゃそこんさん、komutaさん、そめちんさん、コンタックスオタクさん、ken-sanさん。insomunia+さん
ほかのみなさまも大変お世話になりました。

わかてっちりさん、新しい板前途多難かもしれませんがよろしくお願いします。
私も初心に戻り参加させていただきます。

さて気がつけば世の中はクリスマス一色になってますね。
横浜もしかりということで夜景を撮影してきました。
今回動画もアップします。
それではみなさま良いクリスマスをお迎えくださいね。

書込番号:19422216

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CONTAX 645 標準的セット
京セラ

CONTAX 645 標準的セット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 1月

CONTAX 645 標準的セットをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る