このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2015年7月25日 12:51 | |
| 1366 | 200 | 2015年4月23日 05:46 | |
| 1352 | 200 | 2014年11月14日 00:27 | |
| 1391 | 200 | 2014年7月25日 04:22 | |
| 17 | 9 | 2014年6月5日 19:12 | |
| 1155 | 200 | 2014年5月14日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
皆様はじめまして
ここしばらく防湿庫で眠ったままのハッセル 500CM、903SWC用にデジタルバックの購入を考えております。
ネットで調べたところメーカーごとにオペレーション、バッテリーの持続、ソフトの出来などで一長一短があり
迷っております。そこで実際に、使用されておられる諸先輩方のアドバイスを頂けないかと思って書き込みをさせて頂きました。若輩者ですがアドバイスの程宜しくお願い致します。
被写体はポートレート(屋外撮影)と風景。 プリントはA2まで行います。
候補モデル
Leaf Aptus II 5、6
Phase one 20+(生産中止なので中古を探し中), P21+, P30+
ハッセルCFV39
知りたい点
1)使い勝手、耐久性
2)実用ISO感度
3)バッテリーの持続時間 (屋外撮影が多いので)
4)ローパスフィルター有無 モアレ発生有無
5)ゴミ処理方法
6)保障 アフターサービス
7)A2プリントへの必要な画素数 2000万画素で十分でしょうか?それとも3000万?
個人的には、Aptus II 5が予算的に一番安く、倍率1.1で良いかと思っております。
しかし、被写体のポートレート撮影では基本的にこれまで手持ちで行っており、ISO 25が実用的なのか?
ぶれ写真連発では?、タッチパネルの耐久性や使い勝手は?気になっています。
Phase Oneでは、スクエアのP20+が良いかなと思いましたが生産中止で手に入らず、中古を探しているところです
唯一の6X6フォーマットのせいか人気があったモデルと聞いておりますが、1600万画素コダックのセンサーはそんなに良いのでしょうか? A2プリントされた方いらしゃればどのような出来なのか知りたいと思っております。
P20+以外では、どんなモデルがおすすめでしょうか?
ハッセルCFV39は、 一番高価なので優先順位は低いのですが、ハッセル専用ならではの良さは何でしょうか?
また専用ソフト(Phocus)のできが今一という事も耳にしましたが実際のところいかがでしょうか?
宜しくお願い致します
3点
親父万歳さん、初めまして♪
この板の末席からずり落ちそうになっているInsomnia+と申します。よろしくお願いいたします。
さて、Hasselbladについては私、200系を使っておりまして、Digital backはスクエアのCFVII-16を持っております。
CFVは39、50と併売されておりますが、PHASE ONEのP20+(仰るとおり生産終了ですね)と比べると割高感が否めません。だたCFVはVシリーズであればボディを問わないところが魅力ではないでしょうか…200系、500系、SWCなど全てで動作しますので。ハッシーならCFVをお勧めしたいところです。PHASE ONEは200系はサポートしておりませんので。
私が200系を選んだ理由はスクエアフォーマットと110mm F2が使いたかったことですが、いかんせんここのところ出番が減っているのが正直なところです。CONTAX645やLeica S2でマウントアダプタを使えるというのもあり、実はレンズを除いて売りに出そうかなとも思っているところで、直接お譲りしたいくらいです(笑)
と、このままではお返事になっておりませんので、僭越ながら感想をお知らせいたします。ちなみにLeafは持っておりませんので、PHASE ONEとCFVについてということでご勘弁ください。
(1)使い勝手
使い勝手はPHASE ONEもCFVも大差ないとは思いますが、CFVはボタンが少ない分PHASEに分があるように感じます。
(2)実用ISO感度
ISO感度はPHASEは極楽堂さんのホームページ
http://onlyzeiss2.web.fc2.com/645digital/phaseone-camp1103.htm
が参考になると思います。私のPHASEはP25(not +)と古いので、常用100まで、ベース感度のISO50は素晴らしいです。これはCFVについても同様です。その点、PHASEのP30+辺りは極楽堂さんによるとISO800までが推奨感度となっていますね。Leaf Aptusについてもベース感度での使用がベストであると感じております。ただノイズについてはCapture OneやLightroomなどのソフトウェアが非常に上手くノイズリダクションしてくれます。
(3)バッテリーの持続時間
バッテリーの持続時間ですが、P25は古いせいか保ちはあまり良くありません。それでも150枚くらいは撮れます。CFVも同様に200枚くらいは余裕で撮れると思います。いずれにしてもHasselbladをご使用とのことなので、一日に500枚も1000枚も撮るわけではないでしょうから、予備を1個持っていれば一日安心して撮影できます。特にCFVの電源系は秀逸です。
(4)ローパスフィルター
この手のDigital backにはローパスフィルターはありません。従いまして既存のデジ一眼のようにモアレが全く出ないと言うわけには行きません。しかし、P30+のようにマイクロレンズを搭載しているCCD(小生所持のLeica S2なども)ではモアレに苦しんだ経験はございません。CFVではモアレが気になるような被写体を撮っていないので、何とも言えないのが実情です。他の方のご返信をお待ちください。
(5)ゴミ取り
ゴミ取りについてはブロアーだけで済んでおります。PHASEにはゴミ取り用のクリーナーが付属しておりますが、導入してから3年になりますが一度も使ったことがありません。CFVには付属品はありませんが、これも掃除したことはありません。ブロアーで吹くだけで十分です。
(6)保障、アフターサービス
保障はPHASEは3年保障付きを購入したので3年間代替機も出してもらえました。この手のDigital backの延長保障は非常に高価です。確かPHASEでも105,000円/年だったと思います。CFVは並行輸入品を新品で購入しましたのでシュリロに出すとこれまた大変な金額になることが予想されます。ただ、可動部が無いので初期不良以外はあまり壊れないのかなというのが、この3年間使ってきた印象です。
この手のDigital backは所謂プロショップでのご購入になるかと思います。そう言う意味でアフターサービスは手厚いです。私はナショナル・フォートさんで購入しましたが、アフターサービスや機材の相談など本当に親切に教えてくださいます。
(7)A2プリントへの必要な画素数 2000万画素で十分でしょうか?それとも3000万?
さて、A2サイズでの印刷ですが、これが一番難しいお題です。というのも私はA2印刷はしたことがございません。ただ、トリミングしてA4印刷(A2印刷相当)は何度か行っておりますが、1,600万画素のCFVでも問題ないと私は感じております。実際、NikonのD3レベルの1,200万画素でもプロフェッショナルの方はA2印刷などはされているでしょうから、これぐらいの画素数になれば、十分に耐えられると感じております(これは主観が入りまくってます)。
以上、取り留めもなくだらだらと書かせていただきましたが、ご参考になれば幸いです。
是非ともDigital backをご購入され、この板にお写真をアップして楽しく語り合いましょうね♪下のスレにもあるとおり、この645のスレッドはあんまり機種には拘らない方々で成り立っておりますし、価格.comさんも多めに見てくれているようですので、安心して書き込みください。
書込番号:12814301
3点
insomnia+様
貴重なご意見ありがとうございます。
こちらこそ色々ご教示頂く立場になりますので宜しくお願い致します。
早速ですが、200系は昔探しておりました(笑)当時は資金がなく諦めました。
Insomnia+様は、主にどのような被写体なのでしょうか?
撮影の際、手持ちでしょうか?三脚使用されておりますか?
もし差し支えなければご教示ください。
実は、今日、百聞は一見にしかずで500CM 903SWC持参でナショナルフォートへ行ってきました。
Phase oneやLeafはダメだったのですが、ハッセルのCFV39のデモ機をお貸りする事ができ、カラーチャートを使ってバッテリー駆動の手持ち、Firewire800ケーブル連結撮影で屋外風景、人物の試し撮影と現像ソフトPHOCUSもいじってきました。値段が値段なので、人生で一番緊張する撮影でした(汗)
以下、扱ってみた印象です。
わかった点
1)ケーブルレスで撮影感覚がフィルムバックとほとんど変わらない。
稼働部が少ないのでトラブルは少なそう。(初期不良は別)
センサーカバーは2重ロックになっていて簡単に外れそうにない。
2)色味が自然。派手すぎず地味すぎず。
3)思っていたより撮影のタイムラグが短い。
4)省電力モードあり(LEAFは、常時通電)
5)実用ISOは100まで。200は使えない事はない。
6)39MPでフルサイズ、29MPで6X6スクエア切り替え可能。専用のフォーカシングスクリーンに交換して使用
7)センサークリーニングは購入後、シュリロで無料で対応してもらえる
8)ソフトのアップグレードも原則 無償でダウンロードで対応。
心配だった点
1)ピントが浅い(シビア)
絞りに制限でそう(開放は無理っぽい。絞り込むt回析現象の発生可能性有るのでNG。 f8ぐらいまでか)
2)温度管理にシビア 冬場の結露や静電気など。
2)専用ケースがちゃちい(リーフのようなペリカンケースはついてこない)
デジタルバックは専用ケース入りですが、その他付属ケーブル類は箱入りだそうです。
3)専用バッテリー(ソニー製)は同梱されていない。別売りで購入必要 メーカー説明 最大8時間持続
4)PHOCUS QUICK(JPEG専用の現像ソフト)がMAC( INTEL.MAC)はサポートしているがWINDOWSはWINDOWS7の み対応。(XPとは読み込みエラーになるそうです)当方MACなので問題ないですが。
5)PHOCUSのゴミ除去がフォトショップと違うやり方で慣れが必要
デモの最後に、A2サイズのプリントについて聞いてみましたが、一覧表みたいなのを見せてくれました。
そこには3900万画素の生データ=A2相当とのこと。
A2サイズになれば、離れてみるのが普通なのであくまでもこれは参考値と考えたいと思っています。
今度、Phase one , Leafもデモしてみたいと思います。
しかし、調べれば調べるほど、値段の感覚が段々狂っていってる気がして、怖くてまだ見積もりは貰っていません。
購入決めるまで、あたふたしながら石橋を何十回も叩きそうです(笑)
またわかったらレポートさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
書込番号:12818778
1点
親父万歳さん、こんにちは。
ナショナル・フォートさんでCFV39のデモにいらしたとのこと、やはり実機に触ってみるのが一番ですね♪
値段が値段なので石橋を叩き壊さないよう、叩きまくって下さい(笑)Hasselblad用ならデモ機も豊富なので、
一通り触ってからお求めになるのが一番です(あ、ナショナル・フォートさんの営業担当ではありませんよ)。
実は私もP30+に触手を伸ばしております。Zeissで高感度は魅力的ですからね。P25はISO100が限度なので、
機動力アップのために、お財布と連れの顔を伺いつつ、P30+辺りが…ウッシッシ♪ちなみに極楽堂さんでも
キャンペーン中でP30+はHasselblad用も大変良心的なお値段で出ていますね。極さんにチラッとP30+のお値段を
聞きつつ、震災チャリティーセールに手を出したら、チャリティ参加のお礼と共にP30+のキャンペーンが今月一杯
で、CONTAX用とHasselblad V用がお持ち帰りできますとのメールが来ました(^0^;)
Digital backのキャンペーンは大体、今の時期と夏、暮れにありますので買い時はこの時期に合わせるのが得策だと
思いますが、Digital backも最近は需要が伸びているせいかどんどん新製品が登場しますので、狙っている機種が
ある時が買い時とも思います。
CFVはスクエアに切り替えられるというのが一番の魅力ではないでしょうか?私がHasselbladに手を出したのは、
Planar 2/110が使いたいのと、やはりスクエアで撮影できるということでした。やはりハッシーはスクエアです
よね。ファインダーでスクエアの指標があるのと無いのでは大きな差があるというのが、ウチの連れへのプレゼン
でした。シロートでもトリミングはイヤだなぞとほざきまして(笑)
あ、ご質問にありました私の被写体ですがいわゆる風景写真は旅行に行った時だけで、ほとんどは人物撮影です。
幸いにも身近に音楽家やアーティストが大勢いるのでプロフィール写真やリハーサル・本番写真がほとんどです。
あとはお散歩のお供に季節のお花など、まぁ言ってしまえば何でも撮ります。最近は特に音楽家やアーティスト
からの依頼が増えて(エヘン!)、人物撮影と楽器などの物撮りがメインです〜(当然、ギャラ無し(T-T))。
それと被写体がこういうものなのでほとんど手持ち撮影です。ただ最近、加齢よる腕力の衰えが激しく、暗い
ところでの撮影も多いので三脚+マニュアルフォーカス(フォーカスポイントが真ん中一点のため)が増えています。
あとソフトウェアに関してですが、CFVのRAWデータはPhotoshop(Lightroom)でも扱えますね。私感ですが
Phocusはお世辞にも使い易いソフトとは言えないと思います。バッチ処理などはLightroomに軍配が上がると思います。PHASEはPhotoshop(Lightroom)でも現像できますし、純正のCapture Oneというソフトの出来は秀逸です。
Leica S2の純正はLightroomということになっているのですが、RAWデータが汎用のDNGなのでCapture Oneでも
現像できます。それぞれ長所・短所がありますので、被写体によって使い分けております。Leafについては、純正の
Leaf Capture、Capture One、Photoshop(Lightroom)で現像可能です(RAWデータをダウンロードして試して
みました)。ハードウェアもともかくソフトウェアとの組み合わせも多いので、試用版などでお試しになるのが
よろしいかと思います。
シロートが偉そうな知ったかぶりを書かせていただきましたが、一ユーザの感想程度にお読みいただければ幸いです。
書込番号:12820321
3点
Insomnia+様
非常にためになるレスありがとうございます。毎日せっせと石橋を叩いております。
昨日もある所でPHASEONE 65+でデモができるというので500cm,903swc持参で行ってきました。
わかったのは、P65+私の技量で扱えないということでした(涙)何度やってもピントが合わない!
向きになって何枚撮ってもやはりダメ。完敗です。
CFV39ではきちんととれていたので、せいぜいいっても3900万画素かなという実感を持ちました。
P65+は予算的にもはるかに雲の上で買うつもりもありませんが、
実機デモできると本当にたくさんの事がわかりますね。Capture OneもDB、撮影画像レビューしながらいじくりましたが非常に良い出来だという印象を持ちました。
レボルビングや、電源オフしなくてもバックを取り外しできる事(ハッセルCFVはダメ)など使い勝手は
スクエアでないのが唯一残念です。
残るはLeafだけですのでまたデモ機を見るつもりですが、見る前から勝手に想像して懸念事項がでてきました。
1)屋外撮影する時に逆光などの条件下でタッチパネル液晶が見えづらそう。感度(反応)も遅い
2)ファンがついていて発熱や埃の混入の可能性が考えられるのでは?
3)常時通電していること(バッテリーを食う)
あれこれ教えて頂いた後に、最終的にはP30+を勧められました。
商品撮影でのモアレ発生防止用に特別な加工がされたセンサーとのことですが、
実勢ISO感度、画素数などから屋外手持ちではこれがいいのかな?と思いますが使った印象はどうなのでしょう??
実に知りたいところではあります。もし何か情報をお持ちでしたらぜひご教示ください
お店の方によれば、建築や天体観測??とかで使う方、人物でも使う方を様々でした。
ちなみにナショナルフォートさんでは、P30+はセンサーが特別なので人物は??かなとおっしゃていましたが
真意を理解できるだけの知識がありませんでした(涙)
Insomnia+様は、ソフトを被写体によって使い分けていらっしゃるとの事。
具体的にはどのようにされていらっしゃるのかもご教示頂きたく。(人物、風景でざっくりとで結構です)
是非是非参考にさせて頂きます。宜しくお願い致します。
書込番号:12823761
2点
親父万歳さん、こんにちは。
おぉ〜ついにP65+もお触り(表現が変ですね^^;)になりましたか♪私はP65+には触れたことはありませんが、
ピントの件、何となくわかるような気がします。ピクセル等倍で鑑賞しちゃうと色々見えて来ちゃうんですよね〜…
私のようにあまり大きく印刷しない者にとっては、印刷結果を見る限りそう簡単には見破れないものですが、A2クラス
ともなると気になるのでしょうね。画素数が上がるとその分、ピントや手ブレが見えてきますね。P25(2200万画素)
とS2(3750万画素)でも等倍鑑賞すると、ちょっとしたことが気になり始めます。よ〜くわかります。
ピンずれや手ブレは後処理ではどうにもなりませんから、私の場合ISOで稼ごうという魂胆です(^_^;)
要は出来上がりさえ良ければ、機械に頼れるところは頼ろうというのが、最近の私の考え方です。今まではちょいと
ストイックになっている部分がありましたが、いやいや結局出来上がり勝負ですね♪
ところで現像ソフトの件ですが、下のスレでも申し上げているとおり無精なのかもしれません。Photoshopが苦手
というのもあるかもしれませんが、私の場合現像ソフトからダイレクトに印刷しております。同じ素材でも印刷結果
に随分差があるのを感じております。Lightroomはハイライトの粘りがあり、それが見事に印刷結果に反映されます。
しかし、おとなしい色合いで多少物足りなさを感じる面があります。特にポートレイトの肌色はちょっと寂しいもの
があります。もちろん彩度を上げたりすればこういう面は解消されるのだと思います。一方Capture Oneは肌色の
調整機能がありますので、スポイト一発で肌色を好みの色合いに調整できます。それで私の場合はポートレイトや
リッチな色合いが欲しい時はCapture One、自然な色合いと広いダイナミックレンジ(特にハイライト、暗部は潰れ
気味)が欲しい場合はLightroomという風に使い分けをしております。
あと、Leafについては下のスレでkomutaさんとMakroさんがお使いになっているので、アップされたお写真を
参考にされるのが良いですし、もちろんデモが一番だと思います。Leafの謳い文句としては「フィルムの再現」
ですね。フィルムと一口に言ってもネガからポジのベルビアみたいなものまで百花繚乱ですから、これまた好み
と言う他ないのかなと思います。
それから屋外での液晶の見えについてはPhaseのIQシリーズを除けば、P+シリーズもCFVも大差なく、あまり
当てにならないとお考えになった方が良いかと思います。一般のデジタル一眼の様な液晶表示での確認は屋外では
難しいというのが率直な感想です。撮影現場で確認をするならPCと連結したテザー撮影がベストと思います。
私も屋内での人物撮影にはテザー撮影を利用しています。これはその場で確認できるのももちろんですが、被写体
さんにも見てもらうことで、より良いものが撮れると思っているからです(この辺がシロート丸出しです)。
書込番号:12824719
2点
Insomania+様
お返事ができずすいませんでした。
せっかくいろいろアドバイス頂いたにもかかわらずしばらく日本を離れる事となりました。
今回の購入は残念ながらお預けになりました(涙)
教えて頂いたことは今後に行かせたらと思っております
まずはお礼申し上げるとともにこのスレッドをクローズさせて頂きます色々ありがとうございました
書込番号:12855329
2点
ピントが合わないのは何も被写界深度が狭い、というだけではないです。
バックパックを交換できることは将来より性能がよくなったバックと交換
できる、というメリットもありますがデメリットもあります。ボディと
バックパックの接合面がたとえ金属製であっても一体成形と違いずれや
ゆがみが生じるためレンズからの光軸が正確に直交しません。レンズ交換式
カメラのマウント部と同じことが言えるのでバックパック型は更に難しく
なります。
例えばセンサーの右上がレンズ側に、左下が撮影者側に傾くといったような
ことも起こりえます。
ハッセルのHxDシリーズはバックパックのキャリブレーションがなされて
出荷されていますが、フォーカシングのみです。ゆがみについては調整して
いません(メーカ担当に確認済み)。
またAFのキャリブレーション調整のみなのでマニュアルフォーカス時は
このキャリブレーションがない状態での撮影となります。
PHASE ONEとLeafに関してはPHASE ONEのカメラに付ける場合はマウント
部分がかなりタイトになっていますがキャリブレーションはありません。
ハッセルのVシリーズ(503等の旧タイプ)に使用する場合、カメラの
マウントの誤差が大きいためより顕著に不具合が起こりうる可能性があり
ます(メーカ担当に確認済み)。
フィルムカメラでフィルムが平坦にならない問題と似たような問題です。
書込番号:18997424
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
自由広場22も残りわずかとなりましたので次の板の準備をさせて頂きます。
Komutaさん板長ありがとうございました。おかげで大変楽しい写真ライフを送ることができました。今板では不肖きゃそこんが共同管理者のみなさまと音頭を取らせて頂きます。ご協力の程なにとぞよろしくお願いいたします。
“お約束”はこれまで通りです。
当板は既に10年前に廃盤となった“CONTAX 645標準セット”のクチコミ掲示板ですが…これまでのように中判を中心とした機材やレンズに関わる幅の広い情報交換の場となれれば幸いです。
最近の新型中判デジタルの出現により、中判人口は必ず増えてくると思います。ここで中判の使用感を実例でお示しすることだけでも有意義な情報提供になると信じております。
これまでも多くの方々が多彩な博識を披露してこられました。私も含めて参考になった方も沢山いらっしゃると思います。
・中盤デジタル使用の実際。
・アダプターやマウント改造による多彩なレンズの使用実例と作例。
・こだわりの銘レンズの紹介。
・新たな撮影(現像)技法の紹介と実例画像。
・フォビオン素子との高解像の比較…等々。
他にも初めて耳(目)にする情報がざくざく出て参ります。更に理解や親睦を深めて充実した写真ライフの一助にして行けたらと祈念いたします。
それでは自由広場23を(自由広場22が終わったら)よろしくお願いいたします。
オープニングは先日の在庫から…駄作で申し訳ありません。お目汚しの段は平にひらにご容赦くださいね。
9点
自由広場23立ち上げ、まことにおめでとう御座います。きゃそこんさん、みんなで運営する板ですから気楽にいきましょう。
komuta さん、板22ご苦労様ご苦労様でした。最後の一こま埋めてくださいね。みなさまも自分たちで作るコミュニティーだということを自覚の上ご覧になりご参加ください。
さて、先日郷里のお寺を撮ったとき大きいのを使いました。発表の機会があるかもしれないのでこれだけにしておきます。カメラはフジGX680タイプ3、バックはフェーズワンP25。ステッチングにて実質72mm×48mmのデジタル画像です。
わかてっちり
書込番号:18155679
8点
皆さんこんばんは。
komutaさん、お疲れ様でした。あまりご協力が出来なくてすみませんでした。
これからもよろしくお願い致します。
きゃそこんさん、お邪魔します。
わかてっちり師匠、
またよろしくお願いいたします。勉強させて下さい。
師匠の影響で、またクラシックレンズに興味が行ってしまいました。最近では自分の年に近いレンズなどを愛でて楽しんでいます。
Hektor 73mmが欲しくて探しているのですが、バカ高いですね。以前はHektorは見向きもされなかったのに.....どうなってるんでしょうね。香港には沢山あるみたいですが(T-T)
きゃそこんさん、
町外れの石仏…首なし…? 良いですね。素晴らしい立体感ですね。他のお写真の色も素敵ですね。じじはあいかわらず籠の鳥です。毎年勤労感謝の日前後には京都へ散策に行っていたのですが、今年は京都のホテルが全く空いていないので、パスしようかと考えています。2月にはオフ会があるし.....
でもやはり京都の秋は別格ですね。
牢名主第2号、LeicaといってもLeitz Wetzlerですが、Elmar 4/90(3枚玉!)を引っ張り出してきました。だいぶ長いこと使っていないもので、果たしてうまく移るかと思っていたのですが、大丈夫なようです。窓の蔦などを撮ってみました。f=8.1/250です。古いレンズですので等倍に拡大すると、やはりきびしいですが、色気はとても気に入っております。下手な絵ですみません。
書込番号:18157583
9点
皆様、今晩は。
第23の開設御目出とう御座います。(^^)
★帝都は此れから銀杏が色づくでしょうが、夕方帰宅途中に落雷と大粒の雹が激しく降ってきて痛かったです。更に明日の天気予報では夕方から雪が降ると…。
此方は冬です。
★こんじじさん、顔アイコンが怒ったままですが…。(^^;
★中判デジカメの事は分からないので、皆様の書き込みを読むだけに成りますが、宜しく御願い致します。
書込番号:18160282
6点
みなさま、こんばんは。
わかてっちりさん、こんばんは。
早速のご来店、ありがとうございます。これまでと同様にこの板も盛り上げて参りましょうね。よろしくお願いいたします。
原点復帰の大作…ありがとうございます。軽くて早くて便利なのは…それはそれで良いんですが…やっぱり撮る楽しみはこれ(中判)に勝るものは無いですね。重厚長大への回帰…心待ちしておりました。まだまだ見せてくださいね。
こんじじさん、こんばんは。
“エルマー(3枚玉)”の作例…ありがとうございます。発色と立体感は群を抜いてますね…!
11月23,24あたりも京都駅前のホテルがじゃらんや近ツリにまだ少し出てますけど…。確かに京都の紅葉は別格ですものね…!たくさん見せてくださいね。
“IQ180”“Z”“CFV?50c”の撮り比べも…心待ちにしております。
マイアミバイス007さん、こんばんは。
ご来店、ありがとうございます。
バイスさんのスパイスの効いたアドバイスは何よりもの励みになります。
当板でも歯に衣着せぬご評価をよろしくお願いします。ブログも楽しみにしております。
今年の紅葉は何処で撮りましょうねぇ…?ネタがないので去年の残務整理を…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。
書込番号:18160877
9点
皆さん、お早うございます。
きゃそこんさん、祝ご開帳&よろしくお願いいたします。
微力ながら協力させていただきますのでよろしくお願いします。
こんじじさん、M8デジタル見直しました。オールドレンズが生きてますね、本当に。
ところで、いぶりがっこありがとうございました。お礼がおそくなりもすいませんでした。
先日、横浜関内でわかてっちり師匠と飲み会に行ったおり、持参して大変好評でした。
飲み会の前に横浜中華名菓詰め合わせ、といっても月餅ほかですが、送らさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
komutaさん、前板長大変ご苦労様でした。
23日に東京に来られると師匠からお聞きしました。
時間を合わせ駆けつけたいと存じます、日曜日なので早く始めましょうね。
マイアミバイスさん、北海道はもう相当寒くなっているそうですね。
ブログ楽しみに拝見いたしております。
レンズ紹介シリーズの開設が軽妙洒脱で感服しております。
insomunia+さん、超お忙しそうですね。
体調管理に気をつけてくださいね。
飲みたくなったらぜひお声をかけてくださいね。
ken-sanさん,ブログよく拝見させていただいてます。
ペンタックス645Zの画像とても繊細ですね。それにISOも幅が広いし使いやすいのでしょうね。
他の皆様も、きゃそこん板長をに協力しこの板を盛り上げていきましょうね。よろしくです。
書込番号:18162202
8点
皆様、今晩は。
今日は午後3時頃から雪が降りだし帰宅途中には吹雪に成りました。(>_<)
風が強くて、たまによろめきました。(^^;
帰りに写真屋で証明写真を撮って貰いましたが、其の時に、町の文化祭で写真倶楽部が有る事を知ったと、話た事が切っ掛けで其の場で入会の手続きをしました。
何十年も続けてきた倶楽部だそうですが、多くの会員が高齢の為、写真を撮れなくなったり亡くなったりして会員が減ったので、文化祭が切っ掛けで入会したいと連絡して来た数人の方を中心に今後の活動方針を近いうちに話し合うそうです。 東京に居た時も倶楽部の会員の高齢化問題が有りましたが、地方に来ても一緒です。
正に日本の社会の現状が現れております。
ところでCAPA11月号のオータス85mmの写真を見ていて気が付いたのですが、距離表示窓に透明カバーが付いてません。
此れはNマウントレンズと同じなんですが…。(-_-)
外で使う事が多いのに何故こういう事をしますかね?
カールツァイスの人達は雨や埃が入りやすいと考えないのか或いは入るのは当たり前だから気になる状態に成ったらサービスセンターに出せと言う考え方でしょうか?私は理解に苦しみます。もっとも買う事は出来ないのだから考える必要は無いのですが…(^^;
書込番号:18163634
6点
みなさま今晩は。きゃそこんさん今晩は。
komutaさん
前板長、ご苦労様でした。200コマもコメントがあると色んなことがあるものですね。まあ、それを乗り越えるのも楽しみのうちです。
朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。
写真道、写真道楽、カメラ狂い、マウント遊び、話題は尽きません。
きゃそこんさん
中判で再現する秋の色いいですね。温度まで伝わってきます。IQ160もかなりカウント重ねたのじゃないですか?馴染んできましたね。とにかく色が深い。
それでは
一枚の 写真に宿る 秋の色
おそまつ
golfkiddsさん
先日見せていただいたオータス55、やはりものが違いますね。昔のハッセルVレンズの匂いと現代風のシャープネスが同居している。ピント合わせ難しいですよ。飲み会よろしくね。
こんじじさん
オールドレンズもたくさん持っていらっしゃるんですね。ライカのトリプレットは使ったことがありません。レンズ構成がシンプルでうまく収差をとったものは色がビビッドですね。オールドゾナーもハレーションなく決まると色がきれいですよ。
マイアミバイス007さん
北海道は雪らしいですね。早い。写真倶楽部入会とのこと良かったですね。仲間がいると楽しいものです。オータス85さてさてどんな描写をするか。
仕事先でひょんなことから合成写真を頼まれまして。なんでも昔の女優の写真に自分の顔をはめ込んでくれと。四苦八苦しています。相談にのっていただいたイラストレーターさん、撮らせていただきました。レンズはオールドゾナー50mmF1.5、オールドゾナー85mmF2、コンタックス645プラナー80mmF2、アポズミクロン180mmF2です。すべてF2で撮りました。どれもすばらしい描写をするお宝レンズです。
書込番号:18167548
9点
皆さんこんばんは。
寒くなりましたネー。仙台も県境あたりは昨日、降雪があり、山が白くなりました。でも、いつものことながら、勤労感謝の日あたりには寒さがゆるぎ、暖かい日差しが戻ってくる(はず)です。
わかてっちり師匠、
オールドゾナーですか。戦前と戦後ではコーティングの関係で写りが違うようなことを聞きましたが、どうなんでしょうね。師匠のSonnar 50mmF1.5はT*コーティングですか?Sonnarはどちらかというとくっきり、スッキリですが、師匠のはふんわりとして、むしろPlanarに近い感じですね。自分は戦前のノンTを探しているのですが、なかなか見つかりません。師匠のゾナーのようなレンズ、なかなかないですね。
マイアミバイス007さん、
ご指摘ありがとうございます。前板でバカモノが闖入して腹が立ったときの顔になっていました。
そちらはすっかり冬景色でしょうね。宮城以外の東北5県の街ではもう雪がぼちぼちらしいです。紅葉の秋もぼやぼやしている間に、終わってしまいました。今までですと蔵王あたりに霧氷や樹氷を見に行ったのですが、現在は御嶽山と同じく噴火寸前とかで、おいそれとは行く気になりません。一度はガス抜きをしないとダメなんでしょうね。
オータス85mmの件、おかしいですよね。Zeissもだんだん変な方向に行くようになったのでしょうか。ずいぶん前ですが、Planar 1.2/85を購入して、その品質の良さ(写りではありません)に涙が出るほど感激したことがありますが、Zeiss blueもいまではごくフツーのレンズに成り下がったのでしょうか。残念ですね。
きゃそこんさん、
オフ会の設定、ありがとうございます。保護者を探さないと.....絶望的です。でも楽しみにしております。
京都の紅葉、もう3年も見ておりません。来年こそは.....鬼が笑うかな?
golfkiddsさん、
ハーレーのバイク、Vツイン、かっこいいですね。むかし憧れましたが何せ重量が300kg近くあり、転んだら体力がない自分には起こせないので、やむなくヤマハのVツインで我慢していました。golfkiddsさんのお写真で、いまにもダダダッと動き出しそうな感じですね。バイク好きにはたまらないです。
オールドレンズの絵を乗っけさせて下さい。ツタの色がもっと鮮やかな紅色なのに、kakakuの色は変ですね。近日中に戦前のSonnar 5cm f=1.5が手に入る予定ですが、果たしてどうなるか。
書込番号:18170550
6点
みなさま今晩は。きゃそこんさん今晩は。
こんじじさん
私の持っているゾナー50、85はコンタックスC距離計用のもので戦後タイプです。したがってコーティングありですが、単層コートです。コシナーツアイスのゾナー50mmF1.5はマルチコートでなかなか味のある描写をすると聞いていますが高くて手に入りません。
戦後タイプのソナー50mmF1.5も京セラコンタックスの望遠ゾナーのようなシャープな描写ではなく独特な柔らかさがあります。色の純度が高いのでうまく使えば面白い写真が撮れます。悩みの種は85mmの方です。極端にハレーションに弱く、被写体を選びます。それでも決まるとみごとな描写なのでつい持ち出してしまいます。こんじじさんの戦前ゾナー楽しみにしています。
今日アップする写真はゾナー85mmF2、問題児です。逆光だと強烈なハレーションを発生させてくれます。
書込番号:18172275
8点
みなさん、今日は。きゃそこんさん御邪魔させていただきます。
今は帰省からの帰りで空港で飛行機を待っているところです。
帰省中はインターネットがほとんど使えず(WiMAX持っていってるんですがほとんど微弱信号)書き込みができませんでした。
わかてっちり師匠
>先日見せていただいたオータス55、やはりものが違いますね。昔のハッセルVレンズの匂いと現代風のシャープネスが同居している。
うーーーん、違いがわかる方にはそうなんですね。私は違いがわからない男か、泣き泣き。
>飲み会よろしくね。
こちらは任せてといいたいのですが、、、?何の飲み会???
こんじじさん、>ハーレーのバイク、Vツイン、かっこいいですね。
ハーレーまではわかるんですが、Vツインっていうんですか、さすがこんじじさん。
そして300kgも重量があるんですね。驚きです。
>Hektor 73mmが欲しくて探しているのですが、バカ高いですね。
このレンズアファットタイプで愛嬌ありそうですね。
おおおおーーーーー皆乗り込んでいます。すぐにいかなくっちゃ帰れない。それで葉です。
書込番号:18173262
6点
皆様、大変ご無沙汰しておりました。
今更ながらですが*kondaks645*です。。。
きゃそこんさん、自由広場23の立ち上げ誠におめでとうございます!
この板がずっと続いてるのが本当に嬉しく思います!!!
出だしからカメラの話ではなく申し訳ないのですが、、、
前板長のKomutaさんにお礼を伝えさせてください!
>*kondaks645*さん帰ってきてくださーい!!!嵐の中でいやけがさされたのでしょうね。
komutaさん、全く嫌気などさしていませんよ!
むしろこの板が大好きです!!!
不慣れなネット上での書き込みルールを知らない私は、間が空いてからの戻り方を知りませんでした。。
頻繁に書き込みしない新参者の私がいまさら皆様の所に参加させて頂いて良いのだろうか???
皆さんが楽しんでいる所に今更ながら私がもう一度参加するのは失礼ではないか???
と無駄な考え??をしていました!
しかしkomutaさんの言葉を聞いて戻ってこない方が、よっぽど失礼だと思いまして恥ずかしながら戻って参りました。。
頻繁に書き込みもせず駄作な写真ばかり載せる私ですが、改めまして皆様よろしくお願いします!
そしてkomutaさん、お声をかけて頂きまして本当にありがとうございました!!!!!!
golfkiddsさん
初めまして!お声をかけて頂いたのに本当に返答が遅くて申し訳ございません、、、
改めてご挨拶させてください。
この口コミをいつも楽しく拝見させて頂いている*kondaks645*と申します
これからどうぞよろしくお願いします。
いつもS2にコンタックス645のレンズをつけた画像を楽しみにさせて頂いてます
ぜひ、これからも色々な写真を参考にさせてください!!!
makitoyさん
初めまして!大変遅いですがお初におめにかかりましたので改めてご挨拶させてください。
この口コミをいつも楽しく拝見させて頂いている*kondaks645*と申します
これからどうぞよろしくお願いします。
KC-Planar45mmなどの素晴らしいテスト画像をありがとうございます
本当に私みたいなカメラ歴の浅い未熟者には、名前しか聞いた事の無いレンズの
撮影画像が拝見出来るのが本当に有り難いです。
これからも参考にさせてください!!
komutaさん
>『嵐の中をよくぞ板に、、、』
本当にこちらこそ、新参者を迎え入れて頂きありがとうございました、、
私は純粋にkomutaさんの写真が好きでしたのでコメントしただけですから。
これからも良い写真のお付き合いをよろしくお願い致します!!
>わずか数年の、、、
言い過ぎですwww
マイアミバイス007さん
>AXにP85mmF1.4(C/Y)を付け、、AXにVS80-200mmF4(C/Y)を付けて、、、
画像を拝見できるのをすごく楽しみにしておりますね!!
>VS80-200mm(C/Y)のどちらが良いかで口喧嘩していた、、、
wwwwwww
> アマチュア無線に,,,
バイスさんは本当に機械に強くて多趣味そうな方ですね!
機械に強くなる方法が有ったら教えて頂きたいですwww
ken-sanさん
とんぼの画像、最高ですね!
トリミングされたリアルな描写に圧倒されて無視嫌いの*kondaks645*は失神ですwww
あ、けど、3枚目の画像は背景がきれいですし、大好きです!!!
>645Zにライカのズミクロン90mmf2、、
描写がまた全然違っていて参考になります!
本当にいつもいつも私の持っていない機材の画像を見せて頂き、ありがとうございます!!!
わかてっちりさん
>私も3年前同じ症状でこの板で、、、
痛風を心配して頂いたわかてっちりさん、大変遅くなりましてすみません、、
本当に、カメラから病気まで分かるなんて、素晴らしい自由広場ですね(^^)
皆様方の優しさと探究心で、この板はできているんだな〜と感じました。
Insomnia+さん
いまさらですが、お帰りなさいませ!
素晴らしいチェコの写真をありがとうございます!
皆様方の素晴らしいSONY撮影画像で、ただでさえ私はSONYカメラが欲しいのに
Insomnia+さんのチェコ写真で、かなり土俵際に追いやられてしまいましたwww
あゆ コンタさん
初めまして!お初にお目にかかりますので改めてご挨拶させてください。
この口コミをいつも楽しく拝見させて頂いている*kondaks645*と申します
これからどうぞよろしくお願いします。
よさこいの写真きれいですね。
canonにcontax645のレンズを付けても相性は良いという事が勉強になりました!
ありがとうございます!
最後に改めましてkomutaさん
東京にいらっしゃいましたら、是非!!!
書込番号:18175711
6点
皆様、今晩は。
帝都の天気が良いと日本海側の此方は荒れて寒いです。
アマゾンで買った防寒スニーカーが届いたので、早速昨日から履いてます。普通のスニーカーだと足元から冷えるので、何でも寒冷地仕様の物を揃えないと駄目なので金がどんどん無くなってます。
撮影どころでは無いですね。(^^;
*kondaks645*さん、此のスレでも宜しく御願い致します。
ところで、ヤシコン・ツァイスで撮った写真は、先生から構図が駄目だと指摘されたので捨てました。
また来年挑戦です。
何時も構図で失敗していて、成長が有りません。
才能が無いとこんなものですね。けど写真を撮る事が楽しいので続いてます。其れとカメラをナデナデする事に快感を感じてます。(^^;
書込番号:18175912
6点
きゃそこんさんお世話になります遅ればせながら、23板、ご開帳おめでとうございます。
上下町もみぢ谷の紅葉・・・どこでしょう?広島県の県北にもそのような町名があるのですが。。
町外れの石仏…首なし…?1億総匿名時代の警鐘でしょうか?苔むした衣服の感じがとってもすてきですねえ。
やっぱり毘沙門堂…!やっぱりですね!!朱がきれいです。
わかてっちりさん、前板ではいろいろご助言、お励まし、ご助力頂きましてありがとうございました。おかげさまで、何とか完走できました。
[18155679]の4枚目、ステッチングするとゆがみも全然無い高解像度のゑが手に入るのですね。でもそのための労力・努力が大変そうですね。一時期わかてっちりさんの触発され、GX680に手を出しそうになりました。手を出さなくて正解だったかも。
イラストレーターさんとってもチャーミングなかたですねえ。コンタックス645アポズミクロン180mmF2、うーん、さすがです。パキッとどころか、バキッと写りますねえ。。ソナー85mmF2気になっているのですが、ハレーションでよくわかりません。中判の150mm前後と 35mm版の80付近は魅力的なのがいっぱいあって目移りがします。
[18172275] の1枚目、コレですよ。しっとりした発色。うーん、コレやはりいいですねえ。。。
こんじじさん 小生のために無駄な怒りのエネルギーを使わせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 M8+エルマートリプレット柔らかいきれいな色が出ますねえ。こう言うので遺影撮ってほしい。。まだ少し早いか・・うちにもM3が転がっていて期限切れのコダック使い何とも優しい色が出るなあと感心したことを覚えておりマス。
ヘクトル135の写真、小生もこんなの試し撮りの撮っていました。色のあせ方とかいい感じで写りますねえ。
マイアミバイス007さん 前板ではお世話になりました。この板でもよろしくおつきあいください。
golfkiddsさん オータス緑が鮮やかですねえ。。いいなあ。。1枚目のVツイン金属のつやがなまめかしく出ててさすが我らがCX80ですね。。日曜日はお世話になります。。。
*kondaks645*さん、おかえりなさない。お待ち申しておりました。今後ともおつきあいよろしくお願い申し上げます。
本当に心配しておりました。お声かけてよかったです。。
実は上にもお書きしましたように23日夜、わかてっちりさん等と会うことになっております。何とか連絡の方法があるとよいのですが、、 もしお都合が合えばよろしいですよね、わかてっちりさん?
あまり天気がよくなくて。。
書込番号:18177447
6点
*kondaks645*さん
おかえりなさい。
実はこの23日、2段階に企画をしております。
夜は渋谷で飲み会。たぶん6人くらい。もちろんこの板のメンバーです。18時から。
その前13時から、みなさんにお宝レンズを持って来てもらってギャルを撮ろうと企てています。モデル代は人数割り。後で同じモデルの写真をそれぞれ発表できる楽しみがあります。今4人参加予定。
どちらからでもかまいません。*kondaks645*さんも参加されませんか?
ちなみにkomutaさんは13時にはまにあわないそうで夜の部だけの参加です。
書込番号:18177863
6点
こんばんは。
一枚目はペンタックス645N2にFA45mmf2.8で手持ち撮影したバルーンフェスティバルの様子です。
プロビア100のポジをデジカメコピーで取り込んでます。
2枚目は645Zにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影したタージマハル。
3枚目はニュースでもやっていた青色の菊のお花。
色は紫ですが。
645Zにアストロベルリン社のムービーレンズのタッカー150mmf1.8で手持ち撮影です。
4枚目はバルーンフェスティバルでやっていた流鏑馬。
645ZにハッセルブラッドFテレテッサー350mmf4で手持ち撮影です。
書込番号:18178650
6点
きゃそこんさん
おじゃまします””
バイスさん
こちらこそ、このスレでもよろしくお願い致します。
>ヤシコン・ツァイスで撮った写真は、先生から構図が、、、
うぅん、バイスさんがそう言われるなんて上には上がいらっしゃるのですねー
私も更に更に、精進です!!
>其れとカメラをナデナデする事に快感を、、、
その気持ち分かります!
私はコンタックスのグリップを握ると、手にシックリくる快感が有りますねwwwww
komutaさん
心配をおかけしてもうしわけございませんでした。。。
言い訳ではなく本当の話なのですが、実はここ3年程、夏の猛暑で脱水症状で倒れてまして、、、、
今年はお盆前に脱水症状と栄養失調になってしまい、医者に『栄養失調なんて今時珍しい!!!』
と驚かれた程でした。。。
それで無気力になり、価格から遠ざかってしまい間が空いてしまった次第です。。。
komutaさんからお声をかけて頂かなければ、また傍観者でした。
本当に呼び戻して頂きありがとうございました!
お誘い頂いた23日はぜひお伺いしたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
P・S
今は毎日(現在も)OS-1を常備して動いているので安心生活です!
わかてっちりさん
おかえりなさいのお言葉、恐縮です!
13時から女性を撮影ですか!?
羨ましいですなぁぁぁ、きっと仲の良い方達との撮影会は素晴らしく楽しいのでしょうね???
懐に余裕が有れば、参加したいのですが、、、18時からの飲み会費でいっぱいいっぱいですので
今回は泣く泣く我慢でございます。。。
なのでぜひ18時から参加させて下さい、そして13時からがいかに楽しかったかを自慢して下さいませ!!!
ちなみに私、オフ会なるものを生まれて初めて参加なのですが、どう連絡をとるのでしょうか???
ken-sanさん
ごぶさたしておりました。
あいかわらず素晴らしいレンズ群でお写真をお撮りですね!
目を楽しませて頂きます!!!
書込番号:18180870
5点
みなさま今晩は。きゃそこんさん今晩は。
komutaさん
>ソナー85mmF2気になっているのですが、ハレーションでよくわかりません。
そうですよね。このレンズ、逆光でなくても画面の中に明るい部分があると黒がかぶってきます。黒バック順光だと生きるレンズかもしれません。よいところはピント面とボケが実に馴染んでいるところ。これが忘れられなくてなんとか使いこなそうとしています。紅葉の2枚少しアンダーぎみですね。ローキーでも赤が出た方が好みです。
マイアミバイス007さん
構図は難しいですね。被写体にもよりますし、構図が決まって安定しすぎても面白くない場合がある。難しい!
こちらもすっかり寒くなりました。北海道は完全に冬ですね。お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
ken-sanさん
タッカー150mmf1.8でました!本当に個性の強いレンズです。独特のボケ面白いですね。使いこなしがいのあるレンズでしょう。
*kondaks645*さん
私も売れない貧乏カメラマンなので万年金欠です。それでも時々はお金を使う時があります。コンタックス645関連の付属品など、出物があったとき。たまに仲間と飲む時。人生メリハリですよ。23日、渋谷のハチ公の鼻先に5時半にいます。合い言葉は「コンタックス645』に対し「標準セット」です。
空港で買った諭吉もどきの扇子、猫が手を出しておりました。
書込番号:18181629
4点
みなさま、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。女将失格の女将です…慰安旅行から帰ってきてからSARSに罹患し(うそ)病に伏せっておりました。すんません。
“kondaks645”さん、こんばんは。お久しぶりです。
ご来店、ありがとうございます。ご復帰…感謝感激…みんなで楽しみましょうね…!これからもよろしくお願いいたします。
Ken-sanさん、こんばんは。
いつもながらに素敵なお写真…ありがとうございます。
“流鏑馬”…特に素晴らしい…!驚愕すべきは…矢が的を貫いたところで止まっている事…!秒間3枚ではなかなか止まりません。恐るべきタイミング…!
タージ・マハル…素晴らしい…!彼の地でのセキュリティーはいかがでした…?よろしければ後学のためにお教え下さい。まだまだ見せて下さいね。
Komutaさん、こんばんは。
“上下町もみぢ谷”…はご指摘のように広島県の県北、府中市四季の里キャンプ場のです。ウエザーニュースの紅葉チャンネル(広島県)で見頃でしたので…来島大橋(ライトアップ)のついでに。
“佛通寺”…渋い紅葉ですね…!三原駅前に投宿しておりましたが…知りませんでした…。まだまだ見せて下さいね。
こんじじさん、こんばんは。
“オールドレンズ(何でも持ってる…凄い)”の撮り比べ…ありがとうございます。“蔦”…私のモニターでは十分に“鮮やかな紅色”です…!M8も立派に現役ですね…!まだまだ見せて下さいね。
Golfkiddsさん、こんばんは。
“オータス55”…全開ですね、素晴らしい…!EOSでこんなにしっとり、精緻に写るなんて…“写真はレンズで決まる”お手本ですね…!まだまだ見せて下さいね。
わかてっちりさん、こんばんは。
ご足労をおかけして大変感謝しております。
私の大好きな“アポズミクロン”は良いにしても…美人の“イラストレーター”は職権乱用でしょう…!でも、まだまだ見せて下さいね。
みなさま、“価格コム”から“書込“の指導が入りました。
ここは波風立てずに…オフ会を含めプライベートな連絡はゴルフさんの“縁側”にしませんか…?すんません…よろしくお願いいたします。
ネタが無いので…病を押して紅葉情報を仕入れに都へ…。板違いの駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。
書込番号:18182388
7点
きゃそこんさんおはようございます。
セキュリティは厳しいですよ。
水もカメラの予備電池も持ち込めません。
水は料金に入っているのでペットボトル1本が支給されます。
持ち込めないものは係員によってばらつきがあるそうですので貴重品にカメラしか持ち込まないのが一番です。
添乗員の旗も勿論だめです。
又タージマハルを汚さないために一枚目の写真の電気自動車で向かいます。
2枚目の写真はペンタックスQにSome Berthiot Cinor 10mm f1.9で6分割手持ち撮影の合成です。
世界遺産のアンベール城です。
3枚目は唐津くんちの様子。
645ZにFA45mmf2.8で手持ち撮影です。
書込番号:18182723
5点
皆さんこんばんは。きゃそこんさんお邪魔します。
わかてっちり師匠、
猫にもお金の価値が分かるのでしょうか。Planar 2/80、やはりPlanarはPlanarの絵ですね(当たり前か)。猫のえさ代?ちょっとゼイタクかな。
コシナのC-Sonnarは良いには良いのですが、PlanarよりはDistagonに近い、はっきりくっきり、Planarでも現代のデジカメに合わせているのでしょうか。レンズの構成は一応、Planarなんですけどね。もっともカメラがNikonですから仕方が無いのかも知れません。そのうちSonyのEマウントアダプターをかませて撮ってみます。師匠のC-Sonnar 2/85は柔らかいですね。見ていると欲しくなるからクワバラクワバラ!
きゃそこんさん、
スレ主お疲れ様です。東奔西走、この言葉はきゃそこんさんのためのもの?
18182388のお寺さんのお写真、素敵ですね。紅葉に囲まれた五重塔(?)から鐘が鳴って.....あ、いけない、柿が食べたくなっちゃった。
建仁寺塔頭西来院の門、中の樹木が素晴らしいです。konjijiは今年はお寺さんに行っていません。今頃、大原あたりは.....あ、今年は雪の大原に行ってみたいです。2月に期待します。
golfkiddsさん、
自分はかつてバイクに乗っていて、とくに二気筒のハーレーやドカティが好きでした。二気筒エンジンは人間の心臓の音にシンクロするようです。ドカティはビモータ・モンジュイとドカティSRという当時のはやりのカフェレーサー(ドカティは実際には貴重なファクトリーのサーキット仕様)です。今でも時々エンジンをかけて音を楽しんでいます。エンジンをかける前に神様に「今日もご機嫌良くエンジンがかかりますように!」とお祈りをします(*^▽^*)
あ、ここはカメラの板ですね。うるさい管理者からまたまたクレームが来そう。
komutaさん、
>小生のために無駄な怒りのエネルギーを使わせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
とんでもないです。世の中、人の批判をして鬱憤を晴らすヤカラが多くて、いやな世の中ですね。どなたか以前この板でお書きになったと思いますが、老健施設?のおじいちゃんが「お前ら、日本人じゃねえ」と怒鳴っていたそうですが、まさに共感です。
でも、我々にはカメラがありますから(関係ないか)救われますよね。komutaカラー、もっと見せて下さいね。
kondaks645さん、
お帰りなさい。最近お見かけしていないので、CONTAX 645をお売りになったのかなと心配しておりましたが、復活されたのでうれしいです。金のなる来、私にも一本(お金がなっているものにかぎる)分けて下さい。
これからもよろしくお願い致します。
ken-sanさん、
流鏑馬のお写真、素晴らしいですね。645でもこのようなお写真を撮る技術を習得したいです。もっと見せて下さい。
マイアミバイス007さん、
北海道は寒くて大変ですね。
私の大好きな高倉健さんがなくなって、たいへん残念です。ポッポ屋、良い映画でしたね。最後まで仕事に従事する姿、美しいですね。あの映画を見ていて、涙が出ました。米国の大俳優、ジョン・ウエインと比べても負けませんよね。九州生まれだそうですが、自分にはなぜか北海道がにあうなあと感じております。もうあのようなキャラクターの俳優さんは出て来ないし、出て来れない環境なのでしょうね。
ハッセルの50cの試し撮りです。レンズはPlanar 2.8/80です。花はピンクの山茶花です。
ヘボな絵、拙文をお許し下さい。
書込番号:18183872
7点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
皆様こんにちは、Insomnia+さんお疲れ様でした。
最近サボってばかりのkomuta です。
基本的な考え方は今までと同じく、楽しく建設的にお話しできればと。
ここは原則的にはCONTAX 645の板ですが拡大解釈もありとして適度に脇道も通りましょう。
という前スレ Insomnia+さん の文言をコピペしてみました。すみません。
小生もサボり気味で皆様のお助けが必要です。よろしくお願いいたします。
さて、尾道です。今回 絶世の美少女に遭遇しました。部活帰りか何かで汗ばんだ少し上気した白い肌がとてもきれいでした。カメラどころではありませんでした。
コンタックス645+ゾナー140mm です。兎に角動作が遅く、ピントはいっぱいはずしてくれます。シャッターも2度押し気味だし。。でも手にしっくりくる感は一番です。今日は職場の色の変なモニターのためご勘弁を。。。
8点
komutaさん自由広場22立ち上げお目出度う御座います。
板長よろしくお願いします。と、いってもみんなと同じスタンスで気楽にいきましょう。
きゃそこんさんもサポートしてくれるそうです。きゃそこんさんよろしくお願いします。
しかし、komutaさんきゃそこんさんという猛者に優勝旗を持ち去られてはこまる。ぜひ、関東に引き戻せるよう努力しましょう。ゴルフさん、Insomnia+さんよいですか、心してかかりましょう。星ももじろうさんも西組ですね。こんじじさん、マイアミバイス007さん援軍お願いしますよ。
ken-sanさんも頼みますよ。橘 屋さん、maki_toyさん、haghogさん、かわいい魚屋さん、S-Planarさん、あゆ コンタさんペースアップお願いします。他のみなさんもね。
この集まりがますます発展しますように!
第22回の一回目なのでご本尊で行きます。今日撮った銀座の画像、コンタックス645+プラナー80mmF2+フェーズワンP25です。
やっぱりプラナーはいいですねえ。
書込番号:17763742
8点
皆様、今晩は、komuta です。
わかてっちりさん、さすがでございます。私は標準レンズにひどい劣等感が有り、ほとんど望遠よりです。
4枚目はさすがのタイミングと構図、参考になります。
さて、やっと中古で7R手に入れました。今練習中です。
書込番号:17764144
8点
尾道のアーケードの重い雰囲気が出ていますね。(^_^;)
4枚目。ちょっと頂けないかも。制服と顔の組み合わせは
ここでの作例としてはまずないですか。
書込番号:17764528
7点
komutaさんの写真は配慮されていると思いますよ。
下を向いているし薄暗い雰囲気で撮れている。
作家の曾野綾子さんは出版界で自主規制している差別用語をどうどうと使う。文学の表現には必要なんです。問題と思うなら訴えてください。最高裁まで自費で戦います。というようなことをおっしゃる。
自主規制はかっこいいものではありません。
問題と思うならそう思う人がやらなければいんです。
書込番号:17764821
7点
一応規約では18歳未満は不可とあります良く見える赤で書いていますが許可を取ればいいのでは曽爾吉さんは我が子なので問題ないでしょう
それでも良く分かるように書いたっても該当機種以外で投稿する人がほかのコーナーにはおりますちゅういすると逆にねじ込んでくるステップ2の下側を見てるんでしょうか
書込番号:17766893
4点
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、わかてっちりさん、星ももじろうさんいろいろご意見ありがとうございました。
まあ、少し軽率だったかもしれません。多分、目がほとんど見えていないのでいいかと思ったのですが。。。
これに懲りずにいろいろご意見いただければと思います。
小生も懲りずに写真アップ,アップと。。
ご常連の方々、特に仙台組は お疲れでしょうか・・・ご来板お待ち申しております。
書込番号:17770621
8点
みなさま、こんばんは。
Komutaさん、こんばんは。新板長のご就任…お役目ご苦労様に存じます。
バックアップする…!と言いながら“うどん屋の釜(湯ばっかり)”で申し訳ありません。心を入れ替えます…!
いきなり“コムタカラー”炸裂ですね…!良〜ぃアングル…一杯お持ちじゃぁないですか…!感心しました。緑と赤の風合いが独特(コムタさんの真骨頂)ですね…! “絶世の美少女”…見てみたいなぁ…。まだまだお見くださいね…!
わかてっちりさん、こんばんは。
気合いの入った“激写(ニコール・キッドマン)”…に驚愕しました…ホント。うまいなぁ…シャッターチャンス…!極意は「待ち」ですね…!でも、“スマフォの女性”は偶然とは言えナイスタイミング…!流石はプロ…脱帽しました。まだまだ見せてくださいね。
私は…ネタがないので在庫から…夏といえば“花火”…!今年はどこの花火を撮りますか…?駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17770776
11点
星ももじろうさん
他のコーナーで、ご自身の矛盾を指摘されたら、別の板で腹いせにボソッと呟きですか?
(下記の根暗な呟き、笑ってしまいました。)
>それでも良く分かるように書いたっても該当機種以外で投稿する人がほかのコーナーには
>おりますちゅういすると逆にねじ込んでくるステップ2の下側を見てるんでしょうか
それは注意・忠告する人によります(現に他の方からの助言は素直に聞き入れております。)
「良く分かるように書いたっても・・・」は、貴方がそう思っているだけ。
貴方の注意・忠告が受け入れられなかったのは、注意する貴方自身が規約違反しているからです。
◆それ以降も貴方は、自身が言い出した規約違反を含め、複数の違反をしていますよね。
何なら、教えてあげましょうか? ま、ここは貴方の自主性に任せます。
(画像・動画投稿のルール)を読めば解るはず。
貴方の発言、
「規約違反は規約違反、ルールは守りましょう。」 それこそ、貴方が守りなさい!
書込番号:17770867
8点
komutaさん
初めまして、ちょっとお騒がせして失礼しました。
私もkomutaさんの写真は配慮されていると思います。
3枚目のお写真ですが、懐かしいですねー。
オート三輪の車体の質感など、とてもいい感じです。
最近、トヨタのパブリカ800が走っているのを見かけました。
これも、同年代(1965年かな)だったと思います。
ではでは
書込番号:17770890
6点
「もう俳句の会始まってますけど来ないんですか?」と携帯に連絡があって、小声で「すみません。今撮影中なんです」と、言い訳。欠席のメールも忘れていました。このところ撮影が続いていて、商売繁盛は良いのですけど、疲れが出ていて。年ですかねえ。妙な時間に目が覚めてしまいました。
一句
エアコンの 真下に人の 集まりて
おそまつ
みなさま今晩は。komutaさん今晩は。
komutaさん
美しい色と、渋みのある空気感。併せ持っていますね。これがkomutaカラーというものでしょうか。ところで、前の板の最後になにやら変わったレンズ使ってましたね。ローライHFT150mmF4、いかなるものぞ。
きゃそこんさん
いやいやいや。これだけの花火の写真出されたら手も足も出ません。まいたなあ。 ちょっと気になったのですが、きゃそこんさんのイグジフ、日時は正確ですよね(私はまともに合わせたことがありません。ルーズの権化です)。錦江湾花火大会の写真、19時半でもまだ空の青さが残っているんですね。これが有る無しで写真の雰囲気が違ってきます。驚きです。
ken-sanさん
前の板の続きの話です。ペンタックス645Zにズミクロン90mmF2を使うときは、ファインダーでピント合わせですか?645Zの特徴の一つにライブビューがあると思うのですが、マニュアルレンズのピント合わせに使ったりしないのですか?
さて、あるところですばらしい車を覗き見る機会がありました。こんな車に乗ってみたいです。カメラはハッセルH3DとHC50mmF3.5です。コンタックス645より少し感度が高く、暗部の潰れも少ないですが、色のこくと渋みはコンタックスの方が、というかツアイスレンズの方が上です。
書込番号:17770897
8点
わかてっちりさんおはようございます。
>ズミクロン90mmF2を使うときは、ファインダーでピント合わせですか?
ファインダーでピント合わせしてます。
ライブビューを使うのは今のところ手を伸ばさないと撮影できない時ぐらいです。
昨日は体温より暑い気温の中天神祭本宮を少しだけ見に行きました。
大阪の無形文化財に指定されているからうすです。
一枚目は645ZにFA33−55mmf4.5で手持ち撮影。
2枚目はズミクロン90mmf2で手持ち撮影。
どちらもカメラを頭より上に持ち上げてライブビューでファインダーを確認しながら撮影してます。
こういう撮影にライブビューは便利ですね。
書込番号:17771207
9点
皆様、今日は
毎日暑いですね。こんな時はスカッとさわやかコカ…じゃなかった此処は北海道だからガラナです。(^^)
komutaさんの女子学生さんと自転車に乗った少年の写真ですが、良い味出してますね。(^^)
ところで何が問題何でしょうか?スケベ中年の私がセーラー服に萌えてしまうのは横に置いといて、真面目な話、分かりません。
過剰反応では?全く世知辛い世の中に成ったなぁ…。
反主流派の私は駄目と言われたら益々やりたく成ります。
ついでに電動ガンで弾幕を張りたく成ります。
きゃそこんさん、錦江湾花火大会の写真は空が綺麗ですね。
次も楽しみにしております。
さて、来月はいよいよ地元の夏祭り。コンタックスAXに富士フイルムのプロ400を入れて撮りに行きます。
実は祭りを撮るのは苦手なんですが、9月の例会のテーマ部門のお題が「夏」に成りそうなので挑戦してみようかなぁと…(^^;
書込番号:17772350
8点
みなさま、こんばんは。
Komutaさん、おじゃまします。
全国的に猛暑日が続いておりますが…皆様お変わりありませんか…?
エルニーニョの夏は冷夏と思っておりましたが…でも、まだ夏の入り口…“暑さに負けぬ丈夫な体”で頑張って参りましょう…!
マイアミバイス007さん、こんばんは。
北海道も暑いんでしょうね…?“地元の夏祭り”…楽しみですね…!フィルムで攻略ですか…!ブログに載るのを楽しみにしております。
“ベレー帽の少女”はなかなかキュートですね…!私も視線入力はEOS55,EOS3と持っておりましたが…なかなか難しかったです…!
先日、C645のアイピースに用にテンパ(中国製…?)の×1.36倍マグニファイングアイピースを入手しました。これまではMSオプティカル製×1.3マグニファイヤーを使用して重宝しておりましたが…アダプターを介さずに直接装着できるしレンズも大きいので良いかもしれません。しばらく試してみます。
書込番号:17773217
7点
皆様今晩は、komuta です。暑いですが皆様お変わりなくおすごしでしょうか?
きゃそこんさん、御来板ありがとうございます。 “絶世の美少女”…見てみたいなぁ…そうなんですよ、カメラ構えるのを忘れるぐらい口をあんぐり開けて。。あーっ花火だ。。いいですねえ、ミナト神戸花火大会。在りし日のP40+が炸裂している。。何を撮ってもきゃそこんさんは上手だなあ、弟子入りして、あ、いかん、いかん。腰が悪くて荷物持てないんだった。。助手失格、まあ50半ばの親父が助手なんかについていたら、被写体が逃げますわな。。テンパの使い心地もお教えください。
浮雲787さん、はじめまして、好意的に解釈いただきありがとうございます。板始まったばかりですが、前途多難の予感。。
オート三輪の車体の あれ見つけたときは、びっくりして感動いたしました。昔よく見たもんなあというと歳が、、、、ばれて、、るか。
ホンダのSは見ますが、パブリカはさすがにお目にかかる事ないですね、、 質感出ていましたでしょうか??おほめいただき素直にうれしいです。
わかてっちりさん 2枚目はランルギー二 ミウラでしょうか?すげえもんですねえ、そしてきれいです。ハッセルの赤はいかがですか?ビビッドできれいだなあと見させていただきました。小生の LEAF Aptus22 では、黒くつぶれているでしょう。。
気にされておられるローライHFT150mmF4 安く買ったと思ったローライ中判用のレンズをオクに売りに出たアダプタと eBay で引っ張ってきた AF MAMIYA 用 マウントを合体してくみ上げましたが、ファインダー越しに見ると暗くて。。。今修行中ですが。。これなら ハッセルF用 F2.8 使った方がピントも楽だし。。なんで使っているんだろう。。よろしければ、本体ごとお貸ししますよ。。。なんて。でもしろうとが、はめ込んだ(決してくんだ訳ではない)ものですので、平面性とかはまあ、目をつぶってください。
ken-sanさん すごく充実したZライフですね。。うらやま。。しいい。。ズミクロン90mm の抑えめの色調がすばらしいですね。
マイアミバイス007さん 北海道 も やはり暑いのですね。。
良い味出してますね。(^^) 多分おほめいただいたのですよね?いや、きっとそうだ、そうに違いない。。ありがとうございます。
例会へ向けて制作進みますように祈っております。また、お見せください。貴兄の ぬOど ミソコねたものとしては、、ってしつこくてすみません。
ZD+ローライHFTゾナー150mmF4 です、やたら重いです。
書込番号:17773949
8点
皆様、御早う御座います。
昨日は14時頃から急に暖かい風が強く吹いてきて気温が急上昇、夜中に成ってもあまり下がらず、結局窓を開けて寝ました。
けど昨日と今日の雨は恵みの雨と成っています。畑の土が乾いてしまって困っていたので。
komutaさん、「あの写真は好きです」と言う意味です。
私としては誉めたつもりでした。(^^)
きゃそこんさん、2ヶ月前は複数のテレビ局のワイドショーで冷夏に成ると言ってましたが、外れましたね。と言っても今は東京に居ないからどうでも良いのですが…。
来月の夏祭りは頑張ります。作品を作らなくては…(^^;
書込番号:17774792
6点
komutaさんお邪魔します。
皆さま、おはようございます!
やっと風邪が抜けまして、ようやく先日撮影した絵の現像ができました。
やはり皆さまの写真を見ているとテンションが上がってきます。
「次はあの人の撮った写真のように。でもちょっと自分なりの味付けをして」なんて
できもしないことを妄想しながら毎回反省の日々です^^;
まったく関係の無い話ですが、先日メガネを新調しました。フレームが決まりレンズを
選ぶ段になって、ZEISSかNikonかHOYAの三択になって(汗)結局HOYAにしたのです。
昨日出来上がりをとりに行きましたところ、となりで同じくメガネの受け取りをしている
人の話が聞こえてきまして、「レンズはZEISSなので、もうこれは本当に良いレンズですよ」
なんて言っているではありませんか。視野から外れる部分にうっすら小さく「Z」のマークが
入っているそうです。やっぱりZEISSにすればよかったかな?とかアホなことを考えながら、
「視力はレンズで決まる」などとアホなことを思いついて、ニヤニヤしておりました。
なんの話か分からなくなりましたが、日本中大変暑くなっておりますので、皆さま熱中症には
くれぐれもご留意くださいませ。
数枚、貼らせていただきます。
書込番号:17774885
8点
みなさま、こんにちは。
Komutaさん、おじゃまします。
今日も暑かったですねぇ…皆様お変わりありませんか…?
Komutaさん、こんにちは。
“ZD”の透明感溢れる背景…久しぶりに拝見しました。“ゆかた美人”…色も良〜ぃですね。レンズでキメましたね…!ローライ…恐るべし。ローライはアダプターが難しいと聞きましたが…いかがでしょう…?
“テンパ”…は視度補正が付いていないのでピントの詰めが今一つでした。カメラ本体の視度補正(-2D?+1D)で収まる方なら問題ないと思いますが…。
マイアミバイス007さん、こんにちは。
私も確か…今年は冷夏と聞いたような気が…でも、寒いより暑い方が夏らしくて良いと思います…!確かに天気予報も“東京”が中心なんだなぁ…と思う時が時々ありますねぇ…。
Insomnia+さん、こんにちは。
ゴルフさんの“スイレン(おんなじ場所?)”…とはまた随分雰囲気が違うものですねぇ…!M+マイクロスイター VS S+ゾナー140mm…同じライカとは思えませんね…!いずれアヤメかカキツバタ…いや、スイレン対決…面白い。まだまだ見せてくださいね。
“下駄”…アオリを使ったような不思議なボケですが…以前の“フルート”の時とおんなじかしらん…?なんか秘密兵器をお持ちでしょう…?教えてくださいね、お願いします。
私もコムタさんに負けじと…猛暑の中…水際のスナップに出かけてきました。駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦願います。
書込番号:17776280
8点
皆様、今晩は。
今日は風速約17m/smくらいの強い風が吹いて砂が飛んで来て痛かったです。更に海岸沿いの国道を歩いていたら飛沫が飛んで来て眼鏡が…。
こんな所ですから悪天候の時にカメラは絶対に持ち歩きたくないです。潮を被っちゃいます。
ところでライカのレンズには防水防塵仕様の物は有るのでしょうか?
軽の中古車が買えるような値段のレンズが多いので、悪天候の時には持ち出さないから防水防塵にする必要が無いとか!?
其れはさておき、昨日ソニーにα7とレンズのカタログを請求しました。
フルサイズセンサーでレンズ付きキットが14万円くらいなら安いなと思いまして。其れにマウントアダプターを使えばヤシコン・ツァイスを付けれるので良いではないかと思いました。
ボディ内手振れ補正が無いのが不満ですが、其所は我慢してなかなか良いではないかと思っています。(^^)
Insomnia+さん、カールツァイスの眼鏡用レンズは高いでしょうね。一度で良いから其のレンズで眼鏡を作りたいです。(^^)
書込番号:17776464
6点
皆さん、今晩は。komutaさん新板長就任、祝着至極に存じます。
微力ながらお手伝いさせてください。
komutaさん、尾道の美少女なかなかです。
コンタ645も久々のkomutaカラーで素晴らしいです。
わかてっちり師匠、やはりプラナー80色合いといいよろしゅうおますな!
4枚目のスカートから少しだけふともとが見える写真に座布団5枚です。
きゃそこんさん、花火写真流石です。もっと見せてくださいね。
それと、マグにファイヤー情報参考になりました。
バイスさん、北海道も暑いんですか?
こちらは35度くらいで、アスファルト道路では40度以上、、、暑い暑い
でも本日は夕方雨が降りやっと一息です。
insomuni+さん、相変わらずお忙しそうですね、
輪っか活用されてますね。
旅行にはAMP120持っていくと料理のクローズアップでき便利かと思いますよ。
あるいはクローズアップレンズの組み合わせでも良いかと。
ken-sanさん、Zの評判凄くいいみたいですが、シャッター音はどんな感じでしょうか?
それと連続シャッターはどの程度まで出来ますでしょうか?
星ももじろうさん、α7ご購入計画ですか。
結構使いやすいですよ。バッテリーの持ちが悪いのが唯一の欠点かと。
こんじじさん、3連休中はずーっとつきあっていただきすいませんでした。
お忙しいのに大変申し訳なく思っております。
まさか体調壊してませんですよね。
出来れば、元気なところをお見せくださいね.
昨日本日と暑くて暑くてうだっておりました。
先ほど物置からライカRベローズ持ち出して、遊んでいます。
ハッセルSマクロプラナー135→(ハッセル来かRアダプター)→(R to Mアダプター)→(M toNEXアダプター)で
α7Rに装着してみました。
ライカRのベローズとても作りが良く、レンズごと(90,100,135mm)の拡大率が表示されるなどギミックで面白いです。
書込番号:17776698
8点
皆様,今晩はkomuta です。
昨夜は尾道は花火だったようですごい人出でした。本日はもう少ないだろうと再度尾道へ、いう事聞かないローライゾナー君つれて。。
マイアミバイス007さん お褒めに預かり、光栄です。なかなか天候不順で大変そうですね。良い作品ができたらまたお見せください。
α7いかれるのですね、感想を楽しみにしております。。。
Insomnia+さん お体の具合が良くなかったのですね。お体お大事にって、何ですか2枚目。。まるでモネの睡蓮ではないですか。。。
同じゾナー使いとしては、参りました。腕の差ですね。本当は三枚目が素晴らしいのですが、どうしても2枚目に目がいってしまいますね。
うーん、S2。。。
きゃそこんさん 石橋公園、35mmとはこのように使うのですね、空の具合が素晴らしいです。
>ローライはアダプターが難しいと聞きましたが 本当は、アダプタで取り外しが聞くはずなのですが、がちっとくっついて離れません。
まあ、組み合わせただけですから、、ヘリコイド、まわしにくいです。。距離メモリもないし 使いにくいです。建物とかはまあじっくり時間をかければいいので、、でもうまくいきません。。
golfkiddsさん ハッセルSプラナー135mmf5.6 は小生も一度購入を考えたのですが、暗いからなあと思い、暗いレンズはいっぱい有るからもういいやと思ってやめました。ぜひ作品をお見せください。7の液晶をファインダー代わりならいいかもしれませんね。
書込番号:17777317
8点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
皆さま、こんばんは♪
こんじじさんが板長をしてくださったXX(20)が書き込みリミットになりましたので、
大変僭越ではございますが私が板をたてさせていただきます。
基本的な考え方は今までと同じく、楽しく建設的にお話しできればと。
ここは原則的にはCONTAX 645の板ですが拡大解釈もありとして適度に脇道も通りましょう。
私事ではございますがなかなか仕事が忙しく、基本皆さまの書き込みを頼りにいたしますので
ご理解ください。あと、ナイスのポチもお忘れ無く。
それでは板長としては機能しないと思いますが、楽しく参りましょう!
10点
いよおおおーーーー待ってました、大棟梁
(どこかのアホ国の大統領ではないですぞ、あんなんではなく日本の奥ゆかしさ、源氏も平家もトップは棟梁でござんす)
insomunia+sann、本当に待ってました、私も最大現に協力させていただきます。お任せあれでござんす。
いやーーーー流石、こんじじさんの徳のいたすところでございます。
こんじじさん、まずは祝着至極でいよーーーーちゃちゃちゃちゃちゃちゃ三本締めでござんす。
わかてっちり師匠、LGEMさん色々とありがとうございました。
みなっさーーーーーーーん、自由広場21楽しみましょうぞ!!!
ところで、みなさま悲しい噂であります。
ハッセルが身売り、そしてモノクロフイルムがなくなりそうであります。
ハッセルの件はデジカメinfoで、モノクロフイルムは発売中の雑誌(朝日だったか日本だったか??)みてください。
ということで、こんじじさんご苦労様でした、最後の200で感想を!!!
insomunia+さん、精一杯協力させていただきますのでよろしく。まずは祝着至極でござんす!!!
和歌てっちり師匠、今週末あたり横浜でミニのみ会兼撮影オフ会やりませんか?
こんじじさん、きゃそこんさん、他の皆さんいかがですか?
書込番号:17508299
8点
皆様、今日は。
こんじじさん、スレ主御疲れ様でした。そしてInsomnia+さん立ち上げ有り難う御座います。
写真は休止中なので話題が無い為、読むだけに成ります。済みません。
golfkiddsさん、ハッセルブラッドが本当に身売りと成ったら仕方ないと思います。
昨年「Hasseblad Tokyo」を原宿に開いたり、ソニーのデジタルカメラの外観を変えただけの「ルナ」を数十万円で出すなどしたので、莫大な赤字を抱え込むのでは?と思いました。
短期間で陳腐化するデジタルカメラを、外観を変えただけであの値段。売れないだろうと思いましたが、真相は如何に?
書込番号:17510153
6点
こんじじさん体調不十分の中での前板長ご苦労様でした。そして Insomnia+さん、新しい板長お目出度う御座います。
お忙しいとお聞きしておりますのでゴルフさん、きゃそこんさん、そしてこの私めがバックアップいたします。ご安心めされたし。思えばこのグループに私が加わったのもハリケーンちき夫さん、こんじじさん、 Insomnia+さんの軽妙なやり取りに魅了されたからであります。そのこんじじさん Insomnia+さんがリレーをされる。何とも目出たいことでありましょう。
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
ご祝儀がわりに高円寺びっくり大道芸の中から路上金粉ショーをアップさせていただきます。
golfkiddsさん
お目出度う御座います。こんどは飲み会だけでなく撮り歩きも兼ねてそのあと飲み会をやりましょう。ビールが美味しい季節となりました。
マイアミバイス007さん
厳しい環境、お気持ちお察し申し上げます。
しかし写真への熱は絶やさないでください。心の中でシャッターを切り続けましょう。そしてこの板のメンバーとして一緒に盛り上げましょう。
さてさて今度は違反となるか?金粉ショーです。
カメラはコンタックス645。レンズはライカR用、改造レンズアポズミクロン180mmF2です。
書込番号:17512045
8点
皆様、今晩は。
わかてっちりさん、明確に芸術ですよね。猥褻なら警察に現行犯逮捕されてますよ。
中学生じゃあるまいし、乳房くらいで興奮するな!と言いたく成ります。私は全裸でも興奮しませんが。あかまむしとスッポンのドリンク剤を数本飲む必要があるかも!?(^^;
其れは兎も角、裸と言えばアサヒカメラがヌード特集をやると編集部に必ず「二度とやらないで」とか「お金を払う時に恥ずかしいから表紙に裸体写真を載せないで」他色々と批判的な意見が寄せられるそうです。個人的には「エロ本と一緒にするな!」と言いたいのですが、世の中、狭量な奴が多いですね。
書込番号:17512249
6点
みなさま、こんばんは。
Insomnia+さん、こんばんは。
“自由広場21”のお立ち上げ…ありがとうございます。久しぶりの“真打ち登場”にどんな話題が出てくるのかワクワクしております。また楽しませて頂きますのでよろしくお願いいたします。
こんじじさん、こんばんは。
前板では大変お世話になりました。満身創痍の病み上がりにもかかわらず板長を勤め上げて頂き、大変感謝しております。おかげ様で今回も充実した写真ライフを送る事ができました。今後ともよろしくお願いいたします。
Golfkiddsさん、こんばんは。
上手い…“大棟梁”…!ただの誤変換とは思えない…!すんません…。前節ではゴルフさんの深〜い気遣い心配りが痛い程身にしみて…たいへん感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
今週末は三社祭を撮りに上京しております。場所と時間を教えて頂ければ今度こそ合流できるかもしれません。よろしくお願いいたします。
わかてっちりさん、こんばんは。
アポズミクロン…やっぱり凄いレンズですね…!金粉肌の質感といい背景のボケ具合といい色合いといい…“シズル感”って言うんですか…ホント旨そうです…スゴイ…!“張り紙”はいらない…!まだまだ見せてくださいね…楽しみにしております。
マイアミバイス007さん、こんばんは。
いつもバイスさんのスパイスの効いたアドバイスを大変楽しみにしております。北海道情報…よろしくお願いいたします。
先日は“五月の風景”を求めて彷徨っておりました。駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17512876
7点
みなさんお早うございます。
insomunia+さん、お忙しいでしょうがよろしくです。
私も出来るだけフォローいたしますので。
きゃそこんさん
>今週末は三社祭を撮りに上京しております。場所と時間を教えて頂ければ今度こそ合流できるかもしれません。よろしくお願いいたします。
実はわかてっちり師匠とも今週土曜日夕方に横浜辺りで集合しませんかと話していたところです。
横浜は結構見所写しどころもありますのでね。
わたてっちり師匠は確か土曜日の3時過ぎなら時間が出来ると仰ってたと思います。
insomunia+さんもどうですか。
JR桜木町駅出口なら1カ所しかないのでここで待ち合わせ、時間は3時半でいかがでしょうか?
目印にカメラを持って集合でいかがでしょうか?
他の皆様も集合可能な方はぜひご参加ください。
掲示板をオフ会待ち合わせ連絡に使わせてください。スイマセンです。
それではそろそろ出勤でーーーす。いってきます。
書込番号:17513089
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
熊野岳より北蔵王連峰を望む |
春の南蔵王連峰 真っ正面の山が屏風岳 ナイフの刃のように切り立っています |
春の紅葉? はじめから赤い葉のカエデがあるのでしょうか |
遅咲きの桜ですが、一本の枝に赤と白が!キメーラですね。 |
皆さん、こんにちは。Insomnia+さん、新板長、おめでとうございます。これからもよろしくお願い致します。ヘボのこんじじを引っ張って下さい。
わかてっちり師匠、
何時も大変お世話様です。これからもよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
世の中には偏見を持った人が沢山おられますね。わかてっちり師匠のお写真を拝見して、どうしてニップルを隠したのか良く分かりません。すばらしいお写真をエログロに見立てる心寂しい方がいらっしゃるんですね。
kakakuの板には、他人批判を旨とする方々が大勢いらっしゃるのに、そちらは削除されませんね。
それにしてもアポズミの描写、素晴らしいですね。
ハッセルブラードが売りに出ているとのこと。真偽のほどはともかくとして、本当ならやはり技術で世界に誇る日本企業に買収されて欲しいです。CONTAXブランドも引き継いで欲しいですね。高画素だの高isoだの連写だのとは縁が無い、645の画角をISO=50?100でAFで映し出してくれと嬉しいですね。CCDで画角はあのNデジと同じ12μでお願いしたいです。自分はFuji Filmが引き継いでくれればと云う思いです。やはり長いことフィルムを作っていた会社の絵は、自分的には十分に満足しています。最近はSonyよりFuji Xを使う機会が多くなりました。春の青葉の写りようが何とも云えない色気を出してくれます。これが645だったらと何時も思っています。
余談ですが、ハッセルブラードがHシステムを立ち上げるときに、レンズがZeissではなくFujiを選んだのにはびっくり仰天でしたが、最近では納得、良い選択ではなかったかと思っております。CONTAX 645のレンズはあまり多くはありませんが、その一本一本が心を打つ描写をしますね。
マイアミバイス007さん、
お疲れ様です。写真はなしでも、鋭い批評を懸念なくおっしゃって下さい。
ところで、日本人のヌードに対する感覚は異常ですね。ヌードは元々西洋のものと思われがちですが、江戸時代の、たとえば歌麿の美人画にも、衣から透けて見える裸体の描写が多数見られます。芸術品の鑑賞をする前に、エロだと思ってしまうのでしょうか。悲しいですね。
以前の話(もう30年ぐらい前?)ですが、ある雑誌で本当にきれいなヌードを見かけ、女性の身体の美しさに惹かれました。あのゴヤの絵に出てくるようなヌードのポーズで、もちろん小さい純白の下着を着けていましたが、その曲線美の美しさと行ったら.....あとはいいっこなしです(*^▽^*)
マイアミバイス007さん、
何時も素敵なお写真をありがとうございます。IQ160とCONTAX 645の組合せ、その素晴らしさに圧倒されます。CONTAXが消えてからもうかれこれ12年?になりますが、今でも現役以上なのにはおどろかされます。もうこれ以上のカメラシステムは作りようがないように思います。
最後になりましたが、盟友Insomnia+さん、お忙しそうですが、画像の投稿もお願いします。あの素敵な舞台の絵が見たいですね。
そういえば最近、komutaさんがお見えになりませんね。あのkomutaカラーどうなったでしょうね。
最近、645は体力の関係でまるっきり触っていません(;。;) これから始動します。
書込番号:17514042
6点
皆さま、こんばんは。
早速の書き込みありがとうございます。
今日は早く帰ってこれましたので、少しでも棟梁の称号に近づけるよう仕事をします(笑)
なかなか世知辛い世の中です。個の原理主義とでも申しましょうか…しかも極めて個人的な価値観に基づいた
主義・主張を振りかざし、ほんの局所的な共通点のみを拠り所として他者との相違点を強調することというのは
一見論理的に見えますが、そこから生まれてくるものは何も無い空虚なモノですね。
何を申し上げたいのか分からなくなりましたが、各方面からの圧力に対する屁理屈をこねるのは止めにして、
楽しく続けて行ければと存じます。別に楽しければ何をしても良いと申し上げているわけではなく、
否定から始めるのではなくて読まれている方も含めて楽しくなれれば建設的な板になるかな♪ということで
皆さまに進めていただければと考えるものであります(少々くたびれておりまして、てにをはが変です)。
さて、こんじじさんから絵のリクエストを頂戴しましたので、随分前になりますが舞台を撮影したものを
アップさせていただきます。CONTAX標準的セットに、フィルムバックの代わりにP30+デジタルバックを取り付けて
撮影したものです。本当はもっと表情がわかる絵がたくさんあるのですが、一考の上選びました。
ご多分に漏れず薄暗くホワイトバランスがころころ変わる状況での撮影です。一時はグレーカードなどを使って
簡単な色あわせのようなこともしておりましたが、結局の所「場の雰囲気」みたいなものに自分の感想を加えて
ものすごくバイアスのかかった結果でもいいかなと思い始めまして、最近はホワイトバランスには無頓着になりました。
私のようなシロートが撮った結果ですのでお手柔らかにお願いいたします。
それでは皆さま引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:17515817
8点
皆様、今晩は。
金粉ショーは短時間で終ったのでしょうか?皮膚呼吸が出来ないから長い時間は出来ないと思いますが、気になってしまいます。
昔、007シリーズで女性が全身に金粉を塗られ殺されていた場面が有りましたが…。
ところで皆様に教えて頂きたいのですが、相撲中継を見ていると報道カメラマンが皆、ストロボの発光部にオレンジ色のフィルターを付けていますが何の為でしょうか?
オートホワイトバランスなら色温度変換をしなくても良いような?其れから連写に合わせて凄い短時間で連続発光していますが、今のストロボはそういう物でしょうか?私が持っているキヤノンの550EXでは新品リチウム電池を入れても、あのような連続発光は出来ません。以上二点が気になって寝れません。(^^)
書込番号:17515895
5点
みなさま今晩は。Insomnia+さん今晩は。
Insomnia+さん
お忙しいようですね。せっかくゴルフさんがさそってくれてますから、今度の土曜日夕方から1時間半くらい撮り歩きませんか?横浜はきれいですよ。夕方の光もいいかもしれません。その後ビールのいっぱいでも。一年で一番良い季節です。写真の日というのもそういう設定ですかね?
久々に舞台の写真見せていただきました。画面構成が緻密ですね。
golfkiddsさん
ではでは、土曜日15時半に桜木町へ。何もって行こうかな。
こんじじさん
価格comでは通報をうけて削除する場合なにかルールを持っているとにらみました。主観的なわいせつとか、それでは統一的な判断が出来ないと思い、私なりに考えたのがこれです。要するにバストトップが写っていない。局部が直接写っていない。水着で言うところのビキニより露出していなければOKじゃないでしょうか?しかし当局は路上での金粉ショーを許しているのだからたいしたものです。
もし、体調がよろしくて気が向かれたら土曜日、出てこられませんか?久しぶりにお酒でも。
きゃそこんさん
張り紙がないとすぐに通報、削除されます。あしからず。しかしきゃそこんさんの画像は中判なのにピントが深いですね。
きゃそこんさんも時間がとれればビールでも飲みませんか?
マイアミバイス007さん
>昔、007シリーズで女性が全身に金粉を塗られ殺されていた場面が有りましたが…。
これ、覚えてます。昔、そんな風に言われましたよね。しかし、そうでもないみたいです。30分くらいのパフォーマンスをこの日3回ほどやってました。途中で金粉落とした形跡はなかったようで、このくらいでは死なないようです。しかし見た人の中にはショックと興奮で死んだ人もいたかもしれません。
>ところで皆様に教えて頂きたいのですが、相撲中継を見ていると報道カメラマンが皆、ストロボの発光部にオレンジ色のフィルターを付けていますが何の為でしょうか?
推測ですが、会場の地明かりがアンバー系の光ならその光にストロボ光をなじませるためにオレンジフィルターをつけるのは有効です。1/250秒でストロボを発光させても会場の光が影の部分にかぶってきます。ストロボ光、会場の光が色的にそろっていれば全体にカラーバランスを補正することができます。それでオレンジフイルターをストロボにつけているんじゃないでしょうか?
レンズシャッターのハッセルH3Dは1/800までストロボ同調しますが、フォーカルプレーンのコンタックス645は1/125です。公称1/90なのですが、なぜか1/125をクリアしています。逆にα99は公称1/250同調ですが、なぜか1/160でないとストロボクリアしません。不思議です。
さて、削除されないので気をよくしてもう一回。高円寺びっくり大道芸、路上金粉ショーです。
カメラはコンタックス645、レンズはアポズミクロン180mmF2です。
書込番号:17516534
6点
おはようございます。
ゴールデンウィークは江戸の町並みを今に残す鞆の浦に家族旅行で行ってました。
645Dにライカのズミクロン90mmf2で雨の中傘をさしながら手持ち撮影です。
書込番号:17516837
6点
むむっ。朝起きてみるとこの板2度目の金粉ショーの画像が削除されている。
私の読みは外れました。最初の画像[17512045]がOKで[17516534]がダメとなるとルールは何だろう?
最初と2番目の違いは張り紙の大きさ。それとも張り紙に書いたコメントが担当者の気分を害したのか?
それともひもパンツのおしり側の三角部分がいけないのか?価格com削除担当者さまの心を読むのは難しいです。
水着で言うところの「ビキニより露出していない」 ではなく 「セパレートより露出していない」に訂正しましょうか。
高校時代の髪の長さや、ズボンの裾の形を思い出しました。
通報者さま
ていねいな見回りご苦労さまです。
ken-sanさん
ズミクロン90mmf2良いですね。35mmレンズの645使用はいまのところken-sanさんと私だけです。遠距離の被写体は微妙に自然あおりが出ているところも面白いです。私のヤシコンプラナー135mmF2も最初自然あおりが効いていました(笑)。
書込番号:17517027
6点
人間は皮膚呼吸なんかしていませんしたがって死ぬことはありません
書込番号:17519772
6点
皆様、今晩は。
「人間は皮膚呼吸が出来なく成ると死ぬ」と言うのは昔、小学館の学習雑誌に書かれていたのです。
其れと映画雑誌で「007ゴールドフィンガー」の解説でも死ぬと書かれていましたが、間違いだったんでしょうね。
特に小学館の学習雑誌ではけっこういい加減な所が有って「蛇が巣を作り、集団で生息している」とか「恐竜が繁栄していた頃、現代人と同じ姿の人間が肉食恐竜に襲われる場面を描く」等して、後で謝罪していた事が有りました。
其れと美容や化粧品に関する記事や広告で「皮膚呼吸云々」と言うのが間違った情報を長きに渡り、世間に伝えてしまっている原因の一つかもしれません。
わかてっちりさん、有り難う御座いました。
今日も相撲中継を見ながら報道カメラマンの機材に目が行ってしまいました。取り組みより機材の方が気に成ります。(^^)
書込番号:17519924
5点
みなさんお早うございます。insomunia+さんお邪魔いたします。
わかてっちり師匠>ではでは、土曜日15時半に桜木町へ。何もって行こうかな。
→はい、土曜日15時半集合で結構しましょう! ハッセルHさんを見たいですね。
うーーーん、私は何を持っていこうかしら、やはりライカS2かな???
待ち合わせの後、撮影はどこにしますかね?
効率的に回るなら集合後にまたJRに乗りJR石川町駅で降り山手西洋館を撮影しながら山下公園方面に移動、
大桟橋→氷川丸→中華街、、、でどこかの飲み屋で反省会という感じはいかがでしょうか?
きゃそこんさん、浅草三社祭りの日程は16(金、本日)17(土)、18(日)とありますのですでに
上京されているんでしょうか?明日17日15時30分、JR桜木町改札口での待ち合わせでよろしいでしょうか?
insomunia+さん、ken-sanさんもご参加願いますね。こんじじさんはお忙しそうなのと遠いので難しいですかね?
insomunia+さん、参加OKでしたら、お借りしているレンズ(S70)を持っていきお返しします。
他の皆様も参加大歓迎です。目印にカメラを首から提げてくださいね。
それでは、明日夕方15時30分にJR桜木町駅改札前でお会いしましょう!
書込番号:17520159
6点
新スレ立ち上げおめでとうございます、
皆様お元気そうでなによりです…
コンタックス645を所有してない者がお邪魔してすみませんm(_ _)m
ハッセルのデジパックは中々探しに行けません…
私の明日は撮影に行くと言うより、撮影されに行きます(T_T)
ハイ、病院で胃カメラです。
再来週はお尻からこんにちは?大腸内視鏡、その翌週は胸部CTスキャン…
毎週引っ張りだこでモテモテです(#^_^#)
昨年末から体調が今一でしたので自分の体のオーバーフォールです…
とりあえず開店祝と言うことで(ノ^^)ノ
書込番号:17522182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆さんこんばんは。Insomnia+さんお邪魔します。
わか唖てっちり師匠、
またまた残念ですね。もうこうなったらkakakuでは無く、他に集まれる場所を作るしか無いですね。
Insomnia+さん、
早速舞台のお写真を見せていただき、大変感激しました。今更ながらですが、Insomnia+さんのセンスの良さに感じ入りました。またお願いします。
golfkiddsさん、
明日(17日)は、出席すべく色々調整したのですが、予定が立て込んでいてどうしても時間をとれませんでした。お誘いいただいたのに申し訳ありません。次回はぜひ参加したいと思いますので、できますれば4,5日前にお誘いいただければ幸です。盛会を祈ります。
書込番号:17522702
6点
ゴルフさん、誰も来いへんやんか。
人気ないなあ。
明日は横浜の写真とって一杯飲んですぐ帰ろ。
今日は渋谷で仕事スタッフの打上げ会でした。もう一人別のカメラマンもいたのですが、初顔合わせだし、お互い牽制しまくりでした。デザイナーさんも初顔合わせでした。女性でなかなかの美人さんでした。
渋谷の写真貼ります。
書込番号:17523327
7点
皆さんお早うございます。insomunia+さんお邪魔いたします。
こんじじさん>できますれば4,5日前にお誘いいただければ幸です。盛会を祈ります。
→急なオフ会で大変申し訳ございませんでした。
次回は早めにいたします。涼しくなってからかな、涼しそうな仙台でも良いですよ、こちらから伺いますが。
橘 屋さん>撮影されに行きます(T_T)
→お大事にであります。
>ハッセルのデジパックは中々探しに行けません…
→ネットでみるとハッセルV用のデジタルバックですが、最近ハッセルV用あまりなくなってるような?
フェーズP30(30百万画素):銀座レモン社445千円があります。
ハッセルCFV50(50百万画素):ナショナルフォート110万円、マップカメラ114.8万円
星ももじろうさん>人間は皮膚呼吸なんかしていませんしたがって死ぬことはありません
→長時間全身に金粉塗ったままだと死ぬことがあると聞いていたんですが違うのですかね?
ken-sanさん、HPよく拝見しております。
「20kgの荷物で自転車を片道2時間、往復で4時間」すごい、流石で圧倒されてます。
ところで、お時間ありましたら本日夕方JR桜木町ミニオフ会にご参加願えませんか?
きゃそこんさん、JR桜木町でお待ち申し上げております。
今のところ、参加は私とわかてっちり師匠とinsomunia+さんの3人であります。
師匠、insomunia+さん、夜は野毛のはずれのちょっと上品な焼き鳥屋を予定しております。
書込番号:17524163
5点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
新しいSONY NEX がCONTAX AXと同じようなバックフォーカスAFで出るそうです。既に殆どのレンズのアダプターが出ているし、全てのマニュアルレンズがAFになるので母艦に最適ですね。
2点
パンフォーカスで、いいのですか。
中盤のメリットが…。
書込番号:16547698
1点
AF系の精度や速度が不明ですし、AFだけでは何だかな〜。あれはαマウントの吸収先でしょ。
若い時にPlanarを使いたくてContax RTSを購入しました。やはり、正規(?)組み合わせかと思いますよ。
書込番号:16548465
2点
当然マニュアルフォーカスも出来るのでその辺は問題なしでしょう。早いかどうかは?ですね。目力が弱ってきた中高年にはオールドレンズまでがAFで使えるようになるというのは光明かと思いますよ。笑
書込番号:16548574
2点
センサーシフト式の手振れ補正が付くなら魅力的ですね。
単純にセンサーユニットを前後に動かすだけなら要らないですね。コンタックスAXが現役で活躍中なので。(^^)
其れは兎も角、正式発表しか信用しません。
書込番号:16550286
1点
この記事、デジカメインフォさんで読みました。
これが本当に発売されると、マニュアルレンズの値段が上がりそうですね。
書込番号:16552115
1点
記事の掲載先は知ってます。過去の新製品に関する記事は結構いい加減ですよね。
個人的にはAXと同じAF方式と手振れ補正が付いたら借金してでも欲しいのですが、正式発表がない限り信用しません。
書込番号:16552132
2点
信用するしないはその人次第でともかく、夢があって楽しい話題ですよね。100年前の真鍮びかびかの巨大レンズもオートフォーカスで使えるなんて楽しいじゃないですか。笑
書込番号:16553935
2点
CONTAX AX…懐かしいですね。
オートマチック・バックフォーカス
よくこんな事を思いついたなぁと当時、感心しました。
このシステムは構造上、あまり早いAFが出来ないでしょうけど
どんな旧レンズもAF出来るのが魅力ですね。ぜひソニーさんには頑張って出して欲しい。
書込番号:16556484
2点
皆さんこんにちは
私のお気に入りレンズです
それぞれのカメラで撮影してみました
最近のツアイスはビデオカメラしか所有してないのでわかりません
また買う気もありません
ハッセル時代が全盛期でしたね
今はフジノンになってしまいました
書込番号:17595408
2点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
カメラ好きの皆様、こんばんは。
自由広場がついに20スレになりました。すごいことですね。そのうち、ユネスコからお話がくるかも。
で、今まで通り、カメラライフを楽しみましょう。ここはCONTAX645のエサ場ですが、その他大勢、カメラの話なら大歓迎です。
お約束はGolfkiddsさんの自由広場19と同じです。
楽しくやりましょう。
では出発進行!
11点
祝20、XX、こんじじさんさすがであります。
本日は関東県も雪が降り寒くなっておりますが、この板はその雪を解かずマグマのようであります。
祝祝儀ご開帳まことに祝着至極に存じます。
微力ながら、こんじじさんの縁の下の力持ちになれればと思っております。
まずは、おめでとうございます。
皆様、ナイスのポチ運動もお忘れなくデス。
書込番号:17152879
10点
無事スタートして良かったです。(^^)基本的に読むだけに成りますが、宜しく御願い致します。m(__)m
書込番号:17153264
9点
皆さん今晩は
こんじじさんお世話になります
記念すべき20
20と付けばあの重たいバッファーの少ないオリンパスE20
語呂合わせで出してきました500万画素でもよく頑張っています
書込番号:17153541
7点
こんじじさん、お世話になります。前板の管理人お勤めいただいたgolfkiddsさん、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願い申し上げます。相変わらず、鉄アレイのようなカメラを持ってほっつき歩いているのですが、あちこちで知り合いに目撃され、得意(生きがいの!!)の後姿美人写真も 自重せねばならずつらいことです。そのうち投稿させてください。
書込番号:17153565
7点
みなさま、おはようございます。
こんじじさん、おはようございます。
“自由広場20”のお立ち上げ…ありがとうございます。“満身創痍”のお体は大丈夫でしょうか…?無理をなさらず…でも、よろしくお願いいたします。
前板で「蔵王の雪景を見せて…!」とお願いしたばっかりに…と、責任を感じております。申し訳ありませんでした。遠い九州の地からご快癒を祈念しております(快気祝いは京都でやりましょう…!)。
Golfkiddsさん、おはようございます。
“前板長”ご苦労様でした。ゴルフさんのおかげで充実した写真ライフを楽しませて頂きました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
新しいお仲間も増えて…これもゴルフさんの人徳かと…感服しております。仲間が増えるのは良いことです…!ますます盛り上がって行くと良〜ぃですね。
“CP+オフ会”…中止になりました…?行けるとよろしいのですが…。
マイアミバイス007さん、おはようございます。
バイスさんの…スパイスの効いた…アドバイスを…心待ちしております。知事選は…もちろんタモさんですね…!
星ももじろうさん、おはようございます。
“御衣黄”ですね…!“E20”ですか…何でも持ってる…!レンズ評…楽しみにしております。いろいろ教えて下さいね。
Komutaさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。リハビリ…進んでいるようですね…!コムタカラーの復活を心待ちしております。たくさん見せて下さいね。
ネタがないので…板違いの駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦下さい。
書込番号:17154158
6点
来賓祝辞
えー本板にお招きに預かりました「わかてっちり」と申します(招かれていない?)。
みなさまよろしくお願い申し上げます。
こんじじさん伝統ある「自由広場」も20回目、立ち上げお目出度う御座います。
われわれ力を合わせて運営に協力することをここに誓います。
golfkiddsさん
前板長ありがとうございました。最後は私自身すこし逃亡していまいましたがこんどはそういうことのないよう気をつけます。人任せではいけません。楽しい思いをさせていただいたならその分書き込みに参加することでお返ししなければいけません。
マイアミバイス007さん
ご苦労様です。バイスさんは将棋で言うと「桂馬」のような存在です。神出鬼没。場にスパイスをきかせる。なくてはならない存在です。
星ももじろうさん
存在感のある描写いいですね。どうもちょっと前のCCDなど今のCMOSにない色を表現できますね。
komutaさん
お久しぶりです。
たまには東京に出てこられませんか?飲み会もいいものですよ。
きゃそこんさん
きゃそこんさんの風景は芸術的でプロもかないません。色々みせてくださいね。それから本来は板違いといえど他のカメラの画像も参考になります。ここは拡大解釈でいきましょう。
他のみなさまもよろしくお願いします。
手見上げがわりに私の645改造レンズ群を紹介します。左からキャノンnFD300mmF2.8、改造ではありませんがテレテッサー350mmF4、アポズミクロン180mmF2、ヤシコンプラナー135mmF2。350以外はマウントを切り取ってコンタックス645につけられるよう改造してあります。645で表現されるこのレンズ群の描写は目を見張るものがあります。
書込番号:17154982
7点
こんじじさん
新板長ご就任ありがとうございます。
今後共是非宜しくお願い致します。
golfkiddsさん
前板長ご苦労様でした。
これからも 目に毒な有益な情報を引き続きご発信下さいます様期待しております。
星ももじろうさん
E20懐かしいですね、ディマージュ7はじめあの頃の500万画素機個性的な商品が多かったですね。
きゃそこんさん
北野天満宮よりの春の便りをありがとうございます。
嵐電に揺られて数回行きました、こちらでもちらほら咲き始めております。
わかてっちりさん
改造レンズの数々 羨ましい限りです。
特にアポズミクロンのずんぐりしたスタイルが可愛いですね。
その他の皆様 引き続きお付き合いの程宜しくお願い致します。
梅もちらほら咲き始め、春の到来が近いと思うと何だかウキウキしてきます。
書込番号:17155811
7点
こんばんは。
中山道奈良井宿を見てきました。
一枚目はペンタックス645N2にライカのえるまー65mmf3.5で手持ち撮影した写真です。
フィルムはベルビア50です。
2枚目はハッセルブラッドSWCで撮影。
これもベルビア50です。
3枚目はペンタックスLXにFA31mmで撮影。
これはプロビア100です。
4枚目はQ7にディスタゴン5.5mmf2で撮影。
これ以外にSD1メリルと18−35mmf1.8ズームも持っていきました。
書込番号:17155865
5点
皆さん今晩はヂュマージュ7もありましたトンボ撮影をしてると逃げた自分にシャッターが切れるような代物でした
さいきんのC−MOS は感度はいいですが色としては魅力がありません
X−T1買いますぞあとは売ってしまおう
ガールフレンドと遊びに行きました500円のお寿司他おいしいもの食べてきました
LGEMさん今年の観梅の会おいでください、学校の裏が歩けます
書込番号:17157160
4点
コンタックス、カールツァイス御愛用者の皆様、今晩は。
きゃそこんさん、東京都知事選は長いこと投票に行ってません。
けど入れるなら個人的には母親の介護で苦労された桝添さんです。
たもがみ氏は「愛国心や国防を考える若者を教育で育てたい」と何かで語ってましたが、私は「そんな事は国政レベルの問題だろ」と言いたいです。
細川さんは原発ゼロと言ってますが、将来的には賛成ですが今すぐはちょっとね…
それに都内に原発は無いので権限が無いです。即廃止を主張するだけなら都知事に成る必要は無いですし、代替エネルギーとして自然エネルギーを利用と言ってますが、不安定ですからね…。太陽光や風力発電なんかは天気に左右されるので、電力大消費社会においてどうなんだ?と言う感じです。
それと格差社会を拡大させた小泉が支援しているのが気に入りません。
済みません、写真に関係無い話で。m(__)m
9日は浅草でフォトカルチャー倶楽部の撮影会が有ります。
コンタックスはお休みでキヤノンの出番です。(^^;
書込番号:17163368
6点
みなさま今晩は。
明日は雪が降りそうです。選挙はどうなるのでしょう?今回はほんとに難しいです。バイスさんがそれぞれ候補者の得失を語ってくれました。よく、若い人の間で気に入った人がいないから投票しないという人がいるようですが、やはり投票はした方がいいです。投票率が高い選挙で選ばれた人は責任の重さが違ってきます。日曜日までよく考えましょう。
それよりもうすぐ開会式ですね。
どんなドラマがまっているのでしょうか?
久々に銀座で待ち合わせをしました。その間に撮った写真です。α7+スーパーワイドへリア15mmF4.5。フルサイズにはコンタックス645で撮ったものとは違った自由さがあります。
書込番号:17164184
6点
みなさま、こんばんは。
こんじじさん、おじゃまします。
わかてっちりさん、こんばんは。
凄いレンズ群ですね…!スゴイ…。キヤノンも良いが…やっぱりアポテリートが良〜ぃですね…!根元をバッサリ…!こんな改造ができるものですね…!驚きました…!まさに“世界に一つのレンズ”ですね…涎が出てきます…。絵も見せてくださいね…。楽しみにしております。
LGEMさん、こんばんは。
“梅4態”…感服仕りました…。“ロウバイ”の良い香りが写ってますね…素晴らしい…!好みはミノルタかなぁ…?まだまだ見せてくださいね。
ken-sanさん、こんばんは。
“奈良井宿”ありがとうございました。この時期の“木曽路”の見所なんぞを…教えて下さい。お願いします。
今度、新型が出るようですね…!羨ましい限りです。ケンさんのご感想は…?どんな絵が出てくるんでしょうね…?また見せてくださいね。
星ももじろうさん、こんばんは。
“鮨”旨そうです…!“かまくら美人”良〜ぃですね。“梅下美人”も楽しみにしております。
マイアミバイス007さん、こんばんは。
無責任な事を言ってすみません…みなさん“人事を尽くして天命を待つ“心持ちなんでしょうね…。
明日の撮影会…東京は雪景色でしょうねぇ…“雪の浅草寺”なんて涎が出そうです…羨ましい限りです。寒さに負けず頑張ってきて下さい。
私も明日から京都…!素敵な雪景に出会えるとよろしいのですが…。蔵出しの…駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17164359
7点
皆さんお早うございます、今日は朝から雪が降っており寒ーーーーいですね。
私は起きたとき寒かったので、朝風呂(1時間以上の長風呂)はいって酎ハイ一杯やっていたら
娘に「何やってんのじゃまじゃ」と叩き出され、寒さに震えながらの一日からスタートしております。
雪の休日くらいゆっくりさせてくれ−ーーーてんだ、と口で言えないので心の中でつぶやいております。
きゃそこんさん>CP+オフ会”…中止になりました…?行けるとよろしいのですが…。
もちろん決行しますよ。今のところのメンバーはわかてっちり師匠、insomunia+さん、私の3人です。(皆さん大丈夫ですよね)
きゃそこんさん、他の皆さんいかがですか?
ところできゃそこんさん、金閣寺の写真他すてきですがレンズはM75ですか?
以前書いた通り、
JR桜木町前に午前11時集合という事でいかがでしょうか?(時間は変更可能です。)
招待券はgolfkiddsがすでに準備済みであります。
当日は目印のカメラを持ってJR桜木町駅改札口前(出口は1カ所しかないはず)で集合!
ぜひその後の飲み会も決行したいものですが。
書込番号:17164861
7点
大変な大雪になりましたが新スレ立ち上げおめでとうございます、
こんじじさん初め皆様宜しくお願いします。
今日も大雪の中、外仕事で大変でした(T_T)
3月に入れば多少時間が取れるのでRTSUとDfで撮影に出れます。
書込番号:17166518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
きゃそこんさんこんばんは。
奈良井宿はついでに立ち寄ったので今の時期の見どころは存じません。
今日昼過ぎに金閣寺を見に行きました。
まだ雪が少し残ってました。
一枚目は645DにハッセルブラッドFEプラナー110mmf2で手持ち撮影です。
縦で横に7枚撮影したものを合成してます。
2枚目は645DにDFA25mmf4で撮影。
3枚目はペンタックスQ7にビオター12.5mmf2で撮影です。
書込番号:17167667
6点
みなさま今晩は。こんじじさん今晩は。
朝から降ってきた雪は夜になってもまだ降り続いています。先ほど駐車場の車をみてきましたが30センチもつもっているように見えます。当分出られそうにありません。道を通る車も少なくなってきました。
橘 屋さん
雪の中仕事とはご苦労様です。さっき少し外に出ただけで寒かったですよ。そういえば引っ越しの車も走っていました。
星ももじろうさん
雪の写真美しいです。そちらもかなり降ったようですね。
golfkiddsさん
>JR桜木町前に午前11時集合という事でいかがでしょうか?(時間は変更可能です。)
招待券はgolfkiddsがすでに準備済みであります。
それではお言葉にあまえてチケット使わせていただきます。
きゃそこんさん
アポテリートじゃなくてアポズミクロンですよ。絵もお見せしたいのですが、そう簡単には持ち出せません。条件のいいときはこれで撮ります。みてください。
ken-sanさん
SWCは別格ですね。私も欲しいのですがなかなかチャンスをつかめません。
LGEMさん
マクロの銘玉オンパレードですね。あとマクロプラナー50mmF2があれば、万全ですね。
マイアミバイス007さん
この雪じゃ撮影会は難しいですね。残念。選挙は行きましょう!
昼間は窓から雪を撮りました。コンタックス645です。夜はこのところのお気に入りα7とスーパーワイドへリア15mmF4.5です。
書込番号:17167767
7点
皆さん今日は。
こんじじさん、お邪魔いたします。
昨日は雪、風(続けて書くと帝国海軍の歴戦の駆逐艦ですが)がひどく、おまけにソチオリンピックを
TV鑑賞しながらかなりメーターがあがっていたものですから(分かりますよね、酔っぱらいのこと)
皆さんのように外に出て撮影しようと言うガッツはみじんもない状態でした。
本日反省を込め撮影してみました。
イヤーよい天気ですが、雪が厄介ですね。
503CXCFV50に標準プラナー80でした。(ケンコーのB60→67でCONTAX67mmPLフィルターつけてます)
2枚目の画像のように、時々画像がおかしくなります。
503の問題なのか?それともデジバックCFV50との相性の問題なのか???
今度ナショナルフォートさんに持っていって聞いてみます。
キャソコンさん、他の皆様で来週土曜日の横浜CP+参加できる方教えてください。
今のところ、私ゴルフとわかてっちり師匠、insomunia+さんの3名参加です。
書込番号:17169530
5点
皆さんこんにちは。
板長の責任をサボっておりました。申し訳ありません。皆様に助けられながら何とか重積を全うしたいと思います。
ところで、すごい雪でしたね。仙台でも23cmほどつもり、交通に影響がでているようです。確かH23も同じくらい積もった記憶があります。仙台は積雪があってもすぐに溶けてしまいますが、今回は2,3日道路に雪があるかも知れません。
本来なら皆様にこまめにレスをしたいところなのですが、右薬指と小指が麻痺しており、13日(水)に骨折した第七頚椎を固定する手術を受けます。申し訳ありませんがしばらく(多分1週間ぐらい)板長不在になると思いますが、わか師匠はじめ、皆様でご支援をお願いいたします。
病室で皆様の素晴らしいお写真とお話を楽しみにしております。
golfkiddsさん、
私のハッセルでもSWCにつけるとなる事があります。500や200シリーズではなりませんが、原因は不明ですが、電圧の低下や低温が原因かも知れません。ご使用前にフル充電されて試してみてはいかがですか。参考までに画像をアップしておきます。
書込番号:17169895
5点
コンタックス、カールツァイス御愛用者の皆様、今日は。
今日は10時から浅草撮影会でした。1時間位早く行って一人で撮影をした後、合流しました。
雪が沢山積もっていて普段は撮れない景色を写す事が出来て良かったです。
本当は早朝に皇居に行って、江戸時代にタイムスリップしたような作品を作ろうと思ったのですが、長靴を持って無い事に気が付き諦めました。(^^;
終了後、どぜう鍋定食を昼食に取り、帰って来ましたが、あまり美味しくなかったです。「駒形どぜう」に行けば良かった…。
golfkiddsさん、済みません。土曜日は仕事です。日曜日か祝日なら良かったのですが…。
一度は皆様に御会いして作品集を見て貰いたかったです。
橘 屋さん、今回も宜しく御願い致します。
書込番号:17169933
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)












































































































































































