CONTAX 645 標準的セット のクチコミ掲示板

CONTAX 645 標準的セット 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:6×4.5cm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):32秒 CONTAX 645 標準的セットのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX 645 標準的セットの価格比較
  • CONTAX 645 標準的セットのスペック・仕様
  • CONTAX 645 標準的セットのレビュー
  • CONTAX 645 標準的セットのクチコミ
  • CONTAX 645 標準的セットの画像・動画
  • CONTAX 645 標準的セットのピックアップリスト
  • CONTAX 645 標準的セットのオークション

CONTAX 645 標準的セット京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 1月

  • CONTAX 645 標準的セットの価格比較
  • CONTAX 645 標準的セットのスペック・仕様
  • CONTAX 645 標準的セットのレビュー
  • CONTAX 645 標準的セットのクチコミ
  • CONTAX 645 標準的セットの画像・動画
  • CONTAX 645 標準的セットのピックアップリスト
  • CONTAX 645 標準的セットのオークション

CONTAX 645 標準的セット のクチコミ掲示板

(7243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX 645 標準的セット」のクチコミ掲示板に
CONTAX 645 標準的セットを新規書き込みCONTAX 645 標準的セットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

2010年秋「香嵐渓スペシャル」!

2010/11/28 00:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

どないやねェェェェェェェェェェェェェェェェェんッ!!!!
「凄ぇデカイCCD」のパワー!
「凄ぇかっちょえぇカメラボディ」!
「凄ぇオーラに満ち満ちたT*レンズ」!
しか〜し、「ランボー怒りのアフガン(TAT350)」を群衆の中でぶんぶか振り回すのは「辻斬り」の如く!
あぁ、「何じゃアイツは?」の目で見られる事に慣れきって「快感」すら覚える馬鹿さ加減ッ!
あぁ、我が運命や如何にッ!?(笑)
文句があったら「半径1m以内」に入って恋ッ♪
もれなく「バースのホームラン級」の衝撃に見舞われるだろうッ!!!(傷害罪?)

書込番号:12287090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/28 03:52(1年以上前)

素敵なお写真ですね。
プラナー80/2でしょうか?^^

まさにハリケーンのようなコメントに思わず書き込ませてもらいました。www


>「ランボー怒りのアフガン(TAT350)」
>「バースのホームラン級」の衝撃

このあたり、良いですね。たぶん同年代???
久々に痛快なコメントを拝見しました。(笑)

書込番号:12287535

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/28 08:12(1年以上前)

携帯からなので細かい表現までは確認出来ませんが、
雰囲気やボケはとても綺麗だと思います。

メーカーは違いますがマミヤRB67を持っている身としては、
マミヤのデジタルバックに手を出してみたいものの、
アダプターで15万、本体はウン十万と貧乏人には販売価格が高過ぎて遙か遠い夢です(-o-;)

綺麗な花嫁さんの画像も見ました。

長く行っていないので香嵐渓は懐かしいです。

書込番号:12287870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/28 14:40(1年以上前)

P25+Sonnar 2.8/140 f=5.6 1/250

同左

皆さんこんにちは。風邪をこじらして折角の休日を引きこもっているじじです。年をとると病の回復も思うようにいかずですね。

会長の腕力にはとてもかないませんので、こっちはP25にSonnar 2.8/140で対抗です。昨年までは会長と同じTAT350でしたが、目立ちすぎるので((^_^;))140ミリに変更しています。
1ヶ月前の裏磐梯の山です。シャッターは1/125なのにちょっとブレ気味。寒くてぶれたことにしてください。夕暮れ近い午後4時頃の峠でしたが、15人ほどのクラブ?の人達が盛んにシャッターを切っていました。全員デジイチ(35ミリ)、645を持っていた私は”ふん、終わった会社のカメラか”と哀れみの情で見られた感じでした。ま、いっか。あとは絵で勝負!!!そんじょそこらのへなちょこズームなんざあいつでもかかってらっしゃい。でもやっぱり自分はヘタクソ、万年初心者だなあと実感。

書込番号:12289411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/28 14:42(1年以上前)

上の絵、彩度をアップしたように見えますが、実はなにもしていません。C1で現像、PSCSでWeb用に保存処理だけです。ちょっと変な色ですね。

書込番号:12289424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/11/28 16:15(1年以上前)

「こんじじさん」、秋ですね〜♪
まだまだUPしますよ〜!
どんどんいきまひょか!?

書込番号:12289804

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/11/28 16:36(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、こんじじさん、皆さんこんばんは。

紅葉、素晴らしいですね!どんどん見せて下さい♪
お願いしま〜す!!!

書込番号:12289898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/11/29 10:26(1年以上前)

撮りに行った日は「空気の流れ」が好ましく、太陽もちょこちょこは顔を出してくれましたので何とかなりました。

書込番号:12293875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/11/30 02:38(1年以上前)

あぁ〜、これ結構好き♪

書込番号:12298208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/11/30 02:47(1年以上前)

「安達功太さん」、「プラナー」ではありませんよ〜「TAT350」です。
流石に「80mm」では「このボケ」は不可能です・・・

「Rider-Kさん」、ありがとうございます。
「67」ですか?ゴツイですねぇ!
「645」や「35mm」の機動力に「6×7以上の画質」が加わったら凄いでしょうね!
あ・・・それが「デジタルバック」か・・・

皆さんの「秋作品」も見たいなぁ・・・

書込番号:12298224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/02 08:20(1年以上前)

秋写真参加。

珍しくキャプチャーワンで現像。ノーマルです。

書込番号:12308075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/12/02 15:20(1年以上前)

「わかてっちりさん」、寒いッスね〜!
私、二枚目を半時計回りさせた立て位置が好きです。

書込番号:12309266

ナイスクチコミ!0


komutaさん
クチコミ投稿数:819件

2010/12/02 22:59(1年以上前)

光の調子が気に入ったので

先週の日曜日、日が陰りだしてから慌てて近所の公園にいきましたが、あまりよい色には巡り会えませんでした。

書込番号:12311505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/12/03 10:02(1年以上前)

今年の色は面白いのが多いなぁ・・・寒暖の差が作り出したモノかな?

書込番号:12313127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/04 09:20(1年以上前)

ニコンF6+AFニッコール28−105/3.5-4.5D+RVP100

ハリケーンちき夫さん、こんにちは。

わたしも香嵐渓を一枚投稿させてください。
ただし、数年前バスツアーで行ったときに歩きながらパシャパシャ撮った
記念写真のうちの一枚です。
カメラはニコンF6です。
香嵐渓は紅葉の時期にもう一度行ってみたいですね。

書込番号:12317528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/12/05 00:03(1年以上前)

「komutaさん」、緑ですね〜。
その紅葉は秋に間に合わなかったのかな?

「floret_4_uさん」、暖かい色ですねぇ♪
私も6年前に「香嵐渓」に行きましたが・・・覚えてないなぁ・・・
懐かしい景色をありがとうございます♪

書込番号:12321413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/12/05 00:24(1年以上前)

どや、黄金〜♪
ここで、「ちき夫の作品レシピ」公開!
「えぇ被写体」
「えぇ光」
「えぇ空気」
「えぇ瞬間」
「ド根性(No蛙)」
「CONTAX様」
「Zeiss様」
「ハリケーンちき夫」
「美味しい弁当」
以上♪

書込番号:12321547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/06 21:15(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、
おばんっす。

↑の「「ちき夫の作品レシピ」公開!」に
「気の合う仲間たち」を加えたらいかがざんしょ。(^○^)

書込番号:12330191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/12/07 22:58(1年以上前)

「こんじじさん」、それ良いッス♪

書込番号:12335355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 22:18(1年以上前)

 みんなが見てくれるから撮ってみるということもありますよね。

書込番号:12339650

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/12/13 00:19(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

秋写真、参加させてください。別機種、香嵐渓でもありませんがお許しを≦(._.)≧

書込番号:12359089

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

標準

来いや、花嫁!

2010/11/14 00:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

幸せになれや〜♪
どっちかってぇと「旦那」の方が知り合いなんですが、主役は「花嫁」ですね。
なかなかどうして、やりますな〜「P25」!

書込番号:12212077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/14 00:24(1年以上前)

この写真掲示、本人の同意とれてますか?
不特定多数が閲覧する掲示板には個人の特定ができる写真はあまり載せない方がよいように思いますがね。

書込番号:12212178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/11/14 00:28(1年以上前)

はい、快諾して貰いました。

書込番号:12212196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 07:44(1年以上前)

 ウエディングドレスは白のトーン再現が決め手ですよね!
APS-Cや今時の35フルサイズではとてもとても。
私はP25とコンタックス645の組み合わせにサブでアルファ900を持っていきますが、
白の再現と、黒の深みはコンタックスにとてもかないません。

書込番号:12218816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2010/11/16 12:47(1年以上前)

会長さん こんにちは。

素敵な写真で見とれてしまいました〜。
普通こんなに綺麗に純白ドレスの階調を表現できませんよね。
本当に羨ましい!! です。

先日はNデジの板でアドバイスありがとうございました!!
無事P85mm購入し、現在Nデジで活躍してくれております。
娘の写真撮影が多いので、本当はP80mmの描写が好きなのですが、マウントの相性が悪く
「シャッターチャンス」って時に上手く作動しないことがしばしば。

接続部分をグリグリ動かして、さー取り直しっていっても3歳の娘は言うことなんぞ聞いてくれません(悲)

P50mmも好きなのですが、AFが少し遅いので最近はP85mmをメインで使っております。
そんな時、どなたかのCONTAX645で撮影された画像を拝見し、中判の立体感にやられてしまい、P80mmも本来の用途で使ってみたいと、勢いでCONTAX645を入手しちゃいました。

早速、先日娘の七五三でCONTAX645を使って撮影しました。
現像し出来上がったリバーサルフィルムを見て・・・やっぱり中判って良いな。 

よーしこれからは重くても、嵩張っても持ち歩くぞーと思ったのですが、嫁さんに見せるのにも両親に見せるのにも、ちょっと面倒・・・
現像して、スキャナーで読み込んで(読み込む作業が面倒なんですよね)、デジフォトフレームに送信なんて考えたら、勢いついでにデジバックを装着なーんて踏み込んではいけない領域に。

そこで、新品では購入できないので、中古品でも良いのでどこか取り扱いはないのか探したのですが、なかなか見つかりません。
どうしても見つからなければ、新品で購入するしかない場合、自分の予算的には「Leaf Aptus-U 5」が限界です。

ただ、出来ればもっと安価で購入したい気持ちがあり、型落ちでも、違う機種(kodakなんかは安価?)良いので、入手する方法があれば情報を頂戴したいと思い、甘えさせていただきました。

スレ違いで、会長さんはじめ参加されている方々には不快な思いをさせてしまったのであれば、誤りたいと思いますので、ご指摘ください。

書込番号:12224645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/11/16 14:10(1年以上前)

「ふわふわプラナーさん」、お久し振りでございます!
「645」買いましたか!?
「スレ違い」?いえいえ、「不快指数0」でございます!
「ナショナルフォート」か「ebuy(セカイモン)が手っ取り早いです。
前者は「新品」や「新品同様」が売ってます。
後者は「ヤフオクの規模がデカイやつ」です。
ただ、購入にあたってのトラブルがなきにしもあらず…特に手に取って見れない為に、色々と。
ほとんどは「マトモな出品」なんでしょうが、トラブルになった時は「泣き寝入り」になりかねません。

「プラナー85mm」良いですよね〜♪
あれ、普通に取るには「神レンズ」です!
「曲がらない」、「ボケ綺麗」、「明るい」、ん〜素晴らしい!
「ウェディングドレス」は「純白」がネックですね、「赤」や「青」も見ますが「白」が一番難しいです。
この日は「TAT350mm」を手持ちでガンガン撮りました。(笑)
超重いわ…
でも、「純白ウェディングドレス」なら「Nデジ」の方が良く撮れますよ。
お試し下さい。

「お子さん」をより可愛く写す為には、「瞬間の先読み」が必要です。
優れた「動体視力」と「予測能力」です。
「スナイパースキル」は「デューク東郷さん」に弟子入りすれば身に付けられます。
まずは、彼を見つけるトコからやりましょう。
あと、背後には立たれません様に…

書込番号:12224920

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/11/16 18:12(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、皆さんこんばんは。

ハリケーンちき夫さん
TAT350を振り回すと危ないですぜ(笑)素晴らしい腕力です!さすが「トルネード」(*_*)
花嫁さん、綺麗ですね〜♪もちろん写真もっ!
いいですよね〜幸せな写真を撮れるということは・・・私も今年の始めに花嫁さんを撮らせていただく機会に
恵まれました。もちろん旦那はほっぽって、花嫁さんばかりで、あとから旦那から苦情が来ました(^_^;


ふわふわプラナーさん
お久しぶりでございます。ついに禁断の果実に食いついてしまいましたね。うっしっし。
Kodak DCS Pro Backならオークションやネットで探すのも有りかも知れませんが、Phase、Leaf系の「リファービッシュ」なら少々お安く手に入ります。ただこれも見付けるのはそう簡単ではありませんので、「DNPフォトルシオさん」にお尋ねになるのが一番手っ取り早いと思いますよ。DNPフォトルシオさんは日本総代理店なので、どこのショップに何があるか把握されていると思います。その中で「リファービッシュ(アウトレット?)」をお選びになるとよいかもしれません。ただ、P25+などはもうリファービッシュも無いかもしれません。そうなるとオークションとなろうかと思いますが、会長も仰るとおり「ハズレ」もあり得ます。私は「高いモノは信頼できるところから」が安心できますので、是非「リファービッシュ」か「新品」をお探しになることをお勧めします。
ショップなら「ナショナル・フォートさん」、「銀一さん」、「TAKEさん」、「極楽堂」さんなどでお尋ねされるとよいかと思います。


書込番号:12225605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/11/16 19:23(1年以上前)

会長、Insomnia+さん こんばんは。

早速、ナショナル・フォートにメールを送ってみました。
返事は、Refurbishedも完全オーバーホール後、1年保障をつけておりお買い得ですが、
どうしても型落ち商品になってしまったり、Aptus-U5より上位機種のため、実際の価格が高く、新品でかなりお値ごろなAptus-U5が良いのでは?と言う内容でした。

購入前のデモの事など詳細を親切丁寧にご助言くださり、とても良かったです。

あーやばい事になりそうです(笑)禁断の果実かぁ 甘く切ない味なんでしょうね
(切ない味は私だけかも・・・)

Insomnia+さんがお教えくださったフォトルシオさんにも明日連絡してみようと思います。
そこで、ご教授いただきたいのですが、大きく分けて以下の3機種の特徴を教えてくださいませんでしょうか?

1、Leaf Aptus-U 5
2、Phase One 
3、Kodak DCS Pro Back

書込番号:12225994

ナイスクチコミ!0


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/11/16 22:05(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

会長、スレお借りします<(_ _)>


ふわふわプラナーさん
この三つデジタルバックの特徴を挙げるのは難しすぎますよ(笑)
これらが全部登場するスレッドは多分以下のスレ以外には無いでしょう!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11671606/

少々長いですがこちらをご参考にしてくださいね!うっしっし(^o^)
「禁断の果実」、それは甘くて切ない地獄への入り口・・・
今〜夜も一人、生〜け贄になる♪




書込番号:12227018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/11/16 22:20(1年以上前)

「Insomnia+さん」、それ「聖飢魔U」・・・(笑)

「ふわふわプラナー」さん、選ぶ要素は・・・「好み」です!!!!!
だって、「Nデジ」より使い難いカメラなんて無いですもん!(力説)
どれ選んだって楽しく使えるワイ♪(無責任)

ん〜、価格の色が・・・不満だ・・・

書込番号:12227147

ナイスクチコミ!1


komutaさん
クチコミ投稿数:819件

2010/11/17 00:24(1年以上前)

会長さん、みなさま、こんばんは。
ふわふわプラナーさん 今晩は、
1のLeaf Aptus-U 5 を使っております komuta と申します。
今のところトラブルもなく使えております。
色はややあっさり目です。時々無性に Ndigiを持ち出したくなります。
簡単な特徴は 極楽堂のホームページに書かれてありました。
小生もそれを見て覚悟を決めて注文致しました。
3のKodak DCS Pro Backはお持ちの方が多いのですが、はっきり言って小生も欲しいです。あのこってりした色は見ていると涎が出てきます。。。。
MakroさんがAptus-U 6!!とKodak DCS Pro Back を両方使われておられるのですが、、いかがでしょうか?

書込番号:12228080

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:13件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2010/11/17 02:09(1年以上前)

会長さん、みなさん、こんばんは。

こんな時間ですが、komutaさんに呼ばれてジャジャジャジャ〜ン!と登場しました。
眠い・・・早く寝ないと(苦笑)

>ふわふわプラナーさん
CONTAX645のご購入、おめでとうございます。
そして、禁断の果実・甘くて切ない地獄への入り口へようこそ。

Kodak DCS Pro Backは、みなさんが仰るとおり、こってりとした(派手目の)発色です。
私の腕と現像方法が拙いせいで、階調がつぶれ気味と感じることもありますが・・・(涙)
こちらの機種は、eBayで約20諭吉でゲットしました。
付属品(特にバッテリー)の入手は、ほぼ困難ですので、もし購入されるのでしたら
欠品のないものをお選びください。

Leafは、Kodak DCS Pro Backに比べて、色はあっさり目ですが、クリアな描写で
階調が出しやすいように思います。

あと、ナショナルフォートさんから、Phase One(P20+)はFUJIのフィルムが好きな人、
Leaf(Aptus-U5)はKodakのフィルムが好きな人とも聞きました。

645に着けたときのルックスは、ボディとの段差が少ないので、
Kodak DCS Pro BackよりLeaf Aptusの方が好みです。
バッテリーは、双方ともデジタルバックの下部に装着します。
そのため、(Phase Oneと違って?)バッテリーが出っ張ります。

とりとめのない話になってしまいましたが、Insomnia+さんが紹介されているスレに、
候補に挙げられている機種の画像や諸先輩方の実体験が書かれていますので、
是非ご覧になってください。

会長さんのお写真は、いつも素晴らしいですね♪
結婚式でTAT350mmを手持ちでガンガン(振り回す)とは・・・さすがの一言です。

書込番号:12228471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/11/17 10:01(1年以上前)

会長、Insomnia+さん、komutaさん、Makroさん


おはようございます。

Insomnia+さんご紹介の板は後ほどじっくり読んでみたいと思います。
昨夜、途中で眠気に負けてしまい断念してしまいましたので・・・

Komutaさんと同じように私も極楽堂の説明は拝見いたしました。
ポートレートには、Leaf Aptus-U 5が向いているような記事でしたので、
心はLeaf Aptus-U 5に向いているのですが、こちらではPhase Oneを使用されている
諸先輩を多く拝見するものですから、ちょっと悩んでおります。

Kodak DCS Pro Backも価格的には一番優しいので、何も問題がなく645をデジタル化
する目的の達成には近道かと考えておりましたが、バッテリーも問題があるのですね。
Nデジに続き645でもバッテリー問題を抱えるのはちょっとしんどいかもですね。

どちらにしましても、左記のスレッドを熟読し画像を拝見して好みのほうを決めなければですね。

書込番号:12229221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/17 13:20(1年以上前)

 うふふ、また沼にはまろうとしている人がいる。

私はInsomnia+さん、こんじじさんという悪友に誘われてP25の再整備品を買いました。
もう、一年半も前のこと。ちょうど私が19歳の春でした(うそ)。

一つ情報を。
中判デジはグレーなんかを撮ると結構画面にむらが出ることがある(一般撮影ではあまり気にならないが)。
そのむらは同じ機種でもかなり個体差があるようです。

 11500667参考

書込番号:12229947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/11/17 20:12(1年以上前)

「Makroさん」、「ランボー」のイメージですよ。(笑)
他の方が撮った私の姿が、ほとんど「狙撃兵」みたいな感じで笑えました。
雰囲気ぶち壊しです…
ま、喜んで貰えましたので良かったです。
因みに、「これって645Dですよね!?4000画素の!」ってお声掛け頂きました…つい、「…え…?…あ〜はい、似た様なもんです…」って言ってしまいました…「4000画素」って言われ一瞬思考が止まり曖昧な返事をしてしまいました…俺もまだまだだ…(情)

書込番号:12231714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/11/22 06:48(1年以上前)

「このカメラ、頭がエイリアンみたい!」って言われました・・・
あぁ、俺もそう思うさ・・・

書込番号:12254150

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/11/22 14:26(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、皆さんこんにちは。

先日「RAMBO」シリーズを全部通しで観ましたが、ちき夫さんがTAT350を持って振り回している姿を
想像したら思わず吹き出してしまいました。確かに結婚式の会場に単身バズーカを持って乗り込んでいく
勇姿は面白すぎ\(^O^)/とうぜんハチマキをつけ上半身は裸ですよね(笑)
今度は「ROCKY」シリーズもよろしく(どうやってやるんだ?)!

モノクロの花嫁さん、トーンが柔らかでいい雰囲気ですね。B/W好きな私には堪らない一枚です!
あぁ〜P40+が欲しい・・・すみません物欲垂れ流しレス失礼。

書込番号:12255573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/11/22 15:40(1年以上前)

会長 こんにちは。

素敵なお写真でうっとりしました。
出来ることならもっと大きく鑑賞してみたいと思いますが、各々モニターの性能や設定が違い、会長さんの表現したいことがきちんと伝わらないこともあるので、大きい画像を拝見するのは難しいのでしょうか???

毎回、もっと画面いっぱいで見たいなあと思うのですが・・・
素敵なお写真ばかりなもので(笑)


話は変わりますが、会長さんまたこの場をお借りしてもよろしいでしょうか?
デジタルバックの件なのですが、諸先輩方にお教えいただきました、フォトルシオさん、銀一さん、ナショナルフォートさんに問い合わせをいたしましたところ、リファービッシュなるものは現在無いようでした。

因みに私の使用用途(3歳&1歳の子供の撮影)であれば、LeafよりPhaseoneが向いていると言われました。

それは、ISOがLeafですと25.50になってしまい、SSが稼げず被写体ぶれを量産することになるとの理由からでした。 

その後、本日になってPhaseone  P20+ であれば本国に品物があるとの連絡がありどうしようか考えているのですが、P20+の情報がなかなか無く悩んでおります。
(極楽堂さんのHPを覗いてみたら、なんとこちらにもP20+が新たに掲載されておりました)

書込番号:12255846

ナイスクチコミ!0


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/11/22 16:14(1年以上前)

会長、お借りします。

ふわふわプラナーさん、こんにちは。
デジタルバック、悩みますよね。私もP25買うとき「だいじょぶかいな」って思いましたもん。
Leaf Aptus II 5等は低感度メインですから「Nデジ」と同じですね。でも会長も仰っているとおり、
「Nデジ」よりは使い易いと思いますよ(笑)

P20+については使ったことがないのですが、P25の代替機としてP45+、P25+を使ったときの感想としては
ISO200までは実用上問題ないと思います。もちろん粗探しをし始めるとキリがないですから・・・こればかりは
一度ショップさんでデモをお願いしてはいかがでしょう。多分デモではハッセルVマウントになるとは思いますが
(私の時はハッセルVマウントでした)。リファービッシュは「季節モノ」みたいなもんですから、PhaseやLeafの
デモ機のだぶつき具合であったりなかったりするのだと思います。
あとはP20+のスクエアフォーマットでよいか?ですよね。多分Kodak DCS Pro Backの様にフォーマットを変えられないと思いますので(多分)。私の場合は意外とファインダー(フォーマット)で構図が左右されるので、あとで
トリミングというのは思いの外、難しいです。あ、これ私の場合です(汗)

なんだかんだ言って、人様の作例は人様のモノで、自分で体験されるのが一番です!
ちなみに私の場合はスクエアはハッセルVに固定していますので、CFVの導入に踏み切りました。

すみません、アドバイスになっていませんね・・・極さんの価格、悩ましいですね・・・


書込番号:12255965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/22 18:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。あいかわらず風邪気味で、咳が出るためスローシャッターを切れないで嘆いているこんじじです。

会長どの。
すっかりP25の虜になりましたね(^0^)形がデカイ分、色々情報が仕入れられるし、それにNデジに比べると645デジバックは易しい?ので、バリバリ撮ってしまいますよね。私も今超はまっております。

そうそう、皆さんご期待のP40+ですが、新たなライバルが出現!!!
お忘れでしょうか。テレフォトパワーパック(TPP)!!!
ジャーン。これ、今ナイショでオファーがあるんです。P40+とほぼ同じ価格です。どうしよう。夜も寝られません。
P40+はまだ現行だけど、TPPは滅多に出ないですね。しかも完動品で、欠品なしとのこと。どうしよう。自分的にはTPPにかなり傾いているのですが、どでかいのですぐに背後霊に見つかってしまいますよね。もっともいつかこのシャシンをみて、アラ、これすてきなレンズねと言ってはおりしたが(写真でしたので大きさは不明でいした)、値段がばれたら即刻、ゲッタウエイでしょうね。
ああ、あまた今夜もInsomnia+++になりそう。Insomnia+さん。お株をとってごめんなさい。

ただ、買っても、何を撮ると云われると困るんですがね。マンフロットにつけて空を狙えば、きっとCIAかなんかがとんでくるだろうね。アハハ。

駄レス、横レス、斜レス、失礼しました。

書込番号:12256622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/11/22 21:14(1年以上前)

「Insomnia+さん」、「ランボー・ファイナル」見ましたが・・・私的には、見るんじゃなかった・・・でした。
あぁ、歳には勝てないのか?
期待したアクションが無かった・・・
あ、「ハチマキ+裸」は逮捕ですからやりません!(笑)

「ふわふわプラナーさん」、何でも良いから買いましょう!(馬鹿)
どうせ、「N」の方が使い難いんですから!(笑)

「こんじじさん」、「てれふぉとぱわーぱっくさんにっぱ」でござりまするかァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ!?
買いましょう!
買えば官軍!バレなきゃ天下!
「N」に使いてェェェェェェェェェェェェェェッ!!!

書込番号:12257505

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 P25の感想を・・・

2010/09/24 11:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

ども、「ハリケーンちき夫」です。
あれこれ使って思ったんですが、「Nデジ」と比べると「白飛び」し易いなと・・・
他は不満も無く、のんびり作品撮りにはとても良い機種ですね。
あ〜、「CONTAX復活」を望む!
あ、UPしときます。(色が・・・)

書込番号:11961088

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/24 21:40(1年以上前)

初冬の旭岳

会長、こんばんはです。
このスレは若葉マークがついていました!!! 会長が若葉マークとは.....ウソでしょ。
白飛び、仕方ないですよ。NデジよりCCDの大きさ(画素あたりの)が小さいですから、当然受ける光の量が小さくなり、ダイナミックレンジが小さいです。
私はこの次は40+が欲しいです。65+は高価すぎますし、40+で1300万画素があれば自分には充分です。これならNデジと同じCCDですから理論的にはNデジと同じダイナミックレンジですね。欲しいなあ。でもまだ高いですね。PhaseOneがP40+をたたき売りする(ディスコンになった)時におこぼれ頂戴しましょう。

書込番号:11963334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/24 22:04(1年以上前)

↑ 
すみません。絵のタイトルは初冬でなくて初秋でした。
ボケじい、お恥ずかしい。

書込番号:11963492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/09/25 06:40(1年以上前)

「こんじじさん」、お早うござんす!
フハハハハハハ♪誤解を招くドタバタコメディアクター若葉マーク「ハリウッドちき夫」でございます!(笑)

ま、今更ながらの記事を立ち上げちゃいまして…
でも、「キャプチャー1」なかなか宜しいですね。最初に「現像フォルダ」の作り方が分からずに死苦八苦?しましたが…
ただ、チョイと「暗部が潰れやすい現像ソフト」な気がしませんか?
ま、起こしてあげれば済む話ですが。

でも、「この空間は645」ですね。
とても嬉しいです。

撮りまくります!

あ、「左ひじ」が蚊に喰われて痒いッス!

書込番号:11965087

ナイスクチコミ!3


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/09/26 00:29(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、こんじじさん、皆さん、こんばんは。


ハリケーンちき夫さん、初心者マークはないっしょ(笑)
にゃんこちゃんの新作のお写真、お久しぶりで嬉しいです。ただ、Nデジとの色の違いはちょっとショック!
kakakuのせい?それともP25の限界?やっぱりNデジ最強説?「まろん様」の毛色が以前と違いますよね。
よく考えたら、私Nデジと同じ物撮って比べたことないんですよ・・・率直な感想をお願いします。

>「この空間は645」ですね。
ハイ、これはやっぱり645ですね。素直にそう思います。「白飛び」はこんじじさんのご意見に同意です。


こんじじさん、旭岳のお写真とても綺麗です!でもkakakuでは若干色落ちしますよね・・・
やはり、ネット&ディスプレイ鑑賞の限界をつくづく感じております。そりゃそうですよね、
今更何を言っているんだか。

プリンタを買います。エプソンを狙っていま〜す♪

書込番号:11970084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/09/26 15:19(1年以上前)

そーなんですよ〜!
「N vs P25」の勝敗は「色はNで臨場感はP25」でした。
今度、同じ物で比べてみますね。
今年の紅葉が楽しみだァァァァァァァァッ!
「紅葉勝負」の覇者は「N」か!?「P25」か!?「TVSD」か!?「300RT*」かァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ!?(笑)

書込番号:11972505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 10:29(1年以上前)

645P25プラナー80mmF2

ライトフェースハッセル80mmF2.8ステッチング2枚

 一足先に疑似645vsNデジやりました!

 といっても私はコンタックスNデジをもっていません。そこで今回入手したのがLightPhaseです。フィリップス社製のCCD24×36、600万画素です。今ならNデジの三分の一の値段で入手できます。今回残念なことにハッセルVマウント用なので同じレンスを通してというわけにはいきません。プラナーどうしの比較なのでCCDの違いは出ているように思います。
 白飛びはp25の方が早いです。色の鮮やかさもフィリップスの勝ち。描写された物の存在感は若干P25の方がいいようです。
 

書込番号:11981013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2010/09/28 11:19(1年以上前)

「企業CM的撮影」!(笑)

書込番号:11981151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2010/09/28 11:31(1年以上前)

まだまだ83歳、「ばあちゃん」長生きしてね♪

書込番号:11981184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2010/09/28 13:38(1年以上前)

「わかてっちりさん」、御苦労様です!
先を越されましたか〜!
どれどれ…ん〜、結論!「どっちも綺麗♪」。
こんなオチでどうでしょうか?(笑)
私もやってみますね。

書込番号:11981633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 21:14(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん

ご挨拶もせずにいきなりすみませんでした。
ちょうど研究の対象がちき夫さんのスレッドと一致したものです。

しかし、フィリップスのCCD侮りがたい性能ですね。
ここまでいい色が出るとは思いませんでした!

書込番号:11983262

ナイスクチコミ!2


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/10/07 22:01(1年以上前)

皆さま〜こんばんは。

わかてっちりさん
下のスレにも書きましたがLight Phaseいいですね♪ちょっと物色してみたくなりました・・・(プリンタは旅行代に消えましたといいつつ)eBayにでも突撃します!


ハリケーンちき夫さん
「企業CM的撮影」の青空、いい色ですね〜Distagon 3.5/55も手伝っているのか、綺麗です。こんじじさんの仰るとおり青空の描写はこのレンズがダントツという感じがします。あと「おばあさま」のお写真、AMP 4/120ですか?
このレンズでポートレイトって思いもよりませんでした。目からウロコですわ。

書込番号:12025496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 09:10(1年以上前)

すれ主さま、始めまして。そして皆様、久しぶりです。
先日、この秋初の紅葉の撮影に行ってきました。
栂池高原です。今年もまずまずの色づきで時間を忘れてシャッターを切ってきました。
P25で撮影してきました。やはり風景撮影には中盤がいいですね!!
ハッセルやペンタ645、4×5などフイルム派も沢山見かけました。

書込番号:12037213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2010/10/10 17:27(1年以上前)

「かっちゃん645さん」!
「紅葉一番乗り」ですか!?
俺もそろそろ撮りに…

「Insomnia+さん」、以前掲載した「ひいばあちゃん」の娘、私の「ばあちゃん」です。「お年寄り」は「アホマクロ」が良いですよ。
歳を重ねる毎に刻まれる年輪の如き「しわ」。
良い意味と尊敬の念を持って「しわ」の一本一本をシッカリハッキリ写します。

書込番号:12038988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/11 23:32(1年以上前)

全体の画像

部分拡大

ハリケーンちき夫さん、皆さんこんばんは。

P25、やはりプロの皆さんが使われると、素晴らしいですね。威力を発揮します。私も近づきたいです←無理、無理と背後霊が言っていますが。

ところで東北はもう紅葉が山の中腹まで降りてきました。先日、M9+Rollei Sonnar 2.8/40(最近はM9にこのレンズをつけっぱなしでパチパチ撮りまくっています)で何と云うことなしに撮った駄作ですが、驚いたことに中央右よりの電柱の碍子を拡大してみると、はっきり解像しているにはびっくりです。RolleiはZeissのレンズをHFと言う独特のコーティング(私はこのコーティングが大好きです)を施していますが、解像度もフィルム時代のレンズのはずなのに、1000万画素のM9をはっきり凌いでいます。自分はトーバイ派ではありませんが、とにかくZeissって恐ろしい会社ですね。

脱線話ですみません。

書込番号:12046569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2010/10/12 21:19(1年以上前)

「こんじじさん」、どもです。
私も100%では見る事がありませんが、スゲー!

書込番号:12050482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/10/13 09:28(1年以上前)

フハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
本日が「ばーすでー」の「トルネードちきお夫」にござりまする〜!
今後の更なるパワーアップを宣言致しまする〜!
手始めに、こんなんどーじゃー!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:12052911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/14 01:44(1年以上前)

 誕生日おめでとう御座りまする。

師匠~~~~。

P25でもやりましたね。
こうやってみるとこの描写は例の神のレンズに尽きるのですかね?

書込番号:12056847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/10/14 16:11(1年以上前)

「わかてっちりさん」、どもです。

そうですね、「例の神レンズ(笑)」です。
でも、残念ながら「微妙なところ」がNに及びません。
これ、エゴではなく「感覚」です。
色の問題なんですね、まだまだ使い倒してないのが駄目なんですが、まだ「予想を遥かに上回る色」は出てません。
勿論、侮ってはいません。「デジバック」は最強です。
ただ、「私の好みはP25くN」ですね。
パーセンテージは数%の差ですね。
誤差です。
他のデジイチと比べると「鬼」ですね。(嬉)

書込番号:12058830

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/10/14 16:51(1年以上前)

片道900m(高さではありません)

皆さま、こんにちは♪

かっちゃん645さん
見事な紅葉ですね〜♪私も紅葉を求めてプチ旅行をしてまいりましたが、ちょっと早すぎました(涙)
でも温泉は最高でした(これ関係ありませんね)。今回の旅ではハッセルをお使いの方が目に付きましたね。
車からおもむろに剛健な三脚と巨大なカメラバッグを取り出し、ささっと据えて露出計をつかって絞りと
SSを決定、レンズシャッターの小気味よい音が響き、何だか幸せになりました。


ハリウッドちき夫さん
一日遅れですが生誕記念おめでとうございます。「アホマクロ」の趣旨よ〜くわかりました。うんうん。
それとP25での新作、素晴らしいですね♪嫉妬するくらい良いです!透明感がすご〜く感じられます。
それでいて「色気」がある。


こんじじさん
ローライ用Zeissは無かったことにしてください!いや〜エライもん見せて頂きました。M9も良いですね〜♪
私もトーバイ族ではありませんが、凄すぎですわ…
だいたい私の場合、手ブレが多いので恐くてトーバイにできないのです。身体を鍛えます!


スレチですが一枚だけ貼らせてください。今回の旅行の最高峰、八幡平頂上へのアタック前の一枚です。

書込番号:12058976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/10/14 23:08(1年以上前)

おっひょォォォォォォォォォォォォォォッ!
超ウメー「シュークリーム」食いました!!!!!!!!!!!!
死ねる!!!!!!!!!!!!!!

・・・だから、撮りました♪
「Phase one」で「シュー撮影」・・・ぜーたく♪

書込番号:12061003

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

645P80mmF2.0 1/120

同じくプラナー、3年くらい前の画像を今日スキャン

皆さん今晩は、たまにはフイルムも使ってみませんか。
かくいう私も、最近はデジ一ばかりでフイルムは冷凍庫で期限切れ状態。
それに現像はしていたのですが、スキャニングが面倒くさくて、放ったらかし状態でした。
ポジもルーペでみておしまい状態だったのです。

最近あるかたのブログをみていて、フイルムっていいなと感じ、昨日からスキャニング再会しました。
昨日は、ホロゴン、今日は645の80プラナー

書込番号:11871973

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/07 01:28(1年以上前)

キャノンのオンラインアルバムに原寸大画像をアップいたしましたので
よろしければご覧ください。

http://www.imagegateway.net/ph/OPA/AlbumList.do

書込番号:11872185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/09/07 02:18(1年以上前)

お写真拝見しました!^^
お見事ですね。

最近マップカメラで645が大量に出ていたので
興味を持っていたところです。

実は、私の友人が立ち上げたフィルムに特化し
たスレッドがございますので、よろしければ、
そちらにも立ち寄ってみてください。

golfkiddsさんのようなお方なら大歓迎で迎え
られますよ!^^


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/


それにしても645…今かなり迷ってます。w

書込番号:11872306

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/09/07 15:10(1年以上前)

私の場合、たまにデジタルを使うって状態です^^;

まぁ ちょっとこの頃、撮れていないですけどね^^;

書込番号:11873995

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/07 21:08(1年以上前)

MノクチルックスF1.0、母艦は5D開放

ホロゴン

ホロゴン、G2

キャノンオンラインアルバムのアドレスがうまく行っていないようです。
オンラインアルバムには、3つのアルバムをアップしているのですが。
1つ目はマクロスイター&ノクチルックスF1.0
2つ目はGマウントホロゴン
3つめはコンタックス645

なんですが、以下のアドレスでいかがですか
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/OwnerThumbnailList.do



書込番号:11875536

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/07 21:25(1年以上前)

何度もすいません、このあどれすではどうですか?

http://www.imagegateway.net/ph/OPA/AlbumList.do

書込番号:11875649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/09/07 23:14(1年以上前)

どうも見れません…。w

でも、コンタックスG1の写真等には惚れ惚れします!^^

書込番号:11876437

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/08 22:50(1年以上前)

こんなモノクロ写真もたまには、M75mmF1.4

皆さん、
何度も迷惑かけすいませんでした。
(1)マクロスイター&ノクチルックス
 http://www.imagegateway.net/p?p=EFHwVLTg
juE

(2)ホロゴン 
http://www.imagegateway.net/p?p=EihPr7yh
U7e

(3)コンタックス645 
http://www.imagegateway.net/p?p=FwLHhTwn
xTw

書込番号:11880917

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/08 22:51(1年以上前)

皆さん、
何度も迷惑かけすいませんでした。
(1)マクロスイター&ノクチルックス
 http://www.imagegateway.net/p?p=EFHwVLTgjuE

(2)ホロゴン 
http://www.imagegateway.net/p?p=EihPr7yhU7e


(3)コンタックス645 
http://www.imagegateway.net/p?p=FwLHhTwnxTw


書込番号:11880931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/09/09 09:11(1年以上前)

ノクチルックスも持ちだったのですか…。
凄い。w 結構クセの無いボケ方をするの
ですね。ボケ味の素直さがとても気に入り
ました!^^

また、銀塩スレにお越し頂きありがとうご
ざいます。

今後とも宜しくお願いいたします。^^

書込番号:11882486

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/12 00:52(1年以上前)

VarioSonnar45-90mmf4.5、生田緑地バラ園

VarioSonnar45-90

TAT350mmF3.5、川崎市東高根森林公園

AMP120mmF4.0

今日は二日酔いということもあり昔のポジをF3200でスキャニングしてます。
4年くらい前にデジタル1眼に移行したあたりの時期で、めんどくさくてスキャンしていなかったものです。

書込番号:11896162

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/12 01:13(1年以上前)

M6&トリエルマー28−35−50

M6&トリエルマー28−35−50

M6&トリエルマー28−35−50

金沢兼六公園で撮影したポジです。5年前の8月末M6&トリエルマー28−35−501本だけの旅行でした。

書込番号:11896254

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/12 08:11(1年以上前)

AMP120mmF4.0

VarioSonnar45-90

VarioSonnar45-90

VarioSonnar45-90

間違ってM6&TriElmarの画像を貼ってしまいました。
価格の縁側へのアップデートも同時に行っていたので間違ってしまいました。

ということで、Contax645での画像を追加アップします。


キャノンのオンラインアルバムにF3200でスキャニングした
データをあっぷしてます。(ただし容量大きいです)

http://www.imagegateway.net/p?p=FwLHhTwnxTw

書込番号:11896999

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/10/01 05:57(1年以上前)

民家園、45ミリでディスタゴン

同じく

先日、1年半ぶりくらいで民家園(川崎市)にいってきました。ここは生田緑地の中で他に岡本太郎記念館もあり、太郎が撮影した写真も展示しています。写真はすべてモノクロですが、ほとんどのコマでピントと露出がきっちりとあっているのに驚きました。当時は自動露出なかったはずですがね。
当日持っていった機材は、コンタックス645に45ミリディスタゴンと80ミリプラナー、それにリコーのGRデジタル2でした。 フイルムはベルビア100。
アップした画像はディスタゴン45ミリでの撮影です。

書込番号:11994547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

至福の時♪

2010/09/06 15:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

う〜ん、中々好みの色だ・・・好みだァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ!
「デジバック」、良いではないかァァァァァァァァァァァァッ♪(お代官様ではない)
撮りまくらねば・・・撮りまくらねばばばばばばばァァァァァァァァァッ!!!!!!

・・・あ、御挨拶遅れました・・・新参者です。(笑)
「作品」、UPしていきますよ!!!!!!

書込番号:11869248

ナイスクチコミ!2


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/06 16:34(1年以上前)

京セラがカメラ出してたなんて今のユーザーは知らんだろうなぁ・・・

書込番号:11869482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/06 23:14(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、今晩は。Nデジの板、ご無沙汰して済みません。またそのうちはじめます。
P25、ついに行きましたか!!! おめでとうございます。しかもP25。中判ではHasselbladのCWDと同じ9μ角の巨大なCCDから出てくるダイナミックな画像、12ミクロン角のNデジにはちょっとかないませんが、緻密な解像度と色のりはプロの方が使用したら向かうところ敵なしですね。会長がときどきこちらの板にアクセスしていただくと、こんじじにはとても刺激になり、写欲をそそられます。よろしくお願い致します。
人形の青い色、たまんないですね。Zeissでしか出せない色のように思います。

書込番号:11871506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2010/09/07 02:28(1年以上前)

「こんじじさん」、どもです。
残念?ながら「借り物」です。
現在の状態では、リアルに買えませんので…。

いや、素晴らしい色です。
正直、もうちょい劣ると踏んでました。
私が再現したい色を大体はカバーしてくれてます。感覚的なモノですが、私達はそれが全てですから。
贅沢言えば、やっぱり「このサイズで1000万画素が理想」でしたが…はぃ、贅沢ですね。

ただ、慣れ親しんだ「645のファインダー」を覗くと…込み上げて来ましたよ、新たな「写欲」が。
「作品」をUP出来る様に頑張ります。

「N板」は気になさらないで下さい。
いつでも待ってます、アクセス制限なんて無いのですから。

書込番号:11872329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 20:57(1年以上前)

皆さんこんばんは。

ハリケーンちき夫さん:

>慣れ親しんだ「645のファインダー」を覗くと…込み上げて来ましたよ、新たな「写欲」が。
本当にそうですね。CONTAXって見た目もカッコイイですが、撮ってみるともっともっと愛着が感じられます。やはりZeissですかね。レンズの色のりとしてはヤシコン>645>N>Gというと会長にしかられそうですが、逆に現代的でニュートラルな色気は上記の逆になって、Gレンズがもっとも近代的で垢抜けた色のりのように思います。
P25から脱線しましたが、Pシリーズでは別板でフェーズポンさんさんがおっしゃっているように、P+シリーズより広い色域を持っているとのこと、これと解像度に優れるP45+があれば鬼に金棒ですね。
会長もいつかはデジバックに行くのでしょうね。作品、期待しております。

そうそう1,000万画素というとM8.2またはM9はいかがでしょうか。Gレンズを改造して(会長なら簡単にできるでしょうね)、ZeissのレンズとLeitzのボディーという理想の組合せも良いかも。自分は今、神の瞳、いや悪魔の瞳、G HologonをMマウントに改造してもらうという、恐ろしい計画を立てております。いつになるかは分かりませんが.....

書込番号:11884990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 21:54(1年以上前)

  ハリケーンちき夫

会長の1000万画素というのは37mm×49mmで1000万画素に抑えるということですよね?
多分、Nデジの色や諧調がすばらしいのはフルサイズで600万画素に抑えているから成り立っていると解釈してよろしいのでしょうか?

書込番号:11885315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 21:58(1年以上前)

  たびたび失礼!

  ハリケーンちき夫 ではなく ハリケーンちき夫さん でした。

  そそっかしいわかてっちりより。

書込番号:11885340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/09/11 23:59(1年以上前)

「こんじじさん」、どもです!
そうですね、「Gレンズ最強説」はリアルな事実ですね!
「M8」や「M9」に装着か・・・
私なら「M8」が良いですね。
「レンジ」は「50mm以上」は見難くなるので1.3倍位が丁度良いかと♪
「フルサイズ」にはこだわりません。(笑)
それはそうと、「紅葉」は期待して下さい!
禁断の「Nデジ vs 645」やりますよ!

「わかてっちりさん」、おばんでがす♪
そうです!「中判CCDで1000万画素」が理想です!
あぁ・・・1500万画素12μの「P65」が欲しィィィィィィィィィィィィィィィィィィッ!

書込番号:11895863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/12 22:41(1年以上前)

皆さんこんばんは。

ハリケーンちき夫さん、おばんっす!!!
確かにフルサイズより1.3倍のM8の方が使い勝手が良いかも。
M9は広角で周辺光量落ちが目立って強くなり、21ミリですと、PSCSのビネットコントロールでもお手上げです。Leitzはファームウエアのアップデートでお茶を濁してますが、かなりきびしいです。M9できちんと使える広角は35mmまでです。

それにしても12ミクロン角のCCDってことはNデジと同じですよね。これで645が使えたら最高でしょうね。あったらいいなあです。

書込番号:11901069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2010/09/12 23:57(1年以上前)

「こんじじさん」、あったらいいなぁ・・・ではなくて、「P65」の「センサーモード」は「1500万画素の12μ」ですよ♪
即ち・・・「中判Nデジタル」!(夢)

書込番号:11901573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/14 21:34(1年以上前)

皆さんこんばんは。

ハリケーンちき夫さん、
会長、Nデジで角度を変えて4枚撮影して、これをPhotoshopのフォトマージュで合成すれば、一挙に12ミクロン角のCCDによる2,400万画素の絵が出来上がりますよ〜←AHO
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:11910234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2010/09/15 17:30(1年以上前)

「こんじじさん」、「4×5」にマウントしてやった事ありまんがなァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ♪(馬鹿)

書込番号:11914170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/16 21:57(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、今晩は。
4*5にNのレンズを2*2=4個並べて撮影したんですか?←もっともっとAHO

書込番号:11920805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 23:35(1年以上前)

 こりゃ面白い。

どんな画像ができたんでしょ?

書込番号:11921547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2010/09/17 08:23(1年以上前)

・・・見た目がほとんど「ボトムズ」・・・(笑)

書込番号:11922695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

P25のノイズ

2010/09/01 12:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。私はCONTAX645にPHASEONE P25をつけて使用しています。
私のP25での話ですが、ISOが50〜100では大変きれいですが、
ISO200になるとノイズがのってきます。(特にシャドー部)
さらに高い感度にすると、一定の場所に赤や紫色の点々のノイズがでます。
低感度の画質には満足しておりますが、この点々ノイズはもしや故障?
と思いまして投稿しました。
皆さんの中でPHASEONE P25をお持ちの方はどうでしょうか?

書込番号:11845273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/09/01 17:21(1年以上前)

ノイズ

写真がないと解らないと思いましたので、写真撮りました。
シャドー部にノイズがでますので、レンズキャップをしたまま撮影。
マクロプラナー120mm、絞り開放、ISO400、シャッタースピード8secとしました。ノイズが解りやすいように撮影しましたが、ISO200でもでます。
現像ソフトはCapture One 5.1.2 for Mac OS X です。
写真はノイズ部分を拡大、トリミングしています。

書込番号:11846240

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/09/01 18:15(1年以上前)

ISO100

ISO200

ISO400

ISO800

フェーズポンさん、初めまして。

CONTAX 645+P25使いの末席をいただいているInsomnia+と申します。よろしくお願いします。
まず、販売店さんから聞きかじってきた話では(と言ってももう2年半ほど前の話ですが)、常用はISO100まで、200〜800は非常用と言われたのを覚えております。当時はCapture Oneが3.7でリアルタイムプレビューもありませんでしたので、ISO200〜800は「非常用」で納得しておりました。

ところでこのお話しは2つに分ける必要があると思います。
(1)高感度(ISO200〜)におけるランダムノイズ
(2)感度に関係なく発生するホットピクセル(ちなみにこの板にいらっしゃる方々では私だけのようです)

(1)についてはCapture Oneのバージョンアップで改善されているものの、やはり常用感度はISO100までというのが私の感想です。但しC1でノイズリダクションを掛ければディテールは損なわれるものの改善はされます。

(2)については再現性が無くいつ出るかわからないのが正直なところで、Phase Oneの方でもチェックしていただきましたが「調整」し、長期間テストもしていただきました。ただ時折発生します。といっても広大な画面の内の2,3ピクセルの話ですので大伸ばししない限りわかりませんし、プリントする際にはTIFFで一手間掛ければ済むことなのであまり気にしていません(何故かおおらかです)。

フェーズポンさんの画像を拝見する限りにおいては、これが部分的にISO200から発生するのか全体にまんべんなく発生するのか私の個体とはまた別の症状のように感じられます。もし高感度を積極的に使用されるのであればPhase Oneでのチェックに出された方がスッキリすると思います。

私個人の感想としてはISO50,100でしか使用しておりませんので、入手時に試しで撮ったISO200,400,800の画像を見てみましたが「ランダムノイズ」という感じで、フェーズポンさんアップされた画像のように「規則正しく」並んだノイズは見受けられませんでした。

ご参考までにISO100,200,400,800の画像をアップさせていただきます。D3.5/55mm、絞りF11固定、C1P5.1.2で現像、ノイズ除去は輝度+25、カラー+38、長時間露光0です。


書込番号:11846395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/01 20:40(1年以上前)

 正常です。

 イメージセンサーが大きいから熱を持ちやすい。

 16bitでモアレ処理して、ノイズまで処理できないのでは。

 予想ですけど。

 デジタル画像は、暗いところからノイズが出るのは当たり前

書込番号:11846948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 22:45(1年以上前)

フォトショップ現像

キャプチャーワン現像

はじめましてわかてっちりと申します。

P25の高感度は私も関心のあるところです。
先日、非常事態に近い中で撮影した画像があります。
ISO400なのですが1段半くらいアンダーに撮れているので実質ISO1000くらいの画像でしょうか。
フォトショップで現像すると荒れ荒れです。キャプチャーワンだと大分ノイズが抑えられますがそれでもこのくらいです。私が気になるのは縦に走る走査線のようなものです。これがなければノイズ除去でなんとか見られる画像になるのですが。

書込番号:11847682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/09/02 18:46(1年以上前)

わかてっちりさん、Insomnia+さん、じじQ6600さんありがとうございます。
Insomnia+さんの丁寧なテスト、感心してしまいました。わかてっちりさんの作例はシャドーのノイズ(バンディングノイズ)が確認できますね。お二人の写真で確認できるシャドー部分のノイズはP25の定型的ノイズで私のものも同じです。
私の作例で確認できる赤、紫のノイズは横位置撮影で左上から右上にかけてでています。26インチのディスプレイで作業していますが、キャプチャーワンでのRAWプレビューでは本当気になって仕方ありません。古いデジタルバックなので仕方ないと半分あきらめています。(ハズレですかね)昔購入時にもInsomnia+さんがおっしゃったように、DNPフォトルシオの方にISO200が限界ですとは言ってましたがやはりそうみたいですね。じじQ6600さんがおっしゃるように正常でしたらしょうがないと割り切って使ってみます。

書込番号:11850629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/04 17:12(1年以上前)

フェーズポンさん、
こんにちは。CONTAXしか愛したことのない偏屈じじいの「こんじじ」と申します。はじめまして。
P25ばかりでなく、CONTAX N Digital、 Kodak DCS Proback 645c、Hasselblad 503CWSなど一連のCCD(full frame transfer型)は、美しい絵を得るためにはISO=100あたりが限界と思います。特別な画像(高ISOで荒れた画像)がお好みなら話は別ですが。また低ISOで長時間の露光は、↑の「わかてっちりさん」のような名人もいらっしゃいますが、私のようなへっぽこは試して見る気にさえなりません。CCDはやはり充分光を当ててあげて使うのが普通のように思います。N DigitalなんぞはISO=25でないと良い色が出ないと言う方もいらっしるほどです。まあ、昔のフィルムもそうでしたがね。
早撮りと高ISOはCMOSのデジカメにお任せした方がよろしいかと思います。
あ、そう言えばLeica S2とM9はP25とおなじようにCCDを使用していますが、ISO=800くらいでもなぜかノイズが非常に少ないですね。Mamiyaはどうなんでしょうね。

書込番号:11859797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/09/04 23:45(1年以上前)

こんじじさん、はじめまして。いろんなデジバックためされてますね〜。
私もcontaxが一番好きです。かっこいいし、ツァイスだし。
昔、発売当時Kodak DCS Proback 645は試したことあります。確かにローパスなしのCCDはきれいだったと思います。ただモアレがすごいですよね。
私、プロでして、色々試しました。私がP25を購入したのは2007年で、当時はP25+,P45+が高くて買えなかったんで、P25を購入しました。ノイズが多いのは解ってましたが、作例のような点々ノイズがシャドーにあんなにものるのは気づきませんでした、(じじQ6600さんのおっしゃるようにモアレ補正をソフト上で行えば直るのも解ってましたが)sensor+のP25+を買ってればよかったと後悔です。
しかしP25にあってP25+にないものは、色域の広さで、P25の方が断然広いのです。常用性はP25+、P40+、P65+にはかないませんが、条件がいいときは非常によい描写をするので、今後も使っていこうかと。6ミクロンのCCDは確かにきれいです。だけどモデル撮影ではやはりP25+が欲しい!です。

書込番号:11861865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 07:49(1年以上前)

フェーズポンさん645のみなさんはじめまして。
フィルム撮影オンリーでしたが、P25購入後(高かったです)この絵に惚れ、仕事はデジタルに
P45. P65と試して見ましたが、硬さと階調の感じが好きになれず、
やっぱりCCDの大きさとと画素数のバランスはこれが一番と思い、H25. P20+と増殖させています。
フェーズのノイズですが、200を超えるとやっぱりでてきます。
100でも極端にアンダーなところにはでてくるので、これはCCDの特性だとあきらめています。
+になって少し改善されたらしいことと、このCCDが最後らしいという噂を聞いてP20+を購入しました。
まだ200以上のテストはしていませんが、機会があれば結果を報告致します。

書込番号:11862886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/09/07 13:15(1年以上前)

色域の比較

素なっぷさん、うらやましいですね!
P+バックは若干ノイズに関して、またバッテリー駆動時間も改善されているので、
スタンドアローンでの撮影ではアドバンテージが高いでしょうね。
こんじじさんのKodak DCS Proback 645cは画素数的には今では普通ですが、ProPhoto_RGBに対応したカメラだったと思いますので、色域は非常に広いですから、色の表現はピカイチだと思います。ノイズと関係ないですが、P25とP25+との色域のデータを比較してみました。ホワイトアウトしているのがP25ポートレートの色域で、色がついているのがP25+のポートレートの色域です。圧倒的にP25の方が色域が広いです。ノイズに対してのアドバンテージは低いP25ですが、やはり色の再現性はP25+よりも広い!ので、これからも維持していこうと思います。
独り言になってしまいましたが、どれも使い方次第で一丁一端ですね。

書込番号:11873652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 22:10(1年以上前)

 フェーズポンさん

P25とP25+両方使ったことのある人の意見はリアルでたのもしい。
ところで両機の色域どうやって測定したのですか?それともどこかにデータが出ていたのでしょうか?

 素なっぷさん

 はじめまして。
P25 、P20、H25と持っていらっしゃる。すごいですね!
私も機会があったらハッセルV用のH25を手に入れたいと思っています。
H25どうですか?なにか問題はありませんか?


書込番号:11885412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 17:25(1年以上前)

わかてっちりさん、windowsにはないかもしれませんが、(フリーソフトであるかもです)MACではColorSync ユーティリティというソフトがあります。
これにはインストールされているカメラのプロファイルの詳細が見れます。
そのソフトで比較してみたんですよ。キャノンEOS系列、ニコン系列もP25と同じぐらいの色域がありますが、なぜかP+Back系列はすべて色域が狭いです。これはポートレートのプロファイルに限らず、ストロボ、OutdoorDaylightなどもそうです。
P+Backは色域をわざと狭くしてその代わりにノイズを出しにくくしているように思えます。

書込番号:11888676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/10 18:20(1年以上前)

皆さんこんばんは。

フェーズポンさん:
大変おこがましい話ですが、じじがMacを使い始めた理由は、MacOSが色情報(ColorSync)を持っているため、どのマシンを使っても、ディスプレイのセッティングをきちんとやっておけば、同じ色が出せる事です。当時、Windowsには色情報をOSが持っておらず、各々マシンが違った色で表示されるのを目の当たりに見て、びっくり仰天、Windowsとは決別しました。今ではどうなっているのでしょうか。詳しい方に教えていただければありがたいです。ちなみに私はディスプレイをSpyder2Proでセットしております。プリンタには常に同じ色情報が送られるので、大変有用です。
シロトのくせに余計なことを申し上げて済みません。

書込番号:11888877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 19:06(1年以上前)

こんじじさん、Macをお使いなんですね。
ColorSyncが云々、ガンマが1.8とかは確かOSX10.6からは関係なくなってしまったと思います。現在のMacは色温度6500K、ディスプレイガンマ2.2がデフォルトだったと思います。モニター上で画像を楽しむ、webで見せるなどは上記の値でキャリブレーションすればよいと思います。色空間もsRGBで十分でしょう。
紙に印刷するのであれば、以前からのガンマ1.8、色温度5000Kで、ディスプレイの明るさは80カンデラで設定するのがよいと思います。この場合色空間はAdobeRGBに設定します。いわゆる印刷用語で言うD50というやつです。ただ色空間がAdobeRGBにするとsRGBに比べかなり広くなりますので、色合わせが難しくなります。モニターもAdobeRGB対応のもでないとモニター上で再現できませんし、プリンターも対応機種でないとプリントできません。私はフォトショップで印刷する際にプリンター側でカラーマネージメントせずにフォトショップでマネージメントしていますが、ファインプリントなんかではプリンター側でマネージメントした方がプリンターの再現できる色全域を使えるので再現性がよいとも言われています。なんか解りにくい説明ですみません。

書込番号:11889033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/10 20:05(1年以上前)

フェーズポンさん、丁寧な解説、大変ありがとうございます。
差し支えがなければもう少し教えて下さいませんか。私のディスプレイはMacのCinema display 21'です(近々、LEDディスプレイに変える予定ですが)。これはAdobeRGBに対応しておりますでしょうか。プリントの際はPSCS4のsRGBでCanon iPF5100に色が同じになるように設定しております。透過光と反射光の違いで最初はセッティングに苦労しましたが、最近ではうまく行くようになりました。プリンターセッティング用の標準画像はPDI Test Imageです。
それから、Windowsではどうなっているのか、ご多忙とは思いますが、お時間がありましたらご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:11889275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 20:33(1年以上前)

わかてっちりさん こんばんは
H25ですが、ハッセルのレンズとの相性も良く、困ることなく使えています。
H25は余分な機能がない分故障も少なく、いいと思います。
僕はスタジオでは、フレックスボディを使っているのですが、今のところアオリによる色の被りも
何とかなる範囲で、十分仕事で使えるデジ バックだと思います。

書込番号:11889390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 21:46(1年以上前)

こんじじさん、Cinema display 21はAdobeRGBには対応していないと思います。
またバックライトがLEDだから高性能という訳ではないので、よく調べた方がよいかと思いますよ。なかにはグラデーションが再現しにくい機種もありますから。ナナオかNECの対応品がおすすめです。両メーカーともハードウェアキャリブレーション対応品がありますので、ソフトウエアキャリブレータと比べて遥かに精度が高いです。せっかくCanon iPF5100をお持ちなら、AdobeRGB環境でマッチングをとれば非常にきれいなプリントが出るとおもいますよ。またwindows環境下での設定はわかりませんが、www.apa-japan.com/download/pdf/RGB2007.pdf 『ワークフローガイド2007』をダウンロードすれば詳しく書いてあります。CMYKのことも書かれていますが、無視して9〜12ページぐらいから実践できなこと書いてあります。少々古いですが基本的にはかわりませんよ。お試しください!

書込番号:11889744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/12 22:51(1年以上前)

フェーズポンさん、
色々教えていただいてありがとうございます。LEDのディスプレイも考え直してみます。
今週中にヨドバシへ行ってディスプレイの状況を見て参ります。
また教えてください。

それからP25のISOについてですが、じじははじめからISO=100以上は清くあきらめております。Nデジもそうです。NデジはISO=25でうまく当たると、もう他のでじかめなんざあクソ、と言うくらいの絵が出てきますね。最近、PSのフォトマージュをわかてっちりさんから教授されたので、645の35ミリあたりをNデジで使って、5,6枚を合成すればウン千万画素の強烈な絵が作れるかなと、AHOは考えております。

書込番号:11901138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX 645 標準的セット」のクチコミ掲示板に
CONTAX 645 標準的セットを新規書き込みCONTAX 645 標準的セットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX 645 標準的セット
京セラ

CONTAX 645 標準的セット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 1月

CONTAX 645 標準的セットをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る