


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
まだ付き合い続けたく、取り急ぎ新しく板続けました。
よろしくお願いします致します(^^)
書込番号:17354208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、今日は。
金魚おじさんさん、新スレ立ち上げ有り難う御座います。
書き込みが続いているのはコンタックスでは645とAXの板だけです。
AXやフィルムカメラが好きな方々と色々な情報をやり取り出来ればと思います。
10358548さん、不沈艦「雪風」はウォーターラインシリーズでは以前から有りましたが、私が買ったのは吃水線から下も再現されているので貴重です。
因みに海自艦には無いので、何年か前に海上自衛隊に、新たに進水する護衛艦には「雪風」と命名して欲しいと要望を出した事が有ります。(^^)v
書込番号:17354321
5点

金魚おじさん様こんばんは。
新しいスレッドを立てて下さり有難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
小生は、オータス予約には未だ踏み切れないでおります。重さとデザインがネックですね…
書込番号:17354782
4点

金魚おじさんさん、こんにちは、
新装開店おめでとうございます!
フイルムフアンの皆様今回も宜しくお願いしますm(_ _)m
昨日は機材の整理をしてました、
今までの保管は
良く使用する機材(ボディ)・・・放置
次に使う機材(ボディ、レンズ)・防湿庫
他、メーカー事にタッパーに入れ保管
付属のバッテリー、充電器、はメーカー毎に分別
その他フィルター関係、ファインダー内関係と分けて保管してました
現在120Lの防湿庫にボディ20台、レンズ35本を入れてます、正直240Lの防湿庫が欲しいです、
今回防湿庫に入れる機材もメーカー毎に分けて保管に変えてみます(~。~;)?
昨日X700を発見3675円、しかし横にあったとても綺麗なゴミ入り、シャッター不良品?のOM-2Nを4200円で購入しました、
ファインダー内のゴミ…スクリーンを外したら綺麗になりました、
不良はシャッターを切ってもミラーが戻りません、
多分電池だと思い確認すると、やはりLR44でした(^_^)v
買い上げて自宅でSR44に入れ替え、作動OK!(^^)!
OM-2NはSRでないと作動不可なんですよね、
付属の50mm f1.8もまともで(多少汚れ有り)とても綺麗な一台が仲間になりました!!
データパックA 遊び心で購入(525円)全て付属してました
ペトリの修理見積・・・
約四万円だそうです、基本料は他の会社と同じ二万五千円です、オーバーフォールが一万円+その他
修理に1ヶ月半だそうですが依頼しました(>_<)
二台目のREスーパーも後日オーバーフォールを依頼予定(一台目は済み)です。
書込番号:17356288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、今日は。
何故か突然「きまぐれオレンジ・ロード あの日にかえりたい」を物凄く観たく成りました。此の映画は何故かDVD化されないんですよ。(-_-)
其れと「最終兵器彼女」のテレビアニメも観たい今日この頃です。
橘 屋さん、データーバッグAはカタログでしか見た事がなく、以前から気になっている事が有ります。其れは「年」の設定ですが、例えば「平成26年」の場合は漢字が設定出来ないのは当たり前として、「26」を設定する事は出来るのでしょうか?
書込番号:17356802
3点

皆様こんにちは(^^)
あらためてこれからも、よろしくお願い致します(..)
前のスレで、AXのオーバーホールを出そうと書きはじめたのですが、
未だ出せていません(・・ゞ
金策に走らねばー
SRTスーパーのお手入れ開始しました。
無水エタノールを使う、ようなことをネットで見ましてフキフキ♪
おお、綺麗になるものだと驚きました(^^)
ただ、残念なことにファインダーはマウント側からを綺麗にしても中に汚れが残っていまして、
ヘッドカバーをばらして中を掃除しないとです。
出来るだろうか、ばらして元に戻ってこれるのか。。。?
はじめてのお使いの気分ですかね(>_<)
無水エタノールを使って思ったのですが、
私のAXのグリップ周りのテカテカ、こういったものも綺麗になるのかどうか?
後々やってみますが、変なことになりませんように。
マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)
そうなんですよね、私も仕事柄多くのお年寄りを見てきていますが、
夫婦の仲も、人それぞれだと感じます。
しかし、「さだめじゃ、」思い出すと(笑)
あとから今回の板のタイトルを、さだめじゃにすればよかったと思いました(^^ゞ
きまぐれオレンジロード、見てました♪
お父さんがカメラマンでしたね。
どうせなら、カメラをリアルに描いてあったらよかったのにと今更ながら思いました(^^)
自衛隊に、ご意見箱的なものがあるんでしょうか?!
雪風、永久欠番のような、新しい船の名前には使われないのかも?
昨年に三笠を見てきて、あらためて船っていいなぁと思います。
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
これからも、宜しくお願い致します(..)
オータス、高価なレンズだけに、見た目が気に入らないとはじまらないですよね。。。
でも。。。、個人的には風格は感じます。
もちろんヤシコンマウントはないので妄想ですが、
RTSV以降のコンタックスボディーに似合いそうな?
更に個人的な希望ですが、早くシグマとトキナーの新レンズの外見が見たいです(^^ゞ
橘 屋さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)
OM-2、大当たりですね♪おめでとうございますっ!
橘 屋さんの知識と経験と執念の勝利だと思います(^^)
SRTスーパーも、掃除を終わらせて組み直せたら、
実写して正常に使えたら大喜びです。それまで気が抜けません(・・ゞ
さすがのコレクション(?)ですね♪
240Lの防湿庫とは、冷蔵庫並!?
よく使用する機材が放置というのも、なんとも微笑ましいような(^^)
メーカーごとにタッパーというのもマメですね。
きちんと整理しているから、奥様も許されているのかも。。。?
書込番号:17358025
3点

●マイアミバイス007さん、こんにちは、
返信遅くなりました、データパックAの件ですが
左のダイヤルがYEARで
a〜g、0〜9、79〜90、T〜X(ローマ数字の1から10)、スペース
中央はMONTH
A〜G、0〜31、スペース
右はDAY
0〜31、スペース
右下の小さいダイヤルは使用フイルムに合わせます(フイルム感度により内部で光量を変えるダイヤルです)
●金魚おじさんさん、こんにちは、
今回は大当たりでした、正直、連敗続きでしょげ返っていた所です。
保管の件ですが防湿庫はFマウント機のみにしました、
フイルム機、デジタル機(フジSproも含めて)合わせると20台を超え、レンズもほぼ一杯です…
ペンタとオリンパス、キヤノンはそれぞれ防湿ケースに、他は食品タッパーで保管、
放置機材が減りましたが…逆に増えそうです?
子供の悪戯防止には防湿庫が便利ですが、240L1つでは入りきらないです。
かみさんの前ではカメラ厳禁です(>_<)
●帝國光学Vさん、こんにちは、
このスレでも宜しくお願いします、
ところでD4sは納入されましたでしょうか?
使い勝手、色合いは如何ですか?
D4よりかなり良くなっているそうですね、
5月頃を目処に考慮中です(~。~;)?
書込番号:17358662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金魚おじさん様こんばんは。
オータスはゴールデンウィーク明けに発売予定ですので、予約受付中ですが、いまだ思案中です。カメラ雑誌のレポート待ちです。
橘屋様こんばんは。
凄いコレクションに脱帽致します。
小生は、D4Sを様子見しています。当初は予約しておりましたが、キャンセルしました。F2チタンシリーズとF3チタンのオーバーホール、それに新品Dレンズのコンプリート資金を集中しましたので…
デジタル一眼レフはDfで十分かなと感じているのも、購入に踏み切れない理由です。でもニコンプラザで実機をに触れて、衝動買いしてしまうかもしれません。
このスレッドでも宜しくお願い致します。
書込番号:17359907
5点

AXユーザーじゃなくてもよいのでしょうか?
怖い新妻?の嫁入り道具にキャノン旧F-1があり、先だって2800円でオリンパスOM-1を手に入れた低予算型銀塩好きなんですが…(笑)!
書込番号:17359967
5点

松永さんお久しぶりです、
結婚されたんですねσ(^_^; おめでとうございます。
とりあえず宜しくお願い致しますm(_ _)m
使用を止めてたフイルム機ですが昨年9月から再開しました、
止めてた反動で変な機材ばかり購入してます(ミランダ、ペトリ、トプコン、キヤノン ペリックス、ニコレックスなど)、
因みに私もAXは所有してません(^_^;) コンタックスはRTSUとT2です(STと137MDも有りますが…)
しかもレンズはデイスタゴン3528一本のみ…タムロンばかりです(>_<)
書込番号:17359991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様御早う御座います。
松永弾正さん、宜しく御願い致します。(^^)
帝國光学Vさん、フォトテクニック デジタル4月号にオータス55mm F1.4が紹介されていて
★見事なほどの解像感
★ツァイスらしいコントラストの高さと共にシャドウ部の豊かな階調
★ボケは乱れの無い優しい描写
★空気をも写し込むような立体感
★此の写りに満足出来ない人はいないのでは?
等と書かれてます。
作例が掲載されているサイトが有るようで、「見事な写り」と感想を述べている方がおりました。
橘 屋さん、「年」ダイヤルでは「26」を設定出来ないと言う事ですね。
2年前に銀座のキヤノンサービスセンターで、「あと20年使いたいのでEOS5の内蔵カレンダーを書き換えて欲しい」と頼んだら断られました。
分かってはいましたが、20年位の使用しか想定していなかったキヤノンに対する嫌味でした。(^^)
書込番号:17360287
6点

皆様、今日は。
今度の土曜日が本当に帝都での最後の撮影会に成りますが、寂しさを感じます。機材に付いては悩んでます。マクロレンズを使いたいのでEOS-1VHSは決まっていますが、コンタックスAXを持っていくかどうか…。実はVS24-85mm(N)を長い事使っていないのでコンタックスN1を持って行こうかなとも…。どうしよう(-_-;)
金魚おじさんさん、私は海自マニアではないので詳しくは分かりませんが、「雪風」は帝国海軍の駆逐艦の名称で、旧帝国軍の伝統を唯一受け継いでいる海自に於ては汎用護衛艦(DD)に成ると思いますが、「〇〇風」は無かったと思うので「雪風」は使われないのかも知れません。
其れに今はヘリコプター搭載護衛艦(DDH)ひゅうが型やいずも型とミサイル護衛艦(DDG)つまりイージスシステム搭載艦の建造に力を入れているので尚更「雪風」は使われない気がします。
因みに旧帝国海軍の重巡洋艦「愛宕」や「金剛」の名称がイージス艦に付けられているので嬉しいです。
其れから普通は連絡先は何処のホームページにも載っています。
一度海上自衛隊のホームページを御覧下さい。
書込番号:17361235
5点

マイアミバイス007様こんばんは。
オータスは弩級のレンズですね。今後はプレミアムレンズとしてシリーズ化されるのでしょうか?
書込番号:17362751
6点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
松永弾正さん、よろしくお願いします
私も、AXのカタログしか持ってないのに、前スレからお邪魔してます(笑)
しかも、カメラ以外の話しばっかだし
ごめんなさ〜い!
連日、5時から22時までの異常な忙しさのせいで、遅刻しちゃいました〜(笑)
たぶん、1日からは開店休業でしょう…
新店舗オープン、おめでとうございま〜す♪
三つめ、と思たら“6店舗目”なんですね
ポチポチ、過去スレを読ませてもらってます。
前スレの終わりで触れておられた、リケノンのパンケーキレンズ28mmF3.5
残念ながら持ってませんでした(涙)欲しかった〜
45mmF2.8の方は、Z-5Pに付けて常用レンズでした♪
また買おうと思ったら、23,000円もするんでビックリしました!
8,000円で買うたのに〜 定価をはるかにオーバーしてるし!!
マイアミバイス007さん、ごめんなさい。
『雪風』だけ知ってただけで、私は『WWU』の戦車が専門(と言うほどでも無いけど…)なんで(笑)
キヤノンの、T90はタンクと呼ばれたそうですが
T90とかの、平べったい砲塔は好きじゃない(スターリン3型は好き♪)
一番好きなのは、KV2
新谷かおるの戦場ロマンシリーズで、砲塔の横に対スツーカ用のロケットランチャーを付けてたのが忘れられない!
※たぶん、架空のもの?
きまぐれオレンジロード、原作は読んでましたが…
私も、なんか無性に見たいのがあります!
大友克洋の『童夢』 確か、書下ろしの作品で新聞にデッカイ広告が載ったんですよ!
で、内容もわからんのに買って衝撃をうけましたね〜
進撃の巨人も衝撃だったけど、やっぱり童夢の方がすごかったなぁ…
もう一度、読みた〜い
書込番号:17363156
5点

皆様今晩は。
10358548さん、フィルムの広告は一部の雑誌に載ってます。
プロ用フィルムの新パッケージ製品と共に「富士フイルムは写真文化を守ります」と宣言しています。
書込番号:17363326
4点

●10358548さん、こんにちは、
今回も宜しくお願い致しますm(_ _)m
リケノン45mm f2.8は私も所有してます、
お手軽価格の触らなければ?チョットお洒落なレンズですね、
でも今は高騰しているのでビックリです(☆。☆)
●帝國光学Vさん、こんにちは、
D4sは一時キャンセルですか?資金をオーバーフォールに(゚◇゚)ガーン
私はガラクタばかり集めてますので、とても比較できる機材ではありません(>_< )
●金魚おじさんさん、こんにちは、
最近考え過ぎかな?AXの話題も何も無いけど大丈夫(~。~;)?
振り返って見ると、スレ題全く無視の放置プレー
場外乱闘?お構いなし…
まぁ、好きだから良しとするか(^_^)v
●マイアミバイス007さん、あと少しですね、
でもコミュニケーション?できるよね?
自分の生まれ、育ちは高田馬場だから北海道とかに憧れるけど…
理想と現実の違いもあるし…
でも同じ地球、日本ですから(^_^)v
書込番号:17363497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様今晩は。
モスラ(第一作)のDVDを買って観ましたが、なんだかテンポがのろくて…。(-_-)
5月に「モスラ対ゴジラ」のDVDが限定販売されるので買おうと思います。今までは昔ベータにダビングした物を観ていましたが、画質劣化が大きい上にコピーガードの所為で音が…(-_-)。
話は変わりますが、今度の撮影会はやっぱりAXは止めてN1にします。標準ズームをそろそろ使ってあげないと…。(^^;
ところで郵便受けを見たら学研から手紙が届いてました。
中には謝礼として図書カードが2枚入ってました。「フォトモン通信」に投稿したのをすっかり忘れてました。(^^;
早速CAPA4月号を見たら載ってませんでした。採用されたから送られて来たのに変だなと思ったら3月号でした。今まで気が付きませんでした。(^^;
其れにしても一ヶ月経って送られて来るのもなんだかなぁ…。
橘 屋さん、田舎に引っ越したら写真も撮らなく成ると思うので、掲示板も見なくなるかも!?m(__)m
書込番号:17364093
7点

橘屋様こんばんは。
恥ずかしながら、1月に車を購入したため、カメラまで手が回らない状態です。夏頃には欲しいカメラやレンズを購入したいのですが…
マイアミバイス007様こんばんは。
転居されてもカキコミして下さいね。今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:17366208
5点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
マイアミバイス007さん、ご指摘ありがとうございます!
富士フイルム、頑張ってんですね〜
私、テレビ雑誌と車雑誌以外は古本ばっかなんで、知りませんでした(笑)
モスラ、懐かしいですね♪ 私は、メカゴジラが好きです。
みなさんの買い物報告を拝見してると、ついつい何か欲しくなっちゃいますねぇ〜
しかし、ぐっとこらえて『中古ストラップ』(未使用品)!
あれ、どっかで見た様な… 影響されやすいなぁ(笑)
橘 屋さんのマネして、ジャンク品を物色したんですが
ダメだ、閃かない! なんも感じ取れねぇー
きっと、橘 屋さんも『ニュータイプ』なんでしょうね♪
「ララァ、私はジャンクを買いたい。私を導いてくれ」って心境です(笑)
ちなみに、原作・監督の富野由悠季氏によると
シリーズ最強のニュータイプは、アムロではなく覚醒せずに終わった『シャア』だったそうです。
てっきり、F91のシーブックだと思てました(モビルスーツで【無想転生】してたもん)
ストラップ買った後、妻から頼まれてた『ひじき白和えの素』を買占め!
旨いんです。これ♪
帝國光学Vさんが買われる車。
やっぱり、コンタックス繋がりで『ポルシェ』ってことは無いですよね(笑)
書込番号:17366493
5点

10358548様こんばんは。
昨年にファンドで大損失していなければ、高級外車も視野に入っていたと思いますが、トヨタ車です…しかも売れていないマジェスタハイブリッド!カメラの様に好き勝手には、ワイフはさせてくれません(笑)
独身なら、キャデラッククーペを考えましたが…
金魚おじさん様には、スレ違いの話題でも寛容さを示して頂いて、有りがたく思います。
明日から消費税増税で、中古カメラやレンズの価格はどうなるのでしょうか?キタムラは良いでしょうか?
書込番号:17366639
6点

皆様こんばんは(^^)
埼玉でも、桜が綺麗に咲いていました♪
今日はチャリ通勤道で、159にテッサーとコシナ20mmを持ち出しました。
でも出番はテッサーだけでした。。。
広角だと、どうしても電線が気に入らなくて(>_<)
SRTスーパーの露出計ですが、恥ずかしながら知識と経験不足にて、
作動する針を間違えて見ていました(・・)電池が入ってないことに後から気付きまして(..ゞ
電池を買ってきてから無事作動することを願うばかりです。
あと、ヘッドカバーをビクビクものではずしてみました。
中身の複雑さに感動し、プリズムの魅力にも感動。。。
肝心の清掃は、針の小ささを見て腰が引けてしまい、
ブロアーかけただけで諦めてしまいました(・・ゞ
橘 屋さん
こんばんは♪
奥様の前ではカメラが厳禁だなんて(>_<)
その中で見事なカメラコレクション、かなり主人としての力が強いと見ました。
羨ましかー(^^ゞ
しばらくフィルム機お休みされていたんですか。
再開して即、素晴らしい行動力だと思います(^^)
そんな橘 屋さんでも、連敗続きなんてあるとは!?
今回の勝ちの喜びはさぞ大きいことでしょう♪
私なぞ、薄汚れていたSRTスーパーに5,250円かけたのですが、
(どうしても欲しかったからですが)
これで電池入れても壊れていた日には大泣きです。。。
そうですよね、タムロンはありがた〜いレンズですよね(^^ゞ
AXの話題?、忘れたころに(^^ゞ
AXも好き、ツァイス・ヤシコンも好き、カメラも好き、場外乱闘好き、
そんな方達と楽しめるのが、また嬉し(^^)
帝國光学Vさん
こんばんは♪
オータスがシリーズ化されたら、次はどんなレンズを出してくるのでしょう!??
妄想すると恐いです、
どんな金持ちならコンプリートできるんでしょう?!
どわ、マジェのしかもハイブリッドですか!
センス良い趣味だと思います(^^)
松永弾正さん
こんばんは♪
ぜひぜひ、お越しになってくださいませ(..)
カメラ好きな方の話を聴けるのが、楽しみなんです(^^ゞ
たまに、AXを薦めることもあると思いますが(微笑)
まずは、ご結婚おめでとうございます\(^^)/
嫁入り道具がF-1の奥様だなんて、なんてハッピーライフを想像してしまいます(^^)
FDの話なんかも、ぜひお聴きしたいです♪
マイアミバイス007さん
こんばんは♪
N1にズームの組み合わせとお聞きしますと、被写体は女という華ではない?(^^ゞ
カメラとの良いお出掛けになるよう、お祈りしています!
10358548さん
こんばんは♪
あらためてこれからも宜しくお願い致します(..)
あら、なんて素敵なストラップ♪(^^)
ミノルタ仲間になれて嬉しいです(^^)
この勢いでAX仲間を目指したりなんかしちゃったりして(..ゞ
パンケーキレンズ、全般にお値段相場高くなってしまっているんでしょうか?
MDの45mmf2が気になりはじめてしまったのに(・・ゞ
それは別として、パンケーキのかわいさ?は、写りを後回しにしても魅力なんでしょうかね♪
わ、今日は話題にお返ししきれずすみません〜(..)
ララァが導き、シャアはカメラ道に(汗)
書込番号:17370048
7点

金魚おじさん様こんばんは。
初夏の様な暖かさで、大阪も桜が満開です。小生は未だ花粉症で、花見も出来ず悶々としております(笑)
テッサーは良いですよね。最近パンケーキレンズは何処のお店も品薄みたいですね。現行品だとウルトロンかEFしかありませんが…EFがAFなので、1vを手放したのが惜しまれますが…
オータスの予約を未だ躊躇しています。何方か背中を押して頂ければ踏ん切りがつくかもしれませんが…
書込番号:17372951
4点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
愛する奥様(ですよね?)の為に、SRTスーパーを分解清掃!
この話しに感銘を受けたのと、ヨドバシ梅田でカメラ用工具が売られてるのを見て(買ってません…)
私も、カメラの分解にチャレンジします!(昨日だと、嘘と思われるとこだった♪)
昔見た、中古カメラの雑誌には『カニ目回し』とか工具は自分で作る。と、書かれてたのに
いまや普通に売ってるって事は⇒みんなやってる⇒自分にもできる!
短絡的に考えちゃいました♪
大丈夫。私は、直すんでも、掃除するんでもない、単に分解してみたいだけ〜(笑)
そんな不器用では無いと思ってますが、なんせ経験が無いから…
従妹の“人形を”ハダカにしたことがあるぐらい(ちょっと、出来心で♪ 小学生の時ですよ〜)
実験台は、華岡青洲の妻ならぬ ミラーアップしたままの『XR-7』
工具はご覧の物しかありませんが、ペンチは要らんかな?(笑)
今度の土日、復帰以来 初の連休なんで(なんて会社だ!)
挑戦してみま〜す♪
書込番号:17373024
4点

皆様今晩は。
帝國光学Vさん、ポン!
今、背中を押してオータスの世界に入って頂きました。後悔はしないでしょう。と言う訳で予約されましたよね?
後の事は心配御無用!!
もし失敗したと思われた時は、私が有り難く頂戴致しますので…。(^^)
10358548さん、壊すのは誰にでも出来ますが、分解して元に戻すのはやっぱり才能が必要だと思います。(^^)
書込番号:17373062
5点

10358548さん、こんにちは、
XR-7のミラーUPの修理情報です
http://homepage3.nifty.com/ja1vbn/camera/ricoh/xr7.html
頑張って下さい(ノ^^)ノ
書込番号:17373983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
「止めて下さるな、梶川殿ぉ〜」って、誰も止めちゃいないですね(笑)
帝國光学Vさん、思い切って一緒に飛びましょうか!
(ジャンク品の分解と、高額レンズ。レベル違いすぎ〜)
一回、バラしてみたいだけ〜♪
でしたけど、橘 屋さん情報で変な色気だしたりして…(直ればラッキー)
裏蓋から外してみますね〜
とにかくチャレンジ!
失敗?しても、第二弾で『ヤシカ』が控えておりますから(笑)
ちなみに“梶川殿ぉ〜”のくだりを調べてたら
赤穂浪士討ち入りの時の、山鹿流陣太鼓の『山鹿素行』に行き当たり
その尊皇の教えに従った故の、殿中松の廊下であった…
との面白い説を知る事ができました〜
書込番号:17376164
5点

皆様こんばんは(^^)
SRTスーパーを覗きましたら、一つのゴミが。。。やっとこさ分解したのに(>_<)
ブロアーでふく程度ではダメですかのぉ。。。
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
花粉症、難儀ですね。。。
身近な人は、今年はマシな方だとのことでしたが、ひどい年などはどれだけなんでしょう?
オータス、現物を見たら、燃えてくるのでは!?とか、
気に入らなかったら、シグマと比べてみるとか。。。、
背中押しにならなくてすみません(..)
キャノンはパンケーキを作らないメーカーなのかと思ってました(^^ゞ
人気、品薄、高値、そんなレンズが気になってしまう私はミーハー(..ゞ
10358548さん
こんばんは(^^)
失敗したくないカメラに手を出したので、元に戻るまで緊張していましたが、
玉砕上等であれば気がラクかも?
私もカニ目の工具は無しで挑みましたが、-精密ドライバー二本は、やりづらかったです。
せっかくなので、治って使えるようになってくれると良いですね!
人形をハダカにするくらいならかわいいものでしょう、
切り裂いて分解して笑っていたら、恐ろしいですが(・・ゞ
連鶴というのですね、久しぶりに見ました。細かい作業、手先が器用なんですね!
久しぶりというのも、子供の頃に祖母の持っていた昔の本を見て作ったことがあったのです。
和紙で作っていたんだったか?、そんなに小さいのは難しそうです。
あと、実験台のXR-7のストラップをかける金具?にあるプラっぽい止めのような部品?ですが、
これがあるとストラップがめくれてひっくり返ったりしない、というものでしょうか?
良さそうと思ったのですが、売ってるのでしょうか?
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
手が出ないレンズだけに、インプレ聞いてみたいところですね(..ゞ
なんというかもっと、我モノにするしかねぇみたいな、強烈な背中押しネタはないですかねぇ?!
橘 屋さん
こんばんは(^^)
すかさず情報を出してくれるなんて、多々のカメラ達を手掛けているだけあって流石ですね。
何事も、勤勉経験、すごいと思います!
書込番号:17376467
7点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
うわ!こんな分解画像見たら、腰ひけてしまいそう…(笑)
あの三角環の部品は、中古の『X-700』に付いてたんですよ
似た物なら、ニコンの【三角環当てプラスチック】てのがあります。
すみません“URL”とか、貼り付ける方法がよく分からないもんで…
NewF-1に使ってました。キヤノンに、ニコンの部品。変な感じでした〜(笑)
ただこれは、プラスチックが当たってカチャカチャするのが嫌でした。
で見つけたのが、エツミの“皮革のカバー”
これいいですよ♪
それか、実用新案申請思案中の『極短ストラップ』はどうですか!(笑)
短すぎて、遊びの部分が無いので“めくれたり”しませんよ〜
書込番号:17379579
5点

皆様、今日は。
今日は新宿御苑で撮影会でした。帝都での最後の撮影。
此処では何度も写真を撮りましたが、一番忘れられないのは二年前カールツァイスVS70-300mm(N)を落として壊した事です。一週間落ち込みましたから(T-T)。
ところで久し振りにコンタックスN1で露出ブラケットをやろうとしたら、フィルムカウンターが点滅し、意味が分からなかったので止めました。
帰ってきてから説明書を見たら「露出ブラケットモード」に成っている事を表しているそうで。
たまに使うと駄目ですね。(^^;
テッチャン1948さん、エツミの其の商品は昔から愛用しています。
使った方が良いですよね。(^^)
書込番号:17382466
5点

カールツァイス愛好者の皆様こんばんは。
皆様より、オータス購入すべしと背中を押して頂き有難うございます。初期ロットは避けて、次のロットの製品を購入しようと決意致しました。夏頃に購入出来れば良いと思います。予約はゴールデンウィーク明けになると思います。F6と親和性が良いのではないかと感じておりますが。
書込番号:17383047
5点

カールツァイス大好きな皆様こんにちは、
★今日は愚息の入園式でした、正直この年齢での子供です、
桜咲く天候に恵まれ、ただ感謝の気持ちいっぱいです(T_T)
入園式にはコンタSRTU+35/28、プロビア100Fです…
他にスレ立てたので…スミマセン
ツァイス繋ぎと言う事で・・・
3月31日ハッセルブラッド500CM+CF80/2.8+A12Vを購入してしまいました(>_< )
今日キタムラでノブメーターも見つけました、
50mm,120mmマクロ、エクステンションチューブ、プリズムファインダーを探します(>_< )
アクセサリーが多いのはニコンと同じで大変です(T_T)
しかしデジタルバッグは価格的に中古しか購入出来ません、
中古でもD4sが軽く購入出来ます、新品は車と変わらないし(~。~;)?
スキャナーが身分相応、他の機材と使い廻し易いかな?
書込番号:17383220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、おはようございます。
入園式、人生最初の晴れ舞台ですもん。頑張っちゃいますよね♪
うちは子供がいないので、経験できなかったです…
え、いまから?(笑)
私も、カールツァイス愛好家に仲間入りしたいなと物色してたら『G1』が安い!
これなら♪と思たら、レンズが高い!(驚驚驚)
定価より高い中古なんて、嫌いだぁ〜(笑)
94年12月号の『カメラマン』の記事ですが、和久井映見ってアイドル歌手だったんですね!
モルツのCM「うまいんだな、これが」 が良かったなぁ〜
winkも、雰囲気ちゃいますね
鈴木早智子さん、好きでしたぁ〜♪
書込番号:17385023
4点

皆様、今日は。
昨日オーバーホールを終えたVS80-200mm(C/Y)をビックカメラから引き取って来ました。
塵も曇りも無くなりぴかぴかに成って御機嫌だったのですが、蛍光灯に向けて見たら前玉に拭き傷が有るのを見付けてしまいました。微小な傷なのでパッと見には分からないし写りにも影響は無いのですが、こういう状態のレンズは初めてなので気分が悪いです。
ヤフオクで手に入れたので仕方有りませんがオークションは博打です。
因みに来週末の引越しの為に写真機材一式を片付けてしまったので撮影からは暫くさよならです。
10358548さん、Winkは「愛が止まらない」が一番好きでして、名曲だと思ってます。ビデオクリップもベータに録画して有ります。(^^)v
彼女達が活躍していた頃「無愛想だ」「むっつりしていて可愛げ無い」他色々批判されてましたが、近年某番組で、「あの頃は何を喋れば良いのか分からなくて二人とも黙っていた」と告白していました。
書込番号:17385162
5点

カールツァイス愛好家の皆様こんにちは。
橘屋様、ハッセルブラッド御購入おめでとうございます。
中判デジタルパックは高いですよね。D4Sがリーズナブルに思えますね。以前、ライカSを購入しようと思いましたが、価格の高さに諦めました…
書込番号:17385420
5点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
昨日は、母上のご尊顔を拝しに実家へ
本日は、お義父さんに頼まれ昼間お出かけ…
つまり、分解してません〜 ああいうのは、精神統一しないとね(笑)
マイアミバイス007さん、海軍からモスラ さらにwinkまで(しかも、ベータですか!)
守備範囲広すぎますね〜
調子に乗って、池脇千鶴です。
『神様のカルテ』が良かった〜
宮崎あおいちゃん目当てで観たんですが、池脇千鶴が最高!
帝國光学Vさん、断念したとはいえ『ライカS』買うつもりだったんですか! すげ!
ただ、あれデザインが少し…
書込番号:17386877
4点

10358548さん、またまた懐かしい本を…。(^^)
RTSVは憧れてます。買いませんが。
真空吸着が気に成ります。
AXは話題には成りましたが商業的には失敗しており、不運なカメラです。
書込番号:17387031
5点

10358548様こんばんは。
昨年に新興国ファンドで大損失をしていなければ、ライカSを購入していたと思います。デザインの賛否は有るものの、ライカRのデザインが好きな方ならば、受け入れられると思いますが…しかしライカのデジカメには一抹の不安が有ります。やはり、デジタル一眼レフは日本の光学メーカーが良いでしょうね。
10358548様も、カールツァイスレンズを購入されてみてはいかがですか?Zkの中古は良いかもしれません。或いはT3はどうですか?
RTSVは電源を入れるとキーンと鳴ります。バキュームシステムの音の様です。この音がたまに傷です。
書込番号:17387412
5点

皆様、今日は。
今日、池袋のビックカメラで新宿御苑撮影会の同時プリントを引き取って来ました。何枚かプロラボのクリエイトに手焼きを頼みます。
帝國光学Vさん、RTSVの電源を入れると音がするなんて格好良いでは有りませんか!
そう言う時は「システム起動。異状無し!」と報告して(誰に?(^^;)楽しむのです。(^^)
書込番号:17389470
5点

マイアミバイス007様こんばんは。
RTSVの電源ONの音質が重厚で有れば言うことなしなのですが…ダース・ベイダーの様な音質的感じのギミックが有れば嬉しいですね(笑)
書込番号:17393281
3点

10358548さん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(..)
エツミのカバー、AXには付いてました。
これのおかげで、三角輪がくるくる回ってなかったのかと今更わかりました(..ゞ
これを付けるには、一度三角輪をはずさなければならないのでしょうか?
爪が弱くて、けずれてしまいそうなもので(>_<)
うぇぇぇぇっ?Gレンズの相場は、そんな高とですかっ?!!
せっかくフィルム代現像代つぎ込んでがんばっているのに、
そんな中で、安く機材を楽しむのが幸せなのに。。。
私は優先順位がまだ先ですが、いつかTVSUが欲しいのです。
TVSVも、相場はだいぶ下がっていたように思います。
和久井映見、ドラマ動物のお医者さんの菱沼さん役が好きでした(^^ゞ
分解、時間にゆとりがある時をおすすめします(^^ゞ
なにせ、どれだけ時間がかかるか見当つかなかったもので。。。
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
最後の撮影、楽しまれたでしょうか?
引越しされても、また撮影される日が来ますように。。。
そうなんですよね、レンズを落とした記憶って、
その精神的衝撃だけはトラウマかのように残ってます(*_*)
私が落としたのはプラナー85mmf1.4.。。。
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
オータス、自分のことでもないのに楽しみです(^^ゞ
案外、Dfに似合ってしまったりなんかしちゃったりして!?
冗談ぽく言ってみましたが、本当に似合いそうに思ったもので。。。
早く現物が見たいですね♪
RTSVは、起動音(?)がなるんですか。
一度聞いてみたいですが、儀式のようで気合いがのりそうです(^^ゞ
まったく別ジャンルですが、昔、ブローオフの音だけでも欲しいと言ってる人間もおりました(^^)
橘 屋さん
こんばんは(^^)
祝ハッセルぅ〜!!!私からは遠い世界ですが(?)おめでとうございます♪
中判のデジタルバック、フィルムカメラがデジタルで使えるようなるのは勿論羨ましいのですが、
お値段が思考を超えています(>_<)
AXがデジタルに改造できるようになったとしたら、
ボディーもう一台手に入れてフィルムと二台体制にするかなぁ。。。(遠い目)
子供さんの入学式、カメラよりめでたいですね(^^)
うちも子供いないもので、いたらカメラに気合いが入るのだろうなぁと想像します♪
ところで、私がSRTスーパーネタが続いたせいでRTSが間違ったのしょうか?!
なのにすみません、まだネタが続くんです(次回予定は電池編)
書込番号:17393948
6点

金魚おじさん様こんばんは。
オータスは重厚長大な弩級レンズなので、F5かF6にマッチするのではないでしょうか…ピントの合わせ易さを考えればF6かな?Dfなら、小振りなDレンズでしょうか…
RTSVのキーンと言う電源ONは少し写欲が減退します。でも、やや高音のキレ味あるシャッターサウンドが囁くと気にならないですね。
書込番号:17394185
4点

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。
スレ違いで恐縮ですが、馴染みのカメラ店で、ABランクのLX2000を見つけました。ペンタックス機材は整理しましたが、LXフリークとしては欲しい1台です。シルバーボディにリミテッドシルバーカラーのレンズが似合いますね…悩ましいです。機材依存症が出て来ました(笑)ZKのレンズも良いでしょうね。煩悩だらけです(笑)
書込番号:17397489
4点

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。
オータスZF2をゴールデンウィーク明けに予約するつもりです。やはり絞りリング付きレンズには惹かれますね。ZF2タイプはグラマラスなデザインなので良いですよね。デザインも性能の一部だと思います。さすがツァイス…
書込番号:17403084
6点

皆様こんばんは(^^)
休日にいつか見たいと思っていた、カタクリの花を見に行ってきました♪
可憐な花でした(^^)
んで、ついでに地元の店にて、タラの芽とフキ味噌を買ってきました。
天ぷらにして美味かったです♪
春の香りを楽しみつつウマウマ(^^ゞ
お供にしましたのは、SRTスーパーの初出撃です。
MR9という電池を知らなかったのですが、水銀電池で今では入手難とのこと。
LR44に水道パッキンをかました簡易アダプター?というのをネットで見まして、実践してみました♪
しかし、露出計が作動する時と作動しない時があるようです。。。何故どゎ(*_*)
通電していないかと思い作動していない時にバッテリーチェックをすると、針は反応するんです?!
電池が悪いのか。。。?カメラが悪いのか。。。わかりません。。。
修理見積もりに出していたFDレンズがやっとこさ帰ってきました。愚痴になってしまいますが、
見積もりが出るまで一か月近く、キャンセルしてから戻るまで十日くらい。
遅くなるのは仕方ありませんが、その間こちらから聞くまで連絡一切無しだったのが腹立たしく。。。
そんなもんなのでしょうかね。
おまけに更に腹立ったのは、引き取りに行った時に更に預かり料を獲ろうとしやがりましたよ。。。
「は?」な顔をしましたら、上司らしき人に聞きに行って間違えましただかなんだか知りませんがね。
ジャンク品を買って修理をキャンセルするような客は気に入らないのでしょうが、
嫌な思いをしました(・・)
でも、レンズに罪はありませんよね(..ゞ
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
不快な話題をしてしまった後にての返信で、申し訳ありません(..)
なんとなく、Dfにも似合いそうだと思った次第です(^^ゞ
デザインは性能の一部、同意です♪
まずは見た目が気に入らないとはじまらないですよね♪
買うと決めたら、手にするのが楽しみですね♪♪♪
LX、いつか我慢できずに買われるのでは。。。、いやいや(..)
書込番号:17404242
5点

皆様、御早う御座います。。
金魚おじさんさんがMR-9を知らなかったとは意外でした。
昔は採用している機種が多かったです。
池袋のビックカメラ本店カメラ売り場に便利な物が売っています。
素直にアダプターを使った方が良いと思いますが…。(^^;
『関東カメラサービス
電池アダプター MR-9(H-D)
ビック特価:\2,180(税抜) 24%Off!
消費税: \174
税込: \2,354
メーカー価格:\2,900(税抜)
ポイント:10%(235P)』
帝國光学Vさん、使用報告御待ちしております。
書込番号:17404494
5点

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、水銀電池は平成7年に製造が中止されたので購入は出来ません。
先にも書いたとおり電池アダプターを買った方が良いですよ。
一度買えば無くさない限りずっと使えますから。
修理品の件で嫌な思いをされたのは私から見れば、そもそも「カメラのキタムラ」を利用したのが間違いだと思います。
一番良いのは夜勤明けにでもキヤノンサービスセンターへ持ち込むか郵送する又はビックカメラの修理受付に持ち込んだ方が良かったのではと思っています。
中でもやっぱりサービスセンターに直接行くのが一番です。
ところで、たらの芽の天婦羅は美味しいですよね。私は大好きなのですが、長い事食べてません。
近所のスーパーに売っている物は油が駄目で、食べると胃がもたれて気持ち悪くなります。
又、自分では天婦羅は調理しないもので。(^^;
書込番号:17406517
5点

金魚おじさん様、マイアミバイス007様こんばんは。
初めはオータスのデザインが進歩的過ぎの感があり、保守的なニコンボディとは、マッチングはイマイチだろうと思いました。しかし、絞りリングのあるZF2はかなりグラマラスで、欲しくなりましたね。
余談ですが、F2フォトミックAとオータスの組合せはどうなるのでしょうか…メーターに連動するのでしょうか?かなりマニアックな使い方かも…
書込番号:17406706
4点

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
自分で使っているカメラの他はとんと疎くて。使っていても疎かったりしますが(..ゞ
電池アダプターは、電圧も変換してくれるとは優れモノですね。
露出計の作動する時しない時が、どのような時に起こるのか、も少し使い込んでみます。
キタムラさん信用ないですねー(*_*)買った店でそのまま出したのが失敗でしたか。。。
別業界で似たような商売をしていましたが、
納期が大幅に遅れて連絡もせずというのが、私の感覚にはわかりませんでした。
店員の質のせいかもしれませんが、同じく信頼する気は無くなりましたので、
便利に都合よく使いたい時だけ、利用するかなと(>_<)
初めて自分で天ぷらあげました(^^ゞ
ネットでレシピが見れる時代の有難さ、初めてでも美味しくできました♪
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
商品画像を見ているうちに、徐々にカッコよく見えてきましたぁ(^^)
現物見るのが楽しみなことでしょう♪
お持ちのお気に入りカメラに、装着して眺めて幸せ噛みしめて(^^)
書込番号:17407234
5点

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、「カメラのキタムラ」にしてみれば修理業者に送るのに送料が掛かっているので、取り消されたら金を取りたい気分なんです。
其れに比べたらビックカメラは金が有るので、取り消されたら預り金をきちんと返してくれます。
せこい事をしないで印象を良くして、其の客には買い物をして貰い売上げを増やそうという考えでしょうね。
そういえば昔、近くに有った二軒の写真屋の内、一軒は「お客さんの方でサービスセンターに直接送って下さい。うちの方で使い走りをやると儲けが無いので」とはっきり言って依頼を断り、もう一軒は「カメラの修理承ります。日研テクノに送りますので仲介料1,000円を頂戴致します」と貼り紙して有りました。
これだけだと正直者の店だと思いますが実態は違いましたね。
二軒共、十数年前に潰れたのでどうでも良い事ですが…。
ところで雑誌の山を整理していたら学研からの手紙が出てきました。早速封を切ってびっくり!
CAPA12月号に投稿が採用されて其の謝礼の図書カードが入ってました。
という事は4ヶ月位前に届いていたのです。気が付かなかった…。(^^;
其れより何より12月号なら買って読んだのに読者欄に載ってたかな…と言う感じで而も既に捨てている為確認する事も出来ず、止むを得ずアマゾンで古本を1円で買いました。綺麗だけど売れないから意外と1円で売りに出ている本は多いですね。
書込番号:17407424
4点

金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんにちは。
妻の逆鱗に触れて、しばらくパソコン使えなかったもんで…
(妻のパソコンなんで)
いえいえ、浮気ちゃいますよ(笑)
そんな甲斐性ないで〜す♪
私、酒飲みですが甘いものも大好きでして
つい妻の分も食べちゃって怒らせちゃいました…
昨年、結婚式を撮影した会社の後輩の沖縄みやげ『ちんすこう』
なんで、ポルシェなんだ?
仕事で、貝塚に出向いたんで買ってきた『泉州の水ナス』
今日から食べごろ、サラダ感覚で旨いんです♪
昨日、仕事帰りに買った『みるく饅頭 月化粧』
あれやこれやで、ようやくお許しを貰えました!
分解は、ネジ二つ外したとこでお休み中です。
ネコがすぐ手伝いに来るもんで(笑)
タラの芽、いいですね〜
食べた〜い!
バイスさんの、RTSVの一人報告 笑わせてもらいました♪
「露出補正値+0.3EV。よし!」
とか、隣りで指差し確認とかする人いたら煩くてかなわんでしょうね(笑)
別スレですみませんが
「敷島の大和ごころを人問わば 朝日ににほふ山櫻花」
これが本居宣長だったんですね
むかし、リングにかけろで読んだ
「敷島の大和男児の行く道は 赤き着物か白き着物か」
これだと思い込んでました(笑)
あと、Gレンズが高いのは『α7』のせいだったんですね!
変な形のくせに生意気なぁ〜
RTSVは、カメラショーで一度触ったきりです
AXが登場した時のカメラショーだったんですが、RTSVを指名して触って満足して帰ってしまいました(笑)
帝國光学Vさん、ありがとうございます
T3も、高嶺の花ですね〜
京セラの、Tプルーフなら使ってましたが…
書込番号:17409260
5点

皆様、御早う御座います。
カメラの傷修正、内面反射防止等に使う塗料が有りました。
『ジャパンホビーツール
カメララッカー (光沢/無光沢)2コ入り
ビック特価: \1,780(税抜)
消費税: \142
税込: \1,922
ポイント:10%(192P)』です。
角や巻き上げレバーに塗った時の耐久性はどうなのか気に成ります。
10358548さん、私もTプルーフを使っていました。只、マップカメラで逆輸入機を買ったので「ヤシカ」でしたが。
個人的には「京セラ」よりは良いと思います。
当時、アサヒカメラで「此のクラスには勿体無い高性能レンズと」評価されてましたが、集合写真を撮ったら、歪曲収差の為に女性が太って写り不評を買ったので、T2に買い替えました。
書込番号:17418823
5点

皆様こんばんは(^^)
数日前に昔からのダチンコに会った時の話なのですが、
その人の職場の同僚の方(あったこともない赤の他人ですね..ゞ)が、159を購入したという話を聞きました。
それだけの話でも、同じカメラを愛している者としてはなぜか嬉しくなってしまうもので(^^ゞ
ちなみにその方、やっぱりテッサー45mmが欲しくなったそうですが、
相場の高さに悩まれているそうです(>_<)
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
店の印象良くして客に買ってもらおう、
そういった姿勢の店に、私は共感を覚えます。
なんですが、お馬鹿な私はレンズを引き取りついでにネガの現像を出したのです。
試し撮りの安フィルムだからという理由と、また別の店に出すと二度手間になると思ったからですが。。。
(外注だったので、その店で現像するのでなければいいかな、とも思いました)
なぜか何時何時に仕上がります、でなくて出来上がったら連絡しますね、でした。
もう一週間になりますが連絡きません(*_*)
忘れられてるんでしょうか。。。
キャパの中古本はそんな値段で売られているのですね!?
古くなり過ぎるとそこまで安くないのかもしれませんが、
AXや他のお気に入りカメラの特集の中古本を漁ってみたくなりました(..ゞ
カメラの専用塗料があるんですね。
いつか159の色替えをしようという時には、車用塗料を使うつもりでいました。
悩みますね。。。
しばらく手をつけれませんが(*_*ゞ
T2入手には、そんないきさつがありましたか。
Tプルーフのスペックを覚えていませんが、普通の広角寄りのレンズだったように思いますが、
あまり褒められた性能ではなかったのでしょうか?
10358548さん
こんばんは(^^)
また美味しそうなモノを。。。(^^)
ポルシュではないようで(^^ゞ
しかしそれにしても。。。、ますます親近感わきます。
奥様の機嫌損ねるとパソコン使えないのは、うちも同じ境遇です(・・ゞ
かみさんの分の甘いモノを食べてしまって怒らせる、たまにやります(苦笑)
おや、ネコさんの邪魔が入ってしまいますか(^^)
かわいいのでしょうね〜♪
とはいえ、やる時にはかわいそうでも閉め出すしかないでしょう(>_<)
リングにかけろは読んでいましたが、そのセリフには憶えないです。。。
Tプルーフ、私は買い損ねた人です(・・ゞ
書込番号:17420173
4点

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。
オータスの評判がすこぶる良いですね。マテリアル感たっぷりの弩級レンズは楽しみです。もう少し小型軽量に出来れば言うことはないですが…
小型軽量を求めるなら、フォクトレンダーになるのでしょうね。コシナも罪なメーカーですね。
書込番号:17420325
3点

皆様こんばんは(^^)
桃を見に、山梨まで出掛けてきました(^^)
お供はAXにEOS-3♪
天気に恵まれまして、桃、桜、李、(たぶん)林檎、芝桜、と色々と楽しめました。
リニアモーターカーも走ってました(撮れませんでしたが)
住んでいる人を見かけましたら挨拶していたのですが、そうしたらブロッコリーをくれました(^^)
おいしかったですよー
と、帰りに近所のスーパーにて生シラスを売っていまして、初めてのシラス丼!!
今年はかなり春を楽しんでいます(^^ゞ
先日のカタクリの写真の現像は上がってきたのですが、
今日の撮影した現像も楽しみです♪
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
オータスの見た目にかなり惹かれます。
今までにないデザインで、持つ喜びを満たせてくれそうではないですか!?
85mmf1.4と35mmf1.4の噂もネットで見ましたが、全部揃えたら大変な事になりそうですね?!
どれか一本に絞るとしたら、悩ましそうですね(..ゞ
書込番号:17427001
4点

金魚おじ様&ツァイス党の皆さま、こんばんは。
日曜日に、妻が録画しておいてくれた番組。
NHKの『目撃!日本列島「思い出のカメラ直します」』
青森の、吉崎カメラ店さんを紹介する番組。
無い部品は自作しちゃう凄い修理屋さんの話しでした
特に、思い出のペトリV6の修理のくだりが良かったです…
『ちんすこう』のお礼に、私の唯一の手料理(インスタントラーメンも得意です♪)
うずら玉子のソース漬けフライを作りました。
以前にも、チラッと紹介しましたが
うずらの玉子を一晩、とんかつソースに漬けこんで煮玉子みたいにしてフライに
手間かかるけど旨いんです!
後輩も喜んでくれました。
金魚おじ様にも、お届けしたい〜(笑)
書込番号:17429209
4点

金魚おじ様&ツァイス党の皆さま、こんばんは。
吉崎カメラ店さん
http://www5.plala.or.jp/yosizakicamera/
こういうの、出来る様になるとバンバン貼りたくなっちゃうんですよね〜(笑)
帝國光学Vさんのプロフィールにある『グランドセイコー』見ました!
テレビ東京系の番組【俺のダンディズム】で♪
http://www.tv-tokyo.co.jp/dandyism/smp/story/
さすが、超一流ですね。(お値段も…)
全12回。はたしてカメラは出てくるか? 無いですかね?
あるとしたら、ライカでしょうけどね
まあ、私自身はダンディズムには程遠いですけど イスカンダルぐらい遠いなぁ…(笑)
書込番号:17439765
6点

皆様こんにちは(^^)
春の撮影のフィルムをスキャナー取り込みはじめまして、またしばらくお付き合いくださいませ(..ゞ
埼玉県の円良田湖近くにあるカタクリです。
あんずの里でもあるそうなので、木に咲いていたのは杏かな。。。?
SRTスーパーには、長年お気に入りのタムロン90mmマクロで試してみました。
ふと気付いたのが、フィルムの下の方の部分が、黒くなっています(*_*)
でもこれくらいならいいか。。。
10358548さん
こんにちは(^^)
そんな番組があったのですね、見逃した(*_*)
カメラが好きな人の、熱意を見ることができるような番組だったのでしょうか?
付けていただいたネットのアドレスで楽しませてもらいますね(^^ゞ
うずら、うまそー(^^)
手間がかかろうがたべたくなります(^^ゞ
やってみます!!!
イスカンダルくらい遠いということは、辿り着けるんですよ(^^)
書込番号:17440969
5点

皆様こんにちは(^^)
写真、続きます(..ゞ
X700には、MCロッコール50mmf1.4レンズを付けて試し撮り♪
このレンズは、SRTスーパー購入時に付いていたレンズで、
前からうちにあるNewMD50mmf1.4とかぶってるし、手放すつもりです。
一回使ってみたものの。。。、楽しいですね(^^ゞ
書込番号:17442091
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の皆さま、こんばんは。
>石川五右衛門のセリフで
携帯電話で拝見したもんで、パッと初代を思い浮かべ
「浜の真砂は尽きるとも…」だっけ?
13代目の方でしたか(笑)
私も、カリオストロの五右衛門大好きですね♪(次元も、渋くて好き)
MCロッコール50mmF1.4、手放しちゃうんですか…
いや、勿体無い。
私、かつてリケノンレンズの50mmを3本(F1.4と、F2.0の前期・後期型)さらに、55mmと45mm
そのうえ、ペンタックスのFA50mmF1.7と
標準域のレンズ、6本も持ってた標準レンズ好きなもんで(笑)
まあ、コーティングとか古いレンズですからねぇ…
例によって、仕事中に中古屋さんに♪
の途中で立ち寄ったリサイクルショップで、ペンタックス『スーパーA』の、モータードライブ付きを見つけたんですよ!
7,800円。万年金欠病の私でも、買えてしまいそう〜
うー、どうしよう!
ワインダーなら、経験あるんですがモータードライブかぁ〜
いや、重たいだけでしょうけどね(笑)
コレクターの血がぁ〜
画像は、衝動買いした『水曜日のネコ』
「グラスに注げば立ちのぼる、青リンゴを思わせる香り」
「口に含めば、ほのかなハーブ感がフルーティさを引き立て…」
仄かにあま〜い、女の子向けのビールですかね?
さて、明日も早いし土日も仕事なんで寝ます…
書込番号:17445970
5点

コンタックスが好きな皆様、今日は。
御無沙汰しております。
北海道に戻って来て十日位に成りますが、体の調子が良くなってきました。
昨夜買い物に出掛けた時に空を見上げたら、満天の星空!
やっぱり帝都の夜空とは全然違います。(^^)
ところで昨日、三十年ぶりくらいに写真屋さんに会ったら大変喜んで下さり、デジタルプリントを依頼して出来上がるまで棚を見ていたらRTSとRTSUが飾られていました。売り物ではないそうですが、有る所には有るんですね。
金魚おじさんさん、50mmを売ってしまうんですか?
勿体無いような…。「ロッコール」の銘が良いのに。
大事に使ってくれる人に渡ると良いですね。(^^)
書込番号:17461129
5点

皆様こんばんは(..)
仕事で肋骨を痛めて、私事で指先をちょっと包丁で切り落とし、
しばらくしんどい日々を送っていました。。。
キーボードたたくだけでも、指一本使えないというのは不便ですね(>_<)
10358548さん
こんばんは(^^)
おや、カクテルと思いそうなビールの写真に、さりげなくナイフが(^^)
そういえば、私のナイフも発掘しようと思って忘れていました(..ゞ
五右衛門って、もう十三代目になるのですか。
私も次元大好きですよ(^^)
真似してシケモクに爪楊枝刺したら、うまく吸えなかったり。。。
真似したがりなもので、舘ひろし気取ってバイクにスーツで通勤していたこともあり(苦笑)
標準レンズの撮り比べも楽しそうですね(^^)私には差が難しそうですが(..ゞ
各マウント別には一本ありますが、同じマウントで所有しているのは一本手放そうかと。。。
仕事中に中古屋さん、いいですね(^^)
聞いてしまうと、ぜひ買ってしまってほしいです(^^ゞ
モードラキシューキシュー♪
フィルム入れては気が引けますが(>_<)
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
北海道は憧れの大地なのですが、住んでいないからの憧れなのかもしれません。。。
ただ、体の具合が良くなったとのこと、大自然のおかげもあるのでしょうか?
まずはゆっくり体調が良くなりますように(..)
三十年振りのカメラ屋さんが憶えてらっしゃるとは、素敵な話だと思います♪
RTSを飾っているなんて、シブいお店さんですね(^^)
もったいないですよね。。。
金欠というのもありまして(*_*)
たいしたお金にはなりませんが、カメラ好きの人にもらってもらいたいです(^^)
書込番号:17466219
5点

ええっ!
指先を切り落としたって、大丈夫ですか?
と言いながら、実は浮気がバレて奥様に許し乞うための“指詰め”では?
なんて妄想したりして(笑)
「飛ばねえブタは、ただのブタだ」
レンズ交換しねえ一眼レフは、ただの置物だ
(気の利いたセリフが思いつきませんでした…)
という訳で、X-700に交換レンズを買ってあげました♪
『newMD 28mmF3.5』いっちゃん安い28mmです
ホントは、35mmが欲しかったんですよ
ホームランでも、28本と35本では印象が違いますもんね〜
(全然、関係ねえじゃん!)
初めて買った中古レンズの、135mmにも思い入れが強いですね♪
でも、やっぱり一番好きなのは
【152mm榴弾砲】です!(笑)
ツァイスもコンタックスも、まだまだ遥か遠いですね〜
(STなら買えそうだけど、三角環じゃないから… 私のイニシャルと同じなんですけどね)
北海道は、もっと遠いなぁ〜
一回、行ってみたいなぁ
物心ついてから、岐阜より東に行ったこと無いんです…
あ、スーパーAのモータードライブ付き
5,900円に値下げしてました。どうしよう…
でも、ダイヤルの無いMF機はちょっとねぇ〜
書込番号:17466708
4点

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。
遂に、オータスが来月29日に発売開始との事です。楽しみです。銀塩とのマッチングは如何に?
書込番号:17466846
3点

皆様こんにちは(^^)
景気の悪い話で申し訳ないのですが、ディスタゴン35mmf1.4を手放すか迷っています。
一番目の理由は金策に走るのに高値で売れそうなモノであることと、
二番目の理由は、AXでマクロ遊びには満足なのですが、
そのまま遠景を撮ろうとすると、どうも冴えないな。。。、という不満点です。
お聞きしたいのですが、代わりにヤシカMLの28mmか35mmを安く探そうかと思うのですが、
これらのレンズで、写りや評価や等々で助言はありませんでしょうか?
なにかご意見ありましたら嬉しいです(..)
10358548さん
こんにちは(^^)
いつ見ても綺麗なX700ですね♪
さて、次にレンズの出逢いは何がくるでしょう?!(^^ゞ
かみさんのX700も、28mmは押さえています。あと50mmと90mmです(タムロン含む)
印象強いのは88mmですねぇ(^^)
指は。。。困ったものです(*_*)
職場の若い衆には、「指間違ったんですか」と言われました(苦笑)
例え浮気したとしたら、、、指ではすみません♪
おや、岐阜いいですよね(^^)
私も車でいったことのある西側は岐阜までです。
昔に北側でしたらチャリで秋田まで行きましたが、若かったなぁ。。。(遠い目)
安くなると心揺れ動きますね!
その結果は如何に?!
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
あと一か月ですか、一日千秋の思いになりそうでは(^^)
って、私もなぜかソワソワしてしまうんですよ(^^ゞ
書込番号:17472824
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方こんばんは。
オータス見ました!
いや、ネットの画像ですけどね…
(私が発売前に見られるのは、ビールぐらいですから)
ちょっと、デザインが斬新過ぎるような?
でも“55”って、ゾロ目がいいですね
88mm砲は、強力過ぎて面白みが無いけど
(WWUのボードゲームで散々苦戦しました…)
40万を、レンズには出せないです(無いし)
そんな金額なら腕時計ですね
ダンディになりたいとは思わないけど、ドラマの影響で腕時計に興味が♪
ヤシカの28mm。MLじゃないちょっとレア物レンズを兄が持ってるはず…
(カメラ壊れて無いし、ほとんど使って無いんで描写がどうとかは不明です)
標準ズームなら普通に含まれる焦点距離ですが、あらためて28mm楽しいですね(でも、35mmが好き♪)
岐阜は、運転免許の合宿で
全国どこでも好きな場所が選べたんで、刃物の町 岐阜県関市の近くを選んで『ナイフ博物館』にも行きました!
ただ、当時まったくカメラに興味が無くて写真が1枚も…
せっかくの旅行なのに〜
その帰りにカルチャーショックが!
名古屋市内で観光したんですが、全然車の来ない信号で
数十人の人が、誰も渡らない!
大阪なら、3秒と待たないだろうに(笑)
また、長々としょうもない話をすみません
明日も仕事。今年も、飛び石休日です(4日と6日だけ休み)
書込番号:17473787
5点

皆様こんばんは(^^)
159とテッサー45mmでの写真です。
AXも好きなんですけど、ちっちゃい組み合わせも好きです(..ゞ
今日は近場の盆栽祭りに行ってきました♪
ケガしていても、楽しみなことははずしたくないですね(^^ゞ
ちらほらとカメラ持ち歩いている人を見るのですが、Df持ちとα7持ちが一人づついました。
フィルムを見かけなくて寂しーと思いつつ、そんな私の今日のカメラはTG-1(..ゞ
10358548さん
こんばんは(^^)
ヤシカの28mmは、ML以外にもあるのですね。知らなくてすみません(..)
コンタックスにはツァイスでなければ意味無し、なんて思ったこともありましたが、
貧乏に負けて20mmはコシナを使っている私ですし。。。
AXに使う28mmを、と悩んでいます(..)
勝手なイメージですみませんが、大阪の人って
楽しくておおらかな人が多くて、羨ましいです(^^)
カメラをやってなかった頃の思い出って、
あの頃にカメラをやってたら良かったのに、と思うことありますね。。。
書込番号:17480846
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方こんにちは。
いいですね! 桜に菜の花。 通勤路も、羨ましい〜
今年も、桜行けなかったです…
連休最終日(私は連休じゃないけど)、ようやく用事もなく朝からバードウォッチングして来ました♪
色々見れたけど、ひざと腰が痛くて…
金魚おじ様も、お大事に〜
書込番号:17486649
6点

皆様こんにちは(^^)
AXにはディスタゴン35mmf1.4とタムロンSP180mmで歩いてきました。
車には一通りの機材は載せるのですが、歩き出すのに選ぶのが悩ましいのです。。。(..ゞ
10358548さん
こんにちは(^^)
桜、楽しめなかったのですか。。。残念でしたね。。。
私は例年、何としても一回は楽しもうと四苦八苦するのですが、
今年は当たり年でした(^^ゞ
鳥さんは何が見れましたか?
私もなんとなく、鳥見に行きたくなることあります。
そんな時はお供は40Dのことが多いですが(..ゞ
自分にゆとりがないと、なかなか鳥楽しむこともできないですね。。。
あら、載せられた写真が無くなってるんですね(・・)
どんな条件だと無くなってしまうのでしょう。。。?
コメントしたかったので邪魔しますが、
RTSなトイレでしたか?!あれは奥様を洗脳されているのでしょうか!?
実現に向けて突き進みましょう(^^)
書込番号:17493526
5点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、おはようございます。
デミオ、カッコイイですね♪
車の事、よく知りませんが車高を下げてるんですよね?
いいなあ、しようかな〜 うちのカワイイ車も(笑)
マフラーも変えてます?
前輪を、少し曲げてるのがカッコよく見えるポイントですかね
本日、妻と京都に…
なんか絵を見に行くとか。 友達と行くはずがダメになったので代役です。
絵なんて興味ないのに〜(写真展なら行くけど)
まあ、せっかくの京都ですからね
お供はもちろん(Z-1Pは重たいんで…)X-700♪
もうひとつの楽しみは、マールブランシュのケーキ!
現在、食品板への亡命を画策中なもんでね(笑)
トイレのサブリミナル効果、まだまだ時間がかかりそうです。
台所には『AX』を貼ってみようかな…
書込番号:17499523
3点

皆様こんにちは(^^)
EOS-3には、シグマ12-24(旧型)で遊びました♪
私にはまだまだ難しいレンズです(*_*)
10358548さん
こんにちは(^^)
車高は事故ったついでに下げました(>_<)
見た目も欲しいし、走行性も考えての選択だったので満足です(^^)
もういい年なりに、マフラーは静かなものを付けてます(^^ゞ
まだまだ遊びたい〜
んむむ、画像がレンズまでは判別できず。。。
X700、軽量な組み合わせがいいですね♪
ぷらっと京都に行ける、というのが羨ましいです。
うちからですと群馬に行く感覚でしょうか?!
京都でスイーツ。。。いいなぁ。。。(^^ゞ
ところでスーパーAはどうでしたか?
かの本には、モータードライブ付きがおすすめされてました。
私でしたらこれ以上マウント増やせないところですが、背中押したい(..ゞ
AXもぜひ候補に入れておいてください、
一度現物を使う機会があったら、欲が止められないと思いますが(^^ゞ
書込番号:17507342
6点

金魚おじさん様こんばんは。
いつも素敵なお写真有難うございます。
小生、まだ良いAXと出会えずにいます。中古品だと、どうしても信頼感のある馴染みの店に頼ってしまいますので、入荷待ちです。待つのも、期待感があり楽しみですが…
LX2000のAランク・元箱・本革ストラップ付きも気になりますが…またまた機材依存症が出て来ました(笑)去年は散財しましたので、オータスが限界でしょう。
新緑の美しい季節ですので、嵐山でも行きたいですね。
書込番号:17508082
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
EOS-3が登場した時って、衝撃的でしたよね
当時、中央1点測距の『Z-5P』を使ってましたから 余計に思いましたよ(涙)
こないだの画像は、なるべく目立たないように携帯電話で撮りましたんで
レンズはMDの、28mmF3.5と50mmF1.7です。
コンパクトだけど、ちょっとチープな感じです…
群馬ですか。もしかして伊香保温泉とか?
よそのスレで出てきたんです(笑)
リサイクルショップの、
モードラ付き『スーパーA』売れちゃってました…
まあ、ほっとしましたね。単三電池8本も使うような代物
私ごときでは扱いきれませんよ〜
でも今度は、ペンタの『K2』が 5,800円! けっこう綺麗なんで気になって(笑)
けど、それ以上に
シックな色に革を張り替えた『OM-1MD』の美品が、12,800円!(安い。ですよね?)
うぅ、どうしよう…
難儀な店や 次から次へと出してくれて困るわぁ〜
マウント増やしても、レンズ買えないし
中古マイスターの、橘 屋さんなら迷う間もなく買ってらっしゃるでしょうけど(笑)
じつは今、プチダンディを目指して
ちょっとエエ『ボールペン』を買うつもりで物色してんですよ
結婚記念日のケーキも買わなアカンのにぃ〜
はよ、誰か買うてもうてぇ(笑)
アサヒカメラ 2006年3月号を拾いました。
ゴミに出してあったんです♪
なかなか、刺激的な記事ですなぁ さすがアサヒカメラ。古本しか買うたこと無いです(笑)
チタンのカメラ欲しい〜
書込番号:17511444
5点

10358548様こんばんは。
チタンボディのカメラは素敵ですよね。マグネシウム合金のボディより稀少価値と言うか付加価値が有り、マテリアル感がたまらなく良いですね。 AXやRTSVも部分的にはチタンを部材に使っていますが、やはりオールチタンボディだとLXチタニウムかF2チタンノーネームにひかれますね。
F2チタンノーネームはダンディーでマッチョなイメージがあります。チタニウムフェチな小生です。ちなみに時計もGSのチタンです(笑)
書込番号:17511657
5点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
帝國光学V様、『GS』 グランドセイコーですね♪
さすが ダンディ!
(腕時計のスレに出入りしてて良かった。『GS美神 極楽大作戦!!』 と間違うたら恥ずかしい…)
チタンて、色がいいですね♪ 欲しい〜
ただ、ナイフ好きとしては『ダマスカス鋼』のカメラも見てみたい(笑)
今日も、リサイクルショップ見てきました。
『OM-1MD』ベルハウエルのボディキャップがカッコイイ♪
ついでに、中古屋さんも見に行ったら
リコーの『XRワインダー』が、1万円! 元リコー党としては、欲しい〜
いやいや、ボールペン買うんですよ(笑)
1万円ぐらいのん♪
プチダンディに、なりた〜い!
書込番号:17514998
4点

帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
中古は運命の出逢い次第ですよね。。。
気になって極楽堂さんを見てみても、ここでさえAXは無し(・・)
オークションは強気な品物ばかりのようです。
出逢いがあることを祈っておりますっ!
機材依存は。。。、カメラ好きの宿命?!(^^ゞ
オータスカウントダウンのおかげで、耐えることもできるでしょうか(>_<)
チタンは車好きにもそそられる素材でしょうかと思います(..ゞ
色、が、いいんですよねぇ。。。
(それだけではありませんが)
私のAX、頭が一部ハゲてるんですが、全部はいでしまえばカッコよくなるでしょうか?
(やりません。。。)
いい季節ですものね。京都、いいな。。。♪
カメラ持ってチャリお出掛けしたいのですが、も少し体調回復するまでおとなしくしてます(..)
10358548さん
こんばんは(^^)
チタンカメラの誘惑。。。
私にはTVSUとの出逢いがあることを気長に待っています(^^ゞ
そういえば時計も何気にチタンでした。
時計詳しくないのですが、ティソというメーカーで好きな人は好きみたいです。
モノの価値がわからん男ですが、お気に入りです♪
EOS-3、視線入力のおかげですが、40DよりAFの勝手はよいです♪
AXが黄金分割五点AFだったらな。。。なんて(..ゞ
手元にあるMCとNewMDの50mmf1.4レンズ比べると、外見がMDは安っぽいのが残念。
でも、X700に軽量コンビは良さそうに思います(^^)
伊香保、間近でヤマガラ眺めてお茶できる店がオススメです♪
いつか載せている写真ですが、また探してきます(..ゞ
若づくり目指しているんですが、中々思うようにいきませんね。。。(汗)
書込番号:17519837
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
ティソ、カッコイイですね♪
腕時計スレに出入りと言っても、腕時計の出てくるドラマの話題に参加しただけで
まったくの素人ですから、初めて知りました(笑)
私のチタンは、これ狙ってます!(“チタン風に”見えませんかね?)
http://www.pen-house.net/detail/detail23187_001.html
>伊香保、間近でヤマガラ眺めてお茶できる店
うわ、行きたいなぁ〜 特に、妻が行きたがるだろうなぁ ヤマガラ好きだから
うちのベランダに、一度来たことあるんです♪ 間近じゃないけど…
ちょっと、冒険して来ました!
楽しかった〜
書込番号:17526863
4点

金魚おじさん様こんばんは。
この期に及んで、オータスに意外に目移り…ペンタックスLX2000とリミ4319シルバーの組み合わせ(笑)キタムラさんに売却したのに後ろ髪が引かれまた欲しくなりました。困ったです。オータスを取るか、LX2000&リミを取るか思案のしどころ…最近ワイフにはあたまが上がらないので(笑)
余談ですがトキナーから中口径の望遠ズームが出ましたね。純正よりヘビーですが、トキナーファンとしては興味津々。AFはF5には連動しないのが珠に傷(笑)どうしましょう?
書込番号:17530538
4点

連投恐縮です。
シグマも最新の5014を出しましたね。少し興味が有りますが、やはりF5のAFには連動しないのが残念です。サードパーティーはやはりふところが深くないと…
やはりオータスが本命でしょうか(笑)
書込番号:17530559
4点

AXファンの皆様おひさしぶりです、お元気ですか?
当方はGW全て仕事で、オマケに家族全員体調を崩してヘロヘロです(T_T)
最近はツァイス繋がりでハッセルをバッグにいれ通勤してます…
●10358548さんこんにちは、
OM-1ですか…美品でも他人が弄った物はチョット迷いますね、
実物を拝見しないと何とも言えません。
ところで、修理は如何ですか?
私の参考書をUPしておきます
対象機種
オリンパスOM-1
ペンタックスSV
ニコンEM
キヤノンAE-1p
ミノルタX-7
キヤノンEOS1000
レンズも各種(6種類位?)あり
あとヨドとかにも置いてありますジャパンホビーツールのカタログも何気に約に立ちます…
まあ、修理の放置は5〜10年は普通にありますので、(>_<)ゞ
●金魚おじさんさんこんにちは、
EOSですが自分もレンズが今一で(貧相)所有欲を満たしません…
ただ自分のはRTですしレンズも50/18と35-105mmしか所有してないので…
35-105mm(直進ズーム)はハードオフで1050円の品です
●帝國光学Vさんこんにちは、
トキナーの中望遠ズームは興味ありますね、
元々製品の質感も好きなので期待しているのですが、F5では使用出来ないのですか?
Gレンズを使用したくてF5を購入したのに(T_T)
書込番号:17532817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、AXファンの皆さん、こんにちは。
ヤシコンカメラ機材が無い身なのですが、いつも別れた彼女の話で盛り上がっているようなこの板は
覗かずにはおられませんのでロム専で楽しませていただいておりますm(_ _)m
今日は帝國光学VさんのF5の事で気になったのでお邪魔させていただきました。
>やはりF5のAFには連動しないのが残念です。
サードパーティー製レンズでAFが機能しないのはF4世代だと思います。私はF5は持っておりませんが、
AF機能ではF5世代のF100・F80S・F65(ニコンUの海外版)などを使っています。これ等F5世代機ではサード
パーティー製AFレンズでも問題無く動作するものが殆どではないでしょうか?
サードパーティー製ニコン用AFレンズは僅かしかありませんが、件のF100・F80S・F65と、手持ちのサード
パーティー製AFレンズのタムロンSP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD(A09II)、シグマ28mm F1.8 EX DG、シグマ15mm
F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE、トキナーAT-X 124 PRO DX2 F4(DX用ですが18o以上でケラレ無く使えます)
の4本で全く問題無くAF動作します。
これがF4世代のF90XやF60になると、全くAFが機能しません。F4世代だと、純正Gタイプレンズでも撮影モード
が限定されたり色々制約が...(^_^;)
書込番号:17533254
8点

すみません。勢いで書いてしまって語弊がありました。
訂正致しますm(_ _)m
>これがF4世代のF90XやF60になると、全くAFが機能しません。F4世代だと、純正Gタイプレンズでも撮影
>モードが限定されたり色々制約が...(^_^;)
F4世代でAFが機能しないと思われるのは、絞り環が無く、超音波モーターやDCモーターが内蔵されたGタイプの
サードパーティー製レンズです。
先述の4本のレンズの中では、シグマの28mm F1.8 EX DGと15mmF2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEはレンズ内
モーターが内蔵されていないのでGタイプではなく、ボディー内モーター駆動で絞り環もあるタイプなので、F4世代の
F90XやF60でもAFは動作します。
書込番号:17533471
7点

銀塩カメラをこよなく愛される書先輩方こんばんは。
トキナーはサードパーティー製品では一番思い入れのあるメーカーです。小生が中学の写真部の頃 OMユーザーでして、ズイコーのズームラインナップの少ない分、トキナーATXシリーズにお世話になりました。それからトキナーの使い勝手や作りの良さに共鳴しています。
橘屋様、アムド〜様ご丁重な返信有り難うございます。馴染みのカメラ店の店長さんに、トキナーやシグマの新レンズを聞いたところがF6は全機能対応、F5は?との返事でした。トキナーやシグマに問い合わせてはしていませんので、定かではありませんが、アムド〜様からのご教示有り難く思います。
書込番号:17533666
5点

10358548さん
こんばんは(^^)
日々楽しまれているのが伺えて嬉しいです(^^)
カエルがリアルさと愛嬌さが同居していて(?)いいですね♪
ボールペンですか。男の凝るモノっていうのは、見えない部分にもこだわる♪
対して女性は、見える部分にこだわることが多い気がします(・・)
ヤマガラの写真ありました。
撮った時の記憶を掘りますと、距離は二メートルかそこらだったような?
かわいいんですけど、動き回るので撮るには難儀です(^^ゞ
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
別れた恋人が気になってしまうのは、男ですもの、
こればっかりはどうなることでしょう(カメラの話ですし)
帝國光学Vさんの明日はどっちだ?!
トキナーの新レンズがきましたね♪ニコンマウントからというのもトキナーらしく♪
個人的意見ですが、外見の良さと最短距離がそそられます(^^ゞ
アムド〜さんから助言ありましたが、発売されたらお手持ちのボディーで使用可であると確認できたら、
気になるレンズになりますね(^^)
橘 屋さん
お久しぶりですこんばんは(^^)
体調崩すとしんどいですよね。。。
私もこの一ヶ月はだましだましです(*_*)
キーボード打つ指がビクつきつつ(>_<)
無料の冊子も役立ちそうですね(^^ゞ
NewFD28mmf2がまだ撮っていないのですが、
クモリが写りに影響あらば、レンズバラシに突入します!
修理の放置ができるのが羨ましかったり。。。(..ゞ
EOSとAXとA-1、おおざっぱに所有欲の方向が別な気がします?!(^^ゞ
EOSにバリゾナ28-85をアダプター使用していると、満足度アップです♪
なんといいますか、お買い得な(お値段安い)レンズしか手がでません(..ゞ
アムド〜さん
お久しぶりですこんばんは(^^)
ニコンのレンズは、私には難しそうで近寄りがたいです。。。
(新しいモノ同士でしたら心配無いのでしょうけど(..ゞ)
いつかマウント増やすことが出来る日がきたら、
助言お願いするかもです(^^ゞ
昔の彼女の話ばかりではないこともありますが、
これからもあたたかい目で見守ってくださいませ(^^ゞ
書込番号:17533901
7点

金魚おじさん様こんばんは。
大阪は今は雨です。梅雨の先走りでしょうか…
雨と紫陽花とマクロプラナーin京都がお似合いかもです。
最近の温暖化で四季の良さがかじられないのが残念です。
LXとマクロプラナーも良さげ(笑)
AXのフォーカス音やシャッターフィーリングはどうなのですか?
書込番号:17536971
5点

帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
もうじき紫陽花の季節、早いですね。。。
AXにプラナー。。。、も、いいなと♪
LXは。。。、もう忘れられなくて夢に出てきそうなのでは(^^ゞ
おそらく擬音での表現は求められてはいないであろうと思いつつ、あえて表現しますと、
(音の大きい順に)EOS-3がバシャンッ!159MMがパシャン。AXがボシュッ。 (..ゞ
気に入ってしまっているのでなんともはやですが、良くも悪くもジェントルです♪
ダンディーかもです?!
RTSVと比較できなくて申し訳ないのですが、おそらく控えめなシャッターです。
書込番号:17542281
6点

金魚おじさん様こんばんは。
いつもお世話になっております。
AXのフォーカス&シャッターフィーリング良さそうですね。キヤノンは少し甲高い感じがしますね。書くメーカーのフィーリングの違いがたまらなく良いですよね。オタクですよね(笑)
LXは拍子木を叩くようなフィーリングで重厚さはありませんが、デザインと巻き上げレバーの感触が個人的には好みです。暫く物欲の煩悩に悩みそうです(笑)
書込番号:17544731
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
橘 屋さん、ありがとうございます♪
今度、ヨドバシ行ったらもらって来ま〜す
私も、放置プレイですね〜(笑)
思い出の、ペトリV6の修理の話をテレビで見て
義父から譲ってもらった『XR-7』も(代わりに、MZ-3をあげました)
やはり、直るものなら修理してもらった方がいいかなぁ〜 って思ってるとこです。
金魚おじ様、ありがとうございます
ヤマガラ、85mmで撮れるなんて 近いですね〜!
ベランダに餌台を置いてるんですが、来るのはスズメばかり…
ドラマの影響で、最近“ダンディ”って言葉に反応してしまいます(笑)
http://www.tv-tokyo.co.jp/dandyism/special/dandyism.html
シャッター音にもこだわる、ダンディですね〜♪
ダンディなアイテムで、カメラの登場は無さそうですが
選ばれるとしたら、バルナック型ライカですかねぇ?
ジローラモがやると、巻き上げノブを回すだけでもカッコイイんでしょうなぁ〜
画像は、書斎(トイレです…)の常備書。カメラの本もありますが、このところ この2冊ばかり眺めてますわ
書込番号:17548347
6点

皆様こんばんは(^^)
私がデジタルEOSで使用しているお気に入りレンズに、シグマの300mmf4HSMがあります。
古いレンズでROM交換対応というものなのでしょうか、しておらず、
絞り開放以外ではエラーが出てしまい、f4でしか撮影できない状態です。
これが、オークションでデジタル撮影確認済みの品物が出てきましたっ(>_<)
懐無理してでも飛びつきたいけれども心配なのが、逆にEOS-3で撮影できなくなってしまわないかと。。。
シグマに問い合わせてみまして、大丈夫と言われたものの、手出しするのが恐いのです。。。
なにせ無理した懐ろでの悩みですので(..ゞ
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
AXのシャッターボタン、お気に入りのひいき目がたっぷりで失礼致しますが、
浅いストロークで軽すぎず重すぎずイイですよ♪
シャッター音は違っても、フィールはRTSVと似ているかもです。
オータスのXデーが。。。(^^)
10358548さん
こんばんは(^^)
すみません、広いトイレが羨ましくありまして(・・ゞ
私はメジャーリーグは見ないのですが、日本ではホークスファンです♪
でも、好きな選手がチーム変わってしまうのが寂しくて(・・)
餌台も羨ましー(^^)一戸建てでしたら絶対やってました。
スズメも大好きです(^^)
スズメさんもかわいがりつつ、冬場のみかんと脂身で他のカワユイ小鳥さんも来てくれるといいですね〜
ジローラモいいですね(^^)
ダンディーって、ユーモア(?)も見に着けていないとカッコよさ半減なのかもしれないですね。
シャッター音にこだわっているかは自信ないのですが、
好きになってしまった気持ちには自信アリです(^^ゞ
書込番号:17549542
6点

金魚おじさん様こんばんは。
今日は、馴染みのカメラ店で、トキナーの広角ズーム4/17〜35と、シグマ5014を購入致しました。かなりサービスして頂いたので、良い買い物でした。トキナーレンズは人気薄なので、かなりお店に頑張ってもらいました。LXとリミレンズは諦めました。メーカーでのメンテナンスが厳しく、日研テクノさんにオーバーホールに出した方がベターなので…コスパ等を考えると大変かなと…
オータスは来週発売ですが、第二ロットの製品をお願いする予定です。
AXはやはりフィーリングが良さそうですね。感性を擽るコンタックスはさすがです。
書込番号:17552186
5点

皆様、今晩は。
他スレでも御知らせしましたが、先月テレビCMをやっていた「アメーバ」と言うブログに私のページを作り、作品を一枚掲載しましたので御笑覧下さい。
見るのも書き込むのも無料と言う事だったので作っちゃいました。(^^)
尚、掲載画像はアルバムに入れてある写真を携帯電話で撮ったので画質は悪いです。予め御承知おき下さりませ。(^^)
コンタックスAXで撮った作品は御見せ出来るような物は有りませんが、失敗例としてなら其のうち載せるかも…。(^^;
『マイアミバイス007のブログ★写真が好きだっちゃ!
http://ameblo.jp/maiami-vice-007/』
書込番号:17555831
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
やはり、画像は削除されちゃいましたね(見廻り、ご苦労様です。)
『自由広場さん』の方では、
警告の【赤紙】が来たとのことなので皆さまにご迷惑が掛かりませぬ様に控えめに…(できるかな?)
(ジローラモの、URLが削除されなかったので良かった♪)
うちの書斎(?)3年前に亡くなった義母が車椅子でも入れる様にと、少し広めなんです♪
メジャーリーグどころか、日本のプロ野球も見せてもらえませんが…(日本シリーズぐらい)
草野球と、ソフトボールのスコアラーをしてたんで“データおたく”なんです(笑)
餌台は、読売新聞の渡辺恒雄氏が自宅の庭でやってて、小鳥の写真を撮ってらっしゃるのを
アサヒカメラで見まして(意外!) マネしました♪
マンションなんですが、1階なもんでね
木が多いんで、シジュウカラ・メジロにウグイスも毎年来てくれます!(餌台には来ない…)
あと、モズ・コガラ・シロハラ・アオジとヤマガラも。キビタキも一回来ました〜!!
マイアミバイス007さん、ブログ拝見しました!
ただ、うちのパソコンで見ると
この広告が表示されましてね。こればっかり気になっちゃって(笑)
http://item.rakuten.co.jp/kokoro-shouten/2214/?scid=af_pc_etc&sc2id=281571482
あ、AXの事が何も無い〜
書込番号:17556144
7点

済みません。広告は目障りですよね。
今、調べたら有料会員(月額1008円)に成るとブログから広告を外せるそうです。
私はお金を払いたくないので、広告は無視して下さい。(^^)
書込番号:17556209
4点

皆様、今日は。
10358548さん、広告見ました。
あの程度ならコンビニの成人雑誌コーナに有る月刊誌「ロシアの妖精」(だったかな?)を買った方が良いような…(^^;。
ところで私のブログにコンタックスAXで撮った御粗末な写真を載せました。御笑覧下さいませ。(^^)
『マイアミバイス007のブログ★★写真が好きだっちゃ!★★
http://ameblo.jp/maiami-vice-007/』
※画像はアルバムに入れてある写真を携帯電話で撮ったので画質は悪いです。御容赦下さいませ。m(__)m
書込番号:17558708
5点

そろそろ梅雨入りですね…
コンタクスAXはなかなか見つかりません(浮気のし過ぎ?)
電池無しでも一応撮影出来るボディを用意しました、ヤシカFX-3 super2000
比較的最近のボディです、プラボディ(中は金属)ですから軽量、
しかし・・・レンズが一本しか無いのにボディが大杉(~。~;)?
メンテナンス用にカメララッカーを購入しました、
皮膜が薄いのでカメラには最適かな?模型用(エナメル含めて)とは格段の差があります、使って初めて判る違いです。
書込番号:17559178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
バイスさん、フォロー(?)ありがとうございます♪
アメーバブログ、読者登録がうまく出来ません…(相変わらず、メカ音痴で)
スミマセン
本日も、少〜し脱線しちゃいます♪
カメラ・万年筆・ナイフ・マンガ・酒!
欲しい物は、いっぱいあるんですが
毎年、誕生日に買ってぇ〜
と、妻に頼んでるのが『おしりマネキン』なんです…
(つまり、美尻好きで〜す(^^)v)
女性下着の売り場で
理想的な“曲線美”を具現化した、あの“膝上〜ウエストまで”のマネキンさんを♪
(もちろん、パンツ付きで!)
ハードオフで、売ってませんかね?(笑)
さすが、中古マイスターの 橘 屋さん
カメラ用の塗料なんてあるんですね!
『FX-3super2000』は、兄が持ってます。
(ディスタゴン35mmF2.8も)
巻き上げレバーが壊れて動きませんが…
あ、AXの話題を
え〜と、オリンパスの『XA』なら使い倒してたんですけど(笑)
書込番号:17559737
6点

読むだけなら下記のように表示されているタイトル部分をクリックすれば良いのですが、コメント(返信)する場合アメーバIDを取得する必要が有るので、ヘルプから入って「初心者の方」をクリックすると取得方法が分かると思いますが…。
薔薇は美しい…
2014/05/26 09:13 コメント
平成21年キヤノン クラブ撮影会
2014/05/25 20:50 コメント
書込番号:17559805
3点

橘屋様こんばんは。いつも博識なコメント有り難く拝見しております。
今日の仕事帰りに、ニコンプラザに立ち寄り、D4Sを触りました。うーんシャッターフィーリングの良さ、作り込みの良い質感、D4より持ちやすいグリップ感に物欲と言うか、機材依存症が出てきました。猫に小判なのは承知ですが、ライカRシステムを売却して、欲しくなりました。今はかなり思案中です。
金魚おじさん様スレ違い申し訳ありません。
書込番号:17559813
3点

皆様、今日は。
橘 屋さん、其の塗料の耐久性に興味が有ります。是非とも使用感をお教え下さいませ。(^^)
ところでコンタックスAXはヤフオクには沢山出てますが、やらないんですよね。やっぱり送られて来たときに見付かったら不味いから?
けど数十台お持ちなので今更と言う気がしないでも…(^^;。済みません、失礼しました。m(__)m
3月に銀座に行ったら、晴海通り沿いに3軒くらいカメラ屋が有りますが(日比谷に向かって左側)、其の内の一軒に2台有りました。3万円代ですが…。
ところでまた私のブログにコンタックスAXで撮った写真を御粗末ですが載せました。
御笑覧下さいませ。(^^;
『マイアミバイス007のブログ★★写真が好きだっちゃ!★★
http://ameblo.jp/maiami-vice-007/』
※画像はアルバムに入れてある写真を携帯電話で撮ったので画質は悪いです。御容赦下さいませ。m(__)m
書込番号:17562132
5点

コンタレックスAXファンの皆様こんにちは、
●マイアミバイス007さん
カメララッカーですが…
塗り易いのですが艶消しの消し具合はチョット物足りないです、あくまでも部分的補修用です、
自分はフラットベースを加えました…
皮膜強度ですが金属フードにペイントしましたがどうでしょう?
プライマー等で下地処理してませんので…
直接手に触れる所は期待しないほうが良いと思います…
昨日購入した本です…ハードカバーで4200円程しました、
大全とありますが、全てはモーラされていません(チョット残念
明日から東急渋谷で世界のカメラ市があります、一応行く予定です(目当てはコンタレックス1)
書込番号:17565891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前レスで写真をUPし忘れました;^_^)
亀亀UPします。
本日は昼に渋谷東急東横店で開催の世界のカメラ中古市に行ってきました、
コンタックスAXも33000円で在ったのですが…お目当てが…
お目当ては有るか解らずでしたが、一台だけ有りましたコンタレックス1ブルズアイ・・・
社長が接客で安くするとの事、身請けしました…
コンタレックス…素晴らしい精度の造り
プラナー50mm f2.0(9枚羽根)ゴミ、汚れ無し、露出計正常作動、シャッタースピードOK、内部綺麗、トップに当たり一カ所、背面にも当たり一カ所、ボディスレ多い(~。~;)?
露出計は低高照度の測定は手で切り替え、かなりデリケートな反応を示します
iso64でないとシャッターが1/1000まで使えないとの情報もあり…
絞り環の無いプラナーですがボディ側のダイヤルで絞りを合わせます、
要は機械式のGレンズと同じ操作感、特殊なので交換レンズは専用、フィルター枠49mm、裏蓋はニコンFと同じです。シャッターは素晴らしい、ハッセルと同じような音質?、ミラーショックの少ない奏でるようなフィーリングです。
イハゲー エキザクタ
この鉄仮面…フィルム巻き上げレバー、シャッターが左手側です。
昔のイタリアのバイクもフットブレーキとチェンジペダルが逆、クラッチとフロントブレーキも逆でした(MVアグスタに乗ってました)
書込番号:17571795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カールツァイス愛好家の皆様お疲れ様です。
昨日、遂にオータス5514を購入致しました。清水の舞台から飛び降りました。さすがに嬉しくて、色々なFマウントボディに装着して見ました。このレンズのポテンシャルは小生には手にあますと思いますが、凄いマテリアル感とヘビーかつマッチョで前衛的なデザインは最高だと思います。フードとレンズとの柔らかい一体性や、フォーカスリングと絞りリングのラバー巻きは今までのコシナツァイスのデザインとは一線を画するものです。
F3チタンに案外似合う と思いました。ジゥジアーロとツァイスの衝撃的融合は息をのみます。
書込番号:17574486
6点

帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
き、ま、し、た、か!!!
おめでとうございます\(^o^)/
まずは、外観・質感・操作感・マッチング等々、味わっているようですね♪
ぜひぜひ多々ボディーとの組み合わせの印象もお聴きしたいです!
写りはいいに決まってるでしょーと私の頭の中で思ってしまってまして(..ゞ
おそらくユーザーの大半が求められている解像度に、
ボケのような数値で測れない部分がどのように表現されるのだろうかと、興味津々です(^^ゞ
先に入手されているシグマとトキナーのコメントもお聴きしたいです。
シグマはアートでしょうか?!と気になってしまったり(^^ゞ
ヤシコンに広角ズームが無かったのもあり、レンズメーカー製レンズの実力、これにも興味深々だったり(^^ゞ
マイアミバイス007さん
こんばんは♪お久しぶりです(^^)
好きだっちゃ!!!ですね(^^)
タイトルのノリが軽そうに見えて、載せられている作品はレベル高いですね。
お会いして写真を見せてもらえるのが難しくなってしまいましたので、
ブログを楽しみにします(..)
と、すみません、
中々キーボードたたく時間がとれませんで。。。
睡魔に襲われてしまいまして、失礼いたします。。。
書込番号:17575919
6点

コンタックスおよびツァイスファンの皆様おはようございます、
本日は大腸内視鏡検査で朝から・・・トイレが近くて大変です(T_T)
ボリープ切除の際は月曜日まで入院となりますが…かみさんは子供と実家?
子供は遊園地に行くと大はしゃぎ(^_^;)\(・_・) オイオイ ちょっと複雑(~。~;)?
何もなければ夕方に帰宅できますが、簡単な入院準備をしました(カメラ+フィルムも)…
来週は胸部CTスキャン、オールヌードの撮影会?です
●帝國光学Vさんおはようございます、
オータス5514御購入おめでとうございます、
私には一生買えないレンズと思いますので羨ましいです、
いっぱい、いっぱい楽しんで下さいませ…ヾ(^v^)k
もうすぐ梅雨入りですね防湿庫が欲しい今日この頃、120L一台(Fマウント専用)ですと出し入れが大変です
他マウントは防湿ケースですがマウント事に防湿庫が欲しいです。
書込番号:17576165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。
今日はオータス5514やシグマ5014、トキナー17〜35/4と戯れていました。口が裂けてもワイフより大切とは言えないです(笑)
MFのオータスとDfのマッチングより、F6やF3チタンとのマッチングがデザイン的にも、使用感的は良いですね。オータスのピントの厚みがかなり薄いので、解像度が突出しているだけにスクリーンの出来とかなり関係が有るかと思います。F6にはスプリットスクリーンにマグニファイングアイピースを装着しているので、フォーカスが容易ですが、Dfだとスクリーン交換が出来ないので、フォーカスインジケーターのアシストが必要になります。コシナツァイスのどのハイスピードレンズより、オータスはピントが薄く気を使わなければいけないですね。やはりMF機種やスクリーン交換可能機種がフォーカスにおいては、マッチングが宜しいのではないでしょうか…オータスのポテンシャルを考えれば銀塩より、デジタル一眼レフの高画素に向いていると実感致します。Dfのトリミング機能で拡大すると、他のコシナツァイスより図抜けた解像度と色彩に圧倒されます。ニコンDレンズでは歯が立ちません。MFである事、ヘビーな事、圧倒的な描写力、丁寧な作り込みを考えれば、1枚ずつ丁寧に撮影するスタイルが良いと判ります。カールツァイスが写真愛好家に提示した最高級の回答 でしょう。
シグマの5014はアートです。オータスと価格差はかなりありますが、このレンズは寄れるAFレンズとして、良い意味合いでオータスより万能でしょう。まだ試行錯誤ですが…
トキナーは、コスパと機能面が良く、実用的軽量中口径超広角ズームです。ボケ味は良好ですよ。オータスはシチュエーションを選びますが、トキナーは汎用性が高く、お散歩レンズです。
橘屋様、体調は如何でしょうか?暑い日が続きますので、体調にはご自愛下さい。
書込番号:17578356
5点

皆様こんばんは(^^)
今日はマイアミバイス007さんに譲っていただいたA-1の初出撃〜♪
谷中まで猫と戯れに自転車こぐぞ〜♪
だったのですが、
途中、別の自転車をかわそうとして前輪ロックして頭から地面へ。。。
運動神経足らずの私は、あえなくケガして救急車で病院へ行き先変更(*_*)
幸い加害者にならずに済んだのと、
A-1は無事!♪これが何よりの幸いで(^^ゞ
ケガも三度も続くと呪われてるのかとめげてしまいそうですが、
次元気になったらまたがんばります(..ゞ
10358548さん
こんばんは(^^)
画像が消されてしまうのは、どういった条件の時なのでしょうか?
どこかに規約か何かあるのかもと思いつつ、探し方もわからないもので(..)
本はいけないのでしょうか?
キビタキまで!環境良いところにお住まいなんですね♪
実家にはエサ台ありますが、脂身でシジュウカラ、ミカンでメジロが台まできてましたよ(^^)
余談ついでですが、うちのベランダはハト野郎がフン落としていくだけです。。。
奥様におしりマネキンをねだるとは、そんな冗談が言える夫婦が仲イイ証拠?!(笑)
先におしりマネキンが欲しいとねだって、それがダメならこのカメラ買いたい、
と言えば大概いけそうですが(^^)
橘 屋さん
こんばんは(^^)
ヤシカFX-3super2000まで!!ボディが増えてしまうんですね(^^)
ヤシコンのレンズがお値段高めなんですよね。。。
AX、タイミング悪かったですね(>_<)
カメラ市は今でも大賑わいなのでしょうか?
昔、一度だけ行ってみて、人混みにもまれて以来行ってないのですが(..ゞ
私も写真好きよりカメラ好きが大きいもので、ビンテージカメラと呼ばれるモノに興味ありそうなものなのですが、
敷居が高く感じられてしまって近づくことが出来ません(..ゞ
昔のイタリアのバイク、ペダルもレバーも左右逆のものがあるのですか!?
一発で間違えて転びそうです(苦笑)
いつかまたバイクの乗りたい。。。、
それよりは、防湿庫は現実に近い夢かもしれません(^^ゞ
私は頭部CTうけてきました♪
大腸ファイバー、胃カメラほど苦しくはなくても、あの何か失われていくようなイヤな感覚が。。。汗
早く元気になって、子供さんと遊園地楽しめますように(^^)
身体は大事に、ですね。。。
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
オータスは今までにないデザインですよね。
所有することは叶わなくても、現物を拝んでみたいです(^^ゞ
解像度の高いレンズは、ピントの薄さもシビアになりますか。
F6のファインダーは評判良いですが(見たことはないのですが)
カメラを選ぶレンズとも言えるのでしょうか。
写真愛好家、そして写真機愛好家に喜びを与えてくれる、
最高級の回答というのが満足感伝わってきます(^^)
シグマはアートでしたか(^^)
オータスと比較されるレンズだけに、いかがでしたでしょうか?
個人的には、画像上の外見はオータスが数段好みなのですが、
現物はシグマもがんばってますでしょうか?
描写は私などには差わからない写りでしょうと想像しますが、
最短距離が短いのは強味ですね。
カメラもレンズも外見と操作感が大事な私にとって、写りはそこそこで満足してしまうのですが、
写りで気にするのはボケなんです。
トキナー広角ズームはボケ味良好とのこと、朗報です(^^)
そんなボカす状況も少ないですが、広角はボケボケでないだけに大事だと思っています。
トキナーは古いレンズでも、操作感等の作りは丁寧でしょうか?
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
AX、オークションに結構出ているんですよね。
強気な値段設定のものが多そうなので、タマ数少ないのでしょうか。
ブログ読ませて頂いてます(..)
画質が悪くなってしまっても、作風が伺えますのでこれからもぜひ楽しませてください♪
それにしても、女性の写真は難しそうです。。。
ところで、写真教室での不快な方に遭遇された話、同情します。
わたしも謙虚さは大事だと思います。
「ホニャララ好きな人に悪い人はいない」の言い回しは当たらないことも多いですが、
カメラ好きな悪い人が目立ってしまうのは残念なことです。。。
書込番号:17586058
5点

今晩はふりょのじこにあわれたんですねお見舞い申し上げます
一日も早い回復をお祈りいたします
話は変わりますがヤシカFXにはコンタックスレンズははまりますが絞りの具ワイが違いますので取り付け不可でした
社外のトキナーーとかは大丈夫でした
コンタックスレンズはコンタックスに使ってくれでしょうか
書込番号:17586714
3点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
>ケガも三度も続くと呪われてるのかと…
私自身のケガでは無いんですが、今朝ちょこっと当たったら倒れてしまい
ドバッと赤い… ワインが(笑)
お店でやってしまいました(-_-;)
先週に続いて2回目。3度目は、やめて〜
最近、カメラ触ってません…(・_・;)
あれこれ、気が多いもんで♪
いまは専ら『ボールペン』を弄ってます
http://www.pen-house.net/detail/detail17408_013.html
(ちょっとだけ)いいボールペンて、万年筆並みに楽しめるんですね。
シャキーンて、収納する時の感じが楽しくて♪
この感触、そうかライターを閉じるみたいな感じだわ(タバコ、喫いません)
今度はライター欲しくなりそう(笑)
いま一番欲しいのは、5千円の『肥後守』
http://item.rakuten.co.jp/yamahide/c/0000000394/
(中古レンズ、買えるや〜ん)
いやぁ〜
『木綿のハンカチーフ』の彼氏の気分だわ(笑)
X-700よ、君を忘れて 変わってく 僕を許して〜
(普遍に好きなのは、酒とおしりとカレー♪)
と言いつつ、これもちょっと気になってます!
(シルバーなら、即買いかな?)
http://j-camera.net/item.php?id=19752396
土曜日、仕事で堺に行くし見に行くかも…
書込番号:17588761
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
整骨院に、行ってきました。
10代からの腰痛持ちながら、いままでほったらかし…
まる二日、寝込んだもんでさすがに
で、楽になったんでフラフラと本屋へ
前から気になってたマンガ『彼女とカメラと彼女の季節』を♪
http://morning.moae.jp/lineup/122
カメラ女子、しかも二眼レフ!
これだけで買っちゃうなんて(内容、知りませんでした。面白いです)
ベリーショートの女の子、好きなんです(^_^)
その子のセリフ
「断って撮るより 勝手に撮った方が はるかに面白い」に共感しちゃいます♪(ピースとか嫌いなんで)
カメラの出てくるマンガって、色々ありますけど
デジタル時代にフィルム機、しかも二眼レフて嬉しいですね
他にも、マニアックな機種が登場しますし(Otowa flex だけ架空ですね)
書込番号:17598970
5点

皆様、今晩は。
10358548さん、同感です。
私も街角スナップでは被写体が写真機を意識していない写真を撮ってます。
倶楽部には魚屋や屋台の人がカメラに向かってポーズを撮っている写真を作品として提出する者が居ますが、只、写りました、撮りましただけの記念写真の何処が面白いんだ!そんな物、作品として出すな!ボケ!!と言いたく成ります。
例えば秋山庄太郎先生の作品のように被写体の内面性までも写し出しているかのような作品なら、被写体がカメラを意識していても素晴らしい作品に成りますが、素人が店先で写した記念写真的な物なんか糞食らえです。
近年、肖像権云々で他人を撮る時は絶対に声を掛けてから撮るべきだ、と言う奴が増えてうんざりしてます。
権利の濫用は認められないし、そもそも肖像権と言う法律は存在しないだろうと言いたいです。
金魚おじさんさん、A-1が無事だったのは不幸中の幸いです。
家から谷中を目指したのでしょうか?
あそこは電車で行った方が良いのでは?たぶん自転車は邪魔に成ると思います。
あっ、そうだ。錯乱坊が「さだめじゃ(-_-)」と言ってました。
呪いじゃないですね。
私のブログにコンタックスT2で撮った作品を載せましたので御笑覧頂ければ幸甚です。m(__)m
『マイアミバイス007のブログ★★写真が好きだっちゃ!★★
http://ameblo.jp/maiami-vice-007/』
※画像はアルバムに入れてある写真を携帯電話で撮った為、画質は悪いです。御容赦下さいませ。m(__)m
書込番号:17599135
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
バイスさん、ご賛同ありがとうございます♪
さすがに、そこまで過激な事は言えませんが…(・_・;)
結婚前、妻にもよく言われました。
「なんで、横顔や食べてるとこばかり撮るん?」て
(最近、全然 撮ってませんなぁ(゜o゜))
一回、整骨院に行っただけでは直りませんね…
布団に“うつ伏せに”なって打ってます。
ちと苦しい。
妻は留守です。見つかったら怒られます(笑)
書込番号:17606107
5点

金魚おじさん様こんばんは。お怪我の具合はどうですか?早く良くなられる事を祈念しております。
オータスは、馴染みのカメラ店の店長さん曰く、どうもシリーズ化する確率が高いようです。次は、8514の発表が濃厚らしいです。5514はアポディスタゴンとネーミングされているので、プラナーかゾナーのネーミングが付くのでは…ヤシコンの時も85はプラナーとゾナーが有りましたよね。価格が怖くて(笑)未だ未だオータスは試行錯誤ですが、圧倒的パフォーマンスをどう使いこなすか大変です。1キログラムの標準レンズですから、ボデイも選ばないといけないですね。F6とのマッチングが総合的に良い感じです。F6にバッテリーグリップを装着すると更に、良い感じです。オータスの前衛的なデザインと作り込みは、従来のコシナツァイスユーザーから賛否両論が有るかと思います。従来のコシナツァイスは強い金属主義でフォーカスリング迄メダル製でしたが 、オータスはフォーカスリングも絞りリングにもラバーが貼ってあり、良い意味で微妙なコントロールが可能だと思います。何となくD4Sとマッチングが良さそうな…
シグマアート5014は、作り込みも良く、オータスの4分の1のプライスで最高の画質を提供出来るレンズだと思います。純正レンズより寄れますし、AFのスピードも早く、シグマ恐るべしです。シグマもアートシリーズを更に展開してくるでしょう。次は2414でしょうか?
トキナーの中口径超広角ズームは、オーソドックスなデザインと良好なMFの操作性、きれいなボケ味に好感を持ちます。コスパを考えればマストアイテムですね。
トキナーはATXシリーズの誕生以来、作り込みは良いですよ。MFのATXレンズはOM時代には愛用していました。今はシグマにかなり離されている感がありますが、真面目なメーカーだけに期待しております。
書込番号:17606562
4点

星ももじろうさん
こんばんは(^^)
お心遣い、身に染みます(..)
ヤシカFXにヤシコンツァイスが使用不可のことがあるとは、少なからず驚きです。
私にはまずはボディーデザインのお気に入り度で京セラコンタックスを愛していますので、
レンズがAXや159での使用に問題無ければ、ほっと一安心です(..ゞ
10358548さん
こんばんは(^^)
腰ですか。。。
私も十代の頃からやってしまってるので、つらさはわかるつもりです。
大事にされてくださいませ(..)
ワインをやってしまったのは、行きつけのお店でしょうか?それともお仕事?
失礼ながら思ってしまったのは、カッコいいなぁと(..ゞ
以前、一時期電車通勤していた時に、つり広告にカメラの女の子な観光広告を見たのですが、
絵柄が違う気がしますので、別のマンガかとは思うのですが、
どちらも読んでみたいです。
余談ですが、かもめチャンスという自転車漫画を先に読みたいです(^^ゞ
あ、ケガ続きの間にジッポ失くしてました(*_*)
肥後の守、子供の頃に鉛筆削るのに使ってました(多分安いのです)
値段が高いのになると、モノが違うのでしょうね。
男ならではの趣味で(^^)
X700が美品であるのが希少ですね♪
(うちのも負けずに美品だとおもってます(..ゞ)
モードラ感動品ですか、うむー。。。
勝手に撮ったほうがはるかに面白い、女子高生が撮るのは許されそうでも、
おじさんには。。。(苦笑)
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
時代、でしょうかね。。。
昔はスナップ撮るにも道行く人から苦情の目で見られることはあまりなかったですが、
今では自分ではトラブルを嫌って人物スナップを撮ることはほとんど無くなりました。
T2で撮られた写真、良いですね。
そんな素敵な写真を撮るのも、咎められてしまうような、寂しい時代なのでしょうか。。。
私の身近な人の話ですが、カメラを持ち歩いていると、
何を撮っているのかと不信気に言われた話を聞きました。
二十年前なら、興味を持って聞かれるようなものでしたが。。。
ケガ続きがさだめだとしたら泣けます(>_<)
でも、もし私の運動神経が良くて受け身取っていたらどうなっていたことやら?
背中のA-1が無事だったのは、有難いさだめじゃ(^^)
書込番号:17606878
4点

コンニチハ
金魚おじさん異なるのはレンズです、マウントも絞り連動機構もヤシカとコンタックスは同じです
ですがよく見てください左はトキナーYC用右はYCコンタックスのレンズです連動レバーのところにスタッドがあります何が違うのか良く分かりませんが、ヤシカにYCレンズははまりますが動作をしません
そうでしょうフィルム時代はボデーは何でもよくレンズとフィルムで色が決まるとさえ言われていた時代ですから、安いヤシカのボデーを買い無理をしてもYCコンタックスレンズを使いたかったユーザーは多くいたはずです、そんなことをされるとコンタックスのボデーは全く売れないことになります
同じヤシカの中でYCコンタックスとヤシカ、カメラを両ブランドで販売していたヤシカにとってはいたし、かいしだったと思います、そんなわけで社外品レンズを除くYCレンズはYCのカメラにしか動作しない作りになったのでしょう
書込番号:17608464
2点

私のヤシカは普通にヤシコンのレンズが使えます…変ですか?、
本体は中野フジヤで購入、その場で85mm f1.4 50mm f1.4でも作動を確認、店員さんにも確認してます…
また、MFタムロンのヤシコンアダプターでも作動を確認してますが?…
このボディで他社のレンズ(ヤシコン以外)を使う意味は無いです。
書込番号:17609183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のボデーはシャッターが切れて戻らなくなりますレンズを外すと復帰します
書込番号:17609222
2点

星ももじろうさん、こんばんは、
それは (><@)
ボディの故障ではないでしょうか…
自分のは安値でしたがシャッターは戻ります、
別段変な動き(カエルが飛び出たり…)はしません…
書込番号:17609256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、今晩は。
星ももじろうさんの主張は理解出来ません。
『ヤシカにYCレンズははまりますが動作をしません』と有りますが、明確に故障です。
ボディとレンズが共にコンタックス・ヤシカ マウントなら正常に作動します。
「コンタックス」と「ヤシカ」の違いは基本は一緒だが流れが違う。此れは雑誌の対談記事で京セラの人が言っていた事ですが、カールツァイスからの要求としてレンズ性能をフルに引き出せるボディでなくては成らない。安いからいい加減で良いという事ではなく、コンタックスと同じ規格を完全に守っているけど機構その他については値段を安くしても良いと言う事だったそうなので、ヤシカのカメラにカールツァイスレンズは付くんです。
当たり前だと思いますが。
書込番号:17609348
4点

トキナーのレンズなら正常に動作します
P50でも28-70でもどのツアイスをつけてもダメです社外レンズなら動作します
分かりません
書込番号:17609517
2点

ですから故障しているんです。
FX-1はコンタックス・ヤシカ マウントの1号機ではありませんか。正常に作動しないとおかしいでしょう。
カメラとレンズを両方とも京セラのサービスセンターに送れば良いんです。
部品交換は出来ませんが、何処が不良なのか教えてくれるのでは?
私は15年くらい前にヤシカFRUにVS28-85mm(C/Y)を付けて撮っていた事が有るので、正常に作動して当たり前です。
書込番号:17609639
3点

社外レンズなら動作するので故障ではないと思いますが
送ってまで教えてもらわなくとも使用できるレンズで使います
しかし不思議です
よくよく見てみるとミラーボックスが全く違いますヤシカのほうがミラーがだいぶ前にあります
しまった位置はどちらも同じですが開いた時の位置が数ミリ違いますしたがってYCレンズのマウントの内側に当たっていますトキナーはマウントの真ん中が出っ張っていないので当たりませんちゃんとピントもあっていますから正常ですミラーの角度が45度出なけれな方ボケしますがそれもありません
したがって私のボデーはヤシカですが使えません
ミラーボックスのRが違うようですS2のほうが5ミリほど奥に引っ込んでいます
書込番号:17610365
2点

皆様御早う御座います。
金魚おじさんさん、A-1で撮られた作品を楽しみにしております。
星ももじろうさん、故障でないなら貴方の個体が不良品と言う事です。御愁傷様。
FXシリーズはコンタックス・ヤシカ マウントの規格を満たしているので正常ならヤシコンツァイスを使用出来ます。
書込番号:17610954
3点

星ももじろうさんこんにちは、
>よくよく見てみるとミラーボックスが全 く違いますヤシカのほうがミラーがだい ぶ前にあります
もじろうさんのヤシカですがミラーズレを起こしていませんか?
ハードオフとかに有るコンタックスはほとんどミラーズレ品です、
空シャッターは切れますが、レンズを装着するとシャッターは切れません…
自分も以前コンタックスSTを購入したらミラーズレ品でした…
自己修理中にミラーが取れて(T_T) ミラーレス一眼と化してます(~。~;)?
書込番号:17611980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうもそのようですね137はミラーはしっかり固定されていますがS2と2000はミラーが前後します
書込番号:17612381
1点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
あ、ミラーずれで解決ですか(゜o゜)
会社のパソコンで、やりとりを拝見してて 私なりに原因を【妄想】してたんですが…
「為りませぬ。わたくし、トキナー様に操を立てております。他の殿方となどと、ご無体な…」
「ふっふっふ、生娘でもあるまいに戯れ言を申すな。ほれ、近う寄れ」
「あーれー」
ひと〜つ 人の世 生き血をすすり
ふた〜つ 不埒な 悪行三昧
みっ〜つ 醜い 浮き世の鬼を 退治てくれよう 桃次郎!
てな感じに、楽しく遊べちゃいますね♪
(悪代官のクルクル回すのん、してみた〜い)
ワイン、仕事で割りました(4千円(+o+))
誰だ!床に置いてやがったのは〜
『かもめチャンス』ウィキペディア読みました。 めちゃめちゃ面白そうですね!
百円で売ってたら買いま〜す
カメラ女子マンガ、かなり人気みたいで…(私が遅れすぎ?)
http://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/1542.html
作家さん(女性)も、かなりのカメラ好きみたいですし
ホント、続きが楽しみ〜
書込番号:17612660
6点

10358548さん、こんばんは、
> ひと〜つ 人の世 生き血をすすり ふた〜つ 不埒な 悪行三昧 みっ〜つ 醜い 浮き世の鬼を 退治 てくれよう 桃次郎!
てな感じに、楽しく遊べちゃいますね♪ (悪代官のクルクル回すのん、してみた 〜い)
ハハハハハハ!!私もやりたいです…しかも喪服のクルクル回し…
すみません、年なので最近はご無沙汰です(>_<)
書込番号:17612696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モモジロウではなく桃太郎ですよトキナーのレンズは使えますのでそちらで行きましょう
ワインは飲まない方がいいです防腐剤たっぷり体の良くないワインと牛乳
書込番号:17614527
2点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
>しかも喪服のクルクル回し…
橘屋、そちも なかなかのワルよのぉ〜
(ご賛同、ありがとうございます(^_^)/)
ええっ! ももじろう先生
ワインは飲まんけど、牛乳もダメですか?
私、365日欠かさず飲んでる牛乳好き♪
許されるなら、毎日1リッターぐらい飲みたい〜
酒か牛乳、どちらか止めろと言われたら本気で悩むなぁ…(-_-;)
酒を、牛乳で割る
私にとって“夢のコラボ”ですが、意外と合うみたいですね
http://nanapi.jp/102536/
でも貧乏性なもんで、どちらもストレートで飲まないと勿体無い気がする…
戦艦『大和』は航海中、牛乳飲み放題だったとか…
書込番号:17616184
4点

牛乳はなぜ悪いかそれは体温にあります40度の牛36どの人間
その違いで、牛脂が体内をうまく流れないのだそうです牛乳を美談に書いていますがそれは戦後仕事の無い時代、皆さん広い北海道に行って。酪農しませんかと政府がお金を出してあげますといって置きながら、いまさらやめろとは言えません子牛が飲めるだけで人体には百害あって一利なしのものです
腹下げをする人もいるでしょうそれは体に必要ないからです、とにかく牛脂が悪い脱脂乳だと下痢しない人もいます、3歳くらいに子供は消化酵素があり飲んでもいいそうです
ほんとは豆乳を出した方がいいのですがそのような理由があり嘘で固めた牛乳が横行しています
豆乳に変えたほうがよろしい、カルシュウムなどはありません大人にとっては危険な飲み物です牛脂が詰まり梗塞の恐れもあります、カメラと関係ない話ですみません
自分でも調べてみてください飲むなら山羊の乳ですよ
書込番号:17618487
3点

また訳の分からない書き込みをして…。(-_-)
牛乳の摂取だけを異常視する根拠は無いでしょう。
一部の者が腹を下すからと言って牛乳は危険だなんて、そう言う主張の方が危険でしょう。
安全性を疑問しする本が発売されていても世界的にも科学的にも結論は出ていないのだから、いい加減な書き込みは止めるべきです。
書込番号:17618998
5点

いい加減ではありません酪農家を守るため隠されていることです
確かなところで聞いております
飲みたい方はどうぞ
書込番号:17619425
2点

http://www.cosmenic.co.jp/top.html
お疑いならここにお問い合わせください、いかに牛脂が悪いかお答えくださるでしょう
私はここへ1年間通って健康を取り戻しました
其の後も時々通っています
書込番号:17619488
3点

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。梅雨入りの中、如何お過ごしでしょうか?
余談で恐縮ですが、フジフィルムのXーT1は、コンタックスライクな感じですね。RTSVとRXUの良いデザインを意識したような…カールツァイスのレンズもAFで使用出来ますし、絞りリングで操作するヨロコビもあり魅了されます。光学ファインダーなら言うこと無しですが…OEMで構わないので、コンタックスブランドで発売してくれないでしょうか…
書込番号:17619655
4点

帝國光学Vさん、こんばんは、
フジフィルムのT-X1はそそりますね、
写りは好きなんですが、APSなのがイマイチなんです(~。~;)?
なのでソニーの無印α7を購入予定です(旧レンズ用)
キタムラに28-70付きが中古で129800円で有りましたので取り寄せています、
Tポイントが6000円程ですが有るのでそれも活用予定です…
購入は現物を見てからですが…
ニコンからもD800のモデルチェンジが出るようですし、リコーはペンタ645Zだし…
なのでコンタックスのレンズが揃いません…
書込番号:17619799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

橘屋様こんばんは。
XーT1の展示品を見て良いカメラだなぁと思いました。フルサイズで無いのが残念ですよね。塗装の仕上がり等は、ニコンF2チタンの様なレザートーン調でかなりそそられます(笑)Xマウントの2314、2728、5612、カールツァイスの1228、3218が魅力的なので、機材依存症が出てきました(笑)
ソニーには疎いのですが、α7の中古でも、良いお値段ですね。良い機体と巡り会われます様に。
余談で恐縮ですが、ペンタックス645Zはバーゲンプライスだと思います。
書込番号:17620131
5点

皆様、御早う御座います。
橘 屋さん、あれ?コンタックスAXはまた遠退いたのでしょうか?(^^)
帝國光学Vさん、富士フイルムのX-T1は良いですよね。
私はセンサーサイズは気になりませんが、マクロレンズに手振れ補正機能が付いて無いので買う気に成れません。
三脚は持ち歩きたくないので手振れ補正は必要です。
けどフィルムシュミレーションモードを考えるとやっぱり良いなと思います。
揺れ動く私の心、年頃かしら?(^^;
書込番号:17621431
6点

マイアミバイス007様こんにちは。
昨日、馴染みのカメラ店で、FUJIFILMXTー1を見て本当に良いカメラだと思いました。FUJIFILMの色はさすがフィルムメーカーだけの事はありますね。ボティーとXレンズのカタログを頂いてきました。ボティーカタログはDfを意識したようなつくりです。カールツァイスがAFで使用出来るのもアドバンテージですよね。艶消し塗装ならばコンタックスのデザイン思想を引き継いでいると感じました。超広角ズームに手振れ補正機能があるので、マクロに盛り込めないはずはないと思いますが…
Mマウントアダプター装着で、ライカMレンズの使用も可能ですので本当に魅力的なカメラですね。
暫くはカタログを眺めておきます(笑)
書込番号:17621890
4点

皆様こんばんは(^^)
ミラーズレのことは有名ですが、ちと自分でも心配になってしまいました。。。
AXをオーバーホールしたのが約十年ほど前、159が三年ほど前、
使用頻度にもよるのでしょうけども、あと何年使えるのだろうかと。
AXをオーバーホールに出そうと思いつつ、忙しさばかりで今年も半年過ぎてしまいました(慌)
早よお金を工面せんとー
小話をおじゃまします(..ゞ
職場の若い衆が結婚したのですが、見せてもらった指輪の材質がチタンだそうなのです。
焼くとカッコいい色になると話しました(勿論冗談です)
AXも塗装はいで焼いたらカッコよくなるかな。。。、できない。。。(^^ゞ
小話はついでですが、塗料の話で書いておきたかったのですが、
もしカメラ用塗料で下地用(サフェーサーのようなもの)があればですが、
極力下地から作られた方が良いかと思います。
車の話で、サイドステップを下地無しで塗装しましたら、ひと月そこそこではがれはじめてきてしまいました。
ホイールを下地から自家塗装した時はそれから何年もはがれません。
手間隙は大事だと実感しています(..ゞ
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
私の身体を心配してくださり、心苦しいやら有難いやらです(..)
抜糸も済み、フランケンのようだった顔もようやくまともになり、
あとは首の痛みが引くまではおとなしくしてないと、というところです(・・)
オータス、私はF6とD4のデザインを知りもしないで勝手なイメージで恐縮ですが、
F6とのマッチングが良いと、D4でも試してみたくなりそうですね(^^)
いつか画像が見れる機会がありましたら、各ボディーでの装着写真を見てみたいです(^^ゞ
しかし、オータスシリーズで発売濃厚ですかっ!?
これは欲しくて手出ししてしまう方にはとんでもなく出費を余儀無くされそうですね(>_<)
余談ですが、ヤシコンでお高いレンズの内のf1.2の二本、憧れたものでした。特に85mmf1.2。
あまりにカッコよく魅かれたのですが、
お値段の高さに引いたのもありますが、f1.4が思った以上に気に入ったもので、
熱が冷めました(冷ましました)
シグマ、描写は私などが見ても、オータスと大差感じられなそうと思いますが、
万が一もしもボックス的に選ぶことがあったとしたら、質感見た目とブランドでオータスにしそうです(>_<ゞ
などと妄想を口にしつつ、最短距離が短いのは魅力です。
調べる前に横着してしまうのですが、最短撮影距離が何センチか伺ってもいいですか?
トキナー、はなから余談なのですが、
極楽堂さんに17mmf3.5が売りに出されていたんです。
トキナーの話を伺っているうちに気になって仕方なくなっていたのですが、
ぼやぼやしているうちに売れてしまいました(*_*)
あと、新型のレンズは最短撮影距離が短くてそそられ続けています(・・ゞ
発売価格が気になるところです♪
X-T1は光学ファインダーではないのですか。。。(*_*)
せっかくのあの形なんですけども、その分レンズ遊びが出来ると思えば納得できそうです。
最近のEVFというのは、見え方良くなって来ているのでしょうね。
毛嫌いしてますが(>_<ゞ
星ももじろうさん
こんばんは(^^)
FX-3スーパー2000は、使えるレンズで楽しまれるとのこと、
他にも使えるボディーをお持ちになっているならではですね(^^)
いつか治してヤシコンレンズも楽しめるとよいですね。
牛乳はそうですか(*_*)
私、困った人間でして、身体に悪いと分かり切っているタバコはやめられず、
マーガリンはなるべく摂らずにバターを食べています(>_<)
牛乳、やめられるかな。。。、ワインはやめられません(..ゞ
橘 屋さん
こんばんは(^^)
ST、治るとよいのですがm(__)m
α-7、多々のレンズを楽しめそうですね♪
私は所有できなくても妄想しますと。。。、
X-T1が好みです(^^ゞ外見で(>_<)
ミラーレスを手にすることがあったなら、レデューサーも楽しみたいですが、
それならフルサイズが無難かとも思いますし。。。
うむー
え?ご無沙汰なのは最近なんですか!?気持ちが若いのでしょうか(^^)
帯まわしはやっぱり楽しいですか?(^^ゞ
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
A-1、マグニアイピースとTボタンを着けて、エクター入れて準備しています(^^ゞ
谷中は歩き向けなのですね。助言ありがとうございます(..)
近くまでサイクリング楽しんで、街中では歩きたいと思います♪
でもあとしばらくは大人しく療養しますので、
まずは近場の菖蒲やアジサイを楽しみたいと今日この頃(^^)
揺れ動く年頃なのですね(^^)
でも、マクロは揺れ動かないよう、手振れ補正は欲しいです。
EOS用に、シグマの150mmマクロを検討していますが、手振れ補正付きにするか悩ましいところです。
マクロ域は効果激減というのも目をつぶるかどうか?
10358548さん
こんばんは(^^)
「よいではないかよいではないか♪」
「やめてたもれやめてたもれ、あーれ〜」
やってみたいなぁ。。。
んにゃ、チャイナドレスに手を入れて。。。、ってスミマセン(退場ー)
まっ、ワインが関わるお仕事。。。(^^)
ワイン好きなもので、ついでにミーハー(?)なもので、
銘柄でシュタインベルガーを飲むこともありますよ♪
エリア88のフーバーが愛したワイン、ご存知ですか?
いつもの余談に余談ですが、カルア風のベイリーズが好きで飲みます。
ロックもいいですが、牛乳割りもうまい(^^ゞ
漫画読むにも時間が必要ですよね。
どうせなら入院して仕事休むくらいだったら読めたのに。。。、などと思うこともありますが、
ただでさえかみさんに心配掛けてますし、この程度のケガでよかったと思わねば。
カメラ女子漫画、凝ってますね♪
そういえば実家にニコノス、あったような。。。?
大和は牛乳飲み放題ですか!
大和ホテルやオムレツの話は聞いたことありますが、
船員、戦闘員がストレス少なく過ごせるよう配慮されていたんでしょうね。
書込番号:17623416
5点

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、キヤノンの銀座ショールームで100mm L ISを試した事が有りますが、等倍でも手持ち撮影が出来たので驚いた事が有ります。
シグマの方は触った事は有りませんが、キヤノンと両方使った人はマクロ域での補正効果はどちらも同じくらいの性能だと言っていたので悪くはないと思っています。個人的には等倍撮影時に2段分位の補正効果が有れば良いと思っています。
書込番号:17623744
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
牛乳、体に悪くても止められませ〜ん(笑)
(依存症です。これに関しては帝國光学V様にも負けません(^-^))
まあタバコ喫わないから、その代りということで…
腰痛、整骨院に通ってますが回復が遅い(ラオウ並みだ…)
MRI検査を検討してます。
で、一眼レフは重たいんで
高品位なコンデジが欲しいです。
富士フイルムの『X20』とか♪
(これなら、ダンディなアイテムになりますね)
パナソニックの『LX7』も気になる…(白い方)
http://kakaku.com/item/K0000402688/spec/#tab
うちのベランダの真下に、イタチの巣穴があるみたいです!
穴掘って陥没させたり、植木の根を傷めるそうですが
とりあえず、そっと観察しま〜す(^^)v
書込番号:17626814
5点

金魚おじ様、ゴメンナサイm(__)m
せっかく『シュタインベルガー』に触れて下さってたのに…
フーバーが愛したワインですね♪
鋼鉄の撃墜王。カッコよかったですね〜
まさか、あっさり死んじゃうとは…(T_T)
※エリア88、長い事見てませんので(阪神大震災以来)間違ってたらスミマセン。
ワインは、全然飲まないもんで(+o+)
匂い嗅いだのも、こないだ割って久しぶりにでした…
あのホテルの女将さん? ああいう“ふくよかな”タイプ好みですね♪
あ、カメラネタが無いんで失礼します。(いつもの事ですけどね〜)
書込番号:17630391
4点

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
両方使ったことがある方のコメントが聴けたのは、有難く心強いです(^^)
面での手振れ補正があるだけでも、二段分もあれば十分です♪
シグマのOS有る無しの価格差が約三万円なんですが、
マクロで効果ほとんど無いなら旧型に心傾いていましたが、
悩みはあらためてイーブンに戻っています(^^ゞ
10358548さん
こんにちは(^^)
腰痛、苦しまれているようで痛々しいです。。。
MRI検査であれば、ヘルニア等も詳しい状態がわかると思います。
ただ、私もヘルニアだったのですが、わかってからどうしたものかが悩ましかったのです。
メスを入れて治る人もいれば、悪化する話も聞きましたので。。。
悩ませてしまうような話をして申し訳ないのですが、
結局私はその後も腰痛体操でしのいでいます(..)
イタチかわいいですねっ!!!
かなり自然環境に恵まれたお住まいなんですね(^^)
ネズミやG(ゴキブリ)なんかもやっつけてくれるんでしたか?
あたたかい目で見守りたいですね♪
おや、女性の好みは異なるようで(^^ゞたまには好みの違いもありませんと(笑)
エリア88ももう二十年前になるのですね。
マッコイにフィルムをオシャカにされた日本人カメラマン、名前忘れましたが、
使っていたカメラはなんだったかな。。。?
うちは、TG-1を導入するまで十年以上コンデジはルミックスです。
何気にお気に入りなのです♪
主力はTG-1に移りましたが、小型(デジイチに比べれば)・防水・頑丈、と
住み分けています。
一眼ほど外見や持つ喜びにはこだわれなかったですが、
それでも気に入ってしまう機種を選びたいですよね♪
書込番号:17632649
5点

皆様、今日は。
私はキヤノンの100mmマクロL ISにしようかなと考えが変わってきました。
雪が降っている時に使うなら防水防塵構造の方が良いからです。
シグマは残念ながら防水防塵には成っていません。
ところでJカメラモバイルサイトを見たら中古がいくつか販売されてます。
手振れ補正付きなのに安いのがシグマの良いところです。
防水防塵なら文句は無かったのですが…。
因みにカールツァイスのマクロは買いません。
写りが良くても防水防塵ではないので使いたくないからです。
勿論大事なコンタックスAXは絶対に持ち出さないです。(^^)
では以下御参考までに。
シグマ AF 105/2.8 マクロ EX DG OS HSM 44,800円 カメラのナニワ
シグマ マクロ 105mm F2.8 EX DG OS HSM (キヤノン EOS) 48,600円フジヤカメラ
シグマ 105/2.8 マクロ EX DG OS HSM 49,800円 カメラのナニワ
書込番号:17632723
4点

AXファンの皆様こんにちは、
父の日はワールドカップで公園もガラガラでした、
そんななんだで父の日前にシグマ150mm f2.8マクロ(ニコンマウント)を中野フジヤで購入、
マクロはDX40GとFXの60G,105D、タムロンMF52BB(アダプトール使用)、と今回の150mmです、ただ105Dのボケは好みではありません
DXレンズ下取り27千円で支払い40千円…日曜日にF5とフジS3proにこのレンズ一本で撮影です。
しかし、なんと(+。+)アチャー。店で確認したのにフォーカスが効かない(>_<)
更にMFでもフォーカスリングが空廻り(><@)・・・ つまり∞以外撮影不可
明日返品or修理を依頼します(連絡済み)
この150mmは1160gと軽量、短いので使い勝手が宜しいのです、ただピンは極薄でした…
色合いもS3proだとシグマのアッサリ系からかなりコッテリ系に変わります…
修理を依頼するかシグママクロ180mm f2.8の新品を追金で購入(多分65千円位)かを一晩考えます、
只、180マクロは150に対し500g程重く、所有の80-400G VRより重いです(このレンズは何時も手持ちです)
80-400G VRもズームとしては良いレンズですが、単焦点と比すると違いが明確ですね。
●マイアミバイス007さん100mmマクロLですか、
自分は初代?100mmマクロを18年程前に使いました(^_^;)
ただ、当時の自分と合わず(草花等)直ぐ手放し、逆に過齢とともに最近は草花が多いです。
マクロはMFが主なのでアダプター使用でキヤノンにも使えるのがメリット?
でも防滴ではないですね、
でもマクロを考えているマイアミバイス007さん、自身で可能性を模索、撮影対象を広げるような行為は大好きですヾ(^v^)k
書込番号:17633002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、今晩は。
橘 屋さん、東京のように被写体に恵まれていないので雪景色を撮ろうと考えているだけです。(^^)初夏なのに早くも心は冬に向かってます。
東京はスナップでも花でもモデルさんでも撮りたいと思ったら何時でも撮れますが、此方は人が居ないからスナップは撮れない、風光明媚な所では無いから風景は撮れない、田舎だからモデル撮影は絶対無理、草花を撮りに山に行くとダニに血を吸われるので行きたくない、と言う訳で冬に氷や雪を接写しようかなと考えています。 今に成って、蚊の対策だけ考えれば良かった東京は、花の撮影には都会で有りながら便利な所だとつくづく思います。
ところでレンズですが直れば良いですね。私のシグマの105mmマクロは3世代くらい前の物ですが、出掛ける時は正常だったのにカメラに付けバッグに入れて現地に付いたら壊れてました。
リングを前後に動かしてAFとMFを切り換える方式なのですが、AFが作動しなく成りました。駆動音はしますが駄目です。
メーカーに修理を依頼したら部品が無いからと断わられました。
けどMFでピント合わせが出来るので使ってます。色乗りが濃いので御気に入りです。(^^)
書込番号:17633107
6点

金魚おじさん様こんばんは。
オータス5514は50p、シグマ5014は40pまで寄れます。小生の腕前や眼力ではまだまだ違いが解りませんが…コスパを考えればシグマアートシリーズのパフォーマンスはベストだと思います。シグマアートシリーズのデザインや存在感・マテリアル感はオータスに負けていないと感じます。
フジフィルムのXTー1はEVFです。光学ファインダーなら小生的にはベストですがデザインだけで許せます。ツァイス3218を装着したら、コンタックスRXーDと妄想してしまいます(笑)
書込番号:17633622
4点

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
1Vとの組み合わせで防塵防滴は心強いですね♪
雪景色、私も好きな被写体です。
今思えば、雪の中にもAXで撮影していましたが、今となっては恐ろしくてできません(>_<)
よくぞ雪降る中での撮影にも耐えてくれていたものです。。。
雪解けの頃には福寿草が咲くのでしょうか?
山ではダニに血を吸われるとは、それはしんどいですね。。。
山でありがちなのが、撮影でブヨにつきまとわれてイライラさせられます(*_*)
虫が防げないのは諦めてます。。。
橘 屋さん
こんばんは(^^)
レンズの故障に遭われたとのこと、災難でしたね。
そんな時でも保証付き中古で対応してもらえるのは、不幸中の幸いで良かったです。
ところで、シグマ150mmマクロをフジヤさんの在庫をネットで見ているのですが、中々出ません。。。
意外と売れるレンズなのでしょうか?
180mmは漠然とデカいと思っていましたが、重量比でも1.5倍なんですね。
EF200mmf2.8LTの代替にと考えているのですが、150mmを気長に待ちます(..ゞ
トキナーの新型70-200レンズも、1/3倍近く寄れるのがそそられるのですが、
まだニコン用のみなのと、お値段が高いのが残念なところです。
書込番号:17633803
5点

金魚おじさんさん、こんにちは、
望遠マクロレンズは中々でてきません、マクロだと100mmまでだと多いのですが・・・
後、毎年の傾向ですが今の時期はマクロの中古は少ないです、紅葉時期位から中古の在庫が増え価格も下がりますね。
春先からマクロを求める方が多いからです、やはり望遠マクロは好き者だけ?
正直価格的に70-200/f4が買える額ですからね、
自分も初めて遭遇した次第です、修理で直ればOKかな?と思ってます。
書込番号:17634381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、AXを雪の中に持って行くなんて私には怖くて出来ません。大事に使わないと…。(^^)
園芸用品を扱っているDIY店や楽天市場他に防虫パーカーと言うフルメッシュの物が売られているので、其れを着て腕に虫除けスプレーを掛け、腰には蚊取り線香用吊り下げ式線香皿をぶら下げて山に入れば、ブヨや蚊は防げます。
ダニはゴム長靴を這い上がって来たりズボンに直接付くので時々確認するしかないです。
書込番号:17636745
4点

金魚おじさん様こんばんは。
先月末に購入した、トキナー4/17〜35が不調です。F6の時は問題が無いのですが、Dfに装着するとたまに、DXモード(APSーCサイズ)に切り替わってしまい困惑しています。近日中に馴染みのカメラ店にて交換して貰うつもりです。トキナーファンだけに気になります。
余談で恐縮です。
書込番号:17636989
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
エリア88に出てくる、戦場カメラマン
(自称)火の玉ロッキーこと、六木剛。
彼の愛機は、もちろん『AX』ですよね!
【注】(たぶんF3だろうけど、『AX』にしとかないと関係無い話ししてるて怒られちゃうんで(^^)v)
カメラマン、ロッキーといえば
何かのパーティで、涼子さんと秘書の安田さんのやりとりで雑誌に掲載されてる写真のことを
「でも、ピントが…」
と、安田さんに バッサリ斬り捨てられたトコが印象に残ってます(笑)
(プ、プロカメラマンがぁ(゜o゜))
エリア88は『少年ビッグコミック』て、超マイナー誌に連載されてて
当時住んでた西宮市では、かなり入手困難でした(+o+)
(『みゆき』も連載されてたのに、何でマイナーだったんだ?)
ビッグコミックといえば
『かもめチャンス』
日曜日に、近所のブックオフが“本半額”だったんで見に行ったんですが
全く見当たらず…
こちらも入手困難な、人気作品なんですね!(・_・;)
(え、まさか逆?)
脱線ついでに、エリア88で知った
メルセデスベンツ『ウニモグ』
http://www.youtube.com/watch?v=kGBRU2GOk48
奈良の、JR木津駅で線路の上に止まってるトコ見たことあります♪
私、若い頃から“オバコン”と呼ばれてて(妻は、6つ年上)
おばさんになっちゃった、薬師丸ひろ子さんや
NHKの、小野文惠アナウンサー好きだぁ〜♪
書込番号:17637301
5点

皆様、今晩は。
エリア88は30年経ちますね。当初からコミックが発売されるのを待ってから買っていました。
主人公がニコンは懐かしいと言っていたからニコンなんでしょうね。
ピントが合っていなかったのは、たぶん砂漠の炎天下で取材していたから熱中症だったんです。(^^;
三回アニメ化されてますが、最初の作品が原作の良さを活かした秀作と成っています。他2本は駄目ですね。効果音は良いけど…。
薬師丸ひろ子は野性の証明以来大好きで、結婚する為に上京したのですが出会う事が出来ず夢破れて田舎に帰ってきました。
今はコンタックスAXが恋人です。(^^;
書込番号:17637865
4点

帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
40cmですか。標準50mm単焦点が50cmのレンズが多いかと思いますが、
単純に寄れるのは利点大きいですね。
接写リングでまかなえますが、付け外しの手間は出来るだけ抑えたいですし。
その点、AXのマクロモードは有難し(^^)
それにしてもシグマの出来がイイのですね。
アートは手振れ補正を載せてきてないようですが、これは画質重視の表れかもと思いました。
RXデジタル風ときましたかっ♪
これは一度現物を見に行かねばならぬです。
シグマもそうなんですが、現物を一度拝みたいブツが多いのですが、
中々カメラ屋行く機会もなくて。。。
トキナーが不調ですか!?
クロップというのでしょうか、その機能だけ限定で使えないのかどうかも、不安ですね。。。
交換で正常に使えるようになると良いのですが。
橘 屋さん
こんにちは(^^)
なるほどです(..ゞ
ユーザーが使いたい時期というのがありますものね。
バイクが暖かくなると売れるのと似たようなところで(^^)
望遠マクロは玉数少ないのですね。。。
値段や重量も含めて、扱いが難しいのもあるでしょうか。
シグマの300mmが約1/3倍まで寄れるのですが、難しさがあると感じています。
ところで、52BBは私もお気に入りレンズです♪いいレンズですよね。
はじめてのマクロレンズだったのですが、写りの良さというものを実感させてくれたレンズです(^^)
マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
重装備ですね(>_<)
あのブヨ野郎でもなんとかなるんですね。
カメラを構えようにも目の前プヨプヨ飛ばれると腹立たしくて。。。
いつか見たいリストに、
「セーラー服と機関銃」と「私をスキーにつれてって」
があります(^^ゞ
最近、セーラー服と機関銃をレンタルしました♪コピーしてまだ見てませんが(>_<)
あ、エリア88もアニメあったんですね。レンタル候補になりました♪
AXは恋人ですよね(^^ゞ大事にします(..)
10358548さん
こんにちは(^^)
流石っ(^^)カメラマンの名前も懐かしいです♪
ピントがあってなかったのは、メインの被写体が真ではなかった、でしたか?
最後、仲間はほとんど死に主人公は記憶喪失って、哀しい漫画でした。。。
ウニモグ出てましたね(^^)
あらためて画像見ても、すごい車です。
車でベンツは興味無いんですが、Gクラスだけはいいなと思います。
ウニモグは別格ですが(..ゞ
マンガネタ続きで失礼します。
みゆき、やってましたね♪
人気連載あれど、雑誌はマイナー(・・)
ついでにマイナーなところで、バク!、という漫画も好きでした(^^ゞ
かもめチャンス、置いてなかったですか。
連載もそこそこ続いていたので、人気あるのかと思っていたのですが。
私は中古で買うかレンタルするか、悩んでいます(・・ゞ
書込番号:17643496
5点

コンタクスファンの皆様こんにちは、本日の入手品(中古屋かい?)
コンタクスのワイドストラップをハードオフで2160円、
ストラップの先端部はオプティツクのように脱着式に作り変えました。
初めてのソニー機α7、ストラップは92年バルセロナオリンピックモデル、やはり脱着式に加工予定。
レンズアダプターを主に使用予定、コンタレックス50mm f2.0も予定、
このコンタレックス プラナー50mm f2.0は36Cmまで寄れます。
マンガネタ、懐かしいです…
新谷かをる氏の「エリア88」、「ファントム無頼」
あだちみつる氏の「みゆき」、「陽当たり良好」タイムリーに読んでました(#^_^#)
書込番号:17644143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、御早う御座います。
金魚おじさんさん、エリア88の最初のアニメ作品は何かの賞を貰ったくらい良い作品なのですが、残念ながら1話と2話を再編集した劇場版がDVDに成っているだけです。
一応全三話がDVD化されてますが、伊国向けPAL方式なので対応プレーヤーが必要です。
日本国内仕様は中古ビデオテープかレーザーディスクしかないです。日本仕様のDVDを発売して欲しいです。
尚、多くのレンタルビデオ店に有るのは此の後に作られた作品で出来が悪いので、原作が大好きな人は腹が立つと思います。一度御覧に成ってみて下さい。
橘 屋さん、懐かしいコンタックスのストラップですね。20年以上経つのでは?
この前『池中玄太80キロ』のDVDを見ましたが、報道カメラマン役の人がキヤノンのカメラに此のストラップを付けてました。
ところで皆様、以前書いたとおりVS80-200mm(C/Y)をオーバーホールしたものの、結局使う機会が無いまま引っ越してきたので勿体ないです。
コンタックスAXに付けて使うつもりでしたがどうしよう(^^;
※クチコミ掲示板には携帯電話から画像投稿出来ないと価格.COMから回答が有ったので、自分のブログに作品を載せました。御笑覧下さいませ。
『マイアミバイス007のブログ★★写真が好きだっちゃ!★★
http://ameblo.jp/maiami-vice-007/』
書込番号:17648724
5点

橘 屋さん
こんにちは(^^)
RTS2、いいですねっ!!!!似合いますね!
改良ストラップ、左右でオスメス変えてまとめられるようになっているのも、
芸が細かいですね♪
うちのTG-1のストラップも脱着できるよう変更しているのですが、便利です(^^ゞ
ミシンで縫い付けたんですけど。。。
橘 屋さんのストラップはリベットのような物で留っているように見えますが、
こちらはどのようなルートで入手できるのか、伺ってよければ教えてもらえますと嬉しいです。
工作方法等も教授して頂けますとなを嬉しいです(..ゞ
これがα7ですか♪むふー
バルセロナオリンピックストラップが、いかにも多々のレンズを使いまくってやるぜっ!!!!!
なんて雰囲気を感じられてよいです(^^)
コンタレックスですか、寄れる50mmレンズがフルサイズデジで楽しそう、
これから色々な装着写真が拝見できる予感(^^ゞ
ファントム無頼、大好きです♪
カンクリも勿論好きですが、司令や整備士長?もいい味でした(^^)
マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
DVDはイタリア仕様なんてことがあるんですか。
レンタル屋さんにあるのを楽しむのが無難なようですね(^^ゞ
腹が立つ出来というのは、声が合ってないとか絵が違うとか以前の問題でしょうか。。。、
楽しみにレンタル屋さん遊びしてみます(^^ゞ
80-200は未だ出撃待ちでしたか(>_<)
その日を待ちつつ、装着した姿を愛でてイメトレなんてしたくなりそうです(^^ゞ
書込番号:17650764
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
ここは、治外法権なんでしょうか?(・_・;)
脱線ばかりですが(主に、私が…)、よそみたいに警告の赤紙は来てませんよね?
ひとえに、ホスト役の『金魚おじ様』の人徳の為せる業でございますね m(__)m
ファントム無頼、ほとんど読んでません(T_T)
バイク興味無いのに、ふたり鷹は全巻持ってました♪ 陽当たり良好も(^_^)/
古本市場にもありませんでした。かもめチャンス… やはり、マニア垂涎の人気作品のようで(・_・;)
『バク』 またまた、全然知りませんでした。
森秀樹さんのマンガ大好きですなんです(墨攻と、青空しょって しか知りませんけど)
バイスさんのブログに触発されまして、私も『縁側』に趣味の部屋を作るべく画策中です♪
(昔の作品を、記憶の彼方から呼び起こしてます…)
書込番号:17651192
5点

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、エリア88なら外国でも売れると考えたのでしょうね。
PAL方式は独国で開発された方式で、欧州方面のカラーテレビ放送に採用されていたようですが、詳しい事は知りません。興味無いので。(^^)
ところでVS80-200mm(C/Y)をコンタックスAXに付けて使うのは、どうやら秋に成りそうです。
10358548さん、縁側ですか…。
アメーバにブログを作られるのを期待していたのですが(^^)
書込番号:17651243
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんにちは。
バイスさん、ありがとうございます♪
でも、縁側は掲示板とリンクしてて便利ですし(^_^)/
それに、私のキャパシティーでは(エリア88でも使われてましたね、この言葉)
あっちもこっちもは、無理そうなんで(+o+)
こんなスレ、見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/D0048467701/SortID=8865348/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83G%83%8A%83A%82W%82W#tab
シュタインベルガー、甘いデザートワイン? そうなんですか?
フーバーのイメージに合わない…
では縁側に開設予定の、趣味の部屋の“さわり”だけ…
え、おさわり禁止?
まあまあ、そう固いこと言わず(笑)
「そうか。事故とはいえ君は、私の生命を危険に晒した」
「刑法 118条“ガス漏出”等に関する罪で、君を拘束する」
※普通、おならでは捕まりません! たぶん…
「ついては、証拠物件を保全する必要がある」「脱ぎなさい!」
【注】価格.com の規約に、抵触して削除のされるかな? (-。-)y-゜゜゜
さて、イタチの新着画像です!
朝の雨で濡れた、私の靴をベランダに干してたんですが…
書込番号:17654303
4点

金魚おじさんさん、こんにちは、
ストラップの部品です蒲田のユザワヤならあると思いますがPPベルトの10mmは少し特殊なので?です
留めるのは6mmのカシメ止めです、
革の工作で使ってます、(一本止めより二本止めで周囲を裁縫すべきです)
ベルトの切断はホットナイフを使わないとほぐれてきます。
オプティツクのパクリですがオプティツクのベルトは20mm(三角環の所は12mm)
バックルはニフコの20mmと酷似してますがオス側(オプティツクのメス側)が緩いです
(20mmのバックルは4種類位ありますが全て不可)
いずれオリジナル革ストラップを作りたく基本工具は少しあります
一応通販で購入出来るようアマゾンで探してみました、ベルトは予想以上に使います、
まとめ買いしないと送料が高値ですね…
PPベルト
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AB80B8C?cache=825e57602b3d84a492d27fbd6d2c2fce&pi=SL500_SS115#ref=pd_aw_sims_4
プラスチックバックル12mm
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AATZS5I/ref=aw_wl_ov_dp_1_4?colid=3T3W7T38MGTOP&coliid=IRSPY1SOKXT9G
サルカン
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A7RHOOQ/ref=aw_wl_ov_dp_1_3?colid=3T3W7T38MGTOP&coliid=I3UQVMMTQY095X
アジャスター
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AATZ4LQ/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=3T3W7T38MGTOP&coliid=ITHIU42BNRH48
ホットナイフ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0016V7JII/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=3T3W7T38MGTOP&coliid=I2362DPKOKC7HA
書込番号:17654611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、今晩は。
10358548さん、縁側開設を楽しみにしております。
ところで濡れた靴を干す時は踵の方を下にして、立て掛けるか棒に挿して干すのが一番早く乾きますね。
イタチなら可愛げが有りますが、此方は物置の床に置きっぱなしにしてあった長靴にネズミが入ってました。(@_@)
書込番号:17654979
5点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、ご無沙汰しておりました。
ちょっと、日本代表の応援にブラジルまで♪
え、バレてますか?
スミマセン。 縁側に、ひきこもってました…(変な、日本語だわ)
単なる 昔の作品(?)の、収蔵作業なもんで
終われば“こちらの世界”に社会復帰させて頂こうと思ってます(^^)v
で、こっちに橋頭保を築いとくべく ネタも無いのにノコノコと…
橘 屋さんのストラップ、イイですね〜
私も、長年オプテックを愛用してますが あのアタッチメントの部分のデカさが不満です!
でも、こういう工作には不器用で… それ以前に、カメラ持ち出さないし(・_・;)
性懲りもなく、関係無い画像を添付しちゃいます!
昨年の誕生日に買ってもらいました(愛する妻に♪ 恥ずかし〜)
いや、大人でも楽しめるんですよ
自動販売機の仕組み。コピー機、消火器の内部とか 面白いんです!
ただ、カメラは『デジカメ』なんですよ…
もうすでに、フィルムカメラを知らない子供たちがいっぱいなんでしょうね(・_・;)
書込番号:17672524
5点

皆様こんばんは(^^)
しばらく書き込みできなくて、気ばかりあせっていたのですが、
友人の結婚式、お出掛け、と、やりたいことだけはこなしていました(..ゞ
(ワールドカップ観戦もしてます(^^ゞ)
結婚式とお出掛けは、出撃したのはどちらも40D。
結婚式は客としての招待されたので、レンズはバリゾナ28-85♪
当たり前なんですが、結婚式の撮影でMFレンズは難しかったです(>_<)
10358548さん
こんばんは(^^)
規約ってあるんですかっ(>_<)
赤紙なんてくるんですかっ(*_*)
カメラ以外の話も楽しみたいんですけど、許して欲しいと願うばかりm(__)m
イタチ、かわいらしい。。。♪
お出掛けは二十年近く振りに上野動物園に行ったのですが、
飼われている動物より自然?な動物の方が愛らしく親近感が増しますね(^^)
かもめチャンス無いですか。。。
私もブックオフに寄ってみます。
バイク好きだったんですけど、ふたり鷹は持っておらず(..ゞ
代わりに、左のオクロック、というのが好きで持ってました。
ツーリングに行きたくなるんですよ♪若いっていいなぁ、なんて。。。
青空しょって、はゴルフでしたか?
作者さんが、画風が売りになっていってしまったような。。。?
こどもの図鑑、面白いですね。
プレゼントと聞くに、奥様のセンスって素敵の上なのではないですか?!
デザートワインというのは甘いという意味合いでしょうか?
シュタインベルガー、飲み易くてそんな感じします(^^)
フーバーのパッと見のような、渋さではないです。
実はユーモアな男だったですし(^^)
フィルムを知らない人、増えてるんでしょうね。。。
自分が少しでも長くフィルムを使いたいから思うのですが、
少しでも多くの人にフィルムを知ってもらって使ってもらいたいです(..ゞ
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
さらりと的確なアドバイス、流石です(^^)
何か靴のにおいを防ぐ良い方法なんてありませんでしょうか。。。(*_*)
橘 屋さん
こんばんは(^^)
お手数かけましてすみません、ありがとうございます(..)
ユザワヤでしたか。
革素材等も扱っているお店でしたか?
うちの近所にも電車で行くくらいの所にあったはずですので、
ここなら入手できそうです♪
ホットナイフを知りませんでした。これ良さそうですね♪
私は切った後に、ライターであぶってました(>_<)
40Dに使っているイーグルマークストラップはベルトがへたっていたので交換したのですが、
中々ベルトが売っている店が見つからなかったのですが、
結局、犬の首輪のベルト?が幅近いように見えたので買って試してみたのですが、ピッタリでした。
耐久性は心配なのですが。。。
書込番号:17673027
5点

皆様、御早う御座います。
金魚おじさんさん、家に帰って来たら銀イオン配合の靴用消臭スプレーを吹き付けるんです。
当然ですが、内側が黒く汚れいたら靴用洗剤で洗います。
一番大事なのは靴下に気を使う事です。仕事では夏は銀イオン等の抗菌消臭機能の靴下を使ってました。出始めた頃は高かったのですが、数年前から安く売ってます。通常の合成繊維だと激しく臭く成りますから、抗菌消臭機能は絶対必要です。
夏以外は作業服屋等で売っている絹製5本指靴下を履いてました。天然繊維なので体に良いです。抗菌消臭機能は無いので、オドイーターの「腰痛対策」中敷きを入れてます。此れは凄く良いです。衝撃吸収力が大きいので膝の痛みが和らぎ、消臭力も強いので長時間履いていても大丈夫です。
私生活では作業服屋に売っている軍足を使ってます。綿100%なので体に良いのと一日履いていても臭く成りません。しかも安い!
靴を履いてしまえば誰にも軍足とは分かりませんから、旅行でも買い物でも気にせず私生活は軍足で過ごします。(^^)
ところでAX様は活躍されてますか?
書込番号:17674291
4点

皆様こんばんは(^^)
八月末から九月頭に三日ほどかけて、京都に行きたいと考えています。
どなたか、京都でオススメがありましたら教えて頂けませんでしょうか(..)
有名観光地よりは、穴場な裏手を歩いてみたい希望もあります。
といって、有名観光地も二十年近く前に訪れた以来ですので、
ここだけははずせない、そんな助言もありがたいです。
帝國光学Vさん、10358548さん、
もしご迷惑でなければ、お会いできたら京都の楽しみも増します(^^ゞ
大阪には出向かずに図々しいですが。。。(..)
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
先日、上野動物園見物ついでに、谷中まで歩いてみました。
主に谷中銀座と夕やけだんだんを歩きましたが、住んでみたいと思える町ですね♪
今回のお出掛けは、撮影重視>カメラ楽しむ、でしたので、
フィルム機はお休みでした(^^ゞ
AXもしばし休息しています。ラスイチのエクターもA-1に装填しましたので(..ゞ
オドイーター腰痛用ですか、良さそうですね♪
抗菌消臭靴下と軍足ですね。
冬場の(*_*)足臭から脱出を謀りますっ!!
書込番号:17687042
5点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
お呼びですか、ありがとうございます♪
妄想ネタも尽きて、いつまでも【変態オジサン】を演じてる訳にもいきませんし
※演じてる様には、思えないって?(笑)
京都ですか〜
実は、ずっと関西在住ですが“あんまし”どころか全然、京都のこと知らないです(゜o゜)
生まれ育った『西宮北口』は、神戸も大阪も電車で15分で行ける好立地ですが
京都へは、1時間ぐらい掛かるもんで…
『錦市場』先日、初めて行きました(恥ずかし〜)
外人がいっぱい!
あそこは、見てるだけでも楽しめますね♪
お勧めは、ちょっと北の方ばっかで
鞍馬寺・貴船神社。
常照皇寺。
志明院とか
夏の京都は、暑い!
やっぱり『川床』が一番ですね♪
鴨川の、三条大橋の辺りは よくテレビで見かけますが
鞍馬寺・貴船神社と散策して、貴船の川床って方が本物の京都って気がしていいですよ
常照皇寺には、春・初夏・秋と 3回行きましたが
どの季節もいいですね。特に庭園が素晴らしい!
確か、天皇の別荘だったとか読んだような…
志妙院には2回。
改めて調べてみたら、なんか凄いとこみたいで(*^_^*)
http://moon.ap.teacup.com/komichi/566.html
でも、遠いし撮影禁止だし…
どこも、フィルム全盛期に行ったきりなんで、情報が古いです(・_・;)
“アル中”スレにも書きましたが
※アルファベットの猫ステッカーを貼りまくって喜んでる中年のオッサンやけど、ケーキも大好き♪ の略?
私にとって、京都といえば
マールブランシュの『苺の庭園』ですね!!
http://www.malebranche.co.jp/sweets/whole.php
生クリームと、
ハチミツ入りのスポンジが最高なんです♪
書込番号:17690123
6点

スミマセン。忘れてました
今日買った、テレビ番組の本に
7月5日土曜日21時〜 BSジャパン
『カメラ進化論歴史を変えた技術者魂』ってのが載ってたんですよ♪
内容わからんけど、見てみようと思ってます(*^_^*)
書込番号:17690152
6点

金魚おじさんさん、ご無沙汰して申し訳ございませんm(__)m
皆様の楽しいお話、いつも拝見しております(^^)
実は、私も写真旅行の計画を立てており、9月頭に大坂近郊に到着予定です。
(お、かぶってる?と思い書き込んだ次第ですm(__)m)
大体旅行の計画は立てられたものの、京都だけどこに行こうかなにを撮ろうか全く決まっておりません。
http://travelguides.jp/lists/tags/33
こんなん見てもピンと来ず…(*_*)
私からも、京都観光についてどなたかご指南お願い申し上げます…。
書込番号:17694398
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
お、いいですね〜
KZ DMDさん、このネコ♪
猫に○○。の諺より、すんごいカメラより このネコ、いいなぁ〜
いいタイミングを捉えましたねぇ(*^_^*)
じゃあ、私も♪
縁側にも貼りつけたんですが、あちらはサイズを小さくせなアカンもんで
※網戸越しでスミマセンm(__)m
京都。に限らず、どこも暑い時期でしょうからね…
滝なんか、いいですよね。
十数年前、兵庫県の『独鈷の滝』を見に行ったんが、ちょうど8月の終わりごろ
柏原駅で名物の『釜飯』を買い、滝の前で食べたら涼しくて美味かった〜
独鈷の滝
http://www.geocities.jp/kurumilk_web/hyogo/taki1001/dokko.htm
織田の釜飯
http://www.ekibento.jp/ki-kaibara1.htm
京都で、滝いうたら…
どこやろ?
書込番号:17697326
6点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
今回の『イタチ画像』は、まだ無事ですね。
どういう基準なんだろう?
ほぼ毎晩、水を飲みにベランダに来ます♪
京都、思い出しました!
かつて(やっぱりフィルム全盛期)、巫女さん撮影に京都に通ったことが。
清楚なお姿に、萌えますね〜(初めて使た、この言葉)
まあ、観光客の多い京都ですから
もともとレベル高いんでしょうけどね
簡単にネットに流せる今でも、気軽に撮影に応じてくれるんですかね?
下鴨神社の“白袴の”巫女さんと、平野神社の“アラレちゃんメガネ”の巫女さんが印象に残ってるな〜
また、行こうかなぁ(*^_^*)
メガネといえば、私も一時『伊達メガネ』してた事が♪
俳優の《矢崎滋さん》に似てると言われてました
いえ、頭髪はもう少しありますよ(ー_ー)!!
京都府立植物もいいけど、花は時期的にどうかな…
あ、水族館が出来てましたよね?
海遊館には2回行ったんですけど、京都はどんなですかね?
まあ、はるばる京都に来て『水族館』もどうかとは思いますが…(・_・;)
書込番号:17705327
5点

金魚おじさんさん、またまたお邪魔いたしますm(__)m
10358548さん、こんばんは。
み、巫女さんですか((+_+))
その発想はありませんでした。さすがはオシリスト!(ゴメンナサイm(__)m)
ネットにあげられるのかな?10358548さんの為にも絶対に撮影許可とらなければ!
独鈷の滝も調べてみましたが、ホテルが大阪駅、三宮駅近辺なので、時間的に行けそうにありません。
せっかくご紹介くださったのに、申し訳ないです…(;_;)
京都はー、難しいですねぇ(ーー;)
選択肢がたくさんありすぎて、どうすればいいのか…(笑)
水族館は梅小路公園の中にあるんですね。梅小路公園もいいなあ。
京都駅も収めておきたいですねえ…。
やっぱり迷いだすときりがないっす。優柔不断っす。困りまっす。
大阪も魅力的な街ですね。一日じゃその魅力を満喫できないんだろうなあ…。
なんか不安になってきました…。
もう一回、計画練り直そうか…(-_-)/~
書込番号:17705982
4点

皆様、今日は。
10358548さん、御紹介頂きましたテレビ番組を今日観ました。
HDDに予約録画したので。
開発技術の解説かと思ったら全然違いました。其れは兎も角、冒頭の女性写真倶楽部には可愛い娘が何人か居ましたね。(^^)
済みません、違う部分に注目しちゃいました。(^^;
金魚おじさんさん、此の前、タムロンのMF28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Super(平成10年発売)171Aのクチコミ掲示板が有るのを見付けてしまいました。其れとキヤノンFD55mmF1.2SSCのクチコミ掲示板も有るんです。驚きますよね。何であんな古いレンズの板が…と言う感じです。
ところで171Aですが、AXに付けるとAFで撮れるので重宝します。来月の祭には富士フイルムのプロ400を入れて撮りに行く予定です。
さて、京都旅行ですが羨ましいです。とは言っても暑いのは苦手なので秋に行きたいですが、一生行けないでしょうね。
もし行くならAXとN1を持って十日くらいは滞在して新撰組の足跡をたどりたいです。
では皆様御機嫌よう、さやうなら。
書込番号:17707500
5点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
て言うには明るすぎますが…
もう、晩御飯食べてるもんで(^◇^) 明日も、早いから(+o+)
なるほど。テーマを決めて、史跡を巡る。
さすが、バイスさん!
何度も、入選・入賞されてる方は、着眼点が違いますね(^^)v
今度、マネしよ♪
しかし、、オシリスト協会代表代行の代理補佐心得見習い としましては
『巫女さん』も捨てがたいです…(^_^;)
まあ、暑い時期なんでウロウロするより“ピンポイントで”の方がいいでしょう!
となると、平野神社のアラレちゃん眼鏡だな♪
まだ居てるかな?
16年ぐらい経ってるんですけど…(*^_^*)
オリンパスの宣伝番組でしたね(・_・;)
まあ、私も《宮崎あおいちゃん》が使てるから欲しい〜
て思っちゃうオジサンなんで、それなりに楽しめましたが!(^^)!
イタチ、デカい巣穴掘ってる〜
あんまし派手にすんなよ
他の住人にバレたら、追い出されるよ〜(・_・;)
書込番号:17708084
4点

金銀おじさん様こんにちは。返信が遅れて申し訳ありません。
小生も京都に近い所に住みながら、案外京都は知りません。百年住まないと都人ではないと呼ばれる程、奥深いものが京都にはありますね。
京都市内ではありませんが、宇治の平等院鳳凰堂は如何でしょうか?平成の大改修を終えたばかりです。藤原道長の権勢を感じながら撮影されては如何でしょうか?
撮影ポイントではないのですが、夜の京都もおつなものです。鈴虫の羽音に、初秋を感じながら、祇園か先斗町でグラスを傾け、古都を満喫するのも宜しいのではないでしょうか…
最近、京都はビストロブームですよ。奥様とよられてみては。京野菜のカジュアルフレンチも良いでしょう。
良い忘れましたが、今出川の同志社大学も撮影ポイントです。新島襄や、八重を感じてみては如何でしょうか?
書込番号:17710823
4点

連投恐縮です。
余談ですが、京都岡崎の権太郎のうどんすきは絶品です。京都国立博物館の近くです。京都は学生街でもありますので、B級グルメの宝庫です。王将本店・天下一品本店に立ち寄られてみては如何でしょうか?
書込番号:17710841
3点

皆様、今晩は。
10358548さん、BSジャパンで放送された『カメラ進化論 歴史を変えた技術者魂』の中で、オリンパスが初代ペンを開発する時に拘ったのが「ライカのレンズに負けない物にする為に、テッサー型のレンズを作った」と言う解説が、ライカがテッサーを開発したかなような言い方だった為、BSジャパンに電話して「テッサーを開発したのはカールツァイスなんだから訂正して欲しいと抗議しました。 担当者に伝えておくそうです。
では皆様御機嫌よう、さやうなら。
書込番号:17711757
3点

皆様こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(..)
日程は8/30から9/2の土日月火で決めましたが、京都のスケールは大きいですね(>_<)
計画練るのも悩ましいです。。。
どなたか会える方がいらしたらと思いましたが、大阪から一時間ですか(*_*)
うちから群馬へ行く感覚かと思うと、ちょっと遠いのですね(..)
カメラも悩ましいところですが、フィルムケチケチ病の私でさえもかなりなシャッター切るのが予想され、
40Dにしようかな。。。(..ゞ
10358548さん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(^^)
マールブランシュ、ケーキうまそー♪
かみさんの希望で、有名どころでは唯一清水近辺をまわる予定でいますが、
清水寺の近くにもあるのですね♪
行ってみます(^^)
教えて頂いて、貴船鞍馬を候補にあげています。
川床も初めて知ったのですが、夏の京都を味わいたいです(^^)
大原にも寄ろうと思っていますが、音無しの滝というのがありました。
ちょっと地味な滝なのかもですが、のんびりできたらいいなぁと。
京都に水族館は意外でした。もしかしたら空いて見れるとか?!
一泊する宿の裏でしたので考えてはみたのですが、他をまわろうかな。。。
巫女さんっ拝みたい〜(^^ゞ
かみさん連れでマジマジ見るのはまずいかな。。。、
こっぱずかしくて一人でも見れないかもです(>_<)
アラレちゃんメガネ、好みです(^^ゞ
あたらしく受け継がれていたらいいですね〜
オリンパスの番組、私も録画で見ました(^^ゞ
某芸能人?は100台カメラを飾っている場面がありましたが、
やや好みが違うようです(・・)
OMがエベレストで活躍したくだりは、もう少し詳しく聞きたいところでした。
宮崎あおいさん、写真は紙にしたいというのと同じカメラ見ると嬉しいというのは、
グッドですよグッド♪
イタチと猫、外も中も愛らしいですね。。。♪
画像消されてしまうのはなんだったんでしょう?
これからもかわいい隣人の成長記録、楽しみにしています(^^)
KZ DMDさん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(^^)
教えて頂いたサイト見まして、一つアイス屋を決めました(^^ゞ
しかし悩ましいですよね〜
お互い良い旅になりますように。。。
カメラと猫ちゃん写真は、偶然ですか?
カメラの威圧感に気圧されているかのような(^^)
癒されました♪
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(^^)
どーんと滞在して新撰組、なるほどーと思い、狙いを絞って計画練ろうとしています。
AXはどんなレンズでもAFできるのがありがたいですよね(^^)
ふと思ったのですが、今まで暗いレンズをAXで使ったことがないのですが、
タムの28-200でも使い勝手良いですか?
以前所有していた時にもAXで使った記憶がなかったもので、気になりました(..ゞ
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(^^)
夜の古都、いいですね。。。
オススメがオシャレで、かゆいところに手が届く感じ?なのもありがたいです(^^)
天下一品本店が京都だったんですね。
学生の頃、現在のラーメンブームほど店が少なく、天下一品のラーメンが好きでした。
場所調べてみて、寄れるようでしたら楽しんできます!
書込番号:17712389
5点

金魚おじさん様こんばんは。
金魚おじさん様の期待に添えず申し訳ありません。
京都旅行の際に、京都の老舗カメラ店を訪れるのは如何でしょうか?ムツミ堂さんは一度伺った事があります。良いお店です。
JR西日本の新快速なら、京都大阪・梅田間は40分位です。
書込番号:17725883
3点

連投恐縮です。
南座からスグ近所に、ニシンそばで有名な松葉さんがあります。御時間が御座いましたら、ニシンそばを御賞味下さい。
書込番号:17725934
3点

カールツァイス&コンタックス愛好家の皆様こんにちは。
マイアミバイス様、お元気ですか?じじかめさんの銀塩ユーザー心理を逆撫でするコメントには辟易しますね。同じ大阪府民として恥ずかしい…孫の相手でもしていただきたいですね(笑)
書込番号:17727846
6点

皆様、今晩は。
帝國光学Vさん、お怒り御もっともです。じじかめの某スレの書き込みには本当に腹が立ちました。あの短絡的な発想は憎たらしいです。(怒)
金魚おじさんさん、タムロン171AはAXに付けると便利です。広角側は水平スプリットではピントが合っているか分かりにくいのに、AXだとAFで合うので助かります。しかも此のレンズは最短撮影距離が全域80センチメートルで、AXをマクロモードにすると接写出来るわけですから有り難い存在です。
京都旅行は当然AXとカールツァイスですよね?
木造建築物をツァイスレンズとエクター100で写しとるなんて最高では有りませんか!
ところでA-1で撮られた作品を楽しみにしております。
書込番号:17729550
5点

マイアミバイス007様、御丁寧な返信有難うございます。
じじかめさんには悪意はなくとも、銀塩ユーザーの気持ちを逆撫でするかの様なコメントには共感出来ませんよね。
金魚おじさん様こんばんは。
バイス様がおっしゃる様に、京都旅行には、AXとヤシコンツァイスで決まりですね。エクターなら多少増感しても大丈夫でしょう。JR西日本京都駅前には、ヨドバシがありますので、フイルムはソコで購入されても宜しいのではないでしょうか?
私事で恐縮ですが、高齢の父親が入院中でして、容態が落ち着くまでは、お会いしにくい状況を御理解下さい。近い将来、大阪にお越しになられた時に、ご案内させて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:17729750
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
ツァイスレンズ、高いですね〜 やっぱり…
なんぼか、へそくりが貯まり いざ、再入党!(党員ちゅうより、友の会会員てレベルでしたが…)
と、思たけど カメラは安いのがあるけど、レンズ高うて 『ムター』 しか買えんじゃん(゜o゜)
曽祖父が、大工の棟梁だったんですが
江戸っ子やないけど 「宵越しの銭は持たねえ!」 て、人だったらしく(当然、家計は火の車…)
たぶん、隔世遺伝なんでしょうねぇ(*^_^*)
小金(数千円)が貯まると使っちまう…
て事で、ツァイスは諦めて パナソニックの 『LX-7』 を買うてまお〜
と思たのが、11個ぐらい前のカキコミです(ー_ー)!!
なんちゃって、ライカ党を目論んだんですが
ここへ来て急浮上してきたのが、キヤノンの高倍率デジカメ!
http://kakaku.com/item/K0000418746/spec/#tab
これがあれば、京都タワーの上から 『金魚おじ様』 を探せるかも♪
スミマセン。私、うちのネコ以上の人見知りでして(>_<)
超望遠で、秘かに 【行動確認】 を! (ストーカーや(・o・))
大丈夫!
いまどき、AXぶら下げて京都観光する人はめったにいないでしょうから
すぐ見つけられますよ♪(*^_^*)
そうか、覗きにも使えるかも!
冗談は置いといて(ホント、冗談ですから。妄想はフィクションです)
鳥撮影用に、ホントに考えてます。
こちらのスレで触発されて…
でも、300mmF4を買う根性は無いし(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510257/SortID=17452952/?lid=myp_favkkmist_bbs#tab
遥かなり、ツァイス…
帝國光学V様も、お父様が入院されてるんですか…
うちは、義父が胃癌の手術を受けまして
術後3日でリハビリ始めてる、元気すぎる83歳ですが(^_^;)
書込番号:17735890
4点

皆様、今晩は。
今日、親友から小包が届き開けたらNECのVersa Pro PC-VY16F/HB-Rと言うノートパソコン中古品が入っていて大変驚きました。(^^;
10358548さん、そう言う事ならソニーでしょう。下記のはカールツァイスレンズです。一応…。(^^)『トップ>カメラ>デジタルカメラ>SONY>
サイバーショット DSC-HX300 価格比較
最安価格:\33,599(税込)』
書込番号:17735928
4点

バイスさん、ありがとうございます〜!!
ギリギリ起きてました。(ギリギリって、大好きです♪)
そうか、これがありましたね(^^)v (ツァイス党の端っこに、入れてもらえるやろか(^_^;))
しか〜し、
通販恐怖症の私の強い味方 『キタムラ』 のお店受け取りと思たら、キタムラ高い!
しかも下取り値引きが無い!(>_<)
まあ、8月のボーナスから頂ける 《諭吉さん》 も予算に入ってるんで期待して動向を見守りたいと思います!
ありがとうございました!
おやすみなさいm(__)m
書込番号:17736071
4点

10358548様こんにちは。
最近暑いですね。気がつけば、祇園祭・天神祭のシーズンですよね。ワイフはUSJに連れて行けと煩い(笑)
小生はゴジラを観賞したいのですが…
父親が脳梗塞で入院中でして、リハビリで大変です。91歳なので、万が一の事も考えたり…学徒動員で先の大戦に出征しましたから、小生より根性があります。伯父さんは関東軍にいましたし…
そんなこんなで、何かと疲れる夏です。
ヤシコンツァイス2528をヤシカのボディーにつけられてみては如何でしょうか?濃厚な色のりにうっとりです。
書込番号:17737958
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんばんは。
帝國光学V様、ありがとうございます。
25mm、なかなか刺激的な響きですね!
(単焦点では、経験がないもんで)
しかし、レンズ交換してこその 『一眼レフ』 ほかにも、欲しくなってしまう。でも買えない(ー_ー)!!
やはりここは、バイスさんご推薦の なんちゃってツァイスを本命に…m(__)m
ミノルタの、28mmF3.5の試し撮り
すっきり忘れてました。
全然、写真撮ってないわ… これ、感度設定間違えてましたし(>_<) 古〜い、フィルムだし(゜o゜)
書込番号:17743018
5点

10358548様こんばんは。
味わい深いお写真有難うございます。機材依存症の小生ですが、在阪の光学メーカーなのにミノルタだけには縁が無くて…XDの端正なデザインとスムースな巻き上げレバーには憧れていました。ライカR4〜R7のベース機ですしね。何故かご縁が無くて…男女関係の様で(笑)やはり、マッチョなニコンとブロンドのカールツァイスによろめいてしまいました(笑)
ヤシコンツァイスにしろ、コシナツァイスにしろ25・50・100マクロが有れば小生はOKです。ヤシコンツァイスの方が色のりが濃密でしょうか…
書込番号:17743199
4点

皆様こんばんは(..)
時々ヤフオクを覗いているのですが、珍しく控えめな価格のAXが売りに出ていました。
こちらにお越しになる方で入札される方がいなければ、少しだけ競ってみようかと思っています。
いわずもがな貧乏な私は、競り負ける予想ですが(>_<)
帝國光学Vさん
こんばんは(..)
お父様が心配な中、こちらに心遣いをして頂いて申し訳ありません。
お元気になられましたら、あらためて会える機会があるようでしたら嬉しいです。
私もシベリアから生還された方の話を聞くことがあったのですが、思いましたのが、
人柄の良さと信念の強さだったでしょうか。
お父様が回復されることを祈っています。。。
USJ、ユニバーサルスタジオジャパン、ですか?
家族サービス大事ですよね。私達のような人種はなおのことかもです(^^ゞ
マイアミバイス007さん
こんばんは(..)
親友からパソコンの贈り物、お話読みまして思い浮かんだことが二つあります。
一つは、昔に仲間達がパソコンやモニターなどを持ち寄って譲ってくれたことです。
おかげでパソコン苦手な私でも、こうして少しはキーボードたたくようになりました(^^ゞ
もう一つは、もちろんマイアミバイス007さんからの贈り物にびっくりした思い出です♪
帝國光学Vさん、マイアミバイス007さん、お二方へまとめての返信です(..ゞ
お二人が気になされていた書き込みはこれかな。。。、というようなクチコミを読みまして。
しばし考えてみまして、フィルムカメラが黄昏て行くのが寂しいものです。
ただそんな時代柄であっても、好きなカメラと付き合っていきたい自分もいます。
そんな中、こちらでのやりとりが少数派であっても励みなっているのも、ありがたいことです(^^ゞ
すみません、京都にAXお休みの予定で。。。
三脚を持って行くか悩んでいたところに、おっと、更に悩ましいコメントが!
一発逆転があるとしたら、かみさんがX700持って行くと言い出すのを待っている自分がいます(>_<)
10358548さん
こんばんは(..)
すみません、次回に返信まわさせてくださいませm(__)m
書込番号:17743712
5点

ツァイスフアンの皆様こんにちは、
もうすぐ梅雨明けですが、お身体は大丈夫ですか?
当方は子供と風邪の引き合い?でダウンロード中、寝込んでも問題ないほど仕事が無い消費税UP後です(T_T)
先日何時ものハードオフ(9店舗の内の一店)に120Lの防湿庫を発見!即購入しました、
防湿ケースだと面倒で機材を出さなくなりますね、これで多少使い易くなると思います。
また、別のハードオフでヤシコン28/25MMJを47千円で発見、状態を見ると格安ですが…
25mmは難しい(~。~;)? 85mmなら即買いでしたが…まだ保留中です。
現在100マクロ、60マクロ、85/14のうちどれを先に購入するか思案中です。
書込番号:17744101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、AXは御休みですか?AXとEOSの2台態勢と思ってました。
ところで三脚は要らないのでは?使用禁止や撮影禁止の所が多いそうですけど。
其れに観光客が多いから邪魔に成るのでは?
橘 屋さん、店が9店も有ると助かると言うか悩ましいと言うか…(^^;
書込番号:17745740
5点

金魚おじさん様こんばんは。
いつも御丁寧な返信、有難うございます。
京都は三脚やフラッシュ禁止の所が多いですし、季節的にも暑いですから、機材は軽くまとめられた方が宜しいのではないでしょうか…X700やAー1に単焦点の組み合わせがシンプルで良いかもしれませんね。小生はT3で十分でした。
USJはユニバーサルスタジオジャパンです。暑い時にテーマパークは厳しいです。
関西は三連休後に、梅雨明けの様です。
書込番号:17745922
4点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、おはようございます。
義父の退院準備のため、広島から来ている義兄(元大手コンピュータ会社のエンジニア)
に、パソコンを色々やってもらってるもんでカキコミを自粛中(?)です(*^_^*)
もう一回、コンデジ話しでスミマセン。
【1200mm】 て、ずいぶん前に『カメラ毎日』(だったと思う…)の記事で
サンダー平山氏が キヤノンの1200mmF5.6 でポートレートを撮る!
ってのを思い出します。
豆粒センサーて言われるコンデジと一緒にしちゃいけませんが、1200mmを気軽に体験できる(しかも手持ちで)
すんごいですよね〜
クレーターとか撮れるんですよね?
(鳥用のフィールドスコープで見た事はあるんですが…)
うちの近所は、ネコの町か!
てぐらいネコ多いんで、お散歩ネコ写真を撮りたいな♪(でも、出不精なもんで…)
ネコ写真の達人さん方は、いかに近づくか?
なんでしょうが、私は超長距離から隠し撮り?(^_^;)
カメラ毎日(だったかな?)誰かにあげたのか、処分したのか残ってません(>_<)
どうでもいいような雑誌はおいてるのに(・_・;)
書込番号:17754403
4点

御早う御座います。
EF1200mmと言うと約1千万円の受注生産品でしたよね。報道機関が経費で買っていたレンズですが、此れでモデル撮影なんて、もしかしてCAPAの企画だったのでしょうか?
平山先生がよく出ていて且つアホな企画を考える雑誌と言ったらCAPAしか思い浮かばないのですが…。(^^)
ところでいよいよカールツァイスレンズ搭載カメラの購入でしょうか?
けどコンタックスAXを買って、レンズはタムロンやシグマにすると言う方法も有りますが…。
或いはマニアックにヤシカのレンズにするとか…。(^^)
書込番号:17754439
5点

10358548様おはようございます。
遂に、カールツァイスレンズ搭載機を購入されるのですね。
G1+Gプラナー3520あたりは如何でしょうか?
書込番号:17754511
3点

金魚おじ様&ツァイス愛好家の先輩方、こんにちは。
バイスさん、帝國光学V様ありがとうございます♪
『AX』 を購入して、胸を張ってここへ出入りしたいとこなんですが…
第一に予算。そして体力的にも、重たい一眼レフは難しいかも(ー_ー)!!
秋の渡りの季節に、大阪城での鳥さん撮影を目指して “なんちゃってツァイス” で端っこに列座させてもらいます…
それに、ナウシカの原作読んでて思ったんですが
エンジンを作る技術が失われてるんで、古いエンジンを回収して使うてシーン
なんか、失われていく 『フィルム機』 とダブってしまってね
私ごとき、使いこなせそうにない輩が手を出すより諸先輩方の手で、未来に託して頂こうかと…
カメラ雑誌、なんだったんだろう?
切り抜きとはいえ学習雑誌のものまで(しかも高1。何年前?)置いとくなんて!
さすがでございます、バイス様 m(__)m
貴重な、第一級の資料ですね(^_^)/
BSの、モスラ対ゴジラ見てます。
むか〜し見たはずやけど、いっぱいカメラでてくるんですね!
ただ、「ああ、名古屋城壊しちゃって 再建に何十億かかるやら…」
は、オジサン目線になってしまってるわ(*^_^*)
さて、病院行きます…
書込番号:17755403
5点

皆様、今日は。
10358548さん、腕立て伏せを毎日やるしかないです。(^^)
ところで昔、カメラが流行した時はCAPAやカメラマンのような雑誌或いは手引き書が無かったので、学習雑誌の解説は貴重な教科書でした。
現像も解説していたんです。(^^)
さてEF1200mm F5.6L USMは平成5年(1993年)発売 価格980万円でして、毎日カメラは昭和60年頃には廃刊と成っていたと思うので、やっぱりCAPAかカメラマンではないでしょうか?
色々考えるとカメラマンのような気もしますが…。
あそこの会社は車やバイク雑誌も発行しているので1200mmを所有している感じがします。
因みにNew FD1200mm F5.6Lは非売品でした。
話は変わりますが、モスラ対ゴジラはベーターに録画して有りましたが、劣化が激しいので引っ越す時に捨てました。
けど最近デジタルリマスター版DVDが限定販売されたので近い内に買います。
ではサイバーショット DSC-HX300の購入報告を御待ちしております。(^^)
書込番号:17755552
5点

このスレも終わり近くですが、ちょっと問題有りのAXを入手しました、
まぁ、問題とは言ってもミラーズレです、
中野フジヤのジャンク館で少々お高目の12800円、
シール剥がしとドライヤーで修理すればOKと思ったら、ドライヤーが無くどうしましよう(~。~;)?
転職の際に破棄したこと忘れてた…
下手に手を付けるなら外来で修理依頼しようか?
マイアミバイスさん修理依頼等知ってますか?
写真の左手、ミランダSENSOREX(1966年製)2000円でした(シャッターが今3位?)
帰宅後電池(MR-9)を入れたら露出計は生きてました(多少接触不良あり)
先日リサイクルショップで120Lの防湿庫を発見、その後続くもので別のリサイクルショップで80Lの防湿庫も購入です、
ただ、これでも入りきりません、一段に10〜12台詰め込んでますが…
逆に詰め込み過ぎで湿度が下がらないです…
書込番号:17756186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おー!!やりましたね。御目出とう御座います!
私は梱包が面倒なのでビックカメラ経由で出してました。
以下抜粋
修理 サービスセンター
●修理品の送付先 *修理に関するお電話でのお問合せも承っております。
カメラ、デジタルカメラ、レンズの修理は、宅配便または郵便小包で修理依頼票と一緒に、下記の岡谷サービスセンター宛にお送りください。
なお、岡谷サービスセンターは、2015年4月末に業務を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
京セラ株式会社 岡谷サービスセンター *窓口での修理受付は行っておりません。
〒394-8550 長野県岡谷市長地小萩3-11-1
TEL: 0266-27-2183 お問合せ受付時間 9:00〜17:00
FAX: 0266-27-2208 土曜日、日曜日、祝日および当社休日は休業
*精密機械のため、梱包は緩衝材(クッション等)を入れて厳重にお願いいたします。
*修理期間はおおよそ2週間くらいとなりますが、機種や修理内容により変わる場合もございます。
*お見積りの上、お客様のご都合により修理せずにご返却する送料は、お客様ご負担(着払い)となりますので、あらかじめご了承ください。
*お支払いは、お受取時現金支払いの代引のみで、振込みやクレジットカード支払い等はできませんので、あらかじめご了承ください
★『補修サービスを終了した商品であっても修理できる場合もありますので、弊社サービス部門にお問合せください。』
書込番号:17756200
5点

マイアミバイス007さん、颯爽の返信ありがとうございます、
来年で修理終了ですか?、ミラーズレを含めてオーバーフォールとは言いませんが
修理委託したいと思います。
書込番号:17756370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

と、カキコしながらカミサンのドライヤーで温風〜〜〜=ЭЭЭзззЭЭЭзззウフ~ン♪?
五分でミラーズレが治りました…(ホントかよ?)
早く治りすぎるのも不安なもので…とりあえず取説はないが、AF機能以外は他の機種と変わらないはず、
レンズのピントリングとAFの兼ね合いが全く判らないがフイルム一本テストしてみます(~。~;)?
書込番号:17756624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピントリングを無限大に合わせてシャッターボタンを半押しするとピントが合います。
但しフローティング機構の有るレンズや85mm以上の望遠レンズはMFで合わせるか、被写体までの大体の距離にピントリングを合わせておいてAFを作動させるとレンズ性能を活かせます。
例えば被写体まで4m位ならピントリングを5mに合わせるみたいな感じです。大まかですが…。
詳しくは取説を買って頂ければ…。(^^)
書込番号:17756666
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



