このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年10月3日 10:42 | |
| 0 | 2 | 2006年8月2日 01:36 | |
| 0 | 3 | 2006年8月1日 07:37 | |
| 2 | 2 | 2006年4月29日 23:34 | |
| 0 | 5 | 2005年1月17日 23:38 | |
| 0 | 1 | 2004年10月11日 00:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
初めての書き込みです、「湖畔のマリオ」ですがよろしく!
MAMIYA645PRO(AE)80/2.8Nワインダー付(中古品)手に入りましたが、
旧型の為取説がありません、どなたかお持ちの方いませんか、コピーで結構ですからいただけませんか。(PDF形式ならなおベストですが)
0点
ここはそういう取引などの場ではありませんからね。
メーカーに直接ご相談下さい。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/
そもそも取扱説明書をコピーしての譲渡ってやっていいのかな?
書込番号:5502006
0点
SAEさん早速ありがとうございました又ご忠告も併せてどうも、
そんなにシビヤなことでしたか、簡単に考えていた物ですから、
以後注意します。
書込番号:5502048
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
下のスレをまとめて再度質問させて頂きます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5298126
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5292231
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5289850
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5285774
等を参考にしました。
私の所有機材と撮影対象です。
所有機材:1V、T3、IXY DIGITAL 800 IS
撮影対象:一対一、一対多のスタジオ・屋外のポートレイト、都市風景
この機種と5Dを購入するかで悩んでいます。フィルムとデジタルの差が、私の腕ではほぼなくなったといえそうなので、フィルム(1V)から、ランニングコストの良いデジタル(5D)に移行して、中判カメラを購入しようと考えています。候補に挙がっている機種はマミヤとペンタの645です。このような状況下でいきなり35mmをデジタルのみに移行するのはいかがなものかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
0点
マミヤ645AFDはAF645のなかでは最もコストパフォーマンスが高いです。
デジタルと銀塩では最初併用してみて、結果を見ながら併用するかデジタルのみで行くか決めればいいのではないでしょうか。
書込番号:5310072
0点
Seiich2005さん
そうですね。はじめは併用して、様子見をしてから完全移行するか否かを決めたいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:5310401
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
はじめまして。
この機種を購入しようかと考えているんでうすが、デジタルバックを含めて考えると、マミヤZDと比較してどちらの方が優れているのでしょうか?個人的には本機種にデジタルバックをつけた方が良いと思っているのですが、皆様のアドバイスを頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
はじめまして。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5298126
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5292231
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5289850
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5285774
等に便乗質問させてください。
私も35mmは、フィルムとデジタルの差が、私の腕ではほぼなくなったといえそうなので、フィルム(1V)から、ランニングコストの良いデジタル(5D)に移行して、中判カメラを購入しようと考えています。候補に挙がっている機種はマミヤとペンタの645です。撮影対象は一対一、または一対多数のスタジオ・屋外のポートレイト、都市風景です。
今までの使用機種は1V(ポートレート用)とContax T3(都市風景、フナップ用)、IXY DIGITAL 800 IS(スナップ用)です。
移行後は、5D、マミヤかペンタの645、T3、IXY DIGITAL 800 ISとなる予定です。
このような状況下でいきなり35mmをデジタルのみに移行するのはいかがなものかアドバイスをください。
また、デジタルバックを含めて考えると、マミヤZDと比較してどちらの方が優れているのでしょうか?個人的には本機種にデジタルバックをつけた方が良いと思っているのですが、皆様のアドバイスを頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:5307550
0点
>このような状況下でいきなり35mmをデジタルのみに移行する
最近はフィルム回帰の動きも見られますが。
もっともデジタル技術は発展途上なので、全ての面でフィルムを追い越すのかもしれませんし、不可能かも知れませんし。
駄レスでごめん。
間もなく出勤なので 今晩にでもまた書かせて頂くかもしれません。
書込番号:5307701
0点
take525+さん
返信ありがとうございます。
発展途上なデジタルでは、まだ、底が見えないという意味で楽しみですね。返信楽しみにしてます。
書込番号:5307721
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
マップレンタルでこのカメラを数回レンタルして使った事がありますが、とにかく写りがすごいです。
露出にシビアなリバーサルでも、意図したところの露出が適正になってますし、オートフォーカスの精度もまあまあいいです。
ちなみにカメラ本体・35ミリレンズ・120/220フィルムバック・メッツストロボの組み合わせで、1日8千円程度でレンタルできます。
1点
マップさんなら
いろいろ取り揃えているから
宣伝するならもっと売れ筋のを
やるでしょ
書込番号:5036400
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
とうとう中判のカメラを手に入れることができました。いいですね。35mmとちがってズッシリとくる重さがたまりません。ちょっとレンズが高価なのが気になります。中古も数がひじょうに少ない。今度、越中おわら風の盆を撮影してきます。このカメラで撮影したHPがありましたら是非教えて下さい。
0点
2004/09/22 19:15(1年以上前)
おめでとうございます。
わたしは、親父がつかっていた古い645Proでいろんな撮影をしていますが、とても楽しいです。
いろいろとパーツも豊富で220ホルダーから電子ホルダーにといろんな組み合わせができていいですね。
がんばってください。 アンクル福岡
書込番号:3298992
0点
まさか、デジカメが出るとは…(笑)
一体いくらでしょうか?
200〜250万円が適性価格か?
書込番号:3327627
0点
非公式情報ではボディのみで100万円を切るらしい・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/29/162.html
書込番号:3330075
0点
2004/10/24 17:03(1年以上前)
かずぃ さん ありがと
すこし発表がおそかったけどね。
以前も電子ホルダーがあったんですが、当時はフィルムのほうがよくてね。
今度のはいいですね。2000万画素以上はいいですね。多少、連写には不満がありますが。
・・・いいですね。
ところで、
さきほど、キャノンの1DsMk2の板にですね、あるひとが、キャノンの内覧会にいかれて1DsMk2に触れられて、気に入ったみたいで、それは、それでいいんですが、その後がいけないね、もう、マミヤはいらないみたいなことが書いてあったんです。
悔しくてね。
そこで・・もう・・発表したかな・・・
・・・と思い、この板をみましたよ。
・・・絶句・・・ 発表あったんですね。
マミヤ・・やったね。・・できればアタッチメントなどで645Proにもつけられたらいいね。
書込番号:3419360
0点
2005/01/17 23:38(1年以上前)
645AFDですか!思い切りがイイですネ頑張って撮って下さい個人的には欲しいとは思うけど、標準・広角系をMFで使用した場合ローレットがコニ・ルタやペンタのレンズよりチャチクてオモチャぽい感じがしてどうも好きに馴れないネ!小生35でもMFの使用率が高いもので・・・
書込番号:3795694
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
もらいにいったら、「MAMIYA」ってカメラ事業から撤退したから
カタログはありませんって言われてしまいました。
思わず、「お店の人ですか?」と聞き返してしまいました。(汗
こんなものなのでしょうか、中判カメラって・・・
0点
2200万画素の業務用を発表したばかりのはずだけど
http://www.mamiya-op.co.jp/home/index.htm
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/index.html
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news_contents/indexzd.html
書込番号:3371597
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




