
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RB67 pro SD (KL127mmF3.5レンズ 付)
眠っていたRBを発見♪
上野のマミヤサービスでオーバーホールしました。無事に復活。
良いですねぇ。中判カメラは。
使い方には慣れてきましたが、露出がやっぱり難しい。
デジカメを露出計に使っていましたが、最近、ちゃんとした露出計が欲しくなりました。
やっぱりケンコーかな?と思いうのですが、皆さんは何をお使いですか?
ちなみに、RBで撮影したものをスキャンした写真です。
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/7806516.html
0点

滅茶苦茶重たくて、機動性なんて言葉からは無縁ですが、
ウエストレベルのファインダーを覗くとその気になりますよね。
一眼デジの手軽さに頼ってしまい、うちのRBも留守番続きです・・・
紅葉のシーズンにはちょっと持ち出してつかってあげないと・・・
ちなみにRBのオーバーホールはいくらぐらいかかりましたか?
書込番号:6825447
0点

中判良いですね。
私はマミヤ7のお気軽カメラですが、スポット測光をしたい時は、今は製造していないミノルタスポットメーターFです。
ニコンF2アイレベルも、これで測光してまぁ〜す。
書込番号:6826036
0点

サイコキャノンさん
うちのRBは数十年の劣化で、スポンジ及びゴム系のシーリングが溶けていましたので、それの交換と、曇りのあるレンズの清掃です。
その他は、問題なく動いていたので、3万円もかからなかったと思います。
最近の中古価格を考えると、あまり高いと買った方が早い。ということもありますが、そのレベルよりかは安いようです。
書込番号:6826430
0点

千郷さん
ありがとうございます。
Fですか、中古で探すのもいいかもしれませんね。
近くの、中古屋にはよくいくのですが、あんまりないのが現状です。
今度、銀座でも散策するかな・・・。
書込番号:6826436
0点

hiro*さん 情報ありがとうございます。
うちのRBもモルトがボロボロだったり、フィルムに筋が入る時があるので、
オーバーホールを検討しようと思います。
書込番号:6827420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
