Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド) のクチコミ掲示板

1999年 1月 発売

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:6×7cm フォーカス:MF シャッタースピード(速):1/500秒 シャッタースピード(遅):4秒 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の価格比較
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のスペック・仕様
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のレビュー
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のクチコミ
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の画像・動画
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のピックアップリスト
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオークション

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)マミヤ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 1月

  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の価格比較
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のスペック・仕様
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のレビュー
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のクチコミ
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の画像・動画
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のピックアップリスト
  • Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド) のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)」のクチコミ掲示板に
Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)を新規書き込みMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

6×7判の余裕の描写

2009/05/23 10:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

N80mm/F4 PROVIA100F

最近の写真じゃないでしが、6×7判の階調レンジの余裕には凄いものがあります。
晴天下(ほぼ快晴)では写真の花びらは、ややマイナス露光にしても、35mm判ならすっ飛んじゃうのが当たり前なのですが、6×7クラスともなるとちゃんと階調が残ります。
みなさん、余裕の描写をお気軽に楽しみませんかぁ

書込番号:9589898

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 10:51(1年以上前)

元画像

花火の左上を切り出し

これはこれは、Mamiya7の伝道師、白山さくら子さん(^O^)/
ナイスなスレ立て、ありがとうございます。

ここに来て価格.com銀塩板を中心に、にわかに盛り上がりを見せている中判ブーム。
私も未体験の方にはぜひ味わってもらいたいと、常々考えておりました。
さくら子さんの仰る、階調表現の豊かさはもちろんですが、
デジタルユーザーがよく気になさる「解像度」も、まだまだ35mm判デジタルは中判の敵ではないですね。

ちなみに上に挙げた画像は(またまた花火で申し訳ないm(__)m)
左側の6×7原判を手持ちのCOOLSCAN 8000で最高解像度の4000dpiで読み込み、
5000×4070ピクセルで吐き出し、それを切り出したものです。
花火の細かい火花の一つ一つまで描写されているのがお分かりかと思います。


私もそうだったのですが、35mmというユニバーサルなフォーマットを長く使っていると、
中判や大判は「難しいもの」と思いがちですが、そんな事はありません。
おそらく銀塩とデジタルの差のほうがよほど大きいのでは…


そんな訳で、みなさん、再度背中を押させていただきます(^^ゞ
「中判はいいですよぉ、今なら中古価格も安いですし、是非是非行っちゃってくださ〜〜い!!!」

書込番号:9590016

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/23 14:45(1年以上前)

白山さくら子さん、花火はやっぱり銀塩でさん、こんにちわ!(^^)

中判の師匠が二人揃って、中判の薦めですか?(笑)

白山さくら子さんのアップされた原版をブライトボックスとルーペで見たいです!!!!!!!!!!
花びら部分の「その階調」を見てみたいです。

花火はやっぱり銀塩でさんの「花火の左上を切り出し」は原版に映し出された、火花の繊細な映像を見事に十分に表現しています!!!!!

お二人にやられるファンがこれで増えたのでしょうね orz 私もやられ、ダメージを受けてます(^^;)

最近、中判のスレは賑やかですよね! 135mmユーザーである私はROMするだけ・・・・(^^;)
ご時勢の影響を受け、仕事が減って、会社の業績が悪く、夏のボーナスも大幅減額が判っていますので、『買う』という勢いが出せません。(悲)

マミヤRZ67が欲しいけど、高いですよね?東京の中古カメラ店には、程度の良いものが少なく、良いブツがあると残念ながら簡単に手が届く金額ではないのです。いろいろなレンズがあるからそれも試したくなるのでしょうから、他のレンズの値段を考えるとRZ67システム構築には少なくとも50万円は必要ですね。もうちょっと懐にやさしければなぁ・・・・
花火はやっぱり銀塩でさんの悪魔のささやきで、既に「RZ用レンズでお勧めは、75mmシフトと140mmマクロ」がメモに残っているし・・・・(笑)

私は登山もするので、マミヤ7Uにしようかと思ってもこれも結構値段がします。じゃ腹じゃないからシフト・ティルトは出来ないのが残念ですが、コンパクト性重視ではこれが良いですね。F6に慣れているとファインダがややポイントが下がるかなぁ。

フジフイルムのGF670ならレンズ交換不要だから一番安く上がるみたいですが、これ1台で満足できるのかと思うと、躊躇しちゃいます。

嗚呼・・・・悩ましい・・・・・

書込番号:9590899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 14:54(1年以上前)

白山さくら子 さん、花火はやっぱり銀塩で さんこんにちは。

良いお話をされていますね。最近マミヤ7Uを手に入れた夢追旅人です。
私はもともとデジタル一眼にはほとんど興味は無く、35mmフィルムを楽しんでおりましたが中判の魅力に負けてしまいました。何といっても風景の大伸ばし写真を見てからはそのあまりの凄さに感動でした。今後は35mmと中判の両方を用途に合わせて楽しんで行くつもりです。
私も皆さんに中判の魅力、フィルムの魅力を伝えられるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9590934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 15:40(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

今年、年初に立てた目標が(どこかのスレに書いた気もしますが…)「中判ユーザーを一人でも増やす。」でしたので、
ここ最近の盛況ぶりに便乗し、みなさんの立てられたスレッドにて背中を押しまくっています^^;

…と、言うことで、さくら子さん、横レスですがご勘弁を、



EOS−3に恋してるさん、こんにちは。

いやぁ、いくらなんでも50万はしないですよ(^^ゞ>>RZ67
一気にレンズのラインナップを全てそろえるとかするなら別ですが、
程度の良いProUボディにフィルムバックで5万くらい、
レンズも90mmや110mmと言った標準域であれば、一本3万程度、
と言うわけで、とりあえず10万以下で撮影可能なシステムは揃ってしまいます。
デジタルと違って息の長い銀塩、それも中判のシステムです、
そう簡単に陳腐化はしませんので、先ずは最低限のものを揃えられて、
その後順次拡充で良いと思います。

ちなみに東京でRZをはじめとする中判カメラが、比較的安価にまた豊富に揃っているのは、
元高輪、今は品川に移ったM屋カメラでしょうか。
一度覗いてみてください。



夢追旅人さん、こんにちは。

先ずはMamiya7U、ご入手おめでとうございます。
いかがでしょうか?6×7の描写力は??
35mmと段違いな写りに驚かれていることと思います。
私も初めて中判で撮影した際、思わず「うそっ!」と叫んでしまいました。

出来ますれば作例などアップしていただき、みなさんの背中をプッシュする(笑)
お手伝いなどしていただければ幸いです。

書込番号:9591078

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/23 15:54(1年以上前)

67板、盛り上がってきましたね〜って、極一部? (^^;

何故か私まで仲間入り・・・・

デジタルの撮像素子の大小ではないですが・・・・
余裕の描写力を発揮するんでしょうね。

EOS−3に恋してるさん
>他のレンズの値段を考えるとRZ67システム構築には少なくとも50万円は必要ですね。

最低ランクのシステムを41000円ほどで構築しましたが・・・・(^^;
後のレンズもそんなに高くなさそう・・・RZ
何せ、良くも悪くもデジタル全盛なので。

書込番号:9591122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2009/05/23 17:12(1年以上前)

◆花火はやっぱり銀塩でさん、お久しぶりですね(*^▽^*)
こちらこそ早々とレスをありがとうございますぅ。
伝道師だなんて、その域までまだまだです(//▽//)いやぁん。

> 私も未体験の方にはぜひ味わってもらいたいと、常々考えておりました。

同感よぉ!(^^)!
中判は何故かカメラを構えると優雅な気分になるので、不思議なんですよねぇ。

花火のお写真、相変わらず流石でしね。
拡大部も本当に仰るようにきちんと描写されてるわぁ。
みなさん、本当に中古はお買い得ですから今がチャンスですね。

横レス、どうもありがとう(^^/〜


◆EOS−3に恋してるさん、こんにちはぁ(^0^)
師匠ってぇそこまでの域では無いですよ(~~;;ヒヤアセ
わたしを見本とするとなんらかの支障きたします(爆)
本当に原版をお見せしたい位にキッチリ階調がでていますよぉ。
とにかく中古はの中判なら、激安だと思います。
6×7判ですとフォーマットも異なりますので、構図でも新たな発見もありますよぉ。
景気、私の会社もメチャ悪いですけど、こんな時こそ無駄に撮らないように、1枚に命がけで撮るような気持になります。
写真意外にも、この集中力と達成感の気持ち良さと言った面では精神的にプラスになると思っています。
前向きに考えましょう(^0^)



◆夢追旅人さん、こんにちはぁ♪
マミヤ7Uもう、慣れましたでしかぁ(^−^)
中判の大伸ばしを見ちゃうと、もうとりつかれちゃいますねっ。
こちらこそ、よろしくお願いします。



◆f5katoさん、こんにちはぁ♪
中判は大伸ばししてみれば一番良さがわかると思います。
全倍もなんのそのですよ。

書込番号:9591407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 20:45(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは(^-^)v

便乗で申し訳ないのですが、ひとつ質問させてください。
Mamiya7はレンズ交換の際、カメラ底部にあるノブを回して、
遮光板を出す仕掛けだったと記憶しているのですが、
そのノブ、三脚に取り付けていると、回しにくい、
なんて事はありませんでしょうか?


今すぐどうと言うつもりはありませんが、
年齢とともにRZ二台体制がキツくなりつつありまして、
一台を7に…などとも密かに考えております。
ご教示いただければ幸いです。



ところで、全然関係ない話なんですが、価格.comのカテゴリー、
何とかならないのでしょうか?
Mamiya7が一眼レフのカテゴリーってσ(^_^;)?
まあデジタル以外はすべてこのカテゴリーに入れてしまってるんでしょうけど…
せめてフォーマットで分けるとかして欲しいです(^^;)

書込番号:9592357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2009/05/23 21:32(1年以上前)

花銀さぁん、こんばんはぁ♪

> Mamiya7はレンズ交換の際、カメラ底部にあるノブを回して、
> 遮光板を出す仕掛けだったと記憶しているのですが、
> そのノブ、三脚に取り付けていると、回しにくい、
> なんて事はありませんでしょうか?

通常ですと、雲台に載せた状態ではフイルム交換すらできませんので、
雲台とボディ間にこのようなスペーサーを付けてくださいねっ。

> せめてフォーマットで分けるとかして欲しいです(^^;)

うんうん同感同感。
ここの管理者さん、そこまでは理解できていないのでしょうね。

書込番号:9592622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 22:10(1年以上前)

さくら子さん、早速のレスありがとうございますm(_ _)m


そういえばスプールを外すノブも、カメラ底部でしたっけ>>Mamiya7
やっぱりこの様なスペーサーが必要なんですね。
ずっと抱えてきた疑問が解けましたヾ(^▽^)ノ
ありがとうございますm(_ _)m


ところで写真を拝見すると、スペーサーにMamiyaの文字が…
と、言うことはこのスペーサー、もしかして純正品ですか(・・?

書込番号:9592863

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2009/05/23 22:26(1年以上前)

こんばんは。
さくら子さんも、純正三脚アダプターを使っているのですね。

大きくガッチリとした雲台を使うと
マミヤ7の底面を全部、三脚の台座が占めてしまうので
レンズとフイルム交換が出来ないことは、みなさんご承知の通り。

遮光幕の開閉操作と、
フイルム交換のスプール取り出しを容易にするには

1・台座が小さめで作りの良い自由雲台を使う。
2・小さめのクイックシューを使う。
3・純正の三脚アダプターを使う。

このいずれかだと思います。
私は三脚を他のカメラにも使うので「3」です。
現場では三脚アダプターを付けっぱなしですね。

座面が小さいので安定感に欠けると言われればそれまでですが
それを差し引いても使いたいと思える程、マミヤ7には魅力があります。

67サイズでありながら軽くて使い勝手の良いカメラですからね。

書込番号:9592952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 02:14(1年以上前)

さくら子さん、たびたびの横レスすみませんm(__)m


>EOS−3に恋してるさん、

先ほどのレスでお店の名前を伏字にしてしまいました。
価格.comでは伏字はNGでしたね(^^ゞ
店の名前は「松坂屋カメラ」です。
品川駅からは少し歩きますが、インターシティ品川を通り抜けた先、
都営バスの品川車庫の近くです。

ぜひ行ってみてくださいね。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:9594199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 06:36(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさん、おはようございます!(^^)

>前向きに考えましょう(^0^)

私が今、ロクナナが気になるのは、
35mmカラーポジフィルムでさえ、あんなに綺麗なのだから、大きなフォーマットでのポジはもっともっと綺麗なのだろうなぁ
という考えからです。もちろん、撮影者の腕もあってのことですが(^^;)
ここ価格コムのクチコミで以前から中判、大判の話しを読むにつれ、気になり度が高まっていました。山登りもするようになったので、山岳写真の展示会での撮影例を見ると無性に中判以上が欲しくなりました。
前向きに購入は見当したいと思います。まずは貯金かなぁ(^^)

上↑での書き込みに一部文字ミスが・・・
>(誤)135mmユーザーである私はROMする
→ (正)35mmユーザーである私はROMする
失礼しました。メートル方表記では百は無いですもんね(汗)

下記、横レス失礼しますね。

■夢追旅人さん、おはようございます!(^^)

入手された7とレンズ達を使用して、如何ですか?お知り合いから良いものを入手されたのは私としては羨ましい限りですから、どんどん使用してくださいね。
撮影例のアップを楽しみにしています(^^)

■花火はやっぱり銀塩でさん、おはようございます!(^^)

>とりあえず10万以下で撮影可能なシステムは揃ってしまいます。

ははは、プッシュされてしまいましたね(^◇^)

>元高輪、今は品川に移ったM屋カメラでしょうか。

花火はやっぱり銀塩でさんが書かれた後、これは直ぐに、「松坂屋カメラ」であることは伏字でも判りました(^^)でもここ価格コムのルールは伏字NGですからね。
昨日のうちに行こうかと思いましたが、閉店時間に間に合わないと判断したので断念しました。今日は定休日ですね。残念。来週行ってみます。

■f5katoさん、おはようございます!(^^)

>最低ランクのシステムを41000円ほどで構築しましたが

良いものを入手されましたよね!新宿界隈で探したところ、(RZ67 Pro II +110mm F2.8W +フィルムバック)で8〜11万円は必要でした。(RZ67 Pro +120FilmHolder )で4〜5万円。いかにf5katoさんが安かったかですね。

書込番号:9594509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2009/05/24 08:50(1年以上前)

◆花火はやっぱり銀塩でさぁん、おはようございますぅ♪
そうそう、これが無いと本当に使えないのよね。
もちろん純正部品です(*^▽^*)
くわしくは、針の助さんが書かれていますね。


◆針の助さぁん、おはようございますぅ♪
詳しくフォローをありがとうございます。
わたしもこのカメラを使う場合は、このアダプターしかないともいましたね。


◆EOS−3に恋してるさぁん、おはようございますぅ♪
6×7はとにかく大伸ばしで威力を発揮します。
外見の美観の問題さえ気にしなければ、Penta67は結構安値で出回っていますね。
とは言っても35mm判が格段に劣ると言う事ではありませんよ。
あの中にギュっと凝縮された絵はデジタルとは別物ですし、それが好きで35mm判も良く使います。
差がつく大伸ばし(大全紙以上)をする前提ならば、中判は必ず気になる存在ですね。
今すぐに中判がなくなる訳じゃなし、フジのGF670も出たことですし、のんびりとヘソクリしてみてはぁ(^0^)

書込番号:9594800

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/24 15:15(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん

マミヤ7のほうは・・・・安くないですね〜

こちらでフルセット、中古で出てますけど、ボディが約16万、レンズが5〜6万。
50万くらい飛びそうです (--;

RZは全く予定にありませんでしたけど・・・・

「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはRZ」と思ってまして・・・・
大きさが災いしてか、全体的にRZのシステムは安く、助かってます。

本格的な山登りに持っていけるような機材ではなさそうですが・・・・

書込番号:9596347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 17:43(1年以上前)

白山さくら子さん、はじめまして。よろしくお願いします。

わたしもいまどき?フィルム写真を趣味にしています。
マミヤ7とニコンNewFM2/Tの2台で撮影を楽しんでいます。
本当はマミヤ7は主人のカメラなのですが、今はわたし専用?になってます。
二台とも軽めのカメラで気に入ってます。
大きなポジが好きで、マミヤ7で撮ることのほうが多いです。

価格.COMの掲示板はこわいイメージがあったので見ているだけでしたが、
中判のお話で盛り上がってたので、ちょっと参加してみたくなりました。
ここに来る前にニコンF2チタンのところにも書込みしちゃいました。

書込番号:9596957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2009/05/24 20:33(1年以上前)

ふぉとぐらふさん 、はじめましてぇ♪
今時だなんて、決してそんなことはないわよ(*^▽^*)
マミヤ7にNewFM2/Tをお使ですか。なかなかのコンビですね。
銀塩コーナーは、とても穏やかですよ。
それでも時々は、いやがらせ的な書き込みはありますが、常連さんはみなとっても親切な人ですからご安心を。
こちらこそ、よろしくお願いしますね!

書込番号:9597754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 21:29(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは、返信ありがとうございます。
お気に入りクチコミストに登録させていただきました。(無断でゴメンナサイ)
よろしくお願いいたします。

書込番号:9598096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2009/05/25 07:22(1年以上前)

ふぉとぐらふさぁん、ファン登録ありがとうございますぅ♪
これからもよろしくねっ('-^*)/

書込番号:9600074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 13:32(1年以上前)

皆様こんにちは。一週間出張に行って来ました。もうお話は終わってしまったのでしょうか?(汗)
私から一言。
銀塩のコーナーの(フィルム党)皆さんはとても前向きな方が多く、親切ですよね。私もこのコーナーの皆さんのご意見を凄く参考にしています。特に中判カメラの購入についてはとてもとても参考にさせていただきました(喜)マミヤ7に決定したのも白山さくら子さんをはじめ多くの方々の書き込みを参考にさせていただき、自分にどのカメラが合っているのか十分検討した結果です。
色々と悩みました。ペンタ67、ペンタ645、マミヤ7、マミヤ67、ブロニカ、ハッセル等々・・・その中で皆さんのご意見、フォーマットの大きさ、機動力を考えると、私はマミヤ7でした。しかも良いめぐり合わせがあって・・・・正直申しまして、マミヤ7U本体、42mm、60mm、80mm、150mmのセット+アルミケースで27万円(税込み)でした(喜)しかも程度も良いです。本当にラッキーでした。(決して自慢しているわけではありません。悪意もありませんので。)
色んな物にはめぐり合わせ、出会いというものがありますよね。(そうそう、これが言いたかったんです。)カメラだけでなく、人と人もです。私はこの書き込みの人たち皆さんに出会えて、本当に良かったと思っています。出会いに感謝すらしております。皆さんに出会っていなければ私はもしかすると「中判カメラ」、「マミヤ7」にも出会わなかったかもしれませんから・・・皆さんのおかげでこんな高価で面白いオモチャ(失礼)と出会えました。本当に有難うございました。今後とも本当によろしくお願い申し上げます。御教授ください。
尚、現在私の部下に中判カメラ(マミヤ7)を勧めております。部下にも良い出会いをさせようと(笑)また一人中判の仲間が増えるかも・・・・です。(笑)

書込番号:9620399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/29 17:12(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさん、こんばんわ!(^^)

フィルム党の方々って、本当に紳士淑女が大部分ですね。
私も夢追旅人さんと同様、ここのみなさんとやり取りが出来て嬉しいです。有益な情報が満載ですしね。このスレのように影響力がでかい時は沼に入りそうでちょっと怖い部分もありますが(大笑)(^^)
EOS−3を使用していて、F6を薦められてF6を買い、F3の良さを宣伝されてF3も入手し、そして今は6x7に影響をされています(笑)

ふぉとぐらふさんのように、どんどん仲間が増えるといいですねぇ〜

書込番号:9620971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 18:33(1年以上前)

EOS−3に恋してる さんこんにちは。
>フィルム党の方々って、本当に紳士淑女が大部分ですね。

ほんとにそうですよね。

>F6を薦められてF6を買い、F3の良さを宣伝されてF3も入手し、そして今は6x7に影響をされています(笑)

マミヤ7いいですよ〜!!!!!中判、良いですよ〜!!!!!6×7、良いですよ〜!!!
こっちの水は甘いぞ〜(笑)さあ、おいでなさいませ(笑)

>ふぉとぐらふさんのように、どんどん仲間が増えるといいですねぇ〜

本当にそう思います。せっかくデジタルのおかげで中判カメラが安く手に入るようになっていますので(喜)。引き伸ばした時の感動は、それはもう凄いと思います。でも35mmも好きですけれどね。もっとフィルムを楽しむためのアイテムですね。
フィルム党、万歳!!!

書込番号:9621207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2009/05/29 20:31(1年以上前)

◆夢追旅人さぁん 、こんばんはぁ♪
マミヤ7の購入の切欠はわたしでしか  え〜( ̄□ ̄||| 責任重大
しかし、ご満足な様子でほっとしてます(*^▽^*)
それにしても、よい出会いでしたね。
これからも銀塩(中判、35mm判等を含めて)を広めましょうねっ。


◆EOS−3に恋してるさぁん、こんばんはぁ♪
ここはとっても落ち着く板ですよね(*^▽^*)
フィルムが好きなくらいですから、のんびり気ままで、ほっとするのでしょうか。
それだけじゃなく、確かな情報があって、カメラライフの幅を広げて楽しませてくれるのも、この銀塩のスレッドだからだと思います。
中判、それも6×7判はとにかく全倍でも問題ない大伸ばしが醍醐味です。
そう言ったお写真を、堂々と我が家に1枚飾る。究極の自己満足が得られますよ。

書込番号:9621644

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

オートモード

2008/02/28 19:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

みなさん、こんばんはぁ♪
マミヤ7-Tを使っていますが、先日たまたまスポットメーターを忘れてしまい、このカメラのオート露出を使ってみました。
意外にも、いい露出なので驚きました。
普通に撮る分には、わりと安心して使えるオート露出ですね。

書込番号:7460648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/01 02:59(1年以上前)

千郷さん、おはようございます♪

 千郷さんはいつもこのカメラを持ち出す時は、スポットメーターを使って露出を決定するというような書き込みがあったので・・・

 僕はてっきり、このカメラにはAEは内蔵されていないんだとばかり思っていました。なんてお馬鹿な私(−_−;)

 マミヤ7の65mmF4付が12万円で売りに出ているのですが・・・気にはなるけど、今は買えない!

 6X7沼ってありましたっけ?(爆)

書込番号:7467515

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/01 05:47(1年以上前)

そらに夢中さぁん、おはよ〜ございますぅ♪
レスつけてくださって、ありがとぉぉぉぉ(*^▽^*)

> 千郷さんはいつもこのカメラを持ち出す時は、スポットメーターを使って露出を決定するというような書き込みがあったので・・・

いつもは、そうなのよ。このカメラ、露出補正が非常にやりずらいんです。目線の高さまで三脚を据え付けると、パンを真上に向けて露出補正ロックレバーを外さないとならないので、それだったらスポットメーターで測っちゃって、その値を最初からセットしたほうがラクなんです!

> マミヤ7の65mmF4付が12万円で売りに出ているのですが・

え!これは安いですね〜
これは手にしたら沼ですね。(爆)

書込番号:7467677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/02 03:56(1年以上前)

千郷さん、おはようございます!

>え!これは安いですね〜
これは手にしたら沼ですね。(爆)

 う〜ん!(1分間思考停止・・・) 大変魅力的なお値段なんですね。

 じつは・・・昨日、性懲りも無く、新しいレンズを購入してしまいまして・・・妻に何と言い訳をしようか思案中なんです(^_^;)
 これでまた、新しいカメラを買った日には・・・(−_−;)恐ろしくて想像もできません!

 昨日、カメラ屋さんに行った時も、(千郷さんたちのおかげで)本来の目的とは違うAF-S 17-35mmF2.8Dの前で30秒ほど躊躇してしまいました(爆)

 価格の板は大変勉強になる反面、物欲の方もいっそうかき立てられるという副作用も強い気がします(−_−;)/

書込番号:7472610

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/02 07:54(1年以上前)

そらに夢中さんったら、レンズを買われたのね!おめでとぉ〜〜(*^▽^*)
どんなレンズかなぁ。
奥様への言い訳は、思いつきましたか(笑)

> 価格の板は大変勉強になる反面、物欲の方もいっそうかき立てられるという副作用も強い気がします(−_−;)/

ぎゃはは、副作用でしか・・・・・確かに( ̄□ ̄|||ヒヤアセ、、、タラー

書込番号:7472833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/03/02 12:23(1年以上前)

このカメラのAEは、TTLではありませんが結構使えると思います。私は7Uですが通常カメラまかせのAEで使っています。TTLではないので、レンズの画角によって測光範囲が変わるので(望遠系は、平均測光的/広角系は部分測光的)少し慣れが必要なようですが。
でも、経験上広角系で夜景撮影でもAEで結構いける露出をやってくれます。分割測光ではないですけど都市の夜景程度でしたらわりといい露出にすると思います。
今、マミヤ7とRZのレンズの販促キャンペーンをやっていて、私もレンズ購入を検討中です。(20千円引は、結構魅力的)

書込番号:7473730

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/02 12:34(1年以上前)

Topogonさん 、こんにちはぁ♪

> でも、経験上広角系で夜景撮影でもAEで結構いける露出をやってくれます。

やはり、そうでしたか!RFの宿命でTTLでないのは仕方ないのですが、それにしても割りとイイ値をはじきだしてくれました。
ご回答、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:7473776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/02 13:07(1年以上前)

千郷さん こんにちわ。
AEまかせといっても、私の撮影する都市の夜景撮影の場合です。(結構、イルミネーション等の比率が大きい構図です。)
千郷さんのような山岳撮影での夜景撮影の経験はありませんので。ただ、私も山の撮影がすきで上高地へは毎年のように通っていて穂高のモルゲンロートを撮影するのを目標にしていますが夜明(朝焼程度)でしたらある程度AEで撮影できるかも。(まだ、まともに撮影できていませんが)でも、実際は、日の出前の群青色の夜明は、私もメータで露出を測定して撮影しております。(殆ど、バルブになりますが。)

書込番号:7473904

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/02 19:41(1年以上前)

Topogonさん、こんばんはぁ♪
夜景をお撮りになられるのですね〜
マミヤで夜景もすごく素晴らしい絵になるんでしょうね。私は中判での都市の夜景は撮った事がないのです。
山岳、夜景いづれにしてもマミヤ7のオートは、ある程度信頼できるという事ですね。

書込番号:7475468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/03 02:36(1年以上前)

千郷さん、こんばんは♪

 例のマミヤ7見てきました。

 たしかに露出補正はやりにくいですね。それにファインダーが僕には見づらい! 「ピンはどこだ〜?!」と探してしまいました(笑) 7Uではだいぶ改善されているみたいですが・・・。

 千郷さんは普段こんなに使いづらいカメラを使いこなしていらっしゃるんですね〜。改めて尊敬しちゃいます(*^▽^*)

 お値段の方は、今キャンペーン中とかで1割引の108,000円になってました。

 かなり心揺れるものがあったのですが、隣にいた妻が一言「そんなお金があるんなら、冷蔵庫を買ってよ!」と・・・(−_−;)
 はいっ、奥様の仰せのままに〜m(_ _)m

書込番号:7477583

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/03 06:25(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんはぁ♪
10万円台の特売中でしか。これは危ないところでしたね〜(爆)
たしかにRFの宿命上、ピン山はわかりませんね。ただし、ファインダーがメチャ明るい利点がありますけれども。
尊敬だなんて、とんでもないですぅ(//▽//)ヾ
4×5inchなどを使っていらっしゃる方に比べれば楽なものですし、ニコンF2アイレベルのほうが、マミヤ7よりもっと難しいかもです。




書込番号:7477754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

こんにちはレポートです

2007/12/19 02:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは以前お世話になったkitanoyuです
買って二ヶ月経ちましたが毎回ですが、現像取りに行くと解像度の凄さに一人でニヤニヤしています
しかし、現像、プリント共にキタムラに出すのですが、プリント受け取ると毎回がっかりしてしまいます
スキャナー買って自分でやった方がいいかなと思っています
しかし7は軽くていいですね、中版の魅力にハマってしまい寄った写真用にとRZ PROUの中古も買ったのですが一度山に持って行ったきり、山にはもって行かなくなりました。
みなさんはどうでしょうか?いろいろお話聞かせて下さい。

書込番号:7133678

ナイスクチコミ!1


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/12/19 06:27(1年以上前)

kitanoyuさん、おはよう〜ございますぅ♪
私はT型ですが、さすがにポジ原版の大きさにはいつもうっとりして、写真をしていてよかったなぁというような感覚になりますね。
私は、山に持ってゆく常用カメラですよぉ。
先日もSIGMALabというプロラボで大全紙パネルを作りましたが、やはり印画紙は良いですね〜

書込番号:7133858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/12/19 18:29(1年以上前)

くだらない話ですが
私は35mm銀塩は今はレンジファインダーでお遊び程度です。
35mm一眼は完全にデジイチになってしまいました。
でもペンタの67は使っていますね。
枚数こそデジタルより少ないですが出動回数で言えば
風景ならデジタルより多いですね。

67だと220で21枚撮り、
現像は長巻指定で自分で3コマずつにカットしてフジのファイルに入れます。
スリーブ指定で現像に出すと2コマでカットされてしまうので。

枕元にあるので寝る前にパラパラと
へたくそな写真ですがなんとも気持ちいんですよね。

毎回三脚レンズカメラ一式の重さを痛感するたびに
次はデジだけにしようかなと思いますが
現像あがるたびに次はどこに行こうかと思いますね。

書込番号:7135481

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2007/12/20 01:56(1年以上前)

みなさん、返信ありがとう御座います。
やはり一度中版見るとやめられないですよね。
最近思うのですが、私はデジタルカメラから始めたのですが最初にFilmに行くべきだったかなと思っています。
でも、デジタルが無かったらカメラを始めていないだろうとも思います。
後、十年後には気持ちとお金に余裕が出来てきて大判とか始めそうな気がします。
ちなみにみなさんは単体露出計とか使われていますか?
私はRZ67とデジ一用に買おうと思っているのですがお勧めとかあったら御教授下さい。
そういえば田舎ですが近くの美術館で一月から8×20の大判で熊野古道を撮った写真の企画展が行われるらしいので一回見に行ってみようと思っています

書込番号:7137370

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/12/20 08:33(1年以上前)

私は銀塩からデジ、再び銀塩に戻ったクチです。
単体露出計は、感度(ISO)設定すらない、私のNikon F2 アイレベルには必携で、露出決定に関しては、大判カメラに、このノウハウがそっくり使えます。
ミノルタのスポットメーターFを愛用しています(^O^)

書込番号:7137804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/12/20 13:31(1年以上前)

ちょっと前まではズームファインダーで構図を決めて
セコニックの407?だったかで露出決めていましたが
今は大判だとNikonD40xがその代わりになっています。
実際に何カットか撮ってから
レンズと露出をセットします。
イチイチデータをメモしなくても現像してから
デジイチのデータを見ればすみます。
67は現在ズーム二本しか使わないので、
外付けファインダーは要らないのと、
pl使用で単体露出計との誤差が出るので、
カメラ内蔵の露出計だけです。

昔は現像上がりの写真見ていつも構図の悪さにがっかりしましたが、
今でしたら安いデジイチに高倍率ズーム着けて、
背面液晶見ながら納得いく構図探すのも有りかなと思います。

書込番号:7138559

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2007/12/21 14:42(1年以上前)

みなさん、いろいろお話ありがとう御座います
勉強になります、千郷さん、露出計を買っても損は無いという事が分かりました、バカちゃんさん、デジ一を私を一つ持ち合わせて行きますのでまずはその方法でやってみたいと思います、メモも要らないのでいいですね。
私は携帯の音声メモに入れていましたが一人で公園でやっていると親子連れなどに気味悪がられます。
しかし、物欲には勝てずに露出計も買ってしまいそうです。
そういえば中版で撮っている人は良くジュラルミンケースに入れられていますがやはり移動などの際はそういうものに入れて気を使った方が良いのでしょうか?
私はペリカンケース1520を持っているのですが入りそうに無いです。

書込番号:7142621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2007/12/22 00:48(1年以上前)

kitanoyuさん 初めまして

マミヤ7Uの2世代前のNewマミヤ6MFを20年近く使ってますが、山に行く時でも、
軽く布にくるんで、防水スタッフバックに入れて、ザックに突っ込んで、それでおしまいです。
マミヤのこの手のカメラは、非常に頑丈で、なかなか壊れません。
ジュラルミンケースはいらないと思います。

今まではけっこう手持ちで、いい加減に撮ってきたのですが、最近しっかり三脚を立て、
絞りこんで撮ったときの美しく細かい描写に感動し、このカメラを見直しております。

書込番号:7144789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

写真を撮らない人に6×7原版を見せると^^

2007/08/21 21:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

先日、大学以来の友人が数人遊びに来まして、6×7原版を見せたところ、
「すっ、すご〜ぉい!」とか「リアル〜〜」って言葉が飛び交いました。
一人がフィルム写真っていいわね〜っと、ちょっとした楽しいフィルム談義になりましたぁ。
で、結果はというと、シロートだからデジでいいわと、銀塩転換までは至りませんでした><

書込番号:6664718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/08/21 21:44(1年以上前)

表題の訂正
誤)写真を撮らない人に6×7原版を見せると^^
正)写真をあまり撮らない人に6×7原版を見せると^^
です、すみませんm(_ _)m

書込番号:6664725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/22 01:37(1年以上前)

写真を撮らない人に4×5原版を見せると^^
「すっ、すご〜ぉい!」とか「リアル〜〜」って言葉が飛び交いました。
「これってビックカメラに出すとこうしてくれるん?」

たぶんこれフィルムだってわかってないな、
きっと透明のプラ板当たりに焼きまわしとか想像してるんだろうな。(笑)

ここの主の千郷様今年の夏休みは一本もフィルム使いませんでした。
罰として来月は11日間ほど東北巡礼フィルムのみで行ってまいります(笑)

書込番号:6665780

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/08/22 18:12(1年以上前)

バカちゃんさん、こんばんは♪
 オオム返しかと思ったらシノゴねぇ。
 シノゴは、そりゃエエですよ(^O^)
この原版を見られる人って、ほとんどいないでしょうし。

 えー、罰って私はそんなに怖いのかい(笑) じゃあ罰として、←オイ(*^_^*)ゞ

書込番号:6667327

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/08/22 18:34(1年以上前)

・千郷さん、こんにちは。
最近ワタシ、デジタルの板にはトンと顔を出さなくなり、代って千郷さんのスレばっかり追っかけてます(^^;)


・バカちゃんさん、初めまして。
>罰として来月は11日間ほど東北巡礼フィルムのみで行ってまいります(笑)

11日間ですか。いいですねェ!
このお盆休み、数年ぶりに半日ほどフィルムオンリーで撮りました。
D200は思い切って、家でお留守番させました。
当然、背面液晶モニターには何も写りませんが、『カメラと自分を信じて』 撮り続ける心地良い緊張感を久しぶりに味わえました。
忙しくて現像済みフィルムをまだ取りに行けていませんが、早く見たくてウズウズしています。


写真の上がり次第では、私も6x7引っ張り出すかな? ちゃんと動いてくれるといいけど・・・(^^)ノ゛

書込番号:6667386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/22 22:30(1年以上前)

千郷さん、コガラさん

昨日は長期休暇は100%銀塩宣言しておいて早速弱気です(笑)
フィルムフォルダーさえたぶん30個くらい、正確に数えたことないけど。
67も持って行けばシノゴ60枚で足りるかなあ、
つうか、山小屋みたいに自動車でいけないとこはそんだけの荷物無理ですね。
出発までいろいろ考えてみることにします。

書込番号:6668292

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/08/23 19:41(1年以上前)

◆コガラさん、こんばんはぁ♪
 え”追っかけ〜〜(/o\)イヤン でも、うれしかったり(*^▽^*)←優柔不断なヤツ



◆バカちゃんさん、こんばんはぁ♪
 大判で山は大変ですね。
組み立て中にシャッターチャンス逃したりと。
いろいろ考えちゃいますよね。でも銀塩つかってね!

書込番号:6671245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GOOD

2004/01/04 23:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 mirandaさん

このカメラはとっても良いです。単なるSLRは数多くあるがレンジファインダーで67というのはなかなか玉がないですね。マミヤのレンズはフレアやゴーストが出にくいです。ハッセルと同じ様な写りですよ。是非、皆さん買い足してくださいませ。

書込番号:2306593

ナイスクチコミ!0


返信する
uudさん

2004/07/30 19:17(1年以上前)

今、マミヤOPのHP見てきたけど、驚いたよ。
ぜひ見たほうがいいね

書込番号:3088651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)」のクチコミ掲示板に
Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)を新規書き込みMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)
マミヤ

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 1月

Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る