F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(3128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機械式ニコンカメラのメインテナンス

2004/04/30 21:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 初心者143さん

ニコンFとF2を掃除・修理してくれるカメラ屋さんを探しています。たくさんあると思いますが、どこが一番いいでしょうか。何県でも構いません。

書込番号:2753657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/04/30 21:35(1年以上前)

ニコンでまだ修理受けつけていると思いますけどね。

書込番号:2753746

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/04/30 23:40(1年以上前)

修理の内容によっては、部品がない等の理由で、不可能な場合もあるかもしれません。
ニコンサービスセンターに詳細を問い合わせてみて下さい。

Nikon Imaging お問合せ窓口の紹介
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/index.htm

また、下記でも受け付けています。ともに有名な所です。

株式会社 関東カメラサービス
http://www.kanto-cs.co.jp/index.html

カメラ修理会社 TMT カメラサービス
http://tmtcamera.com/

書込番号:2754347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/05/01 08:51(1年以上前)

東京、西大井のニコンOBが集まっている
キース(キィース?)も良いのでは。

書込番号:2755244

ナイスクチコミ!0


初心者143さん

2004/05/01 22:19(1年以上前)

ニコンに問い合わせてみます。情報ありがとうございました。

書込番号:2757426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/05/03 10:13(1年以上前)

名前が違っていたので訂正します。
「フォト工房キィートス」でした。

書込番号:2762629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホコリやゴミ

2004/04/19 22:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

ファインダーを覗くと、ホコリやゴミが見えるのですが(ミラーやファインダースクリーンに付いていると思われます)、ブロアーで吹いても、なかなか取れません。何か良い取る方法はありますか?

書込番号:2716766

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/04/19 22:19(1年以上前)

その昔、MEsuperでファインダースクリーンにゴミが付いて
自力では取れなくなったことがあります。
でも、使っている間になくなったような気が...。

カメラ屋さんに行って相談しましょう。
余程のことが無い限り、プロなら巧く取ってくれますよ。

書込番号:2716794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカスエリアの改造はできまうか?

2004/03/23 17:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 隣のあんちゃんさん

最近、フォーカスエリアの確認が辛くなりましたので、
教えていただけませんか。
F100やF80のように、エリアが赤く光るといいなあと
思うんですが、改造などの方法はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2619457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2004/03/23 18:13(1年以上前)

やれたら誉めてあげます。

書込番号:2619560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

F4中古

2004/02/14 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 ぷらなりあんZさん

F5の先輩方、こんにちは

ニコンをずっと愛用しておりましたが、実はフラッグシップクラスはまだもっていません。で、最近ず〜〜と子供の時から憧れていたF4が中古で良い値段になってきたのでどうかなぁと思っているのですが、F4の中古で注意する点などご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?基本的には、機能に影響が無い限り外装の傷にはこだわらないつもりです。

書込番号:2468673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/02/14 19:40(1年以上前)

F4の値段もこなれてきており買い易くなっていますね。
お勧めはF4EよりF4Sかな。電池も6本で済むし(笑)
中古の注意点は、
1)プレビュー鳴き 2)レリーズストローク(特に縦位置の)
くらいでしょうか。
後、レンズはGタイプ、VRは実質使えませんが古いニッコールお持ち
の様ですから、特に問題はないと思います。

書込番号:2468846

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/14 20:35(1年以上前)

みもふたもない話になって恐縮ですけど...。

ネットを探せばF4の弱点が色々書かれていますが、
余程詳しい人でもない限り、店頭でそれを確認するのは困難ですよ。
特にNIKONのフラッグシップモデルの場合、扱いは丁寧だけど、
使用頻度は天地の差というのが常ですからね。
懇意にしているお店があるなら、そこにお願いして、
希望にかなう物を仕入れてもらうのがいいでしょうね。
若しくは、商品のランク、保障期間を明示している店に何度か通い、
顔馴染みとなった店員さんに頃合を見て、
「どれがいいですか?」と率直に聞くのがいいと思いますよ。

書いてて益々みもふたもないような気が...。
でも、中古選びってそうしたものなので...、ご理解ください。

書込番号:2469046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/14 21:13(1年以上前)

KANDAさん、Y氏の隣人さん、どうもありがとうございます。
Y氏の隣人さんはCPUの板でもよくお見受けしますが、ニコン党員でもいらっしゃるのですか?(笑)

新宿には馴染みの店があったんですけど、最近関西に引っ越してしまって、中古カメラ屋が少なくて困っています。とほほ。。。中古カメラ屋どころか、現像をどの店ですれば良いのかも悩んでいます。

ネットでマ○プカメラなんかをみてますと、50000円程度の並良品が6ヶ月保証で売ってたりしますね。確かにKANDAさんのおっしゃるようにプレビュー泣きという注意書きもあります。これって重大な欠点なのでしょうか?何分自分で使い込んでいないのでよくわからないのですが。

基本的に、機能に差し障りの無い限り、多少の変形や傷はご愛嬌だと思っています。というか外装の傷は勲章だともおもっていますし。ただプラボディーのF4ではちょっと不安ですが。

こういう症状があったら止めた方が良いとか、お店に問い合わせするときに気を付ける点、などございましたらお願いします。

書込番号:2469233

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/14 21:41(1年以上前)

NIKON党員暦15年です。腕がないので除名寸前ですが...(爆)。
最近はPC板にはとんと顔出していないのですが...良くご存知で。
関西のあきんどは商売上手なので...自分も関西人ですが...。

ちなみにF4が50000円ですか?
自分は今D70の下取りにキタムラに出してますが、その値段の方が高い気が...。
自分は転勤族なのでキタムラ使ってます(別に宣伝している訳ではありません)。
中古も取り寄せてから確認できますしね。嫌なら断れますしね。
F4は電源周りにのトラブルが多いとのこと。要注意です。
プレビュー泣きは遭遇してませんが、ネットには出てますね。

書込番号:2469381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/14 22:02(1年以上前)

自分はニコン党員を12年やってます。その前にキャノンFD党員を2年ですが。もっとも小学生の時から数えての話ですけど。

F4の中古はマッ○カメラのホームページで48000円(6ヶ月保証アリ)からありましたよ。でも状態によって違うみたいで、美品では12万くらいのもありました。F4は子供の時からの憧れで、よくヨド橋カメラの展示品を撫で回して店員を困らせてました。

ところで板の下の方を見ると、F6を待ち望む声が結構ありますね。そんなにF5に不満な点ってあるのでしょうか?私の予想では、ニコンは絶対F6を出さない気がします。根拠は、F5を銀塩35mmの最高峰、そして最終機種として20年も30年もロングセラーを続ける方が、ブランド性が高まるからです。もちろん、部品の供給具合によってはマイナーチェンジもありえますが、基本設計から新しいFを作る事は無いでしょう。多分、新機能やら細かい変更はF100クラスで出されると思います。F100Xとか。報道カメラマンなどはF100クラスで最新機能を使い、スタジオやモデル系のカメラマンは何年先になってもF5を信頼して使い続けるんじゃないかなぁと思っています。

書込番号:2469507

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/14 22:57(1年以上前)

F6についての議論、噂は色々ですね。
銀塩カメラを取り巻く環境はフィルム業界等も含めて複雑ですが、
当面、ライカのデジタルボディへの評価がカギではないでしょうか?
ライカユーザーがデジタルボディをスムーズに受け入れなかった場合、
NIKONはプライドにかけてF6を出さないわけにはいかないでしょう。
何故なら、ライカユーザーが満足しないデジタル技術でNIKONは満足したと判断されてしまうから、
と自分は考えますがいかがでしょうか?
もちろんボディだけでなくレンズ等も含めての話ですがね。

書込番号:2469861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/15 03:33(1年以上前)

Y氏の隣人さん、どうもです。

ライカについては、実はあまり事情を把握してません。ライカのデジカメって、Rシリーズのデジタル一眼が出るんですか?

要は、色んなユーザーのニーズを裏切らないように、というのがニコンの精神なんじゃないかと思っておりますが。F3なんかは、かなり部品の供給が難しくなってもギリギリまで頑張っていたと思います。それって、現行ユーザーを大切にしているからですよね。F5には無い新機能はこれからもドンドン作られていくでしょうが(とはいえ、銀塩カメラの技術はほぼ飽和していますけど)、F5で満足しているユーザーが多い限り、F5を捨てる事はニコンはしないんじゃないかと思います。大きく重いカメラというのはクライアントを安心させる威圧感もありますし、ニコンとしてはF5をプロ用品の代名詞にしたいんじゃないですかね?長く販売される事で絶対的な信頼感というものも構築されるでしょう。というかF5はあまり商売になっていないと思うので、あとはニコンが倒産しないのを祈るのみですが。。。中古ばかり買ってる私にはどうしようもないですけど

書込番号:2471001

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/15 19:48(1年以上前)

ぷらなりあんZさん

F6の件については自分の願望がかなり入っています。
決してF5やF4等々をNIKONが捨てるという意味ではありません。
そこのところよろしくお願いします。

”NIKONが倒産”の言葉には正直凍りついてしまいした。
いつも私たちを魅了し続ける、孤高の存在であって欲しいと願っています。

書込番号:2473663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/15 21:39(1年以上前)

Y氏の隣人さん

凍り付いてしまいましたか。スイマセン、
別に深い意味はございません。ご不快でしたら撤回します。
ただ、孤高の存在であるニコンが商売で成功しているのか心配なんです。
シグマやタムロンのレンズばっかりつかっている身としては
申し訳なく思っているのですが。。。
まぁ今回はD70買うのでちょっとはニコン党の財源になるかなぁと思ってます。

書込番号:2474151

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/02/23 18:18(1年以上前)

はじめまして。
こちらに書き込みをするのは初めてですが、
「F4のプレビュー鳴き」の事が取り上げられて
おりましたので、経験談を。
私は2年前にF4を中古で購入しました。21****ですから
初期型ですかね。外観は抜群にきれいで、電池の接点も
フィルムガイドレールもきれいでしたので満足してました。

購入する時、何件かカメラ屋をハシゴして6台位でしたか、
触ってみましたが、プレビュー鳴きの品が2〜3台ありました。
あと電池室の液漏れによる接点の腐食も意外と多かった。
当時、「ニコンのフラッグシップも結構ハズレもあるんだな」
なんて感じたのを覚えています。

私の購入したF4もしばらく使っていたら鳴き出しました。
ニコンサービスセンターに行って修理、調整してもらい、
現在は好調です。費用は3万円位かかりました。
ご参考までに・・・

それでは失礼します。

書込番号:2506301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/24 23:57(1年以上前)

J7W1さん

体験談感謝です。どうもありがとうございます。
プレビュー泣きって、そんなにウルサイものなんでしょうか?
しかし、修理代3万円は結構痛いですね。

一応、買うとしたら後期型(25万くらい?)を狙っています。
しかし、最近はF2フォトミックも良いかなぁとちょっと浮気心が、、、

書込番号:2511962

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/02/25 18:03(1年以上前)

ぷらならんZさんへ

こんにちは。
プレビュー鳴きの件ですが、うるさくて気になる
というほどの物ではありません。
プレビューボタンを押し込んだ時に「ジッ」という感じ
で鳴くんですが、文面ではお伝えするのは難しいです。


そうですね、F4後期型の方がよいかも知れませんね。
中身にもかなり改良が加えられているようですし・・・
また、F2も魅力のあるカメラですね(^-^)

書込番号:2514204

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/02/25 18:07(1年以上前)

ごめんなさい。HN打ち間違えました。

ぷらならんZ → ぷらなりあんZさん

失礼しました。

書込番号:2514216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらなりあんZさん

2004/02/28 11:40(1年以上前)

J7W1さん

こんにちは、レス遅れてすいません。
プレビュー泣きの件、お話を伺う限りそんなに
気になるものでは無いのかな、と思いました。
むしろそれで中古が安くなるなら買いかなぁと。

最近はD70購入に合わせてDタイプのズームを買ってしまったので、
またまた資金繰りが厳しくなりそうでうす。F4、あるいはF2の
購入はもう少し先にしようかと思います。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:2524305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源に関して。

2004/01/21 17:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

F5購入を検討しています。
と、いうかほぼ購入決定でタイミング待ちです。

電源に関して教えてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/f5/spec.htm
を見てみたのですが
>単 3 ホルダー MS-30(アルカリ乾電池・リチウム電池8本使用可能)、
>ニッケル水素電池 MN-30(別売)使用可能
とあります。
ここには書いていない、普通の『単3型のニッケル水素充電池』は使えますか?
その場合 MN-30 と同等の性能でしょうか?
(保証対象外で、自己責任になるのは了解です)
今買えばおそらく一生モノになると思うので
将来的な電源(MN-30の入手しやすさ等)が心配です。

それと MN-30 は単体購入で充電可能ですか?
それとも MH-30 との同時購入必須でしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/battery_pack/charger_battery.htm#mn-30
では特に触れてないので。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2371510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/01/21 20:45(1年以上前)

>F5購入を検討しています。
>と、いうかほぼ購入決定でタイミング待ちです。
現在、実売価格のかなり下がって来ていますから
良い機会でしょう。

>ここには書いていない、普通の『単3型のニッケル水素充電池』は使えますか?
私はニコンのカメラで単三バッテイリィーホルダがあるものは
全て問題無く使っています。

>その場合 MN-30 と同等の性能でしょうか?
比べたことありませんが、MN30の方が撮影可能フィルム数、コマ速等は
上でしょう。だからといって支障ある差ではないです。

>今買えばおそらく一生モノになると思うので
>将来的な電源(MN-30の入手しやすさ等)が心配です。
ニコンは最上位機種に対するサポートは万全ですから
そう、心配することないですよ。

>それと MN-30 は単体購入で充電可能ですか?
>それとも MH-30 との同時購入必須でしょうか?
HN30の単体購入可能ですが MH-30が無いと充電できないですね。

書込番号:2372130

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/21 21:06(1年以上前)

私は、F100 を単三型ニッケル水素( 4 本)で使っています。
電池の管理さえしっかりやっておけば、トラブルなく使えます。
F100 のマニュアルには単三型ニッケル水素については記載されていませんでしたが、
理屈からいって、使えないわけがないと思い二年前にトライしてみました。

私の場合、電池の管理は、放電も充電も一本単位でおこない、
充電後に各電池の電圧をチェックしています。
近頃、リフレッシュ機能や放電機能のついた充電器が一般に手に入りやすくなったので、
こういったものを使うと楽に管理できると思います。

ニッケル水素電池と充電器
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:2372225

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/01/22 05:50(1年以上前)

KANDAさま、バーボンウィスキーさま、ご回答ありがとうございます。

単3型ニッケル水素充電池でも管理さえしっかり行っていれば
MN-30 にスペック的に及ばないものの、十分使用可能なこと、
MN-30 に関してフラグシップ機アクセサリなので問題ないであろうこと、
MN-30 単体では充電できないこと、よくわかりました。
また、詳しい充電池の解説サイトの紹介、どうもありがとうございます。
MN-30 & MH-30 は合わせるとかなりの金額になるので
ちょっと検討してみます。
メインレンズだけでも AF にしなきゃですしね。(泣笑)

書込番号:2373850

ナイスクチコミ!0


F5使いさん

2004/01/22 12:04(1年以上前)

>普通の『単3型のニッケル水素充電池』は使えますか?
私は、F100、F5に使用していました。1600mAhの物です。
(今は1600mAhの物は無いかもしれませんが)
現在F5にはMN-30を使用しています。
>その場合 MN-30 と同等の性能でしょうか?
コマ速はMN-30の方が早いです。MN-30使用時は条件が良ければ
秒8コマ以上のスピードが出る様です。但し
私の個人的意見としては、単三ニッケル水素充電池でも十分です。
コストパフォーマンスは非常に高いです。
バーボンウィスキー様が
>リフレッシュ機能や放電機能のついた充電器が一般に手に入りやすくなった
とレスされていますが、まさにのこ機能が欲しくてMN-30に変えましたが、
投資効果は・・・です。
電池の管理の問題がクリア出来ればOKだと思います。

書込番号:2374375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーの線跡

2003/12/23 15:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

はじめまして、初めて投稿いたしますMP43/1と申します。
どうぞ、よろしくお願い致します。

先日、ようやくF5の新品を購入出来ました。
ところが、よくよく見てみますと、ミラーの中央より下(手前)に横一文字
にキズの様な跡が! 落ち着いて更によく見てみますと、ミラ-表面ではなく
ハーフミラーの裏面のモルトか何かが映っている様にも見えます。
他のF5と比較する事も出来ず、もしこちらで、F5をお持ちの方がお見えでし
たら、この様な横線がF5のミラーに見られるか、ご教示いただけないでしょ
うか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2263092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2003/12/24 21:04(1年以上前)

私のには、ないようです。

書込番号:2267890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/12/27 05:56(1年以上前)

自分のはあります。AF用のハーフミラーの境界と(自分の中で)思っていたのであまり神経質になりませんでした。ファインダーからみても見えませんし。

書込番号:2276034

ナイスクチコミ!0


Iwasakiunさん

2004/01/14 00:57(1年以上前)

私のF5にもあります。
これはマルチパターン測光センサー(ハーフミラーの下側にある。ミラーアップするとよく見えます)へレリーズする前の測光のためハーフになっている部分の陰で、実際の撮影には影響無いです。
ちなにみ。F4も持ってますがF4にも陰があります。

書込番号:2343132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る