F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(3128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 調子に乗ってF5買っちゃいました。

2012/04/14 23:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めまして、初めて投稿しています。
よろしくお願いします。
どちらかというと機械ずきの部類に入る私(オタク)です。
所有機械もNikonのD300から始まってV1.P7000.S8100.S8200とリコーのGXRを所有しています。

最近D800若しくは、D300sの後継機を購入しようと貯金していました。
しかし、先日お遊びのつもりで買ったF4sでフィルムカメラで撮る楽しさに今更ながら気がつきました。
気がついたらF4があるのにF5を購入していました。

購入して初めて持った感触ですが、非常に手になじむカメラとの印象です。
最近のNikonの一眼レフ(デジタル)のグリップが手にしっくりこなくてD300(MB-D10)から買い換えができず諦めて、D800かD400?に決めよう思っていましたが、もうデジタルはV1とS8100が有れば十分な感じがしています。
仕上がり具合をいろいろ想像しながら撮るのがこんなに楽しいとは、25年近く前親類から貰ったニコマートFTNを何にも考えなくて撮っていた時には気がついていなく損した気分になっています。(自分が鈍感なだけ)
今後は、F5をメインに失敗したときの押さえとしてS8100で撮影(何か変な取り合わせと自分でも思いますが)スタイルで行こうと思います。
趣味なんで、楽しまなきゃ損だと思いながら付き合っていこうと思います。

気がつけば標準ズームレンズがないけど、単焦点が50mm F1.8Dと85mm F1.8 300mmF4が有るし、マクロも90mm F2.8、望遠ズームもタムロンのA005なのでMFだけど見やすいから合わしやすいし楽しんでいこうと思います。

駄文失礼しました。

書込番号:14437422

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 23:43(1年以上前)

こんばんは。

F5いいですよね。
フイルムでの撮影も楽しまれてくださいね。

ちなみに私も最近のDX機の中でD300S(D300含む)の
グリップ感が一番好きです。

書込番号:14437511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/15 06:49(1年以上前)

Green。さん おはようございます。

返信ありがとうございます。
撮影を楽しんでいきます。
今日天気も良いので撮影に行ってきます。

F5のグリップの持ちやすさD300以上です。
非常に持ちやすいです。基本カメラを手持ちで、持ち歩くので(首または肩にかけません。デブなんで)指にしっくりこないと軽くても疲れますので、重さよりも手になじむものが好きです。

撮影楽しんできます。  


書込番号:14438429

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/15 08:29(1年以上前)

釧路方面にて

亀吉三○さん

F5購入、おめでとうございます。

フィルム市場縮小が進んでいますけど・・・(^^;

出たときは散々重い、デカいと言われ続けたF5ですが、今のデジタル一眼に比べればスリムではあります(重さはさすがに軽いとは言えない)。

大飯喰らい(電池の消耗が激しい)なのが玉に傷。
ファインダーも結構暗いですけどね。

ボディ内モーターのAFならニコン最速ではないでしょうか。

F5のシャッター、ついつい切りすぎてフィルムも消耗しがちですね・・・

書込番号:14438642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/15 18:24(1年以上前)

こんばんわ

F5ご購入おめでとうございます
私もF5好きですよ

F4S F5と来たら次はF6に行かれるのかな F3ってのもありですね

私もフィルム機とコンデジのセットは使います
フィルム機に単焦点 コンデジにはズーム
変な取り合わせではないと思いますよ

書込番号:14440652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/15 22:50(1年以上前)

ssdkfzさん 返信ありがとうございます。
確かにフィルム市場縮小していますよね。
今日も撮影して現像に持って行ったら、デジカメの時とは違い
年輩の店員さんからいろいろ話が聞けました。
少数なんですね。

撮影中は何か嬉しくなって撮りまくっていたらあっという間にフィルムが終わっていました。でも楽しかったです。今度は、鳥を撮りに行きたいと思います。
F5のファインダー少し暗いとのことですが、V1やD300と比べると大きくて見やすいので、私は満足しています。
またいろいろと教えてください。 <(_ _)>

くろりーさん返信ありがとうございます。
F5とF6比べてF5にしましたのでF6は今のところ考えていません。
F3は・・・・・・・ほしいかもしれません。

でもF5で十分楽しんで撮っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14442021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2012/04/16 00:12(1年以上前)

F5・・・。
いいカメラですね。
今は使っていはいませんが持っています。
堅牢で、信頼性があって、シャッターを押したときの昂揚感があって。
楽しんでください。

書込番号:14442436

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 02:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>亀吉三○さん

ご購入おめでとうございます。縁あって手に入れたF5。ガンガン使い倒して
ください。
私がF5を購入したのは現行時代ですが、今もまだ現像代やフィルム代を何とか工面
しながら?ガンガンに使い倒しています。

今年の桜もF5で出撃しました。いまさら言うのもなんですが撮影されてる方は当然
多いのですが、銀塩使ってる方はほとんどみませんね^^

F5はまだニコンで面倒見てくれますので、安心して使えると思います。
DXレンズはアレですが、VRもGレンズも普通に使えますので、撮影の幅も広げられると
思います。
ただスピードライトだけは実質デジ専になってしまったのがキツイですが。
(F6だとTTL使えるんですけどね)

書込番号:14442794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/16 21:15(1年以上前)

多摩川うろうろさん 返信ありがとうございます。

シャッター音非常に気持ちが良くついついシャッター押しすぎる
ような気がします。
楽しく撮れています。今後も楽しんでいこうと思います。

D_51さん 返信ありがとうございます。

フィルム代ちょっと考えますよね。
今は、購入した高揚感から何も考えずに購入していますが、
確かにデジカメで撮るより割高ではありますよね。

今は、近所で購入できるISO400のフィルムで撮っていますが、ISO100のフィルムでも撮ってみたいと思います。
・・・・が、近所には工事記録用のフィルムしか有りません。まずは練習と思っているのでこれでも良いかと思っています。
スピードライト・・・・まだ買っていません。
買わなきゃと思っていましたが、最近のはだめなんですね。
中古であるか、探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14445403

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/16 23:14(1年以上前)

スピードライトはSB-28あたりでしたかね。

小型のSB-30なんかも重宝しますけど。

書込番号:14446116

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 23:20(1年以上前)

F5があるのにF5の50thを買ってしまいました。

書込番号:14446149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/17 07:44(1年以上前)

ssdkfzさん  返信ありがとうございます。

SB28近所のキタムラカメラに有ったような記憶があります。
買いに行ってきます。
ありがとうございます。

SLS AMGさん 返信ありがとうございます。

F5の50th。

うらやましい。私は手が出ませんでした。

書込番号:14447132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/04/17 16:22(1年以上前)

亀吉三○さん、皆様、こんばんは!

このスレを読んだら急に自分のF5を触りたくなり、約7年ぶりに
F5を棚から出して1時間位いじっていました。 10年ちょっと前
の自分は、毎日F5で写真を撮っていたと思うと、とても懐かしく
なりました。F5はとても良いカメラですので、スレ主さんもF5で
沢山の良い写真を撮って楽しんでくださいね。


 

書込番号:14448548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 17:17(1年以上前)

緑色に現像してくれた

デジカメで撮影

最近フィルムの需要が減り
写真店での現像は店によって大きく差があります
緑色になったり赤くなったりメタメタです
皆さんはそんなことはありませんか
怖くてフィルムは使いたくなくなります
おそらく現像液の劣化だと思います同じフィルムを違う店に出してみましたが片方は異常なし
またコダックと富士ではまったく現像の仕上がりが違いました

書込番号:14448726

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/17 19:00(1年以上前)

私はネガの場合はネガ現像のみですが…
今のところ、プリントして変な色だったことはないですね。
焼きが浅いのはしょっちゅうですけど。
(ネガから直接プリントの場合)
最近はデジタルプリントなので厳密にフィルムやってますとも言えないんですが。
更にクールスキャンによるデジタイズで、ほぼデジタル処理 w

書込番号:14449082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/04/17 21:52(1年以上前)

亀吉三○さぁん、はじめましてぇ♪
F5、いいカメラですねぇ!おめでとうございますぅo(^^o)(o^^)o
フィルム代の話もでましたけど、デジタルにはデジタルのコストがありますし考え方次第よぉ。
よいカメラなので、どうか楽しまれてお写真を撮って下さいね。

書込番号:14449925

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F5 ボディの満足度5

2012/04/17 22:54(1年以上前)

亀吉三○さん、はじめまして
CL8改です。

私はF100からステップアップしてF5を使いだして間もないですが
見て(外観のつくり)良し、使って(機能面など)良しの
素晴らしいフィルムカメラだと思います。

書込番号:14450304

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/18 02:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>亀吉三○さん

スピードライトなのですが、亀吉三○さんもデジイチお持ちだと思うのですが
ニコンのデジイチでしょうか?
もしニコンのデジイチをお持ちなら、F5を含めた銀塩、デジ両方に対応してるSB-800
がベストだと思います。
ただ、ディスコンになっているとはいえ中古相場が高くなってますけどね。
(両対応になってる所為??)
これならば、F5とデジと兼用が出来ます。

私が持ってるスピードライトはssdkfzさんが書かれているSB-28であります。

デジですとSB-28では同調はすると思いますがTTLは働かないと思いますので。
買う買わないはともかく、こちらもチェックしてみてください。

書込番号:14451137

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/18 05:51(1年以上前)

そうでした
SB-28はD100までの対応だったような・・・
(SB-26からわざわざ取り替えた記憶があります・D100はもうないですけど)

不変のFマウントと言いますが、フラッシュは置いてけぼりになっちゃいましたね。

書込番号:14451284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/18 22:57(1年以上前)

アロハカメラさん 返信ありがとうございます。

今、職場に持って行き、歩きながら1.5kmの道を意味もなく撮りまくっています。 残念ながら暗くて、ほとんど持っているだけなんですが、ぱちりぱちりと撮っています。(夕日等を)

星ももじろうさん 返信ありがとうございます。

まだ自分は、その域まで達していませんが、今後出す店やフィルムも比較してみたいと思います。

白山さくら子さん 返信ありがとうございます。

はい撮影を楽しんでいきたいと思います。1.5kmを片手にストラップをまいて手持ちで歩いてもグリップ感がよいので疲れない良いカメラだと思ういます。
ありがとうございました。

CL8改さん 返信ありがとうございます。

F5本当に使って楽しいカメラですよね。 D80からグリップが嫌いでD300の中古に切り替えたとき以上の感動です。

ssdkfzさん D_51さん 返信ありがとうございます。

SB28実はキタムラに行ったんですが、売り切れていたので買えていません。
F5に対応しているスピードライトを自分なりに考えてSB600にしようかとも考えましたが、やはりD300との併用を考えるとSB800が良い選択かもしれませんね。後は、D800若しくはD400?貯金を崩すだけです。
F5買ってからデジタル一眼レフに興味が半減しているので、V1の鳥撮り用のレンズとSB800にしようと思います。 お二方ありがとうございました。
 

 






書込番号:14454700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/04/19 00:42(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

F5いいですよね〜♪ボディの剛性感が大好きです。F6の優しいシャッター音とは対照的で独特の野性的なシャッター音。ミスターニコンって感じがします。
今はF6がメインですけど、時々どうしても使いたくなります。
ニッコールで撮ったポジは本当に美しいですね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14455254

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

MN-30のバッテリーセル交換

2008/08/06 09:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:165件

MN-30

こんにちは

MN-30ですが先日バッテリーセルが死んで充電出来なくなった物を入手しましたので
殻を割って中を見てみました。

中には、既に色々なサイトで書かれていますが、単三型と直径はほぼ同じで
長さが7〜8mm程度短いバッテリーセルが、10本直列接続されていて、合計で
DC12Vのバッテリーパックとしています、このセルのサイズは「4/5AA」というタイプに
なります、単三型は「AA」、単四型は「AAA」です。

最初は単三型が無理矢理はいるかどうか考えてみましたが
やはり無理ですので、代替えセルが無いかどうか調べてみました
全て業務用でしたが、以下の3種類が見つかりました。

SANYOトワイセル:「HR-4/5AAUC」 公称電圧1.2V,公称容量(mAh)1100mAh
http://www.sanyo.co.jp/energy/english/spec/twicell/HR-45AAUC.pdf

パナソニック:「HHR120AA」 公称電圧1.2V,定格容量(mAh)1150mAh
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/ACG4000/ACG4000CJ20.pdf

GPバッテリー:「GP135AAH」 公称電圧1.2V,定格容量(mAh)1400mAh
http://www.gpbatteries.com/pic/135aah.pdf

上記3メーカーは、一般向けに対して業務用セルの販売は
例外無く一切販売していませんので、問い合わせ等はしないで下さい。

探せばもっと沢山ありそうでしたが、取りあえずこの辺で(^_^;)
パナソニックはオリジナルMN-30と全く同じですね。
最も高容量なのは、GPバッテリーの「GP135AAH」です
これより高容量タイプですと、サイズが大きくなってしまって
MN-30の中に入りそうもありません。

入手については国内では普通に一般販売しているところは殆ど有りませんが
秋葉原にでも行けば有るのかな?

いずれもメーカー向けのセルバッテリーで、半田付けタブ等は付いていません

現在、パナソニックの「HHR120AA」を発注中(メーカー直ではなく)で
届き次第(と言いますか暇な時に)セル交換を試みてみようかと考えております
ですが、一般人からの注文ですからセルで売ってくれるかどうか、まだ解りません。

組み上げは、半田付け以外は方法が有りませんので、ハッキリ言って人柱状態です(^^ゞ

なお、単四型の方は、GPバッテリーから1100mAhタイプが発売されていますが
内部抵抗が上記互換セルの3倍程度と大きく、同じ容量でも瞬間的な大電流供給には
弱いと思われます、8連射などで影響が出るかも知れませんね。

取りあえず情報まで

書込番号:8174705

ナイスクチコミ!2


返信する
Ozk_khさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/06 12:19(1年以上前)

詳細かつ興味深い情報ですね!
セル交換後の人柱レポートにも期待してます。

書込番号:8175175

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/08/06 12:36(1年以上前)

マイカコンさん
詳細レポートありがとうございます。
火災等に十分ご注意願います。

書込番号:8175244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/08/06 23:16(1年以上前)

皆さんこんばんは

セル交換は、チョット勇気が要りますね

ハンダ付けしやすくパック組み上げが楽なタブ付きのセルは
最初に紹介した物のうち、GPバッテリー製以外はメーカー品番としては
存在することが解りました。

ですがSANYOのトワイセルは在庫が有りましたが、1000mAhと若干容量が小さいこと
それにパナソニック製は在庫が有りませんでしたので、発注はしていません。

GPバッテリ製ではタブ付きに「GP-121AAM」という1200mAh製品が有り
こちらは在庫が有りましたが、「GP-135AAH」の様な現行品ではなく
店舗在庫の様ですので、製造から間もないフレッシュ電池では有りません
ニッ水電池は生ものに近いですが、背に腹は代えられないので
取りあえず発注してみました。

結果的にかなりの出費で、新品のMN-30が有れば買えてしまう程です

本当に人柱です(^_^;)、ですが成功すればリターンも大きいので
実験してみます、皆様期待しないで下さい(^^ゞ

4/5AAタイプは、最新の技術を使えば2000mAh電池など作れそうな気もしますが
ノートPCではもっと大容量大サイズセルが主流ですし、需要が無いのでしょう。
恐らく最新技術の新電池が出てきた時に、それを応用して自己放電が少なかったり
低温特性を向上させた物を作る程度で、放電性能や容量を増やした、電池性能自体の
向上は計られていないのでしょうね、チョット残念です。

バッテリーセルのパックは、以下の会社に頼めば
組んでくれそうですが、相当お金がかかりそうで、我々の様な一般のユーザーには
敷居が高すぎます。
http://www.nexcell.co.jp/Ni-MH-industr.html

書込番号:8177433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2008/08/08 20:49(1年以上前)

昨日は自宅を不在にしていたのですが
不在中に、先日発注したパナソニックの電池「HHR120AA」がもう届きました。

インターネットで6日発注して届いたのが昨日
発送元はアメリカ合衆国で、超早過ぎ!

便利な世の中になったモノですなぁ
ハンダラグ無しなので、どう料理しようか思案中です。

書込番号:8184349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/08/09 08:09(1年以上前)

おはようございます

昨晩内部電池が液漏れでヘタったMN-30のセルを
パナソニック製のセルに交換する作業を行いました。

セル組み上げは、どうしてもハンダ付けになってしまい
加熱時間に気を遣いながらジュジュっと瞬時に!
セル間の接続は、普通の導線では太さが有りすぎて、組み上げ時に
組電池パックが入らなくなる可能性があって駄目で
銅箔テープを二段重ねにして、二段両方にハンダが乗る様に
工夫しまして接続を行いましたが、銅箔は一枚でも良かったかも
知れません。

結果ですが、一応成功したようです
MH-30を使っての最初の充電は、セルの初期電圧が
1.1V程度あったせいか、小一時間で終わってしまいましたが
F5本体に取り付けて、8連射その他の動作は正常な事を
確認しました。

充電直後の熱を持った状態で、再充電を試みると
充電ランプがゆっくり点滅し、電池温度が高いことを
正常に検出している様で、15分程度置いてMH-30に
再接続しますと、また充電し始めましたので
そのあたりの接続も壊れていないようです。

現在電池にカツを入れるべく、リフレッシュ放電中です
これで放電が直ぐ終わってしまう様だと、組み上げ失敗!
と言うことになると思いますが、結果が出るまでに
最長8時間強掛かります。

待ち時間が長いです、失敗していないことをお祈りお祈り(^_^;)

PS:作業に熱中しすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました<(_ _)>

書込番号:8185889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2008/08/10 02:12(1年以上前)

こんばんは

セル交換何とか成功したようです
実はあの後再分解しまして、セル間の接続を銅箔テープから
0.3mm厚の銅板に交換しました、これで瞬間大電流供給も
クリア出来そうです。

再ハンダは賭でしたが、なんとか成功したようですね
電池性能がどうなっているか、多少心配ですが。

銅板をハンダ付けした際に、ハンダ層の厚さが大きくなってしまったので
ケースに入れる時は多少押し込み気味になってしまいましたが
ケース加工はせずに済みました、その代わりに、ケース再分解可能なように
テープ止めとしていたのですが、合わせ目が膨らむ様になってしまったので
接着剤封止にしましたので、再殻割りが困難になってしまいました。。

試作近い一発勝負でしたので、色々と試行錯誤でしたが
なんとかノウハウは得られましたので、もう一個の元気な方の
MN-30が駄目になった時に、セル交換で乗り切れそうです。

ただ今再度カツを入れるべく、2回目のリフレッシュ中です。

書込番号:8189277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 16:09(1年以上前)

マイカコンさん、こんにちは。

相変わらず暑い日々が続いていますね。

一週間程家を開けていて、久しぶりにここへ来て見るとなんと・・・。
凄い事に挑戦しましたね〜。

充電器はNikon純正品(MH-30)をそのまま使用出来るのでしょうか?
皆が真似出来る事ではありませんが、驚きました〜。

私も手持ちのMN-30がお陀仏になった時には参考にさせて頂きます。
因みにフル充電後、撮影本数の程は如何ほどでしょうか?

あ〜暑い、今日も窓から外を眺めるだけで一日が終わりそうです・・・。

書込番号:8206559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/08/16 06:50(1年以上前)

つばめ好きさん皆さはようございます。

つばめ好きさん、いや〜やってしまいました

以前ノートPCのバッテリーセル交換もやったことがあるのですが
その時は制御基板が内蔵されていて、その基板を不覚にも壊してしまい失敗
今回のMN-30セル交換もチョット躊躇したのですが、制御に関わる回路は
MH-30に内蔵されているらしく(ニッ水専用充電器の良いところかな?)
温度制御関連の部品だけでしたので、思い切ってセル交換を行ってみました。

使用感は、バッテリーセルを交換していない
完全純正状態のMN-30と全く同じです。

肝心の充・放電ですが、セルが異なりますから充電時の制御等厳密には
オリジナルと要領が違ってくるとは思いますが、今の所純正のMH-30で
正常に満充電・リフレッシュ放電出来ているようです。

ただ、バッテリー性能には直接関係有りませんが
MH-30はリフレッシュ時の放電がそれほど深くないようです。
ニッケル水素バッテリーだと、市販の充・放電機でのリフレッシュ時
深放電1V〜0.9V程度まで放電すると思いましたが、MH-30ではそこまで
深く放電は行っていないようで、実測1.1V弱程度で放電を止めているようです
適当に測定したので、正確ではありませんが、ニッケル水素バッテリーは
過放電に大変弱いので、安全を見越した設計を行っているのかも知れません

本当のところ、純正と同じ容量(1150mAh)同サイズで
ニッカドバッテリーが有ればそちらを入れようかと思ったくらいです
(有りませんでしたが)ニッカド充電池は、過放電に強いですから。

充電は、MH-30で全く問題ないようですね。
充電直後のバッテリー温度の高い状態での再充電も、温度制御が正常に働いて
充電出来ません、冷えれば充電が開始されますのでこれも規定通りの動作です。

充電時間は、リフレッシュ後の空の状態からのスタートで、概ね100分です
代替えセルの容量が、MN-30オリジナルと同じためだと思いますが
一応カタログスペックどおり。リフレッシュ放電はと言うと、概ね9時間で
スペックより多少長いですが、バッテリーが新しくパワーが有るので
少々時間が掛かったのかな?と思っています。

肝心のバッテリーの持ちですが、F5本体に取り付けてまだ36枚撮り3本程度しか
撮っていませんので、何とも言えませんが、入れっぱなしで5日を過ぎましたが
(使っていない時は電源OFF)まだ目盛りは減っていません。

ニッ水は一気に電圧が落ちるので、目盛りが減る時は突然ガクッと減るのでしょうね。

セル交換自体は、まず殻を割るという作業からスタートする訳ですが
ケースを壊すわけではなく再利用可能な状態を保ったままの殻割りですので
これが一番の難関ですね、慣れないと力の入れ加減も難しいですし
接着剤が結構強固ですので、ドライバーを突っ込んで無理矢理剥がしたり
ドライバーを突っ込みすぎて、内部基板を壊してしまう可能性など
殻割りは結構怖い作業ですよ。

なお、決してセル交換を推奨しているわけではなく
仮に行う場合は全て自己責任ですので、よくよくお考えの上
行う様にして下さい。

長文失礼しました。

書込番号:8212663

ナイスクチコミ!2


riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 18:57(1年以上前)

マイカコンさん
MN-30のバッテリーセル交換 を楽しく(興味深く)読みました。
私もF5を所有していますが、秒八コマに憧れつつも予算の関係で
MN-30を使ったことがありません。 
いざ買おうと思ったときにはどこにもありませんでした。
ヤフオクで充電器を手に入れましたが、MN-30がありません。
正直言ってうらやましいです。
バッテリーのへたったものでいいからどなたかMN-30を
譲ってくださる方がいたら拝み倒したいくらいです。
 バッテリー交換成功おめでとうございます。
ぜひその後のレポートもお願いします。





書込番号:15366875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

ついにNikon F5兄弟揃い

2012/02/27 23:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

皆さんがデジタルカメラに移行している情勢なのに、
フィルムカメラNikon F5を中古で購入しました。

新品が発売されていた頃のF5は30万円以上と、
とても我家の家計で買えるカメラではありませんでした。
今まで使っていたNikon F100はF5のジュニアのサブネームを持つ
すばらしいカメラでした。

ただ何年たってもF5への思いが切れず、ついに今日F5の中古品を購入しました。
兄弟のはずが操作の違うことが多すぎて早速取扱説明書も店頭で注文しました。

自宅の防湿庫の中には壊れたビデオカメラもありますが
F5、F100、SB−28、レンズが3本と
CanonのコンデジのG9。
下の段には今まで撮りためたネガフィルムやフィルムスキャナーが置いてあります。

F5の新しいストラップが届いたら早速家族でドライブに行って
家族の写真を撮りまくりたいです

書込番号:14213491

ナイスクチコミ!6


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/02/28 00:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

F5は大きく重いカメラの代名詞のようにされたおかげか?今となってはカメラの造りからするとタダのようなお値段。

フィルムカメラは各種確保していますが、結局F5の使用が多いです。新品購入したもののほか、1台を所有しており、目下の目標は最初期型の入手ですね。一度見たことがあったのですが、入手し損ねました。

書込番号:14213737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/02/28 06:52(1年以上前)

フィルムを使う方がいらっしゃって嬉しいです。
購入された喜びが強く伝わって来ました。(^^)

書込番号:14214138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/02/28 15:15(1年以上前)

スレッドマスターさん、ご購入おめでとうございます。
F一桁機種最後のファインダー交換機です。夜中にファインダーを取り外して、ブロアーでシュポシュポするのも楽しいですよ。
銀塩一眼レフで楽しいフォトライフをお過ごし下さい。

書込番号:14215416

ナイスクチコミ!1


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/02/28 21:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
F100はF5のジュニアだから親子揃いの間違いですよね。
昨日は本当に興奮してしまいました。

取説もストラップもない状態なので
おっかなビックリしながら操作してました。
今日はとりあえずNikonのHP見て
基本操作とカスタマイズ機能の確認をしようと思っております。

書込番号:14216965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/29 21:52(1年以上前)

CL8改さん、はじめまして。 こんばんは♪

 F5のご購入おめでとうございます。

 F5の中古もちょっと前までは考えられない程お安くなりましたね。 素直に喜んでいいのか複雑な心境ですが…性能を考えれば、本当に『タダ』の様なお値段で入手できる現状を喜んでおきましょうね!

 フィルムでの撮影を楽しんでおられるお仲間がまた新しくこちらにお見えになって、喜んでいるのは、きっと私だけでは無いはずですよ(^-^)ノ゛


書込番号:14221502

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/02/29 23:25(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

早速F5で写真を撮りたいとろこですが
F100の時と同じく、最初のモデルは妻になってもらおうと思っています。
その妻ですがA型インフルエンザに掛かってしまい、今日になっても体調イマイチです。
お天気との相談もありますが、最初に妻を綺麗に撮ってあげたいです。

書込番号:14222072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/03/01 23:02(1年以上前)

CL8改さん はじめまして!

あなたと同じく私もF100を10年前に 入手し 去年F5を入手しました
重さは確かにありますが このカメラは それ以上に 満足させてくれるカメラだと思います デジイチは 確かにISOを変えられる便利さもありますが このカメラのシャッター音を聞くたびに やっぱり!って 感じてしまいます F100を中古で当時約10万で入手し F5を5.5万円で購入した時は 複雑な喜びでしたが。。。今の値段ではない価値を見つけて行きたいですね!! 

書込番号:14226316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/03 11:56(1年以上前)

初めまして。

何ヵ月か前の話ですが、梅田のニコンプラザでオークションで落とした
FG-20のモルト交換を御願いした際にポロっと言われたのですが、
今でもF5はオーバールを受け付けてくれているそうです。

大事に使って上げてください。

#私は先日F100を入手したばかり。

書込番号:14233367

ナイスクチコミ!1


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 F5 ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/03/03 21:24(1年以上前)

ニコンF5の購入おめでとうございます。
ファインダーを取り外せるので清掃が便利です。
やはり銀塩でないとと思うときがあります。
私のF5はコンクリートの上に腰くらいの位置から
落としたことが何度かありますがビクともしないです。
頑丈なボディです。グリップはニコンSC2000円程度で交換してもらえるので
くたびれていれば交換されればと思います。見違えるほど
綺麗になります。MN-30つけると連写速度、AFも力強くなります!
よいF5ライフを送られることをお祈りします。

書込番号:14235714

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/03/04 00:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ストラップが無かったのでワイドストラップ60のイエローにしたのですが
幅がちょっと広すぎて失敗したかなぁと思っています。

肝心の撮影ですが今日は晴天で屋外で家族のスナップ写真を撮りました。
シャッターの切れ味最高ですね。

F100のMB-15はプラスチック製でしたが、
縦位置に構えたときのボディの冷たさにも感動。
SB-28を装着した屋内での撮影でも異常無かった思います。

これからはまたフィルムを選ぶ楽しみも増えていくのでしょうね。


書込番号:14236735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/03/07 23:28(1年以上前)

CL8改さぁん、こんばんはぁ♪
F5のご購入おめでとうございますぅ。
新品で発売された頃は最もセンセーショナルなカメラでしたねっ。
色調までも考慮するマルチパターン測光がすんごく話題になったのを覚えていますぅ。
F100と違って、フィルムの巻き上がりが電気制御でなく機械式のクランクの音が心地よいでしね。
わたしもF5は手放さずにもっていますよぉ。
楽しんで下さいね〜(^_-)-☆

書込番号:14256409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/07 23:57(1年以上前)

こんばんは

F5ご購入おめでとうございます

ストラップが無かったとの事ですが オクで純正未使用品がたまにあります

私前月1800円で買いました

ただカメラがテカテカでストラップが新しいので 見た目が変になってしまいました

書込番号:14256573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/03/11 16:03(1年以上前)

私は、平成12年頃に新品でF5を買い、今でも現役で使ってます。
冬に買ったので、50ミリF1.4の標準レンズで、家の周りの水仙の花などを撮ったりしました。
F5はオートで撮影しても、現像してからびっくりするくらい、綺麗な写真になるのがすごいと思います。

書込番号:14273202

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/03/11 21:44(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

私の持っているレンズは古い物ばかりですが
AF-S VR 24-120mmf3.5-5.6G
AF 50mmf1.4D
AF-S 80-200mmf2.8D
の3本です。
主に家族、とりわけ子供の成長の記録的な
なんでもないスナップ写真ばかりです。

MF-28の程度の良い中古も見つけましたので
コマ間にデーターを入れていこうかと思っています。

もう少し暖かくなりましたら屋外でガンガン写真撮りまくりたいです。

書込番号:14274924

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/11 23:41(1年以上前)

>CL8改さん

F5そしてMF-28ご購入おめでとうございます。
今はホント安い値段で買えますよね。私もMF-28を使用してますが
使いこなせればかなり有用なアイテムになりますので、がんばって覚えて
ください^^

お持ちのレンズ新しいですよー。^^
私が持ってるのはMFばっかです。しかもAi前のもあるので、自身は持ってない
ので幸い?なのですが、デジにはつきませんw

レンズの資産を見ますとお子さん撮るにはバッチリなレンズばかりですよね。

F5ならAF-SはもとよりVRの恩恵も受けられるので、申し分ないと思います。
ガンガン使い倒してくださいまし〜

書込番号:14275808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

F5+50mmF1.4D+コダックネガISO400

暑い毎日が続いていますが、ちょっと嬉しいことがありましたので、ちょっぴり御裾分けします。少しでも、お役に立てれれば、嬉しいです。

先日、初めて、『ネガ「現像+CD」で、400円/本』を利用しました。“わたくし”の用途レベルでは、画質も価格も十分満足でした。送料は、5本分注文で、往復740円(定形外郵送+ヤマト宅急便)でした。

<ご興味ある方は、こちらをご参照ください。>
Yahooオークション:
タイトル:「ネガカラーフイルム5本 現像+CD書込み 600万画素」
オークション > 家電、AV、カメラ > カメラ、光学機器 > フィルムカメラ > その他
出品者 : hammer_price_jp2011 (自己紹介)
評価 : 3782 (評価の詳細)

*毎日、複数件が販売されています。

参考の写真は、今年5月に開催された「史跡:カブトビール工場」公開日に撮ったものです。
大正(?)の雰囲気を損なわないように、手ブレに気を付けて撮った記憶があります。

書込番号:11712227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/02 23:17(1年以上前)

http://www.madoya.co.jp/index.shtml

調べてみましたら、愛知県に数店舗お持ちのDPEチェーンさんのようですね。
リアルな店舗もきちんとありますし、16BASEスキャンをしてくれるなら十分実用的です。

書込番号:11712308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/03 00:36(1年以上前)

カブトビール

こんにちは、私はプリネットワンに出しています。

http://prinet1.com/

無料の自動補正で「色かぶり」を極力押さえてくれますので便利です。
いつも封筒に120円切手を貼って、フィルム2本を送ります。
返送代はタダです♪^^

料金の比較に使ってください。
ご参考まで!

書込番号:11712671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/03 07:51(1年以上前)

フジのネガからのCD化が2.3MPですから、6MPでのCDなら良さそうですね。

書込番号:11713307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/03 10:24(1年以上前)

よく利用しておりますが、問題ないですよ〜
安いが一番!(笑)

書込番号:11713714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/03 13:48(1年以上前)

私は これらをはるかに凌駕する(価格 サービス 柔軟性など)ショップを知っています ふふふ…

書込番号:11714254

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/08/03 17:04(1年以上前)

GA645 クロス現像

6×6 ネガ

35

私が利用してる所は、『ネガ「現像+CD」で、300円/本』です。もちろん16BASE

条件は、5本以上です。

実店舗あり

120も35も同額でクロス現像もしてくれます。

ちなみに同時プリントだと550円(最近50円ほど値上がりしました)

非常に助かっています^^

書込番号:11714713

ナイスクチコミ!2


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/03 18:58(1年以上前)

粗が出やすい人工光源での撮影とはいえ、これで十分満足かの...。

銀塩愛好家は単なる「懐古趣味」「スタイルだけ」といわれても仕方が無いかもしれんの(涙)。


ノーリツはフジに比べればまだましな場合が多いがの。

書込番号:11715070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/04 19:28(1年以上前)

じいさま、

 ナニを今更わかった話をw

 ここはカメラ自慢の掲示板。銀塩にも、撮影より、カメラ機材が好きな人が来る。男丸出しの癖して、女・ばあさまのアイコンつけてるネットお釜・海雪とか、ワイを超えるヘンタイばっかやw

 写真撮影・鑑賞好きはここにはきまへん。ヨドバシカメラとか、結構若いオニャノコがフィルム買っていったりするが、ここには来ませんでっしゃろw
 ワイはおちゃらけのために来とるけどw

 (一例)カワセミ撮り仲間の年配のじいさまは、KXに安物望遠ズーム(300ミリ)で、ずばずば傑作とってますわ(カワセミに警戒されずに近づけるポイントを探すのが、一番大事なことやから、安い機材でも使いこなせるポイントが探せる人は、機材にはこだわらん。

 このじいさまと、カカクコムの話もしたことない。

 逆に100万クラスの高級レンズ持ってる連中には、自分の知ってるポイントは教えないとか、いやな奴多いで。ワイはカメラマン以外の、スコープ持ったウォッチャーのお姉ちゃんとか、おばちゃん来たら、しばらく場所譲ったりするけど、連中の中には数時間同じ場所に居続けるのがいる)

書込番号:11719411

ナイスクチコミ!2


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/04 21:13(1年以上前)

ヘンタイ様

ええかげんにせぇよ(怒)

毎回脱線しすぎじゃ。ワシもあんたと同類に見られるわ。

書込番号:11719876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/04 21:15(1年以上前)

自分だけはまともだと思ったら。
終わりやでw

書込番号:11719893

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/06 12:57(1年以上前)


 適切なネガ「現像+CD」が、400円/本! のネット業者を知ることができて
 ありがとうございます。

 アイプリネットというところもかなり個性的でいい写真を仕上げてくれるようです。
 最初にテストプリントを焼いてもらい、それから本番へ・・・。

 

書込番号:11726604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/06 16:43(1年以上前)

firebossさん

アイプリネットですか!
プロの方がお勧めのところならハイクオリティーでしょうね。

書込番号:11727263

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/06 23:46(1年以上前)

ヒロさん

微妙なことまでは難しいですが、かなり律義で テストプリント後に カラーコントロールの指示をすれば いいせんまでゆきます。
安いし。
上手いし。

書込番号:11728900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/11 21:33(1年以上前)

firebossさん

それは素晴らしい!

書込番号:11749418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/01 16:32(1年以上前)

ここまでキレイに出るとは・・・^^;

ここまで質感が出るとは驚き。^^;

今回私もフィルムを現像するところを探し、大満足の結果を得ましたので報告します。

ヤフオクにて3人の出品者様(出品業者)を比較検討し、
『35mmネガ24EX・35mmポジ36EX・ブローニー(120・6x9)ポジ』の3本を全て、『同プリ CD書込み(16ベース)』で見積もりを取ったところ、返送料込みの合計金額(振込み金額)は以下のようになりました。

山形県の出品業者 3300円
東京都の出品業者 3940円
奈良県の出品業者 4460円

評価や出品者様の返答、お店のHPなどを参考にした結果、この中で一番安い山形県の出品業者に出してみました。
ヤフオクID: kyje31013で出品されている (有)フォトセンタードリームというところです。

質問に対する返答の仕方や問い合わせに対しても、丁寧で信用が出来ると思いこちらにしました。

6/28の夕方に東京から定形外郵便でフィルムを送り、7/1の午前中には現像済みフィルムが到着しました。
あまりにも早くて驚きました。^^;

作業も驚くほど早く丁寧で、仕上がりも一級品(最高品質)と言えます。^^
またフィルム撮影を再開したいと思わせるほどでした。
数ある中からこちらを選び、今回は大正解でした(結局、値段も一番安かったし)。

フィルム現像をどこに出そうか迷っている方は、選んで間違いの無いところですョ。^−^

参考までに、35mmポジからCDに16ベースで書き込んでもらったデータをそのままアップしておきます。

書込番号:13201113

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

F5とレンズ

2010/09/24 16:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:86件

F5とAF 35-70 F2.8 Sで写真やってます。

F5ユーザーの皆さんはどんなレンズをお使いでしょうか?
最強のフィルム一眼レフF5に似合うレンズとは?
この重たいボディーとバランスのとれるレンズとは?

そんな感じで皆さんのF5についているレンズについて楽しくお話聞かせていただきたいと思います。
最近FXフォーマットのレンズが沢山発売されていますが、それらとF5ないしフィルムとの相性はどうなのかなと思ったりもします。

沢山の投稿お待ちしております。
よろしくお願いします!

書込番号:11962169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/24 21:38(1年以上前)

F5にAF28−85f2.8−4Dでバランスも悪くないです。又は50f1・4Dも合うと思います。F5は野生的で好きなカメラです。

書込番号:11963323

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/24 21:43(1年以上前)

F5+ED80-200/2.8D

私の中ではAF-S Zoom Nikkor ED80-200 F2.8D(IF)
もうこの形式名称、古いんですね〜
最近のは、ぱっと書けません(シンプルなはずだけど)

最近、24-85/2.8-4D他をドナドナして、新型24-120/4Gを導入しました。
F5では、まだ使用してません・・・

書込番号:11963362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/24 22:09(1年以上前)

すいません。28−85と書きましたが、24−85の間違いでした。このレンズ、マクロもついているので結構便利なんです。

書込番号:11963518

ナイスクチコミ!1


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 00:45(1年以上前)

24〜85 2.8-4Dは私も以前所有してました

D3買うため泣く泣く手放してしまいましたが

あれは見た目?滑稽で面白い でもいいレンズです


F5とバランスとれるレンズといえばAF-S24〜70 f2.8Dではないでしょうか

今のGタイプじゃありません その前のDレンズです

私にとって初のAF-Sレンズ

先の24-85に変わり中古市で確か定価の半値で買った新品物です


体格のいいF5には私が現段階で所有しているレンズの中で

これを置いて右に出るものはありません

書込番号:11964473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2010/09/25 19:08(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

落葉の部屋さん
24ー85 2.8ー4D、所有された方結構多いみたいですね。簡易マクロは僕の35ー70 2.8Sにもついていますがこちらより倍率高いんですよね。中古市場では3万円台からあってお買い得なのでしょうか。

ssdkfzさん
AF-S 80-200 F2.8D、大口径望遠ズームはF5にすごく似合います!旧型Gタイプのものより光学性能がいいと言う声もあり、手ぶれ補正が要らなければ今でも第一線で活躍できるレンズですね。

写人さん
AF-S24〜70 f2.8D、いいですね!僕のは広角が35ミリまでなので、広角端がうらやましいです!

F5と言ったら、大口径望遠ズームなのでしょうか?
単焦点で「これ!」と言ったものはどうでしょうか?

沢山のご返信お待ちしております!

書込番号:11968194

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/25 19:34(1年以上前)

単焦点ではAi Micro-Nikkor 55mm F2.8Sを使ってます。初任給で買った26年もの。

ナノクリ60mmが相当、いいそうで・・・

書込番号:11968287

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 20:52(1年以上前)


単焦点ですと

DC135ミリやDC105ミリでしょうか

私持って離す予定ありませんが

前後のボケをコントロールできるのと

それなりの重さがいいです


注:DC135ミリはもう修理不能とのこと


あと180ミリもいいと思います

もちろんサンニッパも

書込番号:11968647

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/25 21:07(1年以上前)

私はちょっとした散歩用にパンケーキ使ってます
Ai-Pですんで、MFレンズでありながら全機能使えるのがいいですね。

持ってるのシルバーなのですが、凄く目立ちます^^
ただ、逆に小さすぎてピントは合わせずらいかも

昨今のニッコールはデジで一部、AF-S専用機種が出てきた所為で
AF-Sが充実しつつありますね。ただお高いレンズばかりになってしまってますが(汗)
AF-SでのピントはF6より早いような気がします。
F6はジーーーッて感じにピントが合いますが、F5は瞬時って感じです。モーターの
違いなんでしょうけど。

書込番号:11968713

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/25 21:34(1年以上前)

Ai45/2.8Pもいいですね。
私はブラックが出るのを待ちました。

DC135ってカタログにまだありますけど・・・修理不能なんですか?

書込番号:11968855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2010/09/25 23:18(1年以上前)

もりもりと盛り上がってまいりました。
みなさん、返信ありがとうございます。

ssdkfzさん
55ミリマイクロ、評判いいですよね。最近忘れていましたが、またほしくなってきました。AF版もありますが、そちらのほうご存知の方います?

写人さん
DCレンズ、結構重そうですがF5とのバランスを考えるとちょうどいいのでしょうか。135ミリのほうは近々リニューアルがあったらうれしいですよね。

D_51さん
パンケーキは鞄に優しそうで、ちょっとほしいです。作例あればぜひお願いします!
F5のAF、F6よりもいいとなるとうれしいです!やっぱりF最強はF5ですよね!!

短焦点では、大口径からMFパンケーキといった小さなものまで似合ってしまうF5。オールマイティーさが感じられます。

さて、みなさんこれから欲しいなと思うレンズ、あったらいいなと思うレンズはどのようなものでしょう?僕はGタイプが出て中古相場が下がりそうなAF85/1.4Dをひそかに狙ってます。新型の24−120/f4もあれば世界中どこでもいけそうな気がしたりしてます。あと、子供ができたら超望遠ズームで運動会の撮影に行くようなパパになりたいです。そのときは2.8通しのズームにテレコンつけるか、AF80−400の新型に期待です(まだ独身ですが、、、)。

皆さんどうでしょう?
たくさんのご返信お待ちしております。

書込番号:11969652

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/26 01:34(1年以上前)

AF55mmでしょうか
一時期中古物件を持っていました。
なかなかいい写りでしたね。AFらしく、単体で等倍撮影ができました。
めったに見ませんけど。
初期製品なのでピントリングがギザ目のついたプラ鏡銅で高級感はありませんけど。
(ゴムリングのような別売りピントリングが売っていたようですが、実物を見ずに終わりました)

欲しいといえばAF24-120/4Gは入取しましたので・・・
AF-S70-200/2.8Gの最新バージョン。
ナノクリ60mmは購入予定してましたが・・・ちょっと保留ですね。
VR80-400/4.5−5.6Dも新型が出れば安くなる?新型のほうが欲しいかもしれません。このレンズはニョキニョキ伸びるレンズではなく、多少大きくてもインナーズームにしてもらいたいです。

書込番号:11970347

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/28 00:09(1年以上前)

欲しいレンズは ないというか買いたくないですね

どうも Gタイプというものに拒否反応ありまして


他社のカメラもボディ側で調節しますが
それはあくまで以前(AF機になって)からであって
急に絞りリングなくすのと訳が違います 

それにGタイプだと マニュアル機が一切使えません
私は持ってませんが MF機持っている人 使っている人まだまだいます
AF-SはDタイブならMF機でも使用可能なので問題ありませんが
GタイプとVR機能はMF機では完全に利用不可ですからね


あったらいいなと思うレンズはDC85ミリF1.4(か2)と
AF-S70〜200DF2.8でしょうか

もちろん両方ともDタイブです








書込番号:11979843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2010/09/28 00:38(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
御二方、ご返信ありがとうございます。

ssdkfzさん
55ミリご存知でしたか!MF版が1/2倍までだったのでAF版が等倍で撮影できるとはつゆ知らず。興味深い情報ありがとうございます。
新型24-120f4とF5の相性ぜひ教えてください!!!
伸びないズーム、いいですね。直進式もありかなと思うこともありますが、、、。

写人さん
Gタイプに拒否反応ですか。なるほど、ボディーに制約が出てきてしまうからですね。僕は予算的にGタイプはまだ持っておりません。光学性能に定評のある古いレンズがメインなので。
DC付きの85ミリ面白そうです!確かに、ポートレート向きの105ミリと135ミリにDCがあって85ミリにDCがないのは疑問に思ったりします。

書込番号:11979992

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/28 06:03(1年以上前)

日本カメラ刊

ニコンの使い方4から引用

書込番号:11980417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 12:18(1年以上前)

中古のF5を狙ってます^^
F4で使用中のNikon AF Nikkor 35-135mm 3.5-4.5はそのままで使えるでしょうか?

書込番号:11981348

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/28 23:25(1年以上前)

OKです

書込番号:11984153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 18:10(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11986976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 13:20(1年以上前)

おかげさまでボディーを購入しました。

書込番号:12028103

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/10/08 19:34(1年以上前)

F5購入
おめでとうございます

書込番号:12029327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 21:15(1年以上前)

ありがとうございます^^
デジタルに移行する人が多いせいか不当に安いですね。
中古を買う人間にはうれしいことですが。

書込番号:12029630

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

さすがのニコン!

2010/07/23 00:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:19件

修理期間5年延長されるそうです!

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

早いうちに見てもらうと良いかな?
これからも大事に使おうっと。

書込番号:11665228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 01:07(1年以上前)

ニコンとリコーとコシナが好き

ニコン党員です。^^ (厳密には、リコーとコシナも好き…w)

すばらしい!!
貴重な情報ありがとうございます。

あと、特定の機械式銀塩カメラ(たとえばNew FM2なら、FM3Aの部品を代用しながら)
も修理に応じてもらえるようです。やっぱ日本光学♪


※New FM2+アポランターでの写真です。フィルムはコダック400UCだったかな??w

書込番号:11665432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/23 01:11(1年以上前)

本当にすばらしい。
貴重な情報ありがとうございます。

F3、F5、New FM2
なんと私の所有のボディ3台とも対象です。
ニコン万歳!

書込番号:11665441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 01:17(1年以上前)

50mm F1.2S(開放)

もう一回バンザーイ!!^^

書込番号:11665457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 08:17(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/qa/camera/film/

これまでの対応機種は、上記機種でしょうかね?

書込番号:11665972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/23 09:50(1年以上前)

* 補修用性能部品の在庫が払底した場合は、5年未満でも修理をお断りする場合があります。

この項目が重要だと思います(結構修理パーツの在庫があるようです)

書込番号:11666192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/07/23 10:32(1年以上前)

>餃子定食さん

そうなんですよね。部品が無くなったら5年以内でも終了。
ちょっとそこの所が気になってましたが、
部品かなりあるようで、少し安心しました。

書込番号:11666312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 11:25(1年以上前)

仮に部品がなくなったとしたら、ニコン認定のカメラ修理専門店ですね!
いつも行くカメラ屋がそうなのですが、どんな部品まで揃えています。
(さすがにNikon SPは無理らしいですが…。www)

後は、関東カメラサービスなど、自作パーツで対応するお店も押さえてお
けば安心ですね♪^^/

書込番号:11666453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/24 08:59(1年以上前)

対象のカメラをお持ちの方には、うれしいことですね(^^)

該当してないカメラでも簡単な点検はSCで受け付けてくれるので、銀塩のカメラではニコンが一番安心して使えますね〜

私のカメラの中ではF3だけで既に点検も済んでいますが、ファインダーの部品は既に欠品してるので大切に使っていきたいと思います。

書込番号:11670228

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/07/24 18:33(1年以上前)

ニコン、ありがとう!

でも、あと5年かぁ・・・

5年後のフィルムカメラはどうなっているのか・・・

って、いまあるカメラでフィルム使うだけなんですけど。
(フィルムの存否が問題ですね・カメラの新規開発がなくても無問題)

書込番号:11672085

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2010/07/26 22:42(1年以上前)

 修理可能期間を延ばしてくれた・・・フィルムファンを忘れていませんと言うメッセージだけでも有難いことです。

 ニコンがそう言ってくれるならキタムラのショーケースにある中古のF4sに手を出そうかな・・なんて。

書込番号:11681723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/29 19:56(1年以上前)

遅まきながら・・・

ニコンばんざ〜い!

F5大好き!

書込番号:11693386

ナイスクチコミ!1


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/29 20:49(1年以上前)

生産終了+10年+5年 F3とNewFM2はさらに5年という考えでいいのかな?

さすがにF4は復活しないですね。

書込番号:11693642

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/31 23:02(1年以上前)

今回のニュースは私にとっても嬉しいニュースです。
といっても、去年の春にOH出したばかりなんですけどね^^

私のみのワンオーナーですが、長いこと使ってて色とかがはげてきた部分が
あったんで、その部分の交換と精度の兼ね合いでシャッターユニット交換でした。
これからも安心して使い続けることが出来ます。

話は変わってF5の電池が切れてしまったので、今日電池を買ってきたのですけど、
初めて単三リチウムを買ってみました(従来はアルカリのみ)
4本で1360円もしやがりました(高っ)

さすがに新品の電池だとAF早いですね。気持ちよいほど早いです。私は所有してないですが
今主流になってるGタイプレンズもF5なら問題なく使えますから、十分に現役が務まり
ますね。

書込番号:11703273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2010/08/24 18:32(1年以上前)

 MF-28ですが、カメラ屋さん経由でニコンに修理の問い合わせ
をして頂きました。・・・部品が無いとの事で修理出来ないと
回答がありました。・・・・・・残念です。(涙)

書込番号:11806776

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/24 23:26(1年以上前)

MF-28・・・データバックでしたっけ。
どこが悪かったんでしょうか。
あまり故障する部分もなさそうですが。

徐々に直せない箇所が出てくるんでしょうねぇ・・・

書込番号:11808518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2010/08/25 19:06(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは。御無沙汰してます。

 液晶の表示が全部でなくなりまして、電池を
交換し接点を磨いても症状がかわりません。
コマ間のSSとF値や日付も焼いてくれなくなって
しまいました。(哀)

 残念ですが、F5本体はミラーがちょっとよごれた
位で元気に動いていますし、なにより修理期間5年
延長との事なので、やっぱNikonアリガトウって
言っちゃいます。(笑)

書込番号:11811696

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/25 20:59(1年以上前)

メカトロニクスさん

ん〜完全に機能不全ですね・・・
そんなに弱いのか・・・
結局、その分厚い裏蓋、買わずに終わってしまいました。

書込番号:11812209

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 21:53(1年以上前)

>メカトロニクスさん

MF-28は残念です。カメラ本体の修理はまだ大丈夫みたいですが
オプション類の修理はダメなんですね(モノによるんでしょうが)

私のF5。去年の夏にOHに出したんです。その際、シャッターユニットを交換されました。
戻ってきてすぐに気がついてはいたのですが、なんかシャッターの音が妙だったんです。
異音とかじゃなくて音がなんか違うんです。
シャッターとかの音って自然頭の中に感覚として入ってるじゃないですか。
その私の感覚では違ってたんです。でもOH戻ったばっかでしたし、シャッター交換されたし
あくまで機械部品なので多少の違いはあるのかなとも思いましたし写真とかポジに傷とか
影響はなかったので、そのまま使用してました。

そして先々週のお盆休みになりますが、休みで時間が開いてたということもあり
やはり気になるんで、ニコンにもっていきました。そしたらOHで交換したフィルム
給送系の部品に異常があるとのこと。
(空シャッターでは影響ないですが、要はフィルム装填時に問題が)
ただ、修理の保障が半年だそうで。まぁ分かっていながら持っていかなかった自分も
良くなかったんで仕方ないんですが。
お値段聞くと工賃が15000弱。部品が30000ほどだっていうんですよ。
さすがに「えええ、こっちの過失じゃないのに」というとそれはニコン側も認めてくれ
たのですが、保障が過ぎてしまってるということで、結局高いほうの部品代は無料
に出来るけど、工賃だけ支払ってくれということになり、入院することになり本日
退院して戻ってきました。

で、今いじってみたのですが、期限切れのどうでもいい?フィルムを入れてみて
シャッターきってみましたが、元の音に戻りました。

ただ、メインスイッチに少しガタがあるんです。まぁ稼動部ですから多少の遊びは
あるにせよ、シャッター押すじゃないですか。押すとわずかではありますがメイン
スイッチも一緒に動くんですよね。
比較するものがないので、ちょっとこんなものなのか分からないですが明日、ヨド
ないしカメラ屋行ってデモ機いじって他のカメラのスイッチのガタがウチのF5と
同等なのか見てきます。
ホントは同じF5じゃないと比較にならないのですが、しょうがないんで他のデジ
あるいはF6触ってみてみます。

みなさんのF5もシャッターボタン押したとき、メインスイッチも押された感じに
動きますか?

書込番号:11828095

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/29 01:07(1年以上前)

>みなさんのF5もシャッターボタン押したとき、メインスイッチも押された感じに動きますか?

多少ありますね。
目視で0.2mmくらいの上下?

13年目ですが、2年前にOHしています。

書込番号:11829092

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/29 02:55(1年以上前)

>ssdkfzさん

コメントありがとうございます。
そうですそうです。上下の動きです。

安心しました。よく見ますと押されていない状態のとき多少隙間があるようで
シャッターボタン押した際、その隙間がふさがるって感じみたいです。
ですから分かりやすくいえば指の先端でシャッターを切ると上下はないですが
指の腹を使ってスイッチにも指がかかる感じ?になると、同時に押されて
動きが出るみたいです。
(そんなに強くは押してないですが)

先にも書きましたが、稼動部ですので多少の遊びがあるのは分かっていましたが
修理上がりということでシビアに考えすぎたようです。
どうもありがとうございました。

私のF5は13年までいきませんが、10年選手です^^

今となっては主流レンズであるGも制限なしに使えますし、VRも働きますから、
まだまだ十分に稼動させることができますね。

修理延長されて良かったと思ってます。終わっちゃったらもったいないですよ^^

書込番号:11829390

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る