F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しいなあ、F5

2009/06/22 20:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:86件

最近、安い中古のF5を狙っているものです。CanonのEos Kiss Digital XとフルマニュアルのCanonのAT-1を普段は使っています。
これを機に、フィルムメインで写真をやっていこうかとも考えています。
すぐにF5を買うわけではないのですが、機能の面で気になることがあって書き込みさせていただきました。近所でF5を触れる場所がないもので。

1、縦位置グリップの握った時の感触(ホールド感)、使い勝手はどうでしょうか?
2、オートフォーカスは、全点クロスタイプでしょうか?
3、フォーカスポイントが赤く光らないようですが、フォーカス時の視認性はどうでしょうか?
4、非G及び非Dレンズでの測光は中央重点とスポットで間違いないでしょうか?
5、ちなみに、安価な標準ズームレンズでおススメのものありますでしょうか?(中古も含めて)

やあ、それにしてもかっこいい。強そうな感じがいいですね、F5。

よろしくお願いします。

書込番号:9741213

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:86件

2009/06/27 01:50(1年以上前)

皆様、引き続きの回答ありがとうございます。

まっちゃん1号様
そうですよね、後期型狙っていきたいですね。
5万円なら出せそうです!

つばめ好き様
冊子はそんなにすごいものじゃないと高をくくっていましたが、大きな間違いだったようです。
ニッコールクラブ、入ろうと思います。
500円/月だと思えば安く感じてきました。

ssdkfz様
じゃあ、一緒に入りましょう。

若干話はそれますが、今日近くの量販店でデジ一を触ってきました。Canonとニコンでグリップの握り具合を比べていました。Canonのものの方が、右手で握った時は安定感があるのですが、ニコンの方はむしろ右手はそえるだけ(カメラは左手で持つもの)という印象を受けました。カメラの基本は後者だと思うので、そう言った意味では、ニコンの方が良いのかなとも思いました。
縦位置グリップのことは質問させていただきましたが、F5の横位置(通常)グリップの握り具合はどうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9763438

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/06/28 22:34(1年以上前)

ニッコールクラブ、新品カメラ買うたび(って、そんなに買ってませんけど・フィルム機で5台くらい?)にそう言えば・・・と思うのですが入らずじまいでしたね。

F5はどちらかといえば横位置カメラかな?
横位置で持つほうがグリップ感は良く感じます。
そういう点では、まだこなれてない感じがありますね。
とはいえ、縦横同じというのも、うっとしい感じもします。
(D700は縦横同じようなグリップ感ですが、レリーズの感触が違います・見てくれだとF5のほうがスマート)
F5のレリーズは縦横違いはあまり感じませんが、レリーズロックは、横レリーズは押しながらのロック解除ですが、縦レリーズは現行機と同じく回すだけのロック解除です。

ミノルタだと縦横同じデザインだった気もしますけど・・・・

書込番号:9773246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/06/30 01:16(1年以上前)

ssdkfz様
ご回答ありがとうございます。
縦位置には期待していたのですが、あんまり期待しない方が良いみたいですね。

さてと、帰国が近くなってきたのでますます買うのが楽しみです!

書込番号:9779257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 14:58(1年以上前)

こんにちは。

最近、中古の玉数が少なくなりましたから、帰国された時に、程度の良いものがあればいいですね。

通常モデルよりも高いですが、記念モデルをよく見掛けます。

書込番号:9786284

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/25 17:15(1年以上前)

オキシライドについて

使用した結果、これが原因か分かりませんが故障したことを追記いたします。

書込番号:10366074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/10/28 12:54(1年以上前)

dark_knightさん、みなさま、こんにちは!

はじめまして、もとF5ユーザーでしたが、
とても良いカメラですよ。 初めてニコン
カメラでAFがきちんと使えたカメラでした
(F5の前はF4を使用していました)。
現在、F5は中古ではとても手に入りやすい
値段になっていますね。 もしガンガン
使用する予定でしたら、F6をおすすめしまが、
普通通りに使用するなら、F5は最高です。

ただ、MH−30がニューで手に入らないのが
いちばんのネックですね。単三でも良いのですが、
フィルム10本も撮れなかったと思います。後は
修理の問題ですね。 ニコンさんが後何年F5の
修理をやってくれるかは知りませんが、もしF5
をゲットしたら、オーバーホールをおすすめします。

それよりも、dark_knightさん、Canonの AT-1を
もっているのですね? 実は、このカメラは私
の最初のカメラでした。1979年に新しい
AT-1を親に買ってもらいました。AE-1よりマニュアル
での使用がとてもやりやすかたので、選びました。
現在はもう手元にはありませんが、最近e-bayで
良いコンディションの物を探しています。

書込番号:10381228

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/28 19:24(1年以上前)

アロハカメラさん

F5も使われていたんですね。

単三、フィルム10本程度は撮れましたよ・・・連続してですが・・・
安物単三では使わなくても4〜5本でNGだったような・・・
まぁ、大メシ喰らいなのは間違いないです。

F5、非常に安いので、もう何台か入手したい気も・・・

極初期型、狙っていたのですが、現在使用のF5の修理にお金がかかり、GETできませんでした。

書込番号:10382597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/10/28 19:57(1年以上前)

全部ではありませんが、マイニコン達です。

ssdkfzさん、みなさん、こんばんは!

ssdkfzさんもF5をお使いでしたね!

F5は最後に仕事で使ったニコンです。
事情があってCanonになりましたが、
未だに、いままで使用していたニコン
カメラは殆どキープしています。
もちろん、F6もいつかはゲットしたいと
思います。 F5も2台とも修理が必要
なのですが、2台で10万位かかると言われ
どうするかまよっています。でもF3とF5は
とても愛着があるので、多分、修理に
出して、またF5で撮影をしたいと思います。
ただ、MN−30がもう全部死んでいるので、
単三での撮影になると思います。まあ〜
ガンガン撮らなければ単三でも十分かな。

最近、知り合いのカメラマンがD3Sを買うから
F5を安くで売るから買わないかと言われたので、
奇麗なボティーなら買おうかな〜と思っています。

書込番号:10382781

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/28 20:35(1年以上前)

アロハカメラさん

・・・半端じゃない機材ですね・・・

ボロボロのニコン・・・・

ライカも混じってるようですが・・・

確かにF5の修理は結構かかるようです。
普通に3万円飛びました。

今は帰ってきて、先週2台並べて撮影。
普段は片方がD700です。

書込番号:10382989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2009/10/29 18:48(1年以上前)

アロハカメラさん こんばんは

 写真拝見しました。スゴイ数ですネ。全部では
ないとの事なので・・・あ然としてしまいます。(笑)

ところで、マイニコン達ですが、PRO仕様ですか?
本業の方と接点が無いので私のF5とどこが違うの
か興味が湧いたりして・・・(汗)

PS.私のカメラですが、F5が1台です。(笑) 他は全部
 知人の家にお嫁にいっちゃいました・・・。みんな
 元気で時々プリントの便りをくれたり、会いに来て
 くれます。(笑x2)
 サブ用に買ったF80は置物になっています・・・(汗)

書込番号:10387611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/10/30 13:27(1年以上前)

ssdkfzさん、メカトロニクスさま、みなさま、こんにちは!

私のニコン機材は殆どがボロボロが故障していますが、どれも思いでがあり
処分できません。だから、どんどん増え続けています。 最近は仕事用の
機材を買うのが精一杯なので、ニコンの機材は増えていませんが、出来るだけ
修理に出して、動ける状態にキープしたいです。 特にF3とF5は。

ssdkfzさんの三脚は両方ともカーボン製ですか? うらやましいです。
私も軽い三脚が欲しいのですが、高くてまだ買えません。 2台のF5が
写っている写真は列車を撮影している時の写真ですか? 私も列車の
写真にとても興味があります。 一度でも良いから、走っているSLと新幹線
の写真を撮りたいです。 

メカトロニクスさん。初めまして!
私の使用しているF5は皆様が使っているF5と同じですよ。ただ、巻き戻し
用のボタンは大きくしてもらい、フィルムのベロが残るように、ニコン
さんに頼みました。F5はプロ改造しなくても、十分タフなカメラなので、
改造は必要無いと思います。 ただ、殆どのプロ達は使いやすいように
改造をしたと思います。私のF4もNPSで少し改造して貰いましたが、それ
以外のカメラは皆様が使っているカメラ(F3P以外は)と同じです。
私が住んでいる国(米国)のNPSとCPSは日本とシステムが違い、殆ど
プロ改造とかをやってくれなかったと思います。 プロストもオリンピック
とか以外は無かったと思います。 たまに、レインカバー、ステッカー
などをメンバーに支給していました。最近、CPSさんがプロストを
メンバ−に支給したと聞きましたが、デザインは日本のと全然違います。
プロ改造/仕様カメラは私でも憧れますが、私としれは壊れない、
使いやすいカメラで十分です。

書込番号:10391907

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/31 09:58(1年以上前)

概出ですが・・・

手前側F5にて

アロハカメラさん
私のカーボン、もう10年くらい使ってます。
手前
Gitzo tri-pod G-1370(約13年)
Gitzo head G-1548(セット品)


Manfrotto tri-pod CARBON #441(約10年)
Velbon ball head PH-263(約5年)

雲台はどちらもあまり使い勝手は良くないですが・・・・
マンフロットのほうは軽いため、カメラバッグを重石代わりに引っ掛けています。

伸縮のほうも、製品が古いためか最近作に較べてスムーズじゃないですね。
ジッツオ:パイプネジ式
マンフロット:レバー式

鉄撮りだと脚にクランプ式の雲台をつけたりしますが、カーボンではギシギシ鳴ってちょっと危なそう・・・・

鉄道と言っても貨物をメインにしています。
それでも、好きな方はいるようで、内地から数多く撮影に来られるようです。

今日もF3にED180/2.8S、スペリア800をチョイスして貨物撮影してきました。
ついでにBW400を入れたF+Sオート50/1.2

書込番号:10396537

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/31 11:05(1年以上前)

ちなみに場所は同じところです。

カメラ位置は若干違いますが。

書込番号:10396827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/10/31 20:12(1年以上前)

ssdkfzさま、みなさま、こんばんは!

古くても、カーボン製の三脚を持っているのはうらやましいです。
私は殆ど三脚は使いませんが、一様車の中に入れっぱしにしています。

貨物と言えば、昔カルフォルニアの砂漠で貨物列車を見ましたが、その
長さにびっくり。 30両、いや50両位ありました。 本当は新幹線
の0系の写真を撮りたかったのですが、もう引退したので、その夢は
叶わなくなりました。 でもSLの方はまだチャンスがあると聞きました
ので、何時かチャレンジすます。

もしかしたら、もう一台F5が増えるかもしれません。 知り合いの
カメラマンが売りたいと言ってるので、この前そのF5を見に行きました。
とても奇麗で、壊れている所が無かったです。 後は値段次第です。
どうにか自分が出せる金額になれば良いのですが、来週位に分かります。
現在、持っているボロボロのF5二台は思い出があるので、キープして
出来れば後2台、奇麗なボディーを買い足す予定です。 中古のF5の
値段がおても安くなっているし、数も沢山有るので今が買いだと思います。
でもこの調子ではD3は当分、買えないですね。 

書込番号:10399207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2009/11/04 18:37(1年以上前)

アロハカメラさん こんばんは 遅参失礼しました。

 業務不定期です。(汗)
たびだび返事が遅れてしまいます。(汗x2)
どうぞ、ご容赦の程。

>フィルムのベロが残るように、ニコンさんに頼みました。

 おぉ〜♪ これって便利そうですネ。
途中でフィルムを入替えるのが簡単そうです。
おそらくアマの私が頼んでも受け付けてくれない
でしょうから、プロ仕様の中古を狙ってみようか
な・・・

>プロ改造/仕様カメラは私でも憧れますが・・・

 わたしもです。(笑)
F5-PROとサブのF5の2台体制!・・・う〜ん・カックイイ!
おっと!レンズが3本しかなかった。(笑)

PS.>今が買いだと思います。御意 m(_ _)m
 Nikonのロゴに黒テープを貼っちゃいます。

書込番号:10421549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/11/13 15:35(1年以上前)

お久しぶりです、メカトロニクスさま、みなさま。

F5のベロだしはとても便利ですけど、気をつけないと
いけません。一度、途中まで撮影をしてでカメラから出す
時は絶対にマーカーでマーク(撮ったカット数など)を書いて
ください。 僕は一度も途中まで使用したフィルムをまた
使用した事は有りません、だから、使用したフィルムは
ベロを指や歯で破り、絶対に間違えないようにしていました。
それに撮影済みのフィルムは絶対に新聞社の名前が書いている
紙袋に撮影イベントごとに分けて入れて、絶対に間違いが
無いようにしていました。一度、間違って、途中まで使った
フィルムをもう一度使い、最初の15〜19カットが二重
写しになってしまい、先輩のカメラマンに激怒されました。

ベロ出しをしたのは、毎日、何十本も現像するので、便利
だからです。 でも他のカメラマン達は間違いが起きる可能性
が有るから、ほとんどの方はやらなかったです。

このベロ出しはアメリカではプロ意外の方達もお金を払えばやって
くれました。 でも、プロの場合は無料でした。 日本の場合は
分かりませんが、ニコンに一度、聞いた方がいいですよ。ただし、
一度ベロ出しに改造すると、絶対にもとに戻せないと言われました。
もし、現在Nikonさんでベロ出し改造をやってくれなかったら、中古
のF5でベロ出し改造をしてあるF5を探すしかないですね。

知り合いのカメラマンからF5を安くで買えるチャンスが有りましたが、
今月は妻と私の母の誕生日の月なので、F5を買う資金が無くなりました。
来月はクリスマス、忘年会などが有るので、当分はF5(それ意外の機材も)
を買う事が出来ません。 

書込番号:10469067

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/13 18:49(1年以上前)

べろ出し

自家現像でマニュアル機の場合はあたりまえでしたね・・・

そもそも自動巻き戻しのカメラ、F2やF3のモードラにしかなかった・・・・

私は端っこを折っていました。

何回か二重露光の経験も・・・・

ただ、高校時代には取り出したら即、自家現像でしたのでそんなこともなく・・・
(モノクロのみだったのでフィルムを入れ替えるシチュエーションがなかったし)

今は・・・

代替機が山ほどあるので(苦笑)
フィルム入れ替えは、カメラ交換で対応♪

随伴がD700だし・・・

書込番号:10469787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2009/11/14 18:54(1年以上前)

アロハカメラさん こんばんは

>ベロ出しをしたのは、毎日、何十本も現像するので
 便利だからです。

 そうだったのですネ。私はてっきり、フィルムのと中入替え
の為だとおもってました。(汗)・・・いゃ〜お恥ずかしい。(汗x2)

 F2の頃、ISOを変えたいために入替えに挑戦しましたが、失敗
しまして・・・5カットほどダメにしちゃいました。(笑)
以来トライする事無く現在にいたっておりまス。
・・・不器用ですから・・・。(高倉健風に)

 とりあえずベロ出し改造が可能かNikonに連絡してみます。
でも、日本のNikonってTelしても一度もつながった事がない
ので・・・・(汗)


ssdkfzさん こんばんは

>代替機が山ほどあるので(苦笑)
  フィルム入れ替えは、カメラ交換で対応♪

 おぉっ!物量作戦ですナ!! ティーゲルと言うより
M4シリーズ戦法(笑)。

PS.・・・シャールB1とマチルダなんか好きです。(笑)

書込番号:10475402

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/14 21:45(1年以上前)

メカトロニクスさん

B1とマチルダですか〜

MMでいいのが出てますね。

プラモを作るエネルギー、いまは少ないですけど、安直にカメラ趣味?
元はジオラマ写真を撮るために始めたのでした・・・


>M4シリーズ戦法(笑)。
ではありますが、重装甲F5や小型FM2、古色奮然のF、スマートなF3
何となく独戦車部隊のほうがはまりそうな・・・
でも頭が丸いのはM4に通じますね、F5.

書込番号:10476428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2009/11/15 22:43(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは

 MMでいいのがありますネ。
以前の私ならゲットしてました(笑)


書込番号:10482631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信46

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:387件

皆さん、こんばんは。

先日とある写真展で、出展者の方と色々とお話をする機会がありました。
その方曰く、現在では全くフィルムを全く撮らなくなり、機材もデジタルに全て移行したとの事。
理由としては、過去に撮った力作が退色していく事が我慢出来なかったそうです。
重い機材を背負っての山岳写真や、思い出の深い風景の写真が退色して駄目になって行くのが辛くて、デジタルに移行する決心をしたとの事でした。

その話を聞いて、自分のポジも心配になってきました。
デジタルも撮りますが、やはりポジをルーペで鑑賞するスタイルが好きですので、これからもフィルムを撮っていきたいです。

私の場合は一応ドライボックスで涼しい場所に保管しています。
この条件で退色が始まるまでには、何年位もつものでしょうか?

皆さん、ポジの保存はどうされていますか?

書込番号:9538681

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:387件

2009/05/14 22:38(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

ほぼ皆さんと同じ様な保存方法ですね。
皆さんの方法で10〜数年は大丈夫なようで安心しました。

>デジタルには完全に移行はしたくないです。
自らを追い込み、カメラも追い込むギリギリの状態での撮影の感覚を忘れないためにも、ポジの美しさを、もう少し巧く見せるために修練するのにも、フィルムとコストがある限り、続けたいと思います!

私もデジタルへの完全意向は無いでしょうね。
でも、デジタルが有効な場合もあるので、両方上手く使いこなせる様になるのが目標です。
フィルムはフィルムの味がありますし、デジタルはデジタルでの良さがありますから。

最近買い足したMFレンズでは、F3よりD3で使う頻度が高いです。
手数は掛かりますが、絞り環やピントリングをグリグリ回して撮るのは楽しいですね。
しかしF3とメモを片手に、手間隙掛けて撮るのも気持ち良いものです。


ここに書き込みされる方はポジ愛好者ですので、概ね同志と呼べる方々です。
皆さんと一緒にフィルムの有る限り、フィルムカメラで撮って行きたいと思っています。


さて今週末のキタムラバーゲンで、ポジフィルムをまた買い足すとしますか。

書込番号:9543974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2009/05/14 23:01(1年以上前)

白山さくら子さん

>でも、こうして銀塩文化を絶やさぬ炎が灯っているようで、このスレはとっても嬉しかったわぁ。

はい、フィルムで撮ることすなわち文化の一面ですので、絶やすことがあってはなら無いと考えています。
大袈裟に考える事もないでしょうが、ここに集って下さった皆さんでフィルム文化を支えていければといいなと思います。

>シャープさ、解像度などなどを超越した何かが感じられるものがフイルムにはありますね。
それが大好きでやめられません。

今は35mmメインで撮っていますが、ポジで撮るならばやはり中判での撮影にも興味があります。
35mm一眼レフでは多種多様なレンズを使っての表現が面白いのですが、中判で撮られた画に余裕のある大伸ばし写真を見せられると憧れてしまいます。
しかし取り急ぐことも無いので、ぼちぼちと銀塩ライフを楽しんで行こうと思っています。

今夜もコーヒー片手にポジ鑑賞で〜す。
バンザイ銀塩!


書込番号:9544163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/05/15 15:50(1年以上前)

白山さくら子さん 

ルーペ比較のWEBのご紹介、ありがとうございます!

書込番号:9546922

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/05/17 12:29(1年以上前)

つばめ好きさん
>ポジで撮るならばやはり中判での撮影にも興味があります。

出物(単に安かっただけ・・・デジタルのおかげ?)があったので突然マミヤRZ67ユーザーになってしまいました (^^;
F5が可愛く見える・・・・・
高校時代のあこがれの君・・・

手元にあったのがD40だったので、比較写真を撮ってみました。

書込番号:9557113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2009/05/17 17:48(1年以上前)

f5katoさん

あちゃ〜!
止めて下さいよf5katoさん。
お願いしますよ!

なんとか中判への手出しを戒めているのに〜。

でも、フィルムを楽しむなら中判に手を出さない理由も無いので尚更です。
中判の階調の豊かさ(余裕)を見ると憧れてしまいます。
しかしf5katoさん、中判サイズ対応のスキャナーもお持ちなんですか?

その点でも悩む所なんですよね〜中判は。
SUPER COOLSCAN 9000ED高すぎです!

その内撮った画でもUPして下さい。
あ〜、カメラ沼は恐ろしい。

先月以降MFレンズで散財したので、暫く大人しくしています。
さて、防湿庫の整理でもしますか。



あっ、そうそう、55/2.8+PK-13は面白いですね。
D3+三脚で遊んでます。

書込番号:9558732

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/05/17 18:33(1年以上前)

つばめ好きさん
>止めて下さいよf5katoさん。

いや、むしろ皆さんの「中判欲しい話」に感化されたんですけど・・・・

突然、インフルエンザのように発症してしまいました (^^;

だって、安かったんだもん♪

スキャナーは複合機エプソンA870かな?
ピント甘いけど。
会社にはA3用のES-8500もあるのでこちらで対応させるか?
どのみち、中判はデジタイズで作品作りというより、店任せのラムダか、ダイレクトプリントになろうかと思います。
原版だけでも楽しめそうですけどね。

階調性は良さそうですけど・・・・

でかいですね。

ヤマトの波動砲みたいなもんで、35mmフィルム以上に慎重にならざるを得ません。

私も弾薬が尽きましたので・・・・
中古カメラ店攻撃はしばらく休止します・・・・

書込番号:9558948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2009/05/17 20:10(1年以上前)

横レス失礼しまぁ〜す♪

f5katoさん、いよいよ中判でしかぁ!(^^)!
おめでとうございます。しかも重量級ですね。
6×7判は、原版でも鑑賞は大丈夫よぉ。それはもう凄いですよ。ポジを並べると35mm判が本当に小さく感じますから。
全倍に伸ばしてもビクともしませんよぉ。
撮られたら、ご感想を聞かせてくださいねっ。

書込番号:9559519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/17 21:35(1年以上前)

つばめ好きさん、こんばんわ(^^)

下記、横レス、失礼しますね。

白山さくら子さん、こんばんわ(^^)

既にロクナナのユーザーである、白山さくら子さんのコメントは非常に説得力ありますね。いや、有り過ぎですね(^◇^;)

f5katoさんに対抗というわけではないのですが、新宿駅にポジフィルムの現像出しと、現像依頼済みのものの受け取りに行ったついでに、ロクナナを見てきました。
もうため息ばかりしか出ません。

もっと、EOS−3、F6、F3をバリバリ使用して精進せねば・・・・(笑)

書込番号:9560065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2009/05/17 23:18(1年以上前)

f5katoさん

>いや、むしろ皆さんの「中判欲しい話」に感化されたんですけど・・・・
突然、インフルエンザのように発症してしまいました (^^;
だって、安かったんだもん♪

そうなんですよね〜、行きつけのカメラ屋さんでも14〜5諭吉でハッセル買えます。
ショーウィンドウから眺めては溜息ですよ。

>ヤマトの波動砲みたいなもんで、35mmフィルム以上に慎重にならざるを得ません。

あの大きな目玉のレンズで観る画(撮る画)は35mmとはまた違った世界が待っていますものね。

645、66、67等と色々ありますが、私は四角いフォーマットの66に魅力を感じます。
そのうちちょっと覗いてみたいです。

>私も弾薬が尽きましたので・・・・
中古カメラ店攻撃はしばらく休止します・・・・

ふぅー、お互い暫く休戦ですね〜。

さぁて、また明日から仕事がんばろうっと。


書込番号:9560994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2009/05/17 23:26(1年以上前)

白山さくら子さん

>6×7判は、原版でも鑑賞は大丈夫よぉ。それはもう凄いですよ。ポジを並べると35mm判が本当に小さく感じますから。
全倍に伸ばしてもビクともしませんよぉ。

そうですよね、写真展でも確認して中判の魅力を感じています。
「ランドスケープを中判で」は私の憧れの一つです。

フィルムを楽しむ上で、中判を試さない手はありませんからね。

小さな夢の実現に向けて、ポチポチと頑張っていきます。
銀塩最高!

書込番号:9561055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件

2009/05/17 23:31(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん

>新宿駅にポジフィルムの現像出しと、現像依頼済みのものの受け取りに行ったついでに、ロクナナを見てきました。
もうため息ばかりしか出ません。

あちゃ〜、EOS−3に恋してるさんも既に感染してますよ〜!
あとは発症を待つのみですね。(笑)

f5katoさんは潜伏期間を待つまでもなく、突然発症したようです。
私も気を付けないと。

ん、ちょっと熱っぽい?


書込番号:9561100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/18 00:30(1年以上前)

あらら…ついにf5katoさんまで6×7判に手を出されたので…
とりあえず、おめでとうございます。このフィルムは出来上がったポジのスリーブを見るだけで幸せになれるものですよ(笑)。


昔、さくら子さんに勧めていただいた写真展に行ってみて、その素晴らしさがまた35mmと一味違うということに感化されているので、ちょっとしたら私も逝ってしまうかもしれないですね(自爆)。


とりあえず保管方法は、さくら子さんの保管方法を参考にしながら、マウントにしてみたいかな?と思います。

書込番号:9561545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 17:26(1年以上前)

つばめ好きさん、そして皆さん

私も中判欲しい病患者の一人でしたが、f5katoさんに先を越され
しかもRZ67 ProUの板で戦利品のRZ67 Proの写真を見せ付けられ
購入はまだまだ先と思っていたのに昨日RZ67ProUを購入してしまいました。

幸い撮影目的が決まっていて、レンズは110mmと180mmの二本程度で済みそうですが
カーボンの大型三脚が欲しくなったりと、いろいろ症状が悪化しているようです。
かなり感染力が強いようですのでお気をつけ下さい。

何しろf5katoさんがあちこちの板でウイルスをばら撒いているようなので(笑)
あれ? つばめ好きさんはハッセルに既にロックオン状態ですね〜
これは重症だぁ〜

書込番号:9564232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2009/05/18 19:21(1年以上前)

横レス、失礼しますね。


◆EOS−3に恋してるさん、こんばんはぁ♪
6×7判って220Rでも20枚しか撮れないでしょ(^^)
だから余計に集中して会心の1枚が撮れたときの喜びも大きいのぉ。
その原判を見ると、写真に興味を持った人なら全紙や全倍に伸ばしたいと願わない人はいないでしょうね。
それ位に魅惑されます。
是非、体験をねっ。
ただし、ファインダーを見て素晴らしいと思うのはニコンF6の右に出るものは無いと思います。
たまたまペンタの67のファインダーを覗いた時に、はっ?F6のほうがイイじゃん!(^^)!って思いましたよ。


◆ つばめ好きさん 、こんばんはぁ♪
そうよ。中判は人生で1度は手にされても、決してソンすることはないですよぉ。
メリットは大伸ばしです。是非とも全紙以上はRP-ダイレクトで試してみるといいと思いますよ。


◆ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ♪
保管方法ですが、6×7判はマウントでもプラですとなかなかいいものがないのよね。
このマウント1箱50ピース入れでmartinから2,000円くらいで出ていますが、かなり厚くなってしまうので、スライドファイルに収納の際にはHCL(ホリウチ)の紙マウントですとスマートです。

書込番号:9564702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2009/05/18 19:32(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

>私も中判欲しい病患者の一人でしたが、f5katoさんに先を越され
しかもRZ67 ProUの板で戦利品のRZ67 Proの写真を見せ付けられ
購入はまだまだ先と思っていたのに昨日RZ67ProUを購入してしまいました。

あちゃ〜、フッサール・ヒロさんも潜伏期間を過ぎて、とうとう発症されましたか〜!
でもいいですね〜、羨ましい〜!
まずはおめでとうございます!(発症してめでたいとはこれいかに!)

>何しろf5katoさんがあちこちの板でウイルスをばら撒いているようなので(笑)
あれ? つばめ好きさんはハッセルに既にロックオン状態ですね〜
これは重症だぁ〜

いえいえ、昨日も防湿庫を整理しましたが、スペースを作れそうもないので、暫くお預け確定です。(涙)
お店のショーウィンドゥにべったり張り付いて夢を膨らせるとします。
あーツァイスが〜!(哀)


書込番号:9564747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2009/05/18 19:40(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。

仰る通り、中判は魅力的です。
先ずはf5katoさん、フッサール・ヒロさんに作例をUPしてもらって、銀塩ワールドをアピールして貰わねば!
今ランドスケープの写真集を眺めて気持ちを抑えてますぅ〜。 

>保管方法ですが、6×7判はマウントでもプラですとなかなかいいものがないのよね。
このマウント1箱50ピース入れでmartinから2,000円くらいで出ていますが、かなり厚くなってしまうので、スライドファイルに収納の際にはHCL(ホリウチ)の紙マウントですとスマートです。

何れ中判を買った際にためになる情報有難う御座います。
当然フィルムのサイズが大きい訳ですから、保管スペースや、管理がまた大変そうですね。
しかし、それを上回る魅力がありますよね中判には。

書込番号:9564781

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/05/18 21:25(1年以上前)

つばめ好きさん こんばんは
私の潜伏期間は2週間ですね。
それまでにもいろいろ、発症要因はありますが。
理由としては

・高校時代の憧れ機種
・出物が安かった
・店がお気に入り♪・・・大した理由もないですが
・120フィルム・・・あれが何となく手にとってレジに行きたくなる雰囲気なので。
・フッサール・ヒロさんのRZ67板へのカキコミ
・存在感のあるダム等の土木写真が撮りたい!

>昨日も防湿庫を整理しましたが、

こちらはその辺に転がしてあります (^^;


書込番号:9565396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/18 22:00(1年以上前)

つばめ好きさん、こんばんわ(^^)

>あちゃ〜、EOS−3に恋してるさんも既に感染してますよ〜!あとは発症を待つのみですね。(笑)

最近のこの価格コム、非常に危険ですね(笑) 暫くパソコンを封印したほうが良いかも知れませんね(^^) つばめ好きさんはハッセルですね ニヤリ(^◇^;)

「世界のトップフォトグラファー ランドスケープ」ではEOS−3やEOS−1V、F3,F4,F5,F6のカメラでの作品も有りますから、35mmフィルムでも感動する作品は『腕』があれば撮れますし(大汗) うんうん・・・(一人で納得?笑)

下記、横レス、失礼しますね。

■フッサール・ヒロさん、こんばんわ(^^)

RZ67ProUの購入、おめでとうございます(^^)

>カーボンの大型三脚が欲しくなったりと・・・

三脚も深い沼みたいですよぉ〜(^◇^;)


■白山さくら子さん、こんばんわ(^^)

>だから余計に集中して会心の1枚が撮れたときの喜びも大きいのぉ。

このコメント、非常に納得します。35mmでも36枚の中に1枚だけでも『コレッ』というのがあると『やったー』となりますからね!!!!!

>是非、体験をねっ。

やばい・・・背中を押されてるぅ・・・(^◇^;)

書込番号:9565644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 23:03(1年以上前)

 つばめ好きさんのコメントの数々を拝読しておりますと、いくら弁解されても
既にロック・オン状態は間違いないような・・・(爆)


ところでEOS−3に恋してるさん
>最近のこの価格コム、非常に危険ですね(笑) 

同感です。やばいです。
バイオ・ハザード状態です。

スレ主のつばめ好きさんがハッセル依存症を発症しておられますし
私などマミヤで済んで良かったと思っています。
私はあとは沈静化を待つだけですが、まだ潜伏中の方々が相当数おられるようですので
白山さくら子さんに処方箋をいただくのが良いと思います。

今のこの板の状態は・・・
何か価格COMがすごく本来の機能を果たしている状態かも知れませんね。(笑)
恐るべし価格COMと感心しているのは私だけでしょうか?

書込番号:9566194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件

2009/05/19 00:52(1年以上前)

f5katoさん、フッサール・ヒロさん、お願いしますよ〜。

もうこれ以上苛めないでくださいッ!(笑)
お話の端々に中判を既に所有されている余裕が感ぜられますぅ。
もう、炊きつけないで下さいッ!

今晩は、ハッセルの本を抱いて寝ます。(哀)


EOS−3に恋してるさん

>「世界のトップフォトグラファー ランドスケープ」ではEOS−3やEOS−1V、F3,F4,F5,F6のカメラでの作品も有りますから、35mmフィルムでも感動する作品は『腕』があれば撮れますし(大汗) うんうん・・・(一人で納得?笑)

そッ、そうですよね、私も大いに賛同いたします!
今晩もGWに撮り溜めたポジの整理で大変です。

朝日の一枚貼っときますね。

書込番号:9567070

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る