F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(3128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして!

2008/01/03 17:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

はじめまして!
D80を今年の春購入し毎日肌身離さず持ち歩いて練習しています。
最初はフイルムカメラなんて。。って思っていたのですが。
始めてしまうとやはり銀塩一眼ほしいって気持ちになってしまいました^^
それで今F5かF100を買おうと思っているんですけど。
皆さんからのアドバイスをお願いします。

書込番号:7197997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/03 19:49(1年以上前)

マルチポストになっています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:7198625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

こんばんは。
先般、「ファインダー内部表示が点灯しない」というスレを立てました。

先日、名古屋ニコンSCに持参し、点検してもらいました。
担当者曰く「本体とファインダーの接点には異常は認めれません。ガタツキもありません。接点部の清掃をしておきました」とのこと。故障ではなくて良かったです。

さて、その夜名古屋栄セントラルパークで、F5初の夜景、初の増感撮影、それも手持ちで挑みました。フィルムは「ブロビア400X」で1段増感、レンズは「AF-S VR 24-120」でした。殆どが「SS:1/5〜1/10」で、“手ぶれブレブレ”の予感を強く感じつつも、事故なく撮影完了しました。
本日、その出来上がりを確認できました。殆ど手ぶれが判らないレベルで、大変驚き・感動しました。そこで、拙い絵ですが、一部をアップします。これまた初めてです。
*フラットヘッドスキャナでの取り込みですが、使いこなせていないため、“スライド”感が巧く出ていないようです。

手ぶれが減少できたのは、”増感(ISO800レベル)とレンズの手ぶれ補正”効果が効いたと思います。さらに、F5の(撮影には!)適度な重量とフォールディング性、そして、シャッターフィーリング(?)が少なからず好影響を及ぼしていると思います(信じています)。

最近、D300やD3に興味が高まっていたのですが、今日はF5を惚れ直しました。さすが、フラッグシップですね。

ところで、増感撮影すると、現像が高くつくのですね。これまた初めて知りました。
「サンフォート21」(チェーン店)にて、24枚撮りで、現像代525円、増感対応420円(いづれも税込み)。この代金は一般的なものでしょうかね。
フィルム代860円を合わせると、約1,800円。少々金額かかるけど、趣味でささやかな感動が得られば納得できるレベルですね。

書込番号:7180146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/30 11:44(1年以上前)

kazmkazさん

F5、なんともなくて良かったですね。
D300でISO3200まで使えば、確かにSSは稼げますね。
しかも、そんなにノイジーでもないし(私見)
でも、F5の操作感にはかないませんよ。
F一桁フラッグシップは、やっぱりサイコーです。

書込番号:7181484

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/30 12:12(1年以上前)

初物づくしを年末にやってしまうなんて・・・!

現像の値段は一般的なものかなと思いますけど私の場合
36EX 1本400円 増感200円プラスというところに出してます.
沖縄県内にはE-6やってるところがあと一箇所しか無いらしいので
県外に郵送でだしてます.送料考えてもコストパフォーマンス高いので.

平頭じゃなくて平台スキャナですね.スキャナでの読み取りでも少し
増感しているように思いました.特に4枚目なんかは黒を締めてもいいかも
しれませんね.


書込番号:7181565

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/30 20:51(1年以上前)

kazmkaz さん
はじめまして。hr31gtsrと申します。

半年前、D80を入手したと思ったらカメラ熱が再発、
次々と時代に逆行し、EM,FE2,F3,F5ときて、今日に至っている者です。
よろしくお願いします。

F5って、D80がD40に見える位(笑)大柄なボディーですが
持ち歩いても重みを感じない不思議なカメラだと思います。
同じ銀塩一眼でもF3とはまた違う味をもつ
とっても良いボディーと思っています。
いろいろ教えてくださいませm(__)m

書込番号:7183356

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/12/31 08:57(1年以上前)

今日2007年大晦日。明日はいよいよ2008年。いい年でありたいですね。

>まっちゃん1号 さん
そうですね、F一桁フラッグシップ良いですね。同感です。
私は、今年春から秋にかけて、「F4」・「F100」を手に入れ使っていました。実用上の機能はF100が良いと思いましたが、操作感(機械感)はF4・F5が良かったですね。F4は既に手元にありませんが、“シャッター音が高音の響き”だったと記憶しています。私にとってはいい音でした。チャンスがあれば手に入れたいと思うこのごろです。

>LR6AA さん
そうなんです。新年が待ち切れず、初物連発をやってしまいました。でも、今日明日の境目で、寺院(除夜の鐘つき)や神社(初詣)で、08年の初撮り、それも今度は“2段増感”にチャレンジしたいと目論んでいます。でも風が強く、かなり寒そうで、行けるかな?
ところで、ご指摘の「平頭」、了解です。「“へ”⇒“べ”」でしたね。
また、アドバイスの「黒の締め」、同感です。スキャナで勝手に補正しているのでしょうかね。機械なのだから“素直に黒を黒として再現してくれればいいのに”。しかしこれは、私が使いこなせていないだけなんです。(機械のせいにしてはいけないですね)
さて、LR6AA さんの御用達の現像所、差し支えないようでしたら、教えていただけると嬉しいです。

>hr31gtsr さん
こちらこそ、いろんなことを教えてください。
ニコンSCで例の「D3」を触ってきました。形は「F5」に似ていましたが、「D3」が若干大柄で軽い印象を受けました。良し悪しはありません。シャッター等の操作感・動作感は、D300より数段良いと思いました。いつかは「D3」と行きたいものです。

みなさん、良いお年を!(ちと早いかな)


書込番号:7185438

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/12/31 16:04(1年以上前)

kazmkazさん、初めまして。そして、こんにちは。

イルミネーション写真を拝見させて頂きました。
実に綺麗ですね〜。
私は東京近郊在住のため、名古屋近辺はよく分かりませんが、なかなか雰囲気のある、いい写真だと思います。

東京にもクリスマスイルミネーションで有名な場所がいくつかあるのは知ってますが、今までイルミネーション写真はチャレンジしたことがありませんでした。
来年はチャレンジしてみようかと思ってます。

私もF5を愛用していますが、VR24-120は持っていないため、VRの威力を知りませんが、今後はVRレンズの購入を検討しようかと思っています。

文末ながら、よいお年を!。
そして来年もよろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:7186759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/01/01 00:42(1年以上前)

kazmkazさん F5使いのみなさん 
   明けまして
     おめでとうございます。

>「AF-S VR 24-120」

 わたしと一緒ですネ。しかしながら私の場合は
未だにF5を使うというよりも、使われている 様
です。なかなか慣れません。ここでの皆様のカキ
コはとっても参考になります。

 本年もどうぞ、ご指導のほど宜しくお願い申し上
  げます。

書込番号:7188567

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/01 01:03(1年以上前)

kazmkazさん 明けましておめでとうございます。
新年初レスになります。(ちょっと酒が残っている)玉知安です。うぷっ(・m・;)

今年の課題は・・・。
F5+ZFマウント(25mm,35mm,50mm)です。
昨年D300を購入して浮かれすぎたので、
そろそろ腰をしっかり据えて、銀塩に取り組んで行こうと思います。
どうぞよろしく!(^-^)/

書込番号:7188646

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/01/01 01:37(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

先ほど、町の寺で除夜の鐘を突き、氏神様に初詣に行ってきました。
初めての2段増感(プロビア400X⇒ISO1600)で初撮りを敢行してきました。
(どえらさぶかった)
酔いが回っていたので、“VR”なんて効いていない、いや、撮影者自体がぶれていたので期待薄です。(この文書書くのも、しどろもどろで、もう大変な騒ぎ。私一人が騒いでいるだけですが・・・家族に悟られないように静かに一人で声を出さずに騒いでいます)

>魔法さん
是非是非、2008年は“VR”を購入しましょう。お仲間になるのを待っています♪

>メカトロニクスさん
“VR 24-120”良いですね。中古でヤオフクで手に入れたのですが、バッチグーです。
でも、撮影者が酔っ払っていたら効果なしですが。

>玉知安さん
私も、酔いが回ってます。例年、21時ごろから一人で、つまみを自らこさえて、地酒半升を片手に、御用(?)収めをしています。当然、家族は冷やかな目で見てますが。
さてさて、D300ご購入のこと、おめでとうございます。実にうらめしい限りです、もとい!!、うらやましい限りです。

皆さん、今年も事故なく、楽しい(と言うより、自己満足な)フォトライフを満喫しましょう。そして、F5を持っている方、F5を手に入れたい方、このF5のクチコミを盛り上げていきましょう。(もう、酔いが回って、“誤字入力⇒修正の繰り返し”で、疲れてきました)

書込番号:7188731

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2008/01/02 15:21(1年以上前)

kazmkazさん、そしてF5板の皆さん、新年あけましておめでとうございます(^o^)。

皆さんにとって最良の年となられることをお祈りしています。

●kazmkazさん
> 是非是非、2008年は“VR”を購入しましょう。お仲間になるのを待っています♪
やっぱり”VR”レンズの威力は魅力的ですよね〜。
軍資金を何とかして近いうちにGetすることにします!!。


書込番号:7193850

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/02 15:33(1年以上前)

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/kpc/film/e6labo.shtml
フォトセンタードリームというお店です.
ヤフオクなんかに出品してる業者さんから選びました.

数年前までは近所に90分で仕上げてくれるプロラボがあったので
重宝していたのですが,採算がとれなくなったんでしょうね.

書込番号:7193882

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/01/03 17:26(1年以上前)

LR6AA さん
ご紹介ありがとうございました。
プリントが割安のようですね。
参考、活用させていただきます。

書込番号:7198038

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2008/01/07 15:03(1年以上前)

F5板の皆様こんにちは。

昨年は私にとってデジ&銀塩に関わらず
一眼レフカメラに改めてハマった一年でした。
その中でF3そしてF5との出会いはインパクトの大きいものでした。
本年もよろしくお願い申し上げます。

同じ枚数のフィルムでもF3と比べると、巻き上げやピント合わせなど
やる事が少ない為か、
すぐに撮り終わってしまうような印象がありますね。

今年はF5用をメインにAF 35-70mm F2.8Dというレンズを
導入したいと思っています。
とてもよい写りのレンズだという情報を頂いたことと、
私が普段使うのに都合の良い焦点距離だという点が
選択の決め手です。
F5、F3、FE2、D80と私の持っている全てのボディーに使える所も
かなり魅力を感じてます(^_^)

では、また。

書込番号:7216171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/01/07 19:35(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは。

こちらこそ、よろしくお願いします。

>私の持っている全てのボディーに使える所

 すごい事ですよネ。NIKON ってえらい! とおもいます。

>すぐに撮り終わってしまうような印象がありますね。

 同感です。便利すぎておうちゃくになりますし、本数が
増加の傾向です。
ところで、F5で撮れないシーンってあるのかな?

書込番号:7216997

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2008/01/10 15:27(1年以上前)

メカトロニクスさんこんにちは。

カメラは高性能で安心感たっぷりですが、
構図を決めてシャッター切るのはユーザー自身なので
F5のレベル=ユーザーのレベルになるんでしょうねぇ^_^;

というわけで、私にはF5をもってしても
まともに撮れないものが
たくさんあるように思います(ToT)/~~~

書込番号:7228535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ちょっと、いいかも♪

2007/11/11 19:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

F5に暫くぶりの書き込みです!(^^)!
ライトボックスのルーペ代わりにF5のウェストレベルファインダーが使えます。
倍率が低いですが、ちょっとした鑑賞にいいかもです。

書込番号:6971173

ナイスクチコミ!1


返信する
玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/11 21:26(1年以上前)

千郷さん こんばんは。
ほうほう!そんな、裏技!?もあったんですね。
私は、大きな4倍のルーペしか持ってませんので、
旅行先などで、さっと、手っ取り早く見たい時は便利ですね。
でも、僕はウエストレベルを持ってません。
欲しい欲しいと思っていても、
中古でもその値段の高さに、いつも躊躇してしまいます。
本体はお買い得レベルまで、きてるんですけどねぇ。
いえ、シャレじゃありません。(^^i)
情報有り難うございました。

書込番号:6971679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/12 00:06(1年以上前)

千郷さん こんばんは。

 ウェストレベルファインダー いいですネ。
玉知安さん同様 私も持っていませんが、
せっかくのF5ですので、ぜひ使ってみたいです。
 最近は定期的にカメラ屋に足をはこんでいますが、
まだ一度も現物を見たことがありません。
(F5のアクセサリーって店頭で少ない様で)
想像すると面白そうで楽しくなります。(裏技も)
しかし、お持ちとの事でうらやましい !!!。


書込番号:6972664

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/12 06:41(1年以上前)

玉知安さん、メカトロニクスさん、おはよう〜ございますぅ♪
F5にウェストレベルをつけると、それは気分がよいものですよぉ。
かのハッセルのように、左右逆転のファインダーとなりますが、なれるときになりませんし、
むしろイメージトレーニングにさえなると思っています。
このファインダーに内蔵されている、簡単なルーペですが、ピント合わせには威力をはっきしますので、ご購入の検討をされてみては^^
中央部重点測光のみになっちゃいますけどね。

書込番号:6973293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/12 20:48(1年以上前)

千郷さん こんばんは。

 朝はやいですネ。

>かのハッセルのように、左右逆転のファインダーとなりますが、
なれるときになりませんし、むしろイメージトレーニングにさえ
なると思っています。

 しっかり購入モードに入ってしまいました。中央部重点測光で私は
十分です。

 こめんなさい。レス借りちゃいます。
昨日、体育館で5枚目撮影の時にファインダーのなかに突然ゴミが出現
しました。気にはなったのですがそのまま撮影していると、こんどは
足が出て移動しはじめました。
演技が終わると即行で下駄箱へ行き、レンズ、ファインダー、マットを
外しルーペで確認しました。(だんだん老眼が進みカメラ屋の奨めでピー
クの小さいルーペをストラップ代わり携帯に付けています。余談)
マットに居るのは判ったのですが、両面をプロアで吹いても全く取れません。
しかも風を物ともせず移動しています。
側面からルーペで見ると、なんと何処にも姿が見えないのです。
これってスクリーンマットの中に居るとしか考えられないのですが、
そんな事ってあるのでしょうか?
今朝、出社前にファインダーを覗いたらどこにも見当たりませんでした。
こんな経験した人って・・・やっぱりイナイですよネ。どうしよう。
こまったもんである。

PS
せっかく「F5はアンダーよ」って教えてもらったのに、またやってしまった。(切腹)



書込番号:6975699

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/12 21:32(1年以上前)

千郷さん こんばんは。
私は、主に中央重点を使用しておりますので、問題ありません。
問題は予算!年末までにD300の購入費、
プラス5万ぐらいは捻出できそうです。
これを、どのように使うか。楽しみながら、悩みます。(笑)

メカトロニクスさん こんばんは。
>両面をプロアで吹いても全く取れません。
>しかも風を物ともせず移動しています。
虫でしょうか?
そんなことって、あるのでしょうか?
あまり、無理して取ろうとすると傷を深めてしまうかもしれません。
ここは、多少の出費を覚悟で、SCへ出されたほうがいいと思います。
大切な愛機ですから・・・。

書込番号:6975910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/11/14 00:22(1年以上前)

千郷さん、こんばんわ。

F3の時から高倍率ファインダー愛用者です。
F3はウェストレベルファインダーも使いましたが、
高倍率ファインダー(F5用はDW31)の方が目当てゴムがあるので痛くなく、
余計な光遮断できるので使っています。
300mmF2.8に2倍テレコン付けたF5で1脚立てて左右逆像で動体追うのが
私のスタイルです。
倍率6倍なので見やすいというよりも、6倍ぐらいないとピント合わせられない
ってのが本音ですが。

書込番号:6980817

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/14 06:16(1年以上前)

ヒロ(hiro)さん、おはようございます。
DW31だと、鬼に金棒ね(笑)
いいお値段ですが、やはり良さそうねぇ。ありがとうございます。

書込番号:6981400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/14 19:27(1年以上前)

千郷さん こんばんは。

 今日カメラ屋に行ってきました。在庫なしとの事で
中古が入ったら連絡する。って事になりました。楽し
みが少しふえました。


玉知安さん こんばんは。

 御心配おかけしました。カメラ屋の社長、店員と実機を
いじりながらアーダ・コーダ話しをしました。
結果ですが、私のF5はニコンから帰ったばかりなので壊れ
たら出しましょうってことになりました。
虫が居たのはわかるけど、マットの中に入ったのは見間違い
ってことでおちつきましたけど。

ヒロ(hiro)さん こんばんは。

 すごい誘惑です。負けちゃいそうです。

頑強なボディと12Vの強力パワー 電池代を省みない
バブリーな F5 だいすきです。
 

書込番号:6983302

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/15 06:42(1年以上前)

メカトロニクスさん、おはよう〜ございますぅ♪
 あらぁ、有言実行なのねぇ。エライ!(笑)
これを着装して真上からファインダーを眺めると、ちょっと気分がいいものよぉ。
待ち遠しいですね〜
折角のファインダー交換機は使わないともったいないですしね!(^^)!

書込番号:6985434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/15 21:05(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

F5良いですね〜♪
ボクのは、ファインダーがノーマルのままですが・・・

先日、近所の公園でカワセミ君を撮りましたが、完璧にピントが合っているのは、F6よりF5の方が多かったです。

まさにパワーで合わせるAFだと思いました。

書込番号:6987630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/11/15 22:35(1年以上前)

メカトロニクスさん、こんばんわ。

>すごい誘惑です。負けちゃいそうです。

負けちゃってください。(笑)
いいですよ〜、広角でも望遠でも、被写体におもしろいようにピント合わせられますし。
DW30もDW31も前ぶれ無く販売終了しちゃいましたし、中古も数少ないのでなかなか出ないでしょ。
気長に探してやってください。
意外と小さな店にポロっとある場合もありますからね。

書込番号:6988157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/22 20:45(1年以上前)

ヒロ(hiro)さん こんばんは。

>中古も数少ないのでなかなか出ないでしょ。

 本当にないです。(何件か回りました)気長に待つしかなさそうです。
早くのぞいて観たいのですが・・・(残念)。
話は突然変わりますが、F-801もらっちゃいました!。(喜)
使い方や性格知らないし、こまったものである。(楽)

書込番号:7015646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スローシャッター

2007/11/09 19:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

みなさんこんばんは。
F5、F6に比べ少々寂しいのでのせますネ。

 スピードライト使用の撮影を初めてしてきました。
フジのナチュラ1600を入れて、24-120のVRレンズです。
スローのリア・モードPでF5の表示は1/8秒F5.6 ! 。
手持ち撮影なので、ブレてるのを覚悟していましたが、
プリントを見てビックリ!。ブレてな〜い。
すごいぞF5 強いぞVR てな感想です。これからも楽しみです。

PS.

 総合病院へ健康診断の結果を聞きに行きましたら
胸部レントゲンと頭部MRIの写真は、フイルムでした。
ライトボックスにルーペで血管を見たりして。


書込番号:6962097

ナイスクチコミ!0


返信する
玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/09 20:57(1年以上前)

メカトロニクスさん こんばんは。
>すごいぞF5 強いぞVR てな感想です。これからも楽しみです。
ヤッター!\(^o^)/
F5のどっしりとした重さとVRの恩恵ですね。
自分のお気に入りのカメラだけに、手放しに嬉しいです。
F5+VRレンズ+ネガで、プリント前提の撮影だったら、
もっとも写真が手軽に綺麗に、楽しめるシステムかもしれません。
僕も今度やってみようかな。(^-^;)
ありがとうございました。

書込番号:6962327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/09 21:36(1年以上前)

>ライトボックスにルーペで血管を見たりして。

診察室(?)の壁がライトボックスになっていると思います。
写真は、ワイド四つ切りぐらいのフィルム状のものでしたよ。約6年前に脳梗塞で入院した時に
見せてもらいましたが・・・

書込番号:6962535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 00:35(1年以上前)

やっぱよいわF5♪

ですね。
なんといっても、AFが素晴らしい。
確かに、AFメイン機はF6ですが、F5もたいてい同時に持ち出します。

『重い=辛い』ではなく、『重い=愉しい』ですね。

書込番号:6963475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/10 20:02(1年以上前)

玉知安さん こんばんは、

> F5のどっしりとした重さとVRの恩恵ですね。
私もそう思います。1/8秒ってすごいですよネ。
全てカメラまかせで、イメージ以上の写真が撮れるんですから感動です。
 ずっとF2を使ってきて、いきなりF5。AE AF については浦島太郎状態で、
全くの経験不足。取説片手に試行錯誤を楽しんでます。
明日、ナチュラ1600 70-300 VR で体育館へ入って来ます。ワクワクしちゃいます。

F5な使い方ありましたらご指導の程お願いします。
 ありがとうございました。



じじかめさん こんばんは。

 お体、大事にしてくださいネ。 私の方は異常なしとの事で一安心です。
良くフィルムが無くなると言う話が出てますが、病院などいろんな業種で
数多く採用されているみたいで、「まだまだ無くならないでしょう。」と、
先生が言ってました。少々安心しました。

 一喜十憂 大変すばらしいですネ。行った事の無い場所ばかりで、誘惑に
負けちゃいます。



まっちゃん1号さん こんばんは。いつもたのしく拝見させて頂いております。

> AFメイン機はF6
ちょっと うらやましいです。
私の予算ではまだまだ無理です。大蔵省(かみさん)が許可しません。
F5の中古も最近になってやっと射程圏内でしから。

 それにしてもF5は多機能ですよネ。私にはとても全部使いこなせません。(たぶん)
楽しみ方も多機能!。










書込番号:6966557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダー内表示が点灯しません

2007/11/04 00:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

こんばんは。
今年6月に手に入れ、7月にこちに書込みをして以来“読み方”に徹しておりました。
昨日、F5をバックに入れて出撃したのですが、ファインダー内部の情報表示が点灯していないことに気づきました。電池残量が少ないので、新品に交換したところ点灯しました。しかし、数時間後に、再び点灯しなくなってしまいました。
なお、「AFピントの表示・動作」問題なく、「上面右肩の液晶表示・動作」も問題なしです。
これは、やはり故障でしょうか?皆様の愛機は、このような現象ございましたでしょうか?

書込番号:6940518

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/04 16:53(1年以上前)

kazmkazさん、こんいちはぁ♪
点灯後、15秒ほどしてから消えるのが正常ですが、すぐに消えてしまいますか?
また、シャターを半押しすると再び点灯しますが、具体的には?
ずっと消えちゃったままでしょうか?

書込番号:6942603

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/04 18:47(1年以上前)

千郷さん、こんばんは。

ずっと消えたままです。シャッター半押ししても、「シャッター速度・絞りなどの液晶(黄色)表示」が全く出ません。(=ファインダー下部が真っ暗のままです)
フォーカス位置など、ファインダー上部・右辺の表示は異常ありません。

取説見ても、“表示なし状態にする機能”(間違って操作した?)はないみたいですし、故障でしょうね、きっと。

近々、ニコンSCへ問い合わせてみますが、何か情報などご存知でしたら教えてください。




書込番号:6943054

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/04 19:32(1年以上前)

それは、お気の毒でした(_ _ ;

> 新品に交換したところ点灯しました。

電気接点の接触関係でしょうかね?修理になるのではないかと思います。
とりあえず仰るようにニコンSCに訊くのが良いと思います。

書込番号:6943222

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/11/05 15:00(1年以上前)

kazmkazさん、初めまして。

>「AFピント表示・動作」問題なく・・・<
とあるのでボディ本体は大丈夫でしょう。シャッターもちゃんと切れるんですよね?

>フォーカス位置など、ファインダー上部・右辺の表示は異常ありません。<
ということは、ファインダーまでちゃんと電源は来ています。
ファインダー下部表示用のみ点灯しないのなら、そこの接点が怪しいですね。

(★念のため、先にバッテリーを外してから★)ファインダーを外してみて下さい。
外したファインダーの前面(“Nikon”のロゴが見える側)とボディ本体の相手側それぞれに13箇所の接点が見えると思います。どちらかに目視でわかる異常はありませんか? 考えられるのは、そこのどれかの接触不良の可能性ありです。

ここの接点は非常に精密なので(見ただけでお分かりと思いますが)、何か異常が見つかっても触らないほうが良さそうです。
SC持ち込みになるかもしれませんが、原因がわかるまでは不安ですね。

書込番号:6946318

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2007/11/05 23:48(1年以上前)

コガラさん、こんばんは。

シャッター切れていますので、ボディならびにAF関連表示は異常ないようです。
コガラさんがおっしゃるように、一部の接点の接触不良の可能性が高そうですね。
ファインダー外そうとは思ったのですが、色々考え結果、このままの状態でニコンSCに出してみます。(不具合な状態まま見てもらった方が良いと思った次第です。ファインダーを再セットして治ったりすると、SCが再発防止をしてくれないかも と思った次第です。)

ちなみに、昨深夜、SCへメール問合せしたところ、次のような回答がありました。
「ご連絡の状況から、ファインダー内の液晶に不具合が発生されている可能性がございますので、恐れ入りますが、カメラ本体を弊社サービス窓口にて、拝見させていただきたく存じます。」

SCに出して、原因と対応が判り次第、皆さんへ報告致します。

書込番号:6948340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

OH費用

2007/10/19 23:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:19件

皆さん、はじめまして。
3年程前にオークションでF5を落札し、リバーサルフィルムを中心に撮影していますが、最近、ファインダー内に埃が目立つようになりました。
購入以来、故障等もなく、使って来ましたが、この機会にオーバーホールを考えてます。
しかし、費用がどれくらいかかるのか皆目見当がつきません。
そこでオーバーホールの経験がある方がいましたら是非どれくらいかかったか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6884765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/20 00:43(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/index.htm
ここから直接ニコンに問い合わせた方がより確実だと思います。

もう何年も前の事ですが、ボディをバラすだけで1万2千くらいはかかったような覚えがあります。
それに加え、点検・修理など技術料を入れて最低でも2万円はしたような。。。
決して安くはありません。
銀塩ではありませんがデジタルカメラや携帯電話の液晶修理(実質的には全取り替え)で2万以上しますので、結構かかりそうな予感です。

書込番号:6885055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/20 03:45(1年以上前)

ファインダー内の埃だけだと、F5に限らずファインダースクリーンが交換できる機種の場合、ファインダースクリーンの表面に埃が付いてるだけかもしれませんね
その場合は、スクリーンをご自分で外して埃を取れば、気にならなくなるのかも? (^^)
 
私は未だ手持ちのカメラをOHに出した経験が無いのですが、F3などでは「中古を買うときにOH費用を4〜5万円見込んだ方が良い」と良く云われてます
現状のカメラの程度にもよるでしょうが、F5の場合でも最低この程度の金額は見込んでた方が良いかと思います

書込番号:6885432

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/10/21 07:46(1年以上前)

フィルムが1番さん、おはようございますぅ♪
 F5のオーバーホールは私もしました。
中古で買ったので、初回ニコンハウス店頭だしで3.5万円。
2回目、ニコン新宿S/C持込で2.2万円でした。
すこぶる快調です。

書込番号:6889490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/10/21 15:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

マリンスノウさん

そうですね。それが一番、確かかも知れませんね。
ありがとうございます。

でぢおじさん

ファインダースクリーンの表面の掃除はしてみたのですが、改善されません。
やはり、他の部分に混入している感じがします。
>F3などでは「中古を買うときにOH費用を4〜5万円見込んだ方が良い」と良く云われてます。
もし、そうなら、とても出せません・・・
貧乏なんで(^_^;)

千郷さん

情報ありがとうございます。
お願いするところで、金額が異なるのですね。

これならSCに持ち込んだ方が安くつきますね。

何しろ、中学生の時分に一眼レフを持ち始め(最初はキャノンA−1でした)、長いブランクの後、このF5を手に入れて、今では手放せなくなりました。

できればもう1台欲しいくらいなんです。
でも、レンズを揃える方が先かもと色々と悩みます。

長い付き合いになりそうです、F5とは。

今後ともよろしくお願いします。



書込番号:6890607

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/10/21 18:12(1年以上前)

フィルムが1番さん、こんばんは〜♪

> お願いするところで、金額が異なるのですね。

いいえ、初回はロクすっぽメンテをしていない感じでしたので、かなり交換部品が多かったと思います。
OHのサイクルが短ければ安いと言う事です。
2回目は3年目にOHでしたので。(^^;

書込番号:6890969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/21 23:33(1年以上前)

>いいえ、初回はロクすっぽメンテをしていない感じでしたので、かなり交換部品が多かったと思います。
OHのサイクルが短ければ安いと言う事です。

そうでしたか。

ならば、私の場合・・・・

OHするの止めたくなっちゃいました(^_^;)

でも、今後、長期にわたって使うなら早いうちに一度やっておいた方がいいですよね。

明日、ニコンに問い合わせてみます。

ありがとうございます。

書込番号:6892246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/10/24 12:42(1年以上前)

to でじおじさん

>私は未だ手持ちのカメラをOHに出した経験が無いのですが、F3などでは「中古を買う
>ときにOH費用を4〜5万円見込んだ方が良い」と良く云われてます

最近自分のF3(8年程前に新品で買いました)は、モータードライブ使用時の巻き上げ音が
かなり金属的な高音を発する様になって来ました。
これはこれで結構いい音(シャキ〜ンって感じです)だと思っているんですが、
とっととオーバーホールしないと、どこかの部品がイカれそうですね。
ただ注油ぐらいなら、自分で何とかしたい気もしますが・・・。

書込番号:6900596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/27 11:42(1年以上前)

あいぴいさん

先日入手したばかりの中古のF3/Tを持って、新宿SCに点検してもらいに行きました
持参した中古のF3/Tの方は、不具合箇所も無く「このままお使いになって大丈夫ですよ」との結果でしたが、その時にF3のOHのことを少し尋ねました

F3の場合、OHの工賃は18,000円と決まってるとのことで、ボディをバラスだけで必ず18,000円は掛かるとのこと
後は、交換する部品に依って部品代が変わるそうですが、通常は14,000円程を見込んで合計で3万円程度の見積りを出すようです
日数は二週間以内に完了と云うことで、引き受けて10日程で上がるとのことです

F3に関しては、未だしばらくはOHは問題なくNikonで受けて貰えるようですが、気になるところがあるのなら早めに点検修理に出した方が、他の部分を壊さないうちに修理できてお得かもしれませんね (^^)

因に、私のF3/Tは11月のNikon塾の撮影コースで実践投入の予定にしてますので、このコースが終わってから年内にOHに出す予定にしてます

書込番号:6911094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/30 19:54(1年以上前)

返事が遅くなりました。

先日、問い合わせをして見たところ、安く見積もっても30000以上はかかるそうで、

もし、交換する部品が多ければ、金額はより高くなるとの事。

現在の懐具合と相談の結果、今回はOHを見合わせることにしました。

皆さんには色々と教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:6924082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る