F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(3128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

F6発表

2004/09/16 13:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

日経に出ておりました。集大成とのことです。楽しみです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=81480

書込番号:3271667

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/09/16 14:54(1年以上前)

なんか、おでこ(ペンタ部)のデザインがいまいちだなぁ。
左右から見れないからわかんないけど…

韓国のニコンのサイト
http://www.anamoptics.co.kr/m2/m2_f02.asp?shopNo=2&displayID=74&productNo=622

書込番号:3271886

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/16 15:11(1年以上前)

「ニコン F6」の発売について
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/f6_04.htm

書込番号:3271933

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/16 15:53(1年以上前)

F 6 製品情報 (Nikon Imaging)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/f6/index.htm

書込番号:3272050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/09/16 16:13(1年以上前)

このボディを元にして,D200が開発される???

書込番号:3272111

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/09/16 17:53(1年以上前)

こんにちは

私、EOSユーザーなんですけど、これは惹かれます!
FE以来離れてしまったニコンに戻ろうかな・・・
ところで、あのペンタ部のデザインはF

書込番号:3272385

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/09/16 17:56(1年以上前)

ああ・・途中で送ってしまった・・失礼!

あのペンタ部のデザインはFやF2意識してるんでしょうか?
全体もコンパクトになったみたいだし。
皆さんどう思います?

書込番号:3272391

ナイスクチコミ!0


F66さん

2004/09/16 18:00(1年以上前)

う〜んちょっと微妙・・・。
これだったら別にF100でいいっす。

ただ41項目にも及ぶカスタムセッティングは気になるけど・・・。

書込番号:3272409

ナイスクチコミ!0


kuraputonさん

2004/09/16 18:59(1年以上前)

がっかり!!
 デザインもD70ぽいし、なんせボディが想像よりでかい!重い!(F100と同じと思っていました)
 ニコン最後のF一桁(と思う)にしてはイマイチでは?
 これならNewF100orF200が出ることを期待します。(むりか?)

書込番号:3272579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/16 20:19(1年以上前)

皆さんと同意見。やはりF一桁機ではなくイメージ的にはF100の後継機ですね。必要なくても、ファインダー交換できないとなんて感じも。
でも、最後のF一桁機でしょうね。気になります。

書込番号:3272878

ナイスクチコミ!0


BENCHANさん

2004/09/16 20:41(1年以上前)

F5と較べ一進一退。やはりF2でしょ。

書込番号:3272960

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/16 20:44(1年以上前)

でも、この時期に銀塩のフラッグシップの新機種を出すとは、さすがニコンと言わざるを得ませんね。

今日 カメラ店でカタログをもらってきました。♪(^^)

書込番号:3272970

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/16 20:50(1年以上前)

Fシリーズって出るたびデザインが賛否両論ですが、
時間とともに認められていくような気がしますね。
ところでジュージアーロって?まだご存命だったのですね。
F3のデザインをされていたような気が...?

書込番号:3272993

ナイスクチコミ!0


F66さん

2004/09/16 20:57(1年以上前)

え?もうカタログでてます?
ひょっとしてぺらぺらの一枚だけのやつですか?
カスタムセッティングはどういう内容になってます?

書込番号:3273024

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/16 21:02(1年以上前)

>ジュージアーロって?まだご存命だったのですね。
>F3のデザインをされていたような気が...?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/rhnc/rhnc03f3.htm

書込番号:3273048

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/16 21:09(1年以上前)

>ひょっとしてぺらぺらの一枚だけのやつですか?

16ページのものですね。

>カスタムセッティングはどういう内容になってます?

41項目 書きたくない。(^_^;)

書込番号:3273092

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/16 21:28(1年以上前)

>え?もうカタログでてます?

上の [3272050] であげた F 6 製品情報 (Nikon Imaging)に、
PDFファイルでカタログがあります。

カスタムセッティングはなかなか使えそう。

書込番号:3273201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/16 21:56(1年以上前)

BENCHAN さん
>やはりF2でしょ。
そうです。F2です。最後のカメラらしいカメラです。

書込番号:3273402

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/16 22:04(1年以上前)

アクセサリーのデータリーダMV-1、
撮影データを CFカードに保存してパソコンで活用する。

製造中止になった、フォトマネージャー、フォトセクレタリーの代わりに
F 5 や F100 にも使える。
でも、三万はちょっと高いかな。

書込番号:3273447

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/09/16 22:30(1年以上前)

やっと発表になりましたね。F5での反省かバッテリーが別になりましたか?F100との住み分けも難しくなり、Eos-1Vの10コマ連写性能にはとどかなかったのは悔しい部分です。私は現在F100を使用していますが、場合によってはF6を買うかも知れません。またF6ジュニアなんてフレーズでF120なんてのも出すんじゃないでしょうか?そうなったら嫌だなあ・・・

書込番号:3273606

ナイスクチコミ!0


何も知らん蔵さん

2004/09/16 22:47(1年以上前)

D2X/Hのファインダー倍率0.86倍に対して
F6の0.74倍はちょっとさびしい気がしますが。

以前はF6が出たら買う気満々でしたが、
ファインダーの見易さが気になりますね。
ファインダー重視ならやはりミノルタなのでしょうか?

動体用にF6、静物・風景用にFM3Aが理想でしょうか?
でもそんな予算ない。

最近はほとんどパソコンモニター上での鑑賞なのに
フィルムスキャナーで思い通りの色にできないので
デジカメに移行したほうが良いような気もして
悩みが以前より増えました。

つまらないぼやきで失礼。

書込番号:3273699

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いよいよF6発表

2004/09/15 12:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 5.1chヘッドさん

9月16日か17日にF6の発表があるみたいですね。
楽しみですね。

書込番号:3267354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/15 13:07(1年以上前)

デジタルなのかなんて噂も有ったが、出るのかな
これが最後の銀塩フラッグシップになるかな

書込番号:3267481

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/15 14:27(1年以上前)

でますね、F 6 !!

書込番号:3267664

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/15 15:06(1年以上前)

デジカメ板でも、ML2 さんがあげられていましたが、
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=10273526

また、こういうのもありました。
2004.9.14 / 2004.9.10 / 2004.9.09 (TK's Gallery 21 monorogue)
http://www.rr.iij4u.or.jp/~aciel/bay/monologue.html

書込番号:3267757

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/15 15:53(1年以上前)

これは、ガセネタじゃありません!
私も先週、ある大手全国紙のカメラマンから直接聞きました。
マジ、F 6 登場!

書込番号:3267874

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/15 15:59(1年以上前)

F6かあ〜〜〜?

老後の楽しみに資金ができれば一台買っとくかな?

書込番号:3267889

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1chヘッドさん

2004/09/15 16:03(1年以上前)

○ F5とF100はディスコン
○ バッテリーパックは別体式
○ BPなしで5コマ/秒。BPありで8コマ/秒
○ 改善された3D測光システム
○ i-TTL に対応
○ D2同等のAFシステム
○ 視野率は100%。ただし、ファインダーは一体式
○ 値段は税込み2200ユーロ

書込番号:3267899

ナイスクチコミ!0


F66さん

2004/09/16 10:00(1年以上前)

2004年09月15日
ニコン、フランスの業者向けに「D2X」と「F6」の説明会を開催?(dpreview.com)
-「フランス最大の問屋」に聞いた話

■D2X
-1240万画素でRAWでも5コマ/秒で15コマ連写可能
-690万画素モードでは8コマ/秒で連写可能
-感度はISO 100から3200まで
-撮影画像をワイヤレスでパソコンに転送(オプション?)
-縦位置グリップがやや小さい以外は「D2H」と共通のボディー
-新しいアルゴリズムによる3D-RGBマルチパターン測光
-定価5200ユーロ?

■F6
-「F5」と「F100」の後継機
-「F100」と同等の大きさ
-電源によっては9コマ/秒の連写が可能
-「D2」シリーズの充電池も使用可能
-「D2」シリーズとよく似たAFセンサーの配置
-i-TTL方式のストロボ制御機能
-交換式ではないが視野率100%のファインダー
-定価2200ユーロ?

-手ぶれ補正機能付きのサンニッパ「AF-S VR 300 F2.8」も発表?

http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/001620.html

書込番号:3271146

ナイスクチコミ!0


でたぁ!さん

2004/09/16 19:44(1年以上前)

でてますぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/f6/index.htm
デジカメも。D2X
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2x/index.htm

気になってしょーがないです^^

書込番号:3272728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F5最安値は?

2004/09/13 09:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 LOMO_700さん

F5を買おうと思っているのですが、最安値は富士カメラの204,750円(税込)でしょうか?
私の住んでいる名古屋では大体、25万円を切っているのを見たことが無いのですが、ネットではもう少し安いのかと・・・。

書込番号:3258693

ナイスクチコミ!0


返信する
F100ファンさん

2004/09/13 15:11(1年以上前)

三宝カメラでは、新品 \199,500(税込)で載ってますよ!
三宝カメラオンライン↓
http://www.sanpou.co.jp/

書込番号:3259454

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOMO_700さん

2004/09/17 12:49(1年以上前)

F100ファンさん、ありがとうございました。
言ってる間にF6発表でした。(笑

書込番号:3275773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

F5かF100かで非常に迷ってます

2004/07/05 18:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 乗り物馬鹿さん

はじめまして。
F80の発売を気に長年夢であったNIKONに乗り換えてレンズ等を集めだしたんですが、ようやくF5を手に出来る機会が出来たのでちょくちょくカメラ屋に顔を出したり掲示板を覗いたりしてるんですが…
F6の噂やF5のフォーカスエリアが見難い等との書き込みを見てる中でF100も候補にあがってきました。
F5やF100をお使いの方の意見を教えていただけませんか?
購入の参考にさせたください。お願いします。

書込番号:2996826

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/07/05 23:21(1年以上前)

私も F 5 にするか、F100 にするか購入するときに非常に迷いました。
結局、F 5 の重さがネックになって F100 を選びましたが、
F100 の使いやすさに大変満足しています。

100%の視野率、3D-RBG マルチパターン測光、モニター機能内蔵シャッター等、
F 5 には、F100 にない優れた機能がありますが、
プロカメラマンでなければ、ややオーバースペック気味かなとも思います。

反対に F100 には、
AF エリアのスーパーインポーズ表示、露光インジケーターの±3 段表示等、
F 5 にはない使い勝手のよい機能があります。

F 5 か F100 か、この板の過去ログを読んでみても
人それぞれでいろんな意見があると思いますが、私は F100 を推薦します。

書込番号:2998160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/07/05 23:38(1年以上前)

視野率100%、シャッタのキレ、最高質感のボディなど
ありますが、双方使って私が感じるのはF5は
「微妙なブレが非常に少ない」というところかな。
これはF5に限らず最上位機種に共通している
ことと思いますね。
予算もあるでしょうが、F80お持ちなら迷わずF5をお勧めします。

書込番号:2998275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/06 00:16(1年以上前)

F6の噂を聞きますね。F5(とF80)を持っていますが十分です。F6は要りません(キッパリ)。F6が出たら買ってしまうと思うので。。。(笑)
重さとF6が出た時の悔しさに耐えることが出来るのならF5がいい、かな。(あとアクセサリーにこだわるのなら。)

○F5の良い所
・ミラーショックが非常に小さい
・AFが速い。(ただしAF-Sなら関係ない?)
・優越感(笑)

確かにフォーカスエリアは見難いので普段から枠外のLEDを気にするようにしています。(ファインダースクリーンをE型に変えているせいもありますが。)
ちなみに自分にはスペック・オーバーです。しかしミラーショックが小さいのは嬉しいのと、シャッター音が良い。(音は写真には影響しませんが。)

どっちが良いかと聞かれると、どっちも良い所があると答えるしかないですね。しかしF80をお持ちならF5の方が使い分けがハッキリします。(使い方にも依りますが。)

書込番号:2998463

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/07/06 04:18(1年以上前)

>F 6 の噂を聞きますね。

今年はオリンピックがあるし、従来どうりなら F 6 が発表されてもおかしくないのにね。
F 6 は、4 年後?
それとも、永遠の幻か?

書込番号:2998991

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/06 09:22(1年以上前)

乗り物馬鹿さん、おはようございます。

F4とF100を所有し、知人のF5を結構使わせてもらってたのですが...。
F5の他にない魅力はシャッターとボディバランス、強度、安心感でしょうね。
実重量は確かに思いのですが、ボディの形状やボディバランスのよさから
少々大きめのレンズをつけても、さほど苦にならないような気がしましたが...。

バーボンウィスキーさんやKANDAさんというアスリートを前に恐縮ですが、
F5を手に入れられる条件があるなら迷わずF5でしょう!!
なぜ”F”がカメラ界の頂点に君臨し続けてきたのか、
その一瞬を切り取るということは何か?を是非実感してください。

まあ...?最初のうちは無意識にシャッターを切り続け、
巻き戻し音で我に返るの繰り返しですがね...(笑)。

書込番号:2999338

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り物馬鹿さん

2004/07/06 21:39(1年以上前)

バーボンウィスキーさん、KANDAさん、変なお兄さんさん、 Y氏の隣人さん、どうもありがとうございます。
F5って変なお兄さんさんが仰られてます『優越感』っていうのはあると思います。やはり憧れの的ですよね。
ただ皆さんが仰られていますようにプロではないので少し(かなり?)オーバースペックですよね。
F5の魅力はいろいろありますが、F100にしかない魅力というのも勉強になりました。
夏に航空ショーや旅行などを控えているのでそろそろ決断したいと思っています。
ところでよく言われている重さはどうなんでしょうか?
私はお世辞にもスマートとはいえない巨漢なんで体力には自身はありますが…

書込番号:3001486

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/07/06 23:13(1年以上前)

電池を除く重量は、F 5 は約1210g、F100 は約785g です。
その差は約425g、これをどう考えるかですが、
結局、その人の撮影スタイルによるところが大きいのではないでしょうか。

私の場合、スナップ派なので F100 を選択しました。
F100 を 2 台に単焦点レンズ 5 本をカメラバックに入れて歩き回るので、
正直、もうちょっと軽くてもいいとさえ思っています。

書込番号:3001995

ナイスクチコミ!0


OKMRさん

2004/07/07 01:07(1年以上前)

わたしも同様に迷いました。
店頭で触らせてもらって 重さが気になってF5にしました。
それは全重量ではF100が軽くても その重量のバランス(重さの偏り)が気になりF100は消えました。 グリップ部分におもさが集中しているのが構えていてあまり気分のいいものではなく感じたからです。
当方たいへん非力ですが F3+MD4よりはるかに持ちやすいので軽くなったと喜んでいます。
また 中古でネットオークション利用なら 気に入らなくて手放してもリスクが最小限で済みます。 長く使ってもF5なら下値リスクが小さいと予想しています。

書込番号:3002570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/08 13:51(1年以上前)

>プロではないので少し(かなり?)オーバースペックですよね。

確かにこれでご飯を食べているわけでもなく、しかも「こんないいカメラを持っているのに写真は大した事無いなー」とたまに(よく?)思います。("8コマ/秒″なんていつ使う時があることやら。。。) しかし視野率100%は欲しいし、ミラーアップも使いますし、速いレスでチャンスを逃したくないですし。
自分は能力を十分使いきることは出来ないかもしれませんが、その余裕ある能力を楽しめていると思います。
(しかしF5を持ち歩いていると周りからプレッシャを感じる?腕はそのうち伴えば、、、精進します。笑)

また"重さ"の捉え方は、撮影スタイルやモチベーションでも変わってくると思います。
私は気合入れて撮りたい時は山に登るときでも頑張ってF5を持ち歩きますし、旅行などでリラックスして持ち歩きたい時はF80を選びます。(たしかにF100は多くの状況を選ばなくてもいいですね。)
あとレンズも何を選ぶかによってかなり違うと思います。

書込番号:3007511

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り物馬鹿さん

2004/07/09 09:32(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
レンズは今までに買った物を使う予定ですが、大口径望遠系を使っています。
お盆に旅行に行きますが、撮影旅行なので重さは仕方ないかなと思っています。
持ってみたところF5は特別重いとは思いません。確かに今使用中のF80に比べたら断然重いですが…

書込番号:3010462

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り物馬鹿さん

2004/07/15 21:18(1年以上前)

今日F5を購入しました。
このシャッター音がたまりません。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:3033987

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/15 21:23(1年以上前)

F5ご購入、おめでとうございます。

シャッター音を楽しむときは、フィルムが入っていないことを確かめてから...(笑)。
末永く楽しんでください。

書込番号:3034007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/17 08:24(1年以上前)

F5ご購入おめでとうございます。
巻き上げクランクがクルックルッと回りながら鳴り響くシャッター音に酔いしれながら、写真ライフを楽しんでください。

書込番号:3039006

ナイスクチコミ!0


apaapaさん

2004/08/11 15:07(1年以上前)

F6は本当に出るのかなと思ってましたが、100%確実な情報を聞けました。欧州では年内には発表になるんじゃないでしょうか、遅くとも来年には確実のようです。これが最後のF1桁になりそうですが。既に報道の現場もデジタル化してるし、量販は難かしいでしょうね。Nikonの意地でしょうか。

書込番号:3131533

ナイスクチコミ!0


カメカメラ大王さん

2004/08/12 00:12(1年以上前)

F6出るんですか。
F5の中古相場はどうなるんでしょうかね。ニコンのF一桁機は一時的に上がるので、中古は今が買時?。

F一桁機は、F、F2、F3、F4と持っていますがF5はまだ持っていません。なにしろ高すぎるので。
F3、F4がまだ現役です。十分使えます。

F6もかなりの価格になるんでしょうね。でも、F一桁機揃えた〜い。

書込番号:3133595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2004/08/12 21:01(1年以上前)

F6、本当に出るのですか?
F6は出ないだろうと思い、F5を買ったばかりなのに・・・

書込番号:3136590

ナイスクチコミ!0


apaapaさん

2004/08/18 23:11(1年以上前)

F6の情報を、追加でひとつ。F5よりは一回り、
コンパクトなサイズになるようです。
F5はかなりボリュームがありますからね。

書込番号:3158955

ナイスクチコミ!0


LOMO_700さん

2004/09/04 23:32(1年以上前)

在庫が多くて雑誌では否定させてるんでしょうか?
雑誌を見る限りでは、F6は出ないという話・・・。
でも、EOSに負けてますからね・・・開発してたのなら発売はするかなぁ。

書込番号:3224546

ナイスクチコミ!0


なたんちさん

2004/09/10 22:11(1年以上前)

本日F5を点検するためサービスセンターに行きました。そこでF6について聞いてみたんですがやっぱりそろそろ発売するそうです。モードラはセパレート、ファインダーは固定式、価格は30万程度だそうです。

書込番号:3248271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/10 23:55(1年以上前)

なたんち さん
いよいよですか。
>モードラはセパレート
これは軽くていいですね。ケースバイケースで付けたり外したりの方が良いですよ。
>ファインダーは固定式
フラッグシップ機としてはチョットですね。F100の後継機かなんて感じも。
これではニコン銀塩F一桁機もこれが最後の機種。

以上、瞬間的に思ったことです。

書込番号:3248825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

重さの恩恵か?

2004/06/04 00:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 D70縦一グリップほしいさん

VR70-200を使ってみて。
D70では、軽すぎるせいか、1/60で止まったり止まらなかったり。
F5では、1/15秒でも止まる。(CoolScan4000ED最高解像度で見比べた場合)
やっぱりあの重さの恩恵か?
ただ、重いだけじゃなかったのね?

書込番号:2881697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機械式ニコンカメラのメインテナンス

2004/04/30 21:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 初心者143さん

ニコンFとF2を掃除・修理してくれるカメラ屋さんを探しています。たくさんあると思いますが、どこが一番いいでしょうか。何県でも構いません。

書込番号:2753657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/04/30 21:35(1年以上前)

ニコンでまだ修理受けつけていると思いますけどね。

書込番号:2753746

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/04/30 23:40(1年以上前)

修理の内容によっては、部品がない等の理由で、不可能な場合もあるかもしれません。
ニコンサービスセンターに詳細を問い合わせてみて下さい。

Nikon Imaging お問合せ窓口の紹介
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/index.htm

また、下記でも受け付けています。ともに有名な所です。

株式会社 関東カメラサービス
http://www.kanto-cs.co.jp/index.html

カメラ修理会社 TMT カメラサービス
http://tmtcamera.com/

書込番号:2754347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/05/01 08:51(1年以上前)

東京、西大井のニコンOBが集まっている
キース(キィース?)も良いのでは。

書込番号:2755244

ナイスクチコミ!0


初心者143さん

2004/05/01 22:19(1年以上前)

ニコンに問い合わせてみます。情報ありがとうございました。

書込番号:2757426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/05/03 10:13(1年以上前)

名前が違っていたので訂正します。
「フォト工房キィートス」でした。

書込番号:2762629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る