このページのスレッド一覧(全212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月1日 10:55 | |
| 0 | 5 | 2003年4月23日 19:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ
2003/03/01 10:55(1年以上前)
やっと3月発売です。F5を買って3年、50ミリ1.4だけでがんばってたので、まちどおしいです。
書込番号:1351020
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ
F5を5年間使ってみての感想。いわゆる官能的といいますか数字に表れないフィーリングの良さが気に入っています。機械的な作りこみの良さは比べるものがないですね。切れの良いシャッター音、軽快なモードラの巻上音、ファインダーの見易さ、密度感・質感の高いボディーなどなど。不満な点は、フォーカスエリアが見ずらいこと、またロックをかけないとずれやすいこと、縦位置レリーズが誤操作し易いことなどかな。
0点
2002/10/10 14:02(1年以上前)
>不満な点は、フォーカスエリアが見ずらいこと、またロックをかけない>とずれやすいこと
全く同意です。気がつくと違うところが黒く光っている。
スイッチの場所が悪すぎます。
書込番号:992989
0点
しかし発売時から指摘されていてF100ではスーパーインポーズが
付いてるのに改良モデル出さないんでしょうかね?
やはりフラグシップは発売してからモデルチェンジするまで不変と言う事かな。
書込番号:995917
0点
2002/10/15 16:56(1年以上前)
いままでのF一桁の場合は、細かいマイナーチェンジがけっこうありましたね。
多の機種だと、SとかXとか付けますが、F一桁は付けないですね。
F5は改良された点はあったでしょうか?
書込番号:1002960
0点
http://member.nifty.ne.jp/F5FC/
に解説があります。本当に微々たる物ですが、改良されています。
AF 以降の最近のユーザだと、殆ど無関係かも。
# スーパーインポーズの改良より、カスタムセッティングの機能追加
# をやってほしいですね。これなら、ファームの更新で対応できる
# 可能性が高いから。(確か EEPROM だと思ったんだけど > F5)
書込番号:1010031
0点
2003/04/23 19:57(1年以上前)
縦位置のレリーズのロックがすぐに、いごいてしまいホールデングしている時にシャッターが切れてしまいます。良い方法はないですか
書込番号:1516284
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




