F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(3128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

いつも写真を撮ってもなかなかうまく撮れないので
MV-1と18%標準反射板を購入してみました。

MV-1は私の所有しているF5とF100から詳細な撮影データを
PCに取り出せるのでたいへん便利です。
もっと早く購入すれば良かったと思いました。

18%標準反射板のほうはまだ使い方が分からないので
情報収集中です。

書込番号:15652165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/22 00:32(1年以上前)

標準反射板

CL8改さん、こんばんは。

18%標準反射板、私も持ってます。

F5での使い方ですが、標準反射板を被写体にして、露出モードをマニュアル、測光モードをスポット測光にします。
その状態で適正露出になるように絞りとシャッタースピードを調整すれば、標準露出での撮影ができるようになります。

でもF5の3D-RGBマルチパターン測光は優秀なので、露出はカメラ任せでもよさそうに思います。

書込番号:15653065

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/22 07:44(1年以上前)

反射板、被写体とカメラ側の光の当たり方が同じなら使えそうですが・・・

CPUレンズ以外の場合は中央重点測光、18%反射率に近いところを狙って決めたりしています。

CPUレンズだとほとんどマルチパターンで出た目か、-0.3〜-0.7EV程度の調整でOKの場合が多いです(むしろ出た目でOKだったり)。

書込番号:15653723

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/01/22 18:28(1年以上前)

みなさん、こんばんは

18%標準反射板の使い方は色々探して
自分でもトライしてみました。
おっしゃるとおりF5の3D-RGBマルチパターン測光と
スポット測光での違いはありませんでした。
F5の優秀さが証明されたようでとても嬉しかったです。

自分の失敗はやはり、撮る側の腕のなさですね。

書込番号:15655745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのオーバーホールはすべきですか?

2013/01/16 22:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

中古のF5を手に入れて一年あまり。
子供が思春期にはいりカメラを向けると嫌がるようになってしまいました。
体育祭でもF5で出動したのですが大き過ぎるカメラが
子供には大げさで格好悪く見えたのかもしれません。

カメラをオーバーホールに出そうか、思案中であります。
精密機器なので一度開けると余計悪くもなりそうで
踏みきれません。

みなさんはカメラのオーバーホールはするべきだとお考えでしょうか?

書込番号:15628845

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/01/16 23:10(1年以上前)

CL8改さん こんばんは

フィルムカメラは デジタルほど連写しないですし シャッター回数も少なく シャッターユニットに負荷かかっていないと思いますので 大きなオーバーホールは不良が無い限りしないでも良いと思います 

でもファインダー内の掃除や シャッタースピード 光軸チェック 露出計のチェックぐらいはしてもらった方が安心できますが

書込番号:15629084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/17 01:27(1年以上前)

オーバーホールするべきかどうか、とりあえず、
チェックぐらいはしてもらった方がよいと思います。

F5も末期かF6が出た当時は連写を多用された個体は無いと思いますが、
デジタルが無い当時の最後の連写マシンですからシャッターユニットに
負担がかかっている可能性があります。

もっとも、さすがに、D3系やD4ほど連写されていることはないと思います。

書込番号:15629742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/17 02:30(1年以上前)

子供にチェキなんて買ってあげると、カメラの楽しさに気が付かれるかと思います♪

書込番号:15629881

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/17 07:49(1年以上前)

各部点検程度でいいんじゃないでしょうか。
F5はシャッターモニターが付いていますので、SS自体は自己診断していますし・・・

私も新品購入のF5を10年目くらいでOHしましたが(累計消費量500本程度ですから、空シャッターを含めても2万カット程度?)、かえって調子が悪くなったのか?
次の年、シャッター不調になり(それこそF5の自己診断で強制停止)、再度修理に出す羽目になりました。


中古を買い増ししたほうがOHより安かったりして・・・

書込番号:15630240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/17 18:53(1年以上前)

ちなみにOH料金は5万円ほど掛かりますよ、中古で程度の良いカメラが格安で溢れていますので
OHするより壊れるまで使うのが良いと思いますよ

書込番号:15632341

ナイスクチコミ!1


bobotaさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/17 19:33(1年以上前)

ニコンHPのオンライン見積もりでは
故障個所なしでオーバーホールのみで32500円となっていますね。

私のF5は特に不具合も見当たらず
シャッターモニター警告で点滅したことはありません。
F5とは長く連れ添ってあげたいという思いがあり
修理サービスが受けれる間に一度診てもらおうかと思っていました。
一度カメラ一式ぶらさげて最寄りのサービスセンターに行ってみます。

書込番号:15632513

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/01/17 22:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

オーバーホールするお金でF5が買えてしまうかも知れない
現実を考えてオーバーホールは見送ろうと思います。
でも、5月の連休にでも最寄りのサービスセンターに
一度足を運ぼうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15633567

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/18 08:27(1年以上前)

私のOHは幾分か部品を交換しても3.2万円でしたね(2008当時)。

次の年のSS故障でも3.2万円でしたが・・・

書込番号:15634819

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/01 21:45(1年以上前)


私も以前、中古の程度の良いものを入手しましたが

>F5はシャッターモニターが付いていますので  とありますが

どういう機構なのでしょうか?

書込番号:15702566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 22:09(1年以上前)

>F5はシャッターモニターが付いていますので  とありますが
>どういう機構なのでしょうか?

シャッターが正常に作動しなかった場合上面の液晶にエラーメッセージが出ます
まあ出たからと言って故障というわけでも無いのでほとんどの場合電源を一度OFFにしてもう一度ONにしたら大丈夫です

書込番号:15702717

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/02 13:31(1年以上前)

シャッターエラー時の露光状況

古いスレですが以下のカキコミ番号にて、シャッターモニター作動の状況を書き込んでいます。

2009/10/23 18:37 [10355459]


ダメなときは1回はレリーズできますが、エラー表示を出して強制停止して連写できないようになります。

シャッターモニター、普段はシャッター精度をモニターし、誤差修正動作を行うようになっています。

書込番号:15705690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:87件

円の中でずれが直ったときがピントの山。となるフォーカシングスクリーンを探しています

どこで売っている、サイトで見つけたなど情報をください

よろしくお願いします

書込番号:15314160

ナイスクチコミ!0


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/09 00:30(1年以上前)


こんばんは。


→ http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/finder/

のK型と思います。

たぶんもう生産終了となっていますので、ネットオークションで手に入れるか

ないと思いますが。

書込番号:15314333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/11/09 01:06(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん こんばんは

F5の場合 マイクロスプリットは無く マイクロ方式か スプリット方式の2種類に成ると思いますが 

>円の中でずれが直ったときがピントの山。となるフォーカシングスクリーンを探しています

この方式はスプリット方式の為A型に成ると思います

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/f5/accessory.htm

でも F5はニコン1桁最後のファインダー交換式で マウント側から交換するタイプとは違い 特殊な形状の為 他の機種からの流用も出来ないので 少し探して見ましたが やはり 見つかりませんでした 

後は どこからかデットストックが出るの待つか オークションで探す方が早いかもしれません。

書込番号:15314470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/09 07:53(1年以上前)

斜めスプリットのL型もありますね。

いずれにしろオークション等で探すほか、なさそうな・・・
(現行品はEC-Bのみ?)

ちなみにEC-BとEC-E以外で選択したAF点の表示はスクリーン上にはなされず、周辺のインジケーターによるものになります。

書込番号:15314968

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/09 10:19(1年以上前)

>斜めスプリットのL型もありますね。

横位置・縦位置の両方で使い勝手がよいでしょう
但し、斜めにするとピント精度が若干落ちると聞いたことがあります
※もっとも、F3現役のころですから既に解決済みの課題かも?

ネットオークション等でA型を検索されるか、根気よく中古店巡りをするしかないようですね

書込番号:15315385

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/09 19:06(1年以上前)

訂正

最新カタログだと現行品はECーE(AF点表示可能な方眼マット)のみのようです。

書込番号:15316987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/11/09 22:12(1年以上前)

やっぱり新品では手に入りませんか・・・

ヤフオクではJ型とE型はありましたがこの二つは違いますよね?

スプリット方でなくてもピントが合わせられればプロなんでしょうね

書込番号:15317879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/11/09 22:43(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん こんばんは

A型は見つかるか解りませんが 自分の場合ノーマルファインダースクリーンでフォーカスエイドをスプリットの代わりにピント合った時の確認にしていますが 案外上手くいきますよ。

そして これに成れてくると ノーマルスクリーンでもピントあわせること出来るようになると思いますよ。

書込番号:15318057

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/10 09:02(1年以上前)

スプリット、精度はいいんでしょうが・・・

F値の大きいレンズ等では陰りが出るのでスクリーン交換できるカメラだと、まずマットスクリーン(できれば方眼マット)に交換していますね(精度を期待したい広角にしても超広角だとF値が大きい)。

F5は暗いスクリーン(と言うより、AFセンサーに持って行かれてる?)ですが、明るければピント合わせしやすいというわけでもなく(FM2のK2,B2,E2型など、先代のFE用スクリーンのほうが良かったとする意見もあります)フォーカスエイドの併用で使っています。

書込番号:15319543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/11/11 21:37(1年以上前)

なるほど!フォーカスエイドですか

実はデジタルですがD90ではフォーカスエイドとは知らずにフォーカスエイド機能を使っていたようです。ごめんなさい

デジタルも手軽でいいのですがあえて時代に逆行するのも・・・と思いF5を中古での購入を検討していました。

ゴムのベタなどあると思いますが今でも部品はあるのでしょうか?

書込番号:15327561

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/11 21:45(1年以上前)

F5に関する限りゴムのべたつきはないですね。
OH等で交換されたりしていますけど・・・

買った当初は接着剤が良くなかったのか、3回ほど無償でグリップゴムの貼り換えを行っています。
ただ、裏蓋は特に問題がなかったため交換されず、15年ほど経過していますが、変状はありません。

書込番号:15327629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/11 23:56(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん&みなさん、こんばんは♪

 私はF5は持っていませんが、同じF一桁を持つ者の意見として…(^_^;)

 私のF3(2台)とF6、F100には全てE型方眼マットスクリーンを入れています。 F6用には、斜めスプリットマットのL型も持っていますが…f値の大きなレンズで暗所を写そうとすると、スプリットプリズムが暗転するので…普段は使っていません。

 ファインダーの視度調節さえしっかりと合わせておけば、全面マット(B型かE型)の方がファインダー上のどの位置にもピントを合わせる事が出来るので、MFはし易いし速いと思いますよ(^^♪

>ゴムのベタなどあると思いますが今でも部品はあるのでしょうか?

 ニコンの修理部品保有一覧を見ると、F5はまだ大丈夫なようですね。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do

 気になるようでしたら、ラバーの張り替えはそう高いものでもありませんので、交換に出されても良いかもしれませんね。 ただ、20年くらい前に中古で購入した私のF3HPのラバー部は今でも何ともありませんが…7年ほど前に同じく中古で購入したF100の方はちょっとベタつき気味(どちらも防湿庫保管)になってきていますね。 そういった事から推察するに、F一桁とその他の機種ではラバーの耐久性も異なるのではないかと思います。

 ご参考まで(^-^)ノ゛

書込番号:15328463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/11/12 00:29(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん こんばんは

ラバーのべたつき F4までは 気に成りませんでしたが F90以降気になりだしましたね 特にF100は気になりましたし 今もD300でも気に成ります ぞの為張替えした事も有りますが ここは ニコンで直して欲しい所だと思います
でも F5今の時点で べたつき出ていませんので F100よりは 良いかも知れません。

書込番号:15328634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/12 00:55(1年以上前)

ちょっと勘違いしていました(^_^;)

>7年ほど前に同じく中古で購入したF100

 私のF100はF6発売の2年前に購入したので、正しくは『10年ほど前』でした。

 訂正します。 すみません(^^ゞ

書込番号:15328727

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/12 18:37(1年以上前)

そらに夢中さんが提示されたニコンの部品一覧表・・・

ふと見ると、AI70-210/4.5-5.6Sなるレンズが・・・
ニコン歴30年ですけど、見たことないような・・・(^^;
(70-210/4はEシリーズにありましたね)
AF70-210/4.5-5.6のMF版とも思われますが。
Ai〜AF移行期はニコン黒歴史にかぶってか?資料も少ないので興味深いです。

書込番号:15331151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/11/12 21:15(1年以上前)

保有部品の一覧なんてあったのですね!!

やはりF5はプロ用機なだけあって耐久性など考慮されているでしょうね

中古で(中古しかないのですが)考えてますが、問題なく動くものを買ったとしてOHはするべきですか?

書込番号:15331886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/12 22:38(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん&みなさん、こんばんは♪

 OHに出すかどうかは、購入されてニコンのSCに持ち込めば、無料で簡易チェックを受けられますので…その結果をもとに意見を聞いてみては如何ですか?

○ssdkfzさん

 AI70-210/4.5-5.6Sなるレンズ…調べてみたら、1995年〜2005年の製造で、コシナがFM10用にOEM生産したレンズの様ですね。
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html

 ニコン製品の生き字引の様な、ssdkfzさんがご存じないのも無理のない訳ですよねwww。

書込番号:15332362

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/13 08:11(1年以上前)

Great Nebula of Orionさん
F5はシャッターモニターを搭載しており、自己診断能力もありますので各部の作動に異状がなければ、OHというより点検程度で留めてもいいかもしれません。
私は使用10年目で特に異状もありませんでしたがOHしまして、一部、部品交換をしましたけど、その1年後にシャッターが故障しました。異状もないのに変にOHするのもどうかな?などと思ったり・・・

そらに夢中さん
コシナ製でしたか。
確かにFM10用キットレンズ等はニコンのカタログに載っていなかったりするので、見落としていたかもしれません。
>ニコン製品の生き字引の様な
いえいえ、Ai-sからのユーザーなんで・・・若輩もいいところ

書込番号:15333695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 調子に乗ってF5買っちゃいました。

2012/04/14 23:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めまして、初めて投稿しています。
よろしくお願いします。
どちらかというと機械ずきの部類に入る私(オタク)です。
所有機械もNikonのD300から始まってV1.P7000.S8100.S8200とリコーのGXRを所有しています。

最近D800若しくは、D300sの後継機を購入しようと貯金していました。
しかし、先日お遊びのつもりで買ったF4sでフィルムカメラで撮る楽しさに今更ながら気がつきました。
気がついたらF4があるのにF5を購入していました。

購入して初めて持った感触ですが、非常に手になじむカメラとの印象です。
最近のNikonの一眼レフ(デジタル)のグリップが手にしっくりこなくてD300(MB-D10)から買い換えができず諦めて、D800かD400?に決めよう思っていましたが、もうデジタルはV1とS8100が有れば十分な感じがしています。
仕上がり具合をいろいろ想像しながら撮るのがこんなに楽しいとは、25年近く前親類から貰ったニコマートFTNを何にも考えなくて撮っていた時には気がついていなく損した気分になっています。(自分が鈍感なだけ)
今後は、F5をメインに失敗したときの押さえとしてS8100で撮影(何か変な取り合わせと自分でも思いますが)スタイルで行こうと思います。
趣味なんで、楽しまなきゃ損だと思いながら付き合っていこうと思います。

気がつけば標準ズームレンズがないけど、単焦点が50mm F1.8Dと85mm F1.8 300mmF4が有るし、マクロも90mm F2.8、望遠ズームもタムロンのA005なのでMFだけど見やすいから合わしやすいし楽しんでいこうと思います。

駄文失礼しました。

書込番号:14437422

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 23:43(1年以上前)

こんばんは。

F5いいですよね。
フイルムでの撮影も楽しまれてくださいね。

ちなみに私も最近のDX機の中でD300S(D300含む)の
グリップ感が一番好きです。

書込番号:14437511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/15 06:49(1年以上前)

Green。さん おはようございます。

返信ありがとうございます。
撮影を楽しんでいきます。
今日天気も良いので撮影に行ってきます。

F5のグリップの持ちやすさD300以上です。
非常に持ちやすいです。基本カメラを手持ちで、持ち歩くので(首または肩にかけません。デブなんで)指にしっくりこないと軽くても疲れますので、重さよりも手になじむものが好きです。

撮影楽しんできます。  


書込番号:14438429

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/15 08:29(1年以上前)

釧路方面にて

亀吉三○さん

F5購入、おめでとうございます。

フィルム市場縮小が進んでいますけど・・・(^^;

出たときは散々重い、デカいと言われ続けたF5ですが、今のデジタル一眼に比べればスリムではあります(重さはさすがに軽いとは言えない)。

大飯喰らい(電池の消耗が激しい)なのが玉に傷。
ファインダーも結構暗いですけどね。

ボディ内モーターのAFならニコン最速ではないでしょうか。

F5のシャッター、ついつい切りすぎてフィルムも消耗しがちですね・・・

書込番号:14438642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/15 18:24(1年以上前)

こんばんわ

F5ご購入おめでとうございます
私もF5好きですよ

F4S F5と来たら次はF6に行かれるのかな F3ってのもありですね

私もフィルム機とコンデジのセットは使います
フィルム機に単焦点 コンデジにはズーム
変な取り合わせではないと思いますよ

書込番号:14440652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/15 22:50(1年以上前)

ssdkfzさん 返信ありがとうございます。
確かにフィルム市場縮小していますよね。
今日も撮影して現像に持って行ったら、デジカメの時とは違い
年輩の店員さんからいろいろ話が聞けました。
少数なんですね。

撮影中は何か嬉しくなって撮りまくっていたらあっという間にフィルムが終わっていました。でも楽しかったです。今度は、鳥を撮りに行きたいと思います。
F5のファインダー少し暗いとのことですが、V1やD300と比べると大きくて見やすいので、私は満足しています。
またいろいろと教えてください。 <(_ _)>

くろりーさん返信ありがとうございます。
F5とF6比べてF5にしましたのでF6は今のところ考えていません。
F3は・・・・・・・ほしいかもしれません。

でもF5で十分楽しんで撮っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14442021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2012/04/16 00:12(1年以上前)

F5・・・。
いいカメラですね。
今は使っていはいませんが持っています。
堅牢で、信頼性があって、シャッターを押したときの昂揚感があって。
楽しんでください。

書込番号:14442436

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 02:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>亀吉三○さん

ご購入おめでとうございます。縁あって手に入れたF5。ガンガン使い倒して
ください。
私がF5を購入したのは現行時代ですが、今もまだ現像代やフィルム代を何とか工面
しながら?ガンガンに使い倒しています。

今年の桜もF5で出撃しました。いまさら言うのもなんですが撮影されてる方は当然
多いのですが、銀塩使ってる方はほとんどみませんね^^

F5はまだニコンで面倒見てくれますので、安心して使えると思います。
DXレンズはアレですが、VRもGレンズも普通に使えますので、撮影の幅も広げられると
思います。
ただスピードライトだけは実質デジ専になってしまったのがキツイですが。
(F6だとTTL使えるんですけどね)

書込番号:14442794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/16 21:15(1年以上前)

多摩川うろうろさん 返信ありがとうございます。

シャッター音非常に気持ちが良くついついシャッター押しすぎる
ような気がします。
楽しく撮れています。今後も楽しんでいこうと思います。

D_51さん 返信ありがとうございます。

フィルム代ちょっと考えますよね。
今は、購入した高揚感から何も考えずに購入していますが、
確かにデジカメで撮るより割高ではありますよね。

今は、近所で購入できるISO400のフィルムで撮っていますが、ISO100のフィルムでも撮ってみたいと思います。
・・・・が、近所には工事記録用のフィルムしか有りません。まずは練習と思っているのでこれでも良いかと思っています。
スピードライト・・・・まだ買っていません。
買わなきゃと思っていましたが、最近のはだめなんですね。
中古であるか、探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14445403

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/16 23:14(1年以上前)

スピードライトはSB-28あたりでしたかね。

小型のSB-30なんかも重宝しますけど。

書込番号:14446116

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 23:20(1年以上前)

F5があるのにF5の50thを買ってしまいました。

書込番号:14446149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/17 07:44(1年以上前)

ssdkfzさん  返信ありがとうございます。

SB28近所のキタムラカメラに有ったような記憶があります。
買いに行ってきます。
ありがとうございます。

SLS AMGさん 返信ありがとうございます。

F5の50th。

うらやましい。私は手が出ませんでした。

書込番号:14447132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/04/17 16:22(1年以上前)

亀吉三○さん、皆様、こんばんは!

このスレを読んだら急に自分のF5を触りたくなり、約7年ぶりに
F5を棚から出して1時間位いじっていました。 10年ちょっと前
の自分は、毎日F5で写真を撮っていたと思うと、とても懐かしく
なりました。F5はとても良いカメラですので、スレ主さんもF5で
沢山の良い写真を撮って楽しんでくださいね。


 

書込番号:14448548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 17:17(1年以上前)

緑色に現像してくれた

デジカメで撮影

最近フィルムの需要が減り
写真店での現像は店によって大きく差があります
緑色になったり赤くなったりメタメタです
皆さんはそんなことはありませんか
怖くてフィルムは使いたくなくなります
おそらく現像液の劣化だと思います同じフィルムを違う店に出してみましたが片方は異常なし
またコダックと富士ではまったく現像の仕上がりが違いました

書込番号:14448726

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/17 19:00(1年以上前)

私はネガの場合はネガ現像のみですが…
今のところ、プリントして変な色だったことはないですね。
焼きが浅いのはしょっちゅうですけど。
(ネガから直接プリントの場合)
最近はデジタルプリントなので厳密にフィルムやってますとも言えないんですが。
更にクールスキャンによるデジタイズで、ほぼデジタル処理 w

書込番号:14449082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/04/17 21:52(1年以上前)

亀吉三○さぁん、はじめましてぇ♪
F5、いいカメラですねぇ!おめでとうございますぅo(^^o)(o^^)o
フィルム代の話もでましたけど、デジタルにはデジタルのコストがありますし考え方次第よぉ。
よいカメラなので、どうか楽しまれてお写真を撮って下さいね。

書込番号:14449925

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F5 ボディの満足度5

2012/04/17 22:54(1年以上前)

亀吉三○さん、はじめまして
CL8改です。

私はF100からステップアップしてF5を使いだして間もないですが
見て(外観のつくり)良し、使って(機能面など)良しの
素晴らしいフィルムカメラだと思います。

書込番号:14450304

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/18 02:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>亀吉三○さん

スピードライトなのですが、亀吉三○さんもデジイチお持ちだと思うのですが
ニコンのデジイチでしょうか?
もしニコンのデジイチをお持ちなら、F5を含めた銀塩、デジ両方に対応してるSB-800
がベストだと思います。
ただ、ディスコンになっているとはいえ中古相場が高くなってますけどね。
(両対応になってる所為??)
これならば、F5とデジと兼用が出来ます。

私が持ってるスピードライトはssdkfzさんが書かれているSB-28であります。

デジですとSB-28では同調はすると思いますがTTLは働かないと思いますので。
買う買わないはともかく、こちらもチェックしてみてください。

書込番号:14451137

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/18 05:51(1年以上前)

そうでした
SB-28はD100までの対応だったような・・・
(SB-26からわざわざ取り替えた記憶があります・D100はもうないですけど)

不変のFマウントと言いますが、フラッシュは置いてけぼりになっちゃいましたね。

書込番号:14451284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/18 22:57(1年以上前)

アロハカメラさん 返信ありがとうございます。

今、職場に持って行き、歩きながら1.5kmの道を意味もなく撮りまくっています。 残念ながら暗くて、ほとんど持っているだけなんですが、ぱちりぱちりと撮っています。(夕日等を)

星ももじろうさん 返信ありがとうございます。

まだ自分は、その域まで達していませんが、今後出す店やフィルムも比較してみたいと思います。

白山さくら子さん 返信ありがとうございます。

はい撮影を楽しんでいきたいと思います。1.5kmを片手にストラップをまいて手持ちで歩いてもグリップ感がよいので疲れない良いカメラだと思ういます。
ありがとうございました。

CL8改さん 返信ありがとうございます。

F5本当に使って楽しいカメラですよね。 D80からグリップが嫌いでD300の中古に切り替えたとき以上の感動です。

ssdkfzさん D_51さん 返信ありがとうございます。

SB28実はキタムラに行ったんですが、売り切れていたので買えていません。
F5に対応しているスピードライトを自分なりに考えてSB600にしようかとも考えましたが、やはりD300との併用を考えるとSB800が良い選択かもしれませんね。後は、D800若しくはD400?貯金を崩すだけです。
F5買ってからデジタル一眼レフに興味が半減しているので、V1の鳥撮り用のレンズとSB800にしようと思います。 お二方ありがとうございました。
 

 






書込番号:14454700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/04/19 00:42(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

F5いいですよね〜♪ボディの剛性感が大好きです。F6の優しいシャッター音とは対照的で独特の野性的なシャッター音。ミスターニコンって感じがします。
今はF6がメインですけど、時々どうしても使いたくなります。
ニッコールで撮ったポジは本当に美しいですね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14455254

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

ついにNikon F5兄弟揃い

2012/02/27 23:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

皆さんがデジタルカメラに移行している情勢なのに、
フィルムカメラNikon F5を中古で購入しました。

新品が発売されていた頃のF5は30万円以上と、
とても我家の家計で買えるカメラではありませんでした。
今まで使っていたNikon F100はF5のジュニアのサブネームを持つ
すばらしいカメラでした。

ただ何年たってもF5への思いが切れず、ついに今日F5の中古品を購入しました。
兄弟のはずが操作の違うことが多すぎて早速取扱説明書も店頭で注文しました。

自宅の防湿庫の中には壊れたビデオカメラもありますが
F5、F100、SB−28、レンズが3本と
CanonのコンデジのG9。
下の段には今まで撮りためたネガフィルムやフィルムスキャナーが置いてあります。

F5の新しいストラップが届いたら早速家族でドライブに行って
家族の写真を撮りまくりたいです

書込番号:14213491

ナイスクチコミ!6


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/02/28 00:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

F5は大きく重いカメラの代名詞のようにされたおかげか?今となってはカメラの造りからするとタダのようなお値段。

フィルムカメラは各種確保していますが、結局F5の使用が多いです。新品購入したもののほか、1台を所有しており、目下の目標は最初期型の入手ですね。一度見たことがあったのですが、入手し損ねました。

書込番号:14213737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/02/28 06:52(1年以上前)

フィルムを使う方がいらっしゃって嬉しいです。
購入された喜びが強く伝わって来ました。(^^)

書込番号:14214138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/02/28 15:15(1年以上前)

スレッドマスターさん、ご購入おめでとうございます。
F一桁機種最後のファインダー交換機です。夜中にファインダーを取り外して、ブロアーでシュポシュポするのも楽しいですよ。
銀塩一眼レフで楽しいフォトライフをお過ごし下さい。

書込番号:14215416

ナイスクチコミ!1


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/02/28 21:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
F100はF5のジュニアだから親子揃いの間違いですよね。
昨日は本当に興奮してしまいました。

取説もストラップもない状態なので
おっかなビックリしながら操作してました。
今日はとりあえずNikonのHP見て
基本操作とカスタマイズ機能の確認をしようと思っております。

書込番号:14216965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/29 21:52(1年以上前)

CL8改さん、はじめまして。 こんばんは♪

 F5のご購入おめでとうございます。

 F5の中古もちょっと前までは考えられない程お安くなりましたね。 素直に喜んでいいのか複雑な心境ですが…性能を考えれば、本当に『タダ』の様なお値段で入手できる現状を喜んでおきましょうね!

 フィルムでの撮影を楽しんでおられるお仲間がまた新しくこちらにお見えになって、喜んでいるのは、きっと私だけでは無いはずですよ(^-^)ノ゛


書込番号:14221502

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/02/29 23:25(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

早速F5で写真を撮りたいとろこですが
F100の時と同じく、最初のモデルは妻になってもらおうと思っています。
その妻ですがA型インフルエンザに掛かってしまい、今日になっても体調イマイチです。
お天気との相談もありますが、最初に妻を綺麗に撮ってあげたいです。

書込番号:14222072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/03/01 23:02(1年以上前)

CL8改さん はじめまして!

あなたと同じく私もF100を10年前に 入手し 去年F5を入手しました
重さは確かにありますが このカメラは それ以上に 満足させてくれるカメラだと思います デジイチは 確かにISOを変えられる便利さもありますが このカメラのシャッター音を聞くたびに やっぱり!って 感じてしまいます F100を中古で当時約10万で入手し F5を5.5万円で購入した時は 複雑な喜びでしたが。。。今の値段ではない価値を見つけて行きたいですね!! 

書込番号:14226316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/03 11:56(1年以上前)

初めまして。

何ヵ月か前の話ですが、梅田のニコンプラザでオークションで落とした
FG-20のモルト交換を御願いした際にポロっと言われたのですが、
今でもF5はオーバールを受け付けてくれているそうです。

大事に使って上げてください。

#私は先日F100を入手したばかり。

書込番号:14233367

ナイスクチコミ!1


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 F5 ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/03/03 21:24(1年以上前)

ニコンF5の購入おめでとうございます。
ファインダーを取り外せるので清掃が便利です。
やはり銀塩でないとと思うときがあります。
私のF5はコンクリートの上に腰くらいの位置から
落としたことが何度かありますがビクともしないです。
頑丈なボディです。グリップはニコンSC2000円程度で交換してもらえるので
くたびれていれば交換されればと思います。見違えるほど
綺麗になります。MN-30つけると連写速度、AFも力強くなります!
よいF5ライフを送られることをお祈りします。

書込番号:14235714

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/03/04 00:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ストラップが無かったのでワイドストラップ60のイエローにしたのですが
幅がちょっと広すぎて失敗したかなぁと思っています。

肝心の撮影ですが今日は晴天で屋外で家族のスナップ写真を撮りました。
シャッターの切れ味最高ですね。

F100のMB-15はプラスチック製でしたが、
縦位置に構えたときのボディの冷たさにも感動。
SB-28を装着した屋内での撮影でも異常無かった思います。

これからはまたフィルムを選ぶ楽しみも増えていくのでしょうね。


書込番号:14236735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/03/07 23:28(1年以上前)

CL8改さぁん、こんばんはぁ♪
F5のご購入おめでとうございますぅ。
新品で発売された頃は最もセンセーショナルなカメラでしたねっ。
色調までも考慮するマルチパターン測光がすんごく話題になったのを覚えていますぅ。
F100と違って、フィルムの巻き上がりが電気制御でなく機械式のクランクの音が心地よいでしね。
わたしもF5は手放さずにもっていますよぉ。
楽しんで下さいね〜(^_-)-☆

書込番号:14256409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/07 23:57(1年以上前)

こんばんは

F5ご購入おめでとうございます

ストラップが無かったとの事ですが オクで純正未使用品がたまにあります

私前月1800円で買いました

ただカメラがテカテカでストラップが新しいので 見た目が変になってしまいました

書込番号:14256573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/03/11 16:03(1年以上前)

私は、平成12年頃に新品でF5を買い、今でも現役で使ってます。
冬に買ったので、50ミリF1.4の標準レンズで、家の周りの水仙の花などを撮ったりしました。
F5はオートで撮影しても、現像してからびっくりするくらい、綺麗な写真になるのがすごいと思います。

書込番号:14273202

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/03/11 21:44(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

私の持っているレンズは古い物ばかりですが
AF-S VR 24-120mmf3.5-5.6G
AF 50mmf1.4D
AF-S 80-200mmf2.8D
の3本です。
主に家族、とりわけ子供の成長の記録的な
なんでもないスナップ写真ばかりです。

MF-28の程度の良い中古も見つけましたので
コマ間にデーターを入れていこうかと思っています。

もう少し暖かくなりましたら屋外でガンガン写真撮りまくりたいです。

書込番号:14274924

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/11 23:41(1年以上前)

>CL8改さん

F5そしてMF-28ご購入おめでとうございます。
今はホント安い値段で買えますよね。私もMF-28を使用してますが
使いこなせればかなり有用なアイテムになりますので、がんばって覚えて
ください^^

お持ちのレンズ新しいですよー。^^
私が持ってるのはMFばっかです。しかもAi前のもあるので、自身は持ってない
ので幸い?なのですが、デジにはつきませんw

レンズの資産を見ますとお子さん撮るにはバッチリなレンズばかりですよね。

F5ならAF-SはもとよりVRの恩恵も受けられるので、申し分ないと思います。
ガンガン使い倒してくださいまし〜

書込番号:14275808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

成人式、ネガプリント良いですね

2012/01/09 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

今日は、長女の成人式。F5にネガフィルム詰めて、コンデジをポケットに詰め込んで、いざ出陣。
天気は上々、父親の腕の見せ所。
さて、戦果のほどは、
コンデジは手ぶれあり、尚且つ、プリントには手間をかかり・・・。
一方、F5は近くのプリント屋さんで、現像・同時プリントで、ものの45分。補正も的確で、綺麗な仕上がり。
やっぱ、F5のプリントは、いいな〜 ・・・でした。

書込番号:14002579

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2012/01/09 21:57(1年以上前)

おつかれ様でした

じゃあここは近親者成果報告の書き込みといたしましょうか

#ちなみに姪っ子に「いっしょに行ってやろうか?」といったら
 「おじさんは いい!」 といわれてしまいました ;_;

書込番号:14002659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/01/10 19:14(1年以上前)

こんばんは

 プリントと言えば津浪のガレキの中からボランティアの
方に救いだれた写真がTVにありましたネ。・・・家族の写
真はプリントした方がいいかな・・・

 御成人ですか。・・・おめでとうございます。

書込番号:14006021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/01/10 22:14(1年以上前)

昔ながらのネガプリントには
長年のノウハウが詰まってますからね
やはり良い物だと思いますよ。

私も今年はデジタルだけでなく
フィルム消費量にすこしは貢献しようかと思ってます。

書込番号:14006938

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/01/11 02:29(1年以上前)

写真は、やはりプリントして写真だと思っています。

私の場合、1年で200枚〜300枚 1冊のアルバムができるようプリントしています。

さすがに全部プリントは辛いですから^^;

書込番号:14008177

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/01/11 22:50(1年以上前)

皆さん、こんばんは。返信有難うございます。

ここ2・3日は、「F6を手に入れようか・・・」と、壮大な夢を抱いて、楽しんでいます(?)。

ひろ君ひろ君 さんへ
 おん腕を見せることが出来ず残念でしたね。ご心中お察し致します。(笑)

メカトロニクス さんへ
 ありがとうございます。
 デジタルと言う“電子ファイル”は有る意味“実体がもの”で、想定外で困ることがありそう
 ですね。

テクマル さんへ
 なるほどです。私も、微力ながら消費に貢献したいと思います。

SEIZ_1999 さんへ
 年200〜300枚ですか、快い目標ですね。ここは何かのご縁、同行させて頂きます。
 でも、途中で脱落する かも・・・。(笑)



書込番号:14011383

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/01/11 22:58(1年以上前)

すみません、脱字がありました。訂正して、お詫び致します。

メカトロニクス さんへ
 ありがとうございます。
 デジタルと言う“電子ファイル”は有る意味“実体がもの”で、想定外で困ることがありそう
 ですね。
 
 ↓
正しくは、
 「有る意味“実体がないもの”なので、・・・・」です。

書込番号:14011435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/01/12 18:16(1年以上前)

なるほど・・ 了解です〜♪

書込番号:14014052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る