F5 ボディ のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディ のクチコミ掲示板

(3128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

標準

7月12日 読売新聞 (広告のページ)

2014/07/12 23:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

読売新聞広告のページに Nikon Df (カメラグランプリ 大賞)
と AF-S Nikkor 58mm F1.4G (レンズ賞) が載ってました。
フィルムの時代は終わったといわんばかり … sigh。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

欲しかった F7 も α-9 Digital も手に入らない。
とりあえず MFカメラで (事実上) 使えない Gタイプ Nikkor
探してみます … ニッコールの描写は嫌いでは、ない。

書込番号:17726490

ナイスクチコミ!4


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/13 00:00(1年以上前)

「夏草や強者どもが夢の跡」芭蕉
そんな感慨でしょうか。

書込番号:17726555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3417件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/13 00:18(1年以上前)

松尾芭蕉奥の細道 は、全然詳しくないですが、
たぶん そんな感じです。

書込番号:17726632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/13 04:46(1年以上前)

そういう時代なんでしょうね。

正確には強者ではなく兵かな(^_^;)

書込番号:17726981

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/13 05:35(1年以上前)

Gレンズ用にF5があるが重い…
80-400G VRだとまだバランスが取れるが…
F6欲しい今日この頃…

書込番号:17727008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 09:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10104510222/

2004年発売のF6以降、新機種が発売されてないということは、
フィルムの時代は終わったと言えると思います。
私のF100,FE等は防湿庫から追放されています。

書込番号:17727422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/13 11:31(1年以上前)

スレヌシ様こんにちは。

今年はF6発売10周年です。後藤フェローが熱い銀塩ユーザーの気持ちを汲み取って、限定発売のF6を販売して頂けたら有り難いです。F6リミテッドなら、百万円でも買います。

スレヌシ様余談で恐縮です。じじかめさん、銀塩ユーザーの気持ちを逆撫でする様なコメントは止めてください。デジタル板で持論を述べて下さい。

書込番号:17727822

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/13 12:58(1年以上前)

広告的な面では・・・・まぁ、しょうがないですかね。

新製品はすでに期待しておりませんが・・・

使う側がフィルム使わなきゃね。

最近は3台そろえたF5がお留守になってM4-Pが台頭。
ライカ使いには評価されていない機種らしいですが(文献等でもさらっとした解説しかない)、結構楽しい。

書込番号:17728065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 13:41(1年以上前)

帝國光学V さん、失礼いたしました。フィルムカメラを貶すつもりはありませんが、
フジがリバーサルのダイレクトプリントをやめてから、フィルムを使う気力がなくなりました。
その前にnは、フジクロームクラブ(大阪)も廃止されましたし、皆さんはリバーサルのプリントは
スキャナ方式を利用しているのでしょうか?
防湿庫には、まだニコン35Tiだけが残っています。

書込番号:17728162

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/13 14:03(1年以上前)

>皆さんはリバーサルのプリントは
>スキャナ方式を利用しているのでしょうか?

クールスキャンVが頼みの綱になっていますね。

アナログ出力は当方地域では困難な状況です。

モノクロ用引伸ばし機は押入れに眠っています。

書込番号:17728216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/13 23:06(1年以上前)

> 皆さんはリバーサルのプリントは
> スキャナ方式を利用しているのでしょうか?
2014/07/13 13:41 [17728162]

ラティテュード (だったかな?) i.e. 所謂ダイナミック
レンジ あまり高くないリバーサルよりネガフィルム
を多く使ってきましたので、ニコン クールスキャン
でスキャンするか ルーペで鑑賞するか … です。
殆どが ネガフィルムで撮って、同時プリントかな!!

書込番号:17730112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/14 07:07(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。フィルムでは発色が優れたリバーサルフィルムを使ってきましたので
スキャナー方式は考えられません。プロラボ等ではダイレクトプリント可能かもしれませんが
金額が・・・

書込番号:17730829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/14 17:26(1年以上前)

帝國光学Vさん>

2002年の段階でニコンとキヤノンがフイルムカメラの開発を中止しています。
富士写真フイルムを除く大手のメーカーが今後のフイルムカメラの新球種発売が無いことを
明言しており、今年に入って富士フイルムもラインナップの全てが在庫限りに変わりました。

今更ながら、昨年クラッセを買いましたが、付属の電池を見る限り10年以上倉庫に
積まれていたとしか考えられません。


感情面は置いておいて、販売量や現像所の閉鎖などインフラ面でフイルムの時代が終わりつつあるのは
否めない事実だと思います。


私は引っくり返すつもりで使い続けますがね。  ←私が言いたいこと。

お互い引っくり返すつもりで使い続けましょう。


フイルムとデジタルのハイブリッドが出ないものですかね〜。
デジカメを高精度な露出計に使っている人は少なからずいるのですから
フイルムカメラに露出計としてデジカメを内蔵できないものかと思います。

書込番号:17732179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/14 22:15(1年以上前)

ピカピカねっとのPちゃん様こんばんは。

ご無沙汰しています。

年甲斐もなく感情的なコメントをし、関係者の皆様に心より謝罪を申し上げます。

小生はライカR9も愛用しており、ライカジャパンの正規品や程度の良い中古デジタルモジュールも捜しましたが入手出来ませんでした。保守的なライカが、柔軟な思考でデジタルモジュールを開発していたとは驚きでした。ニコンやキャノンの様な大メーカーではないニッチなライカだからこそ作り得たアクセサリーではないでしょうか…

銀塩ユーザーを取り巻く環境は実に厳しいのも事実です。だからこそ、嗜好品としてのカメラや写真にディレッタントとして関わりたいと思います。

スレヌシ様、余談に走り恐縮です。

書込番号:17733217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/14 23:37(1年以上前)


 Noct-Nikkor 欲しいさんへ

 新聞広告見ました。残念ながらカメラの新機種というのは、政治と同じく大部分のユーザーの希望の声は届かず、その裏腹にメーカーの社内事情とか、世の時代の流れであるとか、メーカー間の力関係で一人歩きして開発が進んで行ってしまいます。

 欲しいと思った時が買いです。後悔しないようによく見極めて末永く大切に使いたいものです。
 カメラは趣味の世界ですから、そんな世間の浮き世とはかけ離れた世界で撮影を楽しむ人達も居ます。

 よろしければ、フイルムの写りを気ままに楽しむ人たちのスレを覗いてみませんか?Nikonユーザーも沢山居ますよ。

 『銀塩ユーザーの皆様へ・その38(銀塩写真で心も晴れ晴れ)』
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17579478/#17579478


書込番号:17733583

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/15 00:39(1年以上前)

昨日F100の中古美品を購入しました(ニコンフィルム一眼13台目…)、
F5と共にGタイプレンズ専用機です(手巻きが好きなので)。

書込番号:17733770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/07/15 00:50(1年以上前)

>フィルムの時代はとっくに

終わっていると思いますよ?
F6・FM10・EOS-1DXがまだ、販売されているだけ良心的ですよ。

コダックは既にフィルム事業どころか会社自体が終わっておりますし、富士フイルムも医療・映画での需要が急速に
なくなってきており、在庫限りの現状ですからね。

書込番号:17733800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/15 04:05(1年以上前)

> 販売量や現像所の閉鎖などインフラ面でフイルムの時代が終わりつつあるのは
> 否めない事実だと思います。
2014/07/14 17:26 [17732179]

地方に行くと、カメラのキタムラ をなんとか見つける事は出来るのですが、
フィルムの現像 (と同時プリント) までやった事はないと云うのが実情です。
コンパクトデジタルカメラの画像を選択している光景は見かけますが … 。

今年東洋経済の「本業の喪失」で本業が副業となってしまったメーカーに関
する記事を読んだ記憶があります。
液晶パネルのシートなのかフィルムなのか (?) 新規に顧客を獲得したようで
リストラも少ない回数で業績も回復したらしい内容だったかなぁ。。

書込番号:17733975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/15 21:04(1年以上前)

間違えてしまったのかもしれません m(_ _)m!!
週刊東洋経済 2014年4月19日 表紙は 「本業消失 富士
フイルムに学ぶ勝ち残りの法則 … 」 でした ( ・ ・ ;

(http://www.vnetj.com/35lecturer/post_59.html より)

P.S. 消滅 (消失点) vanishing point (読売新聞小説) を読ん
でいて混乱ぎみですが、もうフィルムメーカーは ディス
コンを表明しているのでしょうか?

書込番号:17736140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/15 21:19(1年以上前)


 >もうフィルムメーカーは ディスコンを表明しているのでしょうか?

 そんなことは無いはずですよ。何処かで見たリンクですが貼っておきます。

 http://www.lomography.jp/magazine/news/2013/11/25/analogue-talk-with-lars-fielder-of-kodak-alaris-jp?utm_campaign=nl_film_is_saved_jp&utm_medium=email&utm_source=newsletter

書込番号:17736206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 00:23(1年以上前)

確かにリバーサルフィルムの時代は終わったと言えると思うけど、ネガフィルムは安泰。
というかコダックによると落ち込みは終わってここ数年で売り上げは少しずつ伸びてるらしいが。
もちろん一時に比べたら数パーセントの売り上げしかないと思うけど。

書込番号:17736983

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

F5は究極のフィルムカメラです

2013/08/28 22:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

子供が今、進路勉強もそこそにして
来週にせまった文化祭の作品の制作に没頭中です。
あまりにも嬉しそうな笑顔だったのでF5にフラッシュ着けて
なんカットか、撮影してしまった。

この前の納涼祭で自分の趣味を会社の人に分かってくれるのもいいのかなと
勝手に思い込みF5と85mmF1.4DとSB-28を持って行きました。
酔った席とはいえ、周りの人にはドン引きされましたが
カメラだけ昔の報道機関の格好だけど腕前は下手くそで
家族に言わすと「豚に真珠のコスプレおやじ」だそうです。

けどそれでもいいんです、F5で家族のスナップ写真撮ると最高に楽しいです。
36枚撮りなんてあっという間に終端ランプ点灯です。
一時期この大好きなカメラの趣味を嫁から強制的にデジタルへの移行を命じられそうにもなりましたが
危機を脱出してフィルムカメラの撮影楽しんでいます。
最近、この掲示板に今からフィルムカメラ始めようと思う人達が増えて
たいへん嬉しいかぎりです。

書込番号:16518700

ナイスクチコミ!14


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/08/29 07:45(1年以上前)

M型ライカあたりだと好印象かもしれませんね。

残念ながらF5は・・・飲み会向きではなさそうな。

最近はV1程度のへっぽこなミラーレスでも十分「すごいカメラ」認定だったりします。

85/1.4付ならバックボケボケで撮影して女子を写してあげれば・・・見る目が変わるかも?

書込番号:16519633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/29 09:51(1年以上前)

CL8改さん、銀塩愛好家の皆さん、こんにちは。

ファインダーが着脱式の最後のF一桁F5を楽しんで居られるご様子に、こちらまで嬉しくなってお邪魔
致しましたm(_ _)m

しかし、宴席にF5は凄いですね(^_^;)...障害者となってしまった今は、重いのはどうにもならなくて、AF機
はF100(2台)までがやっとです。しかし、ここの所、MF機の使用頻度が高くなりました(^_^;)

CL8改さん、皆さん、掲示板にUPする上では、フィルムスキャンでデジタルファイル化になってしまいます
が、宜しかったら、こちらにもお立ち寄り下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16486471/

安達功太さんがスタートされた、このスレッドも、32号を迎えるに至りました。現在は私がスレ主を務め
させていただいております。宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16519925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/29 11:28(1年以上前)

タマちゃんのお父さんのように、ライカぐらいがスマートでいいのではライカと思います。

書込番号:16520188

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/08/29 12:40(1年以上前)

でも運動会や学芸会ではF5、活躍しましたよ。

D700を導入してからはサブ機、予備機になってしまいましたが・・・

書込番号:16520419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/29 12:43(1年以上前)

スレ主さま

これだけ愛されれば、開発技術者も本望ですね。

宴席にF5素敵です。(^-^)b

書込番号:16520427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/08/29 12:45(1年以上前)

私はF3+MD4/F4Eですが、使い方を忘れました。また使いたいですが、------あの音は忘れないほど良いですし。

液晶付いていないと違和感を覚える今日このごろ、持ち出すのに少し勇気がいりそうだし。

書込番号:16520437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/08/29 15:19(1年以上前)

ニコン最高!


CL8改さん^^


当方も、F5は以前使用していましたが、連射時の
シャッター音は「カメラ史上最高!」だと感じていま
す。


これからも、F5でご家族の思い出をたくさん残して
くださいね♪



>アムド〜さん


またまた銀塩スレをご紹介していただき、誠にあり
がとうございます。^^;



撮影機材:Nikon New FM2+Ai-s 35mm F2

書込番号:16520845

ナイスクチコミ!11


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/08/29 20:27(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

Nikon F5はジョルジェット・ジウジアーロがデザインした外観が美しい。
シャッターボタンを押した瞬間の作動音と心地よい振動。
見て楽しい、撮って楽しい、写りはカメラマンの技量を要するが。
もっとうまく家族を美しく撮りたいと気持ちを湧きたてる
何かを持っているカメラだと思います。

書込番号:16521687

ナイスクチコミ!5


馬頭琴さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/01 15:41(1年以上前)

究極かどうかはともかく、私はF2の方が肌に合いますね。ジウジアーロ嫌いだし、電池いらないし。
てかコンパクトとデジイチ以外で電池がいるのはペンタのLXだけかw

書込番号:16532731

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/09/01 21:41(1年以上前)

究極は言い過ぎでしたね。
人それぞれ価値観は違いますから。

Nikon F100も持っているのですが
F5より優れた機能はたくさん持っていますが
家族からいつ撮影した写真か?分からないと言われ
F5ではコマ間データ(撮影日時など)書き込み出来るように対応しました。

私の収入で手に入れることの出来た中で
F5がBESTなカメラには変わりないです。


書込番号:16534133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/31 07:56(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

小生はニコン銀塩一眼レフ愛好家でして、F5も所有しております。
最近はF6の稼働率が高く、F5は、たまに空シャッターを切る程度です。しかし、たまにF5の重厚なシャッターサウンドを聞きたくなりますね。F一桁機はそれぞれ良いシャッターサウンドだと思いますが、F5が一番重厚なシャッターサウンドだと思います。F6のシャッターサウンドは、F5よりライトテイストですね。
F5が戦艦ならば、F6は巡洋艦ですね。

駄レス失礼致しました。

良いお年をお迎え下さいませ。

書込番号:17018315

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 09:30(1年以上前)

80-400GとF5

先週購入しました、

80-400Gを使いたくてハードオフで21000円と激安でした!
手引書が無いのでMook本をアマゾンで480円で購入、今日届きますヽ(^o^)丿

書込番号:17018579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/31 10:33(1年以上前)

21000円は安いですね。

取説のダウンロード、できませんでしたっけ・・・

カスタムセットが番号だけなので、そこが面倒ですね。
新品購入するとカスタム設定の小さい設定表みたいなものが付いてきました(ラミネート加工だったか)。

個人的には4番(AF-ONボタンによるAF-ON)くらいしか変更しないんですけど。

スクリーンは払底しているようなので、スクリーンの液晶劣化が心配です。

書込番号:17018794

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 11:29(1年以上前)

ssdkfzさん、こんにちは、

取説のダウンロードが出来ないみたいで…
先ほどMook本が届きましたカスタムの設定さえ解れば本は不要だったのですが(~。~;)?

本も658円なので読んでみようかな?と言うことで…
液晶の劣化は無いです、
キタムラ等と比較しましたが遥かに状態は良く、価格も安かったです、
個人的には日付のみのデータパックが付いてましたが、これも不要でした…

ではでは、良いお年をm(_ _)m

書込番号:17018988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/31 15:09(1年以上前)

橘 屋さん
ニコンのHPを確認しましたが、PDFのダウンロードは可能のようですよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/slr/F5_Jp_18.pdf

では、良いお年を。

書込番号:17019689

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 16:05(1年以上前)

ssdkfzさん、ありがとうございますm(_ _)m
無事ダウンロードしました、
マニュアルビューワーに無く、他の製品のマニュアルダウンロードのページが解らなくて…
子供が邪魔してPCだと戦争?状態です。

一足早くお年玉を頂きました、ありがとうございます。
北海道の寒さもこれからですね、良い撮影のためにもご自愛を。
本年は最後までお世話になりました、
来年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:17019833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

F5用カメラ・プレート

2013/09/15 18:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

皆様,こんにちは。
今回,雲台や三脚(/一脚)等を揃えようと思っています。クランプをRSSのものにする関係で,カメラ・プレートもRSSのものにしようと思っています。が,F5用のものはもうディスコンのようですね。それで,BP-CS または MC-L を発注しようかと考えています。
BP-CS: http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=BP-CS&type=0&eq=&desc=BP-CS%3a-Multi-camera-plate&key=it
MC-L: http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=MC-L&type=0&eq=&desc=MC-L%3a-Multi-Camera-L-Plate&key=it
お使いの方,いらっしゃいますか? 使用感等を教えていただけると嬉しいです。その他,このプレートもF5に使える等という情報を頂けると助かります。

また,RSS製F5用プレートを譲ってくださるというような方... ,いらっしゃいませんよね? (^_^;)

以上,宜しくお願いします。

書込番号:16590200

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/15 18:16(1年以上前)

すみません,訂正です。
× RSS
〇 RRS

以上,宜しくお願いします。

書込番号:16590226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/15 21:52(1年以上前)

MC-L直付けはすき間が出来る

フィルムふたがプレートに引っ掛かります

3つを組み合わせてワンタッチ脱着可能に

issayさん、こんばんは。

BP-CS、MC-L両方持っています。
カメラはペンタックスですが。

どちらもしっかりした作りで、デザインもスマートです。
一体成型でつなぎ目は一切なく、力いっぱい荷重をかけても曲がったりしません。
ネジ式雲台にも取り付けられるよう、ネジ穴が切ってあります。
しかし専用品ではないので、やっぱり不都合はあります。

BP-CSはあまりないかな。
カメラの三脚ねじ穴のそばにバッテリーを入れるカメラだと、プレートを外さないと交換できないことか。
プレートは六角レンチでないと外せません。
付けたまま手持ち撮影しても大丈夫です。

MC-Lはけっこう不都合あります。
カメラへの取り付け位置を4か所から選ぶのですが、ボディにピッタリ合いません。
そのため左手側はすき間が出来てしまいます。
手持ちも出来ますが、左手はやはりプレートが邪魔です。

フランジというプレートの回転防止部分があるのですが、そこがフィルムふたの開け閉めの際にひっかかります。
F5はふたが高い位置にあるから問題なさそうですが。

F5のバッテリーはホルダーを左手側から入れるのでしょうか?
それだとバッテリー交換の際は、六角レンチでプレートを外さないとならなくなります。
フィルムカメラですから、そうすぐにバッテリーはなくならないとは思いますが。

高さが7cmしかないので、F5だとおそらくレンズ取り外しボタンあたりまでしか届かないはずです。
低いからってブレたりはしないでしょうけど、見た目がしょぼい。
ニコンだとFM3Aがちょうどいい高さになるはずです。
(実際にRRSの画像で使われていますね)

私の場合はこの両方を組み合わせ、手持ちの時や三脚で横位置撮影のみのときはBP-CS、三脚で縦位置撮影をするときはワンタッチでMC-Lを追加取り付け出来るようにしています。
この方法は三脚掲示板で教えていただきました。

BP-CSとMC-Lの他に、クランプB2-FAB-Fを使います。
この3つを下からMC-L 〜 B2-FAB-F 〜 BP-CSと積み上げていきます。
そうするとBP-CSを付けたまま、MC-Lをワンタッチで付け外し出来るようになります。
スライド出来るので、左手側にすき間も開かなくなります。

B2-FAB-Fはこれです
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B2-FAB-F&type=0&eq=&desc=B2-FAB-F-38mm-clamp-with-flat-back&key=it

ただこれだと高さがさらに2cm低くなってしまいます。
フォーカスモードセレクトダイヤルあたりまでしか届きそうにないですね。
MC-L直付けと比べると、ボディに接する面積が減るので強度は落ちるようです。
どのくらい差が付くのかは不明ですが。

続きます

書込番号:16591306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/15 22:13(1年以上前)

ショートタイプでもKirkの方が背が高いです

構造の違いでRRSの方が強い

Kirkは水準器が隠れる

K-7専用Lプレート求む!

Kirkの汎用Lブラケットも持っておりまして、こちらですとRRSより2.5cm高く、さらに高い(数値不明)トールタイプもあります。
でも比べるとRRSの方がいいです。

こちらは一体成型ではないので、縦位置用の部分の強度が弱いです。
すき間を開けずに取り付ければいいのですが、左側にレリーズ端子があるカメラだと開けざるを得なくなってしまいます。
付け外し用スクリューが大きく邪魔です。
ブラケット底面が大きいため、クランプの真ん中に取り付けると水準器が隠されてしまいます。
どうにもRRSに比べてデザインが下手ですね。
Kirkでも専用品ならRRSとほとんど変わらないいい出来なのですが。

Kirk汎用Lブラケットトールタイプはこちら
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/qrlb_t/

カメラプレートも必要で、たぶんPZ-17でいいと思います
(念のため問い合わせてください)
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/pz17/

いずれにしろ汎用品ですから仕方ないところですが、専用品の良さを知ってしまうと不満は大きいです。
あきらめきれない私は生産終了品を手に入れる方法として、中古品を探しています。
ADORAMAでRRSとKirkが、B&HはKirkのみですが、中古品が多数出ています。
ここにもなければeBayを探します。

確か以前にF5用が出ていたような気がするのですが、今見たらありませんでした。
私が探しているのはペンタックスK-7用で、あまり売れなかったみたいで全然見ないです。
生産終了品はすぐに売れてしまうので、毎日のチェックはかかせません。
それ以外だとオークションかな。

ADORAMA Lプレート中古のサイトです
http://www.adorama.com/searchsite/newdesign/itemlist_newstructure.aspx?&cat1=Used&cat2=Tripods&cat3=Accessories&sel=ItemCondition_UsedItems

B&H Lブラケット中古のサイトです
http://www.bhphotovideo.com/c/search?atclk=Brand_Kirk&ci=3261&N=4029975392+4291388599

eBayはこちら2つで探しています
http://www.ebay.com/sch/Cameras-Photo-/625/i.html?_from=R40&_nkw=Really+Right+Stuff&rt=nc
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=Really+Right+Stuff&_osacat=625&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.XKirk&_nkw=Kirk&_sacat=625

MC-Lについては不満が多いですが、それでも縦位置での使いやすさからこちらの方がお勧めです。
中古はなかなか出ないので、それまでのつなぎで。
私もペンタックスK-7用が欲しいです。
誰か譲ってください(これで書くの2回目) (ノД`)・゜・

書込番号:16591411

ナイスクチコミ!1


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/16 12:13(1年以上前)

たいくつな午後さん,こんにちは。皆様もこんにちは。

たいくつな午後さん,詳細なご説明,どうもありがとうございました。
RRSとKirk,どちらも調べていたのですが,やはりRRSの方が断然良いようですね。
僕はRRSのBP-CSで取り敢えず行っておき,中古品を教えていただいたサイトや国内のオークションで張っておくことにしようと思います。

MC-Lのご説明,特に参考になりました。汎用品故に仕方のないところなのかもしれませんが,裏蓋の開閉時にひっかかってしまう点(F5は大丈夫かもしれませんが),バッテリー交換の度にプレートをレンチを使って外すことになる点が特にいただけないように思いました(F5はホルダーを(構えた方向)左手側から外します)。B2-FAB-Fを使った工夫,恐れ入りました。(^^) なるほど,その方法なら手軽にMC-Lを取り外せますね。10月中旬に発注しようと考えておりますので,縦位置撮影を諦めきれなくなった場合は真似させてもらおうと思います。

最後に,
 ■ Pentax K-7用の専用プレートを,たいくつな午後さんへ
 ■ Nikon F5用の専用プレートを,僕に
どなたか譲ってください! (ノД`)・゜・

たいくつな午後さん,本当にどうもありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:16593877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/18 23:26(1年以上前)

F100+MB-15にMC-Lを取り付けたところ

F100にMC-Lを直接取り付けると、斜めになります。

B9なら大丈夫です。

FM3AにMC-Lを取り付けたところ

issayさん&たいくつな午後さん、こんばんは♪

 Really Right StuffやKirkでは、随分以前にF5用プレートの販売を止めてしまいましたね。 私もF6用L-プレートを買おうとしましたが、機会を逸してしまいましたσ(^-^;)

 それで…私もBP-CSとMC-Lを所有していますので、イメージが掴めるかと思い、MB-15付きのF100(F5は持っていません、ごめんなさい)に装着してみました。

 結論から言いますと、MB-15にはBP-CSもMC-Lも真っ直ぐに取り付けられませんでした。 より小型のプレート、B9だと大丈夫です。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B9&type=0&eq=&desc=B9%

 しかし底面の形状が違うF5だと、取り付けは出来ないかもしれないと思います。

 そこで調べたところ、RRSやKirkではありませんが、Markins(ただし汎用品です)とAcratechからF5用プレートが今でも販売されています。

Markins
http://www.markinsjapan.com/shopid29.html

Acratech(F5専用)
http://www.adorama.com/ACR2139.html
 高価ですが、日本でも購入できます。
http://www.yodobashi.com/ACRATECH-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-2139-Nikon/pd/100000001000919135/

 F5用L-プレートも探しましたが、私には見つけられませんでした。


○たいくつな午後さん

 BP-CSは大きいので、電池室のフタを塞いでしまう事がありますよね。 しかし私が所有している、ニコンのちょっと古いフィルム機は三脚穴のすぐ隣に電池室があるので、B9のような小型のプレートでも取り付けたままでは電池交換は不可能です。

 ですので、自分は所有するカメラバッグそれぞれに、RRSでクイックリリースプレートを購入した時に付いてくる六角レンチを忍ばせています(笑)。

 それからMC-Lについてですが、私のNikon FM3A、F3などに取り付けたところ、フィルム室の扉に引っ掛かる様な事はありませんでした。 フランジの上面と扉の下面が丁度ツライチという感じです。

 ただ写真を見ていて思ったのですが、MC-Lをカメラ左側に近づけ過ぎの様な気がします。 MC-Lのフランジは綺麗なアールを描く様に、L型の立ち上がりの部分で盛り上がっていますので、この部分が引っ掛かっているのではないかと思います。

 ところで、ペンタックスK-7用のL-プレートをお探しとの事ですが…K-7用のプレートはK-5用と互換性がありますね。

 RRSやKirk製ではありませんし、私は使った事が無いので、品質は分からないのですが…K-7用のL-プレートは別の所から販売されている様です(ご存知でしたら、すみません)。
http://madforcamera.com/shop-by-brand/49-mestos-cd-5dm3hl-l-plate-for-canon-5d-mark-iii-vertical-grip.html

 バッテリーグリップ付きの場合はこちら
http://madforcamera.com/shop-by-brand/48-mestos-cd-5dm3hl-l-plate-for-canon-5d-mark-iii-vertical-grip.html

 以上、ご参考まで(^-^)ノ゛


追伸、Nikon F90/F90XバッテリーグリップMB-10用のRRS製カメラプレートであれば、1つ余っています。 ご希望の方がいらっしゃれば、お譲りいたしますが…(^_^;)

書込番号:16604380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/19 00:37(1年以上前)

そらに夢中さん,こんばんは。コメントありがとうございます。
わざわざ探してくださり,本当にどうもありがとうございます。感謝感激です。

Markinsの方ですが,適応機種にF5と共にF6+MB-40が挙げられてますね。F6+MB-40のプレート(L型ではないプレート)であればRRSでまだ売っています。F5に適合する可能性に賭けて発注してみようかと考え始めました。また,このMarkins PG-50はRRSのクランプに付くのでしょうか? ご存知だったら教えてください。

Acratech,ヨドバシの価格は高いですね。でも送料まで含めて考えるとトントンなのでしょうか。これは早く決断しなければいけませんね。

話はちょっと変わりますが,RRSに本件をダメモトで問い合わせてみました。答えは「F5用はもう作っていません」。でも「底部の写真を送ってくれれば,代替品の推奨が出来る」ということだったので,今日写真を送ってみました。どんな応えが返ってくるか楽しみです。

また偶然ですけれども,たった今GT3542LOSのスレッドでそらに夢中さんに質問をさせてもらったばかりだったので,こちらへコメントしていただいているのを見て驚きました。書き込みいつも参考にさせてもらっています(熟読しています)。

10月初旬から中旬を目処に,この辺の機材を揃えようと思っています。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:16604655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/19 01:21(1年以上前)

issayさん、こんばんは♪

 私なんかの書き込みを…いつも参考にして頂き、ありがとうございます。

 さて、Markins PG-50の方は汎用品の為、F5の底面にピッタリと合う形状にはなっていません。 AcratechのACR2139であれば、F5専用設計ですので、私なら、こちらを選ぶと思います。

 アルカスイスZ1も購入予定との事ですので、Adoramaで一緒に購入されれば、送料程度は簡単に『浮かせられる』のではないでしょうか?
http://www.adorama.com/AWMBZ1SP1Q.html

>また,このMarkins PG-50はRRSのクランプに付くのでしょうか? ご存知だったら教えてください。

 これはRRSのクランプによっても詳細は変わってくると思いますので、確実なのはRRSに使いたいクランプとプレートを伝えて問い合わせてみられる事をお薦めします。 レバー式クランプではなく、ノブ式クランプであれば問題無く取り付けられる筈です。

>話はちょっと変わりますが,RRSに本件をダメモトで問い合わせてみました。答えは「F5用はもう作っていません」。でも「底部の写真を送ってくれれば,代替品の推奨が出来る」ということだったので,今日写真を送ってみました。どんな応えが返ってくるか楽しみです。

 これは、どういった結果が返ってくるのか楽しみですね!

>また偶然ですけれども,たった今GT3542LOSのスレッドでそらに夢中さんに質問をさせてもらったばかりだったので,こちらへコメントしていただいているのを見て驚きました。

 書き込みありがとうございます。 先程、返信させて頂きましたので、そちらもご覧いただけると嬉しく思います。

書込番号:16604781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/19 21:02(1年以上前)

ペンタックスはフィルムふたの左側だけ幅広なんです

issayさん&そらに夢中さん、こんばんは。

issayさん
すみません、BP-CSやMC-LをF5に付けると斜めになってしまうようですね。
持っていない機種とはいえ、こういう形状の底面をしているとは思いもしませんでした。
申し訳ありません。

私も探しましたら、F5用のプレート見つけました。
Kirkの中古になりますが、ADORAMAにあります。
http://www.adorama.com/US%20%20%20%20563473.html

こんな形をしています(こちらのB&Hは売り切れ)
http://www.bhphotovideo.com/c/product/586114-REG/Kirk_PZ_6_PZ_6_Arca_Type_Compact_Quick.html

そらに夢中さん紹介のサイトをたどると、バッテリーグリップ用の汎用Lプレートもありました。
私も初めて見た製品です。
http://madforcamera.com/shop-by-brand/53-mestos-cd-5dm3hl-l-plate-for-canon-5d-mark-iii-vertical-grip.html

RRSに写真を送って調べてもらうのは、私もレンズプレートでやりました。
そのとき送った写真と合わせて、結果をレポートしておりますので、レンズプレートが必要なときは参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15384171/#tab


そらに夢中さん、フォローありがとうございます。
危ないところでした。

フィルム機の電池室はペンタックスも三脚穴に接しています。
私も六角レンチ持っていきますよ。
この六角レンチがものすごく貯まって、もういらないって状態。

MC-Lが引っ掛かる件ですが、これはペンタックスだからのようです。
画像をご覧いただきたいのですが、フィルムふたの左側だけ上下に伸びる形状をしています。
MC-Lをカメラからもっとも離れる位置にもしてみましたが、やはりフランジが引っ掛かってしまいました。
こするだけで開けることは出来ます。

このペンタックスMXは当時の世界最小ボディでして、それを実現するための形状なのかもしれません。
当時のニコンFMのライバルといえばMXだったというのが、今では誰も信じそうにありませんが。

K-7用プレートの紹介ありがとうございます。
いや〜、さすが師匠はすごいです。
私もさんざん探したのですが見つからず、RRSに問い合わせたらeBay紹介されてしまいました。
送られてくるカタログには載ってるのに ンモォー!! o(*≧д≦)o″))

さっそくボディ用を注文入れます。
RRSのレバーリリースに合うかが一番の心配ですが、スクリューリリースも持っているから使えるでしょう。
到着したら雲台板にレポート上げます。
これ書いたらPayPalの登録しなくては。

書込番号:16607714

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/20 19:58(1年以上前)

そらに夢中さん,たいくつな午後さん,皆様,こんばんは。

そらに夢中さん,

> AcratechのACR2139であれば、F5専用設計ですので、私なら、こちらを選ぶと思います。

はい。F5用はこちらを選ぼうと思います。
ところで,GT3542LOSのスレッドの方に載せておられたF3のプレートは何なのですか? お教えいただけると嬉しいです。
MB-4+MK-1を付けた状態でも同じプレートが使えますかね? F3共々,底面は真っ平らですし... 。

> アルカスイスZ1も購入予定との事ですので、Adoramaで一緒に購入されれば、送料程度は簡単に『浮かせられる』のではないでしょうか?

仰る通りです。
段々買うべきものが増えて来ており,各々単品では使えないものばかりですので,購入計画を練り直そうと思います。在庫が無くなる可能性のあるものは勿論優先させるつもりです。

> これは、どういった結果が返ってくるのか楽しみですね!

BP-CSを薦められました。(-_-;)

たいくつな午後さん,僕のためにお時間を割いてくださり,どうもありがとうございました。探せば色々出てくるものですね。今回教えていただいたリンク先等を元に,次回からはもっとキチンと調べようと思います(今回も全く何も調べずにお訊きしたわけではなかったのですが... )。
三脚/雲台を手に入れたら,次は望遠系のレンズに走ろうと思っています。古いレンズを買うことになるはずですので,レンズのプレート探しの際,たいくつな午後さんのリポートを参考にします。

それでは〜。(^_^)/

書込番号:16611385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/23 03:04(1年以上前)

旧BP-CS

issayさん&たいくつな午後さん、こんばんは♪

>ところで,GT3542LOSのスレッドの方に載せておられたF3のプレートは何なのですか? お教えいただけると嬉しいです。
>MB-4+MK-1を付けた状態でも同じプレートが使えますかね? F3共々,底面は真っ平らですし... 。

 あのプレートは、このスレでも紹介しました、RRSのB9というプレートです。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B9&type=0&eq=&desc=B9%

 MF機を手持ちメインで使いたいけれども、イザという時に三脚にも載せれる様にしておきたい時に使っています。 ちゃんと固定しておけば、F3+MD-4+MK-1でも大丈夫だとは思いますが…プレートが小さいので長玉レンズを着けたりした時は、ちょっと怖いですよね。

 MD-4+MK-1には、BP-CSにしておかれた方が、外観的にも、良いかと思います。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=BP-CS&type=0&eq=&desc=BP-CS%3A-Multi-camera-plate

 しかし、BP-CSも私が所有する旧型と現行モデルではネジ穴の位置など変更になっています。 旧型は三脚穴が真ん中に無いモータードライブ(MD-4やMD-12、MD-15など)に対応させる為に、端の方にもネジ穴があったのですが…現行モデルは真ん中の方にしかネジ穴が無いので、MD-4単体の場合だと使えないみたいです。 MPR-113が推奨になっています。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=MPR-113&type=0&eq=&desc=MPR-113%3a-113mm-Multi-purpose-rail&key=it

 でも…これだとフランジも無いし、ネジで固定する位置も端の方なので…プレートが緩んで仕舞わないか心配ですね(^_^;)

 ただし、MK-1が三脚穴を真ん中に移動させてくれるので、今回の場合はBP-CSをお薦めさせて頂いた次第です。

>BP-CSを薦められました。(-_-;)

 了解ですwww

書込番号:16621313

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/23 22:51(1年以上前)

そらに夢中さん,皆様,こんばんは。
そらに夢中さん,ご回答どうもありがとうございます。F3用にはBP-CSを買ってみます。報告の機会も是非作ろうと思います。

それでは。

書込番号:16625155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/22 23:41(1年以上前)

issayさん、そらに夢中さん、こんばんは。

お探しのF5用Lプレートがebayに出ています。
今の価格は$69.99、入札は1件、残り時間は5日です。
私は落札に参加したことがないので、自己責任でお願い致します。

http://www.ebay.com/itm/Really-Right-Stuff-L-Bracket-For-Nikon-F5-/121198386016?pt=Film_Cameras&hash=item1c37fc9b60#ht_1148wt_1080

http://www.ebay.com/itm/Really-Right-Stuff-L-Bracket-For-Nikon-F5-/121198386016?pt=Film_Cameras&hash=item1c37fc9b60#ht_1148wt_1080


そらに夢中さんに紹介いただいたK-7用Lプレートですが、残念な報告をしなくてはならなくなりました。
注文をして1ヶ月待ったところで連絡があり、一方的にキャンセル・返金となってしまいました。
このような対応をされるとは、ものすごくショックです。
連絡があったばかりで、どのように返金されるのかも調べないとわかりません。

これまでの経緯ですが、まず支払いはPaypalのみでクレジットカード不可。
このPaypalの手続きがとても面倒でした。
注文の際にKoria Postは配送10〜20日と書かれており、20日待っても届かないので問い合わせ。
しかし返事はなく、その後3回問い合わせ。
やっと返事が来たらキャンセルの連絡でした。
すでにクレジットカードの請求が来ているというのに。
このMad for Cameraというショップに、RRSのようなきちんとした対応は期待できません。

実際に購入した方のサイトがありましたが、やはりスムーズにはいかなかったようです。
それでも届いただけよいが。
http://gadget-size.com/blog/2013-03-17_274.html

これが届いたメールで、****は私の名前です
Dear ****,

Hi ****
We feel very sorry so late response.
We don't check your email, please understand well.
We don't send your item yet.
Because it is sold out for a shortly time.
We checked it in stock at Mestos head office, they will reproduce at the middle of Oct.
So we'll send your item through expedite shipping for free.
Today, we checked again it in stock at Mestos head office.
They can not reproduce till end of Nov.
Once more again we feel very sorry this problem.
Please understand well.
We'll full refund your money at once, and we'll inform reproduction time to you.
If you want to repurchase, we'll discount around 5% to you.
Please forgive our mistake and understand well.
Hope we'll get the chance to business with you.
Have a good day.

Regards,
Customer service
Kim

Please do not reply to this message with your e-mail client, we would not receive your message.
In order to reply, please use exclusively the following link: http://madforcamera.com/contact-us?id_customer_thread=27&token=AUC16iVofwXA.

こんな店はもう利用したくないが、ここしかK-7用Lプレートはないし、どうしたものか。

書込番号:16741975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/22 23:44(1年以上前)

リンク先貼り間違えました
こちらがebay日本語サイトです
http://www.sekaimon.com/i121198386016

書込番号:16741987

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/10/23 06:12(1年以上前)

たいくつな午後さん,おはようございます。
F5用プレートの情報,どうもありがとうございました。わざわざすみません。本当に感謝します。

ムシの知らせ? か,朝4時前に目が覚めました。eBayのアカウントを作り,"評価が10以下の人の入札は取り消すよ" とあったので,出品者に挨拶文を書きました。朝から頭フル回転です(笑)。

K-7用のプレートの件は災難でしたね。返金が無事なされることを祈ります。

それでは,今日も良い一日を! (^_^)/

書込番号:16742651

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/10/28 08:35(1年以上前)

たいくつな午後さん,皆さん,こんにちは。
初eBay,負けました。とても良い状態のものだったので是非手に入れたかったのですが... 。
以上,報告でした。

書込番号:16764542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/29 22:32(1年以上前)

issayさん、こんばんは。

報告ありがとうございます。
残念でしたね。

入札履歴を見ましたら、$182.5とイイ値が付いていました。
D800BG用の新品価格に近い。
こんなに厳しいのか。

書込番号:16771407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/11/06 23:33(1年以上前)

issayさん、そらに夢中さん、こんばんは。

K-7用Lプレートようやく入手しました。
予定変更して雲台版ではなく、K-7板にレポートを上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=16804131/#16804131

書込番号:16804265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

護衛艦

潜水艦

9月下旬に、“超”久々に、「F5」+「AF-S VR Zoom 24-120mm(旧型)」を片手に(と言うか、背負って)、神戸港へ。
ちょうど、「ロイヤル プリンセス」が出港間際、係員に誘われるまま乗船しました。初めての神戸港クルーズ。

想定外のうれしいことに、いくつかの造船所が結構近くで見れて、「護衛艦」や「潜水艦」も写真に撮るとこができました。

さて、F5はここでもしっかり仕事してくれました。でも、持ち出し・撮影には“気合い”と“体力”が必要なことを改めて感じました。(笑)

書込番号:16730802

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 21:22(1年以上前)

http://www.kohkun.go.jp/event/

帆船の入港予定は無いようですね。

書込番号:16733082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/20 21:26(1年以上前)

いい感じですね。

ちよだは護衛艦ではなくて潜水艦救難母艦だったかな。

書込番号:16733107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2013/10/21 07:02(1年以上前)

じじかめ さんへ

帆船の入港予定表、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:16734551

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2013/10/21 07:08(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん

「ちよだ」は潜水艦救難母艦なんですね。早速、ウィキぺディアで勉強しました(笑)。

ありがとうございました。

書込番号:16734562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2013/10/21 08:26(1年以上前)

やはり三菱ってデカイんですね〜(笑)

F5を背負うっていう表現わかるなぁ!
やはりフィルムの描写っていいですね!!

潜水艦救難母艦、この前テレビで観ました。
世界では日本だけが所有しているとか?
mede in japanって素晴らしい!

書込番号:16734709

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2013/10/21 20:44(1年以上前)

しゅうげん さんへ

F5には、スリーダイヤが似合いそうですね。
ヘッドに“赤いスリーダイヤ”を入れてみようかしらん。(笑)

書込番号:16736965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 F5 ボディの満足度5

2013/10/21 20:47(1年以上前)

戦艦大和の46センチ砲用15メートル測距儀は「日本光学製」でしたね^^

書込番号:16736980

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2013/10/21 23:20(1年以上前)

ねこ みかん さんへ

そうですね。以前、聞いたことがあります。
確か、「武蔵」のそれも日本光学製だったようです。

「武蔵」は、三菱重工長崎造船所で建造されたので、“ニコン”と“三菱”は強い(?)絆がありますね。
そうすると、やっぱり、“F5”と“赤いスリーダイヤ”は抜群の取り合わせですね。
(クドくて、強引で、すみません;笑)

書込番号:16737789

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/29 22:02(1年以上前)

ニコンの社史では戦艦武蔵がサマール沖海戦にて空母を追撃したことになっているそうです。
実際には既に海中に没していましたが(呉工廠で建造された大和が追撃)。

三菱建造と言うことでそう思いたかったのでしょうか・・・

書込番号:16771247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

修理が必要ですか?

2013/09/02 23:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:178件

F5を使用し始めて、写りの良さに大変満足しています。
 一つ気になることがあります。
 取説によれば、ファインダー内の上部にピント表示及びフォーカスエリアインジケーターが点灯すると
書かれていますが、とても暗く、見えないほどで、微かに細い棒状に点灯します。これは不具合でしょうか?
 不具合であれば、1年間の保証に加入しているので、販売店での無償修理が可能です。

書込番号:16538213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/02 23:29(1年以上前)

表示関連の液晶が経年劣化で、駄目になっているのかもしれませんね。
中古ショップの保証の範囲内かどうかは、要確認をしてください。

いずれにしても、F5の部品は保有期間内とはいえ、2010年に告知された時点では「後5年間」でしたから、
あと2-3年で部品によっては修理が出来なくなってくる可能性があります。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do

末永く使うつもりなら、保証対応もありますが一回オーバーホールしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:16538274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2013/09/02 23:33(1年以上前)

ハッキリ見えるはずですが。
まさか、視力が悪く、視度補正が合っていないなんて、オチではないですよね。

書込番号:16538293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/02 23:34(1年以上前)

びっぐももんがさん こんばんは

自分のF5ですが フォーカスインジケーターの赤い三角 薄い緑の丸 フォーカス位置を表すオレンジの三角がはっきり見えますので これが見えないのでしたら 以上のような気がします。

でもこの部分 ファインダーをはずしたとき マウント側の上部の表示部が見えているので ファインダー外して見て その表示部が正常に動くか確認すると良いですよ。

ここが 正常に動いている場合 本体ではなくプリズム部分の故障の可能性も有りますので。

書込番号:16538295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/04 14:08(1年以上前)

こんにちは

うちのF5もちゃんと見えますね。
もとラボマン 2さんの言われているやり方で、ファインダーをはずしてみたら
ピコピコ可愛く光ってました。

書込番号:16543889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2013/09/07 17:00(1年以上前)

 皆さん、ご教示ありがとうございました。
 ニコンプラザで点検したところ、もとラボマン2さんのご指摘のとおり、プリズム部分の故障が原因でした。
 おかげさまで、販売店に症状を説明し、保証期間内の無償修理対応となりました。
 

書込番号:16555508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/07 17:09(1年以上前)

びっぐももんがさん 返信ありがとうございます

早く不良が解り 良かったですね。

戻ってきたら フィルムカメラ楽しみましょう。

書込番号:16555541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ間隔がバラバラ

2013/07/20 22:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

某メーカーから修理が終わって帰ってきて試写したら…
スリーブのコマ間隔が2ミリから5ミリまでバラバラ。
MF-28によるコマ間データ書き込みを考えていましたが
不可能です…

某大手修理屋さん。
何を修理したんでしょうか?

イルミネーターが付かない。
そこが直って帰ってきたら今度はコレ。
技術力をかなり疑います。


しかし何が原因なんでしょうか?
クランクには触らないようにしてますし、
セットも完璧。電池も新品。

給送モーターの劣化とかでしょうか?
シャッター切るとなんだか
キュキュッという音がします。

書込番号:16386853

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 22:11(1年以上前)

こんばんは。

異音もするのでしたらモーターの不具合の可能性もありますね。

書込番号:16386884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/20 22:20(1年以上前)

お返事有難うございます。

修理の際に、イルミネータの点灯は
スイッチを回せばわかるし、
コマ間隔など、試写をすれば
気がつけない筈はないと思うんですが・・・
一体何を修理点検したのやら・・・

カメラのフィーリングは素晴らしいだけに
残念です。(過去最高レベルかも)


とりあえず、感情的にならず、
こんこんと主張し再々修理させようと
思います。

書込番号:16386913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/07/20 22:24(1年以上前)

NoctNoctさん こんばんは

コマ間が正確な F5で大変ですね モーターの不良も考えられますしフィルムガイド用スプロケットの回転ムラ巻き取り部分のすべりなど色々考えられますが 

今まで問題なかったのでしたら 組み立て時の調整不良も考えられますので 納得がいくまで調整してもらうのが一番だと思います。

書込番号:16386927

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/20 22:41(1年以上前)

決してクレーマーではないのですが、
ただ分解組み立てして動作してるからハイOK
という間隔で修理しているのですかね・・・

だとしたらちょっと一桁を使うユーザーを
バカにしてると思います。

イルミネータ故障に気がつけていない
時点でどうかと思いましたが、今度はこれ・・・
残念です。


即刻・迅速に修理するよう淡々と
感情を出さず、でも引下らず要求してみようと
思います。

書込番号:16386990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2013/07/20 22:44(1年以上前)

スプロケットのリリースクラッチ(巻き戻し用)があやしい

あと巻き戻し用の軸あたりも何か負荷になるんかな

書込番号:16387005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2013/07/20 22:44(1年以上前)

修理間もなくなら、保証があると思います。
早い内に、再度依頼しましょう。
担当者に不満なら、責任者と相談されてはどうですか。

書込番号:16387006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/08/02 15:50(1年以上前)

コマ間がバラバラなのは経験ないですね・・・(そもそも故障がほとんどない)

デジタル化でフィルムカメラが分かる修理屋も少なくなったのか?

>シャッター切るとなんだか
>キュキュッという音がします。

これもないかな・・・

イルミネータに気づかない点でダメ修理屋かも。

書込番号:16429045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/31 22:57(1年以上前)

日研テクノですか

書込番号:16530084

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る