
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 17 | 2004年10月25日 01:39 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月16日 23:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月7日 12:45 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月4日 22:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月29日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月25日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100とAFズ−ムニッコ−ル28〜105mmレンズを購入しようとしている
一眼レフカメラ初心者です。
フラッシュはどれを購入するか迷っています。
皆さんはどのフラッシュをお使いですか?
また、おすすめのフラッシュがございましたら、
ぜひ教えてください。
0点


2004/09/28 21:36(1年以上前)
SB−23でいいんじゃな〜い
価格の高いフラッシュは使いこなせません
残念!!
書込番号:3326125
0点


2004/09/28 22:11(1年以上前)
F100で使うなら SB-28 (販売終了に付き中古品になりますが…)
書込番号:3326363
1点


2004/09/29 21:01(1年以上前)
F80とF100用にSB-28、D100用にSB-80DX、D2H用にSB-800を使用しています。結局ニコンの最新カメラに合わせてストロボを買う羽目になりました。やはり、F100にはSB-28(製造終了)が一番相性が良いです。SB-80DX(製造終了)やSB-800(現行品)では使用できますが、出来上がった写真を見るとSB-28が一番良い仕事をしています。中古市場でも結構出回っていますのでそれを購入するのが一番と思います。デジタル一眼レフカメラも良いですが、やはり大切な場面を撮る場合や集合写真等はF100とSB-28で満足できる良い写真が撮れます。
書込番号:3330318
0点


2004/09/30 00:21(1年以上前)
横レス失礼します!
にわかNikon派と申します。
R16さん、キジトラバロンさん質問させてください。
現在、F100とSB−28の組み合わせで使用しておりますが、つい最近D70を購入、その都合もあってSB−800への買い替えを検討しておりました。
F−100との組み合わせを考えるとSB−800よりSB−28の方が良いとのことですが、実際どんな感じで差が出るのでしょうか?
主観的な評価で結構ですので、ご教授お願いいたします。
書込番号:3331440
0点


2004/09/30 21:53(1年以上前)
私の場合、経済性を最優先してお答えしました。
F100ではSB-800の性能を100%発揮出来る訳でも無いようです。
でもF100なら当時発売されていたSB-28でも十分な性能を発揮できますのでSB-28をおすすめしました。
よってSB-800とSB-28とでの差については残念ながら…m(__)m
書込番号:3334215
0点


2004/09/30 22:54(1年以上前)
R16さん、ご回答有難うございます。
確かにF−100+SB−28で全く不満は無いのですが、D−70との兼用を考えてしまっているので、SB−800への買い替えを検討し始めている次第です。
F−100+SB−800でもSB−28と同等ならばと思っていたのですが、差があるようですと改める必要があるのかなと思い始めています。(正直、軸足はまだF−100にありますので...)
困ったー!
書込番号:3334528
0点



2004/10/01 01:10(1年以上前)
皆様、ご返信ありがとうございます。
とりあえず、F100とレンズだけ先に購入しました。
スピードライトはSB-28を中心にSB-800, SB-600などを
検討したいと思います。
購入前にできるだけ多くの情報を集めたいので、
F100とSB-600,SB-50DX,SB-30,SB-27,SB-22s,SB-23などとの
相性につきましても情報をいただければ幸いです。
書込番号:3335290
0点


2004/10/02 17:59(1年以上前)
メインで使う場合じゃない時の話ですが、SB-30これ重宝してます。
(デジには使えないみたいだけど)
気軽に出かけてスナップというときは、何時もこれつけてます。
小さく軽く、使わない時は倒しておけるからかさばらなくてよいです。逆光時にもそこそこ役だってくれます。カメラ付属のフラッシュより発行位置が若干高くなるのも良いです。
アクセサリーのカタログにF5にこれが付いた写真を見たとき、妙に納得してしまいました。
カメラに付属のフラッシュぐらいには、役だってくれるはず。
おすすめです。
書込番号:3341019
0点


2004/10/02 18:50(1年以上前)
すみません、↑「デジには使えないみたいだけど」は、定かでないので撤回します。
書込番号:3341171
0点


2004/10/02 21:19(1年以上前)
夜勤が入り、遅れましたが、F100にはSB-28が一番相性が良いです。次にSB-80DXも遜色はなく使用できますが、SB-800は素人目には問題なく使えます。しかし、FP発光が出来ない等制限が掛かります。デジタルでも、意外にSB-28も素人目には遜色なく使えますが、出来上がった写真を見てケラレや色かぶりが若干気になります。D100を使用していますが、意外に内蔵のストロボが使えます、それとストロボを使えない場合はISO感度を上げ荒い写真になることを覚悟で使う手もあります。それと、面白い事にD100とSB-80DXは最高の組み合わせですが、D2HとSB-80DXの組み合わせは??!の相性です。又SB-28とD2Hの組み合わせはSB-80DXより相性は良いですがやはり、SB-800が最高の組み合わせです。結論としては、F100にはSB-28、予算が許すのであればD70にはSB-800、厳しいのであれば、内蔵ストロボ(ケラレ防止上レンズフードは外す。)で十分です。
書込番号:3341695
0点


2004/10/04 21:40(1年以上前)
こんばんは。実は私もSB-28を使っています。確かF5の発売と同時期に開発されたのですよね。D1に合わせSB-28DXの発売、光量アップされたSB-80DX、D2Hに合わせるためのSB-800と次々に発売したので混乱しました。私が気づいた改良点は28(DX)まではオートズームの望遠側が85mmだったのが80DX,800は105mmにアップしたことです。あと装着がネジ止めからレバーロックに改良され、より簡単敏速になっている所も見逃せません。予算の都合もあるでしょうが、なるべく使いやすい物をお薦めします。
書込番号:3348938
0点


2004/10/07 21:41(1年以上前)
キジトラバロンさん、有難うございます。
SB−800だとFP発光が使えないのは残念です。やはり暫くSB−28とF−100の組み合わせで使おうと思います。D−70はもう少し使ってからSB−800を買い足すか検討します。
書込番号:3359624
0点



2004/10/09 21:54(1年以上前)
皆様、ご返信ありがとうございます。
F100を使っていたら、D70もほしくなってきました。
まずは、SB-800を購入して、SB-28を追加する方向にしようと思います。
書込番号:3367134
0点


2004/10/24 03:17(1年以上前)
私もF100用のフラッシュを探しているのですが、SB-50DXってどうなんでしょう?
SB-28よりも安価・コンパクトですよね。機能的に問題がなければ購入したいのですが。
書込番号:3417634
0点


2004/10/24 12:36(1年以上前)
尚美☆こんにちは。
ここに書くよりも新しくスレを立てたほうが
レスがつきやすいです。
SB-50DXは、電池に高価なCR123Aを使うので
何処でも手に入る単三電池を使用するフラッシュの方が
良いと思います。
書込番号:3418648
0点


2004/10/24 14:17(1年以上前)
M81さん、ありがとうございます。
新しくスレ立てようかとも思ったのですが、同じフラッシュ関係の質問なのでここのほうが良いかと思いまして。。
なるほどー、SB-50DXは電池が高価なんですね。
そういえばF100も単三アルカリなので、電池は統一したほうがいいかもしれませんね。
それから・・F100やSB-28は、ニッケル水素電池(コンパクトデジカメで使っています)は使っても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:3418899
0点


2004/10/25 01:39(1年以上前)
尚美☆さん こんばんは
どちらも単3ニッケル水素電池は使用可能です。
書込番号:3421160
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


スポーツ撮影時において、F80の動態撮影能力とフィルム巻上げ能力2.5コマ/秒に限界を感じ、F100が気になってます。
F100はF6に吸収されて消滅なんて話題もありますが、F100を所有することでF80の不満点がある程度は解消できるでしょうか?
なお、使用レンズは、シ○マの70-200mmF2.8と300mmF2.8です。
撮影する被写体は、スポーツ全般です。
0点


2004/09/22 20:41(1年以上前)
ふくしま37さんこんにちは!!
下のレスにも書いてありますが、私はスナップ撮影が主体ですので動体撮影についての詳しいことはコメントできませんが、
不満点の大部分は解消されると思います。
私は、F80S→F100と変更しましたが、F100がF80Sより劣っている点は
◎コマ間データが無い
◎ボディーが若干大きく重い(長所にもなりますが)
私個人の考えでは、以上の2点です。
現在F100は12万円強で新品購入できますし、オークションならば7万円前後で実用品が入手できます。一度購入して実際に使用して気に入らねばオークションで売却すればほとんどお金も掛かりません。
F100で気に入らないのでしたら、F5・F6になりますが、ニコンにこだわらないのでしたら動体に強いC社も検討されてはいかがですか?
書込番号:3299297
0点

>強いC社も検討されてはいかがですか?
そうですね、来年EOS3も新型でるようですし。
書込番号:3299358
0点


2004/09/23 20:31(1年以上前)
F100ユーザーの私はサブボディにF80Sの中古でも買おうとしていた時期がありました。F80は下取りに出さず、そのままF100と2台使い分けするのも楽しいですよ。F80はストロボ内蔵で旅行にもズーム1本で邪魔にならないし、手放すのはもったいないですよ。
書込番号:3303959
0点


2004/10/14 23:32(1年以上前)
「それでもNikonです」さんに全く同感です。私もF80の動体性能に限界性を感じ、F100を購入した口です。冬の羅臼のオオワシ撮影の際に限界性を痛感し、翌年F100を持って再挑戦したわけです。結果は大満足で、いくつもの決定的ショットをものにしました。でも、それ以外はF80でまったく不満を感じません。コンパクトで軽く、且つ、信頼性も高いので、普段はいつもF80を持ち歩きます。F100は大推薦ですが、F80も持ちつづけてください。絶対後悔しないと思います。
書込番号:3385887
0点



2004/10/15 11:23(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
先日店頭でF100に触れてきました。ズシリと重く、連写4.5枚/秒にも感激です。バッテリーパックがなくても、右手の小指が遊ばなくて持ちやすいですね。
F100を購入することに決めましたが、F80Sは残します。結婚披露宴での撮影等では、小型軽量で扱いやすいですから。とはいっても、外付ストロボとバッテリーパックでけっこう重くなりますが...
ところで、Godzillaパパさん。
オオワシ撮影の際には、AF-Cモードで撮られているんですか?
書込番号:3387160
0点


2004/10/16 23:00(1年以上前)
ふくしま37さん
F100とF80でぜひ良い写真をとってください。F100は使いやすいし、キビキビ動くし、メカニックな質感も高いので道具としてのみならず、所有欲も満たす満億度の高いカメラだと思います。F6はまだ触ってませんが、F100に大満足なので銀塩はずっとF100とF80でいくと思います。
オオワシ撮影ですが、AF−Cが基本です。飛翔にも十分追随します。レンズはED80−400のVRで、まだ真っ暗の早朝5時から船に乗るので、手ブレ補正機能は必須でした。この冬は道東でシマフクロウを撮りに行く予定ですが、この組み合わせとD70を持っていきます。一眼デジと銀塩の比較をやろうと思ってます。
書込番号:3392520
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


以前この場で、スポーツ撮影時の動態撮影能力につてF80からF100にステップアップすることに関する質問をさせていただきました。もう一つ確認したいのは、シャッターを押してからフィルムに写し込まれるまでの時間というかタイムラグというか、やっぱりF100の方が速いのでしょうか?
0点


2004/10/05 11:52(1年以上前)
>シャッターを押してからフィルムに写し込まれるまでの時間というかタイムラグというか、やっぱりF100の方が速いのでしょうか?
質問がイマイチ判然としないのですが、露光時間のことでしょうか?F100とF80は測光モジュールが異なりますので、同一条件では絞りやシャッタースピードの露出は異なるかもしれませんが、フィルムを露光させる時間は基本的には変わりませんよ。
書込番号:3350882
0点

>シャッターを押してからフィルムに写し込まれるまでの時間というかタイムラグというか、やっぱりF100の方が速いのでしょうか?
>質問がイマイチ判然としないのですが、露光時間のことでしょうか?
いやいや、露光時間ではなく、シャッタータイムラグのことでしょう。
C○PA8月号によると、以下のとおり、シャッタータイムラグも、
ブラックアウト(ミラーが跳ね上がることによるり、ファインダーが
暗くなる時間=画像消失時間)も、さすがにF100の方が早いです
ね。
( )内:ブラックアウト時間
F80 :134ms(189ms)
F100: 60ms(105ms)
書込番号:3352228
0点



2004/10/06 08:07(1年以上前)
EAST菌・・・ん?、ありがとうございます。
私の言いたかったのは、シャッタータイムラグのことだと思います。
要するに、「ここだ!」と思った瞬間にシャッターを押しても、若干遅れて反応するわけですから、この反応するまでの時間が機種にって異なるかを知りたかったのです。
いいカメラで撮影してもいい写真が撮れるとは限らないんですけど、動態撮影には、カメラの性能に余裕があるほうが助かります。
書込番号:3354171
0点

遅レスですが、ちょっと気になったものでおせっかいを!
新しく、高価格のカメラほどシャッターのタイムラグは短いと考えればいいでしょうが EAST菌・・・ん? さん のデータにもあるように僅か(僅かと言えば僅か、大きいと言えば大きい???)なものだと思います。それより人間のタイムラグの方が大きく0.1秒(100ms)もあるともいわれています。メカの性能もありますが訓練も大切でしょうね。(>以前この場で の内容がわかりませんのであしからず)
それと
>フィルムを露光させる時間
ですが、シャッターが開いている時間がすなわちシャッタースピードでかつ露光時間(フィルムを露光させる時間)です。
で、ぽろっぽ〜 さん が言われる
>フィルムを露光させる時間は基本的には変わりませんよ。
ということです。
>F100とF80は測光モジュールが異なりますので、同一条件では絞りやシャッタースピードの露出は異なるかもしれませんが
はEV値のことをおっしゃってるんでしょうね。
書込番号:3355758
0点


2004/10/06 23:24(1年以上前)
タイムラグですか?フィルム1眼の場合はほとんど気になるレベルではないと思うのですが・・・ただ感触というかシャッターを切る、作動音や質感の話になるとF80とは比べものにならないのではと思います。これはBody剛性や部品の違いからくる差なのではないでしょうか?F5やF6はさらに上になりますが、スポーツ撮影が主体ならばF100の方をお薦めします。私もサブBodyにF80の中古を探しているところです。28-200Gのレンズを付ければ、旅行のスナップには十分でしょう。
書込番号:3356837
0点


2004/10/07 07:46(1年以上前)
シャッタータイムラグ、ファインダー消失時間は皆さんのおっしゃる通り、F100の方が速いですね。体感的に全く違います。
また、本題からそれますが、AF速度と正確性についてはF100の方が上です。特にボディ内モーターが強力ですので、AF-SじゃないDタイプのレンズでAF速度は相当速いです。
ファインダーも明るくピンが分かりやすいです。
ふくしま37さんがどのようなスポーツをお撮りになるか書かれてませんが、動きの速いスポーツや室内競技ではF100は大いに役に立つことでしょう。
書込番号:3357689
0点



2004/10/07 12:45(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
サーフィン、空手等室内競技、運動会を中心に撮影しています。
結論としては、スポーツ撮影にF100の方が有利だということですね。
F80Sを購入する時、F100と迷ったんですが、コマ間写込機能がないのと丸型ファインダーが好きになれなくて、F80にした経緯があります。
書込番号:3358304
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


はじめまして。一眼レフ買おうと思います!迷っているのは、"F100"か、"F80"か。今は、ニコマートを使っています。レンズは標準しか持っておらず、初めて握ったニコマートでずっと撮っていました。ニコマート大好きですが、露出等も今まで大雑把なメモリと、カンに頼っている部分が多かった状態です。また今回買うカメラで、レンズを使いたいと考えています。F100では、その重量感に惹かれている部分があり、カメラに遊ばれるのではとも考えてます。何かアドバイスを頂ければ、宜しくお願いします。
0点

ミノルタα7って選択は無いのですか?
私は今までずっとニコンメインでやってきましたが、
α7も使っています。もうすこし「しゃっきり感」
あると良いのですが、このクラスのカメラの中では
一押しです。
書込番号:3326720
0点


2004/09/29 00:22(1年以上前)
>また今回買うカメラで、レンズを使いたいと考えています。
文章の意味がよくわからないのですが…
今まで使っていた標準レンズを F100 か F80 でも使いたい、ということでしょうか?
古いレンズの場合は、機能が制限されたり、改造をしなければならないものもあります。
お持ちの標準レンズの名前は?
書込番号:3327268
0点



2004/09/29 19:50(1年以上前)
KANDAさん、 バーボンウィスキーさんご返信ありがとうございます。ミノルタα7って良く掲示板にもカキコしてありますが、実物を見たことがなく・・・。ニコン党ってわけじゃありませんが、長年使っていることもあり、握りなんかがニコンのカメラがいいなと感じています。ミノルタα7も選択肢に入れて、実物を見てみます。ありがとうございます。
レンズについては、今のレンズを使うという意味ではなく、新しく買うということです。わかりづらくてすみません。
書込番号:3329986
0点


2004/09/29 23:30(1年以上前)
F100 は、F80 や α7 より性能も値段もひとクラス上のカメラになります。
私のオススメとしては、F100 > α7 > F80 って感じかな。
書込番号:3331160
0点



2004/10/01 00:26(1年以上前)
そうですね。F100は、α7・F80と比べると価格が上ですね。
カメラ本体で渋る気はないのですが、レンズを買うことを考えると・・・
レンズは望遠500mm・接写・広角、とりあえず3つと思っています。
家で悩んでてもしかたないんですけどねー。
機能についてはだいたい調べられますが、握りが、触れないと。
機能についてもわからない部分が多いですが。
書込番号:3335110
0点



2004/10/01 01:01(1年以上前)
通販を使ったことがないのですが、カメラを通販で買うのはどうなのでしょうか。
書込番号:3335264
0点


2004/10/02 02:42(1年以上前)
>レンズは望遠500mm・接写・広角、とりあえず3つと思っています。
ずいぶん極端ですね。間の80〜200クラスは無いのですか?
書込番号:3338961
0点



2004/10/02 22:06(1年以上前)
返信してくれた、KANDAさん、バーボンウィスキーさん、EF86さん、ありがとうございます。本日買いました。店員さんと相談し、導かれ、買うことが出来ました。本体はMINOLTAのα7。レンズは80〜300のTAMRONとなりました。TAMRONって知りませんが、価格につられ・・・。これから使うようであれば、レンズは買い足していこうと思います。取り扱い説明書を読まないと、何が何だかわかりませんが、とりあえずピントを合わせてくれるとこ、オートフォーカスに感動しています。
書込番号:3341913
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


明日、小2の子供の運動会です。
F100とタムロン28−300で行きます。
フィルムISO800で一脚+脚立で頑張ろうと思っています。
AFサーボで晴天を予想して、白い体操服なので露出補正+1.0で
連射してみようと思っています。
今わたしの思いつくことはこれぐらいですけど、何かアドバイスあれば
よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/26 08:30(1年以上前)
通天閣高い-A1安いさん おはようございます
もう出掛けられたと思いますが…!?
ネガフィルムなら露出補正は不要と感じてます。
何しろプラス補正することによってシャッター速度が低下し、ブレの増加が心配です。
書込番号:3315022
0点



2004/09/26 22:49(1年以上前)
R16 さん こんばんは。
ご指導ありがとうございます。
本日、犬の散歩終了後シャワー浴びて8時40分出発した為、
レス読ませていただくこと出来ませんでした。
露出プラス補正で子供の顔を明るく写すことができたのでは・・と、
思っていたのですが、出来上がりを見るとやはりブレが何枚かありました。いつも顔が暗く写るのがいやで、今回は、ずっと+1.0補正通しで撮影しました。
シャッター速度は、そこそこ確保出来ていたように思ってたのですが、
何枚かは「速度低下でブレしまったんだなあ」と今プリントを見つめています。
デジカメのときは、いろいろテストしながら明るさを確認したりしてやってましたが、今はフィルムカメラだけですので、それは出来ませんが、毎回チョッとドキドキしながら楽しんでいます。
次の撮影では、アドバイス頂いたこと注意してやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3318233
0点


2004/09/27 22:54(1年以上前)
参考までに補足ですが、
ネガフィルムはラチチュードが広いので
露出が−1〜+2の範囲であれば適正露出同様であると雑誌で読んだ記憶があります。m(__)m
書込番号:3322345
0点


2004/09/27 23:00(1年以上前)
あ! それと
>いつも顔が暗く写るのがいやで
ネガの場合、お店の腕次第でプリントが全然違ってきますので、自分の希望の焼き方をお店に注文してみるなり、他店に出して比較して見るのも面白いですよ(^o^;
書込番号:3322388
0点



2004/09/29 02:25(1年以上前)
R16 さん
こんばんは。
ご指導ありがとうございます。
いつもいくジャスコの受付のオバサンは、話せる雰囲気じゃないので、
キタムラで言ってみます。ありがとうございました。
書込番号:3327700
0点



2004/09/29 02:36(1年以上前)
それから、ご親切に何度もレス下さり「優しい方だなぁ」と感動していたのですが、「あぜ道」のショルダー掛けのコメントに滲み溢れ出ていますね。子供は、みんなで守りたいですよね。
書込番号:3327739
0点


2004/09/29 21:54(1年以上前)
あはははっ お尻の画像ですね(^o^;
拝見していただきありがとうございます。
しかも、優しいって言っていただけると非常に光栄です。
職場では 冷たい って言われてますけど…(笑)
今後とも宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:3330663
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100を購入して、早5年が経ちます。その間大きなトラブルもなく、操作性も私好みなので気持ちよく使用しています。ところが最近AFの精度が甘いなと思うことが多々あります。被写体は主に女性ポートレートですが、同じ条件でもMFの方がビシッと決まることが多いです。気分的なものかもしれませんが、三脚使用で風景写真を撮っても、何か納得いきません。SCにレンズ共に持って行きましたが、ピント・測光・シャッター速度等問題ないということでした。ちなみにレンズはAF50mmF1.4D、AF85mmF1.4Dです。皆さんのF100はいかがですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
