F100 ボディ のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディ のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱりF100かな?

2004/08/28 18:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 たっつん1976さん

10月に子供の出産を機会に一眼レフの購入をずっと考えておりました。
つい最近までα-7を第一候補に考えていたのですが、ここにきてF100が気になってきてしまいました。なかなか買い替えなどはできないので、今回の購入で長く使いたいと思っています。
価格的には2倍するのですが、丈夫な点などがイイかな〜と考えてます。
F100とα-7、メーカー間の違い等がありましたらご教授お願いします。初心者なので、お願いしますm(__)m

書込番号:3194961

ナイスクチコミ!0


返信する
それでもNikonです。さん

2004/08/28 21:15(1年以上前)

一番の違いはやっぱりストロボ内蔵のαー7と外付けF100の大柄Bodyをどう評価するかでしょう。私も趣味でいろんなカメラに触れますが、私の手にはF100ぐらいが1番持ちやすいです。ただもう古いと言われればそれだけなのですが、金属Bodyと防塵防滴構造は信頼持てますよ。まさにF5ジュニア(この呼び名は嫌いですが)と言うだけあります。唯一の欠点は皆さんご承知のようにバッテリーのもちなのです。MB-15+オキシライド電池で少しは改善されるかな?

書込番号:3195657

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっつん1976さん

2004/08/28 23:34(1年以上前)

それでもNikonです。さん
早速のお返事ありがとうございます。たしかにストロボ内蔵じゃないというのはマイナスかな〜と思うんですが、手に持った重さが、カメラって感じでいいですよね。
今は、父が持っていたキャノンFTというカメラを使っているのですが正直重いんですが、それもイイって思ってるんです。
この先デジタルに、移行する場合も考えると、ニコンのほうがいいのでしょうか?
迷えば迷うほど分からなくなって困ってます(^^ゞ

書込番号:3196353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/08/28 23:44(1年以上前)

F100かα7どちらかといえばα7勧めます。
内蔵ストロボも付いているし。
一眼レフに拘らなければコンタックスG2、
中古でも良いのなら、ペンタックスMZ-Lか
ミノルタα507siも使いやすくて良いと思います。
ネガ400でファミリースナップ中心なら
小型軽量の入門機も選択肢に入れたらどうですか。
>この先デジタルに、移行する場合も考えると、
>ニコンのほうがいいのでしょうか?
そんなこと無いと思いますよ。
コニカ-ミノルタも秋にデジ一眼出すようですし。

書込番号:3196414

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっつん1976さん

2004/08/29 00:14(1年以上前)

KANDAさん、お返事ありがとうございます。
内臓ストロボあると、やっぱり便利ですよね。
カミさんも使うこと考えるとα7のほうがイイとは思うのですが・・。
どうしても、カメラって言ったらニコンってイメージがあるので(^^ゞ
もうじき生まれてくる子供を撮ってあげたいので、じっくり考えて買おうと思います。

書込番号:3196557

ナイスクチコミ!0


広島のおやぢさん

2004/08/31 21:03(1年以上前)

たっつん1976と同じ目的でF100を購入しました。

レンズはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8DとAi AF Nikkor 85mm F1.4Dの2本しか持っていません。(というより子育てに経費がかかるので、これ以上の金銭的余裕がないというのが事実。)
日常のスナップは妻のコンパクトデジカメ、お宮参りやお食い初め、その他記録に残したい場面はF100を中心に使っています。

購入時にはデジタル一眼のD100やキャノンのEOS10Dなども比較しましたが、銀塩カメラの方が長く使えること、20年以上前から銀塩カメラ(OLYMPUSとNIKON)を使っており銀塩の方が馴染み深いことからF100を購入しました。とはいっても世はデジタル時代であるし、実家の両親に子どもの写真を送るのに一々焼き増しするのも面倒なので、フィルムスキャナを使ってEmailで送ったりもしていますので、あるいはこの先デジタル一眼も・・・ということになるかも知れません。

書込番号:3208024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2004/08/31 23:53(1年以上前)

F100使ってます。無理してF80から買い換えましたが、買ってよかったです。撮ってて気持ちがよいです。

書込番号:3208885

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/09/05 20:20(1年以上前)

いつも比較されのは、Canon EOS-3とか5だったりします。私の使用感ではF100のがすべてにおいて信頼性を感じています。ただ今はデジタル1眼のD70やKiSSDに注目されているためフィルム1眼は沈黙状態になっていることが、悔しいですね。本当に次のF6とかF200なんてのが開発されるのかな?

書込番号:3228230

ナイスクチコミ!0


あたかふさん

2004/09/09 08:54(1年以上前)

市場はデジタルへ移行してるので、F6やF200は残念ながら
出ないだろうと大手カメラ量販店の担当者は言ってました。
私はF5とD70を所有してますが、撮影時の気持ち良さでF5、
実用性でD70です。銀塩にこだわるならF100、デジタルなら
D70を薦めます。パソコン持ってるなら、デジタル便利ですよ。

書込番号:3241999

ナイスクチコミ!0


やっぱり茅ヶ崎が好きさん

2004/09/09 17:55(1年以上前)

私、初心者に毛が生えただけのものですが、銀塩デビューをF100でしました。シャッターを切ったときの爽快感サイコーです。
その後、F80を妻用に買ったんですが、F100と比べるとファインダーの見難さと重みの無さにガッカリしました。α-7は使ったことが無いからわかりませんが、後悔しないよう
私は、無理をしてでも上級グレード(F100)を薦めます!


書込番号:3243369

ナイスクチコミ!0


5.1chヘッドさん

2004/09/14 20:33(1年以上前)

F6はどうも出るみたいですね。9月の17日に発表があるみたいです。

書込番号:3264729

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっつん1976さん

2004/09/15 22:58(1年以上前)

皆様のご意見参考になりました。ありがとうございます。
しばらくパソコンを開く時間が無くて・・・(^^ゞ
出産が今月中になりそうな雰囲気になってきてるので、ちょっと焦っているのですが、思った以上にベビー用品の準備に費用がかかってしまい、予算的に厳しくなってしまいました( ┰_┰)
検討の結果、α-7になりそうです。皆様の意見をいただいてもらったのに申し訳ありませんが、いつか腕があがったらニコンのカメラを手に入れたいと思ってます。本当にありがとうございました!!

書込番号:3269591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

露出オーバー

2004/08/24 23:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 NIKON 大好きさん

おしえてください。まだF100初心者です。と言っても昼間はOKです。
問題は夜です。被写体のBACKが真っ暗の場合、どうしても顔が露出オーバー
になってしまいます。スピードライトはSB-80DXです。やはり任意にF100側の
露出をマイナスにしなくてはならないのでしょうか?
3DマルチBL調光で前回同じくオーバーでしたので被写体中心のTTLスタンダード調光にしましたが、ほぼ同じです。プロのご意見を拝聴したく、お願いしまーす!

書込番号:3181106

ナイスクチコミ!0


返信する
5.1chヘッドさん

2004/08/25 16:38(1年以上前)

TTLで測光する場合は状況に応じて補正しないと適正にはなりませんよ。黒ならマイナス補正は必要です。

書込番号:3183428

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKON 大好きさん

2004/08/25 19:51(1年以上前)

5.1CHヘッドさん
早速の回答ありがとうございました。
ここでいう「黒」とはどこのことですか?
また、背景が真っ暗、色白の顔を2−3mの距離で撮影するときの
マイナス補正はおよそどのくらいでしょうか?
わかる範囲で結構です。
宜しくお願いします。

書込番号:3183934

ナイスクチコミ!0


ミミズ仙人さん

2004/08/26 09:12(1年以上前)

写真の入門書などを読んで、基本的な事は自分で解決するよう努力してみてはいかが?

書込番号:3185957

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKON 大好きさん

2004/08/26 22:24(1年以上前)

ミミズ仙人さんへ
おっしゃる通りですね。もう少し自分で本なんか読んで勉強しなければと思います。
もしわかる範囲で結構です。
気軽に「こうやればいいぞ!」と言う方がいたら経験談を教えてください。
当方、中国(CHINA)の田舎に住んででいるので、なかなか専門書籍も入手できません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3188188

ナイスクチコミ!0


5.1chヘッドさん

2004/08/27 12:49(1年以上前)

本なんて読まなくても一度ご自分でテスト撮影してください。そうすればどれくらい補正すればいいのかすぐにわかります。

書込番号:3190204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時?

2004/06/25 13:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 5.1chヘッドさん

最近一気に価格が下がったね。
F100の後継機もでそうにないし、買い時かな?

書込番号:2960255

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/06/25 18:41(1年以上前)

後続機が出るかはわかりませんが、中古なら
8万代でも手に入るようです。
十分買いだと思います。

私はF4の中古を検討中です。
性能はF100に劣りますが、満足感はF4の方が上でしょう。
6万ぐらいで程度の良い中古が手に入るしw

銀塩の値下がりはデジタル人気のおかげかな?
ならばデジタルを大歓迎しますw

書込番号:2961015

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1chヘッドさん

2004/06/25 19:49(1年以上前)

F100は、発売された時から欲しいかったんですけどフィルムカメラってどのカメラ使ってもそれほど変わらないし、結局買わずじまいでした。
デジカメだとカメラによってかなり違うけど。
でも、定価を考えると大分安い。
近所のカメラ屋で新古が保証書付きで税込み9万5千円。
カメラ屋に聞くと最近はカメラ屋自体がもう10年前の半分に減ったそうだ。
カメラは今となってはほとんど原価販売。
デジカメは大手の電気屋が安売りしてカメラ屋はたちうちできないとか。
その安いF100もつぶれたカメラ屋から買い取ったものらしい。
カメラの販売も大変だね。
買い手にとったら安い方が良いけど。

書込番号:2961207

ナイスクチコミ!0


ジャガー2さん

2004/07/02 19:32(1年以上前)

MFレンズをお持ちでしたらF4でしょうね。
F100に絞り確認窓があれば最強だったのに…。

書込番号:2986296

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/07/17 00:35(1年以上前)

↑同意!!F5も使ってるけど窓あってもテレコン付けると見えないwww

書込番号:3038320

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1chヘッドさん

2004/07/17 17:09(1年以上前)

マニュアルのレンズにテレコンバーダー付けたら、お手上げですね。
それにしても、デジは、ガンガン新型でるけどもうフィルムカメラの新型は出ないのかな?F5でもF100の後継機でもどちらでもいいんだけど。
最近のカメラはグリップ感が昔と違ってかなり良くなってるし、F5にしてもF100にしても縦位置でデジカメのようにダイアルを二つ装備して、縦位置にも液晶を付けて設定の確認ができたらいいなぁ。

書込番号:3040439

ナイスクチコミ!0


最後のニコン党さん

2004/08/24 23:40(1年以上前)

F100はたしか下付けのバッテリーパックを
装着すると縦位置でもシャッターと
コマンドダイアルが使えますよ。
たしか定価は3万・・。実売は1,5万ですな

書込番号:3181289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイスピードシンクロ

2004/07/29 00:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 ももぽてさん

どなたかわかる方がいましたら教えて下さいm(__)m
F100にSB800を使う場合、ハイスピードシンクロ出来ますか?
出来る場合・・どこでセットしたら良いのでしょう??

書込番号:3082946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2004/07/29 03:44(1年以上前)

F100+SB26でもできるはずですが
SB26側にはFPの設定はないのでカメラ側と思われます。

書込番号:3083407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももぽてさん

2004/07/29 11:05(1年以上前)

たびたびスミマセン
カメラ側のFP設定はどのようにしたらよいのでしょうか?

書込番号:3083995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2004/07/29 17:39(1年以上前)

稲妻マークとメインダイヤルです。

書込番号:3084856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももぽてさん

2004/07/30 21:24(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん ありがとうございます。
稲妻マークとメインダイヤルでやってみましたが
・先幕シンクロモード
・スローシンクロモード
・後幕シンクロモード
・赤目軽減モード
・赤目軽減スローシンクロモード
しかありませんでした。

SB800は調べましたところ
D2Hのみハイスピードシンクロが可能なのだそうです(TT)
仕方ないのでSB80DXでトライしたいのですが・・

書込番号:3089033

ナイスクチコミ!0


べる3さん

2004/07/31 14:24(1年以上前)

F100とSB-28でのハイスピードシンクロ(FP発光)の
設定方法は、F100の露出モードを M:マニュアル に設定します。
シャッタースピードを 1/250〜1/4000 秒 の間に設定します。

次にSB-28のモードを M:マニュアル にして、+ボタンまたは、-ボタンを
押していくとストロボの液晶画面に FP と表示されます。

SB-80DXでは、FP発光がFP 発光:F5・F100・F90X・F90・D1 シリーズ装着時で
可能です。詳しくはSB-80DXの説明書を読んだほうが良いでしょう。

書込番号:3091634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボディナンバーについて

2004/06/09 17:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 隠れニコン党さん

詳しい方、教えてください。F5では320万台が後期型とか言いますが、F100ではメーカー発表のないマイナーチェンジはあるのでしょうか?あるとすればそれは何番以降でしょうか?

書込番号:2901711

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/06/09 19:02(1年以上前)

ボディナンバーについては、わからないのですが、
F100 の初期タイプは、裏蓋を開けて、
左側のフィルム室上部の巻き戻しの「ツメ」の形が、下辺が短い台形です。
(今のは長方形)

書込番号:2901886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/05/24 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 BABY REDさん

bodyとは関係ないんですが、ニコンに比べるとキャノンの方が発色が鮮やかに観えるんですが気のせいでしょうか。特に赤が鮮やかに観えるような気がします。
仮に1VとF5を同じようなレンズを使って撮影した場合同じような発色のプリントが出来上がりますでしょうか?
どなたかアドバイスくださるようお願いします。
ど素人の質問ではずかしいんですが、よろしくおねがいします。

書込番号:2845733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2004/05/24 22:28(1年以上前)

別にKISSでもFM10でもかわらんと思いますが

書込番号:2845815

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/24 23:54(1年以上前)

人肌など、赤みのあるモノはキャノンのレンズの方が得意という印象は
「昔は」持ってました。今時ならどこのでも事実上同じです。

書込番号:2846376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2004/05/25 02:38(1年以上前)

それよりフィルムの製造番号のほうが影響が大きい

書込番号:2846892

ナイスクチコミ!0


BABY REDさん

2004/05/25 12:53(1年以上前)

皆さん早々のご返事ありがとうございます。
それよりフィルムの製造番号のほうが影響が大きいとのことですが、発色のきれいな(鮮やかな)おすすめのフィルムってあったら教えていただきたいのですが・・・     よろしくお願いします。

書込番号:2847767

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/25 13:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんがおっしゃっているのは、具体的なフィルムの製品名
ではなく、同一商品名の品質のバラツキのことだと思います。
こだわる人は気に入った生産時期のものを買い占めるという話は良く耳にします。

ひろ君ひろ君さんはそんなことにこだわれ、と仰っているのではなく、
あくまで「たいした差ではない」と述べてらっしゃるだけでしょう。

お勧めのフィルムですが、リバならプロビアなら万能、トレビは安くて綺麗、
花や風景撮るならベルビアってのが一般的な評価です。
ネガだったら…余りこだわっていません(^^;;

書込番号:2847888

ナイスクチコミ!0


北の町からさん

2004/05/28 18:55(1年以上前)

ネガカラ-からプリントする場合レンズの影響はありません。ネガカラ-がプリントには向いています。推薦するフイルムはヴィ-ナス400です。プリントはミニラボ店の影響が最も大きい良いお店を探してください。余談ですが露出補正プラス1だと写真がくっきりします。

書込番号:2858951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る