
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月16日 07:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 21:28 |
![]() |
1 | 1 | 2003年2月18日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月31日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月5日 11:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
今までNIKONのF90Sを使用しており、主に子供の写真と風景を撮っていました。レンズは28-70(Nikon)、70-210 f2.8(sigma)、28-200(tamron)を所有しています。このたび買い替えをしようと考えて、F90Sと28-70、70-210レンズをオークションにだしました(レンズはNikon製に変えようと思い)。普通にいけばF100への買い替えが妥当と思っていましたが、友人に相談したところ、canonは超音波モーターと手ぶれ補正が充実していて、70-200 F4というレンズがあり、非常にいいと言われました。f2.8のレンズに比べると重さが約半分なので機動性が非常にいいようでかなり気になってます。そこでEOS-3を店頭で見ましたが、質感が全くだめで却下となりました。しかし中古ならEOS-1VやF5が手に入れられると思い迷っています。この3機種ならどれを選ぶのがいいと思われますか。経験豊富な皆さんの意見をお聞かせ下さい。ちなみに撮影はほとんどオートでプログラムモードが絞り優先モードしか使いません。スピードライトもSB-25を所有していますが、買い換えようと思っています。ちなみにデジカメはCOOLPIX5700を所有しています。よろしくお願い致します。
0点

70-200/4Lは非常にいいとは思いますが、ISはついていませんよ、念のため。
ISは、おまけくらいに考えておいた方がいいですけどね。
ま、70-200/4Lを使いたいという積極的な理由があれば、キヤノンにSwitchするのもいいかと思います。
このクラスのレンズをニコンが出すとも思えませんし。
17-40/4Lというのも発表されましたし、キヤノンはレンズバリエーションで他の追従を許しませんから。
80-200/2.8クラスの大きさ、重さで納得ができるのでしたら、F100でいいでしょう。
ポイントは、70-200/4Lをどう評価するのかという点ですね。
個人的には、"買い"だとは思いますけど。
書込番号:1395399
0点


2003/03/15 21:39(1年以上前)
hata3さん、こんばんは。
COOLPIX5700をお持ちなら28-200mmの風景撮影はある程度カバーできますね。そうした前提でCanonのLレンズをそろえて行きたいという考えは良く解ります。またある意味これからのレンズ選びは今後購入を予定するデジタル一眼レフを意識したものになります。デジカメ一眼レフ開発が一番進んでいるという理由でCanonを選ぶ人も多いことと思います。
EF70-200mmF4LUSMも評判のレンズですが、今までズームレンズをお使いのようですから、その他では単焦点レンズEF135mmF2LUSMあたりか、Lでは無いですがEF100mmF2.8マクロUSMなども面白いかもしれません。SIGMAのレンズも抵抗が無ければHSM搭載レンズが増えてきましたから、価格的には選択肢に入るかもしれません。
EOS10D DIGITALも発表されて、レンズ選びもチョット難しい時代になりました。楽しいやら苦しいやら複雑な心境です。
書込番号:1396025
0点

ichigigaさん、金無人Cさん色々とご意見有難うございました。やはり、70-200 F4.0をどう見るかがキーですね。かなり、CANONに傾きました。書き忘れましたが、私も今後のデジタル一眼レフのことも気になっており、レンズをそのままの性能で使えるフルサイズCCDの1Dsを出してるCANONにしておくほうが良いというのも理由のひとつだと思っています。EOS-1Vは新品も17万円ほどで入手できるようなので、そちらも候補にして検討してみます。本当に有難うございました。
書込番号:1397261
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

2003/02/19 21:25(1年以上前)
程度をどのように表したらよいか解りませんが(数字で言えといわれてもチョッと無理:CAPAに頼んでみたら)、店頭で比較してみた結果、C社1Vに比べたら無いのに等しいと思います。(C社のはミラーショックが持つ手に感じましたから、音も大きいし。店員いわく、この音でモデルさんのリズムを取るとのと。でも、これでは超望遠でぶれない?? だからC社のレンズにはISが付いているのかな)
書込番号:1323007
0点


2003/02/19 21:28(1年以上前)
おっと、アイコンが違っていました。
書込番号:1323014
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100を購入を検討しているのですが、(撮影対象は特に風景が多い。)
F100はミラーアップができないのでミラーショックでのブレが心配です。
これが唯一、今購入をためらっている理由なのでですが、どなたか、確実な
回答を頂けないでしょうか。またF100使用時にミラーショックのブレを解消
する方法はあるのでしょうか?(重りなど使わずに)。
写りを特に気にしますので他にお薦めの機種(他メーカーでも)ありましたら
参考までに教えてください。
1点

500mmにテレコンとかの特殊な状況でなければ気にすることない
でしょう。
常識的な範囲の3脚(定価4万実売2万円以上)ならば
200mm以下で問題になるとは思えません。
夜景でも50mm以下ならかなりの長時間露出も大丈夫ですよ。
書込番号:1320028
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


2003/01/09 02:05(1年以上前)
撮影時のデータ(露出やシャッター速度、等)をパソコンで管理できるフォトセクレタリーのことでしょうか。これもう販売していないんですよね。欲しいんだけど。(^^)
書込番号:1200318
0点


2003/01/31 23:42(1年以上前)
取込セット今は販売していないとのこと。オウチャクな小生(撮影時のデータ
なんかメモってもいないし、覚えてもいられない)には必要かなと思いつつ、
後で買おうと思っていましたが、レンズを揃えるのに躍起になって居て…。
中古でもと思いますが何処に行けば良いのかな。フジヤとか三宝では見たこと
無かったんだけど。どなたか情報を下さい.
書込番号:1265605
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


先月、初めてニコンのAFカメラとしてF100を購入しました。今までは、ずっとキヤノン派でした。店頭でF100を触るうちに、造り込みの良さ、シャッター音の良さが非常に気に入ってしまいました。AIAF28−200mmを同時購入しましたが、今現在トキナーのATX280AFを購入しようか考えています。ATX280はどうなんんでしょう?抽象的過ぎてすみませんが、買って損は無いでしょうか?宜しくお願い致します。
0点


2003/01/04 13:39(1年以上前)
私は、トキナーの28-70/2.8と28-80/2.8、ニコンの28-70/2.8を持っていますが、一番性能と重さ(価格)のバランスが良いのはトキナーの28-70/2.8だと思います。他の2本は、F100には少し大きく重いです(F5には良いと思いますが)。歪曲収差は、他の2本に比べると少し多いような気がしますが、それが気にならなければ安くてよいと思います。ただ、現在28-200をお持ちで、風景主体ならシグマの24-70/2.8が良いかもしれません(私は持っていませんが…)
書込番号:1187648
0点


2003/01/05 01:32(1年以上前)
コストパフォ-マンスならばATX-270かな?作年の夏で半額程度までなってましたよ。ただカメラ屋に聞いたところ在庫がある限りみたいな表現をされたので最近はどうかなぁ?
あとシグマの24-70もいいかも、あれも280より安いし小さい、評判もそこそこみたいですよ。ちょっと安っぽいけど。
いずれにせよ気に入っているのなら、280でも良いと思いますが...
(私も検討してますので...)
書込番号:1189570
0点


2003/01/05 11:45(1年以上前)
話が出たついでに要望なんですけど、
早くレンズ部門でトキナーのコーナーが欲しいですね。
レンズ専業メーカーがシグマとタムロンでは寂しいでしょう!?
書込番号:1190481
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


NikonのF100買いました!!
この1週間悩みに悩んで、迷いに迷ってよーやく昨日買いました。比較対象となっていたのはNikonのF80s、MINOLTAのα7、CanonのEOS7、です。
お店に行っては全ての機種を触り、いじっての休日を過ごし。迷いに迷った末にようやく買いました。
決め手はあの堅牢な外見とやはり上にあげた他の機種にはないシャッター音です。それにマグネシウム合金製で防塵・防滴って頑丈さも、大事でした。
初めての一眼レフで、F100なんて!!っていう気後れも感じますが、それ以上に喜びが大きいです。
ちなみにレンズはAFNIkkor24〜120mmを同時に買いました。
本当にど素人ですが、F100を使い込んでいい写真を撮っていきたいと思っています。もちろん腕をあげることが大事ですが(笑)
とにかく大満足です!!
0点


2002/12/19 10:10(1年以上前)
おお!投資しましたね。貴殿のご検討機種でα7以外は所有していますが、やっぱりF100が一番いいです。特にPモードでお気楽に撮影した時の写真の出来には差が出ます。スピードライトも買わなければいけないですね。80DXあたりでどうです?こりゃ大迫力!・・・重い(笑)。F80s+Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)がサブで欲しくなりますよ、きっと(笑)レンズも単焦点が欲しくなります。フィルムもポジを使うようになります。頑張ってくださいね〜。
書込番号:1144067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
