F100 ボディ のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディ のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

F−801sについて教えてください。

2007/04/24 00:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

激安中古で、F−801sなるカメラを手に入れたのですが、使い方の判らないところがちょっとあります。
なんとなく見た目が似ているようなので、この板が適当ではないかと思い、質問を書き込みました。

(1)プログラムAEの種類のことだと思いますが、MODEの中の「P」と「PH」と「PD」はどのように違うのですか?
(2)MEボタンを押しながらダイヤルを回すと1〜9まで数字が変わります。もしかしたら多重露光の回数かな?と思うのですが、いったいどんな時に使うのでしょうか?注意点などあるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:6264586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2007/04/24 01:43(1年以上前)

F−801sは昔使っていましたが
AE使ったことがないのでちょっと

たぶんPHはハイ側にふったスポーツモードではないかと

ちなみに裏ぶたを空けた状態では
マニュアルの1/250だけ切ることができます。
ストロボシンクロの確認用

書込番号:6264919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/04/24 15:40(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん 、返信ありがとうございます。
電池を入れて、フィルムは入れずに、色々と試してみました。

>たぶんPHはハイ側にふったスポーツモードではないかと
・・・・・・やはり、その通りでした。

シャッター速度を速め速めにするように、明るくても中々絞り込まないプログラムになっているようです。
「P」は普通にプログラムモード。
「PH」はスポーツモード(ハイスピードモード?)。
最後の「PD」は、”デュアルモード”のDと言うことのようです。(お店で、確認しました。)
望遠側ではスポーツモード的にシャッター速度を速めにして手ぶれを防ぐプログラムで、広角側ではシャッター速度を速めるよりも、絞り込んで被写界深度を深くするとか画質の良い絞り位置に安定させる方向に露出決定をするプログラムのようです。
ズームレンズを付けてズームさせてみると、135mmの前と後でシャッター速度と絞りの値が、ジャンプしますね。

>ちなみに裏ぶたを空けた状態では
>マニュアルの1/250だけ切ることができます。
>ストロボシンクロの確認用
・・・・・・試してみました。確かに、ちゃんと動きました。

でも私の場合、うら蓋を外してしまい、シール溝のスイッチを押しながら、他の速度でも作動するのを確認していました。

しかし、このカメラはありがたいですね。古いマニュアルレンズも使えるし、最新のAF−SタイプもMFでなら使えます。それから絞り環のないGタイプも「A」「M」以外なら絞りが動かせます。さすがにVRの手振れ補正機能は動きませんでしたが・・・。
それから、このカメラは単三電池タイプなので助かりますね。充電式のニッケル水素電池を入れたら、AF駆動も凄く速くて驚きです。

これまで、NewFM2だけでは、使えないレンズがあったのですが、このカメラを手に入れたので、デジタルだけでなくフィルムでも使えることになって、うれしいです。
さてそれでは、フィルムを入れて、多重露光?らしい「ME」モードを試してみましょう。

書込番号:6266106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/02 22:02(1年以上前)

ワタシもこのカメラ持っています。
リチウムイオン電池が使えるのもメリットだと思います。

このカメラは(ワタシの記憶が確かなら)F4のサブ機として活躍していたと思います。
ですので、F4もそうでしたがニコン機では多少の条件はありますがほぼすべてのレンズが使える機体ではないでしょうか。

このカメラはマクロとセットで万能的に使っています♪

書込番号:6294656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ニコン F100 について

2007/04/11 03:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

二代めのF100を購入を考えていますが 前期型と後期型で コマかな部分など 改良されているのでしょか 詳しい方レスお願いします。 m(__)m

書込番号:6219376

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/11 11:15(1年以上前)

前期・後期という感じではないみたいなのですが・・・小変更という感じのコメントが過去ログにありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510123/SortID=3772203
の中の[3772766] バーボンウィスキーさんのコメント


携帯からだと見れないかもしれないので、パソコンで見てください。

書込番号:6219985

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/04/11 13:23(1年以上前)

http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_resview.asp?id=3772766
どうでしょ?

書込番号:6220333

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/11 15:10(1年以上前)

おお〜! フォローありがとうございます!

書込番号:6220502

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/04/11 15:19(1年以上前)

おひさです(^^)(バイク板にはいっぱい書いてますが)
i-modeからも確認済みです。
懐かしいでしょワタクシのi-modeアイコン(笑)

書込番号:6220518

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/11 16:08(1年以上前)

(^^;
ここまでしたらsoftbankとかウィルコムでも・・・(^^;★\(-.-;

書込番号:6220603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/04/11 18:48(1年以上前)

中野のフジヤカメラには新品が在庫としてあります。1年の保証がつきます。139,800円です。

書込番号:6220969

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/11 20:18(1年以上前)

ほっとしました。ありがとうございます。

書込番号:6221211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/12 06:53(1年以上前)

答えになっていないかもしれませんが、みなさん、おっしゃてるようにF3のようなロングセラーではないので前期・後期ではなく、製造番号200万台〜230万台のように製造番号と、中古の場合は修理業者による点検チェック済みのもののほうが安心かもしれません。

書込番号:6222817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが…

2007/02/09 00:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:8件

初心者なんですが、こんどF100を購入予定です。
そこで質問なんですが、AFレンズの購入に悩んでいます。色々調べたはずなんですが、決めかねています。
雲や風景の写真を撮りたい為、広角レンズがいいと思っています。予算は10万以内です。
初心者なんで、質問の仕方がわかりにくいと思いますが。みなさまのお勧めのレンズを教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5978420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2007/02/09 00:26(1年以上前)

個人的にはシグマ15−30いいです

書込番号:5978502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/09 00:27(1年以上前)

こんばんは。
F100は良いカメラよ。でもなぜデジタルじゃなくて銀塩なの?

>雲や風景の写真を撮りたい為、広角レンズがいいと思っています。

レンズは単焦点なの?

ズームじゃダメなの?

予算はF100とレンズで10万なの?

条件によってお勧め内容が変わってくると思うわ。

書込番号:5978508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/09 01:21(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます。
中古で安く出ていたみたいなので、こんど店に見に行きたいとおもいます。

>マリンスノウさん、返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
欲を言うと、レンズは多焦点の物が、使い勝手を考えいいと思っています。

あと予算なんですが、正直言いますとレンズだけで約5〜7万円前後で考えています。
10万と言うのは、もし教えていただいたのが10万ぐらいのであれば、中古で安いのを探そうと思っていたからです。

でもなぜデジタルじゃなくて銀塩なの?
答えるのが最後になってしまいましたが、簡単に言うと自分が尊敬する写真家の方が銀塩をつかっているからです。デジタルは管理などを考えると良いと思っていたのですが。店先でF100を見て、絶対コレ(直感)だと思ったのが一番の理由です。

書込番号:5978692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/02/09 11:09(1年以上前)

ハヤブサーさん、こんにちは。
私が広角ズームでお薦めできる(使用経験のある)レンズで、
AF-S ED17-35 2.8Dなんですが予算オーバーかと思っていたら
三宝カメラオンラインに中古レンズですが、
\99,750-で、ただいま販売していますよ(^^ゞ

http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm

書込番号:5979405

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/09 17:13(1年以上前)

ハヤブサーさん  こんにちは、

銀塩も銀塩ならではの楽しさ、良さがありますね。
広角では前の方の17-35 F2.8が好評ですね。
これはオークションでも結構高いけど、価値あるレンズと思います。

書込番号:5980265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/09 18:28(1年以上前)

>店先でF100を見て、絶対コレ(直感)だと思ったのが一番の理由です。

なるほどねぇ〜。
いえいえ、否定はしないわ。ワタシも銀塩機はまだまだ使ってるし、F100も使ってるからね。

ところで「多焦点」=ズーム?!

ワタシがお薦めするとしたら、タムロンのA09でしょうかね。
28-75mmF2.8なんですけど。
キヤノンやペンタックスならあれこれ言えるのですが、実はニコンユーザーのくせして、ニコンの、特にAFレンズにはあまり詳しくないんです。(笑)

失礼しました。

書込番号:5980452

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/02/09 19:41(1年以上前)

ハヤブサーさん、こんばんは〜♪
 そうですね…
意外と風景って50mm前後もよく使うから、ズームをお考えなら、28-70mm/2.8の中古が良いのではないかしら?
 24-120mm F3.5-5.6も、良いらしいですが…
 私は風景をメインに撮っていますが、最初は28-70/2.8と80-200/2.8でした。
 ニコンにしてから、28-105と24mm/2.8→35-70/2.8に変えて、17-35/2.8を買い足しました。
 圧倒的に使うのが35-70でしたが、どうも35mm近辺と50mm近辺が、私には、よく使う値でした。
 ということで、銀塩ということもあり、28-70mm/2.8中古をお勧めします^^
 今、いくら位か分かりませんが…

書込番号:5980674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/02/09 21:25(1年以上前)

>ハヤブサーさん
こんばんは。
私は元々D200を使っていましたが、F100を手に入れてからは、こっちの方が稼働率が高かったりします(^^)

私はF100では35mm〜85mmまでの単焦点しか使っていないので、説得力が今一つかもしれませんが、予算5〜7万で、他にレンズをお持ちでないのなら、手始めにVR24-120というのはどうでしょう?

広角24mmからありますし、手振れ補正も付いています。ボケも結構綺麗らしいです。
風景からポートレート、何でもいける万能選手だと思います。

書込番号:5981062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/02/09 22:08(1年以上前)

ハヤブサーさん
F100を直感で選ばれたのは大正解だと思います。
カメラは使うものですので手にとって自分に合ったものが一番だと思います。私もそうでした。

さてもし最初のレンズでしたら超広角よりも標準に近いものの方がなにかと良いと思いますよ。マリンスノーさんのA09とか双葉パパさんのVR24〜120とか...

A09は28からですので広角ということでしたら24のほうがより広角ですがF値が違います。一方望遠側は120の方が便利。

実は私はA09持ってますので勧めるならこちらかな...
価格は三万ちょいですし...余った金で単焦点を...


ズームでおなかいっぱい?
単は別腹ですぞ...

書込番号:5981241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/10 01:54(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん・マリンスノウさん・ラングレー(no.2)さん・里いもさん・千郷さん・ 双葉パパさん・一発ツモ男さん・皆様アドバイス本当にありがとうございます。
皆様のアドバイスを元に後日、下見に行きたいと思います。
まだまだ、わからない事だらけで皆様には質問させてもらい、アドバイスを伺うかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。
本当にありがとうございます。

書込番号:5982214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/11 07:21(1年以上前)

>ハヤブサーさん
おはようございます

この時勢に銀塩スタート?なんて、嬉しいですねぇ〜♪
(≧▽≦)

狙いが風景・雲という所は分かりましたが、現在の所有機材は?

何も無い所からというのであれば、まず、VR24-120をお薦めしたいと思います。

で、撮影していくウチに24mmでは物足りなくなったら広角ズーム、120mmで足りなくなったら望遠ズーム、好みの焦点距離が定まってきたなら単焦点と、徐々にステップアップされれば良いと思います。

無理せず『楽ぅ〜♪』に始めましょ!

書込番号:5986574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AFが動きません

2007/01/21 11:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

シグマのサンヨンズーム(DG)を使用しているのですが、F100につけるとHSMが動きません。D200だと動くので、HSMには問題は無さそうです。原因は何なんでしょうか?

書込番号:5906204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2007/01/21 11:28(1年以上前)

これ以外のAF-SをF100につけるとどうですか

書込番号:5906249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/21 12:29(1年以上前)

まずはF100がレンズを認識しているかどうかです。エラーメッセージが出ていない事をご確認ください。                         エラーメッセージが出ていなければ カメラ本体の電子接点が汚れているかまさかとおもいますがAFがマニュアルになっているかです。念のため電池も新品にしてください。                              これでダメでしたらメーカーサポート〈シグマ〉に連絡です。

書込番号:5906445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/21 13:04(1年以上前)

シグマのHPにF100はHSMが使えるとはっきり書かれていますので、上のお二方が仰るように、まずは接点を拭いてみる。他のAF−Sレンズを付けてみる。
これでダメならシグマに問い合わせでしょうか。

書込番号:5906550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2007/01/21 13:30(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ビーバーくんさん返信ありがとうございます。
ひろ君ひろ君さん
>これ以外のAF-SをF100につけるとどうですか          これ以外の持っているレンズはAF-S非搭載の単焦点ばかりなので、試すことができません。
>ビーバーくんさん
 エラーメッセージは出ていなく、ちゃんとファインダー内に露出の表示も出ています。ボディーの接点をふいてみても同じでした。
もちろんAFはマニュアルではありません。今からシグマに問い合わせてみます。

書込番号:5906622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2007/01/21 13:45(1年以上前)

双葉パパさん返信ありがとうございます。私もHPや説明書を見てみましたが、F100はHSM対応と書かれていますね。シグマに聞いてみます。

書込番号:5906657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2007/01/21 16:44(1年以上前)

AFレンズは5接点ですが
AF-Sレンズは7接点です。
シグマ側よりも
F100の6接点めと7接点目があやしいです。

書込番号:5907141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

F100?F80?レンズは?

2006/11/02 16:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
現在、お散歩カメラ・風景用にこのニコンのF100の購入を考えています。もちろん、中古で。
その場合のオススメレンズはどれがいいでしょうか?

考えているのは、
・Nikon AF-S VR ED 24-120mm F3.5-5.6 G
・Nikon AF 28-105mm F3.5-4.5 D

また、ボディもF100とF80Sとで悩んでいます。
果たして、どの組合せがいいのでしょうか?

ちなみに自分は、RF機は所持していますが、1眼レフは初心者です。

よろしくお願いします。

書込番号:5595882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/02 18:34(1年以上前)

F100 + Nikon AF 28-105mm F3.5-4.5 D がいいのでは。

書込番号:5596203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/02 18:45(1年以上前)

私もNikon AF 28-105mm F3.5-4.5 Dがお勧めです。

記憶が確かなら、F100と同時に発売されたレンズだと思います。
このレンズは、F値が暗いだけで、2.8通しのズームレンズの
描写に近いものがあります。24-120mmとはワンランク違う描写だと
思います。また、24-120mmのF値3.5なんて24mm付近だけで、
24mmから120mmに向けてズームリングをまわしていくと、直ぐに
F値5以上になります。アベレージ的なF値は1絞りぐらい違うと
思います。

書込番号:5596234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/02 21:39(1年以上前)

24−120は、APS−Cサイズのデジ一では評価が高いですが、35mmではチョット?ですね。
発売当初からそうでした。

書込番号:5596763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/02 22:06(1年以上前)

F100>F80
作りが全然違います。

レンズは60mmマイクロ・・・・。
ワタシが欲しいレンズ♪

ズームなら24-85mmF3.5/4.5(D)かな?

書込番号:5596888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/02 23:18(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん、Fシングル大好きさん、iceman306lmさん、マリンスノウさん、ありがとうございました。
とりあえず、明日は仕事なので、明後日にでもカメラ屋さんを回って、F100+Nikon AF 28-105mm F3.5-4.5 Dを探したいと思います。

あと、追加の質問で恐縮ですが、MB-15も同時に購入した方のがいいでしょうか?

書込番号:5597176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/02 23:41(1年以上前)

MB-15よりも、リチウム電池ホルダーMS-13がお勧めです。

F100のメリットを考えますと、コンパクトに使った方が良いと
思います。純正の単三電池4本の仕様だと、AFレンズの
カップリング部の不整合から、エラーになることがありますが、
MS-13でリチウム電池を使えば、エラーは出ないと思います。
安定動作が目的ならMS-13、望遠を構えるならMB-15といった
ところでしょうか?

書込番号:5597284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/03 13:13(1年以上前)

>Fシングル大好きさん、ありがとうございました。
MS-13はなかなか見つからないようですが、気長に捜してみます。

書込番号:5598751

ナイスクチコミ!0


俊作さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/05 07:51(1年以上前)

購入された時、MS-13がなかった場合、乾電池はアルカリ乾電池までにしてくださいね。
思い切って「オキシドライト乾電池」を使用するとカメラが作動しなくなります。私がそうでした。
カメラ屋さんに持ち込みメーカーに相談したところ、「オキシドライト対応になってないから…」とのことでした。電気という見えない世界で難しいですが、乾電池を使用していくなら「アルカリ乾電池」までの対応を念頭にしてください。
貴殿のまで作動不能になったら、かわいそうなので…自分の経験を記入しました。
F100はいいですよ!私もまだ使ってます。ぜひ楽しんでください。

書込番号:5605049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/05 18:50(1年以上前)

昨日、予定通りにF100とNikon AF 28-105mm F3.5-4.5 Dの組み合わせで買ってきました。みなさん、ありがとうございました。
何軒か回ったのですが、MS-13はなく、購入に至ってません。

さっそく、本日使ってきました。
当たり前のことですが、今まで使ってきたシンプルな操作感のRF機とはかなり違い、慣れない一眼レフで説明書を見ながらの悪戦苦闘中です。

少し気になったのは、半押ししているつもりが、そのままシャッターを切ってしまうコトが何度かあり、その辺の力加減に少し戸惑い気味です。

俊作さん、貴重な情報ありがとうございます。
オキシドライト乾電池はダメということですが、エネループも止めた方がいいのでしょうか?

書込番号:5606738

ナイスクチコミ!0


MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2006/11/05 21:22(1年以上前)

当機種でエネループ使ってますが、全く問題なく使えてます。
ニッケル水素なので、大丈夫でしょう。
「オキシドライト乾電池」は、少し電圧低いです。

因みに、F4でも大丈夫でした。(結構持ちます)

書込番号:5607301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/05 23:48(1年以上前)

オキシドライト乾電池って、使い道が少ないですね。

一般の乾電池に比較して若干、電圧が高いため、それが原因で、
機器を壊す報告は良く聞きます。特にストロボは、対応品以外、
使わない方が良さそうです。せっかく10本買ったオキシライド電池、
懐中電灯に使えないかと、入れて点灯したところ、2分後に、
電球が切れました。恐るべしです。

書込番号:5608051

ナイスクチコミ!1


MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2006/11/09 21:58(1年以上前)

「オキシドライト乾電池」は、少し電圧低いです。←×

間違えてしまいました、ごめんなさい。
「少し電圧高いです」が正解で、初期電圧が1.7V程です。

書込番号:5619969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 F100 ボディの満足度5

2007/01/21 01:40(1年以上前)

僕はF100とF80sを持っていましたが、F80sを下取りに出してD80を買いました。やはりF100でしょう。
レンズはニコンの純正でなくてもよいと思います。どちらかというとF2.8の明るいレンズを選んでおけば夕暮れや曇りの日に1〜2段シャッタースピードを早くできるので、そちらのほうをお勧めします。

書込番号:5905302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンで

2006/10/09 16:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

連写に優れているボディは何でしょうか・・・?
教えてくれませんか?
因みにカメラの主な使う場所はPRO野球です。
よろしくお願いします^^

書込番号:5521663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/09 16:39(1年以上前)

当然F6でしょうね。

デジだったらD2Hかな。

書込番号:5521673

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/09 18:09(1年以上前)

>iceman306lmさん
ありがとうございます。
因みに・・・野球に優れているレンズは何でしょうか?
もし、差し支えなければ教えていただけませんか?

書込番号:5521845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/09 21:16(1年以上前)

野球と言っても撮影する場所によっては・・・。
昼間とナンターでも違いますし。

銀塩だと300mm以上が必要になりますが、Nikonのデジ一だとそれなら450mmになりますのでかなり有利です。

例えば↓このスレなど参考にしては?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5107958&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%EC%8B%85&LQ=%96%EC%8B%85&ProductID=00500210808

探せばもっと出てくる・・・。

書込番号:5522458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 01:08(1年以上前)

最上位のF6しかないですね。
まあ、ボールの当たる瞬間までをも写したいのならですが。

でもなければF100でもよいと思います。

それ以上ならCANONですね。(レンズ資産によりますが)

レンズはナイターでしたら、
@NIKONAF-S VR ED 200-400 4G
  昼間なら、
AAF VR ED80-400ですかね。

ただ、@はプロ用です。

書込番号:5523560

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/10 20:53(1年以上前)

>iceman306lmさん
ありがとうございます。
観戦場所は主に『千葉マリンスタジアム』で
来季はネットが無い年間指定席を購入しようかなって
思っています^^
ナイターと昼間と両方観戦します。
100mm−400mm位のレンズがあれば最適ですね^^
参考にさせていただきます^^

書込番号:5525398

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/10 20:56(1年以上前)

>本家くらえもんさん
キャノンはどれがいいと思いますか?
レンズはキャノンの純正でどれがいいですかね?
カメラに関して無知なんで教えていただきたいと思っています。

書込番号:5525411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 22:21(1年以上前)

CANON EOS 1V HS が連射にも一番よろしいのですが、
値段がよろしくない(高い!)

したがって、一押しはEOS-3ですかね。価格的にもよろしいのかと

防塵防滴構造で、視線入力機能に多点評価測光、10万回シャッター耐久、さらに秒間7コマ自動巻上げなどなど盛りだくさんです。
これで10万円を切れていれば安い!!!

自分ならF5 を買いますが。


レンズは高価ですがEF100-400F4.5-5.6L IS USMで決まりです。
手ぶれ補正がついてスポーツから風景なんでもこいときた。

自分は現在 CANON EF しかありませんので、
詳細はCANONのスレを参考にしてください。

書込番号:5525781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る