
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月31日 21:01 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月23日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月19日 21:29 |
![]() |
0 | 16 | 2006年1月11日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月4日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月26日 04:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
先週はFM3Aの調達で四苦八苦していたのですが、ふとAFカメラの動向を見ると何時の間にかF100は品切れになっていました。まだ一部の店舗では在庫はあるのでしょうが、少なくとも大手量販店では姿を消しています。F5も同じような状態です。中古も在庫が激減してますね。本当に寂しい限りです。ただ、品切れになるまで売れたということは、それだけ高く支持されたカメラでもあったということでしょう。自分のF100は購入して4年経ちますが、本当に良く働いてくれた戦友です。発売されて7年余り経っていますが、機能的に見劣りする所はほとんどないとも思います。なので、カタログ上では退役してしまったF100ではありますが、自分の手元ではこれからも末永く現役として君臨してもらうつもりでいます。本当に良いカメラだと思います。なお、サービスセンターの話では、部品の在庫にもよるが10年前後はメーカー修理が可能だろうと言われました。F100オーナーの皆さん、これからも大事にしてあげてください。それと購入を検討されている方々、とにかく急いだほうがいいですよ!!!
0点

>ふとAFカメラの動向を見ると何時の間にかF100は品切れになっていました。
ギョエーーー!!
駆け込みで買っといて善かった!
は〜い♪ 大事に使いまーす。
書込番号:4760448
0点

売っちゃいました、D200と引き換えに・・・ (T_T)
書込番号:4760558
0点

あらっ。。。
デジタルでいくか、銀塩も使っていくのかで、このあたりは分かれるとこですかね。
書込番号:4760597
0点

自分はF100とD200を共有していますよ!そもそも売った人がこのレスに登場すること自体不可解では?
書込番号:4760644
0点

>不可解では?
まぁ、それぞれ考えがあるのでしょうし、iceman306lmさんも実は内心複雑な気持ちなのかもしれませんよ。
書込番号:4760718
0点

まぁ、売ったF100を中古商品として新たに購入される人もいるのでしょうから、そこは悪しからずということで。話を戻しますが、こんなに早く品薄になるとは思ってませんでした。製造中止の発表から僅か2週間ですからね。
書込番号:4760828
0点

大衆心理ってやつでしょうか?
まさかライブドアの企業買収のプロパガンダもこの手法で?
「駆け込み」を煽ったか?
書込番号:4760894
0点

駆け込みはFM3Aで相当懲りてます(笑)。まぁ、製造中止となれば仕方のない現象だとは思いますが。あとは、F6がいつまで延命できるかが気になりますね。
書込番号:4760950
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
今日F100新品を購入しました。中古を持っていたのですが、今後安心して末永く使いたいと思い、それを処分して購入したものです。新品を買ってとても満足しています。
なお、フジヤカメラで購入したのですが、価格は1月7日時点に比べて3千円ほど上昇していました。マップカメラも値上がりしているようです。価格は需給によって決まるということですね。
0点

ご購入おめでとう御座います。
ワタシも最近購入しました。かつて使っていたのですが故障してしまい。
フラッグシップではありませんが、ハイパフォーマンスカメラなので◎です。
ワタシも末永く使いたいと思います。
書込番号:4746221
0点

マリンスノウさん、ありがとうございます。
ついでにレンズについて言いますと、シルバーの45mm
F2.8Pをつけています。どなたかがおっしゃっていた「逆パンダ」です。しばらくはこのレンズ一本だけを使っていきたいと思っています。
書込番号:4746539
0点

逆パンダでも好いじゃないですか。
ワタシもDSでは逆パンダです。
ちなみにF100はMF85mmF1.4をつけてますが、バランス悪くて・・・。
書込番号:4748680
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
数年前登山に連れて行ったF100が雨にうたれ、再起不能になってしまいました。なぜかそのとき同行したタムロンの28-200は無事でしたが。
あの感触が忘れられず、いまここで再びF100を押さえようと思っていたら、運良く見つけました。地元の某カメラ屋さんで。
ここの最安値をぶつけるまでもなく、ダメモトで「安くなります?」と尋ねたら。「ずーっと店頭に出しておいたので、105,000円でいいよ。」と回答。その場で一応キープ。
いま戻ってここで確認してみると、なんと最安値115,398!
お〜〜〜っ!
なかなかイイセンいってる。
FM3Aがここへきて急騰してるので、F100も早く押さえた方がいいかも?
この2・3日でもう少し安いとこ探してみます。
本音は中古でもいいかなぁ、と思っています。
0点

ご購入おめでとうございます。
うん? えっ? まだなの?
失礼しました。
まっ、時間の問題でしょうね。(^^)
わたしも、あちこちの中古屋さんに取置き品が5点あります。
明日には 返事をしないと。。。
破産目前かも。 ( -_-)
書込番号:4721481
0点

お2人とも物欲全開のようで・・・凄いな〜(^^;;;
書込番号:4721498
0点

マリンスノウさん、はじめまして、そうですよね〜F100.F80なんかも実は終わっているのかもしれませんよね。私もなんとかFM3a白、黒、購入した所です。なんとか6万台で、フィルムカメラが貴重なものになってきましたね。ミノルタ、ペンタックスなんかも終わりそうな感じですよね。こまったもんです。
書込番号:4721529
0点

いや実は、中判やってみたくて・・・、6×6。
takeさん6*6(こっちの方いいのかな?)ってどんな機種があるのでしょうか?
正方形って縦・横関係なさそうなので、あまり考えなくいいなかなぁ・・・なんて。
とりあえずもらった仕事で使わなくなったマミヤ7と弟が買ったペンタックス67IIはあるのでいつでもつかえるので、大きいサイズはいつでもつかえるのですけど。
タムロンのブロニカが生産終了になり中判もヤバイか??
中判・大判は本体もレンズも全く案内なので自ら踏み出せなくて。
故障知らずの優秀なレンズ付きロクロクありませんか?
・・・とますます。物欲煩悩がゴジラ化してます。
<自分のスレで脱線です>
書込番号:4721569
0点

6×6で 大丈夫読めますよ。
お気づかい頂きましてありがとうございます。
そうです、銀塩の中判や大判を楽しむのは、今が最後のチャンスですね。
6×6、とりあえずなら二眼レフなんかが安くて良いですね。
故障も少ないです。
マミヤのCシリーズなら レンズ交換もできますし安価で玉数も豊富です。
でかくてかさ張って、重いのが欠点ですが。
ローライコードやミノルタのコードも定評のあるレンズが付いています。
こちらはレンズ交換はできませんが、軽量で小型です。
わたしが 好きなのはハッセルブラッドです。
操作感抜群のカメラですし、レンズはツァイスですから。
ただ、ボディは安価になってきましたが、レンズは高価です。
書込番号:4721650
0点

takeさんどーもです。
先日「20D使い倒す」宣言だしたので、この1年は静観し、もう少し研究しようとおもいます。
で、6×6なんぞはじめるきっかけになればいいかな、と。
具体的に機種名やよさげなレンズ、価格など分かる範囲でけっこうですので教えていただけませんか?
今日でなくても結構です。こちらもWEB検索したいとおもいますが、最初の手がかりとか切っ掛けがあると有り難いとおもいます。
因みに、年末にローライの2眼をキープしてあると言いましたが、あれはシャランのミニチュアの方です。ほとんどアクセサリでして、まだキープしてもらってます。限定品らしく店頭在庫のみとか。
ローライFXでしたっけ? 2〜3年前によくアサヒカメラの広告欄にでてたのは?
またもや脱線。
書込番号:4721684
0点

Nikon 銀塩35mm一眼レフカメラを購入する前に良く使わせて
頂いた事もあって ちょっと懐かしい気持ちになりました。
もうそろそろディスコンなのですね (F5 が先かと思ってました) 。
> FM3Aがここへきて急騰してるので、F100も早く押さえた方がいいかも?
モードラもヤバイかな?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/motor_drive/md-12.htm
書込番号:4722684
0点

MD-12は 息の永いモードラですね。
なので程度の良い中古の玉数も豊富なので慌てることはないでしょう。
ローライの 2.8FXは現行品です。
http://www.rollei.jp/pd/28FX.html
TTLの露出計が不要なら、もっと古いモデルで良いのでは。
FXとかGXとかの最近のモデルは造りが悪い割に高いですよ。
また、2.8Fは 人気があるのでこれまた中古価格が高値安定です。
上にも書きましたが、
マミヤの二眼レフは大きくて重たいのを除けば、レンズも優秀、故障も少ない、二眼レフなのにレンズ交換ができる、中古の玉数もけっこう豊富、そして安価です。
レンジファインダ機では、New マミヤ6があります。
これまた、レンズが優秀でレンズ交換もできますが、最近は中古価格が高騰気味ですね。
ブロニカは C型とS型は安価ですが、ミラーショックが半端ではなく大きいです。
DXと通称されるもっと古い機種は 素晴らしい造りですが、コレクターズアイテムなので実用的な価格ではありません。
EC型とSQ型については使った事がないので分かりません。
ハッセルブラッドは 古い順に 500C、500CM、503CX辺りがおすすめです。
ただ、作法に従って使わないとへそを曲げますし、修理代も高額です。
また、一眼レフではありませんが、ハッセルブラッドSWCのビオゴン38/4.5は素晴らしいレンズです。
書込番号:4723497
0点

Noct-Nikkor欲しいさん どーも!
モードラも安くないですネ。
takeさん
mewマミヤ6って6×6ですか?
書込番号:4723529
0点

>mewマミヤ6って6×6ですか?
そうですよ。
マミヤ7が出るすぐ前の機種です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kamauchinet/page09.html
http://www.koseki.co.jp/shops/camera/d93975.html
書込番号:4723549
0点

ニューマミヤ6ならすぐにでも使えそうですね。
2眼にも興味はあるのですが、ちと調べてみたら「メーターずれ」をはじめ故障・不良が多いようですね。
ところで、6×6のレンズって何oのものからあるのでしょうか?
また、35o版換算するときには、どーゆー計算するのでしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:4724018
0点

>6×6のレンズって何?のものからあるのでしょうか?
「何?」って「何mm」ですか。
だとすると、Newマミヤ6の場合だと
50mm、75mm、150mmの3本だけです。
35mm判換算といっても6×6は スクエアフォーマットなので あまり意味ないような。
一応 0.55倍すれば対角線画角は近似になります。
75mmなら41mmとなりますね。
二眼レフは致命的な故障は 少ないですよ。
メータズレってローライの内蔵露出計ですか?
40〜50年前に作られたセレン露出計を当てにされてもね〜。(^^;;
http://www.rollei.jp/history.html
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi5.html
書込番号:4724175
0点

>40〜50年前に作られたセレン露出計を当てにされてもね〜。(^^;;
ウッ!(汗)
中古ショップの「表示」にそーゆーの多いんだもん♪
年代的なとこもチト分かりかねましたので。
で、二眼や6×6をちょっと探してみたんですが、「程度」を機にしなければ中判・大判ってけっこう手が出せそうななんですね。意外でした。(プレミア品は除く)
ところで、
>一応 0.55倍すれば対角線画角は近似になります。
>75mmなら41mmとなりますね。
このあたりがいいのではないかと考えます。
*newマミヤ6+75mm
takeさんはスクエアはやられるのでしょうか?
※またmacでは読めない文字を使ってしまったようでスンマセン。
書込番号:4724246
0点

>takeさんはスクエアはやられるのでしょうか?
最近は 6×6では モノクロームばかりですね。
冬枯れた風景にスクエアなモノクロームは 良いですね。
知り合いの女性が言ったのですが
「静かなモノクローム」だそうです。
書込番号:4724277
0点

>冬枯れた風景にスクエアなモノクロームは 良いですね。
>「静かなモノクローム」だそうです。
詩人だなぁ〜
書込番号:4724312
0点

F100販売中止になるのですね.
先日F100を購入しぎりぎりセーフでした.
F100というより,銀塩カメラのラインアップが二種類だけになるようで,そういう時代になったのですね.
さみしいな.
書込番号:4726666
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

銀塩カメラの中古は もう底値ではないですかね。
FM3AやF6の逆輸入品が中古相場とあまり変わらないような価格で売られていますしね。
D200売れると思いますが、銀塩からの買い替えより、D100やD70からの買い替え需要が圧倒的に多いと思います。
書込番号:4629207
0点

なるほど・・・。
やはり今が底値なんですかね。
F3とD70を使ってるんですが、D70からD200への移行はもう少し先に
しようと思ってるんですよね。
今まで発売後すぐ購入というパターンだったのですが、初期不良品
にも結構あたってるので。(お金が無いのも事実なんですが・笑)
D70Bodyを売ってもたいした値段付きそうに無いですしね。
書込番号:4629572
0点

現在、F3とD70を持ってらっしゃるのでしたら、慌てることもないですね。
一月もすれば、F100の中古相場の動向もハッキリするでしょう。
わたし自身、製造中止が噂されているFM3Aを逆輸入新品で購入しようか迷っています。(^_^;)
書込番号:4629594
0点

FM3Aも生産終了が近いのですか・・・。
MFレンズも生産終了の噂もありますしね。
寂しいけど時代の流れですね。
書込番号:4629753
0点

皆さんこんにちは。
私は少し前、中古のF100を中野にあるショップで購入しました。
お店にある中で一番程度がいいものを買いました。値段は5万6千か8千円でした。
この中古F100は最初、ゴミがファインダー内に非常に多くついていたので新宿にあるニコンサービスセンターへ持って行き除去してもらいました。その際、撮影には問題ないがミラーに少しキズがついていると言われました。
それ以外では今のところ(といっても1ヶ月程度ですが)問題ありません。少し不安ですが。
何かの参考になればと書き込ませていただきました。
書込番号:4630758
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
「荻窪のさくらや」さんで、
Silverの横に、Blackが数箱発見しました。(11/23夜)
「どうしてもブラック・・」とお探しの方でしたら、
お値段も納得頂けると思います。
店内のPOPに、{奇跡入荷}風な文字がありましたが、
本当に、最後のチャンスかも知れませんね。
お近くにお住まいの方、最後の黒ポチ箱の雄姿を見てみませんか?
(Blackの箱には、黒い丸シールが張って有り、silverと箱外観の識別子になっています。)
0点

>お値段も納得頂けると思います。
って言われても実際幾らなんでしょう!? (^^
書込番号:4607000
0点

>「荻窪のさくらや」
了解しました。・・・・・って 買うのか俺?
このところ黒は見かけませんからねぇ〜。
書込番号:4607359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
