F100 ボディ のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディ のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

ラバーの白化を戻す方法があれば・・・

2018/02/12 18:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:27件

F100のラバーが加水分解でベタついていたので、「無水エタノール」「シール剥がし」で清掃したところ。何とラバーが白化して真っ白に!?・・
白化を直そうと、ゴムの「保護・艶出し剤」を塗っても白化したままです・・
どなたか白化を戻す方法をご存知ないでしょうか?

書込番号:21593365

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/12 18:25(1年以上前)

私は薬用ミューズで直したことがあります。※実施する場合は自己責任でお願いします。

書込番号:21593382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/12 18:27(1年以上前)

状態が分からないので、写真アップ出来ますか?

書込番号:21593389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2018/02/12 18:31(1年以上前)

べたつき解消でエタノール等で拭いても一時的に解消されるだけで
また元に戻ってしまいますよ。

書込番号:21593410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/02/12 18:38(1年以上前)

黒のマジックインキで塗る(汗;;;)

乾けば手に付かないと思うけど。

書込番号:21593428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/12 18:47(1年以上前)

よどよどαさん こんばんは

加水分解してしまった場合 表面が溶けてしまっている場合があり この時に 無水エタノールを使うと溶けたゴム自体を剥がしてしまう為 この状態になると 張り替えするしかないように思います。

でも F100のべたつきは持病の為 原因は他にある可能性もあるので どのような状態か判断できる 写真が有ると判断しやすいかもしれません。

書込番号:21593460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/12 19:04(1年以上前)

>よどよどαさん

油性の黒の艶消し塗料を塗ればよいのではないでしょうか。
因みに私はFZ200のラバー部分に傷をつけてしまい、東急ハンズで油性の黒の艶消し塗料を傷の部分に盛りましたが、今のところ問題はありません。
ただし、こちらのカメラでうまくゆくかどうかは分からない為、自己責任でお願いします。
尚、田宮のプラモデル用の塗料は水性なので、素材に対する浸食性は少ないと思いますが、水がかかると塗料が溶けてしまう可能性が高いので、あまりお勧めできません。

書込番号:21593505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/12 20:29(1年以上前)

白化の画像です。。

書込番号:21593809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/12 20:32(1年以上前)

>よどよどαさん

この程度であれば、墨汁で誤魔化せるのではないでしょうか。

書込番号:21593822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/02/12 20:35(1年以上前)

これ、意外に歯ブラシ(やわらか)で

やったらとれるんじゃないですか?

削り取る感じになりますけど。

書込番号:21593836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/02/12 20:37(1年以上前)

>量子の風さん

墨汁は汗で指が黒くなります。

どうせやるならマジックインキかと。

書込番号:21593843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/12 20:41(1年以上前)

因みに、歯磨き粉には研磨剤が入っているから、歯磨き粉を付けて研磨するというのも有りかもしれないですね。
で、そう考えると、黒い靴墨を付けて磨くのも有りですかね。

書込番号:21593862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/12 20:42(1年以上前)

>カップセブンさん

仰る通りですね。

書込番号:21593871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/12 21:07(1年以上前)

よどよどαさん 写真ありがとうございます

保護・艶出し剤何を使ったかは分かりませんが 自分の場合アーマーオールを使い 今回の場合溝の部分が白く残っているように見えますので 綿棒にアーマーオールを付け溝の中を磨くようにクリーニングしてみると思います。

書込番号:21593961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/12 21:21(1年以上前)

ネットで調べると、シリコン系のコーティング材が使われるてるようですね。
カー用品で売ってるようですよ。
直接吹くのでは無く、布に付けてから拭くようです。

書込番号:21594019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/13 12:00(1年以上前)

>よどよどαさん

タイヤを黒く見せる
ワックスを塗る!!

書込番号:21595539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/13 20:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
みなさまありがとうございます。
ちなみにアーマオールは効果がありませんでした。。

書込番号:21596739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/14 08:19(1年以上前)

よどよどαさん 返信ありがとうございます

>ちなみにアーマオールは効果がありませんでした。

アーマーオールが効かないと言う事は もしかしたら表面のコーティングされた部分が最初のクリーニングで剥げてしまい 溝に残っているコーティング部分が白く変色している可能性があり この状態だと対応難しいかもしれません。

書込番号:21597940

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2018/02/18 17:56(1年以上前)

写りに関係ないので放置。

書込番号:21610361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


アム君さん
クチコミ投稿数:49件

2018/03/09 09:28(1年以上前)

自動車のタイヤにスプレーしてきれいにする品があります。白色のゴムから染み出て来るものはワックスかな?
かなり黒色に戻ります。

書込番号:21660928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/14 10:39(1年以上前)

>よどよどαさん

もう見てないかもですが、
私もF100を同じようにしてしまいました。
クレの「シリコンスプレー」でキレイになりました。

書込番号:22392793

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ120

返信43

お気に入りに追加

標準

防湿庫で眠っています

2014/01/16 13:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

デジタルに乗り換えて8年。
なんとなく売ってしまうこともできず防湿庫で眠っていました。
今後ももうフィルムカメラを使うことがないでしょう。
中古カメラ店での中古販売価格の暴落ぶりに唖然としました。

デジタルの処理に慣れた自分。今後もまず使わない。
何と言ってもフィルム代の負担は半端ない。

もう歩いて行ける範囲の近所にはフィルム現像をやってくれるお店もなくなりました。
(電器店でカメラを売っていてもそれはデジカメ。そのデジカメも携帯スマホに食われている。)

その昔々 郵送で現像処理を頼む時代がありました。どこにでも現像所がなかったから。
30年前には米国でそのようなサービスを見かけました。(広い国土だから?)

もはやフィルムはその時代になってしまったのかも知れません。
もはや使い捨てカメラだけが一般向け(愛好家でなく)のフィルム需要です。
フィルムが盛り返すとはとてもとても思えません。

「断捨離」で手放そうか迷う次第です。

しかし買取価格は二束三文。もっと値があるうちに売れば良かった。
友人親族の範囲で大事に使っていただける方になら譲りたいと思いましたがカメラ趣味の人はいません。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=F100+Body
この中古価格売値だとすれば、頑張っても買取は5000円でしょうね。

ボヤキでした。

書込番号:17078467

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/16 13:42(1年以上前)

>近所にはフィルム現像をやってくれるお店もなくなりました

近くのスーパーやドラッグストアーで受け付けている場合があります。
一度、散歩がてら見て廻ってもいいかも。(レジ付近に貼り紙があったりします)

書込番号:17078517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/16 14:12(1年以上前)

711は止めましたが、FMは未だやっているようです(ネガプリ)。

http://www.family.co.jp/services/dpe/

書込番号:17078595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/16 14:48(1年以上前)

どうせ使わないですし買取価格もほとんど無いので分解して構造を見てみるのも面白いですよ

プラモデルは作る楽しさがあり機械には分解する楽しさがありますから・・・・・・
昔シャープペンシルを分解した楽しさです、また上手く組立られるとさらに楽しい・・・・

書込番号:17078679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/16 14:56(1年以上前)

我が家には
中古のF100があります

デジタルから始めたので
初めてのフィルム機として
防湿庫に鎮座させてます

現像は近くのキタムラです。
お金掛かるので
気合いの入ったときしか
使えません。

でも、売りません。
売るの勿体ないですよー

眺めてるだけじゃダメ?

書込番号:17078694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/16 15:56(1年以上前)

F100ですか?普通に使ってますよ〜

知り合いの写真屋さんがまだまだフイルムを扱ってますのでDPEしてもらってます(^-^)/

フィルムは冷蔵庫にストックがありますので今のペースなら当分もちそうです(笑)

書込番号:17078823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2014/01/16 18:59(1年以上前)

皆様有難うございます。

kyonkiさん
薬局で以前は取り扱っていましたが今はやめたそうです。
またスーパーの中にDPEショップがありましたがなくなりました。(運営会社が破たん)
(そこではリバーサルも取り次いでくれたのでありがたかったのですが。お店の人はリバーサルの知識なし。)
今ならリバーサルは、街に出た時に出すか、宅配で頼むしかなさそうです。
(これでは昔の8mmフィルム時代を思い出します。)
こんなに面倒な時代が急速にやって来るとは予想できませんでした。
2005年あたりが境ですね。
(私がコンデジ初めて買ったのが2002年 コンデジを買い替えスナップを完全デジタル化したのは2006年 
さらに1眼は同じ年に2006年購入)
地元の人はプリントもしないのか不思議です。と思って聞いてみたら(若い子は)携帯の中で見たりするので要らないとか。ネットで頼んで配送してもらう。(これはデジタルじゃなきゃできませんね。)

さすらいの「M」さん
FMはありません。コンビニ自体が徒歩圏にありません。

餃子定食さん
壊してしまうのは嫌ですね。測定機器もないのに元の組立精度を維持できません。
製造業に携わったものとしては暴挙と言える行為です。それこそカメラが可哀想です。
やぶ医者に手術され殺されるようなものです。

魔法が使いたいさん
眺めるだけのカメラなんて私はいやですね。(そのような嗜好の方もいらっしゃいますが。)
F100の修理期限が来年までだそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11663189/
昔の機械式カメラは今でも修理できるそうですが電気仕掛けはその点でダメですね。
やはり消耗品ですね。

か〜みっとさん
デジタルになってからフィルムの10〜20倍ぐらい撮影するようになってしまいました。
フィルム時代はそのコスト考えると節約しましたね。
いろいろ試してもフィルム全部だめなことも。これは現像後に判明。
お金惜しまずフィルムが使えるプロがうらやましかった。
デジタルはその場でだいたいわかりますものね。またRAWで撮ってあればレタッチでかなり救済できます。
フィルム時代はそんな芸当は困難でした。(白黒時代は自家現像で覆い焼きとか焼き込みとかやりました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはりこの発表が、機種による中古価格の差を表しているのでしょうか。
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

断捨離ブームでどっと中古市場に旧製品があふれたのでしょうね。

F100を購入と同時に防湿庫を買いました。
今はF100以前に使用していたF3が眠っています。
F100の前に使っていたF801はわずか2000円で手放しました。
よく使ったカメラですがあんなAF動作がガーガーうるさいカメラ、誰が今買うのだろう?とは思いました。

NIKON DF発売で、さらにフィルムカメラから移行するオールドカメラマンが増えそうな気がします。 

書込番号:17079250

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/16 19:04(1年以上前)

WAI2008さん、こんにちは、
F100は売っても5000円にならないと思います。
私は年末にF5を21000円で購入しましたが…フィルム機は25台程稼動してます(^^ゞ
格安のフィルムも有りますし、現行のGレンズも使えます、偶には連れ出してあげてね。

書込番号:17079275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/16 19:26(1年以上前)

カタログだけの、お付き合いです…(涙)


デジカメしか知らない世代には『リバーサル』とか新鮮に映ると思うんで
フィルムカメラのリバイバル、あるんじゃないですかね?

ポラロイドの『SX-70』みたいに
何がきっかけになるか、分かりませんからね♪


もう少し、防湿庫の肥やしにしといて
万一相場が上がったら売るとかは?

書込番号:17079359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/16 19:44(1年以上前)

コンビニ自体が徒歩圏になく、

友人親族の範囲でカメラ趣味がいなく、

眺めるだけのカメラなんていやで、

デジタルの処理に慣れて今後もまず使わない、


ならばもうこれは断捨離しかないじゃないですか(^-^)V
少しでも出来たお金で今必要なものの足しにされた方がいいですよ\(^▽^@)ノ
ちょっと豪華なおかず1品でもいいし、身に着けるもので残されてもいいと思いますし。

カメラも使ってくれる人の所に行った方が幸せかもしれませんよ♪

書込番号:17079425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/01/16 20:29(1年以上前)

私もフィルム機は結構保有してますし デジタルより出番は少ないです

でも無理に売ろうとはおもわないですね

と言っても新たに買い求めもしませんけど

とっておかれれば宜しいのではと思いますが

別に税金も掛かるわけでもないし 使いたくなったら使う 位で良いのではないですか

たまにはおもしろいですよ

書込番号:17079594

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2014/01/16 20:47(1年以上前)

橘屋さん
有難うございます。5000円はがっくりしますね。捨ててしまいたくさえなります。
(カメラ屋がそのカメラを15000円で値付けするんでしょう。)
誰もカメラ好きに育たなかったのが悔やまれます。 小さい時からカメラを触らせたのですが。
(息子の嫁が独身の時からカメラ好き。そんなにカメラが好きならフィルムやってみたら。あげてもいいよと言いましたがフィルムカメラには興味なし。ミラーレス一眼を欲しがっています。NIKON1にすれば私のレンズ資産もあげられるけど・・・あの無骨なアダプター介してまで使わないですよね。それにNIKON1のセンサーサイズは、コンデジに毛が生えた程度の大きさ。)

10358548さん
リバーサルこそコダックはやめてしまい富士フィルムだけの世界。多くのプロもデジタルを使う時代になりました。もういつ絶滅しても不思議はないのではないでしょうか。フィルム自体が一部残ったプロ向けに少量だけ注文生産されるとか。手が届かない価格になりそうな気がします。
まだしばらくは写るんですがあるのでネガはあるでしょうが現像はどこでもできなくなるでしょう。
スナップで撮ったネガフィルム 街のラボのレベルの低さに辟易したことがあります。3回焼き直しを
してもらったことがあります。
ラボの人はどこが悪いかわからなかったようです。(ほこりだらけでした。)
(写るんですで満足する人は文句もつけないレベルでしょうが。)
いま、もう一度手に取ってみました。 手になじみますね。
レンズは、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G をつけてみました。
F100生産終了後に発売された標準レンズです。 もうしばらく タンスの肥やしかな?
電池の液漏れを起こさないよう外しています。

kabi_runrun♪さん
悲しいですね。以前持っていたF801を買う時、それ以前に使っていたFAはとてもいい値段で
下取りしてくれました。
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/camera/fa/nikonfa.htm
(実はそのFAボディは外国でその当時の円高差益で日本価格の45%引き相当ぐらいで買いました。)
カメラも結局は消耗品ということですね。

くろりーさん
「カメラ塚」ができることは避けています。
一眼でないコンパクトカメラは一応中古屋にもっていったら引き取ってくれず、某書店系リサイクル店では
1円ならと言われましたが、結局は燃えないごみで廃棄しました。
このカメラも私がこの世を去ったらどうなるのか? 生きているうちに分別が必要なのかも。
廃品回収業・遺品整理業が今は大流行りかも知れませんね。中にはお宝が埋もれている。ほとんどはごみレベルだけど。

書込番号:17079655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/16 21:16(1年以上前)

F100 x2機

WAI2008さん、銀塩大好きな皆さん、こんばんは。

売られても納得の行くお金にはならないと思いますし、出来れば使ってあげていただいきたいと思います。
止まる事の無いデジタル機のモデルチェンジのように、買っても程なく陳腐化する事もありませんし、F100なら、手にする
喜びも撮る楽しみも味わえます。

私は今はすっかり銀塩懐古し、昨年はポジ・ネガ合わせて36枚撮りを46本楽しみました。スキャンしてアップして楽しんだり
プリントして楽しんだり...旅に出る時も、メインが銀塩一眼、サブが銀塩コンパクトで、デジタルは、取りあえず記録用に1機
の態勢で連れ出すようになりました(^_^;)

現在MF機の使用が多いですが、AF機は、F100が2機、F90XSとF90X、F80SとF80Dと他少し。AF機とMF機で銀塩を満喫
しています。

書込番号:17079770

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 21:53(1年以上前)

米国だとまだまだどこでも安く現像プリントできるよ、ウォルマート系列かCostcoが有名。
大都市にはプロ用のラボはもちろんいくつもあるし。
自分はメールオーダーでかなり高画質のデジタルスキャンもまとめてしてくれるところに出してる。
たぶんノーリツだろうが、オペレーターの腕が半端じゃない。

フィルム使ってる奴は気取った若いやつが多いが、おっさんもいるかな。
プロはウェディングからファッションまでまだまだいるよ、もちろんデジタルと併用だけど。
カメラもEbayなんかみると出品者がかなり日本の業者だから、
売れない日本から比較的高く売れる海外に流出してるんじゃないかな。
俺もフィルムカメラは日本でしか買わないし。
日本にはカメラコレクターがいっぱいいたみたいだから
新品みたいなコンディションのでも二束三文でありがたい時代ではあるんだけど。
コレクターだった人には寂しい時代なのかも。
でもレンズの値段は上がってるんじゃないかな、コンタックスとか特に。

書込番号:17079947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/16 22:53(1年以上前)

私も近所で現像が出来なくなってからさらにフィルムから遠ざかりました。

さみしい限りですね。

書込番号:17080272

ナイスクチコミ!3


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 15:48(1年以上前)

捨ててもいいと思ってしまえるならその程度の思い入れなのでさくっと市場に出しちゃったほうがいいですよ

と煽る一文を言ってみますが、「断捨離」でとおっしゃっているのでいいですよね?(ぉ

逆に考えると、捨てずに中古市場に出せばフィルム機を使いたい人、その機種に思い入れのある人が手にとってくれるということです、高い金額で当時購入した人からすれば面白くないかもしれませんが。

郵送現像はいまもよくあります、というかネット時代になって案外そっちが主流になってるかもしれませんね。自分が持ち込むお店も郵送対応です。

フィルムを買うキタムラさんのとある店舗で店頭に出てる分が頻繁に変わるので聞いてみました、結構出てますよね?と
「お客さんみたいな人がまだまだいますから」だそうです、もうしばらくは遊べそうです

書込番号:17082097

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/17 21:07(1年以上前)

すみません。WAI2008さん

地域によって差があるみたいですね…
私の行きつけの写真屋さんは(大阪市中央区ビジネス街にあります)
まだ、普通に受付てくれてるもんで

でも、フィルムが完全に絶滅する事は無いと思うんですがね…

書込番号:17083054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/17 21:43(1年以上前)

Nikon機ではありませんが、時々フィルムで撮ってます。
キタムラでお願いしてますが、最近クオリティーが下がっているような。

書込番号:17083207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/17 21:49(1年以上前)

数年前に父が突然他界し、カメラなど大量に残りました。しばらくの期間はそのままにしていましたが、ある時思い立って、とくに父が大切にしていた機種数点を残し他はすべて売却しました。とても心が痛みました。モノを大切にする父で、壊れたカメラでさえ捨てずに保管していた人でした。
あー、フィルムだけでなく当時最新のキヤノンのデジタル一眼レフのシステムもあって、こちらは親友にあげました。パソコンを見たらネガやプリントをデジタル化している途中でしたが改めてPCの中身も含めて写真を見てみると自分にとっては大して価値のないものが9割でしたのでこちらも思い切って整理しました。

書込番号:17083234

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/01/17 23:04(1年以上前)

最近、私の中ではフィルムブームが来ています(*^▽^*)

Dfの影響です。。
Dfは高くて買えないので(;^ω^)

F100も最近買いました(´▽`*)

実は1月に入って、7台フィルムカメラ買っちゃいました('◇')ゞ


現像はどうなんでしょう。。
キタムラやコイデカメラだと1時間で現像してくれますし、
ブローニーはビックカメラに出してます。
現のみ+CD作成で1000円位なので、まぁそんなもんかな。。
って感じのお値段です。

書込番号:17083583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/01/18 00:31(1年以上前)

F100 こんな素敵なカメラ持っているだけで心が豊かになります。
素敵な写真が撮れます。デジタルでは撮れない画。

私はF100、D200、Dfで心豊かな日々をもらっています。

今がいちばん寒い気候ですかね。
これからどんどん暖かくなって行きますよ。
フィルムは不滅。全くなくなるということはないと思います。
スレ主様 持っていましょう。

書込番号:17083939

ナイスクチコミ!6


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

F100入手しました

2013/06/04 19:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんばんは

ディジタル一眼レフから写真を始めていましたが、フィルムでも撮影してみたいと思い中古での購入に至りました。
購入価格はカメラのキタムラにて中古美品(A品)が17980円でした。
ファインダーに小さなゴミがありましたが、梅田SCにて500円で清掃してもらい綺麗になりました。
点検もしていただき全く問題なしでした。

フィルムで撮影したいと思ったのは、ディジタルはデータが消えたら終わりですがフィルムで残しておけばさらに安心だと考えたことからです。
もちろん、ディジタルのデータはバックアップも常に保存してありますが、バックアップのバックアップと考えています(子供の成長写真は一生無くしたくないですし)

また、バウンス撮影用にスピードライトSB-28もフジヤカメラの中古美品(A品)を8400円で追加しました。

購入にあたっては、こちらの掲示板を参考にさせていただきましたので、今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:16215205

ナイスクチコミ!8


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 20:21(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
F100での撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16215450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 20:36(1年以上前)

こんばんは。
十数年前、それの10倍で購入したような記憶を悪い夢だったと自分に言い聞かせているオッサンです(笑)。

普通に使っている限り、特に欠点の無いカメラだと思います。
気温マイナス15℃の登山中で肩に提げたまま吹きっさらしでもなんとか動きましたし、落下で岩の上をガチャガチャ転がっても打ち所が良かったのでしょう、レンズ前玉が犠牲になっただけでボディの機能そのものは平気でした。

>ディジタルはデータが消えたら終わりですがフィルムで残しておけばさらに安心だと考えたことから<
私(ら)はずっとフィルムメインなのであまりそういうことを考えないんですが、安心のためにフィルムをというのならフィルムだけでいいのでは? 一刻を争う画像ならいざ知らず、そういう切羽詰まった状況ではないのならフィルムだけで充分対応可能なはず。ただ便利だからという理由だけではないとは思いますが、それが大きなウェイトを占めている人が大半だとは思います。

ところで、“ディジタル”でなく“デジタル”の方が読み易いんですが、それじゃダメです?(^^;)

書込番号:16215517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 20:47(1年以上前)

Green。さん
コメントありがとうございます。
フィルムカメラライフ満喫したいと思います。

18R-Gさん
コメントありがとうございます。
Nikonのホームページでは確か定価は19万円と記載してあったと思います。
中古とは言え、すごい値下がりようですね・・・
最近購入した私にはありがたいお話でしたが(汗

デジタルカメラにしか撮れないものもありますので、デジタルとフィルムの併用をしていきたいです。
それぞれを否定するつもりは全くありませんし、どちらも好きですし!

以上、デジタルで統一させていただきましたー。
あまり意識したことありませんでしたm(_ _)m

書込番号:16215566

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 21:10(1年以上前)

再びお邪魔します。

デジタル機に比べてフィルム機はメカ作動部が多いです。
F100もそれなりに歳をとっているカメラなので、出来ることなら保管時は湿気の少ない場所で…はもうご存知だとは思いますが、メカニカル作動部はとにかく動かすことが最良のコンディション維持方法。出来るだけ出動の機会を与え、ガンガン使い込んでください。

機関完調なら、このカメラちょっとやそっとじゃへこたれやしませんから。

書込番号:16215658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/04 21:18(1年以上前)

すごい時代になりましたよね。F100がこの値段だなんて(笑)!
おめでとうございます!
使い込みがいのある素晴らしいカメラですよ〜!

しかし、格安!
もっとも…僕のは…縁ある方から遺品を譲っていただいた奴ですが…。

書込番号:16215686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 21:24(1年以上前)

18R-Gさん
アドバイスありがとうございます。
使わないときは防湿庫に入れておくようにします。
最近の日課は仕事から帰宅しては毎日手にとってニヤニヤしている次第であります(汗

松永弾正さん
コメントありがとうございます。
やはりお安いですよね。
中古とは言え、1/10の価格で購入できてしまうのですから・・・

書込番号:16215708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/04 21:33(1年以上前)

そうか、デジタルから写真スタートの方が、ますます多くなっているでしょうね。

F100は使ったことがありませんが、良い機種かと思います。私は最終がF4Eで、しっかり家で寝ています。(^_^)
レンズの中古漁りが、色々と楽しめますね。使い倒してください。

書込番号:16215749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 21:42(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
デジタルからスタートしてフィルムに・・・という方が増えてくるかもしれませんね。
職場のカメラ仲間はあまり興味がなさそうな反応でしたので一人で夢中になっています。

レンズの中古漁りに気をつけます(汗

書込番号:16215790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/04 22:41(1年以上前)

F100使ってましたが、問題点を。
バッテリーがある程度少なくなると、強制的にフィルムが巻き戻しされてしまうことがありました。
おそらくフィルムの巻上げテンションと、バッテリーの残容量の比較でそうなってしまうようです。
でもいいカメラでした。
これからも末永く使って下さい。

書込番号:16216134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 22:56(1年以上前)

iceman306lmさん

アドバイスありがとうございます。
電池残量に注意ですね。
気をつけるようにします。

書込番号:16216233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/05 02:23(1年以上前)

F100ご購入おめでとうございます。
いいカメラですよね。

私も大事な思い出はフィルムでも残したいと思い、F6とペンタ67Uを買いました。
今はデジタルとうまく共存しています。

フィルムはもっぱらリバーサルです。
ネガだとプリント前提で、それだとデジタルと余り変わらないかなと思って。
リバーサルをライトボックスで見たときの透明感が好きです。
ただフィルム代が・・・・高い。
デジタルとうまくやりくりしながら使っています。

☆さっちん☆さんもよきフォトライフを!

書込番号:16216915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/05 06:44(1年以上前)

アナスチグマートさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

フィルム代かかりますよね。
ランニングコストを考慮していかないと(汗

モノクロフィルムも使いたいので、ネガとリバーサルを上手く使い分けられるようがんばります。

書込番号:16217141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 15:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
昔、10万円を切ったら買うつもりでしたが、ギリギリまで来て製造完了になり、結局約5年前に中古で購入しました。
1月にフジがポジのダイレクトプリントをやめてから。銀塩を使う気がなくなり、今年になって1回も使ってません。

書込番号:16218383

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度5

2013/06/05 20:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F100はたいへん使い易い名機だと思います。

しかし、残念なところが1点だけありまして、バッテリー残響の表示です。
max3つですが、2つから1つ、バッテリー切れが異常に早いです。
表示が2つになったら交換した方がいいかもです。

書込番号:16219339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/05 21:00(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
フィルム自体の今後も気になるところですね。


CL8改さん

アドバイスありがとうございます。
電池残量表示について気をつけます。
スマートフォンの残量表示同様にあまりあてにならなさそうですね。
このあたりは100%からの減りが早いと、クレームが出やすいためメーカーのクレーム防止の意図でもあるのでしょうか。

書込番号:16219472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

衝動買いです

2009/10/30 21:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:857件

きれいな中古を店頭で見つけ、後先考えずに購入しました。
初めて買ったフィルム一眼レフがF100でしたので、懐かしさもあったのですが。

各種一桁機の、やかましいシャッター音に慣れた耳には、とても静かなシャッター音ですね。

書込番号:10393896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/30 22:25(1年以上前)

こんばんは、

>後先考えずに購入しました。

なんとなく、お気持ちがわかる気がします。
最近のデジ一の移り変わりは、傍目にもあわだたしくて。

フィルムのめんどくささに写真から一時離れることになった、
そんなものぐさ者のくせに、
もう多分フィルムには戻れない、そう思っているくせに、
最近ペンタのLXに心惹かれまくりの愚か者です。

書込番号:10394190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 10:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 銀塩一眼レフ(中古)は、かなり安くなりましたね?
私も昨年F80DからF100に買い替えしました。

書込番号:10396694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/11/01 02:08(1年以上前)

おめでとうございます。
ニコンの上位機種は機能がF一桁に迫るくらいだし、塗りも美しくうらやましいくらいですね。
一桁台については、本日ナニワ日本橋店にて20万円台の値が付いたF2titanを見ましたが、これは別格でしたがね(^^;

汎用性は歴代Fシリーズの中でも特にいいらしいので、また大切に使ってあげて下さい。

書込番号:10401363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/01 16:45(1年以上前)

じじかめさん
>私も昨年F80DからF100に買い替えしました。

じじかめさんがF80持っていたんで、私もF80最近衝動買いしてしまいました。
やっぱり、F100の方にしとけばよかった、とほほ・・・。

F100いいに決まってるよね。衝動買いの同志より・・・。

書込番号:10404258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/11/01 22:03(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。


最近給料が少ないんで衝動買いを控えるため、基本フィルム購入以外カメラ屋に行っていない自分がいます。
(現像は地元のプロラボへ)

F5かF100辺りのAF銀塩機がもう一台あった方が便利かと思っていますが、
そんな理由で未だにAF銀塩機はF6のみです。

フィルムの消費自体は特に自重はしていなんですがね・・・・・・

書込番号:10406136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件

2009/11/02 12:36(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
天気の良かったこの土日、AF20−35/2.8DをF100にセットしておきながら、AF35−70/2.8D+D2Xsで出かけた自分が居ました(大馬鹿者です)

クマウラ-サードさん
LX、良いカメラですよね。
後期型以外はメーカーメンテが出来ない事を知って、買うのをやめた経緯があります。
ただ、リミテッドレンズとのセットは使ってみたいですねぇ。

じじかめさん
おっ、いつの間に(笑)

ごーるでんうるふさん
F2チタンは高いですよねぇ、ボクには普通のアイレベルで充分です。
確かに、F6さえ触らなければ使い勝手最高のFナンバーかも。

まめまめごんごんさん
実は、ボクもF80D(S)のキレイなのがあったら、それでいいと思っていたんですよ。
ただ、爆安だったのでF100にしました。
次回の衝動買いは、ぜひF100にしましょう。

オールルージュさん
ボクも、最近は近づかないようにしています。
ただ、なんとなく立ち寄る時がやばいんですよね。
F6のサブでしたら、やはりF6ではないかと・・・
F5も安くなりましたけど、背景が暗いと、AFポイントが見えない事が多々ありますので。

 

書込番号:10408884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2009/11/12 23:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございますペコリ(o_ _)o))

うーん・・・。

違ってたらごめんなさい。

まっちゃん1号さんがご購入されたF100はフジヤカメラのAランクでした?
ちょうどその日に出てて先に購入されてて悔しい思いをしたもので・・・。

F100はまだまだキレイな個体が多いから違うのかもしれませんが((´∀`*))ヶラヶラ

Aランクなんてまたしばらくでないのかなぁと思ってみてたら、昨日出てましたねw
ということで私も、本日F100のオーナーになりました((´∀`*))ヶラヶラ

FとかF2とかばかり使ってた身にはやっぱり感動を覚える便利さですねw

これからF100も色々使い込んでみたいと思います。

駄文失礼しましたペコリ(o_ _)o))

書込番号:10466699

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2009/11/13 01:42(1年以上前)

スレ主さま、F100ご購入とのこと、おめでとうございますm(__)m。

ガンガンに銀塩カメラを楽しんじゃってください(^O^)。

取り急ぎお祝い申し上げます。

書込番号:10467226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件

2009/11/13 12:33(1年以上前)

寝不足な猫魚さん
レス、ありがとうございます。

>まっちゃん1号さんがご購入されたF100はフジヤカメラのAランクでした?
惜しい、ボクがフジヤさんに入った時には、すでに売れてましたよ。購入したのはMB−15付きです。
>ということで私も、本日F100のオーナーになりました((´∀`*))ヶラヶラ
おめでとうございます。
F6さえ触らなければ、必要充分な高性能機ですよ。お互いに楽しみましょう。

ちなみに、最近のフジヤさんのHPはあてにありませんね。
店頭を覗くと、HP掲載外のものをよく見かけます。
一昨日購入したレンズも、二日以上店頭にありながら、HPには載りませんでしたし・・・


魔法さん
こんにちは。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
撮影のほとんどが、デジになっている現在、F100は試写も済んでいません。
AF35−70/2.8DやSB−80DXもスタンバイできているのに・・・

書込番号:10468534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 15:20(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんにちは。

遅ればせながら、F100ご購入おめでとうございます。
「撮影のほとんどが、デジになっている」とおっしゃいますから、フィルム
への全面回帰は難しいでしょうね。
でも、たまにはF100を連れ出してやってください。
そしてフィルムの良さを思い出してくださいね。

書込番号:10469024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2009/11/13 21:34(1年以上前)

floret_4_uさん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。

フィルムの良さを、忘れたわけではありませんが、デジタルの良さも、これまた捨てられないのです。
撮影〜プリントまで、一貫して自分で行え、各種素材にも簡単に転用できますし。

銀塩についつは、コツコツ使っていきます。

書込番号:10470546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2009/11/14 03:08(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんわ♪

>ちなみに、最近のフジヤさんのHPはあてにありませんね。
>店頭を覗くと、HP掲載外のものをよく見かけます。
>一昨日購入したレンズも、二日以上店頭にありながら、HPには載りませんでしたし・・・

そうなんですよねw
フジヤカメラさんは来店客を大事にするお店なのでそういうのもあるんだろうと想像します。
自分もAi Nikkor 45mm F2.8PシルバーのAランクはそれで手に入れました。

開店時にあるものしかないよといいながら、たまに途中で出てきたりもしてるみたいですね。
お昼過ぎに行った際に、「このレンズ20分前に出したばかりなんだよぉ。」って店員さんが言ってました。

取り置きできないのも、せっかく来てくれるお客さんのために・・・ってことですしね。
そういうスタンスとあの中野価格が人気の秘訣なんでしょうねw

駄レスですいません((´∀`*))ヶラヶラ

書込番号:10472345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件

2009/11/14 20:05(1年以上前)

寝不足な猫魚さん

こんにちは。
45mmのパンケーキ、ボクが行った時間に在って、翌日の夜に改めてお店に行ったら無かったけど、もしかしたら寝不足な猫魚さんが買われたのかも知れませんね。

いつか、店内でニアミスしたら、そのときはよろしくお願いします。

書込番号:10475793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

F100の桜スレ

2009/04/17 16:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F

F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F

F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F

ちょっと無謀かも。

下手な写真ですみませんが、フォローお願いします。

書込番号:9407264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 19:02(1年以上前)

ま、おいらはサクラ撮らないんでね。ラブドールの写真いきますかい?

書込番号:9407692

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/17 19:44(1年以上前)

ラブドール芸術普及委員会さん 

おぉ、ラブドールのお写真も拝見したいところですが、ここは是非、ラブドール芸術普及委員会さんの桜のお写真を拝見したいです。
先日見せていただいた素敵なお写真から察するに、きっと明るくなおかつ妖艶な桜のお写真を撮られるのではないかと思われますが、いかがでしょう?

書込番号:9407846

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 20:09(1年以上前)

こんばんは
わたしもF100ユーザーなので参加したいところなんですけど、
まだ桜が咲きませんww
明日3分咲き程度の桜を撮ったとして、
仕上がってくるのは来週かなぁ。

ちなみに、
去年の夏にF100を買ったばかりなので、
去年の桜はFM2です。

書込番号:9407958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 20:19(1年以上前)

コンタックスTVS+ベルビア100Fですが・・・(同じ100とFということで・・・?)

書込番号:9408009

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/17 20:55(1年以上前)

今年はF100で桜撮ろうと思っていたんですが今日見に行ったら葉桜になっていました。

明日探してみようかな。

書込番号:9408180

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/17 21:12(1年以上前)

sudareさん
この際、「F」か「100」がついてればなんでもいいってことで(笑)
皆さんの桜の写真を拝見したいです。
(できれば銀塩がいいなぁ)

じじかめさん
お写真ありがとうございました。とてもよい雰囲気ですね。この空気感に引き込まれます。沢の鶴でお花見がしたくなりました。コンタックスTVSもしぶいです。

書込番号:9408264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2009/04/18 14:45(1年以上前)

135ミリF2だと、もうカミソリピントで、ほんの一部にしかピントが合ってません

スレを見ました。

 桜は当地では散っております。満開の頃撮ってみようかと思ったら曇天でしたので、一枚も撮っていません。八重桜ももう、花がしおれ掛けております。
 今日、F100内部で3枚ほど残っていたフィルムを使い切るため、しおれた八重桜を撮影しまして現像に出しましたが、不景気の折、今月の小遣いも残り少なく、とりに行くのは来月以降ですね。で、アップできてもしおれた八重桜なんで、見せる様なモンじゃないです。

ごめん

 というわけで休み時間に職場の近くでDC135の開放F2で撮ったサクラをあげておきます。デジタルですが。135ミリのF2の描写の検証テストなので、ピントが合っているのは超ごく一部で、たんなるボケ写真と見違う位で申し訳ないが。

書込番号:9411554

ナイスクチコミ!2


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 20:54(1年以上前)

newFM2、ai-s nikkor 50mm F1.2、ベルビア100F

otakatakaさんこんばんは
去年の写真ですが、
Fか100が入っているということでw

今日もF100を持って写真と同じところに行ってみたんですけど、
枝垂桜が3分咲き程度で、
ソメイヨシノはまだツボミになりかけ程度でした。
ざんねん。

書込番号:9413023

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/18 23:28(1年以上前)

ネガフィルム狂2さん
ピンは浅いですが、柔らかい日差しと桜、ハイキーな画から、春の雰囲気が伝わってきます。
ところで、135mmF2のMTFを見ましたが、すごいですね。
ほしくなってしまいました^^;


sudareさん
Fがたくさん入っているから合格です(笑)
これから桜が楽しめるなんてうらやましいです。
お写真から北国の雰囲気を感じます。少し寒そうですが、やわらかな夕日(朝日?)に照らされた桜がとても美しいです。

書込番号:9413993

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/19 19:45(1年以上前)

長谷寺

とりあえず、撮ってきました。
何の補正もしてないので色が変かも。

書込番号:9417970

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/19 21:02(1年以上前)

昭和記念公園 F100 VR70-300mm Provia100F

goodideaさん
立派な桜ですね。枝垂れ桜でしょうか?さすが長谷寺です。
銀塩らしい空の色だと思いました。

私も一枚。日の丸ですが^^;

書込番号:9418385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/20 21:00(1年以上前)

otakatakaさん

ま、ラブドールは、その実衣装とか撮影用品とか、人間の彼女クラスの維持費用がかかるんで、サクラまで撮ってる暇ないです

 他のスレに、銀塩との比較の続きのっけとくやね。

 デジタル版とかで話題が出るとじろじろ、おいらのHP眺めていく(カキコとアクセス時間日時がほぼ前後で一致)、むっつりスケベが結構いた。
 んで、いまは強力なアクセス規制掛けたんで、ほとんどのサーバーから見えない様になってるけど、大学の教授とかのぞきに来てたよ。
 冬の朝カメに記事が載った大学のセンセの勤め先からも、記事が出る一ヶ月前くらいに盛んにアクセス禁止をくぐり抜けて潜入しようとしていたログが残ってる(自爆)ま、そういう大学のセンセにも、ここでみせられる様にしときましょうということでw

書込番号:9423253

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/21 01:14(1年以上前)

撮影現場で記念に

otakatakaさん
スキャナの調子がいまいちなのでこんな桜↑ですみません。ついでに撮ったのがあるので乗せときます。
桜とF100のツーショット(^_^;)横になってるのは愛嬌で・・・

これからはもう少し使おうと思います。現像代高いなあ。

書込番号:9424998

ナイスクチコミ!0


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/21 23:44(1年以上前)

goodideaさん

これはめずらしいF100と桜のツーショットですね。
F100、どんどん使いましょう!

でも、現像代は高いですよね。
アマチュアで写真やる分には、銀塩とデジタルでトータルコストはあまり変わらないんですけどね(ただし、デジ一を数年で買い換えると仮定)、やはりフィルム代、現像代は高く見えてしまいます。もう少し安ければと感じますね。

でも、銀塩で一枚を撮る、見るという姿勢はデジタルではなかなか味わえないので、それだけお金をかける価値はあるように思っています。

でももう少し安ければなぁ。

書込番号:9429437

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 15:05(1年以上前)

F100/VR105mm/ASTIA100F

もうほとんどのところで桜は終わってしまったんでしょうけど、
私のところはまだ3分咲き。
それどころか、咲かずに葉っぱがでてきました。
変な温度変化のせいですね。

やっと現像できました。
今度はF100ですw
アスティアで桜を撮ってみました。
これは良いですねw

書込番号:9445624

ナイスクチコミ!1


スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/04/25 17:09(1年以上前)

sudareさん
よいお写真ありがとうございました。
いいですね。フィルムっぽい、「空気感」がとてもよいと思いました。

どこかのスレで「空気感」とは何ぞやという話題で盛り上がっていましたが、
こういうことだとういうこがわからないのかなぁと逆に不思議に思いました。

ところで、フィルムスキャナーをお持ちなのですね。うらやましいです^^

書込番号:9446110

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 23:55(1年以上前)

otakatakaさんこんばんは
フィルムスキャナですが、
ライトボックスとかルーペとかを買わずに、
そっちを買っちゃったんですw
ネガも同時プリントはしないで現像だけです。
できるだけ安く写真を楽しみたかったのでw

otakatakaさんがアップした写真を見たとき、
「クールスキャンじゃなくてこっちにしとけば良かったかも」って思いましたよ。
すごくキレイにスキャンできてると思いました。
中版のスキャンはできないし、
羨ましく思うことはないですね〜。

書込番号:9453664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

いまさらですがF100を譲り受けました。
デジタルと違って大量には撮れないですね。
単なるスナップに使うにはもったいないし、どんな時に使おうか思案中です。
これでまたニコンレンズ買い始めちゃうのかなあと、先を考えるとちょっと恐ろしいものが・・・。

書込番号:8209514

ナイスクチコミ!0


返信する
burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/08/15 11:07(1年以上前)

単焦点(35mmF2や28mmF2.8)を買って風景専用とかがいいのでは?

書込番号:8209543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/15 11:17(1年以上前)

goodideaさん、良いカメラを譲り受けましたね。

F100は、F5の弟分。きっと良い写真が撮れますよ。
105mmマクロで花や昆虫の写真なんかはどうでしょう?

書込番号:8209581

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2008/08/15 13:12(1年以上前)

burender5さん
>単焦点(35mmF2や28mmF2.8)を買って風景専用

夜のひまつぶしさん
>105mmマクロで花や昆虫の写真

お二方ともありがとうございます。風景にマクロどちらも自分の好きな分野です。
徐々に買い足して挑戦してみようかなあ。じっくり撮りたいときにはよさそうですね。
今はマニュアルとにらめっこしてます。

書込番号:8209915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/15 14:29(1年以上前)

こんにちは。
F100を使用していた当時…AF18ー35と、AF‐S24‐120VRで、街撮り、山歩きまで『何でも撮り機』にしていましたね。カメラ、レンズ共に、携行に負担でないサイズで使いやすかったです。特にAF18ー35は、開放F値が若干暗いものの、全長が短いこともあり、常用レンズにしていました。
私はニコンでは単焦点ならばMF機派でしたので、単焦点はF3で使用、F100は前述したズームレンズ専用機にしていました。
F100…懐かしいです。『物欲にまみれた頃』に、なぜか2台も所有していました。あの頃は予備機必要症候群だったんでしょうね。今は完治して、『何もかもみな懐かしい』思い出です。

書込番号:8210097

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2008/08/15 21:28(1年以上前)

まちきれないぞうさん
いまさら手に入ったものですが事情があってつあってあげたいと持っています。

自分はキャノンのデジタル使っているので何でも撮りはそちらに任せようと思います。
そこで、このカメラにあった場面を考えて使ってみようと思っています。
フイルム機なのでいつも持ち出すわけにはいきませんがときどき使いたいと思います。
レスありがとうございました。

書込番号:8211278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/15 21:52(1年以上前)

銀塩(フィルム)撮影は、その場の雰囲気や空気も楽しんでください。
デジタルのようなバシバシではなく。。。
ゆっくり、気長にF100と付き合ってくださいね。

あと、フィルムはポジ(リバーサル)で撮影されると、銀塩写真の良さがわかりますよ。

書込番号:8211389

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2008/08/16 17:25(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
そうですね。
せっかちにとらないでスローな撮影を楽しみたいと思います。

このスレにお付き合いいただいた皆さん
ありがとうございます。

使い慣れてきたら書き込みたいと思います。

書込番号:8214448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2008/08/27 23:13(1年以上前)

キヤノン派ですが、私も入手しました!F100はカッコイいですね〜

書込番号:8263396

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2008/08/28 01:33(1年以上前)

たるなまさん
お仲間ですね。今後ともよろしく。
デジタルはキャノン使いです。

メーカーを超えてぼちぼちといければと思います。

書込番号:8264159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/09/01 23:52(1年以上前)


F100は、メイン機器でないにもかかわらず酷使状態ですが、しっかり使用後も労わっているため、新品同様。それよりか高級機といわれるデジカメよりやはりFILMの方が数段表現力が上。ラボも本当に頑張って欲しい。最後はFILMとデジカメに二極化されると思われます。

書込番号:8287887

ナイスクチコミ!0


次課長さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/07 00:19(1年以上前)

こんばんは。
私も先日中古を購入しました。
電池4本もいれるとさすがに重いですが大きさは程よく持ちやすいですね。
AFも速くて正確なのでスナップ写真でも重宝しそうです。
そして何よりかっこいい!
これからバシバシ使い倒したと思います。
Nikon 18-35mm安いわりに良さそうですね。
次はコレを狙います。

書込番号:8311289

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2008/09/07 00:41(1年以上前)

Photo楽しもうさん
次課長さん

どうもです。もともとニコンの作りの良さには魅力感じていたので触るだけでもうれしい感じ。
ただ、使い慣れていないのでゆっくり楽しみながら使っていこうと想います。
最近はニコンの店頭で中古レンズ見てまわること増えました。
でも沼に入りたくないので見てるだけですが。

書込番号:8311415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/07 00:44(1年以上前)


デジカメとはまったく次元が違う記録方法でF100を、また銀塩のよさを知っていただく方がいて満足です。
35mmは映像全般の基本フォーマットであり、とても素晴らしいものです。
ラボはデジカメにおされて減っておりますが、逆に銀塩へのリターン組みもまた増えているのが現状であり、フジもEKも増産すると述べていました。

最終的には、感動はFILMからではないでしょうか?

書込番号:8311427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/07 00:48(1年以上前)

次課長さん

安価に買えてよかったですね。でも1年もすればF100でも現役デジカメより希少性があがりますので、大切にご使用下さい。

書込番号:8311453

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2008/09/07 21:00(1年以上前)

今日ちょい撮りしましたがシャッター音いいですねえ。

書込番号:8315258

ナイスクチコミ!0


QBJさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 21:46(1年以上前)

僕も、今年に入ってボディを手に入れた新参者です。みなさんよろしくお願いします。
ところで、使用後の手入れですが、どのようにしておられますか。
グッタペルカというかゴムの部分は、酷使すると何となく薄汚れてくるのですが、これはどういうように手入れしてあげるのが良いのでしょうか。

書込番号:8344784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/13 23:40(1年以上前)

QBJさん

ご購入おめでとうございます。銀塩にされたんですね。
デジカメが進歩されてもラチュードの広さや、鮮鋭さは
銀塩にはかないません。

グリップのゴム部分ですが、こちらはまったく問題ありませんが
D300やD700でベタ付きがありD700では張替えをさせましたが
F100では歯ブラシでの掃除で問題はないです。

また、発売当初より使用していますが性能が高いだけに酷使状態
ですが、多少のスレがあっても、こなれてきた味として可愛がってください。

レンズのリアを綿棒でクリーニングすればOKです。

書込番号:8345632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2008/09/14 15:13(1年以上前)

使用後は、水とりぞうさん(除湿剤)の入ったロッカーに入れる。
湿気がとれればゴミも落ちていくものです。
F70Dもこれでゴムの加水分解を防いでくれています。

F100は実用機として十分な性能です。発売当時F5が売れなくなると困るので、差別化としてミラーの反響ががさつとか、少しフィーリングは落としてあり、RGB測光も使えませんが、それでもF70やF80に比べれば、格の違いを感じさせまし、単体露出計使っているのでオートは使わないので問題ないです。
 
F100、中古で安いのですが、不当な値段ですよ。今や2万切ってるところもあるし。単焦点つけっぱなしのためまた一台買います。白山さんには怒られそうですがね(〜)

不満といえば、10年前に今のAF一眼に遜色ないものを出したせいか、電子部品関係で電気をやたら食うことくらいな。後、暗いところでストロボの補助光が中央点にしか利かないこと。
 あと、丸形ファインダーで、アングルファインダーをつけるときは面倒なので、アングルファインダー使用の時とか、散歩は相変わらず、ファインダーが角形でアングルファインダー脱着しやすいF80ですが。まあ、丸形ファインダーはF6もD3も同じですけどね。

書込番号:8348566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 写真・ゴルフ・家族 

2008/09/15 11:31(1年以上前)

goodideaさん、こんにちは。
私も先日、中古でF100を入手いたしました。
デジタルから写真の世界に入って3年ほどしか経っていない初心者ですが、
銀塩写真も経験したくなり購入しました。

昨日近くのお花畑に持ち出し、初めてシャッターを切りましたが、
あのシャッター音はほんと病みつきになりそうです!(^0^)/
あっという間に36枚撮りきってしまいました。。。(^^;)

多分失敗ばかりの写真でしょうが、現像が上がって来るのが楽しみです!!



書込番号:8353476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/15 11:55(1年以上前)

goodideaさん こんにちは!

デジカメ、銀塩と使用させて頂いておりますが、やはり銀塩一眼ですね。
特に明暗差の激しい場所では、その真価を表現できますね。

ネガフィルム狂さん 

クリーニングの件ありがとうございました。新品で購入しましたが、現行機種のような
グリップのべたつきや白粉がF100ではなぜかありません。
でも適切なアドヴァイスに感謝いたします。

k-attackerさん

ご購入おめでとうございます。デジタルと異なり階調が豊かで、仕上がりとともに
満足感に浸れるのが、銀塩です。
F100は、内蔵露出も正確でファインダーも明るく、95%視野率という面がありますが
基本的にトリミングしても銀塩は問題ないフォーマットですので、
意識はしていませんです。

お花・・・ネイチャーものですね(^^♪ 「造花」ぽくなりがちなデジタルと異なり
プリントされますと、生き生きとしています。

本当に、質感、発売当初から使用してもなんら故障がなく、現行のデジカメより
機体がしっかりしているようです。

先月、東京ニコンサロンで‘写真家芳賀’氏の写真展がありましたが、
大判プリントでしたが、みなF100と聞いています。素晴らしく購入に不満はありません。

書込番号:8353570

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る