一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
2003/01/05 12:57(1年以上前)
私も効き目は左ですが...鼻が低いのかなぁ(^^ゞ
あまりそういうトラブルは無いんですけど、一応HP仕様ですし...
あと大抵セレクターはLockして使ってます。まぁ万能と言う訳には行かないでしょう。
こればっかりは人それぞれでしょうし...
書込番号:1190686
0点
2003/01/05 15:04(1年以上前)
いやー、意外な話でした!?モータードライブが内蔵されて、左目利きの方もハンディが無くなったと聞いていたので…。最近の高機能カメラは予想外なトラブル?があるのですね。
書込番号:1190981
0点
あの、物凄い気になるんですけど、フォーカスエリアが左でなく、
「右」になるんですよね? それは、本当に F100 での話でしょうか?
F100 や F5 で、鼻がセレクターの右にかかるとなると、
大変失礼ながら相当お顔が大きいと思うのですが。
確か、LARK2 さん、F100 は売却して Nikon は F80 しか残っていない筈ですよね?
もしかして F80 での話をこちらに書かれていませんか?
F80 なら、セレクターの右に鼻がかかることもあると思いますが。
書込番号:1194829
0点
今はF80しか持っていません。
しかしF5の時から鼻に当たっていつの間にかずれていました。
書き込みはどっちでもいいと思ったので、こちらに書かせていただきました。
書込番号:1197032
0点
レポートの場合、対象を明確にするのは当然です。
でないと、どの機種で問題があったのか、読んだ人はわかりません。
# 実機で確認しましたが、少なくとも F80/F100/F5 の三機種
# 全てでフォーカスエリアが右に行くことは無い筈です。
書込番号:1197223
0点
2003/01/08 00:17(1年以上前)
そーいや、Lark2さんってEOSに乗り換えられたんですよね。
それならあの背面ダイヤルにも鼻が当たってファインダーを覗きながらの操作はかなりし辛いでしょう。
位置的にもF100のセレクターと似てますしね。
マニュアル時の露出設定とか大変じゃないですか?
書込番号:1197421
0点
元々キヤノンで、一時狂ってほとんどのメーカー一機種以上集めていた時期がありまた。
カメラは顔に押しつけて撮るというのを本で読んだのでそうしてます。
F5,F100,F80いずれも構えている間に当たってずれることがありました。
ここに書いたのは、F80のカキコが少ないので、多いF100に書かせていただきました。
ps
EOSのサブ電子ダイヤルには、鼻の脂がくっついています。
書込番号:1198617
0点
では、フォーカスエリアが右になったのは、F80 なのですね。
それなら、F80 の掲示板に書くべきです。
F80 でフォーカスエリアが右になるなら、
F100/F5 ではフォーカスエリアは左になるはずですから。
# 細かいことですが、こういうのは明確にするべきです。
>>カメラは顔に押しつけて撮るというのを本で読んだのでそうしてます。
裸眼ならそれも出来るでしょうが、
接眼部、頬骨、鼻に押し付けたらとっても見難いので、
私ならやらないですね。
それに、鼻が当たるとわかっていてそういう持ち方をするのは、
カメラの方が悪いのでしょうか?
書込番号:1199571
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > F100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/01/23 21:08:43 | |
| 16 | 2020/04/28 1:41:55 | |
| 8 | 2020/03/17 19:34:20 | |
| 14 | 2020/02/28 12:10:13 | |
| 22 | 2018/08/28 18:21:40 | |
| 71 | 2018/02/22 12:51:50 | |
| 20 | 2019/01/14 10:39:35 | |
| 12 | 2018/02/21 0:53:25 | |
| 20 | 2015/09/03 21:16:35 | |
| 24 | 2015/04/23 13:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





