


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


こんにちは。早速ですが、最近僕の愛用気のα807siが雨により故障しました。だから雨に強いカメラと、AFの速いカメラをと思って今検討しているのがF100かEOS-3です。僕は虫の撮影と、サッカーの撮影に重点を置いています。虫の撮影は、マニュアルであわしていますが、サッカーはAFであわしています。ミノルタはAFのスピードがすこぶる遅いので卒業することにしました。レンズのレパートリーと視線入力〔僕は裸眼です。〕から考えてEOS-3にも魅力を感じていますが、F100のマグネシウムボディーと、カメラとしてのすばらしい造りにも心ひかれています。EOS-3とF100のどちらがいいかアドバイスをください。今重要視しているのは、AFのスピードです。
書込番号:1898840
0点

ミノルタは【α807si】とその後の【α−9、αー7、SWEETU】ではAFセンサーが全く別物になり、10倍くらい早く正確になりました(表現オーバーかな(笑))
私はα707siとα−7、両方持ってますが、全然、まったく別物のカメラです。それまでのα707siのAFっていったいなんだったのかなぁ、って心底思いますもん。
レンズ、何本お持ちなのかわかりませんが、キャノンにしても、ニコンにしても、また最初からレンズを始めとしたシステムの構築だと結構お金かかっちゃいますね(余計な心配かもしれませんが・・・)
それまでのシステムを活かす意味でも、一度、α−9を店頭で触ってみてはいかがでしょうか?
α-9ならば防滴・防塵構造になってますし・・・。
書込番号:1899180
0点

・・・でもボディだけ防塵・防滴でもしょうがないのかな・・・?
それを考えると・・・キャノン???
AFは昔から速いし・・・。EOS-3とEOS-1Vは中央1点はF8でもAF可能だし・・・。(テレコンがAFで使えるレンズが増える)
書込番号:1899341
0点


2003/08/30 21:42(1年以上前)
JJトムスンJさん こんにちは。
動体撮影が多くて、AF重視ということなら測距点の多いEOS-3が有利でしょう。
反面、マニュアルピントならF100のファインダーの方がピント確認し易いでしょう。
ただ、ピントリングの回転方向がニコンとキヤノンでは反対(マニュアル時)ですから、
もしミノルタレンズのピントリングの回転方向に慣れているのならEOS-3が良いかも。
が・・・個人的にはシャッター音とかデザインはF100の方がいいなぁ〜。
たぶん、初心者でもフルオートで失敗なく作品ができるアカメラなら-3です。
プロ志向のF100、アマ志向のイオス-3。これが二機のスタンスの違いでしょう。
それから、視線入力に大きな期待しているようですけど、、
実験的要素の強い視線入力に頼ると大事な撮影時に裏切られる事も有るかも知れませんよ〜
う〜ん、私ならどうするかなぁ?
中古のミノルタカメラでも探すかな。
雨降りにはカメラとレンズ用のレインコートも売ってることだしね。
でも、将来デジ一眼に移行する予定ならやっぱり<現時点>ではキヤノンかな?
私の個人的な二機の印象ですが、参考になりますか?
書込番号:1899471
0点



2003/08/30 22:08(1年以上前)
早速お返事有難うございます。行きつけのカメラ屋さんのおじちゃんは、いつもEOS-1Vを買え!ばっかし正直MFでの撮影も多いのでニコンは最初はやっぱりどうかな。中古でEOS-1Vも視野に入っています。だけどガキが持ってると生意気・・・もっとご意見ください。A03さん本当に申し訳ないですがもうミノルタのレンズなど一部をもう売りました。あと少しお金をためてカメラを買う予定です
書込番号:1899561
0点

EOS-3のスレで、EOS-3に人気が無いの、ずいぶん気にしてましたよね(笑)
たぶん、雑誌などでEOS-3の露出について一時期けっこうケチが付けられてたからそれであまり人気が無いのかな?(45点の測距も不評だったような・・・)←これ、私が思ってるんじゃないので誤解しないように(笑)
書込番号:1900936
0点



2003/08/31 11:37(1年以上前)
やっぱり人気がないのには何かの原因があるので気にしてました。だけど最近はあんまりきにしていません
書込番号:1901240
0点


2003/08/31 13:54(1年以上前)
中古のイオス−3をチョイスするっていうのもありですよ。
人気ないのなら安めに設定されていると思うので私なら中古を値切って買いますよ。笑
1Vでも3でも撮った作品に違いが生まれる訳ではないし、
浮いた差額でレンズのラインナップでも拡充した方が有益だと思います。
他メーカーのコピーですけど<写真はレンズで決まる>は間違いないですよ。それプラス感性ね。
イオス-3で感性を磨きながら<作品作り>をした方が結果的にどれ程良いか。
今の感性や視点でしか撮れない写真も絶対あるんです。
カメラにこだわり過ぎてはいけませんよ。-3なら必要にして十分以上な機材です。
JJトムスンJさんが、若い感性で今を切り取り素晴らしい作品を作られる事を期待してますよ。
書込番号:1901552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > F100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/01/23 21:08:43 |
![]() ![]() |
16 | 2020/04/28 1:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2020/03/17 19:34:20 |
![]() ![]() |
14 | 2020/02/28 12:10:13 |
![]() ![]() |
22 | 2018/08/28 18:21:40 |
![]() ![]() |
71 | 2018/02/22 12:51:50 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/14 10:39:35 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/21 0:53:25 |
![]() ![]() |
20 | 2015/09/03 21:16:35 |
![]() ![]() |
24 | 2015/04/23 13:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
