F100 ボディ のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディ のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

F100?F80?レンズは?

2006/11/02 16:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
現在、お散歩カメラ・風景用にこのニコンのF100の購入を考えています。もちろん、中古で。
その場合のオススメレンズはどれがいいでしょうか?

考えているのは、
・Nikon AF-S VR ED 24-120mm F3.5-5.6 G
・Nikon AF 28-105mm F3.5-4.5 D

また、ボディもF100とF80Sとで悩んでいます。
果たして、どの組合せがいいのでしょうか?

ちなみに自分は、RF機は所持していますが、1眼レフは初心者です。

よろしくお願いします。

書込番号:5595882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/02 18:34(1年以上前)

F100 + Nikon AF 28-105mm F3.5-4.5 D がいいのでは。

書込番号:5596203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/02 18:45(1年以上前)

私もNikon AF 28-105mm F3.5-4.5 Dがお勧めです。

記憶が確かなら、F100と同時に発売されたレンズだと思います。
このレンズは、F値が暗いだけで、2.8通しのズームレンズの
描写に近いものがあります。24-120mmとはワンランク違う描写だと
思います。また、24-120mmのF値3.5なんて24mm付近だけで、
24mmから120mmに向けてズームリングをまわしていくと、直ぐに
F値5以上になります。アベレージ的なF値は1絞りぐらい違うと
思います。

書込番号:5596234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/02 21:39(1年以上前)

24−120は、APS−Cサイズのデジ一では評価が高いですが、35mmではチョット?ですね。
発売当初からそうでした。

書込番号:5596763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/02 22:06(1年以上前)

F100>F80
作りが全然違います。

レンズは60mmマイクロ・・・・。
ワタシが欲しいレンズ♪

ズームなら24-85mmF3.5/4.5(D)かな?

書込番号:5596888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/02 23:18(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん、Fシングル大好きさん、iceman306lmさん、マリンスノウさん、ありがとうございました。
とりあえず、明日は仕事なので、明後日にでもカメラ屋さんを回って、F100+Nikon AF 28-105mm F3.5-4.5 Dを探したいと思います。

あと、追加の質問で恐縮ですが、MB-15も同時に購入した方のがいいでしょうか?

書込番号:5597176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/02 23:41(1年以上前)

MB-15よりも、リチウム電池ホルダーMS-13がお勧めです。

F100のメリットを考えますと、コンパクトに使った方が良いと
思います。純正の単三電池4本の仕様だと、AFレンズの
カップリング部の不整合から、エラーになることがありますが、
MS-13でリチウム電池を使えば、エラーは出ないと思います。
安定動作が目的ならMS-13、望遠を構えるならMB-15といった
ところでしょうか?

書込番号:5597284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/03 13:13(1年以上前)

>Fシングル大好きさん、ありがとうございました。
MS-13はなかなか見つからないようですが、気長に捜してみます。

書込番号:5598751

ナイスクチコミ!0


俊作さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/05 07:51(1年以上前)

購入された時、MS-13がなかった場合、乾電池はアルカリ乾電池までにしてくださいね。
思い切って「オキシドライト乾電池」を使用するとカメラが作動しなくなります。私がそうでした。
カメラ屋さんに持ち込みメーカーに相談したところ、「オキシドライト対応になってないから…」とのことでした。電気という見えない世界で難しいですが、乾電池を使用していくなら「アルカリ乾電池」までの対応を念頭にしてください。
貴殿のまで作動不能になったら、かわいそうなので…自分の経験を記入しました。
F100はいいですよ!私もまだ使ってます。ぜひ楽しんでください。

書込番号:5605049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/05 18:50(1年以上前)

昨日、予定通りにF100とNikon AF 28-105mm F3.5-4.5 Dの組み合わせで買ってきました。みなさん、ありがとうございました。
何軒か回ったのですが、MS-13はなく、購入に至ってません。

さっそく、本日使ってきました。
当たり前のことですが、今まで使ってきたシンプルな操作感のRF機とはかなり違い、慣れない一眼レフで説明書を見ながらの悪戦苦闘中です。

少し気になったのは、半押ししているつもりが、そのままシャッターを切ってしまうコトが何度かあり、その辺の力加減に少し戸惑い気味です。

俊作さん、貴重な情報ありがとうございます。
オキシドライト乾電池はダメということですが、エネループも止めた方がいいのでしょうか?

書込番号:5606738

ナイスクチコミ!0


MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2006/11/05 21:22(1年以上前)

当機種でエネループ使ってますが、全く問題なく使えてます。
ニッケル水素なので、大丈夫でしょう。
「オキシドライト乾電池」は、少し電圧低いです。

因みに、F4でも大丈夫でした。(結構持ちます)

書込番号:5607301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/05 23:48(1年以上前)

オキシドライト乾電池って、使い道が少ないですね。

一般の乾電池に比較して若干、電圧が高いため、それが原因で、
機器を壊す報告は良く聞きます。特にストロボは、対応品以外、
使わない方が良さそうです。せっかく10本買ったオキシライド電池、
懐中電灯に使えないかと、入れて点灯したところ、2分後に、
電球が切れました。恐るべしです。

書込番号:5608051

ナイスクチコミ!1


MacminiG4さん
クチコミ投稿数:55件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2006/11/09 21:58(1年以上前)

「オキシドライト乾電池」は、少し電圧低いです。←×

間違えてしまいました、ごめんなさい。
「少し電圧高いです」が正解で、初期電圧が1.7V程です。

書込番号:5619969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 F100 ボディの満足度5

2007/01/21 01:40(1年以上前)

僕はF100とF80sを持っていましたが、F80sを下取りに出してD80を買いました。やはりF100でしょう。
レンズはニコンの純正でなくてもよいと思います。どちらかというとF2.8の明るいレンズを選んでおけば夕暮れや曇りの日に1〜2段シャッタースピードを早くできるので、そちらのほうをお勧めします。

書込番号:5905302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンで

2006/10/09 16:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

連写に優れているボディは何でしょうか・・・?
教えてくれませんか?
因みにカメラの主な使う場所はPRO野球です。
よろしくお願いします^^

書込番号:5521663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/09 16:39(1年以上前)

当然F6でしょうね。

デジだったらD2Hかな。

書込番号:5521673

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/09 18:09(1年以上前)

>iceman306lmさん
ありがとうございます。
因みに・・・野球に優れているレンズは何でしょうか?
もし、差し支えなければ教えていただけませんか?

書込番号:5521845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/09 21:16(1年以上前)

野球と言っても撮影する場所によっては・・・。
昼間とナンターでも違いますし。

銀塩だと300mm以上が必要になりますが、Nikonのデジ一だとそれなら450mmになりますのでかなり有利です。

例えば↓このスレなど参考にしては?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5107958&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%EC%8B%85&LQ=%96%EC%8B%85&ProductID=00500210808

探せばもっと出てくる・・・。

書込番号:5522458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 01:08(1年以上前)

最上位のF6しかないですね。
まあ、ボールの当たる瞬間までをも写したいのならですが。

でもなければF100でもよいと思います。

それ以上ならCANONですね。(レンズ資産によりますが)

レンズはナイターでしたら、
@NIKONAF-S VR ED 200-400 4G
  昼間なら、
AAF VR ED80-400ですかね。

ただ、@はプロ用です。

書込番号:5523560

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/10 20:53(1年以上前)

>iceman306lmさん
ありがとうございます。
観戦場所は主に『千葉マリンスタジアム』で
来季はネットが無い年間指定席を購入しようかなって
思っています^^
ナイターと昼間と両方観戦します。
100mm−400mm位のレンズがあれば最適ですね^^
参考にさせていただきます^^

書込番号:5525398

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLMさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/10 20:56(1年以上前)

>本家くらえもんさん
キャノンはどれがいいと思いますか?
レンズはキャノンの純正でどれがいいですかね?
カメラに関して無知なんで教えていただきたいと思っています。

書込番号:5525411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 22:21(1年以上前)

CANON EOS 1V HS が連射にも一番よろしいのですが、
値段がよろしくない(高い!)

したがって、一押しはEOS-3ですかね。価格的にもよろしいのかと

防塵防滴構造で、視線入力機能に多点評価測光、10万回シャッター耐久、さらに秒間7コマ自動巻上げなどなど盛りだくさんです。
これで10万円を切れていれば安い!!!

自分ならF5 を買いますが。


レンズは高価ですがEF100-400F4.5-5.6L IS USMで決まりです。
手ぶれ補正がついてスポーツから風景なんでもこいときた。

自分は現在 CANON EF しかありませんので、
詳細はCANONのスレを参考にしてください。

書込番号:5525781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2ヵ月半待ち!!!

2006/07/01 02:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:23件

連続スレたてご容赦ください
おまけにF100専用ではないアクセサリの話です

前スレにて
花火撮影のためリモートコード購入予定
としましたが
なんとまあ
MC30はメーカ在庫切れで
予約しても2ヵ月半待ち
とのことでした(ビックカメラ名古屋駅西店)
ショックです
ネットでも在庫持ってる店は見当たらないし
花火終わっちゃう。。。

てなわけで
皆様の周りで在庫ありのショップがあれば
教えていただけますでしょうか?

できれば愛知県内
もしくは地方発送可の店
が希望です

よろしくお願いします

書込番号:5216005

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/07/01 09:49(1年以上前)

通販ですが楽天市場などで検索すると複数店で取扱いがあるようです。
即納かどうかは分からないですが、問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5216417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/01 10:19(1年以上前)

fioさんありがとうございます

覗いてみましたが
どの店もメーカ在庫切れ納期未定
又は
予約品につき納期はお問い合わせください
となっていました

そもそも店頭在庫を持って営業している店が少ないのでしょうね
そこへきてメーカ在庫切れですから
どこかの大きめなお店でぶらりとぶら下がっているのを
四葉のクローバーのノリで探すしかないのかなぁ


書込番号:5216480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/02 15:30(1年以上前)

もし、お持ちでなければ、MS−13とかも買っておいた方がよいかと思います。

書込番号:5220066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度4

2006/07/03 09:44(1年以上前)

私もMS-13のアクセサリー探しでてこずりました。
解決策としてはヤフオクが手っ取り早いですが中古を気にされる方や価格が場合によっては新品以上になってしまうことが気がかりです。
私はカメラのキタムラさんに電話したら全国規模で店舗調査をしてもらい1週間で在庫を見つけてもらえました。
参考になれば幸いです。

書込番号:5222462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/04 07:57(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
すばるのぱぱさん

情報ありがとうございます
MS13
といわれて
ジオン軍にそんな型式のモビルスーツが?
と反応した痛い脳みそを持つ私をお許しください

リチウム電池ホルダ
てやつですね
F100初心者でかなり初歩的な質問で恐縮ですが
このオプションはいかなる場合に活躍するものなのですか?


とりあえず
MC30探しの旅
キタムラへ本日早速行って見ますm(_ _)m

書込番号:5225149

ナイスクチコミ!0


Cutlassさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/04 11:24(1年以上前)

MC30
10日くらい前に私が買ったときはトップカメラに4つくらい在庫ありました。

書込番号:5225445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度4

2006/07/04 11:27(1年以上前)

するめそーめんさん、こんにちは。
標準電池ホルダーは単三アルカリ用なので重たいですし、液漏れの心配もあります。(低温時の電圧低下もありますがそんな寒いときにはシャッターを切らないので除外)

MS-13を使うと市販流通性の高いリチウム電池CR123x2本が使えますので上記問題が解決できます。

本当に必要か?と聞かれたら困りますが私もF100初心者でしたので
諸先輩方からアドバイスされたアクセサリーとして購入しました。

書込番号:5225449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/04 19:17(1年以上前)

先ほどキタムラに行ってきました
MC30
やはりメーカ在庫は切れていて2ヵ月半待ちとの回答
しかし
みごとに他店在庫をGET!
1〜2日で到着とのことです
一安心しました
すばるのぱぱさんのアドバイスどおりの結果となりました
あらためてありがとうございます

MS13については
電池全般の疑問として
エネループはどうだろう???
という考えが以前からあり
とりあえず今日はスルーしました

F100は単三だし
スピードライト(SB-28)も単三だし
エネループを多めに用意しておけば足りるのでしょうか?
あるいは
電池の適性上、カメラ関連品にエネループは不向きでしょうか?
D200板では利用者もおられる様子ですが・・・
初歩的質問ばかりで恐縮ですが
皆様
お知恵をお貸しください

書込番号:5226225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/04 19:22(1年以上前)

Cutlassさん
有益な情報をご提供いただきありがとうございます
ただ
自宅が豊橋市なものですから
トップカメラはなかなか足が伸びませんで
結局
上記のとおりキタムラにて手配しました
今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:5226237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/05 02:21(1年以上前)

するそーめんさん、おはようございます。

>MS13
>といわれて
>ジオン軍にそんな型式のモビルスーツが?
>と反応した痛い脳みそを持つ私をお許しください

後で、調べておきます。^^;

P.S) かなり、強引な手法ですが、液漏れしたアルカリ電池があれば、
   それを標準バッテリーフォルダーに詰めて、液漏れしちゃうじゃないですか!
   こういうのはご免なんで、づしてもリチウムイオンでないと嫌なので、
   それが使えるホルダー(MS-13)とういうのを売ってくださいますよね!
   …と言えば、どうでしょう。ニコン新宿SCには、実は在庫があります。

   ボクの場合は、まだメーカー保証期間中で、保証書と取説を持って行って、
   リチウムイオンバッテリーを使うには、MS-13をお求めください、
   と記載がありますが、どーすればいいんでしょーか?
   まさか、メーカー保証期間中で、取説で案内があるのに、生産終了で
   販売できないですもないでしょ? MS-13持っていて、壊れた際の
   補修部品は、製造打ち切り後、何年間かのストックはあるでしょうに、
   おかしくないですか?
 
   …といったら、分かりました、探してみます、有りました、こちらになります、
   と出してくれました。


   

書込番号:5227572

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/07/05 11:30(1年以上前)

>MS13といわれて
>ジオン軍にそんな型式のモビルスーツが?

MS-13・・・ガッシャって(--;;

書込番号:5228112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/12 16:46(1年以上前)

報告遅くなりましたが
先週めでたくMC30届きました
花火に間に合いました
皆さん情報ありがとうございます

さっそく繋げて空シャッタ切ってみました
なかなか安定していいですね
これなら花火の先っぽがジグザグしないでしょう

D70はSなしなのでリモートコードは諦めていましたが
リモコンでもいいから購入してみようかと思いはじめました


fioサン
>MS-13・・・ガッシャって(--;;
そんなんあったんですか
初めて知りました
ありがとうございます
でも・・・
よわそうですね。。。

書込番号:5248134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:23件

はじめて書き込みします
するめそーめんと申します
ど素人ですがよろしくお願いします

現在F100とD70(sなし)を使用していますが
自分の好みは縦位置(およそ半数以上)であることが固まってきました
そこで
F100用のバッテリグリップ装備の縦位置シャッタボタンが目にとまり
いいなぁ
と思うのですが
特段バッテリに不満は無く
縦位置シャッタのためだけにバッテリグリップ買うのもなんだなぁ
(中古でも2万弱だし。。。)
との思いとのハザマで揺れています

お使いの方がおられたら
どれほどの威力なのか
その使用感を教えていただけませんか
特に
レリーズケーブルがあれば必要ないものなのかどうか
との観点でのご回答がありがたいです

レリーズケーブルは現在は所有していませんが
花火撮影を予定していますので7月中には購入予定です
よろしくお願いします

書込番号:5178991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/18 01:55(1年以上前)

>縦位置シャッタのためだけにバッテリグリップ買うのもなんだなぁ

実はワタシも縦位置の方が多いのですがバッテリーグリップつけてわざわざ重くすることもないだろうと重い購入にいたっていません。SSが稼げる場所なら問題ないと思いますが、手ブレを起こしそうな撮影もあるので。

書込番号:5179031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/06/18 07:12(1年以上前)

プロな方々は
カメラは右にも左にもひねるので
縦位置レリーズを使っていません

わたしの周りだけですが

三脚使用時はもっと使えませんね
中判のように横ネジがあればつかうかも

書込番号:5179328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/18 07:27(1年以上前)

>するめそーめんさん
こんにちは

バッテリーグリップは、今まで購入したAF一眼全てで購入して来ました。
しかし、縦位置シャッター釦は使用しておりません。
α-7の物は若干位置がずらしてありましたが、縦位置シャッター釦を使用しても脇が開く事に違いは無いからです。
ニコンとキヤノンは角にシャッター釦が有りますので、右手を上に構えるポジションと、大して差がありません。

では何故?バッテリーグリップを買ってしまうのか?

ズバリ!
充電池が使いたいからです!(火暴)

書込番号:5179347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/18 09:11(1年以上前)

皆さん素早いご回答ありがとうございます

総合すると

使用感としてあまり縦位置シャッタボタンの威力は高くない
対して
バッテリグリップは重量&体積UP要因であり
バッテリをパワーUPもしくは使い勝手UPさせたいという要請がなければ
デメリットのほうが多くなり
トータルバランスではマイナスとなる可能盛大

ということでしょうか。。。

バッテリグリップはあくまでバッテリ用のオプションパーツなのですね

大変参考になりました

スッキリしました

縦位置シャッタ&ダイヤルは
プロ仕様を謳うD2系に標準装備なので
てっきり実用性が高いものと思い込んでいました
メーカのマインドコントロールに嵌るところでした

ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

書込番号:5179507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/18 09:15(1年以上前)

あいたたた
誤変換でした

○可能性大
×可能盛大

これはこれで意味が通ってしまいますが(笑

書込番号:5179515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/18 09:30(1年以上前)

>お使いの方がおられたら

と、ありましたので、カキコをひかえていたのですが、結論が出たようなので、1つ。^^;

私もバッテリグリップは使っていません。
バッテリーグリップの縦位置シャッターボタンが威力を出す場合って、手持ち撮影ですよね?
私には、お金を掛けてまで、大きく・重くするなんてとても理解できません。
重いレンズを付けた場合に重量バランスが良くなるとも聞きますが、
私にとっては、重量が増えることによるリスクの方が大きいです。

書込番号:5179549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/18 09:35(1年以上前)

ワタクシ事で恐縮ですが、縦位置できる機材はEOS1nRS(元々ついてます)EOS5、α7、と、newF−1が2台の計5台その他にはありません。
実際使ってみて、あまり必要感はないですね。
むしろ、通常の位置のシャッターボタンから指を離して構え直すことの方が、速写性が必要なときは煩わしくもあります。
できれカメラを持つ手は離さずに撮影したいですね。

書込番号:5179562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/06/18 15:53(1年以上前)

既に売却済みですが、望遠をつけた時のバランスを取るために利用していました。

シャッターボタンに人差し指をかけた時に、親指でマルチセレクターを操作。
この操作感覚が、縦と横で変わるのが嫌で、縦位置シャッターは使いませんでした。
私の手だと、縦位置の時のグリップは、横位置のグリップよりも深く握るような
感じになってしまい、親指がマルチセレクターに余裕をもって届かないんです。
・・・・・ドラえもんの手?

でも私の場合、マルチセレクターの無いF4sでも縦位置シャッターを使わなかった
ため、そういう理由よりも、癖が染み付いているだけかも知れませんが・・・・・

書込番号:5180439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/18 22:52(1年以上前)

F100の場合は、ボディのみで4.5コマ/秒のモードラ性能(グリップ付けても5コマ/秒)なので、
特に付けていません。サブダイヤルが無いのも理由かな。
バッテリーの保ちはデジタル程気にする事もありませんし。

書込番号:5181581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/19 01:21(1年以上前)

ふむむ

威力は高くない
どころか
縦位置シャッタを使っている人がいない
というのが現状のようですね

これはますます
無駄な買い物せずに済みました
ありがとうございます

自分の腕でいい写真が撮れるようになれば問題ないわけですもんね

言うは易し、行うは・・・

修行のため
今回浮いた予算でフィルムまとめ買いでもしておこうかな
それとも
明るい単焦点レンズを買う足しにしようかな
あ、またもや機材頼み(爆

書込番号:5182040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/06/19 20:54(1年以上前)

F100に縦位置グリップを装着しています。VR望遠を使うので重量バランスが良い事、そして縦位置での撮影が多い事で重宝しています。重さは全く気になりませんし見てくれを良くする意味もあります。それと、手持ちのD80にもプロネアS、D100にも電池の共通化を図る目的でグリップを装着しています。

書込番号:5183813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/19 21:02(1年以上前)

>見てくれを良くする意味もあります。

こればっかは見る人次第。(^◇^;)
私にはちっとも良く見えません。(-_-;)
プロが使っている、いわゆるハイエンド機がそうだから、そう思いこんでいるようにしか思えません。
フイルム時代は、強力なモードラを付けないと秒間コマ数が稼げませんでしたから、でかいのを付けていたんだと思ってます。

書込番号:5183846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/06/19 21:28(1年以上前)

プロ野球でバッターボックスを三脚で狙う方は
使っているようですが
手持ちのヒトは方は使ってないようです。
その後塁間も撮るなら縦握りは応用が効かないのでしょう。

もちろん分離できないタイプですが

書込番号:5183924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 22:09(1年以上前)

自分は、D70sを使用して野球の撮影をしていますが、1日中、一脚に付けて縦位置で撮っていると手が疲れます。ただ、オプションに無いため我慢しています。

D200かD2Xsが欲しいですけど、ぺーできるか今は分からないので我慢です。しかし、一日1000〜2500枚撮っていると、シャッターユニットがすぐダメに成りそうで怖いです。

書込番号:5186671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リチウムイオン電池ホルダーMS-13

2006/05/22 16:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:52件 F100 ボディの満足度4

諸先輩の皆様。
中古のF100を入手したのですが標準装備の単三電池ホルダーを
リチウムイオン電池ホルダーMS-13に変えようとしています。

ネット検索しても見つからないのでニコンカスタマーサービスに新品の在庫状況を確認したのですが“メーカー在庫なし”
大型量販店の在庫に期待するか中古市場で探すしかないと言われました。

やはり生産中止モデルのオプションを入手するにはこの手しかないのでしょうか?

ご近所などで在庫情報をお持ちでしたら是非、ご提供をお願いしたく。

書込番号:5100983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/05/22 23:51(1年以上前)

ご近所に『カメラのキタムラ』など、全国チェーンのお店がありましたら、そこでネット検索をして貰うのも手です。

チェーン店は、在庫管理が徹底していますから、お店の端末で全チェーン店の在庫が調べられます。最近も別のものですが、メーカー払底品を検索してもらったら、チェーン店に2個あるということで1個を取り寄せてもらいました。

F6では、CR123A(2本)が標準電池になったことからも、動作の安定を考えればリチウム電池だと思います。試したことはありませんが、単3リチウムっていう手もあるのかな?

書込番号:5102356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 F100 ボディの満足度4

2006/05/26 10:50(1年以上前)

ヤフオクで程度の良いMS-13を見つけてなんとか落札できました。
一方、アドバイスを受けて近所のキタムラにお願いしたら全国規模で探していただきなんと見つかっちゃいました。
都合、2個を入手できたことになりますが壊れるモノじゃないしどうしようか悩んでいます。
最近F100ユーザーになった人にとっては必須アイテムになりそうなMS-13ですから少し温めてからヤフオクに出展しようかな。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:5111748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古ですが入手しました

2006/05/17 16:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:52件 F100 ボディの満足度4

念願のF100を中古ながら手に入れることができました!!
03年の購入品ながら数回の使用で外装の程度も良く、ミラーボックス、フィルムケース、ファインダー内への埃進入も無し。
これを6万円で落札できたのですから得した気分です。

中古品は初めてなのでここから先は諸先輩方への質問です。
1)中古品で注意すべき確認ポイントは??(シャッターとか接点とか・・・)
2)ニコンで点検整備した場合、費用はお幾ら暗いでしょうか?

話は変わってレンズも中古を探しています。
F100の標準レンズ? 28−105mmはどんな感じでしょうか?
被写体は子供や風景、スナップになります。

書込番号:5086586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/17 21:10(1年以上前)

こんばんは。

ワタシもしばらく前にF100を手に入れました。

1)については、各種動作はもちろんです。
・・・と、言うとチット不親切でしょうが、イロイロな設定があるので気になるならそれぞれマメにチェックが必要なんですが、差し当たってシャッター速度。特にスローシャッターの方ですかね。
機種がちがっても、もう一台用意して、「せ〜のー」で同時にシャッター押してみる。
あと、電池ボックスですかね。液漏れなどないか確かめてください。F100は装填するボックスが抜き差しタイプなので取り寄せができます。

2)概ね12000円位だと思いますが、オンラインで見積もりもできると思いますのでニコンのHPにアクセスしてみてください。


書込番号:5087290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 F100 ボディの満足度4

2006/05/18 09:59(1年以上前)

マリンスノウさん、早速のアドバイスありがとうございます。
シャッター速度は低速側が重要、且つ2台並べての比較は参考になりました。

書込番号:5088671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/05/19 19:24(1年以上前)

F100の場合、圧版のフィルムと擦れる部分の外側に点キズが入りやすいです。本体のフィルムガイドに当たって付くのかな? これが付いていなかったとすれば、多分、5本ぐらいのフィルム使用量だと思います。そうなら、大当たりの製品です。付いていたとしてもハズレではなく普通です。正確には、パソコンに繋ぐケーブルとソフトがあれば、フィルムの使用本数は分かりますが・・・・・

あと、圧版全体の擦れ、ストラップ取り付け付近のボディーのテカリ、メインダイヤルやサブダイヤル付近のボディーのテカリも、使用量の目安になります。光の加減で分かるぐらいのものであれば、使用量は少ないと思います。

外装が綺麗な状態であれば、そんなに使っていないと思いますし、2003購入のものであれば油切れはないでしょうから、整備は不要だと思います。

F100を使われるのであれば、是非とも、リチウムホルダーを購入して、CR−123Aで駆動した方が良いと思います。単三電池だと重いこともありますが、レンズの噛み合いが悪いとエラーが出る時があります。リチウム電池だと、瞬間的に大電流を取り出せるためか、エラーの経験はありません。現在、1つヤフオクで出品されていますね。

書込番号:5092512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 F100 ボディの満足度4

2006/05/19 23:33(1年以上前)

こんばんは。 
Fシングル大好きさん、アドバイスありがとうございます。
先程、指示事項をしっかり点検してみました。
圧着板、外装、ダイヤル付近など無傷状態でありました。
一点、ファインダーの汚れ? 蛍光灯の下なので多少?ですが
曇りがあるような感じを受けました。
外を拭いても変わらないので内側みたいです。
これまでコンタックス、ミノルタを使ってますがあまり感じませんでした。 
よくあることでしょうか?
あと、裏蓋の右側が少しぺこぺこ(剛性感)が無いのは
プラスティックの宿命なのでしょうか?

書込番号:5093310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/05/22 23:17(1年以上前)

すばるのぱぱさんの言われる内容から推測するに、大当たり(使用僅か)のものですね。

裏ブタはプラスチック製ですから、私も、何となく剛性感が低いと感じていました。使用当初は気になっていましたが、使っていくうちに忘れました。そういうレベルです。裏ブタを外してみて、割れとかが無ければ問題は無いと思います。

ファインダーの曇りは基本的にはありませんね。もしかして、視度調整レンズやアンチフォグのアイピースが入っていて、その内側が曇っているなんてことはないですか? アイピースは半時計回りに回転させれば外れると思います。特にアンチフォグのアイピースは汚れやすいです。もし気になるようであれば、ショップに相談してみるのも手です。

私は『Fシングル大好き』でありながら、F5よりも先にF100を買った人間で、F100の良さは認識しているものの、細部のつくりは、それまでの金属製カメラと比較して落ちたと感じています。でも、やっぱり良いカメラだと思います。

書込番号:5102187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 F100 ボディの満足度4

2006/05/26 11:02(1年以上前)

Fシングル大好きさん、レスありがとうございます。
私も以前はCONTAXのRXを愛用していたので完全メタルボディーの
しっかり感と重量感に安心感を覚えます。
とはいいながらもF100の軽さとオートフォーカスはもう手放せないです。
昨日?CANONもフィルムカメラの新規開発はやらないと発表があったみたいですし、益々、貴重なカメラになりますね。
ファインダーの曇りはアイピース裏側の汚れの様でした。
外してクリーニングしたら良好になりました。

書込番号:5111773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る