
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月25日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月26日 22:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月27日 18:50 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月10日 20:05 |
![]() |
1 | 36 | 2006年4月8日 14:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月31日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
国内出荷されたF100とFM3Aで、製品の製品番号と保証書の製品番号が一致しないものもあるそうです(^^;
ニコンが銀塩事業を大胆に見直しを発表してから慌てて購入した方は、
まだまだ保障期間内でしょうからチェックし直ししておいても良いかも知れませんよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info060425.htm
ご購入後製品番号の不一致があった場合、ニコンサービス機関にて保証書の再発行をして下さるそうです。
私のF100は、とっくにメーカー保障期限を過ぎていましたが、製品番号が正しいものでした。
再発行で保障期限も延長されれば嬉しいなっとちょっと期待して確認してしまいましたが(^^;
0点

へぇー、そんなことがあるんですね。おどろき。
こんど自宅へ帰ったら調べてみよっと。
書込番号:5026161
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
今までAPSやコンパクトデジカメを使用していましたが、急に一眼レフが欲しくなりF100を購入しました。
最初はデジ一眼を考えていたのですが、何人かの友人に相談したところ、
1.デジカメはまだ技術的に完成されていない。
2.フィルムの方が画質が良いし、なによりも良い絵が撮れたときの喜びが大きい。
3.「株を買うならCANON、カメラ買うならNIKON。
NIKONは他メーカーと比べて明らかに故障が少ない。」
(あらゆるメーカーの300台くらいのカメラを使った方のコメント)
4.F100が一番のお薦め
ということでF100にしました。NIKONにしたのは自分自身もNIKONブランドが好きだというのが1番の理由かも知れません。アフターサービスも過去の体験でとても良かった覚えがあります。
まだ、試し撮りぐらいしかしてませんが、とても満足しています。性能とは関係ないかも知れませんが質感と作動音がなんともいえません。次はFM3aとF6を狙います。(笑)
0点

りょりょりょさん。
はじめまして。
私はF100を購入してから2年以上経ち、殆ど毎週のようにお出かけのお供として使ってきました。何本撮ったか数え切れませんが、スナップ・風景・数々の披露宴等々、大活躍してきました。たったの一回も故障もないし、不具合もありません。シャッターの感覚もその他の普及一眼機とは一線を画す物があります。本当にいいカメラだと思います。
最近になり、エスカレートしてしまってF6を購入しましたが、それによりF100の出番が少なくなってしまうことも無く、逆に以前より増えたくらいです。何故かと言いますと、普通に撮る分にはF6とF100は結果には殆ど差が出ないため、F6にポジ、F100にネガを詰めれるようになったからです。また、使い慣れたF100はF6を上回る結果を生み出すこともあります。
初めての一眼機U2は、F100を購入したときに何の迷いも無く下取りに出してしまいましたが、F100はこれからもずっとお供です。
書込番号:5026169
0点

進ゾウさん、こんにちは。
実は私もU2かFM10の購入を考えていたんですが、相談した方が「安価な普及機を買うと、すぐに上級機を買うことになるのでかえって高くつくよ。とりあえずメーカーのフラッグシップモデルにすれば。」とF6を薦めてくれたのですが、私のサイフの問題で断念しました。F100でカメラを基礎からやろうと思います。
また、上記の方が「1眼よりレンジファインダーの方が楽しいよ。ライカM3かニコンだったら復刻のS3がいいよ。」と言ってくれますが、そこまでたどり着くには10年以上かかりそうです。
カメラってかなり奥が深いんですね。
書込番号:5027707
0点

>安価な普及機を買うと、すぐに上級機を買うことになるのでかえって高くつくよ
>>アドバイスした方の意見に、モノ凄く同意します!心の底からそう思います。まさに私がそうでした(^^;。U2所有期間は、たったの2,3ヶ月程度です。いくらで購入したか覚えていませんが、5万円程度で購入したものを2,3ヶ月で手放してしまったのは人生初です。
最初はU2で楽しいのですが、少し分かってしまうともうダメです。普及機は、すぐに高級機が欲しくなるような設定になっています。
その点、F100は廃れない高級機だと思います。前述しましたが、F6購入によって出番がなくなることも無く、今でも信頼のおける相棒に変わりありません。
>カメラってかなり奥が深いんですね。
>>私は泥沼にはまりました。中判がおいでおいでしてきますが、35mmの枠から出ないように自制を聞かせています。一度、中判に入ると次は大判になるのは目に見えてますから・・・。
私のカメラの最大の目的は、日々のスナップ(思い出)を最高の状態で残したいことであると捉え、それには35mm一眼レフが最良の選択であると・・・。
>F100でカメラを基礎からやろう
>>近くに的確・正確無比のアドバイスをしてくださる方がいるので、私のようなど素人が言うのもお門違いなのですが、腕を磨くという意味では単焦点50mmf1.4dはお勧めです(^^。絞りを変えるだけで、鬼のように背景がボケたり、ピントが合ったり、広角風に写せたり、望遠風に写せたり、暗い所でシャッター切れるし、私の中でもっとも使用頻度の高いレンズです。f1.4の超大口径なのに3万円程度でゲットできるコストパフォーマンスもお勧めする理由です。
書込番号:5028721
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
はじめまして。この度、F100新品で購入しましたので書き込みします。現在の最安値はほぼ16万円ですので、僕も新品での購入はあきらめかけていたのですが、ふと海外ではどうかなと思い、ニューヨークのカメラ店のホームページを調べたところ新品で在庫もありました。早速オーダーしましたら、4日で手元に届きました。ちなみに、購入金額はボディーが899.95ドル MB−15が154.95ドル 送料52.50ドル 合計1107.40ドルでした。クレジットカード決済で131554円でした。今週は円高傾向ですので、もしかするともっと安く入手できるかもしれませんね。ちなみに購入店はB&Hです。以上参考まで。
0点

オークションだと、時々、新品が出品され、だいたい9〜10万円で取引されています。現在も、ヤフオクで4台でていて、3台は売る気のない価格ですが、1台は売る気のある価格です。私が6年前に購入したときの価格は、税別¥118,000でしたから、現状、オークションでの取引価格は妥当性があると思います。
私自身、『Fシングル大好き』でありながら、F5よりも先にF100を買った人間で、F100の良さは理解していますが、プレミア価格って言うのが、あまり理解できない人間で、16万円出してF100を買うのなら、F6の特価品を探す方が良いかな?って考えます。
書込番号:4901324
0点

改めてスレを作ることもないので便乗させていただきます。
マリンスノウさん、Mikosさんお久しぶりです。
本日私も中古ですが遂にF100購入しました。
以前、街の小さな中古カメラ店でほぼ新品で出ていたF100を、ちょっとのタイミングで買い逃してから、こちらの掲示板でも情報を頂いたり、ネット、オークション等でいろいろ探して検討してました。
ネットでも程度の良さそうなのは、実物見てみたいよななどど考えてるうちにすぐ売れていくようで、何度も買えばよかったかなと後悔することしきり。
そんな中、今日休みだったんで街へ出た時に、前記の中古カメラ店へブラッと立ち寄ってみたんですよ。で、陳列ケースを見回すと・・・
あ、あるじゃないですか元箱、取説付きの美品と表示のF100が。
嬉しくて頬が緩むのを感じながら、その気持ちを抑えつつ冷静を装って隅々まで見せてもらいましたが、確かに傷らしいものは見当たらず、店のオヤジさん曰く、「このカメラ余り使ってないようだねぇ」。「これ、買います」と言うや否や銀行のATMへ走ってました。
今はF100を手にとって嬉しくてニヤニヤしております。
まだAFレンズは50mmしかないので、とりあえず試し撮りはこのレンズでしますが、さぁメインはどのレンズにしようかとお金もないのに考えています。
これからいろいろ皆さんにお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
ひまっぴーさんはどうなんでしょうか?
早くお仲間に入るのをお待ちしていますよ。
書込番号:4909473
0点

雅夢さん、F100購入おめでとうございます。すっかり見落として返事が遅くなりましたが、美品の中古を見つけられて良かったですね。交換レンズも購入されたのでしょうか?ちなみに、前にも少しかきましたが純正ならAF24-85 F2.8-4DかAF-S24-85 F3.5-4.5Gあたりのズームレンズがお勧めですよ。これから春の撮影シーズン突入ですから、購入するタイミングも良かったと思います。
書込番号:4946220
0点

Mikosさん返事ありがとうございます。
レンズですが購入しました。まず候補としてMikosさんの仰るように
純正のAF24-85 F2.8-4D、AF-S24-85 F3.5-4.5G、
AF28-105 F3.5-4.5D、それにタムロンSP AF28-75 F2.8の4本を考えました。
予算の関係で中古レンズ、でも最初の1本は純正が欲しいと考えまして、タムロンは外しました。
一番の候補はMikosさんもお勧めのAF24-85 F2.8-4Dでしたが、
今回は予算的に難しくて、これも今回は泣く泣く外しました。
残された2本、AF-Sの快適さはD50で経験してまして、ほとんど
AF-S24-85 F3.5-4.5Gに決めてたのですが、たまたま安く出てた
AF28-105F3.5-4.5Dを見つけて購入致しました。
今日は休みだったので早速、F100とAF28-105で初めての撮影をしてきましたが、F100良いです。
金属ボディの重量感、快適なAFなど持つ喜びを感じさせてくれるカメラですね。
これから撮影機会の増える春ですから楽しみです。
いや〜買ってよかった。でもこれから沼が・・・怖〜。
書込番号:4950145
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
生産中止のニュースを受けて背中を押され、先日、F100を購入したものです。昨春、家族が増えたため、公園などの外出先で使っていきたいと思っています。
掲示板の趣旨にそぐわないかもしれませんが、伺いたいことがあります。
まず、室外で使用する際は、カメラバッグなどに入れて持ち運ぶべきなのか。また、自宅で保管する際に注意することは何か、の2点です。
現在は、ナイロン製のカバンに直に入れて持ち運び、家では、買ったときに入っていた箱に入れてある状態です。
つたない質問で恐縮ですが、いいものを長く使いたい一心で質問いたしました。どうぞ、よろしくお願いします。
0点

>家では、買ったときに入っていた箱に入れてある状態です。
これは避けた方がいいと思います、
風通しのいい所(そんなとこあるか、と言われそう)
に掛けておく程度がいいですけどね。
それより使ってやるのが一番。
書込番号:4802066
0点

本当に写真が撮りたいなら、カメラバッグに入れて持ち運ばないと思いますよ。
バッグから出している時間が無駄だし、撮ってる時に邪魔だし。
ま、裸でブラブラ下げていると、世間から変に見られる事の兼ね合いでしょうか…
ただし、たとえばお祭りなどで裸のカメラが誰か当たると痛い場合は、柔らかいバッグに入れて行きます。
書込番号:4802074
0点

被写体、撮影スタイルにも寄りますが、、、
カメラを持ち運びする際はカメラバックを使用した方が安全です。
が、標準レンズを一本付けたままで他の機材を使わない様な場合では裸のままでも良いと思います。
レンズやカメラは埃のかぶらない風通しの良いところに保管するのが良いです。
電気式の防湿庫もありますが、もっと手軽に保管するには
カメラ収納用のドライボックスに写真用乾燥剤を入れて湿度を40%〜45%ぐらいに保っておくと良いです。
長期間使用しない場合はたまにシャッターを切って下さい。
もっとも普段から頻繁に使用していればかびが生えたりしません。
書込番号:4802102
0点

持ち運びのときは首や肩からブラブラ下げています。
家での保管。机の上または下に放置。いつでも稼動できる体制。
カビについては最近も話題になりましたが、頻繁に使っていれば防湿庫など不要です。めったにかびませんから。
書込番号:4802569
0点

移動手段によると思いますよ。
電車・バスなどの乗り物を御利用の場合なら(人に当たるとね)バックは必要でしょうし、徒歩だと水(雨)が掛かる危険が無ければ無くても大丈夫です。
保管方法については、カメラとレンズの総数と使用頻度により色々と有りますが週一でもシャッターを切っていれば黴びないですよ。
でも心配ならば、防湿庫は手間が掛からずに便利だと思います。
書込番号:4802628
0点

丁寧なレスポンス、ありがとうございます。
教えていただいたことを心掛け、大切に使っていきたいと思います。
仕事でデジタルカメラを使う機会が多いのですが、
F100で撮影する度に、改めて写真を撮る楽しみを実感しています。
書込番号:4802891
0点

防湿庫の湿度設定は気をつけてください。カメラは高湿度によるカビのガードだけでなく、低湿度による油切れも考えなければなりません。湿度設定は43〜45%ぐらいが良いようです。
書込番号:4808127
0点

ミノルタユーザーですが、お邪魔します。
かばんについてですが、リュックを使われるなら、チャック式のものは非常に気を付けたほうが良いです。かつてカメラとその他のものをパンパンにつめて背中に背負って歩いていたら、自然とチャックが開いてカメラが転がり落ちたことがありました。
大切なカメラだけに、私みたいにならないようにぜひ気をつけてください。
書込番号:4809968
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
以前から一眼が欲しかったんですけど、ニコンがフィルムから一部撤退のニュースを知り欲しい気持ちが一段と強くなりました。
そこで今候補がこのF100なんですけど、これも撤退ですよね?
まだ在庫があるところもあるみたいですが、もしなかった場合、
中古を考えてます。
中古はどうなんですか?危険ですか?
F6も良いと思ったんですけど、そこまでの予算がないんです。
0点

別にちゃんとした店で買っておけば問題ないと思いますが、
f100委員じゃないかと思いますが、
F90Xs買わなかったら、こっち買ってたかも
書込番号:4785846
0点

f100委員じゃないかと思いますが、
−>F100いいんじゃないかと思いますが、
書込番号:4785849
0点

お店によっては、動産保険がかけられるはずです。
相談してみては?
半年〜3年ぐらいまで、だいたい購入金額の3%〜5%程度。
故障・落下・盗難・水没にまで対応できますので
はいっておくのも手かも。
書込番号:4785903
0点

中古ならいつでも買えます・・・と、思います。
このところ中古ショップにF100が増えたように思います。
特に今月に入ってからはD200の下取り交換で「里子」に出される人が目立っているようですよ。
でも狙うのなら新品でしょうか?
因みに、中古でもかなり奇麗なブツをよく見かけます。
書込番号:4786034
0点

たったい1時間しかたってないのにこんなにも返信していただけるとは・・・皆さんありがとうございます。
僕はカメラ初心者なんですね。ネットで中古をみてたら良品で68000円ってのがありました。箱、説明書、キャップ付でした。
これは買いですか?
兄にも聞いてみたら、D200はどうだ?と言われました。
いまいちよくわからないんですけど、画質としては
フィルムとデジタルはどっちのがどうなんですか?
フィルムってデジタル風に言うと何万画素なんでしょう?
書込番号:4786132
0点

首都圏の中古カメラ店ではF100の中古は激減してます。が、全く見ないという訳ではないので、探せば美品クラスを見つけ出せると思います。価格は高くて7万円前後でしょうか?しばらくすれば中古のタマ数もまた増えてくると思います。ただ、新品となると在庫のある店舗はかなり限られてきたようですし、価格も上昇してますね。いつの間にか13万円台になっていてビックリしました。そういえば、自分の職場が新宿に近いので、帰りに中古カメラ店を見て回ることがありますがF100の新品は見かけなくなりましたね。唯一、今日(1日)マップカメラで「ラスト1台 122,000円」というのがありました。これは在庫情報ということよりも「ラスト1台」という言葉が気になって、確実に新品としては姿を消していくのだなーと思うと妙に感慨深いものがあります。それはともかく、価格差や在庫状況を考えると中古の美品クラスを狙うのも悪くないと思いますよ。
書込番号:4786214
1点

↑
まず、F100やらD200という前にデジタルかフィルム(銀塩)のどちらを選択するかが先決では?画質の問題もあるけど、フィルムは現像とかで後々コストがかかりますし。あと、F100とD200では購入予算が違ってきますので、その辺も考慮したほうがいいと思いますよ。
書込番号:4786256
0点

正直、フィルムかデジタルか自分でもどっちがいいのかわからない状態なんです。デジカメは小さいのを持ってるからフィルムの
一眼を買おうかなと思ってるんです。この考えは変ですか?
デジタル一眼はまだまだな気がしてて・・・。
今どんどん撤退していってるフィルムをあえて何故買おうとしてるんだ?と兄に言われてしまった。
自分の気持ちだけなんだと思うんですけど。
皆さんの書き込みを読んでると撤退のニュース後に買ったという方が何人もいるように感じたんですけど。
どちらがお勧めなんですか?
書込番号:4788468
0点

フィルムにはフィルムの善さが、デジタルにはデジタルの善さがあると思います。ワタシは両方使っていますけど、正直フィルムからデジタルに「移行」仕切れていないといった床でしょうか。
デジタルもまだ発展途上ですから。デジタルを一言で言うなら「便利さ」だと思います。
一方フィルムカメラの方は、主にMF機なんですが、自分の目で、自分の手でピントを合わせ、自分の手でシャッターを押すという行為が「写真を撮っているんだなぁ」と感じさせる「人間回復」のひとときに思えます。
>撤退のニュース後に買ったという方が何人もいるように感じたんですけど。
これは、いままで買い控えていた人が殺到したということと「希少さ」に所有欲をかきたてられた人、その他コレクターの人たちではないかと推測します。
時代の趨勢としてこれからは確実にデジタル。しかし、「一台ぐらい銀塩機を持っていても」と思うならF100は「買い」だと思います。
書込番号:4788702
0点

こういう時期にこそ銀塩カメラを試されるのも悪くないと思います。フィルムの良さは、やはり自分で撮影して確かめない限り中々理解できないと思います。ただ、F100は初心者でも扱えるとは思いますが、他の機種も検討されてはどうでしょう?例えばF100の弟分的な存在のF80なんかでも良いと思います。でも、後々まで長く使用することを考えるのならばやっぱりF100ということになりましょうか?
書込番号:4788832
0点

皆さん本当に親切にありがとうございます。
この先いつになるかわからないけどデジタルを買うだろう思いますが、その前に近いうちにたぶん中古になると思いますがF100を買うことになりそうな気分です。
F100のことを話せるのももうすぐ終わってしまうんでしょうか?価格ランキングもあと一店のみになってしまってるということは・・・。
皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:4793827
0点

>価格ランキングもあと一店のみになってしまってるということは・・・。
え? あっ、本当だしかもイワク付きの富士カメラ。
もしかしたら富士カメラにはもう在庫ないかも。
書込番号:4793846
0点

少しでも銀塩カメラに関心があるならばF100を購入されても良いのではないでしょうか。フィルムを使用する限り、持ってて損をさせるカメラではないと断言できますよ。それと、中古であっても美品クラスならば問題ないので、新品との価格差を考えると無難な選択だと思います。気のせいかもしれませんが、今月に入ってAF機の中古の在庫が若干増えたような気がします。なので、焦らずじっくり検討しましょう。
新品の在庫は、ここの掲示板では富士カメラだけですか?しかも15万円以上とは…(絶句)。これほど高額ではありませんが、あのフジヤカメラにも在庫はあるようですがね(FM3Aはついに完売)。もっとも、このお店には中古も頻繁に入荷してるのでHPでこまめに確認するといいですよ。
>え? あっ、本当だしかもイワク付きの富士カメラ。
この店、イワク付きだったのですか?知らなかったです。
書込番号:4796571
0点

↑
ゴメンナサイ。今日(5日)までにF100の新品はフジヤカメラでもついに完売したそうです。失礼しました。
書込番号:4796733
0点

本当にありがとうございます。
買う方向で検討したいと思います。早くF100ユーザーの仲間入りしたいです。
この書き込みがなくならないうちにもっと皆さんに聞きたいので
教えてください。
本体を買ったとしてもレンズは別売ですよね?
他のカメラの書き込み等を読んで勉強してるんですけど、
何も知らない初心者の僕の単純な考えよりも、知識豊富な皆さんの
アドバイス等を教えてください。
このレンズなら間違いないよ!ってのを教えてください。
使用する予定の時は、スポーツ(テニス等)、旅行、風景などです。
初心者の僕がこれでいいのかな〜って思ったのが、
ニコン Ai AF zoom 24〜85 f2,8〜4D(IF)。
いかがなもんでしょう?そんなにかさばらない物が希望なんです。希望はそんなに高価なものじゃないほうがいいです。
皆さん教えてください。
書込番号:4796853
0点

Mikosさん
早速フジヤカメラのHPでF100を検索してみました。
カメラの状態ランクはAで一番いいみたいですね。値段も68250円。このフジヤカメラは信用とかいいお店ですか?
僕がネットで以前検索したお店はカワマスカメラという店なんですけど、そこは美品で68000円でした。両店とも家(東海地方)からは遠いので、直接商品を見て確認できないので直接電話で確認するかしか情報を得ることができません。ネット上で見る限りではどう思いますか?皆さんもどう思いますか?
書込番号:4797072
0点

驚きですね。実は自分もAi AF zoom 24-85mm F2.8-4D(IF)を愛用しています。F100とのマッチングも良好で、画質も良いと思いますよ。開放値も明るい方ですし、35mmからテレ側では1/2倍までのマクロもできて使い勝手もいいです。ただ、ワイド側で多少湾曲が目立ったりとか、欠点もないでも無いですが…。あと、AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF) というレンズもあり、こちらも悪くないと思います。両者とも中古だとかなり割安だと思います。また、F100と同時に発売されたAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) というレンズもありますが、こちらも画質は良好ですが、フードが花形でなかったりして見るからに一昔前のレンズという感じです。それと、手ブレ補正ができるAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF) もありますが、こちらは画質がイマイチです。こんなところでしょうか?これ以外に望遠やら広角やら揃えたいレンズがあるかもしれませんが、そのへんは実際にカメラを調達して使用しながら補強したいレンズを検討したほうが良いと思います。
書込番号:4797113
0点

書き込みが前後してしまったようです。中古で購入する場合はなるべく直接見て購入した方が良いと思います。東海地方でも地元に何軒か中古カメラ店があるのでは?名古屋ならアサヒドーカメラとかトップカメラとかがあると思います。まずは地元の店舗に足を運んで探すことです。その方が自身にとっても後々都合が良いと思いますよ(例えば修理の依頼とか…)。あと、フジヤカメラは中古カメラ店は全国的にも有名です。なので特に問題ないと考えて差し支えないとは思いますが、中古の場合は直接自分で見て確認するに越したことはありません。以上、参考まで。
書込番号:4797155
0点

ひまっぴーさん勘違いされているようなので、ちょっと一言。
今、富士カメラしかF100の価格情報ないですけど、価格情報が消えてしまっても、F100の掲示板には入れますのでご心配なく。
書込番号:4798883
0点

近いうちにカメラやさんに一度見に行ってみます。
確認してきたらまたご報告します。
雅夢さん
書き込みに入り事できるんですか?
まだ今は画面上に存在してるのでいいんですけど、もし消えてしまったらどうやって???
書込番号:4802015
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
初めての書き込みです。数年前からニコンのAF一眼を買おうと思いながら時々ネットで価格推移を見ていました。手持ちの一眼レフはF2とNikomat ELで子供の運動会なんて大変。露出だのフォーカスだの言ってる間に何処かに行ってしまいレンジファインダーやコンパクトデジカメでお茶を濁しっぱなしでした。新聞記事をみてやっぱり買おうと決め3週ほど前、福岡のキタムラカメラで115000円で購入、レンズはとりあえずNikkor ED 24-120を62000円程で購入しました。ちなみに先週同店では135000円の値札が付いていました。たぶん中古で購入していたSB-50DXを付けて子供たちとスケート場へ。こけて壊すと嫌なので自分はリングサイドからころび回る子供たちをネガフィルムですがプログラムオート、AF-C、ダイナミックAFモードで撮ってみました。オー、マイ、ガー、今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。こんな事なら早く買えば良かった。久しぶりにポジフィルムもやってみよういう気になった次第です。
0点

>オー、マイ、ガー、今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。こんな事なら早く買えば良かった。
ではなく、
>今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。
>今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。
>今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。
>今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。
>今時の一眼レフはなんて簡単なんだ。
>こんな事なら早く買えば良かった。
>こんな事なら早く買えば良かった。
>こんな事なら早く買えば良かった。
>こんな事なら早く買えば良かった。
>こんな事なら早く買えば良かった。
と、このくらいは頭の中でリフレイン&エコーしてたのではないでしょうか?
ワタシも最近F100をゲットしました。2台目なんですが、とても使い安いカメラなので「再会」できてウレシイです♪
take525+さん地元
>福岡のキタムラカメラで115000円で購入〜
なかなかいい値段でしたね。ラッキーだと思いますよ。
F2、Nikomat ELをお使いなら充分F100を堪能できると思います。
お互い大切に使ってやりたいですね。
では。
書込番号:4783429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
