F100 ボディ のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディ のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時?

2004/06/25 13:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 5.1chヘッドさん

最近一気に価格が下がったね。
F100の後継機もでそうにないし、買い時かな?

書込番号:2960255

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/06/25 18:41(1年以上前)

後続機が出るかはわかりませんが、中古なら
8万代でも手に入るようです。
十分買いだと思います。

私はF4の中古を検討中です。
性能はF100に劣りますが、満足感はF4の方が上でしょう。
6万ぐらいで程度の良い中古が手に入るしw

銀塩の値下がりはデジタル人気のおかげかな?
ならばデジタルを大歓迎しますw

書込番号:2961015

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1chヘッドさん

2004/06/25 19:49(1年以上前)

F100は、発売された時から欲しいかったんですけどフィルムカメラってどのカメラ使ってもそれほど変わらないし、結局買わずじまいでした。
デジカメだとカメラによってかなり違うけど。
でも、定価を考えると大分安い。
近所のカメラ屋で新古が保証書付きで税込み9万5千円。
カメラ屋に聞くと最近はカメラ屋自体がもう10年前の半分に減ったそうだ。
カメラは今となってはほとんど原価販売。
デジカメは大手の電気屋が安売りしてカメラ屋はたちうちできないとか。
その安いF100もつぶれたカメラ屋から買い取ったものらしい。
カメラの販売も大変だね。
買い手にとったら安い方が良いけど。

書込番号:2961207

ナイスクチコミ!0


ジャガー2さん

2004/07/02 19:32(1年以上前)

MFレンズをお持ちでしたらF4でしょうね。
F100に絞り確認窓があれば最強だったのに…。

書込番号:2986296

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/07/17 00:35(1年以上前)

↑同意!!F5も使ってるけど窓あってもテレコン付けると見えないwww

書込番号:3038320

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1chヘッドさん

2004/07/17 17:09(1年以上前)

マニュアルのレンズにテレコンバーダー付けたら、お手上げですね。
それにしても、デジは、ガンガン新型でるけどもうフィルムカメラの新型は出ないのかな?F5でもF100の後継機でもどちらでもいいんだけど。
最近のカメラはグリップ感が昔と違ってかなり良くなってるし、F5にしてもF100にしても縦位置でデジカメのようにダイアルを二つ装備して、縦位置にも液晶を付けて設定の確認ができたらいいなぁ。

書込番号:3040439

ナイスクチコミ!0


最後のニコン党さん

2004/08/24 23:40(1年以上前)

F100はたしか下付けのバッテリーパックを
装着すると縦位置でもシャッターと
コマンドダイアルが使えますよ。
たしか定価は3万・・。実売は1,5万ですな

書込番号:3181289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オキシライド電池

2004/06/22 16:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 堀米 毅さん

オキシライド電池の放電特性を調べてみました。他の電池の種類と比較すると、特性に特徴があるみたいです。

計測データは、以下のWEBで掲載しています。

http://blog.livedoor.jp/beetech/

書込番号:2949952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボディナンバーについて

2004/06/09 17:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 隠れニコン党さん

詳しい方、教えてください。F5では320万台が後期型とか言いますが、F100ではメーカー発表のないマイナーチェンジはあるのでしょうか?あるとすればそれは何番以降でしょうか?

書込番号:2901711

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/06/09 19:02(1年以上前)

ボディナンバーについては、わからないのですが、
F100 の初期タイプは、裏蓋を開けて、
左側のフィルム室上部の巻き戻しの「ツメ」の形が、下辺が短い台形です。
(今のは長方形)

書込番号:2901886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買った

2004/05/28 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 Wild 12さん

ヨドバシカメラでF100購入、今までマニュアル一眼ばかり使用
24mm〜80mm3.5〜F4レンズも一緒に購入
pモードにしとけばシャッター半押し、ファインダー覗いて構図を決め押す
これってとても便利だと思った。
PC 28mmを使用するときグリップの出っ張り少しジァマ
やはりAFにはAFレンズを使用するのがベストなんでしょうね。
因みにミノルタのα9000十年以上前に成りますか、一時使用、今と何か変わった物は無いかと思い、、、、AFピントスピードがとても速く成っていました。
後は別段変わった所は無いように思えて、、、、露出とシャッタースピードこれだけのMFカメラに軍配か、、、町歩はバルナック?、車に積んでいつでも使用可能カメラに成ってしまいました。
撮る楽しみが少し無く成ってしまうと少し寂しい様な気持ちは私だけか?

書込番号:2859451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/05/24 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 BABY REDさん

bodyとは関係ないんですが、ニコンに比べるとキャノンの方が発色が鮮やかに観えるんですが気のせいでしょうか。特に赤が鮮やかに観えるような気がします。
仮に1VとF5を同じようなレンズを使って撮影した場合同じような発色のプリントが出来上がりますでしょうか?
どなたかアドバイスくださるようお願いします。
ど素人の質問ではずかしいんですが、よろしくおねがいします。

書込番号:2845733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/05/24 22:28(1年以上前)

別にKISSでもFM10でもかわらんと思いますが

書込番号:2845815

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/24 23:54(1年以上前)

人肌など、赤みのあるモノはキャノンのレンズの方が得意という印象は
「昔は」持ってました。今時ならどこのでも事実上同じです。

書込番号:2846376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/05/25 02:38(1年以上前)

それよりフィルムの製造番号のほうが影響が大きい

書込番号:2846892

ナイスクチコミ!0


BABY REDさん

2004/05/25 12:53(1年以上前)

皆さん早々のご返事ありがとうございます。
それよりフィルムの製造番号のほうが影響が大きいとのことですが、発色のきれいな(鮮やかな)おすすめのフィルムってあったら教えていただきたいのですが・・・     よろしくお願いします。

書込番号:2847767

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/25 13:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんがおっしゃっているのは、具体的なフィルムの製品名
ではなく、同一商品名の品質のバラツキのことだと思います。
こだわる人は気に入った生産時期のものを買い占めるという話は良く耳にします。

ひろ君ひろ君さんはそんなことにこだわれ、と仰っているのではなく、
あくまで「たいした差ではない」と述べてらっしゃるだけでしょう。

お勧めのフィルムですが、リバならプロビアなら万能、トレビは安くて綺麗、
花や風景撮るならベルビアってのが一般的な評価です。
ネガだったら…余りこだわっていません(^^;;

書込番号:2847888

ナイスクチコミ!0


北の町からさん

2004/05/28 18:55(1年以上前)

ネガカラ-からプリントする場合レンズの影響はありません。ネガカラ-がプリントには向いています。推薦するフイルムはヴィ-ナス400です。プリントはミニラボ店の影響が最も大きい良いお店を探してください。余談ですが露出補正プラス1だと写真がくっきりします。

書込番号:2858951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター

2004/05/21 11:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

F100にキヤノンEFレンズを取り付ける「マウントアダプター」あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2832254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2004/05/21 12:22(1年以上前)

機構的に無限遠が出ないので市販されていません。

あっても絞りを調節できないはずです。

書込番号:2832366

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/21 12:32(1年以上前)

こんにちは。

残念ながら、ニコンのFマウントは内径が小さいため他の一眼用のレンズはほとんど付けられません。
M42とライカビゾ用はあります。
ただし、M42用は無限遠調整のためのレンズを内蔵していますので、レンズの持ち味をそのまま楽しむという事はできません。

逆にキヤノンEFマウント機には多種多様なレンズが付けられます。

書込番号:2832396

ナイスクチコミ!0


スレ主 9FMF3Uさん

2004/05/22 11:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。
F100を買うとレンズ症候群に罹りそうで諦めます。
買いに行ってきます。宝くじを・・・

書込番号:2835756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る