F100 ボディ のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディ のクチコミ掲示板

(2304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチが!

2012/10/24 21:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

今晩は、先日からの連続投稿です。

先ほどからF100を手にニンマリしながら色々と試していたところ、何気に電池ホルダーをいじっていたら、ホルダーの電池接触金具に過去に液もれがあるのを発見いたしました。

そしてホルダーを元の鞘に押し込んだところ、液晶のEマークが点灯しません。何度か繰り返してると電源が入りますが、繰り返すとEマークが点灯せず電源はOFFのままです。バッテリーゲージは満タンです、試しに他のカメラに入れたところ正常に電源が入ります。

やはり不良品でしょうか、教えてください。(バッテリーはアルカリ乾電池です)

書込番号:15247431

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/24 21:55(1年以上前)

こんにちは
意味不明なのでお伺いします。
>電源が入りますが、繰り返すとEマークが点灯せず電源はOFFのままです。
この意味は一旦電源が入るが、繰り返すと入らなくなるということでしょうか?
バッテリー接触金物のリード線の切れ掛かりもお調べください。

書込番号:15247480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/24 22:13(1年以上前)

ラスカルフレンドさん、こんばんは♪

 過去の液漏れのせいで、電気接点の部分が腐食してしまっているのでしょう。

 もちろん、バッテリーホルダーごと交換してしまえば、解決するかもしれませんが…金属接点の腐食している部分をスチールウールか細目のサンドペーパーで磨いてあげると、復活するでしょう。 この時、カメラ本体側の接点も腐食していないか必ず確認して下さい。 本体側の接点が腐食していた場合は、上記の方法で磨いて下さい。 作業し難い場所なので、注意して下さいね!

 私は過去にアルカリ乾電池の液漏れを経験してから、怖いので…電池は単三リチウム(液漏れし難い)を使用し、カメラを使用しない時はバッテリーホルダーを(電池は入れたまま)抜いています(^_^;)

書込番号:15247571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/24 23:13(1年以上前)

こんばんは。

接点不良の可能性が高いですね。
そらに夢中 さんご紹介の方法で改善できると思います。
腐食が内部に浸透してないといいですね。

書込番号:15247931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/25 00:24(1年以上前)

追記です。

 私はアルカリ乾電池の液漏れ耐性に疑問がある為、F3等のMF機にも安価なLR44(アルカリ)は入れていません。 これまではCR-1/3N(リチウム)を入れていましたが…国内では入手困難になりましたので、SR44(酸化銀電池)を入れています。

 調べてみたら、B&Hには、CR-1/3N(DL1/3Nという呼称になっていますが)の在庫を扱っているようですね。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/207925-REG/Duracell_2L76_DL1_3N_3v_Lithium.html

 今度、何かのついでに買ってみようかな?

 アルカリ乾電池の液漏れについて、詳しく説明してあるブログを見つけましたので、参考までに貼っておきます。
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol215.html

 どんな電池でも液漏れをしないという保証はありませんので、長く使用しない機器の電池は抜いておく方が良い様です。

書込番号:15248286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2012/10/25 22:35(1年以上前)

皆さんお騒がせいたしました。

本日購入店にて返品してまいりました、やはり接点不良みたいで了承して戴きました。

また一から良品探しになりますがF100の執着は今後も変わりはないと思いますので、御協力お願いいたします。

書込番号:15251635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/25 23:44(1年以上前)

ラスカルフレンドさん、こんばんは♪

 返品対応して頂けた様で、良かったですね。

 私も中古カメラを買う際には、バッテリー室内に液漏れの跡が無いか必ず確認するようにしています。 過去の失敗から学んだ事です(^_^;)

書込番号:15252011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2012/11/06 22:27(1年以上前)

ラスカルフレンドさん

ヤフオクであまり値段にこだわらずに探せばよいものが入手できるのではないでしょうか。

後、電池はエネループをお勧めします。
F100ではエネループ4本でしっかり作動します。
そして、エネループはニッケル水素なので液漏れしません。
入れっぱなしでも安心です。
アルカリ電池はそれが心配なんですよね。

ちなみにF4はエネループ4本では動いてくれませんでした。
アルカリ4本ならしっかり動きますけど。電圧が厳しいようです。

書込番号:15304776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/07 20:18(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん&みなさん、こんばんは♪

 エネループも液漏れしないとは言えませんよ。 実際に、保管状態が良くなかったのか、我が家にあるエネループを含むニッケル水素充電池は何本か液漏れしていました(T_T)

 アルカリ乾電池(アルカリ乾電池は機器に入れたまま放置すると、ほば100%液漏れします)に比べれば安全な事に変わりありませんが…ニッケル水素充電池を過信し過ぎるのは危険だと思います。

 私のF100には…上記のような理由に加え、電池の質量を2/3に軽量化できるので…エナジャイザーの単三リチウム乾電池が入っています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120125_506972.html

 それでも、防湿庫に仕舞う時にはバッテリーホルダーごと抜いていますけれども(^^ゞ

 ちなみに…F6(+MB-40)用にエネループの運用も考えましたが、B&Hで購入すると、リチウムイオンバッテリーのEN-EL4aと専用充電器のMH-21も国内で購入するより半額程度で購入できる事を知り…BL-3と共に思い切って購入しました(笑)
http://www.bhphotovideo.com/c/product/438734-REG/Nikon_25347_EN_EL4a_Rechargeable_Lithium_Ion_Battery.html
http://www.bhphotovideo.com/c/product/300650-REG/Nikon_25278_MH_21_Quick_Charger.html
http://www.bhphotovideo.com/c/product/352129-REG/Nikon_4782_BL_3_Battery_Chamber_Cover.html

 嬉しい誤算は、BL-3はただの蓋だけかと思っていたら、EN-EL4aを装着して収納できるネオプレーンケースが付属してきた事です。

 あと、アルカリ乾電池(またはエネループ)x8本での運用よりも軽量化できる点も良かったですo(^▽^)o

書込番号:15308534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2012/11/07 21:42(1年以上前)

そらに夢中さん

エネループでも液漏れする可能性はあるのですね。知りませんでした。
ただ、各種ニッケル水素電池は、長年使ってて液漏れの経験はありません。
アルカリ電池はなんどもやられました。

リチウム電池の情報もありがとうございます。
F4むきですね。アルカリ電池をF4にいれておくのは、いつ液漏れするか怖いので。
ま、ホルダー後と抜いておけばよいのですが。

単三は消えてなくなることはまずないので、古い機種ほど安心感です。
不人気機種のF501も快調そのもので、20年以上前の購入当時の調子を保っています。
バッテリーも心配なし。

もっとF100を使ってやらねば。

書込番号:15309024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/08 00:15(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん&みなさん、こんばんは♪

>各種ニッケル水素電池は、長年使ってて液漏れの経験はありません。

 普通はそうですよね…私はニッケル水素充電池が市場に出回り出してから使っています(エネループは20本以上持っています)が、その内の何本かが経年劣化からか液漏れしていました(>_<)

 アルカリ乾電池には何度も裏切られました(笑)

 リチウム乾電池はちょっと高価ですが、意外とバッテリー大飯食らいなF100にも長持ちしますし相性は良いですよ。

>不人気機種のF501

 懐かしいですね! AF機としては、登場時からαやEOSの後塵を拝していたような…しかし、割り切ってMFしか使わないつもりでいれば、ファインダーの見えも良くて良い機体だった記憶があります。

 昔、写真を勉強したいという(学生でお金が無かった)知人に中古で割安になっていたF-501を『MFレンズを付けて撮りなさい!』と薦めて購入させた事がありますwww。 確か、かの国ではN2020という呼称になっていたと思いますが…今でも使い続けてくれているのだろうか?

 そう言えば…キングオブブレンダーズさんのF-501は単三乾電池x4仕様なのですね。 N2020は標準が単四乾電池x4で、単三乾電池のホルダー(MB-3)はオプション扱いだったような気がします。

書込番号:15309967

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/08 07:29(1年以上前)

そらに夢中さん

F-501(海外版)に単4仕様なんてあるんですか?!

あれはF-301用のホルダーと思っていましたが・・・
(AF駆動がなければ単4でもよさそうですが)

ちなみに数年前、私のF-501は液漏れにやられてしまい、その白い痕跡が残ったままです。
発見が早く、接点不良はありませんでしたので、注意しながら使っています。

瞬間絞り込み測光のPモードでお気楽撮影用・・・

FM2などもLR44を使ってるんですけどね・・・
今のところ液漏れ事故はありません。

書込番号:15310598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/08 20:43(1年以上前)

私のお気軽撮影カメラ(^^♪

ssdkfzさん

 もう20年ぐらい前の事なので記憶が定かではないですが、私が見たN2020(F-501)は単四仕様だったと思います。 こんなのでAFを作動させたら、すぐにバッテリー切れになるだろうなと思いました(笑)。

 私の場合は液漏れに祟られている様で…少なくとも、カメラにアルカリ乾電池を入れる事はもうありません(-_-;)

書込番号:15313070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2012/11/08 22:12(1年以上前)

妙にF-501の電池で盛り上がってますね。

調べてみました。Wikipediaの記載によれば、単三が標準のようです
私は、社会人になって中古で買いました。元はFE使いだったのですが、壊れたのでその代わりでした。FEの追針式の露出計より見やすい、LED表示もわかりやすくてよいです。今の最新機種にもお勧めしたい方式です。

Wikipedaより
「ニコンF-501(NikonF-501 、1986年(昭和61年)4月発売) - ニコン初の本格的なオートフォーカス一眼レフカメラ[20]。ニコンで初めてボディーとレンズの間の情報伝達にCPU連動方式を採用し、対応するAiAF&#12316;Sニッコールレンズが順次発売された。ミノルタα-7000発売による、いわゆるαショックを受け、発売された。この機種ではまだ自社製のセンサーではなく、アメリカのハネウェル製のTCLセンサーを使用していた。イージーローディングと2.5コマ/秒のモータードライブを内蔵[21]。ボディ内モーターによるAF駆動方式を採用したがニコンF3AF用のレンズも使用できる。ファインダーの視野率約92%、倍率0.85倍。電源は単3×4。」

書込番号:15313582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/08 23:15(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん&ssdkfzさん、こんばんは♪

 N2020の使用説明書を見つけました(当然、全部英語ですが…)!
http://www.josemirodelvalle.com/wa_files/manuel_20nikon501_20af_20l.pdf

 やはり、北米仕様は単四x4仕様が標準の様です。 単三x4ホルダー(MB-3)はオプション扱いです。

 これはN2020の北米デビューが、F-501の国内デビューよりも先だった事と関係がある様な気がします。 恐らくF-301(N2000)のバッテリーホルダー(MB-4)を、そのまま使い廻したのでしょうが…AFで使うには容量不足だったのでしょうね(^_^;)

 ちなみに、ニコンFGは機能的にF-501と共通する部分も多く(FGを発展させたのがF-301?)ファインダーのLED表示なんかも似ていますね(*^▽^*)

書込番号:15313955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/08 23:49(1年以上前)

F-501の話が出ましたので 一言すみません

自分のは場合 F301持っているのですが ジャンクのF-501から電池ケース底蓋移植し 単三使用として今も稼動中です 

このカメラシャッターボタンも飛び出していて 押し難いですが 巻き上げ表示の動き可愛くて 手放せないでいます。

書込番号:15314136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使えるストロボ

2012/10/21 17:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

本日F100を購入(中古品)致しました。
購入にいたるまでにこのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。

さて早速ですがF100でフル機能で使えるストロボが知りたいのです。
自分で調べた結果SB-800orSB-80DXなのですが、将来のことを考えてD800にも使えるものが希望です。(SB-700でF100の機能をフル使用できますか?)


何卒ご教授お願いします。

書込番号:15234022

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/21 18:10(1年以上前)

> SB-700でF100の機能をフル使用できますか?

無理だったはず

SB-600ならいけたはず

i-TTLで調べてみてね

書込番号:15234105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/21 18:18(1年以上前)

こんばんは。

>SB-700でF100の機能をフル使用できますか?

できないと思います。
D800用とは別にストロボを用意されたほうがいいですね。

F100ではSB800が使えるみたいです。
http://review.kakaku.com/review/10602510034/#tab

書込番号:15234133

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/21 19:14(1年以上前)

最近のフラッシュは昔のフィルム機種は切り捨てられているみたいですけど・・・
(F5でさえダメだったり)

書込番号:15234354

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/21 19:30(1年以上前)

使用説明書をニコンHPからダウンロードすればいいと思います。
SB-600とSB-800あたりまでですかね、使えるのは。
SB-700は実質使えなさそう・・・(マニュアル発光ならOKみたいですけど)

D2すら過去の機種だったりして・・・

書込番号:15234420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/21 23:12(1年以上前)

遊んでみました(^^♪

ラスカルフレンドさん&みなさん、こんばんは♪

 F100に対応しているストロボはSB-800までですね。 SB-700は対応していません。

 SB-800も中古でしか手に入りませんし、それなら、より安価になっているSB-80DXかSB-28DXで良い様に思います。 D800用には、別のストロボを買い足した方が良いでしょう。

 ウチにはなんだかんだで、ストロボだけで5台あります(/_;)

書込番号:15235556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/22 00:43(1年以上前)

ラスカルフレンドさん こんばんは

F100購入おめでとうございます D800購入予定と言うことで 同時に使えるストロボお探しのようですが 現時点でF100に使える純正ストロボ 新品買うことが出来ないので まずはSB27でも SB800でも良いのでF100専用に 中古で探し D800購入時専用のストロボ購入した方が良いと思いますよ
ストロボはカメラと同じ時期に発売された機種の方が使いやすいですし 同じ時期のカメラとですと ストロボの能力100%発揮できると思いますので 同時に使えることは考えず カメラのマッチングのよさで 各ボディに 1つずつ専用ストロボ 購入が良いと思いますよ。

書込番号:15235951

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2012/10/22 22:02(1年以上前)

皆さんご回答有難うございました!

返信遅くなり申し訳ありません出した。

やはりSB-80DX、SB-800の中古品を探すことにします。

書込番号:15239184

ナイスクチコミ!1


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度5

2012/10/22 22:16(1年以上前)

ラスカルフレンドさん、こんばんは。

私はF5、F100にスピードライトはSB-28を使っています。

いずれはD800購入を考えておられていて、
今から新たにスピードライト購入となると
F100でもD800でも使えるスピードライトを買って
投資を抑えたい気持ちも分かりますが
私も今はとりあえず相場価格の下がったF100専用のスピードライトの購入を
お勧めします。
最新のD800を買う頃にはSB-800とかでは中途半端で釈然としないと思います。
折角のD800が・・・と思うようになると思います。

書込番号:15239265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

F100入手 & 撮影 フィルムは楽しい

2012/07/16 12:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

Gレンズがつがえるフィルムカメラということで、F100を入手しました。
1/4000と1/8000がちゃんとでないらしい個体ですが、体感的には実に快調に動いています。
ネガカラーを入れて、撮りました。今回は、AiAF28mm f2.8のみ。

即日現像したいので、ナニワカラーキットで自家現像します。案外簡単です。
フィルムで撮るのは楽しです。 現像したフィルムをD700とマイクロニッコール 55mm f3.5&ES-1で複写し、反転&自動調整でそこそこの色になります。複写時の露出が大事なようです。
まだ、試行錯誤中ですが、マイクロニッコールをF8〜11に絞って複写すればフィルムに多少のソリがあってもフォーカスはばっちりです。エプソンGT-X 900は色は良いのですが、フォーカスに不満があり、見捨てつつあります。大きくて邪魔だし。

それにしてもF100は実によいカメラです。歯切れの良い作動に持ちやすさと程よい重さ。
ファインダーも実に見やすい。

もちろん、D700で撮る方が画質は断然よく、ランニングコストも現像の手間もないのですが、この無駄こそ趣味というもの。

すぐに結果を気にするデジタルと違い、結果を気にせず撮り進めるのがよいのかもしれません。
さて、使ってないニコンボディがたくさんあるので、どれから使うべきか?
F, F2, F3, FTN, FE, F-501, FA, FG, EM, OM-1n, 使いきれません!!

写真を撮るというよりボディを使うのがの目的であり、遊びなのでした。


書込番号:14814965

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/07/17 13:48(1年以上前)

はじめまして 私もつい最近、ヤフオクでF100を手に入れました。

銀座のニコンで診て貰ったら異常無しで、これからガンガン撮っていきます。

オーバーホールは、2015年まで可能だそうです。不具合があるならオーバーホールを兼ねて出されるのも良いかもしれません。余計なお世話かもしれませんが…

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14819530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/17 14:34(1年以上前)

私も銀塩一眼レフはF100と初代FEを持ってますが、今年は1回も使ってません。
(自慢にはなりませんが)

書込番号:14819662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2012/07/17 15:49(1年以上前)

夜明けのゴン太さん、
コメントありがとうございます。
オーバーホールは・・・やると買った値段の2,3倍かかりそうです!
ただ、ほんとにシャッターがくるっているとは思えないのでチェックはしてみたいですね。
カラーネガでしか使わない、基本晴天下でしか使わないので、
シビアに考える必要ありません。

夜景など難しい条件では、D700 or D40で撮りますから。

じじかめさん、
FE・・・私のカメラ入門はFEでした。シャッターがおかしくなって捨てたのですが、ヤフオクで再入手しました。Ai連動レバーを跳ね上がるとAi化以前のレンズも使えるのが魅力。
とはいえ、買ってから1本も撮っていないのでした。1本ぐらい撮ってやらねば。




書込番号:14819891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/17 16:00(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん こんにちは

自分の使っていますが F5より軽く使いやすいカメラですね。
大切に使ってあげて下さい。

1つだけ オリンパスのOM-1Nですが ファインダーのプリズム腐食 出易いのでまめに動かして確認してあげて下さい。

書込番号:14819923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2012/07/17 18:10(1年以上前)

もとラボマン2さん、こんにちは。
OM-1によくあるトラブルらしいですね。
OM-1nは、会社に放置されていたのをいただいたものです。
カメラ修理のおやじがいうには、Nは、プリズム抑えにモルトを使っていないのでプリズム腐蝕は起きないよいカメラだとか。

とりあえず、ファインダーは非常にクリアで、倍率も大きく見やすい状態を保っています。シャッターも好調、、、だとおもいます。久しぶりに使ってみるかな。50mm1本しかないですが。

書込番号:14820273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

MB-15の中古美品をまた確保しました。

2012/07/04 00:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

みなさん、こんばんは。
昨日になりますが、中古でも希なF100用バッテリーグリップをまた確保してきました。(これで2つ目)

前回も美品クラスでしたが、惜しむらくは、背面のAF-ONボタンの印字が消えかかっていたのですが、
今度のはまったくその様な事もなく、極上のものでした。

(タバコ臭が付着していると注記にありましたが、現品で確認したところ、ほんの微々たるもので、
タバコ嫌いの私でも特段気にならない程度です。)

作動確認は店頭でもしましたが、帰宅してからのチェックでも問題なし。いい買い物ができました。
ところで、余ったMB-15はどうするのか・・・もう1台F100を買ったら、本末転倒ですね。(^_^;;;

書込番号:14760251

ナイスクチコミ!2


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/04 03:48(1年以上前)

先日15000円のF100を見ました(ポソッ)。



F100の値段とは思えない・・・

書込番号:14760666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2012/07/04 08:11(1年以上前)

ssdkfzさん、おはようございます。
レス頂き、ありがとうございます。

F100がそのお値段ですかぁ〜 ふつう2万円台後半あたりですものね。お安いと思います。
今回のMB-15もそうでしたが、私は、以前のF100ともどもマップカメラさんから購入しました。
さすがに中古を大量に扱っているお店なので、タマ数が豊富です。

F100が15,000円かぁ。予備として、もう1台いきたいですよ。

書込番号:14761012

ナイスクチコミ!0


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度5

2012/07/04 23:17(1年以上前)

はじめまして。

F100って本当に良く出来たカメラだと思います。
わたしもF100にMB-15(中古で購入)して最近まで現役で写真撮り続けていました。
憧れのF5の中古を購入出来、F100の出番はすっかりなくなってしまいましたが
後発なだけあってF5よりF100のほうが使いやすいとを再認識させられました。

F5買ったばかりなのでF5使わないと妻に怒られてしまいますので
子供の運動会などスポーツ写真はF5、手軽にいきたい時はF100本体だけで
使い分けしていこうと思っています。

書込番号:14764347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/04 23:22(1年以上前)

F100で3万円近いのは、割高ですよ?

トップカメラの並品 \ 11,020
キタムラの並品 ¥11,980
大塚商会の良品 ¥15,000
カメラのヤマゲンの良品 \17,800

丹念に探せば1万円台後半でそこそこの程度のものはみつかりますよーーー
絶対玉数はだいぶ少なくなってきておりますけどね。

書込番号:14764378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2012/07/04 23:28(1年以上前)

CL8改さん、こちらこそ、はじめまして。

F5ですか。いいですねぇ、羨ましいです。
データリーダMV-1も持っているので、対応しているF5にも興味はあるのですが、
F5になると、酷使されていそうで、程度の良い中古品を見分ける自信がないのです。

私のF100はきれいな元箱・使用されていないストラップ、殆ど見た形跡の無い使用説明書、
そして、なめるように見ましたが、程度極上もののボディと、良い中古品に巡り遭えましたので、
F5もそんな個体があれば、すぐに飛びついちゃうと思います。

両機ご使用になられていて、F100に比べ、F5が端的に優れる点を教えて頂ければ、参考になり幸いです。

書込番号:14764409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2012/07/04 23:35(1年以上前)

その先へさん、F100の中古価格相場を教えて頂き、ありがとうございます。
前述しましたが、私はマップカメラさんから、昨年か一昨年かに、まるでコレクターが放出したかのような
美品クラスを買ったので、その時は、29,800円でした。それでも即決でした。
マップさんは多少割高ですが、あそこの良品以上の中から目をこらして選べば、外しが殆どないので安心で、
いつも利用しています。

書込番号:14764444

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度5

2012/07/07 01:11(1年以上前)

>両機ご使用になられていて、F100に比べ、F5が端的に優れる点を教えて頂ければ、参考になり幸いです。

私の場合F5が新品で買えないからF100で妥協と書くと悪いのですが、
F100はコンパクトでAFエリアが赤く光ることが使い勝手がいいでしょうか。
カスタムセッティングでフィルム終端時の自動巻き戻しが出来たり
フォーカスエリアセレクターが使いやすいですね。
悪い所はMB-15を装着して三脚に構えるとぐらつく感じがしました。

F5は電源入れるのにも切るにもオック解除が必要ですね。
シャッターモニター機能が着いているので安心して撮影出来ますね。
使いづらい点はAFエリアが少しだけ黒く表示されますがやはり見にくいですね。
フィルム終端時の自動巻き戻しもカスタムセッティングでいいから出来たら良かったですね。
フォーカスエリアセレクターも右端から左端にしようとすると
左へ2回(MF-28着けてからさらに押しづらい)、F100だったら右へ2回でも行けたはずです。

F100はF5ジュニアだけあってF5の使いにくいところを徹底的に研究されて発売された名機だと思いますので
末永く使ってあげてください。


書込番号:14773617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2012/07/07 11:23(1年以上前)

RRSのMB-15用プレート(真横から)

RRSのMB-15用プレート(斜め横から)

CL8改さん、おはようございます。

最近、F5が欲しくなり、オークションを豆にチェックしています。
価格のF5板の方も見ていましたら、CL8改さんのスレもあり、そちらも拝見させて頂きました。

F5のシャッターモニター機能というのが特に気になりますね。きっと便利な機能なんでしょうね。

先日、F100のバッテリーグリップMB-15用の Really Right Stuff製の三脚プレートを買いました。
添付写真のようにかなりがっしりとしたプレートなので、三脚に取り付けた時のぐらつきは、
あまり感じられませんでした。

>F100はF5ジュニアだけあってF5の使いにくいところを徹底的に研究されて発売された名機だと思いますので
末永く使ってあげてください。

ありがとうございます。そう仰って頂いたので、救われた気持ちでいっぱいです。
F5は気になりますが、F100を大切に使っていきたいと思います。


書込番号:14774873

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/07 11:53(1年以上前)

シャッターモニター作動状況

該当のコマ

シャッターモニター、いいですよ。
というより作動する状況になったらまずいんですけど (^^;
1度遭遇したことがありますが、懸命に、「シャッター異常です」的な動作(背面から見て左肩のLEDが点滅し、レリーズするごとに作動を止める)で異常をアピールしてくれます。
それでも多少は修正しようとしているのか、ネガを見るとシャッターを調整しているフシがあります。

F5のいいところは・・・
シャッターの感触が一桁機は、やはり違います。
あと、最初から一体型なので分離型より「トータル」で小さいことでしょうか。
ミラーアップが機械的に手軽にできるのもいいですね。
レリーズしてミラーアップ、レリーズごとにミラーアップ解除って、どうも使い後ことが良くないような・・・F100にはミラーアップ機能はないので比較にはなりませんが。


>両機ご使用になられていて、F100に比べ、F5が端的に優れる点を教えて頂ければ、参考になり幸いです。

F5の悪いところは・・・
大きく重いのは言わずもがな。
ファインダーが暗い。これは致命的な部分と言えましょう。サングラスをかけたような暗さで輝度差がある被写体だと結構がっかりします。「あの輝きはどこ?」なんて・・・

フォーカスインジケーターも不評ですが、私的には最初がF5だったので特段不便を感じません。常時点灯しているのが強み?他点測距が主流の現在、外周表示は廃れて当然でしょうけど。

個人的にはF5を新品購入している関係上、F5を優先して使っています。シャッター音が気持ちいいですからね・・・(傍からはうるさいでしょうが)

書込番号:14774976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えるレンズについて。

2012/06/28 22:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

質問失礼します。

デジタルで使っているレンズが使えるフィルムカメラを探していて本機を見つけました。

Nikon純正なら絞り輪のないGタイプでも使えるのはわかったのですが、コシナツァイスのZF2レンズは問題なく使えるのでしょうか?

使用レンズはコシナ
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZF.2

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
です。

どちらも問題なく使えるでしょうか?

下らない質問かもですが、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:14737796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/28 23:18(1年以上前)

グル君さん こんにちは

お持ちのレンズ Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZF.2 CPU内蔵レンズですので 絞り最小絞りにして置けば デジカメと同じ 前後2つのダイヤルで絞り・シャッタースピードの調整できると思いますし AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gも問題なく使えます。

書込番号:14737908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/06/28 23:32(1年以上前)

グル君さん&みなさん、こんばんは♪

 既に指摘されています様に、どちらもCPUが内蔵されていますので、F100で問題無く使用できます。

 ZF.2はF100にマウントした時に最小絞りに絞りリングを設定しておくのをお忘れなく。 たまに絞りリングが不意に動いてしまっていて、エラー表示が出る時があります(^^ゞ

書込番号:14737979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/28 23:50(1年以上前)

グル君さん 度々すみません

F100 カスタムセッティングで コマンドダイヤルではなく 昔のカメラと同じ様に 絞りリングで 絞りセットする事も出来ます。

デジタルとの共用では 意味の無い機能ですが 面白い機能ですので 一応書いておきます。

後 今回お持ちのレンズCPU付でしたが CPU無しのMFレンズ液晶部にはF値表示はされませんが この場合はカスタムファンクション変更無しに レンズの絞りリングで絞り変えられ Aモード Mモードで 開放測光での撮影できます。

書込番号:14738066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/29 07:21(1年以上前)

もとラボマン 2さん>

現行の機種でないので、こんなに早く回答頂けるとは思いませんでした。

ありがとうございます!

最小絞りにすればどちらも使えるし、カスタムセッティングでは絞りリングでの操作ができるのですね。

古いマニュアルのフィルムカメラに慣れているのでその情報は嬉しいです!

迷いなくF100を購入しようと思います。

わざわざ丁寧に教えて頂いてありがとうございました!
今出先なのと、質問に慣れてないのでベストアンサー?を押すのは帰宅後にさせて頂きます!

書込番号:14738802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/29 07:24(1年以上前)

そらに夢中さん>

わざわざ回答ありがとうございます!

Nikonのレンズは慣れていないので助かりました。
カニ爪?が無いとフィルムカメラにはダメなのかな等思っていました。

最小絞りにするのと動いてしまってないかのチェックが大事ですね!

F100買って満喫しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14738809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 09:45(1年以上前)

かにつめがいるカメラは
現在はほとんど所有の方は居られないと思います
フォトミックなどだけで現在は取り外してもなんら支障ありません

書込番号:14739149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 10:41(1年以上前)

F100の中古も安くなりましたね。
昔、新品が10万円直前まで下がり、10万円切ったら買うつもりでしたが
製造完了になってしまい、数年前中古で購入しました。
但し、F80Dの下取りが3千円だったのには、ガックリでしたが・・・

書込番号:14739309

ナイスクチコミ!0


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/29 22:51(1年以上前)

MR-datsunさん>

ありがとうございます。

カニ爪は殆ど要らないんですね。

勉強になりました!

書込番号:14741665

ナイスクチコミ!0


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/29 22:52(1年以上前)

じじかめさん>

すごく安いですよね。

1〜3万でこのカメラが手に入るのは破格だと思います!

書込番号:14741677

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/29 23:01(1年以上前)

こんばんは。
もう閉められたようですが、久しぶりに良いスレッドでした。こういうの凄く嬉しいです。

カニ爪…まぁほとんど要らないんですけど、じきに欲しくなるかもしれませんよ(笑)。
ニコンのこれとかライカスクリューマウントとかM42のネジ込みマウントとか、果ては冠布を被って大判カメラ…そんなとんでもない面倒を買って出るような、頼もしい輩に成長しないとも限りませんもん。(^^)

写真が生業ならこの限りではありませんよ。
しかし、たかが趣味・されど趣味…それで気持ちが落ち着いて「こいつぁ面白ぇ。昔の人こんなことやってたんだ」…と、仮にそれで時間を忘れるほど夢中になれるひと時が過ごせるのなら、極上の中古フィルムカメラが信じられない安値で手に入りだした今が正に旬ではないかと思います。
そうなると、デジタル機の数値的な性能がどうこう言うのはまったく別の世界の話になり、アッチはアレ・コッチはコレと使い分ける眼が出来上がるはずなんですよね。

あの頃は逆立ちしても手が出なかった憧れの機体が、どこのカメラ屋さんに行っても目の前で(ひところの半値以下の価格で)オイデオイデしているのが寂しくもあり悲しくもあり(笑)…でもワタシ個人としてはフィルムと心中するぐらいの覚悟でおりますので、願ったり叶ったりなんですよ、今がね(^^)。

フィルム『も』、是非楽しみましょう!
ここに登場した豪華キャストの面々、それぞれのレスを辿っていくと意外な落とし穴…じゃない、沼の入り口がクチを開けて待っているかもしれませんが、そうなったらそれでいいじゃありませんか(こら)。
何も知らないで過ごすより、チャレンジして心に刻み込む方が遥かに有意義な人生(=フォトライフ)を送れると思います。

     (^^)ノ¨〜

書込番号:14741738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 23:20(1年以上前)

グル君さん 返信有難うございます

>現行の機種でないので、こんなに早く回答頂けるとは思いませんでした

F100は最後に買った フィルム一眼レフですし ニコンF2から使い始めその中でも使いやすく 気に入っているカメラで 現行機種では有りませんが 自分にとってはまだ 現役機です。

F100は使いやすく デジタルカメラからでの移行でも 使い方余り悩まず使えると思いますので 楽しく良いカメラですよ

書込番号:14741857

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 00:08(1年以上前)

nikonの場合M42はあまり良くありません
理由は補正レンズが入るため
レンズのオリジナリティーが損なわれます
使うなら、中盤以上のレンズのほうが良いと思います

書込番号:14746655

ナイスクチコミ!0


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/02 03:47(1年以上前)

18R-Gさん>

こんばんは!

返信に気付かず遅くなってしまい申し訳ありません・・。

すごく優しく教えていただいて皆様には感謝しております。

実はライカの古いレンズなんかは大好きだったりします。

できればレンジファインダーと一眼を使い分けて

色々なレンズも使いたいのですが、沼があまりにも深そうで・・笑

フィルムと心中する覚悟、カッコいいです!!

自分もフィルムでもまだまだ撮っていこうと思います!

書込番号:14752064

ナイスクチコミ!1


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/02 03:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん>

>自分にとってはまだ 現役機です

そうなんですね!

まだ手に入れてはいませんが、そんなお言葉を聞くと益々欲しくなってきました。

趣味性もですが、使いやすさも良さそうなので本当に頼れるカメラって感じですよね。

そのうちデジタルよりフィルムメインになったりして・・笑

書込番号:14752066

ナイスクチコミ!0


スレ主 グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/02 03:50(1年以上前)

MR-datsunさん>

M42は知識が全く無いため勉強になります!

古いレンズにはロマンが感じられますよね。

ありがとうございました!

書込番号:14752067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信32

お気に入りに追加

標準

いまどき、極上品を入手できました。

2011/10/27 23:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

レンズAF-S24mm f/1.4Gは別売りです(笑

みなさん、こんばんは。

今日、中古量販店をぷらっとのぞいていたら、たまたまF100の極上品が入荷していまして、
すぐさま確認させてもらったら、やっぱり、程度極上で即決しました。
元箱・付属品すべて有り、取説も真っ新、ストラップも未使用、パトローネも見たら、殆ど使った形跡がなく、
カスタム設定も全部初期設定のままでした。
F100は一度、過去に中古で極上品を入手した事がありましたが、泣く泣く手放した経緯があり、
今回またご縁があり、入手することができました。前回は、4万円後半程でしたが、今回は29,800円でした。
いやー 運が良かったでした。(^o^

書込番号:13687479

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/28 00:44(1年以上前)

 ・F100、いいですねえ、、、

 ・フジヤカメラで、私も、もうちょっとのところでF100に手が伸びそうでした。
  MV−1がF6と兼用で使えるので。

 ・でもほかに優先順位が高いものがあるので一瞬思いとどまりましたが、、(笑い)

 ・ご購入、おめでとうございます。

書込番号:13687786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 10:11(1年以上前)

10年ほど前にF80Dを買ってF100に買い換えたいと思っていましたが、高くて手が出ず
安くなるのを待っていた(10万円以下)ところが、11万円ぐらいになってあと少しと
思っていたら製造完了となってしまいました。
3年前に中古で購入しましたが、随分安くなっていました。
ポジ中心で使っていて、フジクロームクラブで現像・プリント割引があったのですが
クラブが解散(廃止?)されてからは、フィルムは使ってませんでした。
今年初めにD7000を購入したオマケに、キタムラでフォトカルチャークラブの入会権をもらい
またポジを使うようになりました。
ポジは、うまく撮れたときのきれいさが違う気がします。

書込番号:13688741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/28 20:27(1年以上前)

まぁ!良いお買い物ぉぉぉ。
おめでとうございますぅ。
軽快にサクッと撮影が楽しみですね。

書込番号:13690683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/28 21:26(1年以上前)

御購入、御目出とう御座います。ところでパトローネがあまり使った形跡が殆ど無いとはどういう意味でしょうか?パトローネは35ミリ判フィルム用のケースの事ですが。

書込番号:13690954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/29 09:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

AF一眼を手許に置くなら、F100ですね。
ワタシは手放してしまいましたが、、、。

パトローネ自体は露出しないのであまり汚れや傷はつきませんが、使っているウチにそれなりの使用感は出てくると思いますよ。圧盤もキレイに見えるけどやっぱりよく見ると使用感が分かったりします。ワタシも中古品購入では確認する部位ですね。
激しく使った個体だと、けっこうスレていたりホコリがついていたり使用度を直感します。
もっとも見た目ではその調子や不具合は分かりませんが。

書込番号:13692887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/29 10:25(1年以上前)

スレ主さんはパトローネによるフィルム装填部分への傷が殆んど無いと言いたかったんですね。そう書いてくれれば良かったのに(-_-)
フィルム圧板に傷がついていたらサービスセンターに直行ですね。今回は新同品を買われたようなので、めでたしめでたし(^^)

書込番号:13693107

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/29 10:42(1年以上前)

F100・EOS-3・α-9は12,3年前によく比較された機種ですね。各々特色があってフイルム一眼レフカメラの最後の賑わいでした。AF機は味がないといわれますが、使ってみると奥が深いです。

書込番号:13693162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/30 22:05(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

F100の極上品、購入おめでとうございます。
まだたまにあるんですね、極上品、そして、すごい値段で。。。。。
(今でも綺麗じゃないものは良く見かけ、2万円前後で売っているようですが)

私はちょうど3年ほど前に、程度美品(使用感あり、目立つキズなし)を手に入れました。(F100…29800円、MB-15…4800円)
FA、FE2を新品で昔に買ってずっと使っていたんですが、F100を使うようになってから、FA、FE2は手放してしまいました。

当時の購入記です。よかったらば、、、
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/nikon-f100-506c.html

書込番号:13700564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2011/10/31 23:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。早くにレスを頂きながら、返信がいまになりごめんなさい。

○輝峰(きほう)さん
F6とMV-1がお羨ましいです。MV-1について、ご教授頂きたいのですが、カメラに後で接続してデータ抽出するのは、
過去レスを見て分かりましたが、撮っているフィルム装填中でないとダメなんでしょうか?
撮り終わって、巻き戻しをかけた後では、データ抽出が行えないとか。。。
先ほど、amazonで、新品2.2万円で最後の1個だけ売っていたので買ってしまいましたので。。。

○じじかめさん
昨日、新宿御苑で、ポジフィルム ベルビアFで写してきまして、明日現像して出来上がったスリーブを
引き取ってくる予定です。スキャナーで読み込んでみるのが楽しみです。
じじかめさんもF100ユーザーだったのですね。これからもよろしくお願いします。

○白山さくら子さん
どもどもー (^^
昨日、初稼働させてきましたが、やはり、シャッターをおして、あのフィルムを巻き上げる感触が快感ですね?
おかげさまで、36枚撮りがあっという間になくなりました。
新宿御苑に行く前に、新宿西口ヨドバシカメラでフィルムを買って行きましたが、高いですねー
ベルビア100F 36枚撮り 5本パックだと5千円ですね、、、
でも、これからは、MV-1も買ったことですし、じゃんじゃん撮っていきたいと思います。

○マイアミバイス007さん
うっ、そうでした。用語の使い方が間違っていましたね。
添付画像の、フィルム装填部のことを言いたかったのです。写真じゃ分かりにくいですが、
ほんと程度が良くきれいですよ。極上品のデータバックMF-29も欲しくなっています。

○マリンスノウさん
ども! あれ? F100手放されてしまったのですか? 私と同じですね。
かつて、一度手にしましたが、泣く泣く手放してしまい、今回のご縁です。
マリンスノウさんは、F5の方でしたっけ? F6/F5/F100どれも素晴らしいですよね。

○JTB48さん
AFフィルム一眼レフもほんと、あじわい深くていいですよね。
何より、ニコンFマウントレンズの場合、最新のAF-S GタイプレンズやVRレンズまで使えますから。
マクロ撮影とかほんと楽でした。また、ポジからスキャナーで読み込めたら、こちらでアップしますね。

○フォトグラファーぽよさん
ブログ拝見しましたよー いやー F100、バッテリーパック付きいいですねー
MB-15欲しくなっちゃいました。あと、奇遇ですが、アローストラップ(レッド)も同じですねー(^^
これから、ポジで撮った写真や、MV-1の活用などで、こちらの板を盛り上げていきたいと思います。
よろしくでーす。

書込番号:13705422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/01 00:07(1年以上前)

キヤノンとコンタックスは「フィルム室」と呼んでおります。他のメーカーも一緒でしょうか?
F100はプロの方からも評価が高かったので名機だと思います。何はともあれフィルム仲間が増えたので良かったです。(^^)

書込番号:13705494

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2011/11/01 00:14(1年以上前)

スレ主さま、皆さん、こんばんは(^O^)。

まずはF100ご購入おめでとうございます。
銀塩カメラを楽しんじゃいましょ〜(^.^)。

ちなみにF100でMV-1を活用する場合、最初にMV-1付属のCFに保存されてる設定ファイルで、F100のデータ記録モードを変更しなければなりません。

中古でMV-1を購入した場合、設定ファイルが手に入るかが問題かもしれません。

書込番号:13705525

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2011/11/01 00:37(1年以上前)

MV-1は新品購入してたんですね。失礼しました。

MV-1でデータ取得する場合、ファイルを取り出した後に取得するほうが良いと思います。

書込番号:13705602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2011/11/01 21:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日、ポジの現像を引き取ってきた際、ついでに、いままで持っていなかったので、
卓上薄型LEDライトパネルと、拡大ルーペ(4倍)を買ってきました。

ただいま、スキャナーでも読み込み中ですが、その前にライトパネルとルーペで見てみて、
ポジフィルムの味わい深い彩度・発色・奥行き感に感動しています。

あと、魔法さん、MV-1の使用方法のご説明ありがとうございました。
マイアミバイス007さんも仰る通り、ますます、銀塩の世界にのめりこんでいきそうです。(^^

書込番号:13708944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/01 21:59(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさぁん
ライトボックスとルーペのご購入、おめでとぉ〜ございますぅヽ(^o^)丿
この鑑賞法、最高でしょぉぉぉぉ!(^^)!

フィルム、確かに高価です。
だからこそ1枚に集中できるのよぉ。
F100ならスポット測光にして、露出を思い通りにコントロールする挑戦もよしねっ。
露出がドンピシャに決まったポジって、ホント浮き出るのよね。
是非、頑張って続けて下さいね。

書込番号:13709120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/01 22:29(1年以上前)

新たに機材を買われたんですね。おめでとうございます。
私は昔、モデル撮影会に参加する時はアスティアを2、30本持って参加してました。あの頃はお金が有ったので。今は絶対に出来ません。(^^)
ところでライトボックスは機種ごとに色温度にばらつきが有ったので当時、写真誌で評判の良かった物を買いましたが、ルーペは安物を買ったら失敗でした。何十枚も見てると目がやけに疲れ、其れに色の滲みが強くてこれは駄目だと思いキヤノンのルーペを買ったらびっくり、色の滲みが無くて目が疲れにくいんです。やっぱり高い物は違うなと思いました。
キヤノンはルーペの生産を止めましたがペンタックスはまだ販売してますね。ニコンはどうなんでしょう?ニコンの事には疎いもので(^^;

書込番号:13709304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2011/11/01 23:31(1年以上前)

スキャナーで取り込み:ホトトギス

○白山さくら子さん
どうも、ありがとうございますぅ。
ほんと、この鑑賞法、最高です。スキャナーで取り込んでみたら、フィルムについたゴミもとりこまれていたり、
PC画面で拡大してみると、粒状感の粗が目立ったりと夢が無くなってしまいますね。
これからはライトパネルとルーペで楽しむことにしますよー(^^v

○マイアミバイス007さん
うわっ 凄いですねー 撮影会の時にそんなにフィルムを持って行かれていたのですねー
そうそう、ライトパネルはLEDの発色が最も自然な色に感じ、しかも薄型でシンプルなデザインの
CABINのCL-5300Nにしました。
ルーペはヨドバシカメラ新宿西口カメラ館6階の暗室用品コーナーの女性店員さんに、
どれがおすすめ?ってたずねたら、35mm判なら4倍が見易いですよ、って、
PEAKのANASTIGMAT LUPE 4x をおすすめいただいて、実際、見てみたところ、見易いのなんので、
他の商品とも比べましたが、ダントツに良かったこの商品にしました。
でもあとで、値段を見て、びっくり。ライトパネルが約1.3万円。ルーペが約1.5万円。
ヨドバシのポイントが2万ポイント程あったので、追い金7千円台で済みましたが。。。(^^ゞ
でも本当に良い買い物ができて、嬉しかったです。

書込番号:13709700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/02 22:37(1年以上前)

桜川堤 F100/Ilford XP2 Super/Ai-S Micor 55mmF2.8

秋桜とモンキチョウ F100/Kodak Portra160/Ai-S Micor 55mmF2.8

F100+Ai-S Micor 55mmF2.8

F100 Finder

Digic信者になりそう_χさん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

*Digic信者になりそう_χさん
"スキャナーで取り込み:ホトトギス"、カッチリピント!鮮やかな色味!柔らかい
ボケ!...粒状感もスッキリ!何て綺麗なん座間署!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

現役時代、ライカ版はほぼヤシコンをメインに仕事をしていた、仲間内でも少数派
だった豆ちちと申します。どうぞニョロシクお願い致しまぁ〜っすm(_ _)m

ライトボックスに浮かぶ総天然色のリバーサルフィルムを、高品位なルーペで覗き
観る...あぁ〜官能の世界!白山さくら子さんが仰っておられますが、色が浮かび
上がる感覚はリバーサルならではの世界ですね。

殆どコダックオンリーで、それも地味色のリーダーたる外式PKRを長い事メインに
しておりましたので、その後の内式エクタクロームの鮮やかさに慣れるまでにかなり
時間がかかった事を思い出します...(〃´o`)=3 フゥ

おおぉ〜っと、また酔っぱらいが脱線してしまいました。
身体の障害から、一度銀塩やMFに、泣く泣く別れを告げた身ですが、視界が半分しか
無い目でも、何とかピント合わせも出来るようになり、第二の銀塩との生活を始めました。
その最初にF100を手に入れました。

フォーカスエイドがある事が一番の理由でしたが、その後、FA・F3・EMも手に入れ
、フォーカスエイドが無くても、何とかピン合わせが出来るようになりました。

*白山さくら子さん
あちらのスレッドでは、F6を持ってもいないのに、いつもお返事をいただき有り難う
御座いますm(_ _)m

書込番号:13713436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/02 22:41(1年以上前)

ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]

あれ...MicroがMicorになってる!
オハズカシイ (* ̄Θ ̄*) ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:13713455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/02 23:12(1年以上前)

傷だらけになったF100

Digic信者になりそう_χさぁん&みなさん、こんばんは♪

 極上のF100のご購入、おめでとうござい生ます、

 私のF100は先日、駅のホームで落っことしてしまい、キズだらけのボロボロになってしまいましたが…その後も何事も無かったかのように機能してく手ています(笑)

 先日のFM3Aの購入と言い、今回のライトボックスとルーペの購入と言い、今後は益々銀塩にも嵌りそうな予感ですね! 何はともあれ、御仲間が増えるという事は喜ばしい事です。

 ルーペもPEAKのANASTIGMAT LUPE 4xは視野も広く、中判フィルムでも使い易いので、非常にお薦めです。 …とさりげなく中判カメラの世界にもお誘いしてみるwww。 立体感や階調表現力が35mm判とは全く違いますからね(^^♪

 まずは兎も角、良い機材を揃えられた事ですし…銀塩世界にもドップリと浸かって頂き、撮影を楽しまれて下さい!

 また楽しく撮影秘話や機材談義を楽しく遣り取りさせて頂く事を楽しみにしていますよ(^-^)ノ゛


書込番号:13713602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2011/11/12 22:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

こちらの板は、ご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありませんでした。

○豆乳ヨーグルトさん
早くにレスを頂いておきながら、返信が今になりごめんなさい。
様々なご苦労とご努力があったかと思いますが、今ではフォーカスエイドなしでもピント合わせが
できるようになって本当に良かったですね。
F100でもカニ爪のレンズが使えるのだとはじめて知りました。マニアックですね。
なお、スキャナーの取り込みを褒めて頂き、嬉しく思います。
入手しましたライトパネルと拡大ルーペ(この鑑賞法やはり最高です!)で見た印象と同じになるよう、
Photoshopで補正しています。この作業が楽しいですね。
先日、昭和記念公園で撮ってきましたものですが、貼らせて頂きますね。
また、よろしくお願いします。


○そらに夢中さん
どうも、いつも温かい励ましをありがとうございます。
そらに夢中さんのF100のお姿を見させて頂きましたが、本当に私事のように痛々しく思えます。
何とか無事動いているのが幸いですね。
F100ですが、今日、マップカメラさんで中古美品(元箱・取説付き)が3個ほど出ていましたね。
あと、これは私が悩んでいるのですが、F100用のマルチバッテリーパックMB-15の美品(元箱・取説付き)が
1個入荷していまして、ポチっとしようかと迷っています。
もう、なかなか手に入れるチャンスが無い代物ですので、即買いでしょうかね?

書込番号:13758128

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る