F80D ボディ のクチコミ掲示板

F80D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ F80D ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F80D ボディの価格比較
  • F80D ボディのスペック・仕様
  • F80D ボディのレビュー
  • F80D ボディのクチコミ
  • F80D ボディの画像・動画
  • F80D ボディのピックアップリスト
  • F80D ボディのオークション

F80D ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 4月

  • F80D ボディの価格比較
  • F80D ボディのスペック・仕様
  • F80D ボディのレビュー
  • F80D ボディのクチコミ
  • F80D ボディの画像・動画
  • F80D ボディのピックアップリスト
  • F80D ボディのオークション

F80D ボディ のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F80D ボディ」のクチコミ掲示板に
F80D ボディを新規書き込みF80D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーンに縦線?

2003/04/11 21:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 いまどきF80Dさん

この時期にフィルム一眼を買ってしまいました。(^_^;)
ところでファインダースクリーンですが、電源SWを入れると真中の
フォーカスエリアからまっすぐ下にむかって細い黒線が一本出現します。
SWを切ると消えます。
最初は気付かなかったのですが良く見たらそうなっていました。
みなさんのF80Dもそうなんでしょうか。
撮影には支障がないようですが、ちょっと気になります。
(最近デジタルブームだからレスないかも。。。お願いします。)

書込番号:1479980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2003/04/11 21:39(1年以上前)

D100でも同じように線が出ます
液晶の構造上どこかの端に接していないと
黒くすることができないので
細い線でフレーム外につながってます。
フォーカスエリアを右にすると今度は別の線が右に出ています。

書込番号:1480001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/12 10:23(1年以上前)

F80はカスタムセッティングで方眼マットスクリーンのような格子線を入れられます。
水平の確認や、黄金分割の参考に便利なため利用しています。

書込番号:1481407

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまどきF80Dさん

2003/04/12 14:41(1年以上前)

早速レスいただきありがとうございます。
フォーカスエリアを変えると別の位置に線がでました。
不具合ではなくて安心しました。(^O^)
D100まだ高いので今年はF80Dでいきます!
「格子線」も便利な機能ですね。
以前使用していたF601からはかなり進化した印象です。

書込番号:1482000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AFについて

2003/03/03 13:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 moto1834さん

はじめまして、F100かF80で悩んでいます
一応仕事で写真(結婚式等のスナップ中心)を撮って
いるんですが現在F5を中心にサブでF4を使っています。
あまりに両機の操作性(特に絞り)の違いにサブ機を変える決心をしました。

10年前ならF100クラスを間違いなく買ったんですが、いまこの不況で
少しでも償却を早くと考えると値段の安いのに目がいってしまいます。
必要なのはAFの正確さと速さなんです、とくに連射するわけでも
ないので動体予測も必要ないです。
プロ仲間は最低でもF100なんでF80の使用感が聞ける人もいずに
悩んでしまいます。
F5・100・80と比べた場合AFの性能はどれくらい差があるんでしょうか?それとも開発が新しいだけにほとんど差がないのか、案外80とかの
方が良かったりするんでしょうか?
もしF5やF100との使用感の比較をしたことがあればお聞きしたいです。

書込番号:1358034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2003/03/03 20:34(1年以上前)

デジタルの掲示板にいくと
D1 と D100 の意見が聞けるので
参考になるかも
ただしF80はD100よりちょっともたットしてます。

書込番号:1359032

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/03 21:54(1年以上前)

こんばんは、moto1834さん。
F4は結構古い機種ですから、質問の背景をお書きいただかないとレスがしにくいと思います。誠に勝手ながら、
●F4悲話 http://member.nifty.ne.jp/chabu/kodaF4.htm
と言うようなところでよろしいのでしょうか?

NikonのAF性能はCAM数値で表示されています。
●F5・F100   マルチCAM1300
●F80・U2・U  マルチCAM 900
F100とF80は製品コンセプトが異なると思いますので、価格差はスペックに反映されているのではないでしょうか。またアイポイント、ファインダースクリーン交換、ファインダー視野率、ファインダー倍率、露出補正幅など仕事で使うからこそ違和感を覚えないのでしょうか。

私のような素人の意見よりも、使用予定のレンズを持ってカメラ店等で実際に撮影してみることが早道ではないでしょうか。

書込番号:1359328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2003/03/03 22:25(1年以上前)

F4/F-801 のCAM200から考えれば
D100/F80のAFは天国ですね。

個人的にはF90/F70のワイドAFも捨てがたいのですが

書込番号:1359454

ナイスクチコミ!1


金無人Cさん

2003/03/03 22:51(1年以上前)

今度F70悲話でも書こうかな。
今のデジタルカメラ世代にはF70Dは違和感無いかもしれない。でもプレビューボタンが無いのは辛かった。ちなみにF70DはCAM274、内蔵スピードライトの使用感は最高で、ガイドナンバー14はF80を上回っているんですけどね。

書込番号:1359559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2003/03/03 23:32(1年以上前)

F70にAF-Sをつけると舞台撮影にもってこいでした。
F80を使うとちょっと遅く感じます。

書込番号:1359787

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto1834さん

2003/03/04 17:21(1年以上前)

いろんな方からのアドバイスありがとう
ございました。
やはり実際に使っている方の話は
説得力があります。
自分の使い方ではF80ではちょっと
合ってないかなと感じはじめたので
今回はF100で行こうと思います、
償却までの道は遠くなりますが、がんばります。

書込番号:1361601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長所。短所。。

2003/02/28 01:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 悩み相談室。さん

このカメラの機能的に長所・短所を聞かせてください。またその他にも情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1347659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/28 01:10(1年以上前)

あなたが調べた限り、どこが気に入ったのですか?
どこが気に入らないのですか?

書込番号:1347682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/01 11:53(1年以上前)

上級機のF5やF100から通常使わないような機能を除いた機種ですが、
一般的に不足する機能はないと思います。(連写スピード以外は)
写真が上達するまで使える良いカメラだと思いますが、F100等に比べれば
ボディの耐久性は敵わないかもしれません。

書込番号:1351152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入候補

2003/02/19 09:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

現在までミノルタ最下機種の一眼レフを持っていたのですが、
かなり不満で(当たり前ですが)
中級機種でも買って、これから勉強して行こうと思っているところです。

F80が候補なのですが、Aiレンズが使えないと聞いています。
Aiレンズが使えないことで、何か不利な点が有るのでしょうか?

ド素人な質問ですいませんが、どなたか教えてください。

書込番号:1321555

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/19 13:22(1年以上前)

ボディと一緒にAFレンズも買われるなら、別段困ることはありません。
Ai-Nikkorの中古を買う場合、友人に古いレンズを借りる場合には注意が必要となりますが。

書込番号:1321964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F80D ボディ」のクチコミ掲示板に
F80D ボディを新規書き込みF80D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F80D ボディ
ニコン

F80D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 4月

F80D ボディをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る