F80D ボディ のクチコミ掲示板

F80D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ F80D ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F80D ボディの価格比較
  • F80D ボディのスペック・仕様
  • F80D ボディのレビュー
  • F80D ボディのクチコミ
  • F80D ボディの画像・動画
  • F80D ボディのピックアップリスト
  • F80D ボディのオークション

F80D ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 4月

  • F80D ボディの価格比較
  • F80D ボディのスペック・仕様
  • F80D ボディのレビュー
  • F80D ボディのクチコミ
  • F80D ボディの画像・動画
  • F80D ボディのピックアップリスト
  • F80D ボディのオークション

F80D ボディ のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F80D ボディ」のクチコミ掲示板に
F80D ボディを新規書き込みF80D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

迷っております

2006/12/01 15:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

F80Dユーザーの小松屋です、こんにちは。
先日、我が家で唯一のデジタルカメラである「Canon PowerShot A70」がぶっ壊れてしまい、これを期に、デジタルカメラの買い替えを考えているのですが、色々と悩むことが多くて皆様のご意見を頂戴いたしたく、あえてこの場所へ書き込ませていただきました。

で、本題の悩みなのですが… 

@ 順当にPowerShot A70の後継機種である「PowerShot A710 IS」を検討

したのですが、実際に手にとって見てその“造り”に納得できず

A 上位機種である「PowerShot G7」を検討しはじめました。

が、価格的にあと少し上積みすれば

B 「Nikon D80 body」もありかな? と。

もともと、F80Dの次はF6を… とも考えていたもので、

C なら予算一杯で「Nikon D200 body」 も買えるやん!?

D デジカメは「PowerShot A710 IS」にしといて、悲願(?)の「F6」購入は達成せよ!足らない分はローンを組め。

今までコンデジでは、主にスナップを主体に撮っていたのですが、デジ一眼にも興味津々の昨今、そろそろ本格的にデジタルで風景もやろうかな? とも考えています。
自分的に真ん中を取って

E 「Nikon F100(中古)+Nikon D80」かなぁ…?

とまぁ他人が聞けばアホちゃうか? という様な事に悩んでおります。

ちなみに、Nikon FE も使っております小松屋のレンズ資産は、
Ai 35mm F2S、Ai 50mm F1.4、Ai 35〜70mm F3.3〜4.5S、SeriesE70-210 F4
AF 28〜80mm F3.3〜5.6、AF-S 24〜85mm F3.5〜4.5G 程度でございます。

余談ですが、F6の良さを懇々と説いても「時代はデジタルとちゃうん?」と言う嫁の一言が気になります(笑)

書込番号:5700666

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/01 21:56(1年以上前)

よこchinさん
>私は単焦点を主に使うので2年以上経ちますが、いまだに慣れません。(^_^;

ここのところ、便利さに負けてズームです。
広角が好きというのもあって、AF-S 24〜85mm F3.5〜4.5G を購入してからというもの、F80と組み合わせて、殆どがこれなんです。
ポジでは画質も良いと満足しております。

ズームだったら何とかなるかなぁ〜

書込番号:5702153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/01 22:53(1年以上前)

画角が変わるので、今お気に入りのAF-S 24〜85mm F3.5〜4.5G も
変更しないと。。。

書込番号:5702446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/01 23:11(1年以上前)

>RAWで撮るのに、D200とD80では出てくる絵に違いはあるんですか?

私の慣れも影響していると思いますが、
Nikon Capture 4の方が扱い易く感じているのに対して
Capture NXはイマイチに感じているからです(^^;;;

D200のニコン純正現像ソフトでは、Nikon Capture 4とCapture NXの両方を使えますが、
D80のニコン純正現像ソフトは、Capture NXのみのはずなので、
D200の方が一寸だけ選択幅が多いので、自分の好みに仕上げ易いのではと思っています(^^;;;

書込番号:5702569

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/02 09:39(1年以上前)

おはよ〜ございます。
今日は土曜日、いい天気です(全国的にいい天気なのかな?)。
撮影日和ってところですが、小松屋は仕事であります。

よこchinさん
>画角が変わるので、今お気に入りのAF-S 24〜85mm F3.5〜4.5G も
変更しないと。。。

ですよねぇー ×1.5で、36〜127.5mmになっちゃうんですよね…
Nikonには、ちょうどAF-S DX 12-24mm F4Gというのがありますが、価格がネックになりそうです。画角は頃合いなんですけどね。
そうなると、レンズメーカーの製品が候補にあがってくると思うのですが、今までまったく使ったことがないので、ほんのちょっとだけ不安です。


ラングレー(no.2)さん
>Nikon Capture 4の方が扱い易く感じているのに対して
Capture NXはイマイチに感じているからです(^^;;;

あちこちで言われていますよね!? おおむねNXは不評のようで…
辛抱して使っている方が多いようにお見受けいたします。
うちのPCは、Pen4 3.0GHz DDR2GBです。NXは辛いかなぁ〜 と予想しています。
ただ、よこchinさんのご指摘のとおり、レンズの追加または変更を考えると、ラングレー(no.2)さん一押しのD200は諦めないといけないかもしれません。
ボディーやレンズ以外にも、いろいろ揃えないといけないようですしね(^^;

金の成る木が欲しいです(笑)

書込番号:5703953

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/06 22:37(1年以上前)

こんばんは、小松屋です。
昨日、近くの某カメラチェーン店(と言っても車で30分くらいかかるのですが)へ行って来ました。

D200かD80…
先入観を排除して(難しいけど)、もう一度初めから両方を手にとって比べてきました。
どちらも甲乙付けがたく、どちらを購入しても間違いじゃないだろうと言うことになり、今後の展開も考慮して、D80を購入してまいりました。

遅ればせながら、デジ一デビューでございます。

お気に入りの(?)AF-S 24〜85mm F3.5〜4.5G を取り付けて、今日は仕事の合間に試し撮りをしておりました。
予想通り、広角側が物足りない感じ… レンズ沼がもうそこまで(笑)
まだまだ自分のモノにはなってないようですが、いい写真が撮れるようになるといいなぁ〜 と楽しみです。

ちなみに、ボディーのみ\102,800での購入でした。10万は切りたかったのですが、5か年保障も付いていますので、まぁこんなもんかなぁ〜 と。なにせ地方ですので。

色々とアドバイスをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:5723362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/06 23:03(1年以上前)

感触としてはデジタルでいけそうですか?

書込番号:5723532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/06 23:07(1年以上前)

>デジ一デビューでございます。
価格よりも近所のお店での購入選択は、正解だと私は思います。
おめでとうございます(^^

これからも更に楽しいフォトライフを過ごして行ける事でしょうね(^^

書込番号:5723561

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/06 23:53(1年以上前)

早々のレスありがとうございました。

よこchinさん
>感触としてはデジタルでいけそうですか?

今日試した感じでは、もの珍しさも手伝ってか(?)行けそうです。
ただ、広角好なもんで、すでに次のレンズが頭をよぎっております。

ラングレー(no.2)さん
>価格よりも近所のお店での購入選択は、正解だと私は思います。

ですよね!?
価格だけなら通販も… と考えたのですが、アフターケアの手軽さを考えて、通うこともできるお店で買いました。
購入の決定まで店員さんと色々話しさせてもらったおかげで、無理と言われ諦めていた値引きも最後の最後、レジ打ちの段階でしてもらえることができました。



色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
何かあったら、今度はD80板の方でもお願いいたします。



書込番号:5723838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/13 14:21(1年以上前)

おお。D80買われちゃったんですね。


物欲的にはF6次元が違いますよ。

とりあえず、デジ一眼デビューおめでとうございます。


書込番号:5752671

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/14 13:12(1年以上前)

久しぶりに覘いてみると…

沼の住人さん
買っちゃいましたD80.
あちこちで書かせてもらもらいましたが、嫁の「時代はデジタルやろ!?」との鋭い突っ込みに、F6貯金を取り崩して…

D80で手持ちのレンズを使うと、どうも広角側が物足りなくて。
もっかNikkor DX 12-24mm F4が気になりだしおります。

書込番号:5756774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/11 11:15(1年以上前)

いまさらですが、Canon PowerShot A70が壊れたそうですがどのような故障か分かりませんが?画面が真っ暗とかのCCD系の故障なら不具合があったそうでメーカーの方で無償で修理してくれますよ!!
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

書込番号:5868404

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/01/17 10:49(1年以上前)

こんにちは

thatskyさん書込みいただいていたのに気付きませんで、すいません。

>画面が真っ暗とかのCCD系の故障なら不具合があったそうでメーカーの方で無償で修理してくれますよ!!

そーだったんですよ!
D80を購入にてからだったんですが、「もしや?」と思い、Canonに問い合わせました。
そうしたら、どうもご指摘のような不具合に該当するらしく、無償修理してもらえました。

ただ… 一度修理からあがってきた時、別のところに不具合がでちゃいまして。
分解して組み上げる段階での不手際だったようです。
その旨を伝えたところ、再度無償修理となりました。が、修理されて送られてくる際、送料を着払いにされていまして、「宅配ってこんなに高かったっけ?」と思うような送料を払うハメになりました。

クレームを言えば良かったんでしょうが、何かと忙しくて放ったらかしです。

その後PowerShotは快調に動いております。


書込番号:5891762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/17 11:21(1年以上前)

こんにちはご存知でしたか(^_^;)
とりあえず直ってよかったですね。(私もPowerShot A70を愛用しておりまして壊れてしまい買い替えようと思いカメラ屋に行ったら店員さんに教えて頂き無事直りました。)

・・・小松屋さん広角好きとのことですが、シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなかなかいいですよ〜♪

書込番号:5891832

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/01/17 12:41(1年以上前)

thatskyさん

ご親切に教えていただき有難うございました。
随分と後から気付いたんですが、Canonからメールもきていました。
当時は何の問題なく動いていたので、すっかり忘れていたんですけど…

>シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなかなかいいですよ〜♪

そうなんですかっ!(^^)

Nikonの12-24mmは高いので、代わりに何か探そうと思ってるところなんです。
広角好きと言いましても、35mm版で24mm以上の広角は未経験なんですけどね(^^; ←中途半端!?

ところで、Nikonのレンズ以外はまだ使ったことないので未知の世界(大げさ?)なんですが、気になるのは、スピードライトの調光精度はいかがですか? 10mmの広角側では、内蔵スピードライトの守備範囲外になりますが。
タムロンのとあるレンズでは、精度がイマイチという情報を入手しておりまして。

その辺のことも良ければお教えください。






書込番号:5892041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/17 14:27(1年以上前)

ごめんさい。私はまだデジイチ始めたばかりでまだスピードライトは持っておりません(┯_┯)ので調光精度はちょと分かりません。・・・内蔵のはもちろんケラレます( ̄x ̄;)

書込番号:5892240

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/01/17 20:43(1年以上前)

こちらこそすいません。
スピードライトを使うことが多いので(内蔵ですが…)、調光がいい加減だったら買えないなぁと思いまして…

やっぱ10mmはケラレますよね。
内蔵のは、たしか35mm版換算で18mm以上だったんじゃないかなぁ?

このレンズの18mm以上の焦点域で使われたことないですか?

書込番号:5893298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/17 23:08(1年以上前)

私は10mmメインで使ってますのではっきりとは分かりませんがこちらでレンズフードをはずせばいけるようなことが書かれていますので参考にされてみては。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011371/SortID=5879786/

書込番号:5894008

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/01/18 10:35(1年以上前)

こんにちは。

何時も情報をありがとうございますm(_ _)m
20mmのあたりでは問題ないようですねぇ〜 

参考にさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:5895335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/18 11:44(1年以上前)

時間があったので試してみました。
D50にてフードをはずして...18mmで白い壁に向かって垂直に構えてフラッシュをたいてみた所90cmほど寄るとケラレが発生。20mmで50cm寄るとケラレが発生しました。。。いろいろ調べて悩んで自分に合ったレンズが手に入るといいですね。(*^^*)

書込番号:5895464

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/01/18 19:34(1年以上前)

こんばんは。

実際に試していただいたようでありがとうございます。
私の使い方では、寄った状態でスピードライトの使用は殆ど無いかなぁと思いますので、大丈夫そうです(^^)

写真拝見させていただきました。
綺麗ですねぇ〜 私、まずめ時の微妙な光加減が大好きです。
なかなか思うように撮れないんですけどね。

画角も使ったことの無い超広角域、また一つ気になるレンズが増えました(^^)
財布と相談しながらになりますけど…

書込番号:5896543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

F80買っちゃいました。

2006/12/10 20:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:213件

一眼をはじめて買ったのはNikonF60Dだったと思います。
ほとんど使わないままコンデジを5〜6機種使い、昨年
D50でデジイチデビュー。
ここではじめて一眼の良さを知りました。

それから今年の9月にD80に乗り換えました。
しかし、いざというときのためにフイルム機も欲しいなと思っていました。
実際EOS10QD(中古)に助けられたこともあったので、ニコンの一眼レフが欲しかったところに
ハードオフで軍艦部に白い擦り跡があるだけでとても綺麗な品が
18900円(箱、説明書、ストラップあり)で売られているのを発見。

1週間悩んだあげく、今日行ってみるとまだ残っています。
これも何かの巡り合わせと思って買ってしまいました。

ああ、VR24-120を売り払ってVR18-200(DXレンズ)の足しに
しようと思っていたのにVR24-120を売ることができなくなってしまった。5万円どうやって捻出しよう?

やっぱりVR24-120はあきらめて、50mm1.8Dと80-200/2.8DN専用機になってもらおうかな?

書込番号:5741034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2006/12/10 22:44(1年以上前)

皆さんに1つお伺いしたいのですが、このF80DってAFでピントが
あったときに何の音もしないのですが、それが普通なのですか?

今まで使ってきたカメラはどれも合焦時にピピッという音がしていたんですが、F80は静かそのもの。
こういう仕様なのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?

書込番号:5741887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/10 23:19(1年以上前)

>りょん吉の父さん
こんばんは

F80Dご購入、おめでとうございます。
F80も、初期設定では、合焦時に電子音がしたと思います。

私は、何を隠そうそのピピ音が大嫌いで、AFカメラを購入してィの一番に設定する事が、合焦時のピピ音無しです。
(^^ゞ

VR24-120を手放したいとのお話しですが、『VRの効き』という観点から考えますと、私はVR24-120に銀デジ共用以上の価値があると思っています。

http://b-kin.net/i/orgimgout.cgi?T=200611&N=30032&C=202&P=xwlqz&F=jpeg

↑流し撮りなどした事の無い私に、この写真を撮らせてくれました。

書込番号:5742152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/12/11 02:22(1年以上前)

りょん吉の父さん

私もF80、気になっています。かれこれ15年も使ってきたF4

もボツボツか?と思い、何年も前から後継機のことが気になってい

るのですが、まだF4はすこぶる元気で、なかなかその機にはさせ

てくれません。

最近D80,D40とデジタル機材を小型化したので、ここで小型

軽量のポジ用機を考えています。

本来ならF100でしょうが、購入された価格がすばらしい!

ので、F80でも?などと考えています。

機能はほぼD100やD70の感じなので、目をつむっていても使

えるかも?

それじゃあ写真が撮れるか!

遅ればせながら、祝、ご購入!

書込番号:5742948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/11 04:30(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん

やっぱりF80Dもあの音は鳴るはずなんですね。もう一度説明書をよく読んでみます。ありがとうございました。

VR-24-120はやっぱり残しておくべき何でしょうね。
ハチゴー・イチヨンさんのような写真は撮れそうにないですが、
やっぱりVRはいいですね。がんばってみます。



写真はポジ2さん

祝福のお言葉ありがとうございます。

私はF一桁が欲しかったのですが、なにぶん高くて手が出せないところでした。
F4もお店で何度かさわらせてもらいましたが、あの重厚な感じがいいですね。
でも、私には難しすぎそうなのと価格的なもので購入しないままになっていたところでした。

F100もまだまだ高くて5万円以上するので対象になりにくい、
そんなところに2万円以下のものを見せられたので、いってしまいました。

F80DはたしかD100やD70のボディベースになった機種ですよね。
実を言うと、私にも使えるかなって思った理由はそこなんです。
あまり説明書みなくても、何となく使えそうな気がしています。

これから銀デジ両刀でがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:5743069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/11 19:01(1年以上前)

自己レスです。

朝5時から説明書をじ〜っと見ましたが、合焦音に関する説明は一言もありませんでした。

そこでニコンのSCに電話してみたところ、
「鳴ると思いますよ。ちょっとマニュアルで確認しますのでお待ちください。」とのことで待つことしばし。
「あ、F80Dは鳴りませんね。最近の機種しか触ってないので失礼しました。」という回答でした。

ということでF80Dの仕様という結論で納得です。
皆さん、お騒がせしました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5745038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/12 15:50(1年以上前)

>りょん吉の父さん
こんにちは

F80は、写友のサブ機という事もあり、勘違いで書き込んでしまい、大変ご迷惑をおかけいたしました。
m(__)m

この機種に、合焦時の電子音を搭載しなかったというのは、ニコンで『サイレント』に対するこだわりがあったのでしょうか?

書込番号:5748744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/13 10:56(1年以上前)

> ハチゴー・イチヨンさん

ご迷惑だなんてとんでもない。いつも貴殿の書き込みを参考にさせてもらっています。
どんな情報も私にとっては、ありがたい話ですよ。
レスがつくだけでもうれしいことです。

それにSCの方さえ、即答できなかったようなことですし、
ましてや ハチゴー・イチヨンさんの嫌う機能のことなので、間違えても当然だと思っております。

これからもいろいろご教授お願いします。ありがとうございました。

書込番号:5752096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/13 11:18(1年以上前)

皆さんのご意見や懐事情をよ〜く考えた上で、結論を出そうと思います。

今のところの私のレンズは50mm1.8D、VR24-120、80-200/2.8DN
VR18-200(デジタル専用)なのですが、VR18-200はクレジットで買ったのでまだ未払い残金が5万円分残っています。

F80DとD80の共存を考えたときに焦点距離がかぶっているものが多すぎるのと銀塩・デジタル両対応にすべく整理しようと考えています。
80-200/2.8DNは私には重すぎて常用にはならず、いざというときに三脚
または一脚併用で使っていこうと思っています。

1.早まって買ってしまったVR18-200を売却する。
2.その資金でVR70-300を購入。
3.クレジット残金は必死に働いて返す(^^;

というプランを考えていますが、いかがなもんでしょうか?
撮るものは子供たち(0歳から15歳くらいまで、発表会、運動会含む)と時々
花や木々、また時々建物なんです。

書込番号:5752163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/14 00:32(1年以上前)

>りょん吉の父さん
こんばんは

私の拙い意見をお許しいただけるのなら、私なら、VR18-200をD80に装着してお気軽撮影の楽しさを満喫し、F80Dには50mmF1.8Dを装着して、35mmフルサイズでしか味わえない標準レンズの奥深さを追究。
花のリバーサル撮影に、VR24-120にクローズアップレンズを組み合わせて・・・。

という感じでしょうか?

さし迫った緊急性が無いとすれば、VR70-300かマクロレンズを、次の一手として考えると思います。

書込番号:5755339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/14 03:38(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん

早速のアドバイスありがとうございます。

クローズアップレンズやマクロレンズは、しばらくして検討したいと思います。

> さし迫った緊急性が無いとすれば、VR70-300かマクロレンズを、次の一手として考えると思います

確かにさし迫った緊急性はないんですよ。VR70-300はおあずけですかね。でも来年の夏までには買いたいと思っています。

書き忘れていましたがF60Dについていた75-300?のズームレンズが運動会では活躍してくれています。
1,000万画素越えを機に、これをVR化できればいいなと思っています。

書込番号:5755770

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/14 13:27(1年以上前)

りょん吉の父さんこんにちは。

F80Dのご購入、おめでとうございます。

先週D80を購入し、F80DとD80の併撮を楽しんでおります小松屋です。
F80Dを使いだして5年強、今日までオーバーホールなしでも愚図らず元気に活動してくれています。なかなか丈夫い相棒です。

りょん吉の父さんは良いレンズをお持ちですね。
VR18-200を売却してなんて勿体無いですよぉ。私もハチゴー・イチヨンさんのご提案を支持します。

書込番号:5756814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/14 16:34(1年以上前)

>りょん吉の父さん
こんにちは

VR70-300を欲しておられる理由、了解いたしました。
私もVR70-300に、来年の子供の運動会で活躍してもらうつもりです。

1000万画素がスタンダードの時代に入り、旧型のズームレンズには厳しい情勢になって来たと思います。
デジタル全盛の時代に入り、昔では考えられなかったモニター等倍という、大サイズでの鑑賞が当然の如くに行われ、レンズ性能に対する要求も高くなっています。

裏を反してF80Dで、カラーネガでの運動会撮影はいかがでしょう?

私は、家族の大切な写真には、必ずネガを使います。

書込番号:5757274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/14 16:42(1年以上前)

続き・・・

私はバリバリ銀塩ユーザーですが、社内でPCトラブルの処理を請け負ったり、サイドビジネスでニーズに合わせた自作機販売や、トラブル相談を請け負っています。

トラブル相談でかなりの件数に上るのが、デジタル写真データの破壊・消失からの復帰です。

HDDやメモリーの不具合、携帯の水没で失われた子供の写真を、是非戻して下さいと・・・。

復旧できた場合は良いのですが、「駄目でした・・・」と告げた時の表情・・・。

私は、「バックアップを取らない奴が悪い!」とは言いたくありません!

書込番号:5757300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/14 16:45(1年以上前)

更に続き・・・

大切な家族の写真。
ユーザーの自己責任に任せ、安心を得る為にバックアップを強いられるという現状は、私には正常とは思えません。

写真という存在が何なのかを考え、メーカーサイドには正常な進化を望みます。

書込番号:5757307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/14 20:23(1年以上前)

小松屋さん

買う順番は違いましたが、同じカメラ構成ですね。これからもよろしくお願いします。
デジと銀塩で奇しくも同じ80という番号のカメラをそろえることになるとは思っていませんでした。

レンズは保育園の子供の運動会がいつも体育館で行われるので2.8ズームを買ったのが沼への入り口でした。
80-200の写りがすごく良くて、写真ってレンズでこんなに変わるんだって思ってしまいました。
ここでおしまいですね。次から次へとお金もないのにレンズ欲しい病にかかってしまいます。
まだまだ欲しいものがたくさんあります。
「お願い、誰か止めて」状態です。(^^;


ハチゴー・イチヨンさん

> 裏を反してF80Dで、カラーネガでの運動会撮影はいかがでしょう?
> 私は、家族の大切な写真には、必ずネガを使います。

そうですね。今度はF80Dでも運動会撮影やってみたいと思います。
んがしかし、実は仕事柄、自分の子供以外の子供たちの写真を大量に記録として撮る必要があるので
フイルムではコスト的に無理があるのです。自前のデジイチを仕事に使わなくてはいけないのも???ですが・・・

データの復旧は大変ですよね。私もよく同僚に頼まれるので市販の復旧ソフトはいくつかもっておりますが、
物理的に破壊されているものは私にはどうしようもないです。
復旧できたときは喜ばれますが、復旧できないと何となく私が悪いような気がして「すみません。復旧できません。」と謝っています。

私は仕事での立場上、すべてのデータはバックアップをとってくださいとお願いしています。
デジタルデータは所詮0と1の並び、虚空のものです。複製をいくつか作っておかないといつ消えるかわかりません。
ましてやそれが重要な記録であったり、仕事上の財産であったり、大切な思い出だったら
バックアップの必要性はなおさらですね。

でも、ハチゴー・イチヨンさんが望まれるように不慮の事故で消えないデータの工夫ができたら、
デジタル革命になるかもしれませんね。

書込番号:5758092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/12/14 20:55(1年以上前)

小松屋さん

貴殿の下のスレでの書き込みを拝見しました。
パソコンの環境もよく似ていますね。
私はPen4 3G DDR 1.5GBのパソコンでCapture NXを使っています。
Nikon Capture 4を使ったことのない私にはNXが特に悪いという
印象はなく、便利に使わせてもらっています。
ちょっと処理に???と思うこともありますが、そのうちパッチが
でるだろうと気楽に考えています。(^^)

さすがに銀塩でキャリアを積まれた方だけにレンズも充実しておられますね。
広角レンズは私も気になっております。また買われたらレポお願いしま〜す。

書込番号:5758249

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2006/12/15 10:12(1年以上前)

りょん吉の父さんこんにちは。
こちらこそ今後もよろしくお願いします。

>次から次へとお金もないのにレンズ欲しい病にかかってしまいます。
まだまだ欲しいものがたくさんあります。
「お願い、誰か止めて」状態です。(^^;

まったくもって同じなんです…
りょん吉の父さんがお持ちの80-200、写りはVR70-200より良いのでは? という書込みを見たりしましたので、欲しいレンズの一つなんです。
もうほんと、キリがない状態です…

今回D80が仲間に入り、ますます“沼”の深みに。
どうもこの沼、写真から手を引くか、欲しいもの全部買うまで抜け出れないようですよ(笑)

>Pen4 3G DDR 1.5GBのパソコンでCapture NXを使っています。

おぉ〜 パソコンも同じような環境ですねぇ。付属のPictureProjectでは物足りなさを感じておりました。実際に同じような環境で使われているのを知り、安心して購入にに踏み切れそうです。

昨日、予備の電池と2GのSDカードを追加購入しました(到着待ちなんですが)。
ちょっと資金が不足気味で、なかなか次のレンズには進めないんです(T_T)



書込番号:5760614

ナイスクチコミ!0


act10さん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/01 11:13(1年以上前)

りょん吉の父さん ご購入おめでとうございます。

私も4,5年前にF-601のAF故障から乗り換えました。BIC新横で\54800+10%ポイントでした。その後D70で撮り始めましたが重要な場面ではF80で撮って、web用にD70って感じで使っています。しかしサーキットでの撮影時は一度デジを使うと離れられなくなりますね。鉄に関しては一発攻撃なだけにF80もD70も変わらないです。しかしF80の頼りないシャッター音だけはちょっと悲しいです。なので、いまF100の中古をいろいろと物色中です。F80・・・写真屋さんでの出来上がり時のドキドキ感が何とも言えないですね。

書込番号:5827679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SBー28について

2006/10/14 21:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

スピードライトのSBー28を中古で購入しました。

早速F80Dで使ってみましたが,連動してくれません。ISO 400のDXフォーマットのフイルムを入れても,SB28ではISO100の表示のままです。取説では連動することになっているのですが。

また,オートパワーズームが働きません。マニュアルでしか操作できません。SB28の取説ではF80Dは連動するグループにはいっているのですが。

原因は,レンズがTamronやシグマの製ですので,そのせいで,連動しないのでしょうか。あいにく純正レンズは単焦点しかありません。

デジ一のD70とSB600の組み合わせでは,Tamronやシグマのズームレンズでもズームが連動します。

どなたか,SB28とF80Dの関係が分かる方,アドバイスをお願い致します。

書込番号:5537393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2006/10/14 22:51(1年以上前)

F80とSB−600の組み合わせはどうですか?

書込番号:5537776

ナイスクチコミ!0


スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

2006/10/14 23:19(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん 返信有り難うございます。

先ほど,やり直してみましたら,接点の問題とわかりました。
差し込みがあまかったようです。

しっかり差し込んだら,Tamronでもオートパワーズームが働きました。
昨晩SB600をつけたときもマニュアルにしかならなかったので,も一度試してみます。

お騒がせ致しました。

書込番号:5537871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2006/10/28 01:39(1年以上前)

こんばんは、SB-28はセイフティロックピン付ではありませんでしたか?私はSB−24ですが、F4にスピードライトを付けながら歩いているうちにホットシューからずれてしまうことがよくありました。ところで今日、探していたバッテリグリップMB−16が見つかりました。良かったです〜。

書込番号:5578003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

良いカメラですっ。

2006/09/02 19:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

デジタル一眼、MF機、と進んできてお手頃なAF機として本機を
選びました(三宝カメラさんで中古を購入)。

気張ってF4などの旗艦機を・・と、考えましたが現行のGレンズが躊躇なく使える、価格が手頃(2万以下と)此方を選らびましたが、結果正解のようでした。

操作も所有するD70に似ているし意外だったのが、秒/2.5コマという連写速度が意外と使いやすい点でした・・。

作動音も静かでイメージしていたAF機とはちがいますが、使いやすい場面が増えますね。当然のようにミラーなどの作動ショックも抑えられてて、手ブレの低減に繋がるしVRレンズなどを更に効果的に使えます。F6も何時かは購入・・したいですが幾分か早まりそうになるくらいの性能をもった手頃な入門機です。

書込番号:5400952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/02 19:14(1年以上前)

>考えましたが現行のGレンズが躊躇なく使える

35mmフィルム一眼レフカメラに装着はできますが、イメージサークルが小さいため、使用することはできません。

じゃないの???

書込番号:5400970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/02 19:39(1年以上前)

>35mmフィルム一眼レフカメラに装着はできますが、イメージサークルが小さいため、使用することはできません

はDXレンズですよ・・・。

書込番号:5401030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/02 20:06(1年以上前)

失礼しました

書込番号:5401091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/09/03 23:32(1年以上前)

>りあ・どらむさん
ご購入、おめでとうございます!

風景屋の我が写友が、「格子線表示が、実に便利!」と宣わって、山行きの友として愛用しております。
私がF6にMBー40を着けているのを「せっかく軽くなったのに、わざわざ重くしたがる馬鹿な奴!」と言い放つ御人ですので、軽量ボディも気に入っているらしいです。

書込番号:5405228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/09/04 21:28(1年以上前)

いや本当に軽いのなんの、驚きですF一桁台は納得の重さですが、
これは納得の軽さです。表面仕上げも程よく持ちやすいグリップ、
マクロ、風景には良い感じの連写速度などお気に入りの一つです。

うーむフィルム/現像代が怖くなりそう・・・。
でもあの店頭でプリントの入った袋?を受け取り、ドキドキしながら開けるのはフィルムの特権?、とりあえず職場のF5に負けないように頑張ります。

書込番号:5407533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/09/05 00:31(1年以上前)

>りあ・どらむさん
こんばんは

F80Dお気に入りのようで、撮影を楽しんでらっしゃる様子が、伝わってきます。
職場でF5をご使用とは・・・。
いつぞやF5をお奨めしたのは、職場とプライベートで同じカメラを使用する事をお奨めしてしまったんですね・・・。
大変ご無礼いたしました。
m(__)m

リバーサルの現像代は上がってしまいました(フジ系プロラボ)が、気にせず頑張りましょう!

書込番号:5408231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/06 20:19(1年以上前)

このカメラはスナップ撮影に最適ですね。50mm1.4を付けっぱなしで使用しています。結婚式の撮影にも重宝してます。

書込番号:5413204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/09/06 23:16(1年以上前)

>職場でF5をご使用とは・・・。

ハチゴーさん、使用してるのは担当部署であり私ではないのでご心配なく。でも、何時かは欲しいなF6(笑)、豆らくがんさん 銀塩の魅力のひとつはレンズそのままの口径が楽しめる点だと思います。広角側は特に思います、35_F2Dがお気に入りなのでもう一本、50f1.8とのペアが定番になりそうです。

書込番号:5413907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/09/07 14:53(1年以上前)

>豆らくがんさん
こんにちは
F80Dに50mmF1.4の組み合わせ、スナップシューターに最適ですねぇ。
軽くて取り回しが楽だし、いざという時の為に、内蔵スピードライトが着いているのも、やっぱり良いです。
大袈裟な装備を善しとしない方もたくさんいらっしゃいますので、人の集まる席などには、小さめボディと内蔵スピードライトが重宝すると思います。

書込番号:5415420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/09/07 15:08(1年以上前)

>りあ・どらむさん
こんにちは

お話しを伺った感じでは、りあ・どらむさんにはF5よりもF6の方が合いそうですねぇ〜♪o(^-^)o
私は充電池使いたがり症候群なので、常時MB-40装着状態なのですが、スナップ撮影メインで装備を大袈裟にしたくない場合には、MB-40を外して35mm・50mmと組み合わせて撮影します。
単体で軽快に使用する時の魅力と、バッテリーパックを装着した時のマッチョな魅力。同居している処も、F6の魅力です。

書込番号:5415451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/09/07 19:36(1年以上前)

最初はF80にもバッテリーパックを着けようかと考えましたが、お手軽AFの魅力がスポイルされそうでやめました・・。

付けるならやはりF6を買って・・・・。

書込番号:5416034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/07 21:28(1年以上前)

デジタル一眼も使ってますが、やはり室内での撮影はまだまだ銀塩のほうがきれいでやわらかい描写をするので手放せません。大事な写真はこのカメラで撮っています。

書込番号:5416384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 地味写真ブログ 

2006/10/03 03:31(1年以上前)

このカメラを5年ほどコンスタントに(週一くらいで)使ってきましたが、とてもタフですね。バッテリーもこのペースだと1年くらい持ちました。

暴風吹きすさぶ海岸でも使用しました(多少、砂が混入)。アスファルトに30cmほどの高さから落としたこともあります。それでも壊れませんでした。

もっとも、先日、初めて故障らしい故障をして現在修理中です。

眠いのでもう、寝ますね…(´Д`)ふぁ。

書込番号:5501565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F80シルバーボディ

2006/09/09 11:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

こんにちは。
学生時代に通っていたお店がニコンF80シルバーボディをネット通販で出していたので注文しましたよ。3万円弱の価格です。
海外向け逆輸入品で、デート機構が無い、ボディーがシルバー、
というのが80Dとの違いです。(他にあるのかな?)
入れるつもりは無かったのに日付をうっかり入れてしまい悔しい思いをしたことが多いので無しでOK。
生産中止になった45ミリF2.8シルバーを付けると似合うかもしれません。バッテリーパックは中古で探すしかなさそうです。

ところで、顔アイコン、もう少し年齢を感じさせないのを用意して欲しいです。


書込番号:5421203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/10 01:27(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
F80のシルバーですか。珍しいですね。
デート機能はワタシモ一切使わないので、不要なファンクションだと思いますので、「無し」でいいですね。
人とはちょっと違うカメラって写欲が高くなります。
いっぱい撮って楽しんでください。

書込番号:5424082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2006/09/10 21:33(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。今日届いたので45ミリを付けてみました。ギンギラギンですね。このシルバーボディを見つめていたら、ニコンF60の兄弟だと改めて気づきましたよ。液晶パネルもそっくり同じか?汝の正体見とどけた!外道照身、霊波光線!F80Dだとブラックの渋い表面仕上げで分かりませんでしたけど。三連休の撮影に早速連れて行きますよ。


書込番号:5426799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F3との写りの違いはあるのでしょうか?

2006/07/13 01:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。初心者のぶしつけな質問をお許し下さい。

D70sユーザーです。
少し前に知人から譲り受けたF3も持っていましたが、フィルムカメラはランニングコストがかかるので敬遠していました。
ところが、ひょんなことからリバーサルで花の接写をしてみて(ベルビア100を用いました)、あまりにも鮮やかな色と写りに驚愕し、以来、D70sよりもF3の方が出番が多くなっています(出費も多くなっていますが・・・)。

F3がいいカメラだという実感はありますが、重くてごついので、例えば山登りに持って行くにはそれなりの「決意」がいります。加えて、オートフォーカスでないので、とっさのピント合わせに手間取り、チャンスを逃すこともありました。

このようなF3の「不都合」を解消するカメラを探したところ、F80が最適ではないか、と考えた次第です。

そこで皆さんに質問をさせていただきたいのですが、F80の写りはF3と比べて遜色ない(またはよりよい)のでしょうか?
使用するレンズは、明るい単焦点が好きなので、50/1.4、28/2.8、20/2.8、110/2.8MICRO の出番が多いです。
フィルムは、ベルビア100または100Fが多いです。

・・・実は、抜本的な疑問があります。
ボディの違いは写りの違いになるものなのでしょうか?
同じレンズ、同じフィルム、同じ設定、同じ条件、同じ被写体を撮り比べた場合、ボディの違いが写真に出るものなのでしょうか?


この掲示板に載せるのが適切かどうかわからないのですが、お答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:5249796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2006/07/13 04:34(1年以上前)

感剤(フィルム)が同じならば同じです、

逆に最新型であればシャッタースピードが
1/3単位で調節できるなどのメリットがあります

ただしMF時のピントの山はF3のほうが掴みやすいですし
用途別のスクリーンを必要とする場合などもあります、

書込番号:5249919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/13 08:35(1年以上前)

MFの操作に慣れることが一番。
でもAFのほうが安心なら迷わずAFを。
F6ぐらいしか残っていませんか、お薦めはF100です。
探せばまだ見つかります。

書込番号:5250092

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/13 19:27(1年以上前)

銀塩の場合は フィルムとレンズが同じなら写りも同じです。

ただ、
ピントの合わせやすさ(確認しやすさ)
信頼性、耐久性、操作性等が違いますね。

書込番号:5251242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/13 20:13(1年以上前)

パレオマニアさん、こんにちは。

>ボディの違いは写りの違いになるものなのでしょうか?

基本的にはフィルムが同じなら同じ画像になります。

ただ、露出精度とかAFカメラならピント精度はカメラによって個体差がありますね。

あとは高級機の方がコマ間にパーフォレーションがこない機種が多いですね。

書込番号:5251351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/07/14 21:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
同じフィルムで同じ条件であるなら、写りはボディの性能によらないのですね。
むしろ問題は、それぞれのボディで「求める条件が実現できるか」という点にありそうですね。

当面はF3で数多く撮りながら、F3にできてF80にできないこと(1/3段階の露出補正とか、スクリーンの交換とかの他にも)を考えてみます。
F80は中古市場に相当数の流通があるようなので、時間はたっぷりありますね。

ありがとうございました。

書込番号:5254331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/14 22:36(1年以上前)

F100ではなくてF80に逝くんですね。

書込番号:5254656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2006/07/16 09:51(1年以上前)

F3だと1/3のシャッタースピード調整はできません。

書込番号:5258376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/08/18 20:51(1年以上前)

ぱれおまにあです。
以前はみなさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
結局、F80を相当に安く中古で買い、旅に持っていきました。
しかし、それで大失敗をしてしまいました。

写りそのものは(ぼくの拙い腕を除けば)まったく問題なく、十分に満足のできるものだったのですが、無惨にも「日付」が入ってしまいました。
切っていたはずだったのですが、おそらくカメラの出し入れの際に裏面のボタンを押してしまい、それに気付かずに撮り続けたのでしょう。
F3ではあり得ない大失敗です。

写真の出来が必ずしも悪くなかっただけに、残念を通り越して悔しいです。
自分の注意のなさが情けないです。

書込番号:5357015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/19 01:57(1年以上前)

>無惨にも「日付」が入ってしまいました。

あららら。そりゃー残念でした。
パレオマニアさん も「日付は入れない派」なんですね。
ワタシも入れない派です。
作品が台無しになってしまいますから。

書込番号:5358073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F80D ボディ」のクチコミ掲示板に
F80D ボディを新規書き込みF80D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F80D ボディ
ニコン

F80D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 4月

F80D ボディをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る