このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年11月7日 10:26 | |
| 0 | 2 | 2003年2月24日 18:21 | |
| 0 | 2 | 2002年12月19日 18:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ
2004/09/23 00:59(1年以上前)
小生の愛機、F60Dはそういった現象が無いのでひと安心です。(^。^;)
因みに、裏蓋のガイドレールは、金属製なのでしょうか? レンズマウント、裏蓋のガイドレールだけは金属でないとって思っていたもので。
小生の愛用する標準ズームも実は、バヨネット部分が黒いプラスチック製なので強化プラスチックでしょうけど不安を感じています。
と言うのも、タイ国製でした、それに比べると50mmf:1.4の標準レンズ、長玉ズームやボディ本体は日本製のせいか?、金属部品やダイキャスト使いが多くて安心出来ます。 ( ̄ー+ ̄)
書込番号:3300673
0点
2004/09/23 22:35(1年以上前)
36EXいれるとやばいですよ。巻きが太くなると、接触しはじめるのです。構造的なガイド(金属フレーム製でローラーはゴム製)の位置も問題ですね。プリントにはっきり出ます。SCはゴム替えますって言いますけど、構造の問題なので、部品変えてもだめなのでは。
書込番号:3304630
0点
2004/11/02 11:29(1年以上前)
1年半ほど使っていますが、プリントに出るくらいのフィルムの傷は、いまだ発見していません。使い込むと、ヘタリとかで出てくるのか、それとももとものパーツのデザインの問題なんですか?
書込番号:3451039
0点
2004/11/07 10:26(1年以上前)
Uを3年以上使っていますが、まったく問題無しです。値段と機能を考えるとかなりお得でしっかりしたカメラだと思います。よく問題になっている、シャッターボタン半押しが分からなくなる、ということも起きていません。
書込番号:3470727
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ
最近U`sと変わらない値段で売ってたんで,そろそろ新型が出るんじゃないかなぁ・・・と怪しんでましたが。
ブラックボディーがちょっとうらやましー。
書込番号:1337477
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ
まあ6分割測光はもともとニコンが
"露出補正やAEロックを不用にする"
のを目的に開発されたものみたいですからねぇ。
つけたくなかったんじゃないでしょうか。
書込番号:1123510
0点
2002/12/19 18:15(1年以上前)
中央重点測光などにするとAEロックできる。と雑誌に書いてあったような
気がしたのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:1144773
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




