
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 03:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月5日 18:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月2日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月23日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月6日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


銀塩初心者です。
このたび晴れてU2購入し、ネガフィルムで楽しんでおりますが、
リバーサルフィルムなるものを知って、手を出してみたくなりました。
ちょっと調べてみたのですが、U2で使う場合、DXマーク?がないと
感度が正確に使えないのでしょうか?(100に固定される?)
フジクロームベルビアなるものを買ってみようかと思い調べたのですが、
DXなのかが判らなかったので。
もしくは別途、U2でリバーサルフィルムを使う場合のオススメフィルムや
選択の注意点などございましたらお願い致します!
0点

フジやコダックなど通常売られているフィルムはDXコード対応ですよ。
書込番号:3115089
0点



2004/08/07 16:30(1年以上前)
ありがとうございました。
確かによく確認したら、ほとんどについていますね、DX。
書込番号:3116995
0点


2004/08/13 03:25(1年以上前)
個人的に、フジの「ベルビア100」もしく「トレビ100」、「センシアU100」を使っています。ベルビアは発色が派手めに出ますが、見栄えのする写真に仕上がります。トレビ、センシアは比較的素直です。それにこの3っつは価格が手頃です。そしてプリントは1枚がL版で100円程度と高いですが、“必ず”フジならフジの、コダックならコダックの純正プリントにして下さい。とてもきれいに仕上がりますよ。
書込番号:3137944
0点


2004/08/20 03:53(1年以上前)
リバーサル使ってU2は順番が逆になると思うのですが、実際困ったことはありますか?
書込番号:3163341
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


始めまして、ちょっとした興味から一眼レフカメラを買おうかと思っています。ボディは価格などからU2にしようかとなんとなく思ってるんですけど。レンズは付属についてるようなレンズでいいですかね?いろいろみてると何を買っていいのか分らなくなってしまってるんで、アドバイス宜しく御願いします。
0点



2004/08/03 12:21(1年以上前)
ありがとうございます。予算はボディとレンズで5万きりたいですね。対象は特に限定するつもりはないんで、幅広く使えるのがいいです。
風景が多いと思います。どうでしょうか?
書込番号:3102393
0点


2004/08/03 22:23(1年以上前)
予算からいってダブルズ-ムセットですね。
このクラスのレンズはどのメ-カ-でも性能の差は無いから価格の安いシグマのダブルズ-ムが良いでしょう。
書込番号:3104088
0点



2004/08/04 11:11(1年以上前)
シグマのダブルズームっていうレンズがあるんですか?ありがとうございます。探してみます。
書込番号:3105769
0点


2004/08/04 20:45(1年以上前)
ニコンU2+標準ズ-ム+望遠ズ-ムのセットです。
二本のレンズで28〜300ミリまでカバ-します。
カメラ店やホ-ムセンタ-などで販売しています。
書込番号:3107225
0点


2004/08/04 21:22(1年以上前)
上記SIGMA製ダブルズームセットは各メーカーの普及型一眼レフとセット販売されています。
今日、近くのキタムラに行ったら、PENTAXの*istとの組み合わせが特価40000円でした。
NIKONより他メーカーの方が安価に購入できると思いますよ。
書込番号:3107361
0点



2004/08/05 11:34(1年以上前)
人はそれぞれさん、Y氏の隣人さんありがとうございます。他にもなにかおすすめがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:3109276
0点


2004/08/05 18:04(1年以上前)
>他にもなにかおすすめがありましたら宜しくお願いします。
”他に”っと言う訳ではないですが、写真ってレンズだと思うんですよね...。
NIKONレンズの写りに惹かれるから、NIKONのレンズを買い、ボディを買う、
ということではないでしょうか?
5万円も出せば写りの良いデジカメが買えるご時世です。
写りに拘った選択の方が後々満足感が高いかもしれませんね。
このあたり、人それぞれではありますが...。
ちなみにSIGMAやタムロンが悪いという事ではありません。
誤解のないようお願いします。
書込番号:3110171
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


こんにちは。
大学の卒業制作に写真をと考え、初めての一眼レフの購入を検討しています。初心者です。
現在はトイカメラで人物や家、近くの物を撮っています。被写体は一眼レフでも同じ物になると思います。できるだけそのものが自然に持っている魅力を写して表現したいと思っています。
第1候補はU2ボディーにタムロンの24−135を考えています。
理由は、ボディーは店頭で少し触って、知識がないなりにも扱いやすく感じた事と、この口コミでの評判が良い事。レンズは接写に強いと聞いたのと、望遠はあまりしないと思うからです。
最初の1台として適切か、撮りたい物に合っているか、アドバイスお願いします。
また、色の鮮やかさを画面に出したいのですが、これはフィルムによるのでしょうか。そうなら、どのようにフィルムを選べば良いのか教えていただきたいです。
どなたか宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
ボディはU2 で良いとして、レンズは同じタムロンでも28-75/2.8は いかがでしょうか。
描写で定評ありますし、明るいです。
またマクロも24-135と大差ない程度まで寄れます。
鮮やかな発色のフィルムは、
ポジならフジのベルビア、コダックのE100VS
ネガならフジのヴィーナス、アグファのウルトラ
このあたりで お好みのものを探されてください。(^^)
書込番号:2961412
0点

u2+タムロンの24−135は良い選択ですね。
寄って撮るケースが多いなら50mmマクロも
候補にされては如何ですか?
レンズの選択ばかりは好みですが、
最初のレンズの選択として
50mmの標準レンズ(50/1.8で充分)と
90か100マクロ(予算があれば純正、なければレンズメーカ品)
これに、コンタックスT3があれば撮影スタイルから見て磐石ではないかな。
後、ネガフィルムはプリントで左右されますので、
レーザープリントのフロンティアを勧めます。
書込番号:2961698
0点



2004/06/28 14:49(1年以上前)
take525+さん、KANDAさん、ありがとうございます。
28−75/2.8は、明るいんですね。掲示板のぞいてみたら、take525+さんのおっしゃる通り、明るさについての評判がとても良く、魅力に感じました。夕方の光を利用したり屋内でも撮影したいので、ピッタリかも知れません。値段も24−135と同等なので、購入を検討しようと思います。
予算をこの前書き忘れたのですが、ボディとレンズあわせて7〜9万円程度です。KANDAさんのおっしゃるように、何本か揃えるのが良いのでしょうが、今の状態では予算的に厳しいです...働いて自由に使えるお金が増えたら、kandaさんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。
フィルムの候補もあげていただいて、助かります。このフィルムを試して、たくさん写真を撮って、自分に合った物を探したいと思います。
素人質問で申し訳ないのですが、レーザープリントとはどんなものですか?
書込番号:2971193
0点


2004/07/03 21:49(1年以上前)
レ-ザ-プリントとはフイルムをスキャンしデジタル変換して,レ-ザ-露光でプリント
されたものです。現在ではほとんどのデジタルミニラボがこのタイプです。現在は製造されていませんが光学式のミニラボがあります。このタイプは2000万画素といわれるフイルムの性能をそのままプリントします。私は階調の豊富な光学式プリントが好みです。ネガしか撮影しないので彩度の高いスペリア100とヴィナス400を使用しています。
書込番号:2990250
0点



2004/08/02 18:59(1年以上前)
購入しました。
U2とタムロン28−75にしました。
今、1本目のフィルムを撮り終わるところです。
教えていただいたいろんなフィルムを購入し、ヴィ−ナス400から試してます。
出来上がるのが楽しみです。
たくさんの御助言有り難うございました。
書込番号:3099744
0点

良かったですね。(^^)
わざわざの ご報告ありがとうございます。
書込番号:3099915
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


写真は万年初心者です。5,6年前に初心者向けで使いやすそうということで、EOS New Kissを購入し、付属のズームレンズと50mm/F1.8を使って写真をとってきました。
最近、デジタル一眼の購入を検討し、色々雑誌記事などを見ています。初めは入門機ながら使ってきたCanonのkissデジタルにしようと思っていましたが、ニコンD70の評判がよく、そちらに傾いています。
しかし、できればデジタル一眼だけでなく、フィルムカメラの一眼レフも併用して、状況に合わせて写真を撮りたいという気持ちがあります。そこで、レンズも共用できるニコンの一眼レフを、すぐには買えないけれど購入したらいいだろうか、いやどうせそれほどレンズも持っていないし購入できないのだから、New Kissを壊れるまで使って、それから考えるべきだ、と、色々悩んでいます。(砂漠に持っていったりしたので、ちょっとガタが来ているのですが、まだ使えます)
抽象的な質問ですが、アドバイス頂ければうれしいです。
U2の使用感、デジタル一眼と併用されている方がいらっしゃれば、その用途などについて。
主に撮るのは子ども・旅行時の写真、などです。
0点


2004/07/23 21:24(1年以上前)
フイルムカメラはそのまま使えばいいんじゃないですか。
旅行にはサイズの小さいコンパクトデジカメまたはフイルムカメラの方が良いと思います。
セ−ルの時に購入すればともに1万円以下で購入可能です。
露出のラチチュ−ドの広いフイルムカメラのほうが安心できます。
一眼デジカメが今すぐ必要の場合はニコンD70が良いでしょう。
Kissデジタルは昨年の9/20に発売ですので後継機の発売が近いかもしれません。
書込番号:3063366
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


このカメラを使い出して約1年。以前は祖父から貰ったペンタの50年前のマニュアル一眼を使っていました。
これまで、数々のネガフイルムを使って撮ってきたのですが、プリントした際に満足のいくピント合わせができません。レンズは純正50/1.8を使っています。レンズは開放から1、2段絞った所がシャープに写ると聞いたのですが、ペンタの50年前のマニュアルカメラの方がシャープで満足してしまいます。オート特有のピントの中抜けもかなり注意しています。
皆さんのHPを見ても髪の毛一本一本までくっきり写ってらっしゃるのですが、注意点などあれば教えて下さい。
撮影状況は、快晴の屋外ですのでシャッタースピードが遅い、ぶれるといったことはないと思います。
0点

まず最近の機種は
店頭で他機種と差別化するためにスクリーンが明るく作られています。
(その方が売れるから)
でもピント合ってない所まで合って見えるという弊害があります。
これらの機種はスクリーンによるピン出しよりも
AF(または合焦マーク)によるピン出しのほうが向いています。
あとはAFロックなどををいかに活用するかですね。
書込番号:3048181
0点


2004/07/19 18:52(1年以上前)
50mmF1.8Dですね。
このレンズは、解像度から見てもMTFから見てもF5.6から、格段に良くなるようですから、もう少し絞って見てください。
U2は、ファインダー倍率も視野率も昔のカメラと比べると小さいので、オートフォーカス用の設計ですね。
オートフォーカスで被写界深度内の精度は出るはずです。
昔のカメラやレンズは、よく写りますよ。
基本的な機能、性能は、何十年も前に完成していましたね。
機能は簡単ですが、基本は確りしていて、ファインダーのピントも見やすく、レンズの性能重視でしたから、贅沢にたっぷりと硝材を使っていますね。
今のレンズの方がコーティングは進歩していますから、フレアが少なく抜けは良いと思います。
そのため枚数の多いズームレンズも、なんとか実用になるようになりました。
書込番号:3048335
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

2004/07/06 20:00(1年以上前)
Nikon U2のことですよね。
価格.comって言うサイトで安いショップを探してみてはどうでしょうか?
書込番号:3001053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
