
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月17日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 17:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月14日 02:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月23日 01:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ
こんにちは。
もともとミノルタのα7+50mmレンズを第一候補に考えていました。でもここに来てレンズの良さっていうものに惹かれ始め、nikonU2+nikkor50mmも魅力的だなぁと思い始めています。
ここには詳しい先輩方がたくさんいらっしゃるので、何か参考になることをお聞かせ願えればと思い、書き込みました。
風景・人物をメインにとっています。
0点

第2候補を考えるから迷うのでは? 第1候補のα7で行こう!
圧倒的にファインダーが優れているのでα7の勝ち!
風景・人物をメインがメインならなおさらです。
書込番号:3391143
0点

ミノルタとニッコールの50標準レンズを較べれば
「感じとして心持、ニッコールの方がカチッと写っているかな?」
位で、殆ど差ないですよ。(笑)
カメラ選びは、将来のステップアップを考えるとか、
ある程度本格的にやるかどうかで変わりますが、そうでないなら
最初はミノルタかペンタックスの入門機(MZ-LとかSweet2)と
50/1.7の標準レンズを中古で買うってのが賢い選択と思いますけどね。
書込番号:3391464
0点

tipsありがとうございます。やはりα7ですね。
ステップアップって言うのは念頭にあります。写真がうまくなりたいなぁという気持は強いですね。
レンズも広角やマクロも色々試してみたいと思っています。そうするとレンズの豊富さにも目がいってしまいますよね。ミノルタのマクロレンズは非常に優れたものがあるというのは知っていますが、広角はどうなのでしょうか。
書込番号:3393128
0点

ミノルタの広角で特におすすめなのは、35mm/F1.4G、28mm/F2、17-35mm/F3.5Gですね。
ラインナップからはずれてしまいましたが、35mm/F2もいいです。
私は、35mm/F1.4を標準レンズ代わりに使っていますが、中心から周辺まで均質で、絞り開放から安心して使えます。
また、ボケがやわらかくていいですね。
他、20mm/F2.8も悪くありません。
しかし、この焦点域は近年シグマから魅力的なスペックのレンズが出ていますから、無理に純正を使う必要もないかと思ってます。
書込番号:3394102
0点

ichigigaさん、ありがとうございます。
そうですね。純正にこだわる必要もないですね。
ここはnikon-U2のスレッドなので、今後はα7のほうに書き込ませていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:3394445
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


最近デジカメの写りに満足できなくなり、U2ボディを購入しました。
そこでレンズを1本購入したいのですが、
タムロンA06(28-300mm)にするか、ニコン28-105mmF3.5〜4.5D(IF)にするかで非常に迷っています。
どちらもなかなかの評判なので余計に決めかねています。
使用頻度は、スナップ=花のマクロ>ポートレート?って感じです。
主に旅行先で使うので、なるべくなら1本のズームで済ませたいところです。
アドバイスがあれば宜しくお願いします。
0点


2004/09/23 21:08(1年以上前)
タムロンA06が良い。
最大倍率がニコンより少し小さいのですが花の撮影ではクロ-ズアップフイルタ-を使えばある程度大きく撮影できます。
タムロンA06は焦点距離105mmでの開放絞りはF4.5位だと思います。
タムロンA06を使っているけどこの点は確認していません。
写りに問題はありません。
書込番号:3304145
0点



2004/09/26 00:12(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
今日タムロンA06のほうを買いました。
まずはこれで一眼レフに慣れて、もし写りに満足いかなくなってきたら、
そのときにまた新しいレンズを買おうと思います。
ところでA06をつけると本体と合わせて1kg近くになるのですが、
今までデジカメ用に使っていた2000円程度の安い三脚(8段式)だと折れたり倒れたりといったことが心配です。
やはりしっかりした三脚を買うべきなのでしょうか?
U2本体とは関係ない質問ですみません。
書込番号:3313950
0点

必要です。安い三脚ではブレます。
トップページ→製品紹介別→積載重量別を参考に。
http://www.velbon.com/jp/
三脚の掲示板もあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1070
書込番号:3314948
0点



2004/09/26 14:47(1年以上前)
ありがとうございます、めちゃくちゃ参考になりました。
さっそく買ってこようと思います。
書込番号:3316236
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


5カ月になる娘を撮るカメラとしてU2もしくはUを検討しています。
あるキタムラ店ではUとシグマのWズームが約29000円で販売していました。これはかなり安いのでしょうか。
当方、レンズはすでに手持ちがありますので、シグマのWズームにはあまり魅力を感じません。たぶんボディ単体での販売はしないと思うので、仮に購入後すぐ未開封で買い取りに出せばいくらほど値はつくでしょうか。たしかシグマAF28-80ミリF3.5-5.6とAF70-300ミリF4-5.6だったと思います。
また、別の店ではUボディが金融新品2万円でした。結局Wズームセットよりこっちの方が安くすむのでしょうか?
ブラックボディや25分割測光など全体的にはU2の方が好みなのですが、できる限り安いものをと考えています。
あとUとU2の違いで連続撮影機能の差が気になっています。1秒間にUが2・5枚でU2が1・5枚とのことですが、この違いは実際の撮影でどれほど実感できるものなのでしょうか。例えば今後、歩き出した娘を撮るときなどで違いは実感できるほどなのでしょうか。
是非教えていただけないでしょうか。
0点

>結局Wズームセットよりこっちの方が安くすむのでしょうか?
Wズームを新品で下取りに出したとしても、新品同様で4千円がいいところじゃないでしょうか(カメラのキタムラのネット下取り査定調べ)
なので、ボディのみでお店と交渉しましょう!
>全体的にはU2の方が好みなのです
気に入っているものを選択するのが良いと思います。
渋々使っていても、別のものが欲しくなります。
>1秒間にUが2・5枚でU2が1・5枚とのことですが、この違いは実際の撮影でどれほど実感できるものなのでしょうか。
あくまでも使用される方の感覚によると思いますが、私の場合は、3枚以上ないと使う気にはなれません。肝心な一瞬が中落ちします。(写ってないということです)なので、2.5枚は微妙ですね
一枚一枚ごとに集中して撮る方が良いとの意見も多数ありますね。
書込番号:3285168
0点



2004/09/19 17:46(1年以上前)
Okkunnさん返信どうもありがとうございます。
ここの掲示板でいろいろ調べているうちにほとんどU2に傾いてきました。レンズは単焦点の28ミリや50ミリ、そのほかズームもあるので、U2本体のみで安く買える店を探してみようと思います。
書込番号:3285257
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

2004/09/12 02:34(1年以上前)
本日香港にてF75(日本ではU2)購入、レンズはNIKON/AF50/F1.8D及びSIGMA/AF28-300の2本も合わせてGET。通常は小型なAF50を持ち歩き、子供の運動会にはAF28-300に活躍してもらおうと思っています。価格は合計HK$4,400(\61,600)とお買い得でしたよ。
書込番号:3253369
0点


2004/09/13 18:48(1年以上前)
トラムさんのシステムと一緒です。
最近は中古で購入したF70Dの出番が多いですが・・・w
書込番号:3260029
0点


2004/09/13 21:18(1年以上前)
レンズ1本ならタムロン28〜300ミリ,
レンズ2本ならタムロン28〜300ミリ+トキナ-19〜35ミリ
この組み合わせでどうでしょうか。
書込番号:3260667
0点


2004/09/14 02:27(1年以上前)
すいません、年齢の選択を間違えていました。
タムロンAF28〜300いいですね、お店に置いていなかったのでシグマにしました、写りは違いますか? またズームではなくシャープな単焦点が1本欲しかったので評判の宜しいAF50/1.8Dにしてみました。学生の頃に初めて購入したペンタックスMXという一眼レフに付いていたのが単焦点50mmで写りが抜群にシャープだったから買ってみました(期待外れかな?)。
久しぶりの一眼レフです、デジカメやコンパクトカメラではポーズもつけなかった家内や子供達が何となく意識してカメラ目線になっております...。
書込番号:3262384
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


超初心者です。
トレジャーセットをやめて、ボディ+レンズで購入したいと思っています。
撮りたい写真は、風景(夜景含む)、至近距離での花や物、スナップ等です。
出来れば、1本のレンズでまかないたいのですが、
おすすめのレンズはありますか?
教えてください。
0点


2004/08/21 17:13(1年以上前)
単焦点レンズがよければ35mm/F2D、
ズームならタムロンの28-300mmや28-75mmあたりかな?
書込番号:3168346
0点

>至近距離での花や物、
ずっとそれでいくなら
マイクロAF60/2.8D
とりあえずというなら
AF50/1.8D+クローズアップNo2
>スナップ等
でもスナップ等まで考えると28〜35の画角はほしくなるでしょうね。
書込番号:3168462
0点


2004/08/21 21:31(1年以上前)
ひろ君ひろ君さんの言うAF50/1.8D+クローズアップは
よく使ってますNo3ですけどw
でもフィルター交換が面倒なので、
ニコンのマイクロAF60/2.8Dか
シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DGが良いと思います。
書込番号:3169221
0点

M81さん、こん○○は。
逆に慣れるとNo3のように
合焦範囲が制限されるもののほうがよかったりしますね。
書込番号:3169462
0点


2004/08/23 01:30(1年以上前)
Y氏の隣人のおっしゃるようにタムロンA06でよいのでは?
しかし少しバランス悪いか?
シグマの方が軽い?
書込番号:3174279
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

2004/08/13 10:42(1年以上前)
わたしのは、シグマの28-300ですけど
バッテリーパックを付ければバランスは良いと思う。
書込番号:3138592
0点



2004/08/19 22:27(1年以上前)
マニュアル撮影はどうですか?
書込番号:3162267
0点


2004/08/20 18:10(1年以上前)
すいません。このレンズでマニュアル撮影(マニュアルフォーカス)は
使ったことがないですm(__)mマニュアルフォーカスなら直進ズームじゃないと使いづらいのは仕方ないと思います。被写体は何ですか?MFを使わなければならない物ですか?
書込番号:3164986
0点


2004/08/20 18:48(1年以上前)
AFレンズはMF撮影にむいていない。
それはAFでの合焦速度を速くするためピントリングが少し動いたでけでピント位置が大きく動くように設計されているからです・
ズ-ムレンズはF値が暗い。
AFカメラのファインダ-もMF撮影にむいていない。
MF撮影をするならMFカメラがよい。
書込番号:3165109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
