
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月5日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月23日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月21日 20:48 |
![]() |
1 | 9 | 2003年11月16日 22:37 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月26日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


よろしくお願いしますm(__)m
半押しからピントを合わせて、シャッターが切れるまでの時間と言うのでしょうか、どの程度のものなのでしょうか?
一般的なコンパクトカメラの場合、シャッターが切れるまでに、ちょっと時間があるように思えるので、このくらいの一眼レフだといいかなと思いまして。
なんか質問わかりにくくてすいません。
0点


2003/12/05 00:20(1年以上前)
ピントが合うのは一瞬なので1秒以内でしょう。
ただ望遠レンズだとピントが合わなく迷うときがあります。
このときはピントを合わせるために何秒もかかります。
書込番号:2196489
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


みなさん 初めまして
カメラ全くの素人ですが 愛犬の走っている躍動感をどうしても撮影したくて
初めて1眼レフの購入を考えています
最終的にU2とCANON Kiss5のどちらかにしようと思っているのですが
被写体を犬(ラブラドール)として考えた場合に上記2種の差は
あるのでしょうか?
両方ともカタログにて比較しましたがイマイチよく分かりません
そこで みなさんに教えてほしいと思い投稿しました
よろしくお願いします
ちなみにU2なら予算の都合上プレジャーセットにしようと思っています
0点


2003/11/26 13:53(1年以上前)
ニコン派なのでKiss5の詳しい機能はわかりません。
U2は動く被写体用にスポーツモードがあります。
使ったことはありませんが(^^;)
動かない被写体なら、プレジャーセットでも十分ですけど。
動く被写体ならプレジャーセットより、
少し高くなりますが、U2ボディとAF-S 24-85Gの組み合わせが良いです。
書込番号:2165734
0点



2003/11/30 23:33(1年以上前)
蒔斗さん返信ありがとうございます
プレジャーセットだけではなく 別のレンズも検討してみます
被写体によってレンズは決まるのですね
初めてなので参考になりました
書込番号:2182114
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


カメラど素人の私が、Nikon F4とレンズ4本譲り受けました。
しかし、F4の説明書を見ても使い方が分かりません。そこで練習機として比較的簡単そうなU2ボディーを購入して先ほどの4本のレンズ(AF Nikkor 28mm f/2.8およびAF Zoom-Nikkor 35-70mm f/2.8同じくED 80-200mm f/2.8
AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8)ですが問題なく使えますでしょか?
どなたか教えてくさい?
0点

すばらしいレンズ構成です。ほぼ完璧ではないでしょうか? うらやましい限りです。
手元にF4の取説があるならば、あとは何か1冊でも良いからカメラの撮り方の本を良く読む事です。
そうすれば、わざわざU2を買う必要は無いような気がしますけど・・・(私見ですけど)
書込番号:2152970
0点

カメラもレンズも本当に良いものですよ。
レンズは何れも。U2で問題無く使えますよ。
>しかし、F4の説明書を見ても使い方が分かりません
レンズ側を最小絞り(数字の大きい方)にしてロック
し、Pモードに設定すればカメラ任せで大丈夫。
メインがF4でサブがU2ですか。趣味で使うカメラとしては
中々渋い組み合わせですね。
F4はとても良いカメラですから大事に使ってあげてください。
でも、重くて大きいのでU2買うとF4の出番減るかも。(笑)
書込番号:2153037
0点

いい知人がおられますね。
ぼくもそんな知人が欲しい!(笑)
確かF4の本が出てたと思います。
それを参考になさってもいいんじゃないかと思います。
後、撮り方に関するムック本も、色々出てますので、
それも1冊買われたらと
書込番号:2154461
0点



2003/11/23 19:35(1年以上前)
最近はA03さん、KANDAさん、ぼくちゃんさん、返信ありがとうございます。
とても参考になりました。F4で勉強してみます。
書込番号:2155591
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


過去レスを拝見して、同じ条件が無かったので質問します。
現在、U2にAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
装備で使用しているのですが、体育会でトラック内側、
また、トラック外枠ギリギリから人物を撮影する場合、
10万円を切るズームレンズで、お勧めなものがあったら教えてください。
0点


2003/11/16 21:11(1年以上前)
かなり近くに寄れるようなので18-35mmなんかも面白いのでは?
書込番号:2133049
0点


2003/11/20 23:40(1年以上前)
Cosina 24mm F2.8 はどうでしょうか。実売1万円程度で、性能もなかなかのようです(持ってはいませんが、一応情報として)。ただ、逆光には弱いらしいです。
書込番号:2146552
0点



2003/11/21 20:48(1年以上前)
>111.1さんTGIFさん
ご意見ありがとうございます。
広角レンズ、検討してみます。
書込番号:2149085
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


はじめまして。今度、初めて一眼レフの購入を考えています。
皆さんの書き込みを見てニコンのU2を考えていますが、
プレジャーセットを買って80mmレンズを普段使いするより、
AF Zoom Nikkor 28-100mm F3.5-5.6Gを買おうかな?と考えています。
(交換が面倒そうなので)
カメラに慣れてから28-200mmとかのレンズを購入しようかな?(金銭的に
いつになるか解からないけど・・・)などと
素人考えで思っています。
そこで、教えていただきたいのですが、やっぱり100mmぐらいだと
買っても意味無いのでしょうか?
0点

何をとるかにより異なりますが。
例えば、スナップ写真等なら、100mmでも問題ないですが。 子供の運動会等なら300mm程度は欲しいですが・・・
書込番号:2124842
0点


2003/11/14 13:22(1年以上前)
80mmと100mmは個人的にはあまり変わらないような気が...。
プレジャーセットはうまい仕様だと思いますけど、
「予備のレンズを持ち歩くのはちょっと」という方もおられますしね。
28〜200mmというのがNIKON純正にあるようですし、
タムロンには28〜300mmというのもありますよ。
初めからボディ+高倍率ズームというのもありかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:2124965
0点



2003/11/14 17:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私としても高倍率ズームレンズが、欲しいところなんですが、、
金銭的に足りません。。(うるっ;)
レンズ的(作りというか、精嚢?)には、どうですか?
セットの80mmと変わらないのでしょうか?
また、比較的買い求め易い、扱い易い(素人に)
不精者にお勧めなレンズは何処のものですか?
教えてください。_(“)_
書込番号:2125542
0点


2003/11/14 20:02(1年以上前)
せっかくNIKONを買われようとしているのにあまり気は進みませんが、
以下の2本のタムロン製品が評判いいみたいですね。
U2本体と以下の組み合わせなら価格はプレジャーセット並になります。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510512
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510518
書込番号:2125837
0点



2003/11/14 21:43(1年以上前)
返信ありがとうございます。
レンズって難しいですね。
もう少し、頑張って純正のAF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)
の方が、やっぱりいいのでしょうか?
でも、あまり評判よくないみたいですが。。。。
書込番号:2126154
0点

純正28-100mmと28-80mmの差・・・・このクラスのレンズでは、描写に関しての、眼に見えての違いは無いと思います。
焦点距離も、80mmと100mmではそれほどの違いは無いと個人的に思いますし・・・。
違いは、被写体への接近度かな、と思います。28-80mmの方がぐっと近寄れるし、花のアップも28-80mmの方が大きく撮れます。
U2との大きさ、重さのバランスも、28-80mmの方がベストマッチと思われます。
・・・・あくまでも、参考意見です。
高倍率ズームは、定評のあるメーカーの、定評のあるモデルが良いと思います。
光倍率レンズに関しては、純正よりも、ノウハウの蓄積を持った、レンズメーカーの方が有利かもしれませんね。
書込番号:2127393
0点


2003/11/15 18:50(1年以上前)
タムロンA06(28-300mm)を買いました。
写りは望遠の70-300mmと比べるとチョット明るい感じですね。
レンズ交換の手間がなくていいですよ。
ちなみにプレジャーセットの望遠はタムロンのOEMですから。
書込番号:2128991
0点



2003/11/16 22:37(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございました。
皆さんのご意見を見て
(特に”最近はA03さん、参考になりました♪)
まず、勉強のために素直にプレジャーセットを買って
見ようと思いました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:2133457
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


お邪魔します。初めて一眼レフ購入を考えているビギナーです。
月末に旅行を計画していて、紅葉を綺麗に撮れたらなぁと考えてます。
いろいろ悩んだ末、ボディはU2でほぼ決定なのですが、レンズで悩んでいます。当初は何の疑問もなくプレジャーセットのつもりだったのですが、これまでの書き込みを見てみると、A03やらなにやらいろんなレンズがあるようで…興味がそそられます。なにより、「Wズームは後々後悔する」という書き込みが気になります。(プレジャーセットの方だったかな?)「F値が暗くなる」とかどうとか。私はそもそもF値とは一体何なのかさえわからないのですが、どんなもんなんでしょうか?
また知人に相談してみたところ、「最初は中古屋で安くあげたら?」という意見もありました。ただ、中古屋で物色するには、品質を見極める目が必要ですよねぇ!?それにちょっとコワイし…。
いろいろ悩めば悩むほど疑問が膨らんできて、しまいにはU2選択が良いのかどうかさえ、心配になってきてしまいました(汗)要するに小心者なんです、ハイ。お恥ずかしい…。
どなたか、ご意見頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

初めてのご購入でしたら、プレジャーセットにするのがいいと思います。
カンタンに説明しますが、F値とは、レンズの明るさのことを示します。基本的に、数値が小さければ小さいほど明るく、高性能なレンズということになります。「F値が暗くなる」と、ショッタースピードが遅くなってブレが発生しやすくなってしまいます。
また、ブレ防止のために、感度400、または800のネガフィルムを使用することをオススメします。最近のフィルムは高性能なので、2Lサイズ程度までなら違いはわかりません。
書込番号:2034536
0点

まず・・・レンズですが、Wズームで一向に構わない、と思いますよ。
気になっている、A03は、1本のレンズで、28mmから200mmまでの範囲を撮る事が出来ます。(さらに言うとA06は28mmから300mm)。
・・・写りは、プレジャーセットに付いている、Wズームとそんなに変わらないです。(そもそもズームレンズは、一部の、定価で10万円以上するものでなければ、どんぐりの背比べ、ってとこです)
なので、もしも1本のレンズで済ませたかったら、A03かA06(A06は大きいけどね)、プレジャーセットのいろいろなおまけや、レンズ交換の楽しみが欲しい、っていうんだったら、Wズームのプレジャーセットが良いんじゃないでしょうか?
ちなみに、A03だと、運動会などでは、ちょっとばっかし倍率が足りないかもしれません。
>Wズームは後々後悔する
ま、そんなとこですから、本格的に写真を撮りたい、って意識が高まっていくにつれて、Wズームでは『後悔する』というより『飽きてくる』って感じになるんだと思います。
ま、F値については、説明すると非常に長くなるので、段々とわかっていってもらうしかないのですが、とりあえず、気にしなくて大丈夫です。(オタクの世界だと思っていれば半分当たっている(笑))
>中古屋さん
・・・確かにいきなり最初から平気で入って行ける人ってあまりいませんよねぇ・・・。敷居が高くって。(雰囲気が怖くって)
でも、U2クラスのカメラだったら、新品と中古だったら、販売価格にそんなに差がないと思いますから、新品でいいんじゃないでしょうか? そのほうが無難ですよね。気持ちの問題とか。
>U2の選択
・・・U2でいいんじゃないでしょうか? 私はあまりニコンは詳しくないので、いまだに性能順でのUとU2の区別がつかないでいるんですけど、他の皆さんの書き込みを見ると、U2を推している人が多いですから、U2で大丈夫だと思います。何よりも、信頼のブランドですからねぇ。
書込番号:2035132
0点

>Wズームは後々後悔する
>ま、そんなとこですから、
これ、自分で読み直してみたら、なんの説明もしていない事に気が付いた(笑)
・・・・で、ズームレンズにも、価格の高い、いわゆる高性能レンズ、ってやつがあったり、ズームは効かないけれど、ある倍率では、他のどんなレンズよりも写りは良い、ってレンズがあったりして(価格も高い)、だんだんそのようなレンズが欲しくなってくる、ってことです。
でも、このあたりのレベルは、例えば、家でレンタルのビデオを見るとして、背景の暗部のノイズが気になったり、人物の輪郭がボケてて我慢できない、って人のレベルなので、そういうものが、全然気にならない、って人は、きっと写真の写りも気にならないでしょうから、レンズもWズームとか、A03とかA06とか、そういうレベルで良いと思います。
・・・・って言っちゃうと、A03とかA06を初心者レベルとして敬遠する人も中にはいるかもしれませんので、一言。
レンズは、撮り方によって、ある用途専門のレンズと同等まではもちろん行かないまでも、モドキ程度には撮る事もできるので、いろいろ工夫して撮る楽しみもあります。
特に、遊び盛りのお子さんをお持ちの親御さんなんかには、レンズ交換の手間も省けて、写りもまあまあなA03やA06がオススメですね。
書込番号:2035197
0点

余計な話ですが、プレジャーセットに付いている、75-300mmのレンズって、タムロンってメーカーが、ニコンの名前を付けて生産しているレンズです。
さらに、A03やA06はタムロン製ですので、どちらを選んでも、結局はタムロンのレンズなんですよね(笑)
・・・おっと、あまりこの話をすると、また、ペペロンチーノ・カプチーノさん(このHNは出来が良いと思う(笑))や、アワビ&ナスビさんがレンズの掲示板で大暴れしだすからこのくらいにしとこうっと(笑)
書込番号:2035253
0点



2003/10/17 00:01(1年以上前)
皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
初心者のくせに細々としためんどくさい事聞いてすいませんでした(汗)
やっぱり、U2のプレジャーセットが妥当のようですね。
レンズはまぁ徐々に…ってカンジなんですね。
まだ写真にどれくらいディープに浸かることになるかわかんないし…。
とりあえず、今週末に新宿に行くので、もうちょっといろいろ見てから本決めにしたいと思います。A03についても、店員さんに聞いてみようと思います。勇気があったら、中古屋も覗いて見たいなぁ。頑張ります!!
ところで、タムロンっていうのはレンズメーカーなんですよね?
なんか、純正のレンズセットに比べると安く売られてるんですけど、(あ・これはcanonの話です。いきなり変わってすいません。)ホントに品質の格差はないんですよね?
最近はA03さんの一言にまたもやドキッとしてしまいます(笑&汗)
あと、もう一個、聞きたいんですけど、
お店で買うときに注意した方がいいこととか、聞いておくとお得なこととかってありますかねぇ?
書込番号:2035699
0点

>品質の格差
タムロンと、ニコンやキャノンの差、ってこと? あまりないんじゃない? あったら私は使ってないよ(笑)
タムロンは、ニコンやペンタックスへレンズ供給する(できる)ほど技術的には認められてるから、大丈夫。
>お店での注意
やはり、店員さんの当たり外れとかあるから、1つのお店だけじゃなく、2〜3軒まわってみる、ってのが一番良い方法なんじゃないのかな? 度胸があれば、『あっちのお店では¥***円でしたよ』って値切ることも出来るでしょうし(笑)
書込番号:2035771
0点



2003/10/17 23:03(1年以上前)
度胸は…多分ないと思います(笑)
ま・でも、頑張ってみますよ!!
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
また購入したらご報告しますね。では。
書込番号:2038136
0点


2003/10/26 22:12(1年以上前)
U2プレジャーセットを買いました。
でも、レンズの交換が結構面倒くさいですね。
今、タムロンA06(28〜300mm)の購入を考えています。
あと、中古品ですがU2のような低価格のものはあまり
中古品でも値段の差がありませんよ。
レンズも5万円以上のものじゃないとほとんど差がないので
新品を買うことをおすすめします。
書込番号:2065479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
