U2 ボディ のクチコミ掲示板

U2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ U2 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U2 ボディの価格比較
  • U2 ボディのスペック・仕様
  • U2 ボディのレビュー
  • U2 ボディのクチコミ
  • U2 ボディの画像・動画
  • U2 ボディのピックアップリスト
  • U2 ボディのオークション

U2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 8日

  • U2 ボディの価格比較
  • U2 ボディのスペック・仕様
  • U2 ボディのレビュー
  • U2 ボディのクチコミ
  • U2 ボディの画像・動画
  • U2 ボディのピックアップリスト
  • U2 ボディのオークション

U2 ボディ のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U2 ボディ」のクチコミ掲示板に
U2 ボディを新規書き込みU2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思いっきり悩んでます

2003/05/30 04:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 marble465さん

以前も同じような内容で書き込みをしたのですが、以前はkiss5とU2と*istで悩んでいましたが、今はU2か*istで悩んでいます。先日カメラ屋で触ってみたところ私には*istのほうがデザイン的にも気に入り、私の手にも合うように感じたのですが、ファインダーをのぞいて見てピントを合わせる所がこんなに有っても必要無いなと思いました。(所詮、初心者の私はきっと真ん中でしかピント合わせないだろう)そこでU2の「3D-25分割マルチパターン測光」というのが気になって思いっきり悩んでいます。
正直、測光とか言ってもあまりよくわからないのですが16分割より25分割のほうが良さそうだし「3D-25分割マルチパターン測光」って言うなんか凄そうな響きにも引かれて6:4でU2に気持ちがあります。
ただ、初心者なので何を優先すればいいのかわかりません。
もし、機能的にそんなに変わらなければデザインを優先しようと思いますが、やはりそれぞれ、一長一短が有ると思いますので何が良くて何が悪いと言った感じでアドバイス頂けたらと思います。
ちなみに主に子供を撮ろうと思っていて、レンズは28〜200を考えています。
それとAFの精度がキャノンよりニコンのほうが上だという書き込みを見たことが有るのですがペンタックスはどうなのでしょうか?

書込番号:1622192

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/30 08:13(1年以上前)

評価測光の分割数はあまり気にしなくて良いと思いますよ。
というかあまり変らんでしょう。
あと、撮影スタイルによって何を優先しカメラを選ぶ
って事になるんですが、最初はデザイン、価格、
手に馴染むもの、で選んでも良いですし、お子さん
の写真ならU2でも*istでもどちらも良いです。
まあ、将来のステップアップ考えるならU2でしょうし
ファミリーユースのみなら*istも良いです。
個人的には*istをお勧めします。
あと、ペンタはAFは他社よりおちますが通常使用では
問題無いです。

書込番号:1622369

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/05/30 15:13(1年以上前)

marble465さん
露出に関してはKANDAさんの言われるとおり、16分割でも25分割でも2分割(MZ-M)でも中るときは中りますとしか言えません。
もしマクロやポートレート撮影をお考えなら、AF測距点は無駄にはならないと思いますよ。AFポイントを任意に選択できるのも馴れると結構便利だと思います。
同じWズームでもPENTAXのレンズの写りはどうなんでしょう。FAJは大いに結構ですが、評価を見たことが無いので。
*istミョーにそそられますよね、特にデザイン。スペックとファインダーもいいし。でもこのカメラに見合うレンズが無い、と私は思います。

書込番号:1623118

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/30 15:34(1年以上前)

分割測光って、どこを測って、それぞれの割合が何パーセントずつの重みかとかわかんないから、気持ち悪くないかい?
istのAFポイントは「ここ!」って教えてくれるから、あんまり騙された気はしないよね(笑)

書込番号:1623156

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/05/30 16:54(1年以上前)

かま_さん、どーもです。
実は私もmarble465さん同様AFポイントなんてと思っていました(EOSKiss3の時は結局中央一点のみ)。でも最近デジカメのCP5000を使うようになって、AFポイント選択とBBSを多用しています。これは液晶モニターでピントが確認できないせいなのですが、このクラスのカメラのファインダーにも当てはまるんじゃないかと思います。
最近とにかくファインダー内に色々と物や絵が多くて。
*istは割と透明感を感じたのは気のせいでしょうか。

書込番号:1623320

ナイスクチコミ!0


子煩悩おやじさん

2003/05/31 01:11(1年以上前)

こんにちは。
私も先日まで、*istとU2で悩んでいた一人です。
「機能の多さ」という点では、どう考えても*istの方が上だと感じました。
フォーカスポイントだって少ないよりは多い方が使い方の幅が広がりますし、
ピクチャーモードで撮影すると、勝手にシーンモードを選んでくれる、なんてのも、子供を撮るお母さんにとっては楽な機能だと思いました。しかし、結局
私がU2の方を選んだのも、やっぱり持った時のフィーリングの違いからです。デザインとか、シャッター音とかって、機能そのものよりも気になる場合って多いと思うんですよ。(だって、本当に機能そのものにこだわって写真をやる気なら、もともとこのクラスでは物足りないでしょうから。)
私は、どうも*istのミーハーっぽい(失礼。未来的という事です)デザインや、あの「キシャーッ」っていうシャッター音にはなじめなかったので。
「このカメラ、持ってると楽しいな」とか「こっちの方がかっこいい」とかで
決めた方が、あとあと飽きないと思いますよ。
(余談ですが、ヨドバシの店員さんがあまりにもペンタの方を勧めるので、
逆にうっとおしくなった、てのもあります。あれはやっぱりキックバックの
問題なんでしょうか。)

書込番号:1624857

ナイスクチコミ!0


スレ主 marble465さん

2003/05/31 01:22(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスを頂きとありがとうございます。
それともう1つ聞きたい事があるのですが、レンズは予算上タムロンのA03を考えています。しかしU2の場合にはやはり今度発売予定のNikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6Gのほうが良いですかね?素人的にはやはりレンズと言えばニコンかな、なんて考えで昔ニコンの双眼鏡とフィールドスコープを買ってしまった位なのですが実際のところ金額に見合った違いは有るのでしょうか?
[U2+発売予定のレンズ]か[*ist+タムロンA03]のセットであればどちらが良いと思われますか?度々で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:1624896

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/05/31 06:43(1年以上前)

待てるなら、[U2+発売予定のレンズ]でしょ。
*istもWズーム以外の組み合わせならレンズ絞り環の煩わしさがありますからね([1619712]の書き込みを御覧ください)。

AF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)はタムロン・シグマより一回り小さく(重さは同じ)EDレンズ3枚と非球面レンズ使用、IF方式、ズームロック、フォーカスリミッター(2m〜∞)、円形絞り、花形フード付属と、雑誌にあります。

書込番号:1625259

ナイスクチコミ!0


nak1さん

2003/05/31 18:25(1年以上前)

みなさん、こんにちは(こんばんは)
以前、下の方に書き込みましたnak1です。今週、通販でU2+シグマ
28-70mm/F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM(245g)を購入しました。本体をなん
とかU2に決めた後、レンズが決まりませんでした。単焦点(50mm/F1.8、
35mm/F2)か上記シグマかで先週まで迷いましたが、シグマにしました。
同時に、ケンコーのフィルターHMC L37 WP 58、スーパー SL39 58(UV)
も購入し、計 \54,695(消費税抜き)でした。
重量は、本体+電池+シグマレンズ(フ−ド込み)+HMC L37フィルター
+ストラップで760gちょうどです。

KANDAさんがおっしゃるとおり、単焦点レンズはよいです。
以前の50mm/F1.4付きオリンパスカメラを持って横浜みなとみらいを歩き
回って確かめた結果、ほとんどの場合50mmの画角で間に合いました。
結局、多少自由度を上げるため、軽量で明るい28-70mm/F2.8-4のシグマ
となりました。ズームが必要ないなら、明るい単焦点はこのカメラの常
用レンズとして超軽量でベストであると思います。

私も、上記常用レンズの他、ニコン28-200 F3.5〜5.6G(IF)を待ってい
る口です。その前にマクロかな? とにかく、実用的、かつ軽量を重視
しています。

今は、F80Dでなくてもよかったと思っています。U2は、F80Dをベースに
開発したとみられ、F80の改良&コストリダクション版であることを信じ
て使っていきます。ただ、初期ロットの不具合が気になりますが。
また、スイッチ類などをみても他機種と比べて信頼性がありそうです。
なんと言ってもカメラらしいです。
子煩悩おやじさんがおっしゃるとおり、この辺のクラスは気に入ったも
のでよいと思います。そして、金無人Cさんがおっしゃるとおり、予算が
あればニコン純正かな。(近日発売から発売未定に変わりましたけど)

K2Jさんへ
もう購入されましたでしょうか? 結局、私はズームにしてしまいまし
た。AFのスピードが、F80Dより速く感じられるのはなぜでしょうか?
(同SPECなのに)

では、みなさんも、撮影目的をよく考えて自分に合ったレンズを選んで
下さい。

書込番号:1626823

ナイスクチコミ!0


K2Jさん

2003/06/11 14:54(1年以上前)

nak1さん、こんにちわ!!

やっと購入しましたよね。 僕もそうでした^^v でも、僕はレンズを50mm F1.8D で決めました。 やはり、使ってみた感じで標準レンズと言うやつはどんな場合でも通常的で問題ないぐらいでした。 単焦点レンズは聞いた通りにすごくいいと感じました。個人的に便利なことよりいい画質が優先だからです。

でも、近いうちにズームレンズも考えてます。まだはっきり決めてないんですが、広角から望遠(100mm若干)ぐらいのやつを考えてます。来月の給料をもらったらいけそうですよね! ははは〜〜

U2も満足してます。 買う前まで、1/2000のシャッター速度と89%の視野率が心配だったけど、実際に使ってみて、そんなに不便なことはないと思いました。50mmの組み合わせでカメラが軽くなったし、気に入ります。
私もAFはF80とそんなに大きい差はないと思ってます。(友達がF80を持ってるのでちょっと比べることができました)

これからはいい写真を撮ることだけですよね〜 来週は近くに「浴衣祭り」があります。そこに行ってキレイな写真を撮りたいです。nak1さんもいい写真撮れるように。。。。^-^*

書込番号:1661127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I LOVE Nikon

2003/05/26 23:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 金無人Cさん

自分の知る範囲で皆さんにアドバイスしている内にだんだんこのカメラに何が必要なのか分かってきました。
AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6Gの発売です。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(6月28日発売予定)も面白いレンズですけど少々高いですし、カメラとのバランスも良くないように思います。
AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6Gはタムロンやシグマの同型レンズより小さいし、フォーカスリミッターやズームロックも付いている。
聞くところによると、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8Gは発表から1年後の発売だったとか。Nikonにはもっとタイムリーな商品発売を望みたいですね。良い商品作っているんですから。

書込番号:1612627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F501のレンズは?

2003/05/25 19:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

NikonのF501が故障して、修理に出そうと思いましたが、部品がないかもと、言われて修理は断念し、nikon U の購入を検討中ですが、F501のレンズは、使用できるのでしょうか?

書込番号:1608621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2003/05/25 20:42(1年以上前)

AFレンズは全機能使用できます。
3Dが解除される場合がありますがほとんど影響ありません。
(というかまず違いが判りません)

MF系レンズはPという特殊レンズ(500mmと45mm)を除いて
露出計が動きませんので
よっぽど使いこなしに知っている人でないと使えません。

書込番号:1608899

ナイスクチコミ!0


スレ主 eriakiさん

2003/05/25 21:45(1年以上前)

ひろ君ひろ君様
どうも、ありがとうございました。
ボディだけ購入しようと思います。

書込番号:1609139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2003/05/20 20:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 なちょりさん

近所のカメラ屋でU2を買いました。標準レンズ付きで税込み5万9千円でした。オマケはフイルム3本(24枚取り)、4千ぐらいのニコン純正バック、レンズの保護レンズ(2千円ちょっと)でした。でも初心者の私にも2時間以上もご丁寧に説明してくれていい買い物をしたと思います。

書込番号:1594344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さらに検討してみます。

2003/05/18 15:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 showaiwaiさん

金無人Cさんありがとうございます。ミノルタα7ですか、少し値がはりますが検討の対象にします。

書込番号:1587939

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/18 15:22(1年以上前)

返信でお願いします。

書込番号:1587952

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/05/18 16:26(1年以上前)

そうですね、返信で。
お役に立てて何よりです。

書込番号:1588083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

またまた教えて

2003/05/13 07:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 showaiwaiさん

金無人Cさん。いろいろ詳しく教えていただきましてありがとうございます。私としては、価格の安いU2でも上位機種と性能的に大差無ければ安い方にしようと考えていましたが、調べていくうちにやはりF80の良さというものがわかってきました。
ところで、ペンタプリズムも大変良いものだと思いますがF80Sの撮影データ写し込み機能は私にとって非常に価値の高いものだと思っています。F70Dにはデータ写し込み機能はありますか。他の機種で値打ちなものがありましたら教えてくださいませんか、よろしくお願いします。

書込番号:1573012

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/05/13 10:52(1年以上前)

showaiwaiさん、こんにちは。
F70Dは現在販売完了して中古店にしかありません。F70Dはスペックは優秀ですが、ジョグダイヤルが無く全ての操作をボタンで行うため不人気のまま消えてしまいました。その弔いと、私が始めて購入したカメラであったこと、U2(=F75)のニコンカメラのラインナップ上の位置関係を示すために紹介したまでですので、あまり気になさらないでください。撮影データ写し込み機能も無かったと思います。
個人的感想では、F80がもう少しF100寄りに作られていたら文句無く選べるのですが、むしろU2はF60〜Uというラインの中ではかなりがんばって作られたカメラだと思います。迷われるお気持ちもわかります。
年齢と共に視力が弱っていまして、以前サブで使用していたEOSKiss3のファインダーでピント合わせに苦労した経験からペンタプリズムの件を取り上げました。カタログスペックの全てを使って撮影することは到底ありませんが、今後良いレンズを購入してステップアップされるのでしたらファインダーにはこだわられた方がよろしいかと思います。

また迷わせるかもしれませんが、中級機のみのベストバイはミノルタα-7だと思います。残念ながら所有していないのでこの機種については板を変え他の方にコメントしていただいてください。

書込番号:1573234

ナイスクチコミ!0


うるとら100さん

2003/05/16 05:09(1年以上前)

量販店で見てみるとα-7ってファインダーがとっても見やすいです。

ニコンはもっとAFに力を入れてほしい。
UとかU2は、F80Dのお下がりといったAFだ。
*istや Sweet2のような高速AFを作ってほしい。

書込番号:1580963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/05/16 20:38(1年以上前)

F80Sの「コマ間データ写しこみ機能」は買ってから気づきましたが、フィルムをラボに出すと、データが切断されてスリーブファイルに入れられてきます。結構読み取りずらいです。

書込番号:1582487

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/16 21:41(1年以上前)

長巻きにして自分で切るっていう手もありますが。

書込番号:1582665

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/05/16 22:55(1年以上前)

うーん、ってことは。また、
36枚撮りで7本分の撮影データメモリがある、αー7って事ですか。
欲しいけど、いまさら買えない(~_~;)。

書込番号:1582930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U2 ボディ」のクチコミ掲示板に
U2 ボディを新規書き込みU2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U2 ボディ
ニコン

U2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 8日

U2 ボディをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る