
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月3日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月17日 04:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月26日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 09:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月28日 05:57 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月31日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


HOLGA 120SF(子供の撮影用)を使い出してから写真にハマりました。
普段用のコンパクトカメラが故障したのを機会に、一眼レフ購入を検討
中です。
そこで、候補にNIKON/U2を考えていますが、プレジャーセットを買うか
、ボディとレンズを買うか迷っています。
主な用途は、やはり子供のポートレート、旅行のスナップなどです。
皆さん、お勧めのレンズなどありますでしょうか?
(ボディ、レンズ共で5万円程度の予算を考えています。)
あと、これは持っておいた方が良いよって言うものがあれば教えて下さ
い。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/03 23:24(1年以上前)
いいですね。プレジャーセットって
広角ズームレンズと望遠ズームレンズが
カメラとセットになってバッグまで
ついてるんですよ。
これだけあれば、何でも撮れちゃいますね。
あとストロボが必要なくらいかな。
でもこれだけ最初から揃っちゃうっと
アイテムを選ぶ喜びってないのかも
それに納得すればこんなにいいもんはないよ。
個人的にはこのGレンズ・・。安っぽいっす。
書込番号:3581111
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


最近一眼レフに興味が出てしまった、ど初心者なのですが、
U2プレジャーセットとEOSkiss5スターティングキットの相違点を教えて下さい。
取りたい写真は、風景画(夜景含め)、スナップに花などです。
初心者なので難しい事はわからないのですが、ある程度慣れ、
のちのちこれで良かったと思えるのはどちらでしょうか・・・
教えて下さい。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


はじめまして。
一眼レフを買いたいと思っています。
一式揃った物を購入する事に店員と相談したところU2プレジャーセットとEOS kiss 5 スターティングキットを勧められました。
操作性、レンズ、ピントの速さ等を教えて下さい。
実際にご使用になっている方や詳しい方教えて下さい。
ご助言をいただければと思い、書き込みさせていただきました。
販売金額はU2とEOS5は同じです。
0点


2004/06/20 21:53(1年以上前)
U2を使ってますけどプレジャーセットはやめた方が良いと思う。
BODYとタムロンの28〜300mmA06にしたらどう?
値段は、ちょっと高くなるけどプレジャーセットのレンズは評判良くないみたい。私は50mmF1.8と一緒に買いました。
kiss5との比較はしてないのでAFの速度について話せませんが
形はU2の黒が格好良く見えます(個人意見)
性能差はそれほど無いので気に入った方を買われたら良いと思います。
書込番号:2943559
0点

ファミリーユースでステップアップしないなら
手に持ってしっくりくるほうか、価格で選んでも
良いのでは。
ネガ400で2Lくらいのプリントならレンズは何でも
良いが、高倍率ズームの方がなにかと便利でしょう。
又もし、予算があるなら使っていて物足りなくならない
(まあ、この辺はきりがないのですが)
ミノルタα7勧めます。
書込番号:2943639
0点



2004/06/23 00:33(1年以上前)
M81さん、KANDAさんレス有り難う御座います。
返事が送れてすいません。
U2プレジャーセットのレンズですが、過去の掲示板を拝見しましたが、
レンズが悪いと書いてありますが、素人が分かる要に説明して下さい。
写真を撮る前のピント合わせに問題があるのか、ネガから写真にしたときの色合いがきれいに写らないのか分かりません。
教えて下さい。(EOS kiss 5 スターティングキットも同じですか?)
又、タムロンの28〜300mmA06のレンズにすると上記に書いた
内容がクリア出来るか教えて下さい。
素人の疑問です申し訳ありませんが教えて下さい。
書込番号:2951929
0点


2004/06/23 02:18(1年以上前)
購入時にU2,α−SweetU,EOS Kiss5で悩み、結局U2のプレジャーセットに決定。
友人はkiss 5 スターティングキットを購入したので、互いに使った感想は似たり寄ったりってとこでした。
実際使うとストロボ撮影にハマり(昼間でも)、最後まで迷ったα−SweetUだったかな
とも思いました。レンズは欲しいのですが、もう少し使い倒してからと思ってます。
評判の悪いレンズですが過去の書き込みで肯定的な意見もあり、純正ということで
選びましたが、それなりには写りますよ。レンズ交換に気をつかうのでA06は便利そうですね。
(私は海が多いので)
ちなみに私は購入してから月にフィルム10本程度使いますが、プリントに
1万位使い、累計すると結構な額になります。D70とかの選択はないでしょうか。
スキャナ購入を真剣に考えてます。
でもお金があればF80かα7を買いたいです。
レンズの豊富さとかも判断の一つかも知れないですね。
書込番号:2952236
0点


2004/06/26 20:48(1年以上前)
U2BODYとタムロンの28〜300mmA06を購入しました。
購入金額は、70、000円(税込)です。
金額的には、予算オーバーでしたが購入を決めました。
報告します。
書込番号:2965103
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット
こんにちは。アメコーさん。
ところで何を主に撮りたいと思いますか?
(私は写真部に入ったことがないので活動雰囲気を分かっていなくて的確なお答えは出来ないかもしれませんが、)撮るものによって短所に大きくストレスを感じたり、反対にそんなにも問題なかったり。。。
書込番号:2806019
0点

価格を考えると十分に良いカメラですよ。使い始めの頃はほとんど不満を感じる事は
ないと思います。
>U2の良いところ、悪いところを教えてください。
良い点はもちろんレンズ交換が出来る一眼レフだという事。悪い点はでかいレンズを
付けた時、バランス的に苦しい位ですね〜。
書込番号:2806066
0点



2004/05/15 13:43(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
主に風景写真だと思います。街中など撮りたいとなと。。。
U2は初心者が使う分には問題はそれほどないみたいですね!
今からビッグカメラで触ってきます!
書込番号:2809963
0点

小さくて機能的にも十分だと思います。上位のカメラとの違いは大まかにファインダーとAFのスピードだと自分は思っています。風景やスナップには特に不満を感じないと思いますよ。(ちなみに私が思うU2の不満点は、ファインダーが小さいこと。私は接写が多いのでファインダーが小さいのは目が疲れそう。)
>悪い点はでかいレンズを付けた時、バランス的に苦しい位ですね〜。
瑞光3号さんが仰られるようにそうなんですよね〜。
しかしU2の縦グリップをつけると結構安定します(横に構えた時でも)。しかもカッコイイ!(と自分は思う。)
あと、レンズはセットのレンズはお勧めしません。写真部に入って写真の勉強されるのであれば50mmF1.4or1.8とか35mmF2でまず腕を磨かれたほうが良いかと思います。
書込番号:2817676
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


ニコンのU2をSIGMAの28−200mmのレンズとセットで買いました。
このSIGMAのレンズの着脱指標ってどこですか??
初めて買った一眼レフなんでレンズとかかなり恐々扱ってます。
どうやってレンズつけたらいいんですか・・・
レンズの取り扱い説明書に着脱指標が書いてなかったんで・・
0点

Fマウントの場合レンズ側には指標はありません。
絞り値のセンター指標とボディ側の指標をあわせます。
書込番号:2636408
0点



2004/03/28 00:50(1年以上前)
ありがとうございます!無事にレンズつけれました!
もうひとつ質問なのですが、カメラをバッグに入れる場合、
レンズはつけっぱなしでもいいんですか?外した方がいいですか??
レンズは上に向けて入れたほうがいいですか??
カメラ用のバッグじゃなくても大丈夫ですか?タオルとかで巻くとかしたら
クッションになるかな・・・
いろいろ超初心者級の質問ですいません。
書込番号:2636869
0点

もしこのレンズしかお持ちでないなら付けたままでいいでしょう。
どのようなバックに入れるにしてもボディもレンズも軽量なタイプなので
どちらが上でも差はないでしょう。
金属部の多いボディやレンズでは重いほうを下にします。
他のアクセサリー類があるならそれらをやわらかいもの
(ストロボのケースとか)で包んだ状態にして
残りの空間をT字型にするとカメラの収まりはよくなりますね。
あと、カメラ店で売っていいる(100円ショップでも)
やわらかいクッション性のある袋も有効です。
書込番号:2637490
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット


こんにちは
早速ですが、U2プレージャーセットに6万かけるのと、もう少し貯金してF80+Nikkorに7万かけるのではどちらのほうがいいでしょうか?また、性能的に変わらないのであればUやUsなども考えますが・・・
U2を実際に使っていての感想など聞かせていただければ光栄です。
0点

UやUSよりU2の方が良いと思いますが。
でも、プレジャ-セットは止めた方が良いのでは。
予算もあるでしょうが、貯金して買うなら少し頑張って
F100の方がはるかに満足感高いでしょう。
書込番号:1888380
0点



2003/08/27 13:17(1年以上前)
レスありがとうございます
F100は性能はいいのでしょうが内臓スピードライトがついてないとなると十数万も出したくないです・・・
D100にはスピードライトついてるのになんででしょうね(^^;
書込番号:1890032
0点


2003/08/29 13:50(1年以上前)
内蔵スピードライトは光量が少ないし、大きなレンズだと
光に影が出来る(ケラレ)ので、ちょっと上達すると
外付けが欲しくなります。(F100にない理由のひとつでしょう)
なお、D100は、F100よりF80に近いカメラです。
(F100とF5の中間が D1シリーズ。)
私はD100とU2を併用してます。
F80ならほぼD100と同じ操作ですが、「ほぼ」がクセモノなのと、
本体の重量が軽いほうが楽なので。
U2も基本操作はD100と大して変わらないですし。
U2とUは基本性能は近いですが、Usは1ランク落ちます。
U2とUで、今後上位機種を考えるならばU2のほうでしょうね。
上位にステップアップ
書込番号:1895604
0点



2003/08/31 22:44(1年以上前)
外付けスピードライトで、NikonのSB80DXとSigmaのEF500DG STでは、500DGSTのほうがガイドナンバーが大きいのに値段が安いのはなぜでしょう?3DマルチBL調光にもD-TTL調光にも対応していますし、レンズとちがってスピードライトで画質が変わることはあるのでしょうか?
書込番号:1903027
0点



2003/08/31 22:47(1年以上前)
遅れましたがレスありがとうございます
書込番号:1903034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
