
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2012年3月2日 14:27 |
![]() |
4 | 20 | 2008年7月28日 18:43 |
![]() |
47 | 49 | 2008年3月2日 17:08 |
![]() |
5 | 9 | 2007年7月21日 22:00 |
![]() |
3 | 5 | 2007年7月8日 00:36 |
![]() |
3 | 9 | 2007年3月10日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
こんばんは。
FM3A(BLACK)は、コレクション用として、2008年11月に新品で購入して、ずっと、箱の中のに入れて
しまってありましたが、FM系で使えるモードラの中古良品MD-12を購入したのを機に、久々に出して見たら、
モードラ接点が汚れというか錆というか、ちょっとまずい状態になっていました。
慌てて、家の中にあったタバスコ(が以前、金属の錆びに効くと見た記憶があったので。。。)と、
歯磨き粉と綿棒を使い、なんとか、もとのきれいな状態まで回復しました。
コレクション用といって、長年、箱に入れてしまいっぱなしは、コンディションを良く保ち続ける為には、
良くないようですね。たまには、眺めてやったりしたほうが、いや、本当は使ってあげた方がいいんでしょうね。
これからも、FM3A(BLACK)を大切にしていきたいと思います。
お持ちのみなさんも、たまには、チェックしてみてくださいね。
4点

機械で或る以上、可動部をたまには動かしてあげないと(^^)
其れから箱の中に乾燥剤を1個入れておきましょう。私はハクバ製の物をビックカメラで買ってます。(自転車で行けるので)
昔から使ってますが、安くて良いですよね。
書込番号:13801114
0点

>タバスコ(が以前、金属の錆びに効くと見た記憶があったので。。。)
本当でしょうか。
書込番号:13801214
0点

タバスコに含まれている酢や酸等がちょっとした錆を落とすのかも?10円玉の汚れがレモン汁で落ちるのと似たようなものかも!?
けど私は食品を使いたく無いです。ホームセンター等で適切な錆落とし剤を買って来ます。
書込番号:13801239
1点

埃も付かないようなるべく小まめに触れるように
私はカメラ全て棚に並べて出しっ放しです。
おかげで嫁には店の陳列棚みたい・・・と嫌味を言われます(*^▽^*)
しまいこむとついつい触らなくなりますからね( ̄∇ ̄;)
たまに触ってフィルム入れなくてもシャッター切ったりしてます。
今度旧F−1にフィルムを詰め紅葉でも撮りに行こうと思ってます。
書込番号:13804535
1点

そういえばタバスコの話は聞いたことありますが
精密機器はやはりまずいのでは?
やはりホームセンターなどで錆落とし剤を買って使われた方が良いと思う。
安いKURE5-56でもどうですか?
書込番号:13804596
0点

みなさん、こんばんは。ご返信、ありがとうございます♪
○マイアミバイス007さん
そうですよね。特にメカニカルな部分が多いMF一眼レフですから、こまめに動かすように
心がけたいと思います。あと、元箱に小さい乾燥材を入れるようにしてきますね。
それと、私も、これから、食材を使っての錆落としは止めます。ご助言、感謝です。
○鈍素人さん
本当みたいです。昔、くすんだ10円玉で、試した時がありますが、ピカピカになりましたよ。
成分が今も変わっていなければ、効果はあると思います。
○テクマルさん
F-1かっこいいですね! カメラ全部、棚にかざってあるとは凄いです。
私そんなことしたら、家族から、家を追い出されます。(^◇^;
でも、いつでも、好きなカメラを手にとることができる環境って、すばらしいですね。(^^
私は、しまいっぱなしのが多い、(でもローテーションで、しょっちゅう、
出し入れしています)ので、また、点数も多く、カビとかこないか気をつかっています。
それでも、先日、比較的、最近のEF 16-35mm F2.8L II USM で、分解清掃が必要なくらいの
汚れがレンズ内に発生(カビやクモリではなかったらしい)し、1.2万円の思わぬ出費が・・・
…ですので、テクマルさんのような方法で気をつけるのも良い策かもしれませんね。
お互い、フィルム機を連れ出して、撮りに出かけましょう!
書込番号:13804696
0点

錆落とし剤も強力な物やメッキに影響を与えない物等色々有りますので(^^)。其れにしてもテクマルさんは凄い。総てを棚に飾るのはなかなか出来る事では有りません。恐れ入りました。
書込番号:13804747
0点

みなさん、おはようございます♪
せっかくの大事なカメラを錆びさせてはいけませんね〜(笑)
たまには取り出して、空シャッター位は切ってあげましょう! 機械関係はその方が、グリスの固着も回避出来て、長持ちする筈ですから。
箱に入れたまま保管する場合は、ジップロックの中に乾燥防カビ剤と共に箱ごと入れてしまいます。ジップロック内の空気を極力抜いてあげるのがコツです。
タバスコが錆びに効くというのは…マイアミバイスさんのご指摘のように、酸を含んでいるからでしょう。真鍮部分の錆びなら、サンポールでも綺麗になります。
ただ注意しないといけないのは、そういった液体をカメラに直接かけてはいけませんよ!
綿棒などに少量ずつ付けて、根気よく拭き取って下さい。清掃後に、水を付けた綿棒で薬剤を綺麗に拭き取るも忘れずに。
しかし改めて…FM3Aも眺めて良し使って良しの素敵なカメラですよね! 低速シャッターを使った時の「ジー」という、ガバナーの作動音がたまらないwww
書込番号:13805840
1点

コレクション用ならSSに出してみては?
NEW FM2とFM3Aはまだ対応しているはずです。
実用品なら別にいいけど、
内部にタバスコが入ったらやでしょ。
書込番号:14228627
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
F3ファンのみなさま、こんにちは。
D700発売までカウントダウンとなりました。
というのにF3、しかもアイレベルを購入してしまいました。\(^o^)/
HPばかりがある中、アイレベルが2台だけ。
高い方は上物だけど、安い方がそこそこの状態。
安い方がOHして欲しいよ〜との声がしたような気が...。いえ、もちろん気のせいです。
ふと隣のスピードライトを見たらF3用と書いてあるSB16が。なつかしい形です。
でかいけどガンカプラー買うより安いです。
合わせて3諭吉でおつりがきました。
両方とも取説付きでバッチグー。
質感と操作感にマイッチングー。 (^^) !
背中を押してくださった皆様ありがとうございました。
1点

F90パパさん、グッドモーニン『グー』(^o^;)
F3+SB-16ご購入、おめでとうございま〜す\(≧▽≦)/
ついに悲願(?)達成ですね!
いやぁ、SB-16を装着した姿もカッコイイですねぇ(//▽//) 惚れ惚れしちゃいます(笑) 私もSB-16を狙っていた時期がありましたが、とうとう縁がありませんでした。
なにはともあれ、嬉しさが伝わってくる購入レポートですね!
おめでとうございます(^-^)ノ゛
書込番号:8111299
0点

F90パパさん
D700発売間際というのに...
F3に逝ってしまいましたか。
>合わせて3諭吉でおつりがきました。
それなら逝っちゃうかも。
F3の値段じゃないですね(笑:安すぎ!)。
D700効果?
あと、スピードライト
ISO感度ダイヤル内のFRE(抵抗基盤?)でしたっけ?
バッキリ割りやすいそうなのでお気をつけください。
F3のアキレス腱のようです。
書込番号:8111331
0点

おはようございます。
F90パパさん、ご購入おめでとうございます。
ホントに、アイレベルは少なくなってきましたね。
書込番号:8111341
0点

F90パパさん、天晴れ!
ご購入おめでとうございます。
それにしても3諭吉とは凄い。良いお買い物をされましたね。
しかもアイレベル。シブイっ!ヽ(^0^)ノ
楽しんで撮ってください。
書込番号:8112155
0点

F90パパさん、こんにちは(^_^)/~
F3アイレベルとSB16の購入おめでとうございます!(^.^)b
やっとでしたね!未だか未だかと思ってました。(*^_^*)やっと祝杯です(^^)/▽☆▽\(^^)
SB16ってこうやって見ると結構でかいですね。
末長くF3を使ってあげてね(^ .^)y-~~~
書込番号:8112861
0点

こんばんは。F3のご購入おめでとうございます。
でも、アイレベルなのでペンタ部ではなくその左側に付けるなんて、まさしく報道の為に生まれてきたと言えるかも知れないですね(笑)
安くなりましても、その分壊したら代替が無いと思って、一生物のつもりで大事に使ってあげてください。
書込番号:8113226
0点

F90パパさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
いやぁ・・・・EOS−3に恋してるさんも仰っていますけどSB16がやたらとデカく見える・・・・・
>合わせて3諭吉でおつりがきました。
う〜ん・・・確かに安い・・・そんな金額になっていた日にゃぁ・・・・私もあっさり行っちゃいそうです。
(一応夏のボーナスをF6関係のものに、冬のボーナスでF3とF5購入資金にする予定なんですが)
書込番号:8113636
0点

F90パパさん、こんばんは。
F3購入おめでとうございます。
私も何時かはと購入資金貯めていたのですが、実家のPENTAX SPの引取り&修理することになり
そちらにF3購入資金充てることになりましたので、F3は当分お預けとなりました。
まだまだF3の玉数有るはずなので、私は諦めませんよ。。。
書込番号:8114636
0点

グーグーグー、ベリーグー !(^^)!
おっと失礼。こっそりなのにたくさんのレスありがとうございます。
ちょっとF3の小ネタを。
電子制御のF3は電池が無くなった用に緊急シャッターが有るのは有名な話。
しかーし、この緊急シャッター、なんと電池があって露出計ONでは普通のシャッターです。
緊急シャッターは常に1/60と思いきや、Aだとシャッタースピードが変わるんです!。
いきなり故障したかと思ってびっくらこきました。
■空に夢中さん
一番乗りありがとうございます。
スピードライトな方に誉められるとてれちゃいます。 (//▽//)
やたらと重いので外に持ち出す気になれないのがタマニキズ。
どうせ買うならSB800、しっかりインプットしてますので御安心を。
■f5katoさん
まさしく安すぎ!!。です。
使用感のあるものは20k台でした。うれしいんだか、悲しいんだか??。
ダイヤルのプラスチック部分了解です。SB16は大切に使います。
■まっちゃん1号さん
アイレベルは出物が少ないですね。
ファインダーはそれなりに出物があるとの事なので
HPが欲しくなればまた探してみます。
■コガラさん
ありがとうございます。
いえいえファインダーを後から入手するならHPの方が
出物が多いだろうというのもありまして。
交換式のファインダーはマニア心をくすぐられます。
■EOS−3に恋ししてるさん
いやーー、お待たせいたしました。<m(__)m>
F6とはまた別の質感がたまりません。
チタンはさらに良さそうですが
SB16で対抗です。(別に対抗しなくても...笑)
■ごーるでんうるふさん
もちろん一生物です。
しかし防湿庫のこやしにせず使い倒していきまっせーー。
OHは折込済みです。(^^ゞ
■オールルージュさん
ええっーー \(◎o◎)/!
F5の文字は見逃せませんぜ、旦那。
もしかしてF6+MB40とF5のコラボを目論見んでいらっしゃいましか?。
書込番号:8114753
0点

F90パパさん、おはようございます!
F3ご購入おめでとうございます!アイレベルはHPより若干こぶりなところが個人的に気に入ってます(^-^)
しかし随分お買い得でしたね!ビックリです!更に、私もスピードライトの大きさにもビックリです(≧∇≦)
書込番号:8115656
0点

■夜のひまつぶしさん
おや、ペンタのSPから更にF3でしか。
かく言う私もペンタLXが欲しかったりしますが...。
まだまだF3の出物はたくさんありましたので御心配なく。
■デジイチローさん
最近更に値が下がったような感じです。
まあ、私の機体はそろそろモルトがやばいよ〜てな感じなので
値段相応なんですけどね。
SB16はあまりにもでかいので出番は少なそうです。
書込番号:8115732
0点

F90パパさん、おはようございますo(^-^)o
お祝いにF3HPの写真を貼らせていただきますね。
私のF3用のストロボはSB-17ですけど・・・コンパクトなので、持ち運ぶ時には嵩張らなくて良いですよ♪
こんなに小さいのに、縦横どちらの位置でもバウンス撮影できます(笑) う〜ん、完全に負け惜しみ?σ(^-^;)
SB-16Aも良いなぁ〜(爆)
書込番号:8115824
1点

そらに夢中さん、こんばんは。
お祝いの写真ありがとうございます。<(_ _)>
さすがきれいにしてますねえー。
写真もひと手間かけてきれいに撮っているし。
しかしそのレンズ35mmとお見受けいたしましたが
その太い銅鏡は1.4f?。
おっと深い沼が...。F3沼??。\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
書込番号:8118465
0点

こんにちは。
F3の御購入おめでとうございます。
F3は使い勝手、使い心地等々…本当に良いカメラだと思います。又、レンズ入手も容易ですから、好みのシステムを組みやすいですしね。
私自身もF3チタン黒を15年程前に新品購入(ボーナスが消えました)し、何だかんだで一番『持ち歩いてるカメラ』になっています。
国内外の散歩や山歩き(山登りではない)にも連れ出していますが、普通に使いやすいというのが感想です。勿論、ノートラブルですし。
思い切りお楽しみ下さい。。
書込番号:8120698
0点

こんばんは〜
>F5の文字は見逃せませんぜ、旦那。
>もしかしてF6+MB40とF5のコラボを目論見んでいらっしゃいましか?。
ばれたか、一応
・超お気楽スタイル F3+コンパクトな単焦点一本のみ
・通常 F6
・静止物撮影 F6+F3
・動体撮影 F6+F5
大雑把にこんな風にしていきたいと構想中です。
さしあたってボーナスが出たらMB-40を購入してF6を強化!
書込番号:8123246
1点

こんにちは。
ポジとネガを1本ずつ試写してみました。
出来上がりの写真ですが何となく昭和の感じがするの気のせい?。
■まちきれないぞうさん
チタン、しかも新品から使ってらっしゃるとは!。すばらすぃ。
実は私、AFレンズよりMFレンズの方が多いのでシステム的にgoodです。
■オールルージュさん
やはり...。ではわたしの殺し文句を「買っちゃいな!。楽になるぜ。」
しかし6、5、3ときたら4もそろえたくなるような気が。
じゃあ2と初代もって事に??。
書込番号:8125581
0点

F90パパさん こんばんは、
まずはF3アイレベルご購入おめでとうございます。
遂にと言うか、とうとうGetされたんですね。お待ちしてました。(笑)
それにしてもこんなとこで発表されてたとは...........気が付きませんでした。
>合わせて3諭吉でおつりがきました。
めちゃお買得ですよ〜 いい買い物されました。
さて、これからが楽しみです。F3にはシステム沼がありまして、先ずは一番のお奨めは、何と言ってもモードラMD-4、これほどカメラにピッタリのモードラが他に有るでしょうか?
見てウットリ、シャッター音にゾクッ...........私もちょうど一年前にF3買いましたが、
今でも一生手元に置きたいカメラの一つです。
F3はNikonの技術者の顔が見える博物館級の逸品です。
書込番号:8130921
1点

ニコキャノさん、おはようございます。
F3購入にあたり大変お世話になりました。m(_ _)m
なかなか踏ん切りがつかなかったF3ですが買って良かった。 (^ひ^*)うひー
なんといってもフイルムの巻き上げ感!。これにしびれまくっております。
ギュッとしたボディーの塊感もたまりません。
やはりモードラがお勧めでしか。
ファインダーも各種取り揃えていきたいですよねー。
「えふすりー」はアクセサリー類が欲しくなってくる魔性のカメラですね。
書込番号:8132747
0点

F90パパさん、こんばんは。
>「えふすりー」はアクセサリー類が欲しくなってくる魔性のカメラですね<
ハイ、ではこちらへどうぞ。
http://www.mapcamera.com/spe/sps_use.php?group_id=1099
んー なんてタイムリーなんでしょ(^^)。
書込番号:8136880
0点

コガラさん、こんにちは。
んーー、タイムリーですねー。
モードラもいいけどウエストレベルもね。
(元ネタ:おせちもいいけどカレーもね)
夏休みは「マップ」へGO?。
書込番号:8138982
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
こんにちは
シンプルで飽きの来ないカメラが欲しくて探しています。もう、新品では入手不能のカメラですが、わたしには中古品を見る目なんてありませんので、信用の出来るお店で程度の良い物が出てくるのを待っているのです。でも、なかなか良い出逢いがありません。先日からも中古の未使用品が売りに出ているのを知ってはいるのですが、正直言って高すぎて・・・。
新品の定価を遙かに上回る値付けを見ると、決して出せない金額ではないけれど、こんな値段で買って仕舞っても良いの?っと疑問に感じて仕舞います。だって、買う人が居るから、そういう価格設定で出てきちゃうんでしょ?って・・・。
以前、入手できなかったAF 28mm F1.4Dも、今では美品なら30万円以上に・・・。でも、暫く様子を見ていると売れちゃったみたいです。
なんかヘンだと思うのですけど。。
5点

別に変でもなんでもないと思います
レコードでも モバイルギヤでも 大量に供給される時期は
限られていますので廃盤になる前に蓄えておく先見のある方が
それなりの報酬を得ることは問題ないと思います。
旬を逃されたなら、ミカン3房に300両払うこともあるでしょう。
またそういった品物のコンディションを長期にわたって維持することができない人でも
お金を出せばエンスーになることも悪いこととは思いません。
書込番号:6964872
2点

別に不思議なことでも、変なことでもないでしょう、
欲しいと思う人と、欲しいものの数との比が そうさせるんでしょう。
書込番号:6964942
0点

Smile-Meさん こんにちは! (^o^)/
そうですね。たしかに、新品同様168k円は異常ですね。
新品底値7万ぐらいの時もありましたから。
一部で生産停止直前に、買い占めた方がいるという噂も聞きました。
まあ、商売上手な方がいると言うことでしょう。
ところで、F3はいかがですか。
『ニコンF3最強伝説』という本が出ているくらい、
F3は素晴らしいですよ。再購入ですけど、F3を買ってから、
FM2の出番は殆ど無くなりました。
形、感触、信頼性、どれをとってもMF機bPです!
きっちりオーバーホールしておけば、一生ものです。
デジイチ新製品ラッシュで、お値打ちな下取り品も
これから、出てくる可能性があります。
是非、ご検討ください。
あとは、熱狂的な信者の皆さんの洗脳・・・、じゃなかった、(^-^;)
お誘いにお任せします!
書込番号:6964948
1点

ペンタックスのFA☆レンズやミノルタのレンズも定価以上で売られていたコトもありましたね。
書込番号:6964954
1点

こんにちは。
ワタシがゲットしたときの約3倍の値段ですか!
完全にコレクター向きになっているような。。。
正直ワタシも「足下見やがって!(怒)」と怒りを覚えます。
まぁ、中古で良ければ良品は時々見かけますので各作動確認のうえ状態の良いものを手に入れられた方がいいと思います。
ところで、しばらく前に見かけたブツは軍艦部分にちょっと傷がついただけのものがありました。
お店の人の話では元の持ち主がコレクターっぽい人でちょっとの傷が気に入らないから下取りに出したとか。
中にはそのような理由でドナドナする人もいるんですね。
FM3Aはワタシも大事に使っていますから今のところ三脚取り付けで下部にちょっと擦り傷がありますがその他外観は綺麗です。たとえ傷がついても簡単にドナドナするようなカメラじゃないのでトコトン使い倒す決意です。
お手頃価格の中古品があればそれを狙うのが吉かと思います。
書込番号:6965000
2点

ゲっ! 中古美品クラスが10万前後してますね! 中古相場も高すぎ!(核爆)
書込番号:6965022
1点

価格が高いうちは、購入を見送っていた方がよさそうです。
いくら絶版とはいえ、中級機のカメラの値段ではありません。
バブルの状態といえそうです。
中古だからといって、ちゅうちょされることはないですよ。この手のカメラはそうそう壊れるものでも無いです。中古の値段は見た目の判断が大きいので、安くても壊れるといった心配はほとんど無いでしょう。
とはいえ、FM3Aは中古でも、相場が高すぎです。
新品にこだわらなければ、私もF3をオススメします。性能の割に、いまの相場は安めです。カタログスペックはFM3Aの方が優秀ですが、F3は各部品の作りがFMシリーズよりも洗練されていて、長く使えるカメラだと思います。
F一桁シリーズのカメラは、ニコンでも別扱いで、生産中止後でも、在庫部品がなくなるまで修理をしてくれるようですので、安心です。
書込番号:6965049
1点

Smile-Meさん、こんにちは。
>シンプルで飽きの来ないカメラ<
んー、色々ありますねぇ。
レンズ資産を生かす意味でもニコンということでよろしいですか?
・F2 (フォトミック系含む。アイレベルは露出計が有りませんが、壊れる要素は最も少ないでしょう)
・F3 (ファインダーの見易さからすればアイレベルが一番)
・New FM2 (チタン含む) : これもちょっとお高い。
ざっと思いついたところでこんな感じですか。
これらすべて、絞り環が使えます(^^)。
ニコンにこだわらなければまだまだありますよ。
ではまた・・・ (^^)ノ゛
書込番号:6965735
1点

私もFM3Aのシルバーを持ってますが、これは製造中止後暫くして、フジヤカメラで中古の程度の良いのを購入したものです
その頃でも8万円弱しましたが、今では9万円台でもナカナカ見つからない.....と云う、一種のバブル状態にある様です
本来、「もう一つのFの系譜」である、FM系のボディは使い込んでナンボのボディで、新品未使用などこだわる様なボディではないと個人的には思ってます
で、MF一眼のボディをお探しでしたら、私もF3HPもしくはアイレベルのF3を中古で購入されるのをお薦めします (^^)
何故だか、ここのところF3のボディ 随分と程度の良いのが安い値段で店頭に並ぶ様になって来ました
もしかしてD3登場で、「久々にデジタルで撮るか?」となった「団塊の世代」のおぢさんが、死蔵品を大量に放出し始めたのでは?と邪推しています (^^;)
F3は確かに1/2000秒迄しかシャッター速度はありませんし、絞り優先で撮るには露出補正ダイヤルが廻し難い....など、欠点を挙げるときりがない程ですが、それでも何故かF3で撮ってるとスローな時間が過ぎて行くのを感じることが出来ます
先日も購入したF3/TとAi ED 180mm F2.8Sの試し撮りで新宿御苑に出かけましたが、使い難いカメラのお陰でじっくりと被写体を眺めながら撮影していると、何時もは見過ごす様な光の微妙な変化に被写体の表情が微妙に変化するのが良く見えて来ます
こういうスローな写真撮影って云うのも、大切に時間を過ごしてる感じで悪くないな〜 ふとそんな思いが頭をよぎりました (^^)
一度、お店でF3を手に取って、シャッターを押してみてください
ファインダーを覗いてピントを合わせる そしてシャッターを押してフィルムを巻き上げる
ごく普通の一連の撮影動作が、どうしてこんなにも快感なんだろう? きっとそう感じられると思いますよ (^^)
書込番号:6965793
1点

FM3Aに15万円ですか・・・。完全に足元見てますね。
恐らく皆さん、F3、FM2、FE系統を勧められてこられると思いますが、あえて私はFAをお勧めします。
このカメラは、エレキの部分があるので、そこ(基板)が壊れたらアウトですが、
・今では常識のマルチパターン測光を世界初で取り入れたこと
Pモードにすれば、後はピントと構図調整に専念といったイージー撮影が出来ます。
・マルチパターン測光、中央部重点測光が可能なこと
・1/4000までのシャッター速度
・シャッターシンクロ速度が1/250秒
・1/250のメカニカルシャッター
・プレミアが、FM2、FM3A、F3と比べて全くついてないこと。3万円でお釣りが来ること。
且つ、視野率は別として、上記のカメラでできる撮影方法がほぼ全て出来、そして、
マルチパターン測光のおまけつきです。上記のカメラで、FAと同じ撮影は出来ません。
こんなんでいかがでしょうか?
書込番号:6966004
2点

はじめまして。
皆さまがおっしゃるように、今は買い時ではないのでしょうね。
お店も話題作り、客寄せが目的で法外なプライス設定をしているんでしょう。
どうしてもFM3aでないと駄目!とかコレクト目的ではないのでしたら、カメラは写真撮ってナンボだと思いますので、程度の良い他機種中古の方が現実的と思います。
カメラのキタムラさんならネットで中古を品定めし、最寄り店舗へ取り寄せて現物確認してから買えるので安心ですよ。キャンセルも無料です。
私は専門業者に整備されたFE2をキタムラで買いました。
シャッターが機械式でない以外は操作性、指針式露出計もFM3aとほとんど同じと思います。
とっても使い易いカメラです。
傷もほとんどなく綺麗なのに24千円でしたよ。
最近は憧れのF3が気になっています。
書込番号:6966822
1点

欲しい人は欲しいんでしょうね。
私がMF機を欲しくなったらケンコーから出てるFマウントのか素直にFM10にすると思う。
F3が良いそうだけど重そうだからなあ・・・。
書込番号:6966875
1点

こんばんは。
中古相場は『人気』『流通量』『雑誌の煽り』で大きく動きます。
カメラもですが、時計ではより顕著にあらわれますね。
コレクターアイテムでない限り、納得のいく商品を、納得のできる価格で購入するのが、“吉”と考えます。
F3も良いのですが、F2もまた良いですよ。
書込番号:6967076
1点

11万ならブラックの未使用品売ってましたよ。
ただ、確認したのは木曜日だったのでまだあるかどうか。
書込番号:6968012
1点

>11万ならブラックの未使用品売ってましたよ。
ワタシなら中古相場が10万前後なら、11万の未使用品逝っちゃいます。
相場が高めで推移していれば、このあたりが妥協点かもしれません。残念ですけど。。。
書込番号:6968467
1点

う〜ん、11万円の未使用品.....
確かに新品の定価がそんなもんでしたから、許せる範囲内と云えなくもないですが、でも信じらんな〜い値段です (^^)
10万円出せば、そりゃあ奇麗なF3が.....(って、あくまでF3を推薦するワタシ..... (^^;))
書込番号:6969118
0点

そう、それこそ実用並品レベルなら、2,3台F3が買える・・・。
.....(って、あくまでF3を推薦するワタシ..... (^^;))
書込番号:6969153
1点

Smile-Meさん
と云うことで、(って、どう云うこと?)如何でしょう?
宜しかったら、下のスレに参加しませんか?(と、ナニゲにF3の世界へのお誘い (^^;))
F3の測光は80%中央重点測光 感覚的には中央だけの測光って感じですが..... この測光は花の接写にとても向いてる様に思えますので、Smile-Meさんにはピッタリのボディかと思います (^^)
中古のボディに不安を感じておられる様ですが、新品買っても外れると初期不良に合うことも.....
F3は中古の玉数も多く、こまめに探せば良いものが見つかりますし、未だ暫くはNikonでのオーバーホールも効きますから、中古ボディの状態に不安があれば「購入即NikonのSCで点検」して貰うと云う手もあります
また、点検の結果、必要ならオーバーホールと云うのもその場で打ち合わせも出来ますしね (^^)
かく云う私も、F3ユーザーとしては新参者で、最新ボディとは違うF3の操作性や測光のコツに慣れてませんが、「使ってみて初めて判るF3の魅力」の片鱗(ええ、ほんの片鱗ですが....)に触れた様な気がしてます (^^)
FM3Aは確かに魅力的なボディではありますが、現状の理解しがたい中古価格を眺めていると、今すぐに買わないといけないボディと云うものでもない様に思えます
銀塩ー>デジタルと云う時代の流れの中で、今や凄くリーズナブルな値段で入手出来る最高のMFボディはF3を置いて他に無い!と、私ならそう断言しちゃいます (^^)
書込番号:6969871
0点

>今や凄くリーズナブルな値段で入手出来る最高のMFボディはF3を置いて他に無い!
ワタシもそう思いますし、実際この掲示板でそんなアドバイスも何度かしたことが有ります。
ワタシの地元でも時々綺麗なF3見かけますよ。
自分が欲しくなっちゃいますがちょっとくたびれたF3があるので我慢してます。
シャッターの感覚が好きです。
F3には85ミリがベストマッチかな?(ファインダーを覗いた時の感覚です。)
書込番号:6969898
1点

Smile-Meさん、こんにちは。 初めてレスさせていただきます。
アルバム拝見させていただきました。上高地良いですね〜♪ ほんとに素敵な写真ばかりで・・・個人的には11枚目「秋の北穂高岳とナナカマド」と12枚目「煙るキレットと槍」の写真がいいな〜と思いました。山岳写真も良いですね。日本アルプスは遠くに住んでいる自分にとっては憧れです。
FM3Aの此処のところの値段はちょっと異常ですよね。海外でも需要に対する供給がまったく追いついていなくて、日本と同様、状態の良いものは異常な高値で取引されています。
自分もFM3Aは発売以来ずっと欲しいカメラだったのですが、なかなか手を出せずにいると突然の生産中止・・・当時、方々を探し回ってやっと新品をアメリカから取り寄せることに成功。そんな苦労をした身にとっては、価格が高騰した今になって出てくる「未使用新品」なんて目にするとちょっと腹立たしくなってきます。カメラなんて使ってなんぼなのに、完全にコレクターアイテム化していますね。
こんな高値を出すくらいなら、自分も最近値段が急激に下がっているFE2、FA(2万5千円位)かF3に逝っちゃいます。少なくとも、今は値が落ち着くまでは待ちのようです。
>>マリンスノウさん
FM3Aは確かに高すぎるけど、そんなに怒らないでくださいね。
>>まっちゃん1号さんが書き込まれているように、
>中古相場は『人気』『流通量』『雑誌の煽り』で大きく動きます。
雑誌である写真家が紹介した途端、ニコンFGの中古相場が1万円前後から2万円代にまで一気に上昇しました。まったく迷惑な話です。FGはコンパクトで値段が手頃なところに良さがあったのに・・・FE2等と同じ値段を払う価値は全然ありません。
話が横道に逸れてしまいましたが、価格が多少高くてもどうしても欲しい人は買います。しかし、その価格に納得できないのであれば、「買わない」という選択も中古相場を引き下げるひとつの方法ではないでしょうか?
書込番号:6969918
2点

>その価格に納得できないのであれば、「買わない」という選択も中古相場を引き下げるひとつの方法ではないでしょうか?
全くその通り! 買わないことで、念願のカメラが「手に入る値段に落ち着く.....」と云うのもあるんですよね (^^)
チョット事情は違うけど、私の場合も、1年以上前から「F3欲しい....」と言い続けてましたが、手頃な値段で気に入るボディが見つからなくて、ず〜っと「待ち」の状態が続いてましたが、ここに来て何故か以前に比べると目を惹かれるボディが以前より数万円は安い値段で店頭に並び始めました (^^)
で「買っちゃった〜」となった訳ですが
この状況で、もしNikonが「そんなに人気があるんなら、FM3Aを再生産してみましょうか?」なんてことになったら、恐らく中古市場には激震が走っちゃうんだろうな?などと.....
まあ、実のところ、S3やSPの復刻生産では懲りてるでしょうから、Nikonはやらないだろうけど..... (^^;)
書込番号:6970134
2点

http://first-shokai.co.jp/
>「買わない」という選択も中古相場を引き下げるひとつの方法ではないでしょうか?
そうだと好いのですが、(反論したいわけではありませんが)中古でも人気商品てこんなに高いので無理かなぁ〜なんて思っちゃいます。
書込番号:6970156
1点

Smile-Meさん、こんばんは〜
FM3Aでなくとも、、、、、、ニコンはいろいろとと思ったりもしますぅ。
私は断然F2アイレベルです。単体スポットメーターと併用して使いますが、
完全メカニカル機なので、まず故障しません(*^▽^*)
書込番号:6971132
1点

>中古でも人気商品てこんなに高いので無理かなぁ〜なんて思っちゃいます。
えっと〜、F3 T未使用、F2チタン新品、ノクト58mm元箱付き新品同様・・・などなど確かに見ればよだれが出そうなものばかりが並んでいますね(^_^;;;
でも値段を見ると・・・かろうじて現実社会に戻ってくることができました〜。
ファースト商会さんは自分も以前から知っていますが、ここの商品はほとんどが超1級の美品ばかりで価格も相場のはるか上を行くものばかりです。大体、生産されてから未だに誰も動かしていないFやF2の新品なんてちゃんと動くのかいな? コレクターアイテムでしかないような・・・
こちらのお店「どうしても欲しいんなら、売ってやるよ。」みたいな値段のつけ方(まあ、これが適正な価格とお店の人は言うでしょうが)で、自分にとってはご縁の無いお店かなと思っています。それでもコレクターの方など資金に余裕がある人はこんなところからでも買うんでしょうね。
こういった中古品で暴利を取ったり、販売終了の情報と共に新品を買占め相場が上がった頃に高く売り捌いてやろうなどという店が必要以上の儲けを出させない為にも、我々消費者がもっと賢くなる必要があると思います。
一時期、中古カメラブームとかで相場が信じられないほど上がってしまいましたが、ただ愛すべき撮影の相棒が欲しい身としてはあんなもの邪魔でしかありません。
ただただ、FM3Aの中古相場が下がることを祈っています。m(_ _)m
書込番号:6971563
4点

Smile-meさん、こんばんは、
>シンプルで飽きの来ないカメラが欲しくて探しています。
なにがなんでも、絶対、FM3Aがほしい〜〜って感じですか?それなら高値でも買うしかないでしょーね。(^^;)
でも、”シンプルで飽きの来ないカメラ”はいくらでも有ります。
EM、FE、FE2、FM、FM2、などなど、特に女性の方ならリトルニコンと言われるEMなんか安いし、軽いし、小さいし、余ったお金でレンズも買えます。
でも、もし、重い、大きい、が気にならなければ、F3.......も〜これ、絶対おすすめです。
上のほうでも皆さんが一押ししてます。是非、至宝の名機F3、ご一考あれ。
FM3の値段は半分、魅力は10倍(?) 何と言ってもNASAが認めた信頼度抜群のカメラなんですよ
〜〜 はあ、はあ、ぜ〜、ぜ〜 (^^;))Exhausted !!
書込番号:6972246
1点

お返事を下さいました皆さま、こんばんは。
いろいろなご意見をお聞かせ下さいまして有難う御座いました。
◇ ひろ君ひろ君さん、こんばんは
おっしゃる意味は理解しているつもりです。ただ、わたしにとってカメラやレンズは写真を撮る為の道具です。コレクションの趣味はありませんし、投機の対象として見たこともありません。工業製品である以上は市場での価値が上昇しても、それに比例して性能が向上するワケではありませんから、そうした見方は価値観の相違だと思います。
◇ ぼくちゃん.さん、こんばんは
自由な市場では需要と供給のバランスで価格が推移するのは自然なことなので、おっしゃる通りですね。でも、性能以上の価格が付く現状は健全ではないと思いますし、それを買い求める方も、どうなの?っと言うのが正直な気持ちです。それでも欲しい人は買うのでしょうから仕方がないですけどね。
◇ 玉知安さん、こんばんは♪
わたしも新品で7〜8万円くらいで売っていた記憶があるんです。ただ、生産終了のアナウンスと同時に急上昇したり在庫が姿を消したりして、ビックリした覚えがあります。それでも当時、無理に買い求めても、わたしにはネコに何とかですから諦めたんです。でも、やっぱりって・・・。
F3は長い間Nikonのトップに君臨したモデルですから悪かろう筈は無いですね。でも、わたしには勿体ないですから・・・。それに、いま欲しいのはメカニカルなシャッターを備えたカメラなのです。
ところで、今のお名前・・・。
勢いを付けて読んだ方がカワイイ!って思うんですけど。。。
ダメ?(笑)
◇ ⇒さん、こんばんは
定価以上で取引される例はたくさん在るみたいですね。Nikonで言えばNoct-Nikkorは多少の難があっても信じられない高値が付きます。美品なら・・・。ちょっと恐ろしいです。でも、描写は新品で流通していた当時の価格相応だったと伺っております。
◇ マリンスノウさん、いつもお世話さまです
マリンスノウさんは確か5万円台でお買い求めになったのですよね。そんな話しを伺うと今の状況は理解しながらも、何となく納得できません。
今までも、わたしなりにリサーチしていて、かなり良さそうな品は見ているんです。例えばメーカー保証の残った美品が9万円台前半とか。どうしようカナ?って迷っている内にさらわれて仕舞いました。わたしったら愚図だから・・・。
個人的には定価までが許せる範囲かなっと思っています。それにしてもリンク先のお店ったら・・・。その価格で取引なさる方々は何かのビョーキですか?(笑) わたしの理解できる範囲ではありません。
◇ アナスチグマートさん、こんばんは
おっしゃる通り、今は見送りが件名なのかも知れません。でも、お教え戴いた様に中古の値付けが見た目の判断で、壊れる心配が少ないなら、もう少し視野を広げて見たいと思います。わたしが心配だったのは買って直ぐに壊れることなのです。お店の保証があっても、切れて直ぐ!っと言うこともあるの?なんて考えたら、中古=恐いイメージがあったので。。
◇ コガラさん、こんばんは♪
現有のレンズを活かしたいのでNikonで考えています。マウントアダプターを使えば云々というマニアックすぎる回答はご勘弁下さいませ♪
わたしがこの機種を検討したのは随分前で、当時は銀塩機のラインナップも今より遙かに充実していたと思います。ただ、その当時で既に生産が終了していたモデルは対象として見ていなかったのも確かです。New FM2はわたしの欲しい機能を網羅しているワケではありませんが、ちょっと盲点だったかも知れません。わたしのスタイルに合うかどうか、今一度考え直して見ますね。
◇ でぢおぢさん、こんばんは
わたしは一コマに数時間掛けるのも苦痛とは感じませんので、スローなスタイルには賛成です。でも、Nikon最強のMF機・・・わたしには勿体ないですから。ちゃんと使いこなせる方が手にする方がカメラも幸せだと思います。
中古品でも未使用には拘っていませんよ。ただ、傷だらけの機体よりリスクが少ないと思っただけです。でも、買って直ぐにメーカーのサービスに・・・。その手もあったのですね。考えてみます。
◇ ridinghorseさん、こんばんは
たぶん、直接お話しするのは初めてですよね。FAですか? わたしの全く知らない(っと言うより無知!)機種なので、ちょっと調べてみました。当時からしたら何とも意欲的なモデルの様ですね。「マルチ・ニコン」の愛称で親しまれたのだとか・・・。露出計の見にくさやレリーズタイムラグの遅さについての情報を見かけましたが、扱い易そうなモデルです。ただ、わたしが必要と思った要件を備えていないので・・・。ごめんなさい。
◇ hr31gtsrさん、はじめまして
ご紹介下さいましたFE2は当時、大変に好評だったそうで・・・。調べた内容を見る限り、たしかに文句の無い仕様だと思いました。ただ、電池が切れると全く使えないワケでは無い様ですが・・・。
キタムラの中古はあまりチェックしていませんでした。キタムラの中古品は比較的良心的な価格設定ですよね。美品クラスでも余所よりもお安いと思います。ただ、取り寄せてチェック出来るのは知りませんでした。あとでチェックして見ますね。ありがとうございました。
◇ 乱ちゃん(男です)さん、こんばんは
欲しい人は・・・わたしもその一人です。ただ、コレクターズ・アイテムにするつもりは全くありませんけどね。撮影に出掛ける時は、必ず持って行くつもりです。
F3はどうなのでしょうね。調べましたがスペックまでは出てきませんでした。真剣に調べていないだろ?っとツッコミ入れられると何も言えませんけど。わたしも今の機体で重いのはちょっと懲りているので。
文字数制限が出ました。続きは別に・・・。
書込番号:6973076
0点

上の続きです♪
◇ まっちゃん1号さん、こんばんは
F2は今も尚、メーカーで補修が可能だと伺っております。更には修理専門業者なら完全オーバーホールさえ可能だとも・・・。もともとが壊れないタフな機体だと伺いますし、今も愛用の方は少なくないと・・・。きっと良いのでしょうね。
でも、わたしはカメラも写真も初心者です。お手やらかに願いますね。
◇ さんふらわー。さん、こんばんは
11万円の未使用品ですか? わたしのチェックしていた先には有りませんでした。有る所には有ると言うことでしょうか。ただ、急いではおりませんので、気長に待とうと思います。
◇ りあ・どらむさん、こんばんは
F3ですか。たしかに今の中古市場では潤沢ですね。しかも、FM3Aよりずっと安い。。。
◇ そらに夢中さん、はじめまして
コレクションなら未だ許せるのですけど、お金儲けの対象にしか見ていないと言う向きは・・・。商売としてはお上手なのでしょう。でも、本当なら気分の良い話しではありませんね。
わたし自身は慌てていませんし、納得できないモノにお金を支払うつもりも無いので、今は「待ち」です。ただ、機種選定からやり直した方が賢明とのご意見も多いので、「待ち」は続けながら、もう少し考えてみます。
アルバムご覧下さったのですね。お褒め下さいまして有難う御座いました。まだまだ納得には程遠いのですが、最近になって人様に見せても、ちょっと恥ずかしいな。。程度になりました。
◇ 千郷さん、プチおひさです♪
別にFM3Aでなくても・・・。その通りなのですけど、わたしなりに必要な機能や有ったら嬉しい機能を積み上げたら、何故かプレミア付きの機体になっちゃったんです。本当は生産中止のアナウンスと共に行動すれば良かったですが、マトモに使えもしないのに持っていても仕方がないと思ってしまって・・・。
F2ですかぁ。。。わたしには荷が重いですぅ。初心者捕まえて苛めないで下さいね。
◇ ニコキャノさん、こんばんは
F3への強力なプッシュ!ありがとうございます。信頼性の高さは重要ですよね。でも、大きくて重いカメラより、軽くて小さいカメラの方が好きなのです。デジタルもD100の重さが辛くなってきて、D40を買ったくらいですから。膝が痛まなければ良かったのですけど。
でも、オマエみたいな機材を使っていて何を言う?なんて突っ込まないで下さいね。そこを突かれる、ちょっと苦しいのです。でも、画質だけは譲れないから。
その点、銀塩はフィルムとレンズ次第だと伺いますので、高級な機体に拘るつもりはありません。逆にエントリーモデルでも必要な要件を満たせば、良いかなぁっと考えています。
ふぅ、、、
ひさしぶりにレスがいっぱいで、お返事するのもノロノロ打っていると大変ですね。
書込番号:6973082
1点

誤字や表現の誤った部分がありましたので、謹んで訂正させて戴きます。
○ ぼくちゃん.さんへのレス中にて・・・
「性能以上の価格」は使ったことも無いわたしに分かる筈がありませんね。ここでは「定価以上」とさせて下さい。
○ アナスチグマートさんへのレス中にて・・・
誤:件名 正:賢明
○ コガラさんへのレス中にて・・・
「マウントアダプターを使えば〜」の部分は以下に差し替えさせて下さい
もし、マウントアダプターを使えば云々というマニアックな事をお考えならご勘弁下さいませ
眠い目を擦りながらなんて良くないですね。
書込番号:6973118
0点

>>Smile-Meさん、一人ひとりへの丁寧な返信お疲れ様でした。
>それでも当時、無理に買い求めても、わたしにはネコに何とかですから諦めたんです。
>でも、わたしには勿体ないですから・・・
あれだけの写真を撮られていて、しかも、まだまだ上達されている。全てのカットに自分なりの工夫の跡が見て取れます。もっとご自分に自信を持たれてもいいのでは・・・と思います。
>機種選定からやり直した方が賢明とのご意見も多いので、「待ち」は続けながら、もう少し考えてみます。
勝手な想像ですみませんが、メカニカルシャッターにこだわられる理由はもしかして山に登ったときなど低温度下での使用を考慮しての事ではないでしょうか?
もしそうでしたら、F3Tをお勧めします。重量も普通のF3HPよりも若干軽く(D100+バッテリーよりは軽い筈です)なっていますし、防塵・防滴性も高められています。バッテリーを標準のLR44I2ではなく、リチウム電池のCR1/3Nに交換すると低温環境でも結構いけます。元々F2Tでの経験を生かして、内部に使っているグリスを交換するだけでマイナス40℃でも動作するように作られていますから、そのままでもマイナス20℃くらいまでなら問題ないはずです。仮にバッテリーがダメになっても、1/60固定ですがメカニカルシャッター(一度だけ使用経験あり)も付いていますしね。何より故障は非常に稀なカメラですよ。
ただし、露出計の表示部分は液晶なのでマイナス10℃くらいから表示が変わるのが遅くはなってきます。それでも、マイナス20℃くらいでも作動します。
自分が初めて手にした一眼レフがF3HPですので、初心者の方でもMFボディが欲しい方には遠慮なくこれをお勧めしちゃいます。操作はD100やD40よりは遥かに簡単ですよ。それにほら、ここにはSmile-Meさんにアドバイスしたくてうずうずしている重鎮の方々がたくさんいらっしゃるので解らない事があっても安心ですよ(笑)
もしよろしければ、Smile-Meさんが必要とするこだわりの機能を教えていただければ、ここにいる知識豊富な皆さんは喜んでニコンMFボディ沼に引きずり込んで・・・もとい、最適な一台をアドバイスしてくれると思います。(^_^);
これからもよろしくお願いします。
書込番号:6973219
2点

Smile-Meさん、おはようございますぅ♪
> F2ですかぁ。。。わたしには荷が重いですぅ。初心者捕まえて苛めないで下さいね。
あらぁ、初心者は云いっこなしですよ(*^▽^*)
折角のMF機をご検討とのことなので、F2をすすめてみたのにぃ・・・・
単体露出計を手に取る良い機会だと思って書きましたが、決して難しいことはないんですが。
書込番号:6973291
1点

Smile-Meさん、こんにちは。
いろいろ書き込んで、すみません。
>F3はどうなのでしょうね。調べましたがスペックまでは出てきませんでした。真剣に調べていないだろ?っとツッコミ入れられると何も言えませんけど。わたしも今の機体で重いのはちょっと懲りているので。
ここのサイトの中段あたりにF3のスペックが記載されています。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history4_f3.htm
使っていて気づかなかったのですが、割と重量があるのですね。今のAFカメラに比べるとサイズが小型なので、あまり気にしていませんでした。
軽いメカニカルシャッター機となると、新品で残るはFM10だけですね。どちらかといえばFM3Aを残してくれた方が、嬉しい人が多かったのではと思うのですが。(作り手がみな歳を取りすぎて生産できなくなってきた、という事情もあるようですが。)
メカニカルシャッターは多少ですが機会の経年変化でシャッタースピードが多少変化します(特に長時間側)ので、あまりにも古い中古品は調整してもらう必要があるかもしれません。(このためF3は、精度を確保するため、思い切って電子シャッターにしたという経緯があります。当時もメカニカルシャッターに対する信仰心は厚く、当初はウケが良くなかったと聞いています。その分耐久性、信頼性には力を入れて作ってあります。わざと横走りシャッターを採用しているのも、耐久性を確保するためでした。)
おそらくすぐに必要という訳ではないでしょうから、FM3Aの価格の様子を見ながら考えるといいと思います。不必要な価格高騰はうんざりです。なんとかならないものですかね。
書込番号:6973329
3点

Smile−Meさん、おはようございます。
皆さんへのレス、お疲れさまです。それと、ありがとうございました。
皆さんへのレスを拝見して、FM3Aが“適正価格(なにをもって適正価格とするかは人それぞれという事で)”であるのが一番なのですね。
カメラ歴(一眼レフ歴)6ヶ月目のボクではありますが、F2/F3どちらも使いやすいカメラであると思います。
自分で使った事のあるもの以外、お奨めできるものを知りませんので、メカニカルという事でF2を推させていただいた次第です。
スペックでは、確かに後発中級機に劣る部分がありますが、使ってみて、初めて分かるフラッグシップの良さってありますよ。
でも、その前に気に入った機械に巡り会うのが先ですね。
良い機械に巡り会いますように。
書込番号:6973531
0点

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/itoko/itoko09j.htm
ここら辺の左のメニューから、ニコンの金属カメラの成り立ち、裏話を見て、それから詳細を調べるのもいいかもしれませんね。いいMFに巡り会えるといいですね。ニコンで修理はしてくれなくても、日研テクノ、その他多くのカメラ屋さんで、MFカメラは修理してくれますので。
書込番号:6973777
1点

Smile-Meさんの決意は固いようですね。
急ぐ必要がなければじっくりFM3Aを探すのがいいと思います。
しかし、今後は「見たら買え!」が鉄則になりそうですよ。
応援してるわ。ワタシも見かけたら情報入れます。
>なにかお気づきの点が御座いましたら右記より御連絡くださいませ
>もちろん、ご意見・ご感想なども大歓迎です
ここに連絡すればいいのね。
書込番号:6976064
2点

こんにちは。
会社の近くに
おじいさんがやっているカメラ屋さんがあるのですが
きれ〜なNewFM2を始めいろんな中古品がそこにあります。
その中に、箱に入ったF6のとなりに同じく箱に入ったFM3Aが・・・・。
新品か中古か分かりませんが、一体いくらなのか・・・・。
書込番号:6978416
0点

デジタルカメラから始めた人の中には、フィルムカメラも使ってみたくなり買う人も多いみたいです。でもたいていはまた、デジタルに戻ってしまう人が多いようです。一度便利なものを体験するとなかなか元には戻れないようで。
フィルムを使ってみるのもいいけれど、あまり過大な投資はしないのが賢明だと思います。
書込番号:6979579
0点

そう云えば、結構、Map CameraのNikonの中古売り場で、若い女性が品定めしてたりカウンターで商談してるのを見かけます
大抵、手にしてるカメラはnewFM2とかのコンパクトなMFカメラ (^^)
どうも最近の女性には、フィルムカメラと云えば「MFカメラ」が定番の様です
それに、週末に西新宿界隈を歩いていると、結構、首から単焦点の標準レンズを付けたMFカメラを下げた女性を見かけます
確かに同じNikonのMFカメラでも、F3とかは「おやぢのカメラ」のイメージでFM3AとかnewFM2などの方が人気があるのかも?と、妙に納得 (^^)
書込番号:6979747
0点

でぢおぢさん、おはよ〜ございますぅ。
> どうも最近の女性には、フィルムカメラと云えば「MFカメラ」が定番の様です
私のことかしらぁ(笑)
新宿あたりを歩いていますと、そういった彼女らがあちらこちらで居るんですよね。
前に書いたかもしれませんが、私が質問したら「デジタルの色合いが好きではないのでフィルムでしょう〜。フィルムのほうが撮っていて楽しいよぉ」とのことでしたよ。
たしかに、今風の娘でしたけど、目はしっかり肥えているようですぅ。
書込番号:6981414
0点

Smile-Meさん、こんばんは。
上の方でコガラさんが挙げている、New FM2を私も推薦します。
現状で比較的安価で、タマ数も多く探しやすいと思います。このボディにFM3A用のスクリーンを付け替えて(ワンタッチで簡単)使うと大変身見易いファインダーになります。
その後、異常な高値が落ち着いた頃に本命をゲットするのも一つの手では。
昨今の中古価格をみていると、かつてFE2が生産中止になった時を思い出します。あの時は銀座の有名店で\500,000とふっかけられました。もちろん買いませんでしたが。
でも、やっぱり本命が気になっちゃうんですよね。
書込番号:6983830
0点

>\500,000
メチャメチャのぼったくり! 一体どのショップですか?!
同じくらいのタイミングでワタシはFE-2(後期)新品を\60.000後半でゲットしましたけど。
銀座清水商会でした。
書込番号:6984393
1点

驚かせてしまったみたいですみません。
ミヤマ商会の某店員さんです。私に小声で耳打ちしたので店の判断ではなく独断かもしれませんが。
私がそんなに物欲しそうに見えたのでしょうか。それ以来立ち寄る事は無くなりました。
書込番号:6985090
0点

Smile-Meさん おはようございます。
涸沢いいですよねえ。奥穂行きたい(独り言)。
私が買った時の領収書を見たら
2001年11月 62000円+消費税となっていました。
会社に入ってるカメラ屋さんからの購入なので
特段安かったわけではないんですがねえ。
この当時45mmはシルバーしかなく
そのうちブラックが登場した事を覚えてます。
やっぱり今のプレミア価格は異常と思います。
新品となるとF6ですけどもシンプルでメカニカルという
条件だとFM系の中古をオーバーホールと言うのが
ご希望に近いのではないかと思います。
書込番号:6993130
0点

Smile-Meさん、こんばんは。
今日も買い物ついでに、気になったので未使用のFM3Aを確認しに行ったところ、いまだ売れずに残っていました。ちなみに製造番号は311***でした。
私は仕方のない値段なのかなぁとも思いましたが、売れ残っているということは、やはり高いんでしょうか?それとも、今はホームページに在庫情報が載っていないので、気づかれずにいてるだけなんでしょうか?私の住んでいる地域では意外と有名なお店だと思うんですけど。
もし興味がおありでしたら、お店の情報をお教えしますよ。
書込番号:6994716
0点

Smile-Meさん こんにちは。
今朝メールしましたがご覧になられたでしょうか?
ニコンのHPより
>希望小売価格
>FM3A(シルバー)ボディ本体\96,000 (税込 \100,800)
>ブラックボディ本体(ブラックボディは \3,000 (税込 \3,150)高)
となっていますから、11万円台なら逝っちゃってもいいような感じですね。
新品ではありませんが、ほとんど使用感のない極上AAクラスですよ。
ワタシならこのブツは全然許せます。
書込番号:7027337
1点

Smile-Meさん、こんばんわ。
FM3。
たしかによくできたカメラだとは思いますが、そこまで高額出してまでの価値があるでしょうか?
価値があると思って、お金も出せるという方は別ですが、私は定価以上の物は買わない主義です。
私はおそらく底値の時に買ったのだと思いますが、10万越える価値は無いと思いますよ。
レビューにも書きましたが、FM2の中古が4万前後であり、性能的にもそれほどの差が無いFM3に
十ン万も出すぐらいなら調整済みのF2やF3の方がいいと感じます。
書込番号:7039311
0点

うー10万円だったら、F3にモードラ、交換ファインダーとかいっぱい遊べますね。
書込番号:7040280
0点

そういえば、しばらく前に池袋のビックカメラに未使用の初代Fブラックがショー
ウィンドウに飾られていました。ちなみに売値は、驚きの100万円( ・_・;)
あと注意書きとして、値札の下には「手袋使用のこと」の文字が・・・。
って、床の間の置物にするのかいっ!!(`ヘ´) プンプン。
書込番号:7078186
0点

福岡ですが・・・
2月29日に、中古美品でほぼ未使用のFM3Aブラック2台を発見しました。
お値段は・・・99,500円と99,800円です。どちらも元箱など一式揃った極上品です。
すぐに使いたければ、これは購入しても良いかも?
書込番号:7474821
0点

店舗名は興味がある方にはお教えしますよ〜(^▽^)/
書込番号:7474836
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
皆様、こんばんは、
東京、銀座の松坂屋で開催(18日〜23日まで)されている
中古カメラ市に行って来ました。
FM3-Aオリジナルのケースは絶品になったと聞いて諦めていたのですが、有りました、有りました。中古なのかどうか分かりませんが、
使った形跡無しの物が1500円で。高級感はありませんが、一応オリジナル。型番はCF-28Sです。
因みに、FM3-A BLACKは中古の程度の良いもので110、000円くらいでした。しかも、1〜2台だけだったような気が。
もう一つ因みに、ライカMP-2 BLACK PAINT、がなんと、
26、000、000円!!ベンツが3台買えちゃいます。
1点

こんばんは。
カメラケースですか。久しく使っていませんが。。。いえ、購入していません。
CF28Sですか。これは標準系レンズ装着用ですよね。
ワタシも何台かあるカメラのうち唯一FM3Aだけカバーをつけています。
もっとも、先代のFE2用に購入したのですが、そもそもの経緯は、全く購入する気は無かったのですがあるショップで新品が埃を被って投げ売り状態で放置されていたのを確か1,000円か2,000円くらいで救出しました。
型番はCF29です。
これはモードラを装着してのカバーです。
その後モードラMD-12を購入したのは言うまでもありませんね。(笑)
現在はFE2の代わりにFM3Aがカバーを着ています♪
おかげでほとんど傷なく綺麗な状態で使えています。
書込番号:6554602
2点

マリンスノウさん こんばんは、
>おかげでほとんど傷なく綺麗な状態で使えています。
もう絶品になってしまったカメラですから大事に使ってあげたいですね。マリンスノウさんに言われて気が付いたのですが、私が先日買った中古のNikon FEもこのケースにピッタリなんですね。レスいただいて助かりました。 ところで、質問なんですが、FE-BLACKは
発売当時おいくらだったのですか?
書込番号:6556920
0点

ニコキャノさん、こんにちは。
ライカのお値段は中古市の案内にも出ていましたよね。確か、オーストラリアのお店からの協賛出品だったような。
あのお値段が付くってことは、それが需要価格なんでしょうかねぇ(笑)
私も中古市に行きたかったのですが、いま沖縄に来てるので行けません(>_<)ザンネンっす!
書込番号:6557037
0点

双葉パパさん こんばんは、
>オーストラリアのお店からの協賛出品だったような。
そういえば、どこかのショップには金髪の外人さんが3〜4人いましたね。ところで、あのカメラ売れたのでしょうか?
バブル時代ならともかく、まさかね〜
私なら買っても絶対使えません。だいいち、持ち歩くの怖いです。
書込番号:6557192
0点

ニコンFEは1978年発売。
メーカー希望小売価格は69,000円。
ブラックは4000円高。
ですね。
このケースは、FE、FE2、FM、FM2、FM3Aと共用なんですよ。
FM2も持っていますが、こちらはあちこち傷だらけ。(悲)
たまたま見つけてラッキーでした。
書込番号:6557709
2点

マリンスノウさん こんばんは、
いろいろ お詳しいですね。
ありがとうございました。
これから人生初めてのリバーサルフィルムでの撮影に臨むべく、今日、これまた、中古のレバーサルフィルムの写し方入門という本を買ってきました。
書込番号:6558070
0点

おはようございます。
あのライカ、売れたら凄いですよね〜
普通のサラリーマンでは買える金額じゃないし、実用にする金額でもないですよね(^_^;)
初リバーサル楽しみですねo(^-^)o
そういえば、私もF100を買った時に同じような本を買いました。タイトルもそんな感じだったので、もしかしたら同じ本かも〜
書込番号:6559070
0点

双葉パパさん こんばんは、
最近、本屋さんで売ってる写真本はデジタルカメラのHOW TOもの
ばっかりで(レバーサルフィルムの写し方)の本を探すのが大変でした。レバーサルフィルムで写したくなった動機は、先日買った
Carl Zeiss プラナー 50mm F1.4 ZFの写りが良く、これは是非銀塩で、しかもリバーサルで撮りたいと思ったからです。(現在D200に着けてます)
書込番号:6561572
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
皆様こんばんは、
新宿のミヤマ商会で新品のFM3AーB,同じくFM3AーS,が45mmF2.8,のセットでそれぞれ、242,800円、198、000円で売られてました。中古でもブラックが同レンズつきで148、000円。
F3をぶっちぎってます。 現在の相場はそんなに高価な物なのでしょうか?
驚きました。
時計を例にとると、アナログ時計がクォーツ時計よりも高くなってきてますが、(又は、価値が下がらない)それと同じことが起きてるのでしょうか??
0点

時計もロレックスなど機械式が人気ですね。
カメラも機械式(?)MF機はある意味非常に人気があります。
一説では販売店が煽っているだけで実際には一部のマニアのものという話もあります。販売店のもう一つの理屈としては、MF機は回転が鈍いので極上品は高値をつけています。
本当に好きな人は廃盤になる前にゲットしていると思われます。
感想としては、今の価格は異常だと思います。
ワタシは生産終了のアナウンスのちっと前の最安値でゲットしたので、今の価格にはウンザリしてます。
書込番号:6506919
1点

そのときの価格調べてみました。
ラッキーカメラで \58.500(ボディのみ)でした。
書込番号:6506981
1点

マリンスノウさん こんばんは、
>\58.500(ボディのみ)でした。
My goodness!! そんなに安かったんですか。正にLucky!!.....
いえいえ、常日頃からカメラに関してアンテナを張ってるマリンスノウさんならではの事と感服します。
ところで、Ai45mmF2.8っていろいろな意味でどうなんでしょう
?
書込番号:6507068
0点

Ai45mmF2.8は、、、、。
率直な意見ですが、お店で実際にさわってみた感じ、ピントリングが細すぎて使いにくかったのでキョーミは有りましたがゲットしませんでした。
面白いレンズだとは思うのですが。
書込番号:6509185
1点

そうですか、あ〜よかった、勧められたら、もうヘソクリが底をつくのに買ってしまおうかな〜なんて、物騒な考えを持つところでした。止めてくれてありがとう。
書込番号:6511082
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)
フジヤカメラに電話で問い合わせをしたところ、大変親切に対応してくれました。
フジヤカメラのネットショップにシルバーの新品が出ていたので、ブラックの新品の在庫を尋ねたところ、ブラックについてはもう新品が存在しないとのことでした。そこで、中古の状態と値段を聞いたのですが、今は製造中止の影響で人気が過熱して高すぎるとのこと。そのうちに値下がりするはずなので、今すぐ必要でないなら待った方が良いとのお話でした。お客の立場に立った説明をしてくださって大満足です。相場の動向を見ながら、このお店で買おうと思います。
0点

根強い人気なんでしょうね。気長に待てばきっと出てくると思いますが、どこまで下がるかは問題です。New FM2も新同品は6〜7万円前後してますから。
フジヤカメラはワタシもよく利用してました。
最近あまり買うものがないのですが。
書込番号:5453686
1点

そうですね、下がるといっても限度があると思いますので、値段よりも状態の方を優先したいと思っています。ブラックの新品同様というのがあれば一番いいのですが。
手持ちのもう一台のMFカメラと撮り比べたいと思っていますので、それまで練習しておこうと思います。それにしても、デジイチのレンズを流用するつもりで、ちょっとした出来心?のつもりでMFカメラを買ったのですが、それ以来デジイチの出番がまったくなくなってしまいました。マニュアルカメラには独特の魅力がありますね。
書込番号:5454830
0点

>今は製造中止の影響で人気が過熱して高すぎるとのこと。
>そのうちに値下がりするはずなので、
>今すぐ必要でないなら待った方が良いとのお話でした。
はい、そう思います。
製造中止になると、使わない人までもが買いに奔るので中古相場が上昇します。
そのうち、使わない人が手放すので相場は下がってきます。
ニコンのMFレンズもラインナップが整理された直後は 在庫が減って値上がりしましたが、最近では回復してますから。
>最近あまり買うものがないのですが。
1.ほとんど、買ってしまったから。
2.ある人がコワイから。
二択問題です。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:5454889
0点

>1.ほとんど、買ってしまったから。
>2.ある人がコワイから。
>二択問題です。(^_^;)☆\(- - )
ブッブ〜♪ はずれ。
正解は、撮影が「仕事」ではなくなったからです。
義務から解き放たれるとこうものんびり撮影できるとは!
そのかわり今ヒジョーに忙しーいです。
書込番号:5455044
1点

仕事で撮ってる人は そんなにカメラやレンズ買わないよ。(^^;;
書込番号:5455136
0点

凝り性なもんで色々試してみたくなるタチなんですよ。
ちがうかな?物欲煩悩に負けてたのを口実にしてた?
ペンタックスではかなり煽られましたが、ここ数年はセーブしてる方なんですけどね。
書込番号:5455233
1点

まあ、クルマ趣味に比べれば安上がりだとは思いますが。
それでも、カメラやレンズの数は数えたくないですね。
ましてや、合計金額を計算するなんて。。。(^^;;;;;;;;
書込番号:5455300
0点

みなさん、こんばんは。
僕はF6購入以来、ズートこのF6カメラに嵌りっ放しです。
もう、この1機を使うのに精一杯です。
フジヤカメラでOM1〜OM4TiBまでレンズ、アクセサリーを、
それも全て完動品の大山2袋を手放したときは叩かれました。
心が痛みました。
今度FM3AbとMFレンズ、アクセサリーを手放すときは誰かに
プレゼントします。
マリンスノウさん、
アイコンが男の子に替っていますが、やはり男性でしたか?
書込番号:5470838
0点

3月8日 中野のフジヤカメラに黒の新品がありました。お値段は
149,800(148,000だったかな?)円でした。
金融新品とのこと。
書込番号:6097453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
