FM3A ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

2001年 7月 7日 発売

FM3A ボディ (ブラック)

FM3A ボディ (ブラック) 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):8秒 FM3A ボディ (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FM3A ボディ (ブラック)の価格比較
  • FM3A ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • FM3A ボディ (ブラック)のレビュー
  • FM3A ボディ (ブラック)のクチコミ
  • FM3A ボディ (ブラック)の画像・動画
  • FM3A ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • FM3A ボディ (ブラック)のオークション

FM3A ボディ (ブラック)ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 7日

  • FM3A ボディ (ブラック)の価格比較
  • FM3A ボディ (ブラック)のスペック・仕様
  • FM3A ボディ (ブラック)のレビュー
  • FM3A ボディ (ブラック)のクチコミ
  • FM3A ボディ (ブラック)の画像・動画
  • FM3A ボディ (ブラック)のピックアップリスト
  • FM3A ボディ (ブラック)のオークション

FM3A ボディ (ブラック) のクチコミ掲示板

(1268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FM3A ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
FM3A ボディ (ブラック)を新規書き込みFM3A ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:17318件

先日都内の某ショップで手に入れたMD-12のバッテリーマガジンが壊れました。

エネループを装填しようとちょっと力を入れたらネジのついている外側がベキっと!(汗)
本体も下部や裏側に当たり傷があったので前の持ち主が激しくぶつけたのかもしれません。
モーターわしっかり作動しているし、その他不具合はないのでひとまず安心してますが、、、。

これってマガジンだけで購入できますか?

書込番号:7080209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/12/07 02:50(1年以上前)

マリンスノウさん、大変な経験をされましたね。心中お察しします。

>これってマガジンだけで購入できますか?

 これに組み合わせて使用できるFM3Aがまだ補修部品の保有期間ですので、当然ニコンのサービスは持っているはずです。

 一般の店頭には置いていないと思いますので、ニコンのSCに電話して取り寄せる事になりそうです。

 ところで、私がF3+MD4にニッケル水素電池(エネループと同じ1.2V)を入れて使用しようとしたところ、まともに動いてくれなかったのですが・・・MD-12では問題ありませんか?

 MD-12もMD-4と同じく単三8本を入れますので、ちょっと気になりました。(^_^;)

書込番号:7080330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/08 06:35(1年以上前)

既に型落ちしており在庫は無いようですが、只今探してもらっています。
「部品」として残っていればいいのですが、、、、。

書込番号:7084769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/08 21:31(1年以上前)

全国の皆様にお尋ねします。

MD−12ってどこかに新品売ってませんか?

宜しくお願いします。 m(_ _)m

書込番号:7087696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2007/12/09 14:30(1年以上前)

中野のフジヤカメラにあります。
ホームページにアクセスしてください。

オンラインショッピングで購入できると思います。

書込番号:7091053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/09 17:09(1年以上前)

ありがとう覗いてみるわ。

書込番号:7091645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/09 22:05(1年以上前)

ぺこちゃん覗いてみました。
いまメーカーに問い合わせている最中ですのでそれから判断します。

書込番号:7093177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/11 00:17(1年以上前)

本日連絡があり「メーカーでは生産完了になっているので、バッテリーマガジンのみのお取り寄せはできません。」とのこと。

そこで、先ほどぺこちゃんで「ポチッ」としました。
悪税・送料込みで\35,850

高いよね。先日都内のショップ巡りをして中古で綺麗なブツが有るのも知っていますが、
最後の新品購入と言うことで自己納得します。

ありがとう御座いました。

書込番号:7098624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/15 00:09(1年以上前)

本日午後無事到着しました。
早速FM3Aと合体させてニンマリしてます♪

明日はこれに85ミリをつけて保育園の参観日に行ってきます♪

これにて閉店。m(_ _)m

書込番号:7115308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/12/19 17:45(1年以上前)

 こんにちは

 少し気になったものですから、ニコンのサービスセンターに問い合わせてみました。

 MD-12の「バッテリーマガジン(定価1,050円)」は2年前に販売終了となっているようです。

 ただし、部品は保有しているので修理は可能とのことでした♪

 心強かったのは、「どんな状態になっていようと必ず直します。」と言ってくれたこと。やっぱり、ニコンはユーザーを大事にしてくれるメーカーと信じてて良かった〜(^O^)=3
 しかも、「部品保有期間は生産終了後5年間ですが・・・それ以降も部品が在庫としてある限りは修理を受け付けます。」とも言っておられましたよ〜。さすがニコン!

 「今後、修理に持ち込まれる方の為にも部品を保有しておく必要があり、予備のバッテリーマガジンの購入はご遠慮いただいています。」とのことです。納得です(*^_^*)

 ちなみに修理費用は・・・基本料金1,500円+部品代(最高で1,000円位?)とのことなので、少々高めかも(>_<)

書込番号:7135355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/19 21:21(1年以上前)

そらに夢中さん 有益なレスありがとう御座います。

販売店を通して購入可能がどうか尋ねたのですが、了解しました。
さすがニコンね。でも、壊れたマガジンはアロンアルファで一応修理したうえで、ジャンク扱いでドナドナしてしまいました。
ちょっと手遅れでした。

今度何かあったら直接ニコンにお願いします。m(_ _)m


書込番号:7136081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信49

お気に入りに追加

標準

高すぎる・・・

2007/11/10 11:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

スレ主 Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件 Landscape and Flowers 

こんにちは

シンプルで飽きの来ないカメラが欲しくて探しています。もう、新品では入手不能のカメラですが、わたしには中古品を見る目なんてありませんので、信用の出来るお店で程度の良い物が出てくるのを待っているのです。でも、なかなか良い出逢いがありません。先日からも中古の未使用品が売りに出ているのを知ってはいるのですが、正直言って高すぎて・・・。

新品の定価を遙かに上回る値付けを見ると、決して出せない金額ではないけれど、こんな値段で買って仕舞っても良いの?っと疑問に感じて仕舞います。だって、買う人が居るから、そういう価格設定で出てきちゃうんでしょ?って・・・。

以前、入手できなかったAF 28mm F1.4Dも、今では美品なら30万円以上に・・・。でも、暫く様子を見ていると売れちゃったみたいです。

なんかヘンだと思うのですけど。。

書込番号:6964704

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2007/11/10 11:58(1年以上前)

別に変でもなんでもないと思います

レコードでも モバイルギヤでも 大量に供給される時期は
限られていますので廃盤になる前に蓄えておく先見のある方が
それなりの報酬を得ることは問題ないと思います。

旬を逃されたなら、ミカン3房に300両払うこともあるでしょう。

またそういった品物のコンディションを長期にわたって維持することができない人でも
お金を出せばエンスーになることも悪いこととは思いません。

書込番号:6964872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/10 12:22(1年以上前)

別に不思議なことでも、変なことでもないでしょう、
欲しいと思う人と、欲しいものの数との比が そうさせるんでしょう。

書込番号:6964942

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/10 12:24(1年以上前)

Smile-Meさん こんにちは! (^o^)/
そうですね。たしかに、新品同様168k円は異常ですね。
新品底値7万ぐらいの時もありましたから。
一部で生産停止直前に、買い占めた方がいるという噂も聞きました。
まあ、商売上手な方がいると言うことでしょう。

ところで、F3はいかがですか。
『ニコンF3最強伝説』という本が出ているくらい、
F3は素晴らしいですよ。再購入ですけど、F3を買ってから、
FM2の出番は殆ど無くなりました。
形、感触、信頼性、どれをとってもMF機bPです!
きっちりオーバーホールしておけば、一生ものです。
デジイチ新製品ラッシュで、お値打ちな下取り品も
これから、出てくる可能性があります。
是非、ご検討ください。

あとは、熱狂的な信者の皆さんの洗脳・・・、じゃなかった、(^-^;)
お誘いにお任せします!

書込番号:6964948

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/10 12:26(1年以上前)

ペンタックスのFA☆レンズやミノルタのレンズも定価以上で売られていたコトもありましたね。

書込番号:6964954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/10 12:36(1年以上前)

こんにちは。

ワタシがゲットしたときの約3倍の値段ですか!
完全にコレクター向きになっているような。。。
正直ワタシも「足下見やがって!(怒)」と怒りを覚えます。
まぁ、中古で良ければ良品は時々見かけますので各作動確認のうえ状態の良いものを手に入れられた方がいいと思います。

ところで、しばらく前に見かけたブツは軍艦部分にちょっと傷がついただけのものがありました。
お店の人の話では元の持ち主がコレクターっぽい人でちょっとの傷が気に入らないから下取りに出したとか。
中にはそのような理由でドナドナする人もいるんですね。

FM3Aはワタシも大事に使っていますから今のところ三脚取り付けで下部にちょっと擦り傷がありますがその他外観は綺麗です。たとえ傷がついても簡単にドナドナするようなカメラじゃないのでトコトン使い倒す決意です。

お手頃価格の中古品があればそれを狙うのが吉かと思います。

書込番号:6965000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/10 12:42(1年以上前)

ゲっ! 中古美品クラスが10万前後してますね! 中古相場も高すぎ!(核爆)

書込番号:6965022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/10 12:47(1年以上前)

価格が高いうちは、購入を見送っていた方がよさそうです。
いくら絶版とはいえ、中級機のカメラの値段ではありません。
バブルの状態といえそうです。

中古だからといって、ちゅうちょされることはないですよ。この手のカメラはそうそう壊れるものでも無いです。中古の値段は見た目の判断が大きいので、安くても壊れるといった心配はほとんど無いでしょう。
とはいえ、FM3Aは中古でも、相場が高すぎです。

新品にこだわらなければ、私もF3をオススメします。性能の割に、いまの相場は安めです。カタログスペックはFM3Aの方が優秀ですが、F3は各部品の作りがFMシリーズよりも洗練されていて、長く使えるカメラだと思います。

F一桁シリーズのカメラは、ニコンでも別扱いで、生産中止後でも、在庫部品がなくなるまで修理をしてくれるようですので、安心です。

書込番号:6965049

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/11/10 16:07(1年以上前)

Smile-Meさん、こんにちは。

>シンプルで飽きの来ないカメラ<
んー、色々ありますねぇ。
レンズ資産を生かす意味でもニコンということでよろしいですか?

・F2 (フォトミック系含む。アイレベルは露出計が有りませんが、壊れる要素は最も少ないでしょう)
・F3 (ファインダーの見易さからすればアイレベルが一番)
・New FM2 (チタン含む) : これもちょっとお高い。

ざっと思いついたところでこんな感じですか。
これらすべて、絞り環が使えます(^^)。
ニコンにこだわらなければまだまだありますよ。

ではまた・・・ (^^)ノ゛

書込番号:6965735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/10 16:25(1年以上前)

私もFM3Aのシルバーを持ってますが、これは製造中止後暫くして、フジヤカメラで中古の程度の良いのを購入したものです
その頃でも8万円弱しましたが、今では9万円台でもナカナカ見つからない.....と云う、一種のバブル状態にある様です
本来、「もう一つのFの系譜」である、FM系のボディは使い込んでナンボのボディで、新品未使用などこだわる様なボディではないと個人的には思ってます

で、MF一眼のボディをお探しでしたら、私もF3HPもしくはアイレベルのF3を中古で購入されるのをお薦めします (^^)
何故だか、ここのところF3のボディ 随分と程度の良いのが安い値段で店頭に並ぶ様になって来ました
もしかしてD3登場で、「久々にデジタルで撮るか?」となった「団塊の世代」のおぢさんが、死蔵品を大量に放出し始めたのでは?と邪推しています (^^;)

F3は確かに1/2000秒迄しかシャッター速度はありませんし、絞り優先で撮るには露出補正ダイヤルが廻し難い....など、欠点を挙げるときりがない程ですが、それでも何故かF3で撮ってるとスローな時間が過ぎて行くのを感じることが出来ます
先日も購入したF3/TとAi ED 180mm F2.8Sの試し撮りで新宿御苑に出かけましたが、使い難いカメラのお陰でじっくりと被写体を眺めながら撮影していると、何時もは見過ごす様な光の微妙な変化に被写体の表情が微妙に変化するのが良く見えて来ます

こういうスローな写真撮影って云うのも、大切に時間を過ごしてる感じで悪くないな〜 ふとそんな思いが頭をよぎりました (^^)

一度、お店でF3を手に取って、シャッターを押してみてください
ファインダーを覗いてピントを合わせる そしてシャッターを押してフィルムを巻き上げる
ごく普通の一連の撮影動作が、どうしてこんなにも快感なんだろう? きっとそう感じられると思いますよ (^^)

書込番号:6965793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/10 17:29(1年以上前)

 FM3Aに15万円ですか・・・。完全に足元見てますね。

 恐らく皆さん、F3、FM2、FE系統を勧められてこられると思いますが、あえて私はFAをお勧めします。
 このカメラは、エレキの部分があるので、そこ(基板)が壊れたらアウトですが、
・今では常識のマルチパターン測光を世界初で取り入れたこと
   Pモードにすれば、後はピントと構図調整に専念といったイージー撮影が出来ます。
・マルチパターン測光、中央部重点測光が可能なこと
・1/4000までのシャッター速度
・シャッターシンクロ速度が1/250秒
・1/250のメカニカルシャッター
・プレミアが、FM2、FM3A、F3と比べて全くついてないこと。3万円でお釣りが来ること。
  且つ、視野率は別として、上記のカメラでできる撮影方法がほぼ全て出来、そして、
 マルチパターン測光のおまけつきです。上記のカメラで、FAと同じ撮影は出来ません。

 こんなんでいかがでしょうか?

書込番号:6966004

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/10 21:09(1年以上前)

はじめまして。
皆さまがおっしゃるように、今は買い時ではないのでしょうね。
お店も話題作り、客寄せが目的で法外なプライス設定をしているんでしょう。

どうしてもFM3aでないと駄目!とかコレクト目的ではないのでしたら、カメラは写真撮ってナンボだと思いますので、程度の良い他機種中古の方が現実的と思います。
カメラのキタムラさんならネットで中古を品定めし、最寄り店舗へ取り寄せて現物確認してから買えるので安心ですよ。キャンセルも無料です。
私は専門業者に整備されたFE2をキタムラで買いました。
シャッターが機械式でない以外は操作性、指針式露出計もFM3aとほとんど同じと思います。
とっても使い易いカメラです。
傷もほとんどなく綺麗なのに24千円でしたよ。

最近は憧れのF3が気になっています。

書込番号:6966822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/10 21:18(1年以上前)

欲しい人は欲しいんでしょうね。
私がMF機を欲しくなったらケンコーから出てるFマウントのか素直にFM10にすると思う。

F3が良いそうだけど重そうだからなあ・・・。

書込番号:6966875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 21:57(1年以上前)

こんばんは。

中古相場は『人気』『流通量』『雑誌の煽り』で大きく動きます。
カメラもですが、時計ではより顕著にあらわれますね。

コレクターアイテムでない限り、納得のいく商品を、納得のできる価格で購入するのが、“吉”と考えます。

F3も良いのですが、F2もまた良いですよ。

書込番号:6967076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 00:48(1年以上前)

11万ならブラックの未使用品売ってましたよ。
ただ、確認したのは木曜日だったのでまだあるかどうか。

書込番号:6968012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 03:44(1年以上前)

>11万ならブラックの未使用品売ってましたよ。

ワタシなら中古相場が10万前後なら、11万の未使用品逝っちゃいます。

相場が高めで推移していれば、このあたりが妥協点かもしれません。残念ですけど。。。

書込番号:6968467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/11 10:24(1年以上前)

う〜ん、11万円の未使用品.....
確かに新品の定価がそんなもんでしたから、許せる範囲内と云えなくもないですが、でも信じらんな〜い値段です (^^)

10万円出せば、そりゃあ奇麗なF3が.....(って、あくまでF3を推薦するワタシ..... (^^;))

書込番号:6969118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/11 10:37(1年以上前)

そう、それこそ実用並品レベルなら、2,3台F3が買える・・・。

.....(って、あくまでF3を推薦するワタシ..... (^^;))

書込番号:6969153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/11 14:17(1年以上前)

Smile-Meさん
と云うことで、(って、どう云うこと?)如何でしょう?
宜しかったら、下のスレに参加しませんか?(と、ナニゲにF3の世界へのお誘い (^^;))

F3の測光は80%中央重点測光 感覚的には中央だけの測光って感じですが..... この測光は花の接写にとても向いてる様に思えますので、Smile-Meさんにはピッタリのボディかと思います (^^)
中古のボディに不安を感じておられる様ですが、新品買っても外れると初期不良に合うことも.....
F3は中古の玉数も多く、こまめに探せば良いものが見つかりますし、未だ暫くはNikonでのオーバーホールも効きますから、中古ボディの状態に不安があれば「購入即NikonのSCで点検」して貰うと云う手もあります
また、点検の結果、必要ならオーバーホールと云うのもその場で打ち合わせも出来ますしね (^^)

かく云う私も、F3ユーザーとしては新参者で、最新ボディとは違うF3の操作性や測光のコツに慣れてませんが、「使ってみて初めて判るF3の魅力」の片鱗(ええ、ほんの片鱗ですが....)に触れた様な気がしてます (^^)
FM3Aは確かに魅力的なボディではありますが、現状の理解しがたい中古価格を眺めていると、今すぐに買わないといけないボディと云うものでもない様に思えます

銀塩ー>デジタルと云う時代の流れの中で、今や凄くリーズナブルな値段で入手出来る最高のMFボディはF3を置いて他に無い!と、私ならそう断言しちゃいます (^^)

書込番号:6969871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 14:24(1年以上前)

>今や凄くリーズナブルな値段で入手出来る最高のMFボディはF3を置いて他に無い!

ワタシもそう思いますし、実際この掲示板でそんなアドバイスも何度かしたことが有ります。
ワタシの地元でも時々綺麗なF3見かけますよ。
自分が欲しくなっちゃいますがちょっとくたびれたF3があるので我慢してます。
シャッターの感覚が好きです。
F3には85ミリがベストマッチかな?(ファインダーを覗いた時の感覚です。)

書込番号:6969898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/11 14:29(1年以上前)

Smile-Meさん、こんにちは。 初めてレスさせていただきます。

 アルバム拝見させていただきました。上高地良いですね〜♪ ほんとに素敵な写真ばかりで・・・個人的には11枚目「秋の北穂高岳とナナカマド」と12枚目「煙るキレットと槍」の写真がいいな〜と思いました。山岳写真も良いですね。日本アルプスは遠くに住んでいる自分にとっては憧れです。

 FM3Aの此処のところの値段はちょっと異常ですよね。海外でも需要に対する供給がまったく追いついていなくて、日本と同様、状態の良いものは異常な高値で取引されています。

 自分もFM3Aは発売以来ずっと欲しいカメラだったのですが、なかなか手を出せずにいると突然の生産中止・・・当時、方々を探し回ってやっと新品をアメリカから取り寄せることに成功。そんな苦労をした身にとっては、価格が高騰した今になって出てくる「未使用新品」なんて目にするとちょっと腹立たしくなってきます。カメラなんて使ってなんぼなのに、完全にコレクターアイテム化していますね。

 こんな高値を出すくらいなら、自分も最近値段が急激に下がっているFE2、FA(2万5千円位)かF3に逝っちゃいます。少なくとも、今は値が落ち着くまでは待ちのようです。

>>マリンスノウさん

 FM3Aは確かに高すぎるけど、そんなに怒らないでくださいね。

>>まっちゃん1号さんが書き込まれているように、

>中古相場は『人気』『流通量』『雑誌の煽り』で大きく動きます。

 雑誌である写真家が紹介した途端、ニコンFGの中古相場が1万円前後から2万円代にまで一気に上昇しました。まったく迷惑な話です。FGはコンパクトで値段が手頃なところに良さがあったのに・・・FE2等と同じ値段を払う価値は全然ありません。

 話が横道に逸れてしまいましたが、価格が多少高くてもどうしても欲しい人は買います。しかし、その価格に納得できないのであれば、「買わない」という選択も中古相場を引き下げるひとつの方法ではないでしょうか?

書込番号:6969918

ナイスクチコミ!2


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信621

お気に入りに追加

標準

こっそりとF3を.........

2007/08/30 00:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:620件

皆様こんばんは、

巷では、Nikon、Canonのデジタルカメラの新製品で大賑わいですね。
私は、というと、とうとうやってしまいました、前々から狙っていたF3購入。
いや〜聞きしに勝るこのジュウジ・アロー デザインの存在感。皆様がおっしゃる通り、フイルム巻き上げ感覚、シャッター音の良さ。やはりNikon一桁シリーズは格が違います。
30年近く前のカメラとは思えない斬新なラインはSEXY??とさえ感じます!!
Nikonの技術者の知恵と努力の結晶の塊、血と汗と涙の臭いさえしてきます。
NASAに選ばれスペースシャトルに搭載され、冒険家の植村なおみさんと冬山登山にご一緒したカメラが今ここに、私の傍に...................ううっ!!

あっ ところで、シャッタースピードダイアルの(T)タイムって何でしょうか?


書込番号:6694439

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/30 00:53(1年以上前)

こんばんは、F3、いいですね。
>ところで、シャッタースピードダイアルの(T)タイムって何でしょうか?

T(タイム):
シャッターボタンを押しますと先幕が開きます。シャッターボタンを戻してもそのままの状態が維持されます。
もう一度ボタンを押すことで後幕が走って閉まります。

書込番号:6694560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/30 01:58(1年以上前)

ニコキャノさん、おめでとうございます。

もう30年になりますか、早いものですね。F3は私も一番脂が乗り切っていた時期で、撮影本数は一番多いカメラです。ちなみに二番目はニコンS3、三番目はミノルタSRT101です。

ジュウジ・アロー デザインは当初は一部では評判が悪かったのですが、結局長寿命のカメラになりましたね。
でも、私は今のニコン1眼のグリップの赤い印(何て言うんでしたか)、いまだ好きにはなれませんが。

書込番号:6694722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/30 19:22(1年以上前)

ここのF6板に来られる方は、皆さん、密かに狙ってるF一桁を確実にモノにされてる様ですね〜

私も、以前から「F3欲しい.....」と何度も書き込んでる割には、意気地なしで何台も店頭で出会った良さそうなF3を見送っています (^^;)
ホント惚れ惚れするんですよね シャッター音と云い、巻き上げレバーのスムーズな感触.....

もし私がF3を入手したら末長く愛用したいので、今なら補修部品にも困らないでしょうから、速攻オーバーホールに出して最高のコンディションに整えちゃいますね (^^)
ホント、F3入手された方が羨ましい.....

書込番号:6696639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/08/30 21:45(1年以上前)

写画楽さん こんばんは、

シャッターのタイム教えて頂きありがとうございました。
”そんな事知らないで、F3持つ資格ないですぞ、”なんて思われちゃったでしょうね。
また解らない事有ったら教えてください。


明日への伝承さん こんばんは、

レスありがとうございます。デジタルに3年浸かりましたが、今年から銀塩も復活、
昔のカメラを懐かしんで使ってます。ミノルタSRT101は私がはじめて買った一眼レフ
です。思い出をいっぱい撮った”我がの青春”のカメラです。


でぢおぢさん こんばんは、

>私も、以前から「F3欲しい.....」 

早くお仲間になりましょ!(笑)  私もF3は末永く使いたいので、勝負カメラとして普段は温存し、通常の使用はFEやデジカメにしようと思ってます。ZEISS、プラナー50mmはF3の為に作られたと思われる程よくマッチします。
 

書込番号:6697164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2007/09/18 22:43(1年以上前)

私もF3買ってしまいました。

F3既に1台、他にFM3Aもあるのですが衝動的に買ってしまいました。

シャッター音をとても気に入っています。

でも、高校2年の娘の友人達が泊まりに来てF3を見た写真部の生徒が3日間貸してくださいと・・・

いつ 私の手元に戻ってくるのだろう???

書込番号:6771544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/09/19 23:56(1年以上前)

deepblueseaさん こんばんは、

えっ?F3を2台もお持ちですか、なんと贅沢な!(笑)
F3、いいですよね〜、シャッター音、フィルムの巻き上げ感、なんともいえません。
そして、その堂々とした風格。 NIKONの技術者達の魂を感じます。

ところで、貸したF3、きっとその魅力にとりつかれて、暫らく戻って来ないか、
娘さんのご友人も購入してしまうか、のどちらかでしょうね〜

書込番号:6775752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/10/03 22:59(1年以上前)

こんばんは!

娘の友人に貸したF3は・・・

お父様から電話があり是非譲って欲しいとのこと。

お父様も写真を趣味とされているようで、「久し振りに娘と話が出来るようになった。」と喜ばれていたので・・・

こういう話になっては断れませんよね!

書込番号:6828332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/10/04 23:11(1年以上前)

deepblueseaさん こんばんは,

>お父様から電話があり是非譲って欲しいとのこと。

ありゃ!私の予言当たっちゃいましたか? 

>「久し振りに娘と話が出来るようになった。」と喜ばれていたので・・・

なんとも良いお話ではありませんか、お貸ししたF3が、あちらの、お父様と娘さんの会話のきっかけになったなんて.............ううっ 泣かせていただきました。

F3は20年製造されたカメラ、日本国中ゴマンと有ります。
また買えばいいんです、あちらのお父様から頂いたお金で。

書込番号:6831854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 17:17(1年以上前)

皆さんこんにちは。
”カビカビ”と申します。
よろしくお願いいたします。

ひょんなことからこのスレを見つけてうれしくなりました。
F3、私も使っております。
素のF3で、ハイアイポイントではなく、
普通のアイレベルファインダーです。

撮るときに考えることが多いカメラですが、
絶対に写ってると言う手ごたえが
帰ってくる気がします。

今でもメインです。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6852981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/10 22:41(1年以上前)

カビカビさん はじめまして、

F3の板は無いので、同じ3の付く、こちらの板に書き込みました。
私は今年の8月にF3を買ったばかりの新人(?)です、どうぞ宜しく。

ズバリ過去に買ったカメラの中でF3は私の一番のお気に入りです。
全自動カメラも便利ですが、操っている感覚のカメラもいいもんです。
私は普段は仮想F3(?)のFEを出し、勝負撮りはF3を使ってます。

ところで、二ヶ月使ってちょっと気になる感想は.........

1.シャッターロックの解除レバーは硬すぎる。
2.AEロックの場所がやや押しづらい位置にある。
3.フイルム使用枚数インジケーターの文字が青色で老眼の私には見にくい。
4.露出補正のダイヤルを解除するボタンが小さく押しづらい位置である。
 (まあ許せる範囲ではある。)
他は全てパーフェクト!

書込番号:6854248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/11 08:53(1年以上前)

ニコキャノさん はじめまして、おはようございます。

夜は、PC見ないので遅くなりました。

私のF3スタイルは、
ネガのときはAEで露出補正は殆どしません。
ガンカプラーAS−7を使い、SB23のTTLを
多用しております。

ポジのときは殆どマニュアルでとっています。
狭い測光範囲が、露出を決めるときに
逆に使いやすいと思っております。
周辺の18%グレーに近いところを測光し、
露出を決めますので、露出補正もAEロックも
使っていません。

接写のときは単体の露出計を使います。

実は、私もフイルムカウンターははっきり見えません。

F3のぎゅっと詰まった固い感触がたまりませんよね。
中古市場で3万円くらいからありますから
もっと沢山の方がF3買われると楽しくなると思いますが・・・

それではまた。

書込番号:6855563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/10/12 18:18(1年以上前)

カビカビさん こんばんは、

>ガンカプラーAS−7を使い、

私はF3など使いこなせない初心者なので上の物が何なのか分かりません。
なんか便利そうでいいですね。
F3は中央重点測光なので、マルチ分割測光に慣れている私はどうも露出がなかなかうまくゆきません。

>もっと沢山の方がF3買われると楽しくなると思いますが・・・

そうですね、なんせ20年ものロングセラーなので多く出回ってる為、
高性能でも安く買えます。
もっと沢山の方々がF3を買う.........中古屋からF3が少なくなる..........F3の価値がもっと
上がる........おっ、いいですね〜

書込番号:6860223

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/12 20:04(1年以上前)

> もっと沢山の方々がF3を買う.........中古屋からF3が少なくなる..........F3の価値がもっと
> 上がる........おっ、いいですね〜

う〜ん...、
品不足になってプレミア価格がつきだすのがそんなに良いですか(汗)?

私は今位のコレクターアイテムになる直前の状態が一番「健康的」な
状態でよいと思うのですが...。人気が出ちゃうとそれこそAS-7とか
手に入れたくてもなかなか手に入らなくなっちゃいますよ...(笑)。

書込番号:6860471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/12 23:33(1年以上前)

Aquilottiさん こんばんは、

>品不足になってプレミア価格がつきだすのがそんなに良いですか(汗)?

おおっ、そうでした、失言です(汗)........そうですよね、もっと大勢の方にF3の魅力を知って欲しいと言ってるのに全く逆の事を言ってしまいました。

ところで、AS-7ってどんな物ですか?
もっと気になってきました。

書込番号:6861245

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/13 00:45(1年以上前)

ニコキャノさん

> ところで、AS-7ってどんな物ですか?

ニコンのAS-XXXというのは、いわゆるフラッシュ(スピードライト)をカメラに装着するための
アダプターです。巻き取りクランク部にあるフラッシュ取付部に装着することによって専用フラ
ッシュ以外の一般的なISOタイプの足を持つものでも装着を可能にするものです。

F3までって普通のフラッシュ付けようとしても取り付ける場所がないですよね(笑)。

私はF3ではなくてFなので詳しくはわからないのですが(F&F2にはTTL調光がないので少し仕様
が異なります)、AS-7はクランクを露出した状態で取り付けられるアダプターだったと思います。
F3用だとAS-5辺りがクランクにそのままかぶさるタイプだったでしょうか...。


古いニコンの一桁機は「こんなものまで用意されてたのか???」と思わずうなってしまうほど、
アクセサリーが多いのもその魅力のひとつだと思います。それらの膨大なアクセサリーも含めて
「プロ機」ということだったのでしょうね。色々調べてゆくときっとF3の新たな魅力が発見でき
ると思いますよ♪

でも「アクセサリー沼」にはご注意を...(笑)。

書込番号:6861553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/13 00:57(1年以上前)

ニコキャノさん、こんばんは

F3は今見ても素敵なカメラですよね。若輩者ですが、私も愛用しています。
機能とデザインが見事に融合した、傑作だと思います。

AS-7は、スピードライト使用時でもクランクが使えるように、接点をクランクの前方に変更できるアクセサリーです。F3専用スピードライトの他、一般的なスピードライトも使用できるようになります(TTL調光はできません)。

私はAS-17を使用しています。AS-17は汎用のスピードライトでTTL調光ができるようになる優れものです。これがまだ現行品ですからオドロキです。

F3を使用されるならば、一度はモータードライブMD-4を使ってみて下さい。イメージががらっと変わります。MD-4の巻き上げ音はいかにもカメラらしくて好きです。

書込番号:6861591

ナイスクチコミ!3


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/13 12:58(1年以上前)

ごめんなさい、記憶が不確かだったので念のため調べてみたらF3用のスタンダードな
タイプのガンカプラーは「AS-5」ではなくて「AS-4」の方でした。F3ボディーが関わ
ってくるカプラーとしては、

AS-3 : F/F2typeフラッシュ→F3ボディ
AS-4 : ISOtypeフラッシュ→F3ボディ
AS-7 : F3typeフラッシュ&ISOtypeフラッシュ→F3ボディ
AS-8 : SB-16スピードライト→F3ボディ
AS-17: ISOtypeフラッシュ→F3ボディ

になるようです。他にもコード付きのSC-XXというシリーズでもF3用はあるのかも。

ちなみにAS-5は「F3typeフラッシュ→F/F2ボディ」でした...(汗)。

書込番号:6862802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/10/13 22:26(1年以上前)

Aquilottiさん こんばんは、

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
そうですか、F3は奥が深いですね〜
”ニコン F3 最強伝説”なる本を買って色々調べたのですが、まだまだ沢山知らなくてはいけないことがあるんですね〜

>でも「アクセサリー沼」にはご注意を...(笑)。

はい、気をつけます。...(汗)(笑)。


アナスチグマートさん こんばんは、

お詳しいですね〜、お若いかたがF3のようなカメラのファンなんて、日本の銀塩カメラ界の
未来も明るい(?)ですね。

>これがまだ現行品ですからオドロキです。

そうですか、フラッシュ買うときはそれにしましょっと。

>一度はモータードライブMD-4を使ってみて下さい。

うわ〜、欲しいですね、.........Oh my god !! how I want to get it!!
危ない、危ない (笑)

書込番号:6864322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/14 02:58(1年以上前)

アクセサリー沼は、私も一時期はまりました(笑)
MD-4はお気に入りの一つです。

ただ、このカメラはノーマル+単焦点で使うのが似合っていると思っています。

私が購入したのは、ちょうどFM3Aが発売されたときで、中古のF3とどちらを購入しようかが迷いどころでした。
FM3Aの指針式露出計とハイブリッドシャッターは魅力的でした。
しかし、シャッターのキレや巻き上げの感触が、F3の方がずっと好感触であったのがポイントとなり、結局、FM3Aはあきらめて、F3と45mmF2.8P(黒)を購入しました。

この45mmF2.8Pがスナップ用に大変便利で、特に目的がないときはほとんどこのレンズで撮っています。デジタル一眼でも内蔵露出計が使えるレアなMFレンズです。それだけに製造中止は惜しいです。

これからもF3は大事に使っていきたいと思います。

書込番号:6865160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/14 22:41(1年以上前)

アナスチグマートさん こんばんは、

>シャッターのキレや巻き上げの感触が、F3の方がずっと好感触であった.............

 確かに!  FM系は シャキ〜ンという高い金属音、F3はスコーン(うまく表現出来ない)
という心地良い音で切れがいい。 そして何と言ってもフイルムの巻上げ感は他のカメラにはないスムーズさ。デジ一眼にもつけて欲しいくらいです。
私もF3とは長く付き合いたいので、買ってから直ぐ中古屋で専用のケースを新品で
4000円で買いました。
先日、新宿のマップカメラでもケースを4500円くらいで(中古、程度上)売ってました。

書込番号:6868223

ナイスクチコミ!0


この後に601件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

FM3-Aのケース

2007/07/19 18:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:620件

皆様、こんばんは、

東京、銀座の松坂屋で開催(18日〜23日まで)されている
中古カメラ市に行って来ました。
FM3-Aオリジナルのケースは絶品になったと聞いて諦めていたのですが、有りました、有りました。中古なのかどうか分かりませんが、
使った形跡無しの物が1500円で。高級感はありませんが、一応オリジナル。型番はCF-28Sです。
因みに、FM3-A BLACKは中古の程度の良いもので110、000円くらいでした。しかも、1〜2台だけだったような気が。
もう一つ因みに、ライカMP-2 BLACK PAINT、がなんと、
26、000、000円!!ベンツが3台買えちゃいます。

書込番号:6553693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/19 22:44(1年以上前)

こんばんは。

カメラケースですか。久しく使っていませんが。。。いえ、購入していません。

CF28Sですか。これは標準系レンズ装着用ですよね。
ワタシも何台かあるカメラのうち唯一FM3Aだけカバーをつけています。

もっとも、先代のFE2用に購入したのですが、そもそもの経緯は、全く購入する気は無かったのですがあるショップで新品が埃を被って投げ売り状態で放置されていたのを確か1,000円か2,000円くらいで救出しました。
型番はCF29です。
これはモードラを装着してのカバーです。
その後モードラMD-12を購入したのは言うまでもありませんね。(笑)

現在はFE2の代わりにFM3Aがカバーを着ています♪
おかげでほとんど傷なく綺麗な状態で使えています。

書込番号:6554602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/07/20 17:49(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは、

>おかげでほとんど傷なく綺麗な状態で使えています。

もう絶品になってしまったカメラですから大事に使ってあげたいですね。マリンスノウさんに言われて気が付いたのですが、私が先日買った中古のNikon FEもこのケースにピッタリなんですね。レスいただいて助かりました。 ところで、質問なんですが、FE-BLACKは
発売当時おいくらだったのですか?

書込番号:6556920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/07/20 18:34(1年以上前)

ニコキャノさん、こんにちは。
ライカのお値段は中古市の案内にも出ていましたよね。確か、オーストラリアのお店からの協賛出品だったような。
あのお値段が付くってことは、それが需要価格なんでしょうかねぇ(笑)

私も中古市に行きたかったのですが、いま沖縄に来てるので行けません(>_<)ザンネンっす!

書込番号:6557037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/07/20 19:39(1年以上前)

双葉パパさん こんばんは、

>オーストラリアのお店からの協賛出品だったような。

そういえば、どこかのショップには金髪の外人さんが3〜4人いましたね。ところで、あのカメラ売れたのでしょうか?
バブル時代ならともかく、まさかね〜
私なら買っても絶対使えません。だいいち、持ち歩くの怖いです。

書込番号:6557192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/20 21:51(1年以上前)

ニコンFEは1978年発売。
メーカー希望小売価格は69,000円。
ブラックは4000円高。
ですね。

このケースは、FE、FE2、FM、FM2、FM3Aと共用なんですよ。
FM2も持っていますが、こちらはあちこち傷だらけ。(悲)
たまたま見つけてラッキーでした。

書込番号:6557709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/07/20 23:04(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは、

いろいろ お詳しいですね。
ありがとうございました。
これから人生初めてのリバーサルフィルムでの撮影に臨むべく、今日、これまた、中古のレバーサルフィルムの写し方入門という本を買ってきました。


書込番号:6558070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/07/21 06:24(1年以上前)

おはようございます。
あのライカ、売れたら凄いですよね〜
普通のサラリーマンでは買える金額じゃないし、実用にする金額でもないですよね(^_^;)

初リバーサル楽しみですねo(^-^)o
そういえば、私もF100を買った時に同じような本を買いました。タイトルもそんな感じだったので、もしかしたら同じ本かも〜

書込番号:6559070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/07/21 21:40(1年以上前)

双葉パパさん こんばんは、

最近、本屋さんで売ってる写真本はデジタルカメラのHOW TOもの
ばっかりで(レバーサルフィルムの写し方)の本を探すのが大変でした。レバーサルフィルムで写したくなった動機は、先日買った
Carl Zeiss プラナー 50mm F1.4 ZFの写りが良く、これは是非銀塩で、しかもリバーサルで撮りたいと思ったからです。(現在D200に着けてます)


 

書込番号:6561572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/07/21 22:00(1年以上前)

すみません、訂正です。
レバーサル・・・・・・リバーサル。

書込番号:6561633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

高価なカメラ

2007/07/06 19:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:620件

皆様こんばんは、
新宿のミヤマ商会で新品のFM3AーB,同じくFM3AーS,が45mmF2.8,のセットでそれぞれ、242,800円、198、000円で売られてました。中古でもブラックが同レンズつきで148、000円。
F3をぶっちぎってます。 現在の相場はそんなに高価な物なのでしょうか?
驚きました。
時計を例にとると、アナログ時計がクォーツ時計よりも高くなってきてますが、(又は、価値が下がらない)それと同じことが起きてるのでしょうか??

書込番号:6506568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/06 21:59(1年以上前)

時計もロレックスなど機械式が人気ですね。
カメラも機械式(?)MF機はある意味非常に人気があります。
一説では販売店が煽っているだけで実際には一部のマニアのものという話もあります。販売店のもう一つの理屈としては、MF機は回転が鈍いので極上品は高値をつけています。
本当に好きな人は廃盤になる前にゲットしていると思われます。
感想としては、今の価格は異常だと思います。

ワタシは生産終了のアナウンスのちっと前の最安値でゲットしたので、今の価格にはウンザリしてます。

書込番号:6506919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/06 22:14(1年以上前)

そのときの価格調べてみました。
ラッキーカメラで \58.500(ボディのみ)でした。

書込番号:6506981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/07/06 22:38(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは、

>\58.500(ボディのみ)でした。

My goodness!! そんなに安かったんですか。正にLucky!!.....
いえいえ、常日頃からカメラに関してアンテナを張ってるマリンスノウさんならではの事と感服します。
ところで、Ai45mmF2.8っていろいろな意味でどうなんでしょう

書込番号:6507068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/07 14:13(1年以上前)

Ai45mmF2.8は、、、、。

率直な意見ですが、お店で実際にさわってみた感じ、ピントリングが細すぎて使いにくかったのでキョーミは有りましたがゲットしませんでした。
面白いレンズだとは思うのですが。

書込番号:6509185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/07/08 00:36(1年以上前)

そうですか、あ〜よかった、勧められたら、もうヘソクリが底をつくのに買ってしまおうかな〜なんて、物騒な考えを持つところでした。止めてくれてありがとう。

書込番号:6511082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

FM3A と New FM2 とならどちらを?

2007/06/29 09:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:23件

おはようございます。
つい先日にも、F100の程度の良い中古品を手に入れまして、
改めてデジタルに移行しなくても良いのでは? と思い直している者です。

以前はFE2を使っていたこともあるのですが、この機会に再びMF機も
一台持っておこうと思いまして、ご相談申し上げます。

仮に外観も使用程度も同じくらいのレベルのFM3AとFM2があるとすれば、
皆さんならどちらを選ぶでしょうか?

例えば砂漠に持っていくような場合の耐久力や、今後の整備面でご意見を伺いたいと思います。
ちなみにニコンでは、現時点ではどちらもオーバーホールは可能だと仰っていました。

余談ですが、F6だけは今後もニコンが存続する限り万全の体制を維持するとも仰っていました。

書込番号:6483453

ナイスクチコミ!5


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/29 10:12(1年以上前)

>余談ですが、F6だけは今後もニコンが存続する限り万全の体制を維持するとも仰っていました。

 本題での話しでなく申し訳ありませんが、「F7は無い」という事になるのでしょうか・・・。

書込番号:6483514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/29 16:27(1年以上前)

銀塩カメラがデジタルカメラの1/10しか売れなくなっており、しかも
さらに比率が低下しているようですから、新機種は期待できないと思います。
CANONも「フィルムカメラの開発は中止」を決めたとか言われてますし・・・

http://falconseye.exblog.jp/4804182

書込番号:6484282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/06/29 18:48(1年以上前)

私の場合ははFAとFE2の2台体制です。
カタログ上、FM2系に対してFM3Aは
・Aモードがある。
・ストロボをTTL制御できる
とあります。
あとFM3AスクリーンマットはF6と同じもので
最新の技術を使っています。F1.4でもピントが合います。
(たぶんプリズムは同じ性能だと思います)

同じ価格ならFM3Aを買うと思いますが
TTL制御しないならFM2系でもいいと思います。

耐久性重視ならF3がいいと思います。


書込番号:6484594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/06/29 22:54(1年以上前)

200式さん

F3とFM2はほぼ同時期に発売となって、定価では3倍程度の差があったようですが、
中古市場ではほとんど同額ですな。お買い得でしょうか?

FM3Aは異常な高値で、程度が良いと定価以上です。
そんなに出す価値がこのカメラにあるものでしょうか?
5万程度の物なら傷だらけでもすぐに売れていくようですな。

F3もF3PとかF3HPとかあって、どれを狙ったらよいのか判りかねますが、
新品同様というレベルなら十数万します。その価値はあると思われますか?

書込番号:6485321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 00:10(1年以上前)

>5万程度の物なら傷だらけでもすぐに売れていくようですな

ここんとこ、FM3-Aが中古店からほとんど姿を消してます。
何故でしょう??
私もF3の程度の良い物か、FM3-Aか、迷いましたが、FM3-AはNIKON最後のフルメカニカル、電池が無くともシャッターが切れる、液晶画面など無い、フイルムさえ有れば写る、という超原始的(?)なところに惚れました。

書込番号:6485656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2007/06/30 02:06(1年以上前)

新しいと故障しないでしょうし、FM系の様に人気のある
物にはそれなりの値段がつくとおもいます。
ただ必要性と人気はイコールでないと思いますし、
サブカメラと割り切れるなら年式が古くて人気のない
FE2かFAを選択します。機能は十分です。
ラフな使い方をするならF3の少し古いものにします。

私が覚えているかぎりの選択のポイントですが、
@露光の表示の判り安さならならFE系が一番でその次
にFM系が良かったと思います。

FE系  針
FM2系 ○○●○○
F3   ++−−

AF3HP(ハイアイポイント)は接眼レンズから
目を11mmほど離れてもファインダ像見えるので
メガネをかけて撮影できます(今のカメラはだいたいHP)
メガネをかけないならHPは不要です。
F3Pはどんな仕様か覚えてません。

BFM系は電池がなくても、電子回路が故障しても
露出計以外の機能に全く支障がなく、撮影が可能です。
(FM系の人気のポイントです)
F3は多少制限があったと思います。

あと価格COMに中古カメラのページがありますね。
http://kakaku.com/used/search/ca=0050/ma=51/

書込番号:6486028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/30 14:22(1年以上前)

F3Pは報道(プレス)用として開発されたようで、中央のペンタ部の
上に、ストロボ用のクイックシューが着いたものです。

http://navi.kitamura.jp/camera/0000000355.html

書込番号:6487185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2007/06/30 15:15(1年以上前)

じじかめさん
情報をありがとうございました。報道用に発売された限定物ということは、
かなり使い込まれていると見るべきでしょうか?
要注意ですね。

防水が強化されているとのことですので、防塵効果も期待できるかとも考えられますな。

書込番号:6487288

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/01 00:17(1年以上前)

はじめまして、早速ですが、FMシリーズとF3との話ですが、私自身銀塩時代10数年に渡り両機を使い続けていましたので、その経験を元にコメントさせていただきますと、(私の感覚ではF3は最も汎用性の高い、モビルスーツで言うザクの様な存在でした。)両者の決定的な違いは手巻きを前提に設計され、モータードライブも使用できますと言うスタンスで設計されたカメラと、最初にモータードライブを使う事を前提に設計され、手巻きも出来ますと言うスタンスで設計されたかです。
細かい事(F3の巻き上げレバー形状、電動巻き戻しの有無)等を省略しても、モーターを使う事を前提にお考えでしたらF3をお勧めしますし、モーターを使わないのであればFMシリーズをお勧めします。
F3は(私個人的にはF3命の人間ですが…)FMシリーズと比べると設計が中途半端な点が多いかと思います。
具体的には、絞り優先オートが使える割には歴代のFシリーズの中で露出計の中央部重点度が極端でキヤノンで言う部分測光に近い状態で、その割にはマニュアル露出時のメーター表示がお粗末過ぎる事(オーバーは+表示、アンダーは−表示ですが、果たしてどれだけ外れているのかまったくわからない)などです。
が、モータードライブを使う事を前提に考えると、F3はFMシリーズと比較すると、格が違います。
一番大きな違いは、電動巻き戻しが出来る点ですが、電源が一本化され、ボディ側の電池が不要になる事、モーター使用時のホールディングの違い(F3をモーター付きで使用すると、レリーズの位置が他の機種に比べてかなり低くなるので、その分、脇が閉まり、構えが安定します。)
ま、最近はニッカドパックが手に入らなくなったので、コマ速度的、ランニングコスト的なメリットは無くなりましたが…
で、話は元に戻りますが、どちらがお勧めかと言う話は、あえてコメントを控えさせていただきます。
と言うのは、F3、FMシリーズ共に、すでに現行品ではなく、手にされる中古品の程度によって、かなり流動的な話になってしまうからです。
他の方がコメントされていましたF3Pに関しては、F3Pで探すのではなくF3リミテッドで探せば、多少程度の良いものが見つかるかと思います。
又、FMシリーズのメカシャッターは、F2などと違い、アッセンブリータイプの縦走りメカシャッター(ニコンオリジナルではなく、コパル製です。)ですので、不具合が見つかった場合、アッセンブリー交換が前提の修理のなりますので、メカシャッターの長所は電池切れ以外では、殆ど無いと言って良いでしょう。
本気でメカシャッター機を探すのであれば、F2などの横走りタイプの方が部品交換ではなく調整で直る可能性があり、人に勧める気は無いですが、私自身はF2が最高だと思っています。
スクリーンに関しては、F3の場合、プリズムにメーターを積んでいませんので、F4のスクリーンを改造してF3に使用しても露出が狂う事はありません。
話は長くなりましたが、とりあえずコメントをさせていただきました。
で…
本題のFM3とFM2の話っですが…
はっきり言って、AE使う気が有るか、マニュアルのみで使えるかどうかだと思いますよ。
人に聞くまでも無いと思います。
自分のスキルで決めれば良いと思います。
 
と言う事で、ではでは。

書込番号:6488948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2007/07/01 15:04(1年以上前)

10-2-5Dさん

丁寧な解説をありがとうございます。F3というカメラが以前よりずっと掴めてきました。
中央部重点測光が部分測光並みに狭い範囲を測っているとは存じませんでしたし、
如何にも主要被写体にのみ的を絞った設定ですな。

私はFE2を使ってはいましたが、かつて絞り優先が便利だからと強く勧められたので購入したのですが、
のんびりと風景を撮ったりしていましたから、画角のうちで暗い部分と明るい部分を覗きながら測って、
その間の値を勘で決めていたくらいです。
絞り優先オートはあまり使っておりませんでした。
ですので、測光計さえきちんと作動してくれたらどんなカメラでも構わないのです。

そう、いつまでもどんな使い方でもきちんと測光出来て、選んだ速度で正確にシャッターが切れさえすれば
使い勝手の善し悪しは大した問題ではありません。

そう言えば、ニコンの電話相談の方が、FM3Aは2015年まで修理部品を整えておくが、
FM2は2010年までだと仰っておりましたな。
どちらにしても、そう長くは使えないということでしょうか?

書込番号:6490527

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/01 16:19(1年以上前)

早速のお返事、有難うございます。
この三台は、どれも良い機械なのですが、寂しい時代になりましたね。
ちなみに、F3の測光範囲が狭いのは、ミラーにハーフミラーを使わず、ピンホールミラーを使い、ミラーボックス下に測光回路を持ってくると言うレイアウトを使った為です。
もしハーフミラーを使っていれば、F2などと同様の測光範囲が得られたと思いますが、あえてピンホールミラーを使ったとの事です。
後、雑学的な話ですが、NewFM2でも、初期型と後期型で、シャッター羽根が違います。
初期はFAやFE2と同じハニカム構造のチタン合金製ですが、後期型はFM3と同じ通常のジュラルミン製に変更となっています。
どちらが良いかは好みだと思いますが、使う事を前提で考えれば後期型が無難だと思います。
又、同様にF3も初期型と後期型で様々な箇所が変更されていますし、中古の場合、程度の悪いボディのカバーだけを交換した、見た目だけは新品同様と言う物も多数出回っていますので注意が必要です。
どの機械を選んでも間違いないと思うのですが、末永く楽しもうとすると、パーツ取り用の機械を別途用意するぐらいの覚悟が必要かもしれません。
がんばって、銀塩の写真、撮り続けて下さい。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6490678

ナイスクチコミ!2


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/07/01 17:38(1年以上前)

FM3Aのようなカメラをニコンが最後まで残すカメラに選んでくれなかったのは本当に残念ですね。

> そう言えば、ニコンの電話相談の方が、FM3Aは2015年まで修理部品を整えておくが、

レンジファインダーのNikonSPの復刻版の販売は部品や技術の確保の意味もあるとどこかで聞いたことがあるのですが、FM3Aも復刻版をそういった意味も含め一度出してくれればいいのになと思います。そうすれば現在の中古も含めたプレミア価格も少しは正常なものに向かうだろうし...。まぁそれもこれから数年内のうちにフィルムがますます縮小の方向に向かうのか、趣味性の強い楽しみとして現状維持、あるいは微小ながら見直され始めるのかどうかという事になるのでしょうか。ちなみに最近新しく発売されたDNPのネガフィルムはキタムラ等の近所のどこのカメラ屋に行っても「DNP?だいにっぽんいんさつぅ?なんですかそれは???」と聞かれてしまいました...(汗)。

最近はDSLRからカメラに興味を持ち始める人が随分と増えてきているようですが、これを機会にそのうちの何割かの人が、「自分で考えなければちょっとも上手く撮れない」フィルムマニュアル一眼にも興味を持ち始めてくれれば面白いのになと思います。そんな時にやっぱりFM3Aのようなカメラがないと...。

書込番号:6490865

ナイスクチコミ!2


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/01 18:25(1年以上前)

Aquilottiさん
心中お察し申し上げます。
ただ、残念なお知らせと言うか、私の知っている情報を申しますと、FMシリーズの場合、復刻版の可能性は非常に低いと思います。
と言うのは、他の部分は復刻可能でも、元となるシャッターユニットがコパルによるOEM生産で、一説によると(確かな情報では有りませんが)、コパルの方からシャッターユニットの生産中止をニコンの方に申し出たと言う情報も有ります。
採算性を考えると、デジタルに併用出来ない(するメリットのまったく無い)メカシャッターを需要数で考えると、当然の選択だったかもしれません。
つまり、コパルがウンと言わない限りFMシリーズの復刻は難しいと言う事です。
FやF2の方が、ニコンのオリジナルの分、復刻版の可能性は高いですね。
特にFの場合、SPと基本的には同形式のシャッターユニットを使っていますので、F2よりは復刻しやすいかと思います。
残念なお知らせで申し訳ありません。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6490987

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/07/01 20:35(1年以上前)

> 10-2-5Dさん
情報どうもありがとうございます。なるほどコバルとの兼ね合いなんかもあるのですねぇ。確かにこの問題だと決定的なのかも。FM3Aそのものを厳密に復刻ということに限定せず、ニコンにはそこそこの値段で、それでいて所有欲を満たしながらずっと長いこと愛着を持って使用することの出来るこのようなメカニカルシャッター搭載の機種をもういちどだけ出して欲しいものです。

> FやF2の方が、ニコンのオリジナルの分、復刻版の可能性は高いですね。
マニュアル機はいまだにFを現役でずっと愛用していますので、個人的にはむしろこちらの方が更に長いこと安心して使えるようになって嬉しかったりしてw。まぁ実現の可能性は低いとは思うのですが...(涙)。

書込番号:6491402

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/01 21:25(1年以上前)

Aquilottiさん
早速のお返事有難うございます。
そうですね。
私もFの復刻を望んでいる人間のうちの一人ですが、Fの復刻を待ち望んでいる方は、SPなどと比べてケタ違いに多く、以前、ニコンカメラ販売のリサーチでは、かえって反響が大きすぎるのでは無いかというレポートが有ったとか無かったとか…
復刻版を作ると言う事は、それ用のリペアパーツも用意すると言う事を意味します。
そのリペアパーツの値打ちも、ものすごい物でしょうね。
現行のFマウントが使えるカメラと言う事で、Fの復刻版の需要はSPと比べて少なく見積もっても20倍以上と言われていますので、出ればリサーチの通り、すごい反響になるでしょうね。
ただ、理論上は、SPが可能であれば、Fは、ある意味SPよりも簡単との話ですので(レンズ、距離計等の事を考える必要が無い点など)可能性は有ると思います。
後は、反響の大きさと採算とのバランスとの問題だと思いますが…
ただ、F2はFやSPに比べてシャッターの幕速が早いタイプで、低速側の中間速が使えると言うちょっとややこしいタイプのシャッターを使っている点、セルフタイマーと同期して、1秒以上のタイム露出を可能にさせている特殊なカラクリなどを考えると、Fよりは復刻が難しいと思います。
ただ、私が言える事は、Fの復刻版が出ると、物凄いプレミア価格になるんでしょうね。
意味の無いレスでスミマセン。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6491571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/03 10:07(1年以上前)

おはようございます。

お陰様でだいぶ考えがまとまってきました。
長い目で見ると今後の整備の利便性で、やはりF6が良いか、と思えてきました。
ただF6を2台も持っては歩けませんので、FM2あたりの手頃なものを予備にしようと思います。
できるだけ早い時期に入手し、ニコンに整備に出してから使うつもりです。

ご指導ありがとうございました。

書込番号:6496244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FM3A ボディ (ブラック)」のクチコミ掲示板に
FM3A ボディ (ブラック)を新規書き込みFM3A ボディ (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FM3A ボディ (ブラック)
ニコン

FM3A ボディ (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 7日

FM3A ボディ (ブラック)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る