
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2022年10月13日 08:37 |
![]() |
3 | 7 | 2005年8月30日 19:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > S3 限定復刻版 (ニッコールS 50mmF1.4付)
Z fcで目覚めさせられてしまった「かわいいカメラ」、行き着いたものとして、Nikon S3です
SPも好きなんですが値段的になかなか手が出ず、買える範囲ということでS3に手を伸ばしていました
かわいさという面で、M型ライカってそんなに好きではないんです。カメラの造形、水平と垂直の中に、45度に近い斜めが入るのが好きなんです。このNikon S3しかり、Coolpix A1000しかり、BESSA R2しかり、こういう造形がとても好みです。
あとはミニマムを追求しLeica TL2、Leica CL(Lの方)なんかもいい!
S3ですが、NIKKOR H?C 5cm F2をつけっぱなしです。
シャッターはゴム引き布幕はとても静かでショックもほぼなし、暗い時間になってもショックが小さいので手ブレをあまり気にせず撮れますね
利き目が左目な為、センターファインダーのカメラだと左目を使いがちなんですが、このカメラでは必ず右目を使うようにしています
何より等倍ファインダー、等倍故両目を開けても全くの違和感もなく撮れるのが本当に楽しいです。これまで使ってきた中では「撮る過程」が最も楽しいと感じるカメラでした。
ただ、虚像式のレンジファインダーは像が見えにくい。その反面目立たないので気になりにくいともとれるけど...
この等倍ファインダーほぼ目一杯に35mm用の枠があり、これを使って撮りたいなあ...と思いつつも、
W-NIKKOR 3.5cm F1.8は高すぎる...F2.5、F3.5は値段そこそこながらも玉がない、同じくSC Skopar 35mm F3.5も玉がない...
このファインダーを使いたいので、28mmなどはパスですね
ここ一年で恐ろしいほどフィルムが値上げされてしまいなかなか使う機会も、というところですが、フィルム装填しなくても無駄に触りたくなってしまいますね
毎日FM2、F3、S3を無意味にお触りして遊んでますが、
一本1000円しなかったProImage 100も値上げされてしまい出番が...
書込番号:24708458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっぱり見た目もいい!
FM2より一割重く、サイズ自体は割とコンパクトですがずっしりくるのがやはり手に持ってていい感触です
巻き上げた時のフィルムカウンターがカチカチっと感触を得ながら回っていくのもまた良い
書込番号:24709060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>まる・えつ 2さん
お値段的にちょっと手が出ませんでしたね復刻版。
SP復刻版ほどじゃないけど、、
書込番号:24709876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>seaflankerさん
私が持っているのはSPですが、Nikon S3いいですね。
大好きなカメラです。
デジタルでDfとZfcが出たので、密かにZfが出るのではないかと思ってます。
出来ればSPの様なレンジファインダーが………出ないでしょうね。
書込番号:24956298
0点

>shuu2さん
35mm枠、等倍で測距までできるのはSPにはない特徴でしたね
ちょうど先週SC Skopar 35mm F2.5を買って来たのでようやくS3のファインダーを目一杯使えるようになりました
Z fcのFXのようなものは...私正直出ないかなと思います...Dfは商売的にはコケてるのと、結局Z fcは元々カメラにそこまで興味がない若者でも買ってもらえるような価格に抑える必要があったので、
Dfのような、ある意味お遊びの割にコストがかかるようなことは今のニコンじゃもう厳しいんじゃないかなと
書込番号:24956596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

seaflankerさん こんにちは
>何より等倍ファインダー、等倍故両目を開けても全くの違和感もなく撮れるのが本当に楽しいです
等倍ファインダー フレームが空中に浮いている感覚不思議な感覚ですが楽しいですよね。
自分の場合 以前は右目でファインダー覗いて 等倍ファインダー楽しめたのですが 右目に視力が落ち 今は左目で見ているため 等倍ファインダーの楽しみ減りました。
書込番号:24962768
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > S3 限定復刻版 (ニッコールS 50mmF1.4付)


F6の板にこのニュースが書かれたけど、やっぱりこちらのほうが適切と思うので。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/sp_05.htm
ああ、このレンズのほうを単独発売して欲しいなあ。
ところでこれも水戸ニコンで作るのだろうか。
0点

Sマウントの新レンズも色々出てますよね。ところで、バブルのピーク時に未使用SPが400万円で取引されたという話をカメラ雑誌で読んだことがあります。今の不景気のほうがカメラファンにとって幸せじゃないかな。
書込番号:3785974
1点


2005/01/17 19:34(1年以上前)
ニコンは振り返ることしかできないのか。。。
マニアックなユーザーを対象に銀塩機の技術継承に力を注いでいる。
もうデジイチからは撤退しなさい。もう限界が見えています。
そして復刻版メーカーとして細々と生きていきなさい。
書込番号:3793984
0点



2005/01/18 20:29(1年以上前)
という冗談はさておきまして、
ニコンがS3,SPを復刻したのは、世界中に存在するNikonS2〜S4が今も多数現役であるので、その修理のための部品をストックする必要があったのが復刻する第一の理由であると、さる問屋の友人から聞きました。
ということで、同様の理由でNikonFの復刻も考えられるとのこと。
書込番号:3799160
0点

Solid Balloon さん
>部品をストックする必要があった
吉報です。私はオリジナルのS3を持っているんです。別に故障しているわけではないのですが、復刻版にそんな意味があったとは。
書込番号:3799248
0点

本日、ニコン新宿で見せてもらってきました。
F6スレッドに感想を述べさせていただきました。もしよろしかったら、そちらも見てください。
書込番号:3805017
0点

確かに「私だって負けないわ」さんの言うとおりかもしれません。Nikonのデジタル技術はそうとう落ち込んでます。Canonの方がはるかに上です。Nikonは、デジタル一眼から目を離すべきだと思う。初級者向けデジタル一眼で、今だに610万画素で最先端なんて信じられない。Canonは、もう800万画素にいってるのに。
書込番号:4351377
0点

ボヘミアの伍長さんへ
>初級者向けデジタル一眼で、今だに610万画素で最先端なんて信じられない。Canonは、もう800万画素にいってるのに。
こんな板にまで出て来る人が、そんな認識しか持てない事が信じられないです。本当に大丈夫ですか?本気で言ってます?
書込番号:4387406
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
