『どこか修理ができるところをご存じありませんか?』のクチコミ掲示板

PRONEA S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:APS フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):30秒 PRONEA S ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRONEA S ボディの価格比較
  • PRONEA S ボディのスペック・仕様
  • PRONEA S ボディのレビュー
  • PRONEA S ボディのクチコミ
  • PRONEA S ボディの画像・動画
  • PRONEA S ボディのピックアップリスト
  • PRONEA S ボディのオークション

PRONEA S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年 9月

  • PRONEA S ボディの価格比較
  • PRONEA S ボディのスペック・仕様
  • PRONEA S ボディのレビュー
  • PRONEA S ボディのクチコミ
  • PRONEA S ボディの画像・動画
  • PRONEA S ボディのピックアップリスト
  • PRONEA S ボディのオークション

『どこか修理ができるところをご存じありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRONEA S ボディ」のクチコミ掲示板に
PRONEA S ボディを新規書き込みPRONEA S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > PRONEA S ボディ

クチコミ投稿数:9件

久々にカメラを引っ張り出し、電池を交換しましたが、ちゃんと動きません。
フィルムカートリッジを入れたところ、Errメッセージが出て電源を入れてもファインダーが真黒になってしまいました。
強引にフィルムを抜こうとしたのですが(これがまずかったのでしょうか?)フィルム巻き戻しもできません。
ニコンのサポートセンターでは昨年のうちに修理対応は終了してしまったとのことでしたが、
どこか修理に応じてくれるところをご存じの方はいらっしゃいますか?
都内在住です。

書込番号:11714741

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/08/03 17:23(1年以上前)

こんにちは
カメラのキタムラへ問い合わせてください、大手のニコン、キャノンなどの指定の修理業者と提携しています。

書込番号:11714755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/03 17:36(1年以上前)

>■カメラ修理会社最強リンク集
http://www3.pf-x.net/~russia/repair.htm

この中に受け付けてくれる会社があるかもしれませんね
問い合わせてみてください

書込番号:11714793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2010/08/03 17:52(1年以上前)

キタムラは お店によって 

関東カメラや 日研テクノ(どちらもニコン指定サービス)に出されます。

ですが 担当者によって 待たされたり 見積もり精度が悪かったりします。
(全部ではありませんが)

ですので
http://www.nikon-image.com/support/repair/
ニコンピックアップサービスがお勧めです。


書込番号:11714853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 18:12(1年以上前)

皆様
早々にご回答をいただき、ありがとうございます!
教えていただいた中から探してみたいと思います。


>ひろ君ひろ君さん
ニコンピックアップサービスは部品保管が終了してサポートが終わった製品でも大丈夫なのででしょうか?

書込番号:11714910

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/03 19:33(1年以上前)

 私なら修理より中古を探します。
 安価で出ているのを良く見る気がします。

書込番号:11715187

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2010/08/03 20:08(1年以上前)

これを期にデジイチ転向されてはいかがでしょう?

書込番号:11715313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/03 20:45(1年以上前)

http://www.kanto-cs.co.jp/index_text.html

こちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11715476

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/08/03 21:59(1年以上前)

IX240カートリッジフィルム…APSフイルムを使用するカメラですよね

直ったとしてもフイルムを手に入れるのが苦労しそうですけど…

ニコンU辺りじゃ駄目ですか^^;

書込番号:11715821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 22:27(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます!

>小鳥さん ValVillさん SEIZ_1999さん
コンデジ上位機種やデジイチも検討中です。ありがとうございます。

重さ(といってもコンデジ上位機種より軽いくらいですが)やレンズ交換の手間等々からPRONEAも使用しなくなった経緯がありますので、デジイチはやめるかもしれません。
未使用カートリッジがまだあったこと、久々に大き目のカメラを手に慣らそうと思ったことからPRONEAを引っ張り出した次第です。

>皆様
どうもありがとうございました!!

書込番号:11715999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2010/08/03 23:29(1年以上前)

えーと、フィルムが入ったままの状態で、放置してしまった場合に出る症状ですね?

このカメラは、フィルムを入れたままバッテリがなくなったり、バッテリ交換をすると、こういうエラーを出すのです。
(今回の症状とは、少し違う気もしますが…?)

まず、フィルム巻上げは、確か数秒押し続けないといけない気がしますが、ダメなんですよね?
そのフィルムが捨てていいものかどうか、よくお考えください。
捨てていいのなら、無理やりにでもフィルムを引き剥がしてください。

ふたをゆっくりとこじ開けます。普通には開きません、一気にいくとフィルムが切れ、
カメラごとお釈迦になります。
ゆっくり、少しずつ、こじ開けます。
完全にこじ開けたら、たぶんフィルムがつかめると思います。
ゆっくりカメラ内部に巻き込まれているものを引っ張り抜きます。
無事フィルムが全部抜けたようなら、それをカートリッジ中心の軸をうまく回して収めます。
そうして、カートリッジを抜き取り、電池を新品に改めて入れ替えます。
※今あるのを使用せず、念のため新しくしたほうが無難です。

しばらくはエラーが出るかもしれませんが、巻き戻し操作や、シャッターを無理やり押したり、
いろいろいじり倒してるうちに、カメラが「フィルムがない」ことに気づけば、それで直ります。

今後は、フィルムを入れたまま放置しないようにしてください。
途中でバッテリを抜くのもダメです。
フィルムを入れる前には、バッテリがフルであること、
フィルムは必ず1回かせめて2回(1ヶ月以内)に使い切ること。
それが無理なら、残りコマは捨てて抜き取っておくことです。


んー、実は、こういうメンテ面では使いにくいカメラだったりします。
悪いカメラではないんですがね。実に軽快ですし(一眼レフカメラ比)。
うちも放置した後復活時はこうなりました。

書込番号:11716422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 12:22(1年以上前)

>光る川・・・朝さん
ありがとうございます!
教えていただいたようにフィルムを抜きだすことはできました。
フィルムは入れっぱなしにはしていなかったのですが…。
電池もカートリッジも新しいものを入れたのです。

フィルムを取り除いてからも、問題が残ってしまいました。
ファインダーを覗いても真黒になっていてこれはフィルムを抜きだした後も変わりません。
カメラを引っ張り出したときは電池切れとはいえ、ファインダーから普通に見ることができていましたが、フィルムを入れて引っかかってしまってから真黒になってしまいました。。。

それ以外はあちこち触っているうちに反応するようになってきたのですが・・・。

カメラを壊してしまったのでしょうか???


書込番号:11718179

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/08/04 12:59(1年以上前)

取説へリセットがありましたら、やってみてください。

書込番号:11718307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 13:11(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
取説に「リセット」という項目はなく、電池を入れ直したりはしましたが変わりません。

書込番号:11718353

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/08/04 17:35(1年以上前)

あまり詳しくいないので…
多分ミラーアップしてるんでしょうね
だからファインダーを覗いて真っ暗って感じで

リセット…リセットは普通電源リセットなので電池を抜いてちょっと時を置いて
電池を入れて電源投入…

ちょっと時間を置くのはコンデンサーを放電…

まれに直ることがありますが…カメラってそうかんたんに壊れないものですが

壊れるときは壊れますからね^^;

ニコンのCSで一度だめもとで相談が一番に方法かなと思いますよ

書込番号:11719015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/04 19:17(1年以上前)

平日二日間、昼間にPCの前に座っていられる時間があったら、メーカーサポセンに電話・メールでの回答、カメラ屋とかで、修理取り次ぎしてもらえてるでw

あつくて「そといくの」いやですか?

書込番号:11719371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2010/08/04 21:50(1年以上前)

とりあえず、フィルムは抜き取れたということですね。

では、電池を抜き、レンズも外し、1晩放置しましょう。

で、翌朝改めて電池だけ入れてみて、電源を入れてみて、バッテリがフルにあることを確認します。

裏のダイヤルは、レンズをつけていない場合、AやP、AUTO等では「F--」エラーになるので、
「S」にしておきます。数字は適当に大きな数字(3桁)にしておけば問題ありません。

で、どうですか?シャッター押しても動きませんか?
もしこれで動いたら、レンズをつけたらどうなりますか?
だんだん動く幅が出てきたら、フィルムを入れる前に、どこまで動いてどこが動かないか、
確認してみてください。

書込番号:11720077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 23:03(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
>光る川・・・朝さん

ありがとうございます!
今日カメラ屋さんで見てもらったらミラーがアップしてしまっているとのことでした。
バネは大丈夫そう、とのことですので、今晩電池抜いて、レンズはずして置いてみます。
(そのカメラ屋さんでは修理受付はしていませんでした。)

明日だめだったら他の方に教えていただいた修理屋さんを検討します。

書込番号:11720520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2010/08/04 23:34(1年以上前)

やはりミラーアップしたまま、なのですね。
電源を切っても、電池を抜いても、上がったままなのですよね?

本来は絶対してはいけないのですが、どうにもならない場合、ミラーを手で下げてみてください。
その際できるだけ素手では触らず、かといって先のとがった工具も使わず、
無理をせず、弱い力で動かないかどうか、試してください。

ミラーが跳ね上がるショックを抑える「モルト」という黒いスポンジ状のものが、
ミラー先端に当たっているはずです。
このモルトは、経年劣化により、粘着性をもつ場合があります。
てわけで、単に、くっついてるだけの場合もあります。

シャッターを押すと貼りつくけど、爪楊枝等でミラーを下げ、その後軽くミラーを上げ下げするだけなら
普通に動いている、ようなら、モルトが傷んでる可能性があります。
ミラーをはがした後、粘着性があるかどうかご確認ください。
ただし、直前によく手を洗い、皮脂がつかないよう十分にご注意を。

この場合、早い話が「スポンジ交換」だけですので、修理費もそんなにはかかりませんし、
つわものは自分で修理しますが、もしそうであった場合でも、シャッターを押すたびに「くっついたまま」だと、
故障には違いありませんので、むやみに試さず(モルトの破片がミラーにつくのを極力控え)、
キタムラでも修理業者でも、「モルトが傷んでるみたい」ということで、問い合わせてみてください。

書込番号:11720704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > PRONEA S ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
APSの黄昏? 1 2011/04/13 23:00:59
突然死! 8 2017/01/16 14:03:34
どこか修理ができるところをご存じありませんか? 18 2010/08/04 23:34:25
久々に始動…? 37 2010/06/13 20:54:06
PRONEA S とフォトCD 15 2009/06/13 19:35:28
今年の初撮り・・・電池切れ 13 2009/05/24 15:39:24
ひさしぶりの現像 2 2009/01/21 0:11:04
APSフィルム 6 2009/01/31 11:30:24
110関連 62 2009/04/27 22:50:48
(また余計なものを)買ってしまった(^^;5(をいをい) 113 2009/03/01 22:10:57

「ニコン > PRONEA S ボディ」のクチコミを見る(全 1140件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRONEA S ボディ
ニコン

PRONEA S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年 9月

PRONEA S ボディをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る