KLASSE BLACK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:50〜1600 開放絞り値:2.6〜16 焦点距離:38mm KLASSE BLACKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KLASSE BLACKの価格比較
  • KLASSE BLACKのスペック・仕様
  • KLASSE BLACKのレビュー
  • KLASSE BLACKのクチコミ
  • KLASSE BLACKの画像・動画
  • KLASSE BLACKのピックアップリスト
  • KLASSE BLACKのオークション

KLASSE BLACK富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月26日

  • KLASSE BLACKの価格比較
  • KLASSE BLACKのスペック・仕様
  • KLASSE BLACKのレビュー
  • KLASSE BLACKのクチコミ
  • KLASSE BLACKの画像・動画
  • KLASSE BLACKのピックアップリスト
  • KLASSE BLACKのオークション

KLASSE BLACK のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KLASSE BLACK」のクチコミ掲示板に
KLASSE BLACKを新規書き込みKLASSE BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/02/18 20:28(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK

スレ主 眼鏡っ子さん

年末にデジカメを買ったのですが、ピント合わせが遅い事と、写りに不満がありコンカメを探しています。
ネットで明るいレンズの物を調べ、ほぼシルヴィF2.8に決めてカメラのキタムラに行ったところ、クラッセ黒が現品限り33800円で出ており、迷い始めてしまいました。
コンカメはCanonオートボーイルナ105を持っていますが、一眼レフ(以前ニコンFM10を持ってました)と比べると写りがイマイチのため、キレイに撮れる物を、と思い買い替えを決めました。
使用目的は、旅行などでのスナップ写真と、4月から教師として働くので、動き回る子どもをキレイに撮れるコンパクトな物がいいです。
ちなみにジルヴィの方はこちらも現品価格で19800円でした。
店員さんの話によると、「写りでは断然クラッセ。下手なレンズの一眼レフよりもキレイに撮れますよ」との事でした。
シルヴィに決めてはいたものの、製造中止で人気が上がっているようですし、なにより「キレイに撮れる」の一言にかなりグラついています。
この2機種ではそんなに写りが違うのでしょうか?値段からいっても違って当然だとは思いますが、使い勝手の事も考えると迷ってしまいます。
特に写りに関して、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:2485850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2004/02/18 21:52(1年以上前)

確に、家にある安い一眼レフよりは、シャープに写りますよ。あと、シャッターを切った時の感触は、なにか信頼感があり、買えるのなら、クラッセを買った方が、私は後悔が無いように思います。

書込番号:2486219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/02/18 22:11(1年以上前)

写りは、人物より、風景写真の方が、違いが感じられます(ミューUと比べて)。とくに新緑の、緑の色調の微妙な変化なんかは、はっきり写りますね。

書込番号:2486311

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/18 23:38(1年以上前)

KLASSEは10年程前に流行った高級コンパクトの生き残りですね。
シャープで艶やかな画質はなかなかのものですよ。
この値段なら強くお奨めします。

しっかし、33800円でよく残ってましたね?
運がいいとしか言いようがないですね。

書込番号:2486884

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡っ子さん

2004/02/19 18:42(1年以上前)

あきら君さん、Y氏の隣人さん、アドバイスありがとうございます。

>しっかし、33800円でよく残ってましたね?
>運がいいとしか言いようがないですね。
→田舎なものですから(^ ^;)

1日考えても、まだ悩んでいます。クラッセの画質には惹かれるものの、重さと単焦点である事、そして値段を考えると本当に迷います。こうしている間にも商品が売れてしまうかも、と思うと焦ります(汗)。
できれば、何かと便利そうなシルヴィで納得したい心情なのですが、もし、2機種ともお持ちの方がいらっしゃれば、画質の違いについての感想など頂けたら嬉しいです。

書込番号:2489083

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡っ子さん

2004/02/19 20:22(1年以上前)

自己レスで申し訳ありません。
キタムラの店員さんに30分近く相談して、結局シルヴィに決めてしました。クラッセを買っても、ほとんどPモードしか使わないだろう、というのが決めてです。あと、やっぱり24mmを使ってみたい!という思いも大きく・・・。
しかも、価格を勘違いしていて、クラッセは39800円でした(爆)。
クラッセへの憧れもまだありますが、シルヴィで満足出来ればいいな、と願いつつ、筆(?)を置きたいと思います。
アドバイス下さったお二方、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2489491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コンパクトのお薦め機種は?

2004/02/11 07:42(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK

スレ主 ♂HALUさん

デジカメが主流になっているのでコンパクトに関する知識とかが
まったくありません。カメラといえばFujiだと思ってココにきた
のですが、皆さんがコンパクトを買うときに迷った機種、これを
買えばきっと満足するぞっていうようなカメラを推薦してもらえませんか?(Fujiに限らず) 購入の際の参考にさせてもらいます。

書込番号:2453891

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/02/11 07:47(1年以上前)

「カメラといえばFuji」だと思うならFujiから選ぶべきでしょう。
あなたがFujiを選ぶ理由、他のメーカーを選ばない理由が具体的でない限り質問自体意味が無いです。
一般的に満足度が高いのはキヤノンのIXYシリーズだと思います。
Fujiは記憶色の再現という点では評価高いですが、ハニカムCCDの特有のノイズを嫌う人もいます。

書込番号:2453901

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/11 08:00(1年以上前)

>デジカメが主流になっているのでコンパクトに関する知識とかが
>まったくありません。

この”コンパクト”というのは銀鉛(フィルム)カメラのことですか?
それともデジタルカメラの中で”コンパクト”サイズの機種を指しているのですか?

明確にしないとレスつきませんよ。


書込番号:2453930

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/11 13:03(1年以上前)

♂HALUさんお出かけですかね?

私もこれから出かけますので、銀鉛コンパクトの話と勝手に判断してお奨めを一つ。
CONTAX G1に28or35or45mmいずれかを付けて中古で4〜5万で買えます。
AFは遅いので、じっくり撮る人向きのようです。

書込番号:2454934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♂HALUさん

2004/02/11 20:47(1年以上前)

ねぎとろさん、Y氏の隣人さん、親切にレスありがとうございます。
あとコンパクトとは「銀鉛」のことを指していたつもりでした。てっきりここの掲示板に書き込んだのでわかるだろうと踏んだのですがそうではなかったようですね。
あとFujiの板を選んだのはデジカメだったらF700がいいなぁ(ダイナミックレンジの広さが)って思っていただけで、銀鉛カメラとして選んだわけではありません。だから純粋にメーカーの枠を超えていただいて結構です。参考にする画像とかも少ないのでなかなか選択しかねていたのです。申し訳ありません。


書込番号:2456523

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/02/11 22:24(1年以上前)

失礼しました。
休日とは関係ない仕事で出勤直前で忙しかったのでよく読んでいませんでした。
最近の2〜3万のコンパクト銀塩(銀鉛ではないですよ)カメラはデジカメの伸長もあってぜんぜん力が入っていないジャンルです。
レンズの明るさ、ズームならズーム比、寸法や重量、機能などをカタログなどで調べてあたりを付けて、実際にカメラ量販店で見て・触って・操作してみて選んだらどうでしょう。
正直言ってお勧め機種をいえるような状況ではありません。

書込番号:2457058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♂HALUさん

2004/02/12 06:58(1年以上前)

銀塩でしたね(笑)
ねぎとろさん、銀塩ってデジカメより画質がいいとかよく聞くのですが
値段によってもピンからキリまであるってことですか?
もしそうだとしたら忠告をいただけて良かったです。危うく[安物]に
手を出してしまうところでした。
ちなみに銀塩に興味をもったのは、友人が文化祭で撮った写真を見せてもらってからです。光沢感とか色のメリハリ、描写の繊細さが新鮮で、思わず鳥肌がたってしまいました。手軽とはいえ使い捨てカメラばっかり使ってた自分が恥ずかしいと思いましたね。

書込番号:2458534

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/12 19:46(1年以上前)

♂HALUさんへ

10年位前には高級コンパクトなるジャンルの製品が各メーカーから発売されていましたが、
今はデジカメにおされ、KLASSEやRICOHののGRシリーズが新品購入できる数少ない製品ですね。
少し前まではKLASSE等でも格安で購入できたのですが、市場在庫が尽きるにつれて、
人気におされて高値安定しています。ここの最安値でも5万円を超えてますよね。

自分はこれなら上で紹介した機種の方がいいのではないかと考えます。
何と言ってもツァイスですからね。写りが違います。満足度も高いです。
将来、一眼レフ(デジタル含む)を購入しても、良質なサブ機として使えますよ。

書込番号:2460496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♂HALUさん

2004/02/13 08:21(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。
Y氏の隣人さん、良質な銀塩カメラってもう少ないんですね。この度はとてもイイ参考にさせていただきました。GRですね?量販店で探してきたいと思います。素人相手に親切にしていただきありがとうございました。

書込番号:2462825

ナイスクチコミ!0


コンパクトカメラ大好きおじさんさん

2004/02/14 17:52(1年以上前)

コンパクトカメラの推薦の機種について
皆さんが様々に述べておられる通りのコンパクトカメラの状態になっています。
その中で私の意見を。
GRシリーズは現在ではGR10しか手に入らないようです。
しかしGR10は写りは良いのですが、衝撃に弱く故障しやすいということを良くききます。GRの他の機種は新品は手に入らないのではないでしょうか。
そこでクラッセとT3を使用している、私としては高級コンパクトとしては
 ●クラッセの白34800円(東京カメラでまだ売っているなら)
あるいは  
 ●コンタクスT3・・・5万円前後
がよいのではと思います。
晴れている風景描写はクラッセの鮮やかは目をみはるものがあります。
曇りの時はT3のくすんだ色が良いという意見もあります。
一言で表現しますと、カリフォルニアの青い空ならクラッセ、ヨーロッパのくすんだ建物ならT3が似合うと思います。
両者は、どちらの傾向が自分にあうのかということと、値段との折り合いかと思います。
勿論、クラッセの曇りの時も風情はありますし、T3の晴れた時も映像も
きれいには撮れますが。(クラッセでスペインのグラナダの曇りの寒々した風景は鳥肌が立つようなものでした)
いずれにしても高級コンパクトカメラの写りはデジカメでは体験できないものです。私はデジカメはメモ用にキャノンのものを使用しております。

書込番号:2468491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♂HALUさん

2004/02/14 21:31(1年以上前)

コンパクトカメラ大好きおじさんさん、めっちゃ参考になりました。
これでまた選択肢が増えましたね。ありがとうございます。

書込番号:2469330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感とかどうですか?

2003/01/21 14:38(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK

スレ主 素人写真さん

高級コンパクトの中では、値段も安いし。リコーのGRとかと同じ価格帯で、
どちらがいいのか悩んでいます。こちらは少し大きめですし、ボタンの操作も
結構複雑ですが、使用感とかいかがですか?お教えください。

書込番号:1235425

ナイスクチコミ!0


返信する
ロリロリロリさん

2003/01/21 22:07(1年以上前)

使用感はとてもいいですよ。
私は使ってますが、
シャッター切ったときの
指ごたえがいいです。

GRって
GR1vのことでしょうか?

この2機種は迷いますね。
でも私はクラッセにして良かったと思ってます。

書込番号:1236434

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人写真さん

2003/01/22 13:14(1年以上前)

ロリロリロリさん、
お返事ありがとうございます。GR1と同じ価格帯ですが、どんな理由でクラッセに満足されているのでしょうか?あるカメラ評では、レンズは良いがボディは貧弱そのものとか、結構辛口なものが多いものですから。

書込番号:1237951

ナイスクチコミ!0


ロリロリロリさん

2003/01/22 14:07(1年以上前)

この2機種はとっても迷います。
コンタックスのT3よりは
この2機種の方がいいです。
GR1vも使ったことがありますが、
特に不満な点があった訳じゃないんです。

もし、28ミリのGR1vにも興味がおありでしたら
GR1vでもいいんじゃないでしょうか。
ケースも付いてるし。ファインダーも高機能。

自分はクラッセは、デザインも好きだし
シャッター音や巻き上げ音など
とても自分の好みに合ってるんです。
あと38ミリという画角もです。

その程度です。
機能的に見ればGR1vの方が上です。

GR1vを手放したのは
気に入らなかった訳じゃなく
ある事情からです(カメラとは全く関係ない)

もし手放さなかったら
今でもGR1vを愛用してたと思います。

書込番号:1238049

ナイスクチコミ!0


HN考え中さん

2003/01/23 01:15(1年以上前)

KLASSEは良いカメラです。今なら四万円程度で買えますからGR1vと同じ価格帯というよりは少し下になるでしょう。
私は以前KLASSEを使っていて、最近GR1vに変えた者です。
KLASSEの良い点はなんといってもレンズの描写です。深みがあって実に良い色が出ます。また解像度も申し分有りません。
それから、距離をダイアルで指定出来るので、安心感が有ります。AFも良く出来ていてピントの抜けも殆ど無かったです。

悪い点は、まず、露出補正や絞りなどの操作系が非常に使い辛い事です。露出補正のボタンは使い辛さが一目瞭然ですが、絞りとメインスイッチを兼ねているツマミも問題だと思います。Pモードで使うだけなら快適ですが。
あとは絞りが変な形なので気分的に宜しくないです。私は素人なので写りにどの程度影響が有るのか判りませんが、GR1vに変えたのは絞りの形も大きな要因です。
あとは、ファインダ内の情報が少ないという意見も有りますが、私はすっきりしていて見易かったですね。

KLASSEとGR1vの一番の違いは38mmと28mmの画角の差だと思います。私は広角が欲しくなってGR1vにしたものの、38mmも使い易い画角でした。

書込番号:1239848

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人写真さん

2003/01/25 10:47(1年以上前)

クラッセの良さを引き出すのに、フジのフィルム、フジの純正現像所でという指摘がありましたが、ほんとうのところどうですか?

書込番号:1245680

ナイスクチコミ!0


ロリロリロリさん

2003/01/25 18:52(1年以上前)

なんと!
急に子供になったのね。
そうですね。
フジノンEBCスーパーレンズの
良さをだすなら
ネガだったら
スペリア400がいいです。
とてもいい色が出ます。
現像所は、
自分はキタムラにしてますが
なかなかいいですよ。

一度
激安店に頼んだことがありますが
なんかうすっぺらい
色になっちゃったので
それ以来、激安店は
敬遠してます。

書込番号:1246777

ナイスクチコミ!0


千由紀さん

2003/02/26 21:56(1年以上前)

私が使ってたのは、GR1vではなく先代のGR1sですが、じっくりピントが合いそうな被写体を選ぶ(かAFロックする)必要がありました。また、AFが遅いので、タイムラグが気になりました。
 一眼レフのAF初期モデルに慣れている人(AF機構の動作を意識しながら撮影する癖がついている人)は絶賛しますが、私の場合、咄嗟撮影では、ピンぼけ写真の続発で、手放しました。赤外線アクティブAFのカルディアトラベルミニDual-P(光線漏れが直らなくて処分)より、明らかに使いづらかった。
 尚、固定焦点にするスナップモードでは、上記問題は生じません。

 写りもスイッチ類の操作性も薄さも質感も良いカメラだったのですが。


 因みに、クラッセは、底値と見て発注しましたが、まだ受け取ってません。

 本当は、カルディアトラベルミニDual-P以来、28mmのほうが、好きなんですけれど。(そう言えば、大伸ばししたら見事に差が出ましたが、キャビネ以下だと、一桁違う価格にもかかわらず、カルディアトラベルミニWide-P(知人の元で活躍中)は、GR1sと大差ない写りでした)

書込番号:1344270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ保護

2002/12/07 09:48(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK

スレ主 河内音頭さん

このカメラは沈胴式のようですが、レンズ保護はキャップでしょうかまたは、
バリアがついているのでしょうか?(FUJIサイトの仕様には未記入の為)
またフィルターはつけられないのでしょうか?

書込番号:1115868

ナイスクチコミ!0


返信する
写真館さん

2002/12/09 17:22(1年以上前)

バリアがついています。
言うまでもなく、オンオフに連動して開閉します。
フィルターが使えないのが、残念といえば残念ですが、
でも、描写が素晴らしいので関係ない・・・という感じ
です。

書込番号:1121810

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内音頭さん

2002/12/10 10:52(1年以上前)

写真館さんレスありがとうございました。やはりバリアでしたか。
最近のコンパクトカメラ(含むデジカメ)はほとんどバリアになっていますね。
消費者のニーズなのでしょうか?私は昔のカメラのようにレンズキャップの方が
好きです。またフィルムの巻上げやズームを電動にしたり、何か無駄だらけという
感じがするのは年をとったせいかもしれません。
本当はそういうところに金をかけずレンズ等にお金をかけて欲しいと思っています。

書込番号:1123468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KLASSE BLACK」のクチコミ掲示板に
KLASSE BLACKを新規書き込みKLASSE BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KLASSE BLACK
富士フイルム

KLASSE BLACK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月26日

KLASSE BLACKをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング