
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK


先日、カメラ屋さんに聞いたのですが、しばらく前にクラッセが
生産中止になっていたようですね。
やはりデジカメのあおりで、このようなコンパクトタイプの銀塩
が真っ先に売れなくなって来たようです。
確かにお散歩カメラとしての用途など、デジカメの長所は銀塩の
コンパクトカメラを駆逐する要素を持っていますね。
しかし、クラッセユーザーの多くがそうであるように、「絵」に
味わいを求める人たちには、デジカメで撮った絵は「事務的」な
感じがします。
500万画素以上なら、確かにキレイに写ってはいるのですが、
しかし、どこか不自然なキレイさなのです。具体的にはノッペリ
した感じとでもいうのでしょうか・・・いままでカメラを趣味と
していない、PCユーザーがそのままデジカメユーザーになった
人たちには分からない違いだと思いますが・・・
クラッセのような銀塩タイプコンパクトの名機がなくなって行く
のは残念な限りです。
0点

確かにデジカメには機械としての魅力は薄い気がします。
10年後も持っててうれしいだろうなと思えるようなデジカメは
まだ出てきませんね。(まだまだ成長期なので無理な要求でしょうが。)
いうなれば、デジタルとアナログの差。
CDとレコードの違いといったところでしょうか。
どちらにもメリット、魅力はあるんですけどね。
書込番号:1884928
0点



2003/08/26 11:15(1年以上前)
其蜩さんへ
「デジカメには機械としての魅力は薄い」・・・というよりは、
出来上がった画像にコクがない・・・という感じですね。
デジカメで撮った画像の美しさは、機械的(事務的)な美しさ
で、階調性に自然な雰囲気が薄かったり、空気感がなかったりと
いった感じでしょうか・・・あと、(今更ながらですが)速写性
がない(カシオの一部機種は別)という弱点もあるので、子供な
どのスナップ写真は、現状では不得手な分野かも知れませんね。
書込番号:1887110
0点


2003/08/26 15:04(1年以上前)
↑お三方の意見に賛成
わたくしわデジカメから写真の世界に入ったものですが
やっぱりフィルムは雰囲気があっていいです。
クラッセの悲しい定めを知ってショックです。
でもフジから新型レンジファインダーが出るんですよね。
ただ20万以上なので手が出ません。
クラッセ売らずに持ってれば良かった(~_~メ)
書込番号:1887517
0点

> 写真館さん
すみません私の書き方がわかりにくかったですね。
前半は「写真機」に対して思うこと。
後半は「写真」に対して思うことです。
おっしゃられる通りだと思います。
画素数、プリントサイズにかかわらず違和感を覚えてしまいます。
クラッセは所有したことがないので名機なのかどうかは残念ながらわからないのですが
私も未だに旅行にはコンパクトカメラ+リバーサルで出かけます。
というか、デジカメはオークション出品用の35万画素のがあるだけで
まともなのは持ってない(というより買う気がしない)のですが。
書込番号:1888487
0点


2003/08/28 14:20(1年以上前)
どおりで、いつもあった「ヨドバシ」の店頭で見掛けなくなったと思ったら、製造中止とは。私も2ヶ月くらい前に、買い換えを考えて、デジタルにしようか迷いましたが、たまたま、ここのサイトで見付けたお店が安かったので、クラッセを買いました。「クラッセ」の書き込み欄にあるように、確にいい描写が出ますよ。量販店の売り場を見ても、デジタル・カメラの方が、人がいっぱい、いるものなー。売れなきゃ、しょうがないか。
書込番号:1892968
0点


2003/09/01 19:44(1年以上前)
そうか。製造中止ですか。これだけ良く撮れるのに生産中止とは、フジはきっと銀塩から撤退するつもりなんですね。1台買っておいて良かった。予備機としてブラックも買っておこうかな。
書込番号:1905195
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK


高級コンパクトカメラの部類(フジでは高品位と呼んでいるが)では、価格が比較的安いにも関わらず、かなり高画質だと思います。階調性が高く、しっとりした描写が好きです。その場の空気感が伝わって来ます。
0点


2002/10/12 14:36(1年以上前)
夜景が特にきれいですね♪
書込番号:996601
0点


2002/10/12 16:42(1年以上前)
クラッセばんざい!すごいぞフジノンEBC!
書込番号:996781
0点


2002/10/12 22:05(1年以上前)
クラッセいいよねえ
格好いいよねえ。
ローライのやつはクラッセと全く同じなのかしらぁ。
書込番号:997296
0点


2002/10/19 11:36(1年以上前)
確か?レンズのコーティングが違ってたと思います、クラッセのほうが良いと思いますよ。
書込番号:1010524
0点


2002/10/20 18:42(1年以上前)
クラッセがずーっと気になっています。よく写るようですね。ますますほしくなりました。確か単焦点38ミリでしたよね。もう少しワイドな方がいいと
思っていて買い控えしているのも事実です。
このへんの使用感はどうなんでしょうかね?
最近防湿庫の中にフジの製品が増えてきました。ティアラ、シルビィ1300、4900Z、40i,チェキ。フジの回し者じゃないですが、気がつけばって感じで。
書込番号:1013568
0点


2002/11/01 16:31(1年以上前)
クラッセのいいところは、3コマ連写可能な
AEB機能を備えている所ですね♪♪
ららららぁ〜ららららァ〜ですね♪ (^^ゞ
書込番号:1037963
0点


2003/05/14 21:10(1年以上前)
このすれを見ていて東京カ○ラの通販でブラックを買いました。EOSの35−80のズームで撮った写真と比べて、発色の良さなどクラッセが上で本当にこのカメラを買って良かったと思います。つくづくレンズの大切さというのが分かりました。今では外出するときいつもポケットに入れて持ち歩いています。
書込番号:1577177
0点


2003/05/16 04:54(1年以上前)
おめでとう。
私も同じ店でクラッセブラック買いましたよ。
書込番号:1580952
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK

2002/12/07 14:03(1年以上前)
33,000円出せば面白いデジカメが買えるよ。フィルム、現像代いらないからね。沢山バシャバシャ撮ってリタッチして、おもしろいよ。
書込番号:1116334
0点



2002/12/08 10:01(1年以上前)
デジカメもいいですよね。私もE-10、F717、P7等を所有しています。でもKLASSEはこれらデジカメには無い良さがあると思っています。ということで、注文してしまいました。
書込番号:1118468
0点


2002/12/11 15:47(1年以上前)
ブラック33000円
どこで売っていますか。良かったら教えてください
書込番号:1126266
0点



2002/12/11 23:48(1年以上前)
東京カメラという店です。検索サイトで例えば"東京カメラ 店舗紹介"と探せば、ヒットします。"お買い得情報"のコーナーにあります。
書込番号:1127182
0点


2003/01/28 20:17(1年以上前)
SUENOBUさん、↑情報有難うございます。本日「Black本体+黒ソフトケース」で31800円(送・税別)で購入しました。とても安く購入でき嬉しく思います。到着が楽しみです。
書込番号:1256426
0点



2003/01/30 21:33(1年以上前)
E-Nさん。どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。
私は33,000円でしたが、ソフトケースや、KLASSE限定ストラップ、KLASSEボールペンなどが同梱されており、おまけに振り込み手数料もお店が差し引いてくれたので大変お得でした。
書込番号:1262432
0点


2003/01/31 15:38(1年以上前)
昨日,価格までこの欄に載っていたので,このままじゃすぐ売り切れになると思って,買いに行きました。(もう少しさがるかなぁと思って,待っていたのですが,3万円を切ったところで,もう買い時と思いました。)それに黒にもケースがつくことになったので。情報ありがとうございました。今日から海外出張でデジカメと使い分けて持って行きます。
書込番号:1264280
0点


2003/02/01 00:12(1年以上前)
イヤー、絶対に買いだと思います。オークションなどで金融品や展示新古、再販の物をつかまされるより在庫で未開封品のあるところから納品してもらう方がいいと思います。1000円・2000円は保険だと思えば安い物ですよ。とはいいながらも、じつは私も同じ思いでした(3万円内狙い)。
なぜ私が購入を決心した経緯は・・・。 4日前まではシルバーがたしか31800円だったような・・・。それとケースつきはシルバーのみ。ところが3日前(28日)にHPを覗いてみるとブラック、ケース付きで31800円になっていました。これは価格が上がる前に買いたくなる心をくすぐられますよね。あと、だめもとで価格交渉しましたが無理との旨。底値と判断しました。
価格が下がるまで1,2ヵ月を待つより、今購入して写真を撮って元とったが賢いような気もしますが如何でしょうか?
本日宅配から受け取りました。明日から使ってみようと思います。また感想なんかも投稿してみようと思います。
書込番号:1265687
0点


2003/02/01 12:59(1年以上前)
SUENOBUさんE−Nさん、どうしても検索で東京カメラが見つかりません(><)よろしかったらTELかURLを教えていただけないでしょうか?
書込番号:1266852
0点


2003/02/04 09:16(1年以上前)
12月に調べた時は出てきたのに今見ると出てこないですね。
たしかJR大塚駅北口と南口の両方にお店(支店)があったはずです。
(1年前まで滝野川7丁目に住んでいたので近くだなと感じた記憶あり)
駅北口より0分の大塚プラザビルにあるようです。
書込番号:1275730
0点


2003/02/05 22:23(1年以上前)
絶対お買得だということが分かりました。黒ボディをケース付きで買ったわけですが、この週末海外出張に持っていきました。正直言っていい写真をとるなら一眼レフと信じておりましてコンパクトカメラに期待していませんでした。今回その考えが間違っていたことを知りました。このクラスのコンパクトって、ズームの一眼レフよりいい発色なのですね。しかも、夜景がすごくきれい。夜景を背景にした人物なんて一眼レフとズームの組み合わせでは、絶対にこんな美しい描写になりません。写真はうでじゃなくって機材だったんだと思い知りました。
書込番号:1280534
0点


2003/02/06 01:46(1年以上前)
SASADAさん、お返事遅れまして申し訳ありません。SUENOBUさんのお答えの前に割り込んで返答する形になってすみません。
http://www.tokyo-camera.com/
社名そのまんまって感じです。
私のクラッセは最初の納品は、本当に小さなものですがレンズ表面に傷があったので初期不良対応してもらいました。丁寧な対応でよかったです。再送されてきたもは大丈夫でした。本日(もう日付変わってしまいましたから正確には昨日)納品され早速使ってみようと思います。素人写真さんの↑御感想楽しみなお答えですねー。期待が膨らみます。
私も、購入動機は素人写真さんの様に海外持ち出し用にと思い購入しました。なにぶん海外ですからあまり良い物を持っていくのは考え物かと。また少々ラフに使ってもそこまで神経をとがらせなくてもいい値段、+写りのよさ。ベストバイかなと思いました。これから少し使ってみて、特徴をつかんで3月中旬から1ヶ月ほど撮りまくってきます。一眼はEF28−105F3.5-4.5UUSMとEF50F1.8を携えて…。
書込番号:1281289
0点



2003/02/07 00:26(1年以上前)
E-Nさん、こんにちは。SASADAさんの書き込みは以前から気づいていたのですが、URLを直接書きこんでよいかを悩んでいました。かといって、検索サイトでヒットする方法もないし.....一件落着ですね。
書込番号:1283907
0点


2003/02/18 17:32(1年以上前)
今日クラッセ買ってきました。シルバーですが・・。
家に持ち帰ってニコニコしながらカメラを観ていると内側のレンズに
埃が一つ付いておりまして自分でとれないのですが・・・と電話したところ「在庫が在りますので交換させて頂きますとのこと」
安く買えてとても良い対応に大満足でした。
デジカメ全盛の世の中ですが大切に使っていこうと思います。SUENOBU さん情報ありがとうございました。
書込番号:1319574
0点


2003/03/21 01:33(1年以上前)
みなさんこんにちは。おかげさまで私もGETしました!!
お店へ行ったら本革ケースのサービスがまもなく終了とのことで、即決です。
情報ありがとうございました。
書込番号:1412448
0点


2003/04/11 11:43(1年以上前)
こんにちは、急にカメラが必要になったので私も買いに行きました!店頭では価格が違ったためインターネットを見た、というとWeb価格にしてくれました。安いねぇ。嬉しいです。私は素人&手軽にとりたい方なので安いシルバー(^^;)。このサイズでこの価格・手軽さで絞り優先やマニュアルモードは嬉しいなぁ。勉強しよっと。
書込番号:1478668
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK


高級コンパクトの中では、値段も安いし。リコーのGRとかと同じ価格帯で、
どちらがいいのか悩んでいます。こちらは少し大きめですし、ボタンの操作も
結構複雑ですが、使用感とかいかがですか?お教えください。
0点


2003/01/21 22:07(1年以上前)
使用感はとてもいいですよ。
私は使ってますが、
シャッター切ったときの
指ごたえがいいです。
GRって
GR1vのことでしょうか?
ん
この2機種は迷いますね。
でも私はクラッセにして良かったと思ってます。
書込番号:1236434
0点



2003/01/22 13:14(1年以上前)
ロリロリロリさん、
お返事ありがとうございます。GR1と同じ価格帯ですが、どんな理由でクラッセに満足されているのでしょうか?あるカメラ評では、レンズは良いがボディは貧弱そのものとか、結構辛口なものが多いものですから。
書込番号:1237951
0点


2003/01/22 14:07(1年以上前)
この2機種はとっても迷います。
コンタックスのT3よりは
この2機種の方がいいです。
GR1vも使ったことがありますが、
特に不満な点があった訳じゃないんです。
もし、28ミリのGR1vにも興味がおありでしたら
GR1vでもいいんじゃないでしょうか。
ケースも付いてるし。ファインダーも高機能。
自分はクラッセは、デザインも好きだし
シャッター音や巻き上げ音など
とても自分の好みに合ってるんです。
あと38ミリという画角もです。
その程度です。
機能的に見ればGR1vの方が上です。
GR1vを手放したのは
気に入らなかった訳じゃなく
ある事情からです(カメラとは全く関係ない)
もし手放さなかったら
今でもGR1vを愛用してたと思います。
書込番号:1238049
0点


2003/01/23 01:15(1年以上前)
KLASSEは良いカメラです。今なら四万円程度で買えますからGR1vと同じ価格帯というよりは少し下になるでしょう。
私は以前KLASSEを使っていて、最近GR1vに変えた者です。
KLASSEの良い点はなんといってもレンズの描写です。深みがあって実に良い色が出ます。また解像度も申し分有りません。
それから、距離をダイアルで指定出来るので、安心感が有ります。AFも良く出来ていてピントの抜けも殆ど無かったです。
悪い点は、まず、露出補正や絞りなどの操作系が非常に使い辛い事です。露出補正のボタンは使い辛さが一目瞭然ですが、絞りとメインスイッチを兼ねているツマミも問題だと思います。Pモードで使うだけなら快適ですが。
あとは絞りが変な形なので気分的に宜しくないです。私は素人なので写りにどの程度影響が有るのか判りませんが、GR1vに変えたのは絞りの形も大きな要因です。
あとは、ファインダ内の情報が少ないという意見も有りますが、私はすっきりしていて見易かったですね。
KLASSEとGR1vの一番の違いは38mmと28mmの画角の差だと思います。私は広角が欲しくなってGR1vにしたものの、38mmも使い易い画角でした。
書込番号:1239848
0点



2003/01/25 10:47(1年以上前)
クラッセの良さを引き出すのに、フジのフィルム、フジの純正現像所でという指摘がありましたが、ほんとうのところどうですか?
書込番号:1245680
0点


2003/01/25 18:52(1年以上前)
なんと!
急に子供になったのね。
そうですね。
フジノンEBCスーパーレンズの
良さをだすなら
ネガだったら
スペリア400がいいです。
とてもいい色が出ます。
現像所は、
自分はキタムラにしてますが
なかなかいいですよ。
一度
激安店に頼んだことがありますが
なんかうすっぺらい
色になっちゃったので
それ以来、激安店は
敬遠してます。
書込番号:1246777
0点


2003/02/26 21:56(1年以上前)
私が使ってたのは、GR1vではなく先代のGR1sですが、じっくりピントが合いそうな被写体を選ぶ(かAFロックする)必要がありました。また、AFが遅いので、タイムラグが気になりました。
一眼レフのAF初期モデルに慣れている人(AF機構の動作を意識しながら撮影する癖がついている人)は絶賛しますが、私の場合、咄嗟撮影では、ピンぼけ写真の続発で、手放しました。赤外線アクティブAFのカルディアトラベルミニDual-P(光線漏れが直らなくて処分)より、明らかに使いづらかった。
尚、固定焦点にするスナップモードでは、上記問題は生じません。
写りもスイッチ類の操作性も薄さも質感も良いカメラだったのですが。
因みに、クラッセは、底値と見て発注しましたが、まだ受け取ってません。
本当は、カルディアトラベルミニDual-P以来、28mmのほうが、好きなんですけれど。(そう言えば、大伸ばししたら見事に差が出ましたが、キャビネ以下だと、一桁違う価格にもかかわらず、カルディアトラベルミニWide-P(知人の元で活躍中)は、GR1sと大差ない写りでした)
書込番号:1344270
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE BLACK


このカメラは沈胴式のようですが、レンズ保護はキャップでしょうかまたは、
バリアがついているのでしょうか?(FUJIサイトの仕様には未記入の為)
またフィルターはつけられないのでしょうか?
0点


2002/12/09 17:22(1年以上前)
バリアがついています。
言うまでもなく、オンオフに連動して開閉します。
フィルターが使えないのが、残念といえば残念ですが、
でも、描写が素晴らしいので関係ない・・・という感じ
です。
書込番号:1121810
0点



2002/12/10 10:52(1年以上前)
写真館さんレスありがとうございました。やはりバリアでしたか。
最近のコンパクトカメラ(含むデジカメ)はほとんどバリアになっていますね。
消費者のニーズなのでしょうか?私は昔のカメラのようにレンズキャップの方が
好きです。またフィルムの巻上げやズームを電動にしたり、何か無駄だらけという
感じがするのは年をとったせいかもしれません。
本当はそういうところに金をかけずレンズ等にお金をかけて欲しいと思っています。
書込番号:1123468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


