


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック


KYOCERAのTzoomを使っていました。なかなかのレンズ性能ですし,色ノリも良く,気に入っていましたし特に不満もありませんでしたが,FujifilmのSilvi F2.8 Blackもレンズ性能の評判が大変良く,24mmからのズームと自分撮りモードの設定,ダブルシャッタの設定,0.5EV刻みの露出補正が魅力で,昨年末に買ってしまいました。このカメラ,一眼レフカメラのサブカメラとして使ってみえる方も多いとききますが,うなづけます。
スライドフィルムで使ってみました。露出の正確さとフォーカスの正確さともに,合格点ですね。ズームを動かすときの「音」はTzoomと比べるときゃしゃな音でチープです。そのうち壊れるかもしれないと思わせるような軽くて甲高い音色です。でも,実際に壊れるわけでは無いですよ。そんな感じの音色に聞こえるという話です。意地悪で強烈な逆光での撮影も試しましたが,フレアの出方も穏やかでしたよ。
さて,本題。フジのお客様窓口にて,このカメラの5段あるズームの各ポイントでの,焦点距離とそれぞれの開放F値を尋ねましたところ,丁寧なご回答を頂きました。企業秘密でもないと思いますので,その他の方々で,この情報にご興味のある方がきっと一人以上みえると思い,ここにアップさせていただきました。ご利用下さい。
【フジお客様窓口の回答】
ご質問にお答えいたします。
silviF2.8ズームの各段焦点距離と絞りは次のとおりです。
f 絞り
1段 24 2.8
2段 31 3.6
3段 35 4.1
4段 41 5
5段 50 5.6
今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。
富士フイルムイメージング
お客様窓口
31mm,41mmなんていう中途半端な焦点距離なんですね。焦点距離はともかく,それぞれのポイントでの開放F値は大変貴重なデータです。みなさまの撮影時の参考になれば幸いです。
書込番号:3854223
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/11/30 5:56:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/25 22:10:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/06 11:37:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/07 3:47:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/24 21:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 12:57:54 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/12 21:27:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/01 20:37:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/30 8:12:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/28 23:10:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


